Samsung Galaxy Tab S6 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 17:23:28.35ID:HTKAV9dN
Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/


関連スレ
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557317138/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
2019/10/02(水) 20:46:32.63ID:7U5TG6W0
パンツで買ったのにはわざわざ変換アダプターが同梱されてたわ
使わないけど
2019/10/02(水) 22:51:58.64ID:o/qbiW30
北米アマゾンから買ったら日本で使える充電器だったよ
2019/10/02(水) 23:03:27.98ID:H9tEzhIC
アメリカのはそうだよ
日本と仕様が同じ
2019/10/02(水) 23:26:45.47ID:Ub7LI6+u
プラグが同じで電圧だけ120Vなんだっけ?
ちゃんとした充電器なら日本で買っても100〜240V対応だったりするな
2019/10/02(水) 23:53:50.02ID:RpXEgV1n
これの急速充電ってどこまで対応してんのかわからん
20Wが限界?
2019/10/03(木) 01:05:01.53ID:Zh2o60CO
s4→s6がほとんどなの?
2019/10/03(木) 04:36:36.79ID:d/XGL86Z
ちょっと何言ってるのかわからない
2019/10/03(木) 05:13:11.95ID:qKbSGk6S
s4からs6に乗り換えた人がほとんどなの?って意味でしょ
2019/10/03(木) 06:07:13.69ID:1I3YG46G
ちょっと何言ってるかわからない
2019/10/03(木) 06:58:49.71ID:B2ZGMvBV
s3止まりだな俺は

サーフェスが泥にやってきたから今後は窓に行くかも
2019/10/03(木) 07:22:00.62ID:Xc+l77mP
>>155
9V/2A/18W
PDポートでもQCポートでも同じだった
2019/10/03(木) 08:10:29.07ID:NL3J7M7A
右上通知欄にある🚫マークが何の機能でオンオフ出来るかがわからない
どういう機能なのこれ?
2019/10/03(木) 08:39:54.12ID:oOQDNSoI
Duoは俺も気になるけど
いつ出るんだあれ
2019/10/03(木) 08:53:10.28ID:g/qh2AC/
>>162
出たこと無いですね
2019/10/03(木) 12:01:02.18ID:fo0JbjDd
>>162
それ圏外のマークじゃね?
2019/10/03(木) 15:13:58.84ID:lnm4CA4H
>>158
s4ユーザーだけどかなり満足してるから特に買い換えの必要性は感じないけどなぁ
まだ全然パフォーマンスの低下もないし
買い換えた人は何に魅力を感じてs6買ったんだろう?
2019/10/03(木) 15:21:13.58ID:Zh2o60CO
s6買った人、もしくは検討してる人以外も見てるんだね
2019/10/03(木) 15:23:18.85ID:7ewGUyD0
俺はキーボードのタッチパッドに惹かれてる
正直端末だけならs5eで良いかなとも思ってる。
2019/10/03(木) 15:29:41.60ID:ngHkHpB/
実際問題、Androidのタブレットって、使い物になるの?

たとえば動画編集とかさ
2019/10/03(木) 15:40:39.48ID:lnm4CA4H
>>168
あっ、たしかにそれはいいね
s4のキーボードにタッチパッド無くてクソだなって思ったし
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:46:17.06ID:u8rDdOtL
>>165
なるほど LTE設定してあるけど電話機能無しなら出るのかな
2019/10/03(木) 16:13:01.17ID:B2ZGMvBV
>>169
Samsungの動画編集はwindowsムービーメーカーレベル
2019/10/03(木) 16:30:11.66ID:ngHkHpB/
>>172
そりゃ寂しいな
2019/10/03(木) 16:56:29.34ID:h7fXE15Y
Samsungの動画編集は使ってないけどストアのアプリ皆使うんじゃないか
・結婚式の余興ムービーを頼まれて作成
・YouTubeで月8万前後の収益
 
くらいはできる。というか俺が実際そう
エフェクトもテロップも速度も音挿入も
有名な動画編集アプリならだいたいできるでしょ
2019/10/03(木) 17:06:12.98ID:B2ZGMvBV
そもそもそんな有名なものがない

googleはクソアプリフィルターを導入するべき、、、

最近プレイストア見に行ったけどなんだよあの夢の島は
しかも火壁アプリで監視してると一見おとなしそうな優等生アプリが裏でガンガン通信してる
2019/10/03(木) 17:47:07.74ID:h7fXE15Y
>>175
有名なのはいくつもあるじゃん
しかと全然違う話になってるし
iPadかwinタブに変えればいいんじゃないのか
2019/10/03(木) 17:59:00.31ID:B2ZGMvBV
アプリのグチはスレチだったな
galaxyストアは見てないけど良い動画アプリってあるの?
2019/10/03(木) 18:35:47.01ID:5WXdTybF
>>162
それはたぶん圏外のマークで、Galaxyシリーズの端末はデータ通信だけのSIM挿すと常にこの表示になる。本来は電波強度が表示される。
2019/10/03(木) 18:48:15.48ID:kZBqAk/C
s4からs6に乗り換えたが正解だったわ
2019/10/03(木) 18:53:44.21ID:MuE9Gjae
S3からだとS6すげえサクサクで
そう、こういうタブほしかったんだよって感じ
2019/10/03(木) 18:57:39.84ID:NL3J7M7A
>>178
ありがとう!
2019/10/03(木) 20:01:46.67ID:7nlUGxJo
良さそうだなこれ
2019/10/03(木) 20:22:11.54ID:MWMzX13w
S6 with penって感じでペン内蔵スナドラ730で5万くらいの廉価版が出ないかな
2019/10/03(木) 20:25:52.43ID:Zh2o60CO
廉価版買っても後で最上位欲しくなるぞ
2019/10/03(木) 20:37:33.84ID:kZBqAk/C
よく使うものだから金に糸目はつけん
ある程度だが
2019/10/03(木) 21:22:11.72ID:gO4PHMgQ
ちょい上で話題あったけどこの機種DeX for PC使えないよな
Windowsにインストールした状態で繋いでも反応しねぇ
2019/10/03(木) 21:27:48.24ID:oa4TWDgS
5eが格好よかったから買おうか悩んでたら上位機種が出ると聞いて即買った
色はあっちの方がよかったんだが
2019/10/03(木) 21:46:47.32ID:8biNJ/7d
数万ケチってずっと廉価版使うのも逆にもったいない
2019/10/03(木) 21:51:56.47ID:MWMzX13w
基本最上位が良いのは確かなんだけどやっぱペン内臓が欲しいんだよなー
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:52:28.43ID:uSm2cxER
廉価版は中華で充分かな

俺も折角だからタブで動画編集どんなもんか試してみたいけど
定番アプリって何なんだろ
2019/10/03(木) 21:58:21.29ID:pqgD8IK+
>>190
俺はs6持ってないけど、Samsung純正のムービーメーカーは入ってないの?
2019/10/03(木) 22:07:07.11ID:3F9b5tB9
オススメのケースやガラスフィルムってありますか?
2019/10/03(木) 22:18:23.30ID:VOYGXTGz
と言うより他に選択肢がないよね
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:15.24ID:uSm2cxER
>>191
入ってないです
デフォアプリに無い
2019/10/03(木) 22:59:31.54ID:EWeE+Ful
S3は縦横比がイイ
2019/10/03(木) 23:02:28.44ID:pqgD8IK+
>>194
無いの!?
Note10には入ってるのにタブレットに入れないなんて、Samsungは何考えてんだ?
2019/10/03(木) 23:24:58.77ID:FbykRELB
>>196
note10+使ってるけど純正のは使わなくないかな
2chMate 0.8.10.48/samsung/SM-N9750/9/DR
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:34:26.77ID:uSm2cxER
>>196
noteに入ってるからタブにも当然あるのだろうと思ってたけど探しても無いんですよね
GALAXYストアにあるのかな
2019/10/04(金) 00:12:51.05ID:WEjEVTNT
>>195
それならiPadでよくない? 
俺はあの比率が嫌で嫌で仕方なかったから一時期iPad使ってたけど売ってこっち買ったわ
4:3だと電子書籍読む分には確かにいいけどそれ以外のほぼ全ての用途でストレス溜まる
PCのモニターにしてもスマホにしても基本的にほとんど横長(縦長)でコンテンツもそれに最適化されてるのにあのアス比は時代に逆行してるとしか思えん
2019/10/04(金) 01:13:15.84ID:umYWAP2G
>>199
電書も3:2か16:10の二択かな。
SURFACEの3:2は地味に使いやすい。
いずれにしろ4:3はないな。

新書見開きで読むことはないし、漫画見開きくらいかね。
今はマンガも見開きは避けるようになってきてるし、動画重視なら16:10、写真や電書重視なら3:2かな。
2019/10/04(金) 01:18:05.45ID:QUlrJssC
雑誌の類は4:3がいいよね
書籍はアス比色々あるから用途次第
2019/10/04(金) 01:22:07.04ID:ynXwcjxU
OneNoteやお絵描きは4:3がいい
それならiPadと言う意見も認める
2019/10/04(金) 02:46:19.51ID:XJcuuzWu
あいほんは横長だけどipadは頑なに4:3なのが理解できん
だから泥のタブレットを求める
2019/10/04(金) 08:15:27.72ID:u04+yyBD
教科書やノートとか基本的に4:3のサイズだから学業目的に使われることが多いiPadは今のアス比にしてる感じでしょ
2019/10/04(金) 08:25:49.36ID:hk7xlCPD
>>196
note10持ってないんだと思うけど
今年から入ってないよ
2019/10/04(金) 08:58:51.05ID:o20+Wmru
>>205
ネットのレビュー見るとムービーメーカーで編集するシーンが必ずと言っていいほどどや顔で入ってるけど?
2019/10/04(金) 10:07:44.39ID:MVQu3dXn
Samsung端末久々に買ったけど、S6わりと要らない機能多いな
アンインストールも出来ないしなんとなく邪魔だ
2019/10/04(金) 12:54:57.98ID:bu21CK00
>>207
ちなみに何が邪魔?
2019/10/04(金) 13:03:18.98ID:hk7xlCPD
>>206
ムービーメーカー入ってないんだわこれが
2019/10/04(金) 13:06:21.50ID:MVQu3dXn
>>208
今の所要らない機能(OFFにしたい機能)は、ホーム左画面のbixbyhomeとSペン エアコマンド

邪魔なのは削除出来ないアプリ
こちらはroot取らないと無効化も出来なさそうだし、目に入らないようにフォルダで分けるしかないかな
2019/10/04(金) 13:23:41.31ID:o20+Wmru
>>209
ページにも入ってると書いてるのになぁ

https://i.imgur.com/CAGzUXa.jpg
2019/10/04(金) 13:47:57.00ID:13lEYZp0
>>204
俺の育った環境だと教科書もノートも白銀比だよ?
2019/10/04(金) 13:55:46.75ID:yQT1EB/M
>>210
root取らなくてもadbで無効化できるよ
2019/10/04(金) 20:08:15.82ID:3PebN3MB
bixbyhomeはホーム画面長押しの左でOFF設定あったわ
2019/10/04(金) 20:15:40.16ID:adHpwufW
adb shell pm disable-user --user 0 パッケージ名
で無効化はいける
2019/10/04(金) 20:19:00.89ID:wssQaoT3
エアコマンドってのがSペン使ってないのに常時表示されてるペンアイコンのことを言ってるのなら
設定→高度な機能→Sペン→フローティングアイコンをOFFで消せるぞ
2019/10/04(金) 20:48:45.55ID:Hn+hEAqp
純正のキーボードは使いやすいですか?
2019/10/04(金) 21:15:35.99ID:EoaAbLTF
デフォルトの設定はいろいろ触って消す必要がある
すっきりすると気持ちいい
2019/10/04(金) 21:41:54.28ID:h+WKcvlz
>>212
白銀比は1.41だから
16:10だと1.6
4:3だと1.33
になるから後者の方が数字的には近くなるでしょ
2019/10/04(金) 22:38:47.12ID:3PebN3MB
>>216
エアコマンドはSペン利用時にペンのボタン押した時に表示されるものです
お絵かきアプリでボタン設定が出来るのに、押す時にエアコマンドも表示されて邪魔くさいという…
ボタン設定対応してるアプリ自体少ないし無視するかな…
2019/10/04(金) 22:44:47.02ID:G9yS8hTP
>>220
消せるでしょうそもそも
2019/10/04(金) 23:57:22.40ID:ynXwcjxU
>>221
その方法はググる先生も知らない
2019/10/05(土) 00:55:48.36ID:FDLdx4Pf
ペンのボタン押しても無反応にしたいってこと?
2019/10/05(土) 02:26:42.21ID:a1bC8W4E
そう
2019/10/05(土) 02:39:54.90ID:f2Pw5XCJ
>>217
キータッチは良好だよ。本体との固定が粘着テープだからケースを頻繁に付け替えたい人には向かないかもね。俺はiPadはスケッチ用、S6はタイピングとかWeb閲覧用にしていて外す必要がないから用途に合っていて気に入ってるよ。
2019/10/05(土) 07:50:42.36ID:vV9RIAj4
s6用TWRP出たんやな
2019/10/05(土) 09:37:16.47ID:e+psyHIq
>>225
ありがとう。タイピング用を探していたので、今月末あたりにかいたいなー(予算の都合
2019/10/05(土) 11:24:20.62ID:r/XfkUn5
ペン無くした。死にたい
2019/10/05(土) 11:39:04.23ID:U0Rkou7A
>>228
死亡保険で買えるやん
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:30.32ID:8jPIOqno
スクショのショートカットって側面スワイプしかないの?
ボタンワンタッチ、長押しとかでできるのなし?
2019/10/05(土) 13:33:46.62ID:vV9RIAj4
キーマッパー系のアプリで任意のキーにスクショ割り当てればいいんじゃね
2019/10/05(土) 13:54:28.84ID:L//9reFL
米amazonで買おうと思ったら純正キーボード売り切れ。
B&Hに行ったらTAB S6本体とセットなら9000円引き。
半額でキーボード買えて超ラッキー。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:13.43ID:8jPIOqno
>>231
iphoneのAssistive Touchみたいなのが画面上に出てたわ。
助かった。
2019/10/05(土) 15:20:15.91ID:45RtaUlI
note10+買って良かったわ
2019/10/05(土) 15:36:20.80ID:45RtaUlI
>>230
ボタンの割当てでできるでしょ
電源ボタン2回押しで設定してある
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:38:33.83ID:8jPIOqno
>>235
物理ボタン使うとかありえん。
無駄使い。
2019/10/05(土) 15:48:14.78ID:45RtaUlI
>>236
じゃあランチャー入れてジェスチャー使えばよろしい、いくらでもアプリある
俺のジェスチャーはもう割当てでパンパンだから
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:55:46.81ID:8jPIOqno
>>237
だから>>233に書いたじゃん
2019/10/05(土) 19:41:51.76ID:CNeipS9A
>>235
うちのS6は電源ボタン2回押しにbixby、カメラ起動、アプリ起動しかないんだけどスクリーンショットの選択できんの?
それともキーマッパーでそうしてるってこと?
2019/10/05(土) 20:35:46.69ID:1FdZM6GR
2週間前にexpansysで在庫切れのtab s6を注文した後
いつまでたっても在庫切れのままだし連絡もありません

キャンセルしてetorenとかで購入した方がいいんでしょうか
8GBのLTE版が欲しいんですけど…
2019/10/05(土) 22:50:27.84ID:pvFgoMVc
お高くても良いならイオシスとか
https://ascii.jp/elem/000/001/951/1951394/bb04_480x.jpg

極薄高性能タブ「Galaxy Tab S6」のLTE&8GBメモリー版がアキバに入荷 - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/435/435362/
2019/10/05(土) 22:57:31.24ID:6L9vvnFL
でもEtrenと変わんないような
Cloveのが安いかな
2019/10/06(日) 00:08:20.79ID:i0cu/LFu
糞部wキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
2019/10/06(日) 01:07:14.86ID:JhnJyC5J
>>239
bixbyのリマッパー便利だよ
一回押し
二回押し
長押し
二回押しの長押し
と割当てられる
2019/10/06(日) 07:42:14.07ID:U9zh+5cq
キーボードどうしよう

>>232
これでいいですか?
タイピング問題なければいっちゃいたい
キーボードの評判の悪さは何からきているんでしょうか?
2019/10/06(日) 08:20:41.49ID:JcHtj4H5
これって指紋認証だけで起動って出来ないんだっけ?
2019/10/06(日) 10:50:56.72ID:pysDU1Ry
>>242
cloveだと645ポンドで、今のレートだと8万5千円くらいで安いですね

欧州のsimフリー版はリージョンロックがかかってて
現地simで通話しないとsimフリーにならないと聞いたことがあるのですが
cloveで買った端末はどうなってるんでしょうか
2019/10/06(日) 10:53:49.86ID:M99U1b3m
そういやcloveって入荷の遅れとかでここも何人か発狂してたな
あれって詫びクーポンくらいは付いてきたの?
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:54:16.84ID:OUnLtxNx
安くほしければ現地に買いに行けばいいのに。
8G、wi-fiだが日本円66000円くらい。
航空券10000くらいだから、76000円くらい。
あとは、家から空港までの往復代やね。
もしくは現地の免税店利用できる人に代理購入してもらって、手数料と送料で+10000
支払ってもいいね。
2019/10/06(日) 11:10:04.24ID:mADt24AV
>>244
bxActionsじゃなくて他のアプリ?
bxActionsだとそもそもbxbuttonが選択肢に現れなくてボリュームキーしかカスタムできなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況