Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/
関連スレ
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557317138/
※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 17:23:28.35ID:HTKAV9dN
2019/09/29(日) 21:09:36.11ID:yLYCeZEN
こまけえことは(
どうせ8G版しか買わんのだし
どうせ8G版しか買わんのだし
2019/09/29(日) 21:34:15.04ID:XL3YLwKF
2019/09/29(日) 23:20:35.75ID:h1dW9odZ
キーボードの粘着テープ?がすげえ気掛かりなんだけど、タイ人のレビュー見たら磁石っぽかったけどどっちなんだ
2019/09/30(月) 00:44:44.06ID:bKrDqHpY
>>118
キーボードは粘着タイプでカバータイプはマグネットだったよ
キーボードは粘着タイプでカバータイプはマグネットだったよ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 01:25:57.78ID:2fvAM7Iu 主にこの機種買う人はデレステ?
ペンをツールとして使った作業はあまりやらない?
ペンをツールとして使った作業はあまりやらない?
2019/09/30(月) 01:36:31.40ID:U7h4PdUD
いやゲームならスマホでやるし
2019/09/30(月) 08:12:22.82ID:sRcj/WX0
ペン用途としてもこのタブ選んだけど、まだ届いてないし何のツール使うか決めてないな
paperDraw
Painter
Autodesk
あたりかなと思ってるけど
paperDraw
Painter
Autodesk
あたりかなと思ってるけど
2019/09/30(月) 08:30:52.61ID:SQPL85Je
>>119
外人の動画見るとマグネットぽいんだけど
外人の動画見るとマグネットぽいんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 09:23:18.00ID:KTo0Qvra キーボードケース買ったけど粘着だよ。
2019/09/30(月) 09:38:12.79ID:ubUIZZy6
>>124
接地面うpしてー
接地面うpしてー
2019/09/30(月) 09:47:01.17ID:KmQacy+w
>>100
なる程… 不器用な俺には無理だな 多分貧乏くさいのしかできひんてなわけで>51の手帳&TPUハイブリッドケース買いました ボタンごとカバーされてるのでスリーブケースとおさらばです
なる程… 不器用な俺には無理だな 多分貧乏くさいのしかできひんてなわけで>51の手帳&TPUハイブリッドケース買いました ボタンごとカバーされてるのでスリーブケースとおさらばです
2019/09/30(月) 12:03:33.05ID:qlibal/r
https://youtu.be/FtpS6Jz_piA
この動画だと押さえつけてるし、粘着タイプっぽい
この動画だと押さえつけてるし、粘着タイプっぽい
2019/09/30(月) 12:27:41.08ID:AMAXaUdO
粘着テープで固定するみたいだけど
そのテープの品質が良くない様で、剥がれてスタンドがマトモに使えねーよ
と言うのが米尼のレビュー
そのテープの品質が良くない様で、剥がれてスタンドがマトモに使えねーよ
と言うのが米尼のレビュー
2019/09/30(月) 12:39:16.08ID:F07OupCB
2019/09/30(月) 12:42:56.79ID:lQmAGiQh
note9で初めてGalaxy端末購入してmultistarの二つのアプリを同時アクティブになるのに感動したんだけどGalaxytabでも同じような運用出来ますか?
2019/09/30(月) 13:01:36.44ID:MQ0bA1e3
できる
2019/09/30(月) 14:09:34.87ID:lQmAGiQh
2019/09/30(月) 14:11:15.90ID:0/5/DAhq
シンガポール行くついでにデレミリ用途で買おうと思ってたけど、6GBモデルで十分そうかな
シンガポールだと8GBのWIFIモデル売ってないっぽいし…
シンガポールだと8GBのWIFIモデル売ってないっぽいし…
134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 18:10:01.65ID:oYHEcmPr >>125
https://i.imgur.com/PnW8BxY.jpg
上半分が本体。横線がカバーのヒンジで、間の黒いのが接着面
カバーにさらにバンカーリングつけて持ってるけど、うちのはいまのとこ剥がれる感じはないかな。
https://i.imgur.com/PnW8BxY.jpg
上半分が本体。横線がカバーのヒンジで、間の黒いのが接着面
カバーにさらにバンカーリングつけて持ってるけど、うちのはいまのとこ剥がれる感じはないかな。
2019/09/30(月) 18:23:24.25ID:HdTZ8Old
>>125
まだ本体届かないからちょうどよかったわ
https://i.imgur.com/8WuCGrt.jpg
https://i.imgur.com/syMFNQk.jpg
上のペンを納める部分はマグネットになってるけど、真ん中の黒っぽい部分が粘着になってる
まだ本体届かないからちょうどよかったわ
https://i.imgur.com/8WuCGrt.jpg
https://i.imgur.com/syMFNQk.jpg
上のペンを納める部分はマグネットになってるけど、真ん中の黒っぽい部分が粘着になってる
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 18:41:35.17ID:2fvAM7Iu2019/09/30(月) 18:43:50.57ID:uEsITsu2
2019/09/30(月) 19:24:56.76ID:zU6BpZI2
この機種はGalaxy S10(+)みたいな動画再生時の画質向上機能
であるビデオエンハンサーの設定が無いから大画面を
生かせないのが残念ですよね
であるビデオエンハンサーの設定が無いから大画面を
生かせないのが残念ですよね
2019/09/30(月) 20:26:59.23ID:pF1L+6KD
2019/09/30(月) 20:30:24.96ID:8v8ItV+B
接着式って外すとき塗装剥がれたりしない?
2019/09/30(月) 21:10:05.38ID:XhomtFvp
塗装剥げるかはわからんが1年後剥がしたら跡は間違いなく付いてる
2019/09/30(月) 21:30:54.00ID:qmodYd5Q
iPadみたく側面につけて充電にしてくれれば解決なんだろうけどそれやると実用新案とかパテントとかに引っかかるんだろうな…
Xperiaの側面電源ボタン兼指紋認証が特許の関係でアメリカだけその機能殺されてるの思い出した
Xperiaの側面電源ボタン兼指紋認証が特許の関係でアメリカだけその機能殺されてるの思い出した
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 07:09:46.13ID:26Tp4tJJ2019/10/01(火) 07:46:48.22ID:zIHsQgvL
>>137
Samsung手帳型ケース(ノンキーボード)をTPUケースごと本体合体は不可能なんやろか 厚みが有りすぎてだめかな
Samsung手帳型ケース(ノンキーボード)をTPUケースごと本体合体は不可能なんやろか 厚みが有りすぎてだめかな
2019/10/01(火) 08:38:15.70ID:raMOjRX8
2019/10/01(火) 11:01:29.11ID:YheuVOwm
>>144
手元に両方あるからやってやったぞ
まぁなんというか諦めような
中華がいいカバー出してくれりゃいいけど世界中で大ヒット御礼な商品ってわけでもないし今まで通りの無難なラインナップで終わりそうではある
手元に両方あるからやってやったぞ
まぁなんというか諦めような
中華がいいカバー出してくれりゃいいけど世界中で大ヒット御礼な商品ってわけでもないし今まで通りの無難なラインナップで終わりそうではある
2019/10/01(火) 11:02:05.30ID:YheuVOwm
こんな感じ
ttps://i.imgur.com/rf6EaNr.jpg
ttps://i.imgur.com/D9bLawY.jpg
ttps://i.imgur.com/rf6EaNr.jpg
ttps://i.imgur.com/D9bLawY.jpg
2019/10/01(火) 11:53:53.75ID:jJTUyn2X
2019/10/01(火) 12:46:02.84ID:YbmHwgOx
>>146
わざわざありがとう 素直に既存ケースにしとく
わざわざありがとう 素直に既存ケースにしとく
2019/10/02(水) 20:11:05.45ID:TEh5TBcr
S6届いた
シンガポールからだからかコンセントが使えねえw
シンガポールからだからかコンセントが使えねえw
2019/10/02(水) 20:46:32.63ID:7U5TG6W0
パンツで買ったのにはわざわざ変換アダプターが同梱されてたわ
使わないけど
使わないけど
2019/10/02(水) 22:51:58.64ID:o/qbiW30
北米アマゾンから買ったら日本で使える充電器だったよ
2019/10/02(水) 23:03:27.98ID:H9tEzhIC
アメリカのはそうだよ
日本と仕様が同じ
日本と仕様が同じ
2019/10/02(水) 23:26:45.47ID:Ub7LI6+u
プラグが同じで電圧だけ120Vなんだっけ?
ちゃんとした充電器なら日本で買っても100〜240V対応だったりするな
ちゃんとした充電器なら日本で買っても100〜240V対応だったりするな
2019/10/02(水) 23:53:50.02ID:RpXEgV1n
これの急速充電ってどこまで対応してんのかわからん
20Wが限界?
20Wが限界?
2019/10/03(木) 01:05:01.53ID:Zh2o60CO
s4→s6がほとんどなの?
2019/10/03(木) 04:36:36.79ID:d/XGL86Z
ちょっと何言ってるのかわからない
2019/10/03(木) 05:13:11.95ID:qKbSGk6S
s4からs6に乗り換えた人がほとんどなの?って意味でしょ
2019/10/03(木) 06:07:13.69ID:1I3YG46G
ちょっと何言ってるかわからない
2019/10/03(木) 06:58:49.71ID:B2ZGMvBV
s3止まりだな俺は
サーフェスが泥にやってきたから今後は窓に行くかも
サーフェスが泥にやってきたから今後は窓に行くかも
2019/10/03(木) 07:22:00.62ID:Xc+l77mP
2019/10/03(木) 08:10:29.07ID:NL3J7M7A
右上通知欄にある🚫マークが何の機能でオンオフ出来るかがわからない
どういう機能なのこれ?
どういう機能なのこれ?
2019/10/03(木) 08:39:54.12ID:oOQDNSoI
Duoは俺も気になるけど
いつ出るんだあれ
いつ出るんだあれ
2019/10/03(木) 08:53:10.28ID:g/qh2AC/
>>162
出たこと無いですね
出たこと無いですね
2019/10/03(木) 12:01:02.18ID:fo0JbjDd
>>162
それ圏外のマークじゃね?
それ圏外のマークじゃね?
2019/10/03(木) 15:13:58.84ID:lnm4CA4H
2019/10/03(木) 15:21:13.58ID:Zh2o60CO
s6買った人、もしくは検討してる人以外も見てるんだね
2019/10/03(木) 15:23:18.85ID:7ewGUyD0
俺はキーボードのタッチパッドに惹かれてる
正直端末だけならs5eで良いかなとも思ってる。
正直端末だけならs5eで良いかなとも思ってる。
2019/10/03(木) 15:29:41.60ID:ngHkHpB/
実際問題、Androidのタブレットって、使い物になるの?
たとえば動画編集とかさ
たとえば動画編集とかさ
2019/10/03(木) 15:40:39.48ID:lnm4CA4H
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 15:46:17.06ID:u8rDdOtL >>165
なるほど LTE設定してあるけど電話機能無しなら出るのかな
なるほど LTE設定してあるけど電話機能無しなら出るのかな
2019/10/03(木) 16:13:01.17ID:B2ZGMvBV
>>169
Samsungの動画編集はwindowsムービーメーカーレベル
Samsungの動画編集はwindowsムービーメーカーレベル
2019/10/03(木) 16:30:11.66ID:ngHkHpB/
>>172
そりゃ寂しいな
そりゃ寂しいな
2019/10/03(木) 16:56:29.34ID:h7fXE15Y
Samsungの動画編集は使ってないけどストアのアプリ皆使うんじゃないか
・結婚式の余興ムービーを頼まれて作成
・YouTubeで月8万前後の収益
くらいはできる。というか俺が実際そう
エフェクトもテロップも速度も音挿入も
有名な動画編集アプリならだいたいできるでしょ
・結婚式の余興ムービーを頼まれて作成
・YouTubeで月8万前後の収益
くらいはできる。というか俺が実際そう
エフェクトもテロップも速度も音挿入も
有名な動画編集アプリならだいたいできるでしょ
2019/10/03(木) 17:06:12.98ID:B2ZGMvBV
そもそもそんな有名なものがない
googleはクソアプリフィルターを導入するべき、、、
最近プレイストア見に行ったけどなんだよあの夢の島は
しかも火壁アプリで監視してると一見おとなしそうな優等生アプリが裏でガンガン通信してる
googleはクソアプリフィルターを導入するべき、、、
最近プレイストア見に行ったけどなんだよあの夢の島は
しかも火壁アプリで監視してると一見おとなしそうな優等生アプリが裏でガンガン通信してる
2019/10/03(木) 17:47:07.74ID:h7fXE15Y
2019/10/03(木) 17:59:00.31ID:B2ZGMvBV
アプリのグチはスレチだったな
galaxyストアは見てないけど良い動画アプリってあるの?
galaxyストアは見てないけど良い動画アプリってあるの?
2019/10/03(木) 18:35:47.01ID:5WXdTybF
>>162
それはたぶん圏外のマークで、Galaxyシリーズの端末はデータ通信だけのSIM挿すと常にこの表示になる。本来は電波強度が表示される。
それはたぶん圏外のマークで、Galaxyシリーズの端末はデータ通信だけのSIM挿すと常にこの表示になる。本来は電波強度が表示される。
2019/10/03(木) 18:48:15.48ID:kZBqAk/C
s4からs6に乗り換えたが正解だったわ
2019/10/03(木) 18:53:44.21ID:MuE9Gjae
S3からだとS6すげえサクサクで
そう、こういうタブほしかったんだよって感じ
そう、こういうタブほしかったんだよって感じ
2019/10/03(木) 18:57:39.84ID:NL3J7M7A
>>178
ありがとう!
ありがとう!
2019/10/03(木) 20:01:46.67ID:7nlUGxJo
良さそうだなこれ
2019/10/03(木) 20:22:11.54ID:MWMzX13w
S6 with penって感じでペン内蔵スナドラ730で5万くらいの廉価版が出ないかな
2019/10/03(木) 20:25:52.43ID:Zh2o60CO
廉価版買っても後で最上位欲しくなるぞ
2019/10/03(木) 20:37:33.84ID:kZBqAk/C
よく使うものだから金に糸目はつけん
ある程度だが
ある程度だが
2019/10/03(木) 21:22:11.72ID:gO4PHMgQ
ちょい上で話題あったけどこの機種DeX for PC使えないよな
Windowsにインストールした状態で繋いでも反応しねぇ
Windowsにインストールした状態で繋いでも反応しねぇ
2019/10/03(木) 21:27:48.24ID:oa4TWDgS
5eが格好よかったから買おうか悩んでたら上位機種が出ると聞いて即買った
色はあっちの方がよかったんだが
色はあっちの方がよかったんだが
2019/10/03(木) 21:46:47.32ID:8biNJ/7d
数万ケチってずっと廉価版使うのも逆にもったいない
2019/10/03(木) 21:51:56.47ID:MWMzX13w
基本最上位が良いのは確かなんだけどやっぱペン内臓が欲しいんだよなー
190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 21:52:28.43ID:uSm2cxER 廉価版は中華で充分かな
俺も折角だからタブで動画編集どんなもんか試してみたいけど
定番アプリって何なんだろ
俺も折角だからタブで動画編集どんなもんか試してみたいけど
定番アプリって何なんだろ
2019/10/03(木) 21:58:21.29ID:pqgD8IK+
>>190
俺はs6持ってないけど、Samsung純正のムービーメーカーは入ってないの?
俺はs6持ってないけど、Samsung純正のムービーメーカーは入ってないの?
2019/10/03(木) 22:07:07.11ID:3F9b5tB9
オススメのケースやガラスフィルムってありますか?
2019/10/03(木) 22:18:23.30ID:VOYGXTGz
と言うより他に選択肢がないよね
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:52:15.24ID:uSm2cxER2019/10/03(木) 22:59:31.54ID:EWeE+Ful
S3は縦横比がイイ
2019/10/03(木) 23:02:28.44ID:pqgD8IK+
2019/10/03(木) 23:24:58.77ID:FbykRELB
198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 23:34:26.77ID:uSm2cxER2019/10/04(金) 00:12:51.05ID:WEjEVTNT
>>195
それならiPadでよくない?
俺はあの比率が嫌で嫌で仕方なかったから一時期iPad使ってたけど売ってこっち買ったわ
4:3だと電子書籍読む分には確かにいいけどそれ以外のほぼ全ての用途でストレス溜まる
PCのモニターにしてもスマホにしても基本的にほとんど横長(縦長)でコンテンツもそれに最適化されてるのにあのアス比は時代に逆行してるとしか思えん
それならiPadでよくない?
俺はあの比率が嫌で嫌で仕方なかったから一時期iPad使ってたけど売ってこっち買ったわ
4:3だと電子書籍読む分には確かにいいけどそれ以外のほぼ全ての用途でストレス溜まる
PCのモニターにしてもスマホにしても基本的にほとんど横長(縦長)でコンテンツもそれに最適化されてるのにあのアス比は時代に逆行してるとしか思えん
2019/10/04(金) 01:13:15.84ID:umYWAP2G
>>199
電書も3:2か16:10の二択かな。
SURFACEの3:2は地味に使いやすい。
いずれにしろ4:3はないな。
新書見開きで読むことはないし、漫画見開きくらいかね。
今はマンガも見開きは避けるようになってきてるし、動画重視なら16:10、写真や電書重視なら3:2かな。
電書も3:2か16:10の二択かな。
SURFACEの3:2は地味に使いやすい。
いずれにしろ4:3はないな。
新書見開きで読むことはないし、漫画見開きくらいかね。
今はマンガも見開きは避けるようになってきてるし、動画重視なら16:10、写真や電書重視なら3:2かな。
2019/10/04(金) 01:18:05.45ID:QUlrJssC
雑誌の類は4:3がいいよね
書籍はアス比色々あるから用途次第
書籍はアス比色々あるから用途次第
2019/10/04(金) 01:22:07.04ID:ynXwcjxU
OneNoteやお絵描きは4:3がいい
それならiPadと言う意見も認める
それならiPadと言う意見も認める
2019/10/04(金) 02:46:19.51ID:XJcuuzWu
あいほんは横長だけどipadは頑なに4:3なのが理解できん
だから泥のタブレットを求める
だから泥のタブレットを求める
2019/10/04(金) 08:15:27.72ID:u04+yyBD
教科書やノートとか基本的に4:3のサイズだから学業目的に使われることが多いiPadは今のアス比にしてる感じでしょ
2019/10/04(金) 08:25:49.36ID:hk7xlCPD
2019/10/04(金) 08:58:51.05ID:o20+Wmru
>>205
ネットのレビュー見るとムービーメーカーで編集するシーンが必ずと言っていいほどどや顔で入ってるけど?
ネットのレビュー見るとムービーメーカーで編集するシーンが必ずと言っていいほどどや顔で入ってるけど?
2019/10/04(金) 10:07:44.39ID:MVQu3dXn
Samsung端末久々に買ったけど、S6わりと要らない機能多いな
アンインストールも出来ないしなんとなく邪魔だ
アンインストールも出来ないしなんとなく邪魔だ
2019/10/04(金) 12:54:57.98ID:bu21CK00
>>207
ちなみに何が邪魔?
ちなみに何が邪魔?
2019/10/04(金) 13:03:18.98ID:hk7xlCPD
>>206
ムービーメーカー入ってないんだわこれが
ムービーメーカー入ってないんだわこれが
2019/10/04(金) 13:06:21.50ID:MVQu3dXn
>>208
今の所要らない機能(OFFにしたい機能)は、ホーム左画面のbixbyhomeとSペン エアコマンド
邪魔なのは削除出来ないアプリ
こちらはroot取らないと無効化も出来なさそうだし、目に入らないようにフォルダで分けるしかないかな
今の所要らない機能(OFFにしたい機能)は、ホーム左画面のbixbyhomeとSペン エアコマンド
邪魔なのは削除出来ないアプリ
こちらはroot取らないと無効化も出来なさそうだし、目に入らないようにフォルダで分けるしかないかな
2019/10/04(金) 13:23:41.31ID:o20+Wmru
2019/10/04(金) 13:47:57.00ID:13lEYZp0
>>204
俺の育った環境だと教科書もノートも白銀比だよ?
俺の育った環境だと教科書もノートも白銀比だよ?
2019/10/04(金) 13:55:46.75ID:yQT1EB/M
>>210
root取らなくてもadbで無効化できるよ
root取らなくてもadbで無効化できるよ
2019/10/04(金) 20:08:15.82ID:3PebN3MB
bixbyhomeはホーム画面長押しの左でOFF設定あったわ
2019/10/04(金) 20:15:40.16ID:adHpwufW
adb shell pm disable-user --user 0 パッケージ名
で無効化はいける
で無効化はいける
2019/10/04(金) 20:19:00.89ID:wssQaoT3
エアコマンドってのがSペン使ってないのに常時表示されてるペンアイコンのことを言ってるのなら
設定→高度な機能→Sペン→フローティングアイコンをOFFで消せるぞ
設定→高度な機能→Sペン→フローティングアイコンをOFFで消せるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【速報】中国が日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難 [931948549]
- ネトウヨ論調決まる「寧ろ迷惑中国人観光客が減ることで日本人の旅行が活性化され経済的には影響ない」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
