Samsung Galaxy Tab S6 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 17:23:28.35ID:HTKAV9dN
Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/


関連スレ
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557317138/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
2019/10/24(木) 00:27:05.55ID:4qRhWUQE
>>565
無料でmagic copyというアプリもある
あるけどそのアプリに貼り付けて、コピーしたい方でもそのアプリを開く必要がある
これは面倒くさい
iOSのHandoffには全くかなわない

Android同士でも別メーカーなら出来なくても仕方ないと思う
だけどどうせSamsung、Galaxyで揃えるなら、その間だけでも同じようなことが出来て欲しいんだよね
2019/10/24(木) 00:55:26.84ID:DKj4DWfu
Side SyncってソフトでPC、タブレットとスマホ間で同期とかクリップボード共有みたいなことは出来たけどなぜかGalaxy S8までしか使えないらしい
今使ってるスマホがS8だからそれ以降はわからんけどS9以降だともっと便利な別のソフトでもあるんかね
2019/10/24(木) 01:01:17.70ID:Tz6gDozr
iOSのHandoff、ネット繋がってなくてもBluetoothさえONになってたら共有できるのね...すげーな。

そもそもAndroid10からセキュリティ厳しくなってクリップボード監視系アプリが根こそぎアウトになったみたい。
で、Taskerのデベロッパーが出してるJoinというアプリがある。これも有料だけどAndroid10でも使える。ただしフローティングアイコン経由でコピペする事になるから、ちょっと邪魔。
2019/10/24(木) 05:15:28.05ID:8efBjgPq
イオシスやるやん、よかったね
2019/10/24(木) 05:43:44.27ID:h3cV00f3
確かhuawei shareもクリップボード共有その他もろもろ出来るんじゃなかったか?
Galaxyのスレだけどね
2019/10/24(木) 14:13:25.91ID:8efBjgPq
タブレットにインカメいらないからその分ベゼル削って欲しかったなぁ

2chMate 0.8.10.54/samsung/SM-T860/9/LR
2019/10/24(木) 16:59:13.05ID:EOkpBy6R
noteはスマホなのにペン収納できるのに
これはタブレットなのにペン収納できないのおかしくない?
2019/10/24(木) 17:04:27.03ID:Kv4he9A7
>>572
ペンの太さ的に無理なんじゃね
surface pro xも無理だし
2019/10/24(木) 17:44:28.69ID:w7OhFleI
Galaxyだけならともかく他メーカー含めみんなそうだし、タブレットにとってペンはオプションってことでしょ
2019/10/24(木) 17:47:08.92ID:eZAWiAee
収納出来る太さにするほうを優先すべきだったと思うわ
2019/10/24(木) 18:08:30.65ID:vq+Tm4mb
未開封なら耳かきみたいなほっそい棒では本末転倒でしょ
2019/10/24(木) 18:18:11.55ID:f+qEPkzz
厚さ5mmしか無いしペン収納は難しかったんじゃないかな
本体大きいぶん、収納部分の強度がピンポイントで落ちそうだし
でも3.5mmイヤホンジャックぐらいなら奥行きもそんなに要らないし付けても良かったんじゃないかなとは思う
スマホだとGalaxyはnoteシリーズ以外ずっと付けてくれててるし
2019/10/24(木) 18:48:48.61ID:JVqsghh1
iPad Pro丸パクリでいいから上面につけてほしかった
2019/10/24(木) 19:52:55.27ID:jJ3nz91Z
ペンを背面に付けると机の上に置く時に傾くってのはどうしても好き嫌いは出るよな
2019/10/24(木) 19:56:08.06ID:h+icOcwU
常に充電されてるの嫌だからくっつけてない
2019/10/24(木) 21:50:59.44ID:uh6/SxSd
キーボードカバーは公式一択?
粘着テープ式と聞いて悩む
2019/10/24(木) 22:30:32.78ID:L/xRKgPS
付けっぱなしにしたらその内絶対失くすから机の中に封印してる
2019/10/24(木) 22:33:32.94ID:f+qEPkzz
https://i.imgur.com/lAcE9ds.jpg
尼で売ってるコレを注文してみた。画像とか説明とかHuaweiのMediaPadだけどちゃんとTab S6用が届くだろうかw
2019/10/25(金) 02:03:54.39ID:Hs+RQZEu
>>562
バンド19対応してない点については、使い心地どんな感じ?
通勤は地下鉄、職場はオフィスビルのやや奥まったところで、バンド19に対応してない点が購入に当たっての唯一の障害なんだ
2019/10/25(金) 10:03:35.44ID:1dSCdlRx
これって剛性はどうなんだろう
某Padのトラウマがあって不安しかない
2019/10/25(金) 10:25:46.24ID:QK38OQMM
>>585
iPadPro11(2019)より薄いけど、あれよりは画面押した時のペコペコ凹む感じが少ない(個人の感想です)
2019/10/25(金) 10:26:28.93ID:QK38OQMM

間違えた。2018モデル
588487
垢版 |
2019/10/25(金) 22:02:12.14ID:0D1TpF5l
前に色々アドバイスくれた方々ありがとうございました
予想外の方法で安定したのでご報告を(米アマ購入SM-T860 256Gです)

アレから色々設定弄っても改善しなかったのですが
ふと思いついて、端末の向きを電源ボタン上から手前側に変えて打ってみたところ無反応が劇的に改善
game launche起動からのデフォルト設定に戻してみましたが3,4回連続でフルコンできてて安定したと見て良さそうです

どうも背面が左右非対称なので場所によって反応しにくいゾーンがあるのかもしれません
2019/10/25(金) 22:54:19.39ID:fTOuoYTE
いくら設定弄っても無反応が直らないから諦めてたけど>>588見て端末の上下を入れ替えたら直ったっぽい
まだ試行回数が少ないから様子を見る必要があるけど
ちなみにうちの場合は電源ボタン上、USB端子右で症状が改善した
ケースが無反応が出る向きで固定されちゃっているから電源ボタンやUSB端子の穴を加工しないと
2019/10/25(金) 23:06:46.84ID:JAKkM3C6
偶然無反応が出てないだけでは?
どれもまじない感覚で直った報告が多すぎる。
2019/10/25(金) 23:08:24.31ID:Y4NcmRop
前から気になってたけどGameLauncherを経由させて起動しないとGameLauncherは動作しないって認識は正しいの?
俺は登録されてるアプリが立ち上がってる間は勝手に動いてるもんって認識なんだが
GameLauncher経由で起動なんてさせたことないけどGameLauncherのプレイ履歴にはしっかり記録されてるし
2019/10/25(金) 23:21:28.61ID:fTOuoYTE
無反応が出ていたときは同じ曲をプレイすると毎回同じ場所で無反応が出ててフルコン不可能な状態だったけど
向きを入れ替えたらそれがなくなってちゃんとフルコン出来るようになったから少なくとも自分の環境ではちゃんと効果はあった
まだ試行回数が少ないから無反応が完全になくなったわけではないかもしれないけど
2019/10/25(金) 23:33:19.88ID:vJ76vO6v
完全にプラシーボだと思うけどそれで問題が解決するならそれはそれでいいんじゃない
2019/10/25(金) 23:43:05.79ID:TEcAWXmu
画面右端からスワイプするとトレイ出てくるけど、スマホでも出来るようにならんかね
2019/10/26(土) 07:09:50.50ID:IzyctlBi
これのスタイラスペンって別売してるのかな?
それとも何でも使えるのでしょうか?
2019/10/26(土) 07:35:36.70ID:c6zx7cZO
etorenに7000ぐらいであるね
2019/10/26(土) 07:58:02.28ID:6cNntUP1
>>595
スタイラスの基本的な機能だけでいいならワコムEMR方式のペンならなんでもOK
Galaxy noteのSペンでもドスパラのレイトレックタブのペンでもいい
2019/10/26(土) 10:18:27.66ID:2aBzYmBV
>>584
ビル内で奥に行くとアンテナレベル下がるけど、ハイビットレート動画とか観なければ支障ないよ
地下鉄内では使ったことないから不明
地下鉄とかトンネル内って、電波のバンド何使ってるんだろ?
2019/10/26(土) 10:30:16.33ID:IzyctlBi
>>596

高いなー
でも無くしたときの予備用で1本ほしいですね

>>597

試してみます

お二人ともありがとうございました
2019/10/26(土) 11:23:31.91ID:ely7GtRj
>>598
ありがとう!
昨日通販で買ったから、後は実際に試してみる
601583
垢版 |
2019/10/26(土) 22:42:35.78ID:zQzFLn+r
https://i.imgur.com/0zYvc9q.jpg
https://i.imgur.com/9CGzovG.jpg
>>583です
届いたケースが写真とあまりにも違うので、えぇー?!と思いましたがペン収納スペースもあるしコレはコレでありかもしれないと思い使う事にしました
安かったし
2019/10/26(土) 23:38:17.29ID:bJUkKz9G
ペン収納の所ダサすぎるなw
裏にくっつけるよりは実用的なんだろうが…
2019/10/26(土) 23:56:43.83ID:zQzFLn+r
>>602
背面クリアのオサレなケースのハズだったのにw
2019/10/27(日) 06:26:12.28ID:VebJCh5C
これは返品出来るレベル 
2019/10/27(日) 09:26:36.25ID:3dFeVz++
イオシスで購入したS6にようやくアプデが来た
2019/10/27(日) 09:55:55.90ID:QbBLZ5qy
>>601
カメラの穴無くね?
607547
垢版 |
2019/10/27(日) 10:23:56.03ID:N+f6pczI
今、東海道新幹線に乗ってるけど、トンネル内でも無線LAN切って通信できた
トンネル入ると、アンテナ表示が4Gになって+が消えるみたい
2019/10/27(日) 11:33:01.95ID:kg9HVHkQ
これ買ってカーナビに使ってる人いる?
いたら使い勝手を教えて下さい。
トンネル内での挙動(現在位置の動きとか画面の夜間モードへの切り替えとか)がどうなのか気になってます。
Nexus9のGoogle Mapだとそこそこ実用になったので、乗り換えを考えてます。
2019/10/27(日) 12:37:03.51ID:DNWtJKNA
>>608
トンネルどうこうよりそのトンネルがどの地域にあるかの方が問題だと思う
地方や山間部はプラチナバンド頼りのところチラホラあるし
2019/10/27(日) 12:47:03.62ID:kg9HVHkQ
>>609
WANはdocomo回線スマホのテザリングを使うので、気にしてません。
それとも、Wi-FiモデルじゃなくてLTEモデルのほうがメリットあるんでしょうか?
2019/10/27(日) 13:07:29.08ID:GbYaQwFD
これをカーナビに使うにはもったいなくないか?
galaxy note8
galaxy note9
galaxy note10+
も持ってるからnote8に格安データSIM挿してナビに使ってるけど
2019/10/27(日) 13:33:46.46ID:JVrZFjWw
>>611
他にもdマガジンで雑誌見たりするんで、画面サイズは10インチ前後で考えてます。
確かにオーバースペックなんですが、今新品で手に入るタブで、ジャイロや光センサー等が載ってる物って見当たらないんですよ。下手すりゃGPSすら載ってない。
ファーのM5Proが良さげかと思ったんですが、今から買うのは博打ですし。
2019/10/27(日) 13:43:49.08ID:GbYaQwFD
>>612
それなら問題ないよ、俺の経験としてある問題は

・車内のナビとして見る部分にタブレットを固定、もしくは安定して置けるスタンドなり台を設置できるか

・毎回、車乗ってナビ設定する度にスマホのテザリングオンしてって手間が面倒くさくならないか(面倒でLTEにした経験あり)

・夏に車内に放置してしまわないか
 夏の熱はやばい

・あと高速道路の長いトンネルの中では当然
 GPS信号が失われましたとアナウンスされる
 トンネル出るとすぐ認識するけど


ちなみにGPSの精度はアホほど快適
画面の暗転逆転は夕方くらいに自然に切り替わるから全く問題ない

Googleナビでも快適だけどネットでも言われてるようにYahoo!カーナビのがやや評判がいい

長々とすまんな
2019/10/27(日) 14:03:59.76ID:M+dsAtHI
Android auto気になる
2019/10/27(日) 14:14:01.80ID:JVrZFjWw
>>613
あざっす

マウントはNexus9のが流用出来そうだし、テザリングは最近外出時には(車じゃなくても)使ってて習慣化してるので問題なさそうですね。

ポチるか。
2019/10/27(日) 14:54:16.82ID:DNWtJKNA
自己解決したから書いとくけど、この機種でスクリーンショットの保存形式pngにしようと思ったらNiceLockインストールしないとダメなのか
めんどくせぇ…
2019/10/27(日) 16:14:30.83ID:9SmIzJy+
>>616
galaxy note使っててスレにくる人のほとんどがnice lockは必須レベルで使ってるし
入れとけばええやん
2019/10/27(日) 22:13:07.85ID:pGiMNF3x
switchのプロコン繋いでる人いる?
まともにゲームできないレベルで遅延してしまうんだが
BluetoothAutoConnectの設定見直してるだが遅延が解消されない…
2019/10/28(月) 08:26:13.89ID:LjuXrEJ5
>>618
Switch系コントローラーをBluetooth接続したら遅延ひでえと思ったけど以下の手順で何とかクリアした
俺はジョイコンで操作しているけどプロコンでもいける可能性ある

 1. まず普通にペアリング・接続する
 2. コントローラーのペアリングボタンを1回押して接続のみ切る(ペアリングは生きた状態)
 3. 数秒後接続切れを確認してからアナログスティック以外のキー(A・B・L・Rとかボタン系なら何でもいい)を押してコントローラー側主導で再接続させる

たまに遅延酷いまま再接続しちゃうことあるから、上手いくまで 2 と 3 の手順を繰り返す感じで
設定→Bluetoothの画面で実行すれば接続切れと再接続状態が視認できるからおすすめ
2019/10/28(月) 09:02:39.94ID:WJltxoQ4
ここ数日使った感じだとS4と違って今回は本当良い出来だなぁ
Androidタブでは数年振りの良機種で金無い奴以外は買わない理由が無い感
2019/10/28(月) 13:26:26.88ID:U9k/er8w
8インチなら出ればなぁ
2019/10/28(月) 15:30:47.97ID:4XqkQpA1
>>619
わざわざ詳細な手順ありがとう
教えてもらった手順何度か繰り返したらいけました
2019/10/28(月) 17:05:08.58ID:Ju1jtKbf
tab s6 256を使ってるけど、8インチの4:3〜16:10のハイスペックタブが出たらそれも買うわ。

でも現状だとnoteと差別化を図れないから難しいんだろうな。
2019/10/28(月) 17:38:24.38ID:N9hTnGFX
デカイの出して
2019/10/28(月) 18:57:38.44ID:vVBKc5l7
バンパーあればいいのになぁ
ケースつけると一気に重くなるから困る
2019/10/28(月) 19:07:10.73ID:yZSuY9oh
galaxy tab a 8.0 with penをスナドラ855で有機ELにしたのが欲しいよね
2019/10/28(月) 20:35:34.87ID:XN3I2kfy
同意
2019/10/28(月) 22:05:32.44ID:/qEmVo2f
これの前はXperia Z3 Tabをずっと使ってたけどあのサイズと重さが理想だな
あれの中身だけアップデートしたものを待ってたけどソニーはタブレットから完全に撤退したらしいからもう諦めた
2019/10/28(月) 22:43:29.16ID:RusJiwqr
履歴ボタン押したときの表示が糞すぎるんだけどみんな不満無いの?
なんで2列なんだよ操作性悪すぎる
一般的な表示に変える方法ってある?
2019/10/28(月) 22:57:41.18ID:huujn7fz
>>628
俺はXPERIA mini PROやIS01の中身のアップグレード版を長年待ち続けたよw
2019/10/28(月) 23:00:58.96ID:j0++8V1P
>>629
ホームアプリにOne UI使わないならadbコマンドで削除すれば一般的な縦スクロールの履歴になるよ
自己責任で
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.sec.android.app.launcher
2019/10/29(火) 00:58:05.00ID:lZiwqnES
来年はマイクロソフトのandroid端末が楽しみ
8インチ組は選択肢に入りそう
2019/10/29(火) 07:24:32.01ID:AZ1N9Zmt
Xperia z3tcユーザーてさGalaxyタブやhuaweiタブをボロクソに言ってた人が多いんだよね
Xperiaはこうだったとか!UIが糞とか!それゃね使いなれてる方がと思うかも知れ無いけどさ俺の中では、今更よってくんな!
2019/10/29(火) 07:29:56.22ID:4AbkqED6
>>633
ですが〜?
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:44:34.08ID:MpA59YBP
>>629
task changerオススメ
2019/10/29(火) 07:51:23.27ID:2a727sGh
M6カスがおるなww
2019/10/29(火) 09:08:31.66ID:Pgd53fkj
MediaPadはネトフリがHDで見れなくなった時点でもうゴミ
さっさとアメリカに土下座してこい
2019/10/29(火) 10:37:44.16ID:fxW/XK4C
https://youtu.be/cw9CsQHySDk
これ見てると欲しくなるな
2019/10/29(火) 10:48:42.05ID:9iEc5yat
9/1のセキュリティパッチアプデしてから、起動中のゲームアプリが電源OFF時に落ちやすくなった
タスクロック&メモリ監視外にしててこれなので、他に改善点が見つからない…
2019/10/29(火) 11:08:56.08ID:owg+6p5z
>>631
>>635
ありがとう
2019/10/29(火) 13:15:13.91ID:yBNgYijC
>>639
他スレからの転用で関係あるかわからん



パズドラだけでなく現在様々なAndroid版ソシャゲの運営元からお知らせが出ています。
問題の原因は数日前にアップデートされたChrome(ver78)です。
根本的な解決はGoogle側のChromeのさらなるアップデート待ちです。
ユーザー側でできる一時的な解決方法は
選択肢1、Chromeを無効化する。
選択肢2、Chromeのバージョンを出荷時に戻すの二択です。
昔のAndroidはブラウザ以外のアプリ内通信を
システムのAndroid Webviewに一任させていましたが、
知っての通り昔のAndroidは端末メーカーによる
システムアップデートの期間が短かったです。(今でもiPhoneに比べると短いですけど)
そのためにバグのあるAndroid Webviewが放置される可能性があったので
現在のAndroidはPlayストアのChromeを経由してアプリ内通信をすることが推奨されています。
(これならシステムアップデートより長くGoogle側が通信の品質を保てる)
それでもChromeアプリが無効化されている場合はWebviewで通信するので
選択肢1、Chromeを無効化する。でとりあえず解決します。
しかしタイミングの悪いことにWebviewも
Playストア経由でアップデートが行われたので
WebviewのPlayストア経由更新に対応している
新しい端末ほど選択肢1だけでは同じバグを内包したWebviewで通信してしまうので解決になりません。
そこで選択肢2を使います。
これならアプリは端末出荷時の古いChromeを経由するので落ちません。
ブックマークは消えるのでバックアップを忘れずに。
2019/10/29(火) 13:51:33.71ID:m1Rx1WhY
Fortnite向いてる?
2019/10/29(火) 14:33:56.51ID:CZwd3PKZ
米amazonで50ドルOFFになってて買ってしまおうか悩む
2019/10/29(火) 14:54:16.43ID:HFVEWFg9
>>643
Yo!悩まず買っちゃいなyo!
2019/10/29(火) 17:56:26.42ID:C5S8J54P
ここまで来たらブラフラ待った方がいいかも
2019/10/29(火) 18:07:44.91ID:CZwd3PKZ
>>645
それも値下げに関係してくるかもなのか、急いでるわけじゃないからそうする!ありがとう >>644もありがとう
2019/10/29(火) 19:24:15.74ID:2a727sGh
結局買わなそうだな
2019/10/29(火) 22:20:39.23ID:Lj4w8R05
>>421
俺もこれ買ったら不具合発生したら交換するよみたいなメールが届いてビックリしたけど気に入ってる。
マグネットがかなり強力で、蓋だけ持ってもずり落ちないし、マグネット式だから蓋開けたら画面つく
背後にペン収納場所もあり。
側面の保護力皆無だから保護力求める人には向かない。215g
2019/10/29(火) 23:42:20.65ID:HkW6lCES
Spotifyで音楽流しててスリープ状態になると
音が消えちゃうんですが同じ方いますか?

こないだまで問題なく使えてて、設定を変えたつもりはないんだけど、、、
2019/10/29(火) 23:48:42.86ID:SZWnctJ4
バッテリーの項目のスリープにアプリを設定してしまったのでは?
2019/10/30(水) 01:05:57.16ID:tUXIXgGi
>>638
これ見てるとDEXモードってPCそのものだな

PCのいらない時代が本当に来るのかもしれない
2019/10/30(水) 01:15:10.08ID:zJ+W4IT1
もう既にPC離れは始まってる気もする…
2019/10/30(水) 04:42:36.43ID:AgRtPKBu
日本、まともにPC普及したことないぞー
2019/10/30(水) 07:33:58.91ID:K/KKx54j
ブルーカラー職以外はみんな持ってるんじゃない?
今の大学生はレポート作成等で必要だし。
2019/10/30(水) 07:36:14.94ID:GWWGKJa3
今の大学生はスマホでレポート作るので有名じゃん
2019/10/30(水) 11:13:43.75ID:nfru6qkC
この端末防水防塵対応してないのかよ
お風呂で使えないじゃん
購入見送るか
2019/10/30(水) 11:17:22.71ID:K/KKx54j
>>655
んなもん一部の学生だけに決まってんだろw
悪い人に騙されないように気をつけなw

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/11/news014.html
2019/10/30(水) 11:28:36.89ID:GGMpdHJ8
>>641
そんなバグがあるのか
ただアップデート自動設定にしてないからChromeはアプデされてないかもしれない…w
夜にチェックしてみます
2019/10/30(水) 16:26:16.22ID:cMmHeX6I
>>654
格差が激しいんだよな。

大学いくようなやつは当たり前にノートPC(winかmac)に慣れるけどな。
2019/10/30(水) 19:35:04.06ID:s6+4R79l
いくらpcにみえるったて結局スナドラだからな。メインに添えることはない。
2019/10/30(水) 19:45:05.83ID:klw7tMWJ
土曜に受け取れるくらいに逆算して月曜に注文したら
マッハで送ってきてもうお届けにあがられたよ
結局ご不在で土曜に再配達だけどね
2019/10/31(木) 01:43:27.55ID:MWhpy41G
これって絵描きタブレットにはどうかな?あとマウスも使える?
2019/10/31(木) 05:05:31.50ID:mp6B1j6z
これで
第5人格してるやつおらん?
泥タブでsd845以上ってこれしかないよね?
本当はipad pro買いたいけど
ios sndroid間のセーブの互換がないんだよね、、
2019/10/31(木) 10:01:16.24ID:GXo+VKb0
>>658
やはりChromeのアプデは行ってなかった
セキュリティアップデートしか該当するアプデが思いつかないけど何だろな…
2019/10/31(木) 14:04:31.37ID:jbJlTujp
>>655
ネットで真実の典型例だな
2019/10/31(木) 16:50:14.89ID:RXHN9WZE
イオシス公式さんのツイート: "本日は木曜日ですが〆の関係で海外端末の補充分が今日届きました!!現在海外端末仕入担当が鬼検品しております!!… "
https://twitter.com/iosys_official/status/1189809809417048064
https://pbs.twimg.com/media/EIMNsysXYAUptjb.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況