小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/14(土) 19:22:00.23ID:dWh44liX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540994469/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/30(水) 21:54:16.66ID:hnx5/JMM0
以前mi franceで同じ事故にあったけど、それはaliのショップどこも似たようなもんだぞ
発送先間違えるとか当たり前のようにやらかすし、aliで絶対安全なショップなんてないんじゃね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-YIfI)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:24:41.48ID:U0RSc8KJ0
>>740
この店の「商品の見出し部分」
Googleplay multi language

Gloval Rom multi language

4GB+128GB Gloval Rom

6GB+64GB 48MP Quadcameras

4GB+64GB Global Version

これで中身が正確に分かるかね? 俺には分からないね
これ以外にも「CN版」っていうのもあるんだから初心者には理解出来ないと思う
「734」さんも自信がないから確認で質問したんだと思うが
2019/10/30(水) 23:31:20.99ID:hnx5/JMM0
末尾はわからんけどグロROMなのかグロ版なのかはわかるだろ
2019/10/30(水) 23:34:11.50ID:h6Lx3b7CD
>>743
(タイポは放置)
>Googleplay multi language
CN版端末、CN版ROMのままGoogle Playを入れたもの

>Gloval Rom multi language
CN版端末にグローバルROMを焼いたもの

>4GB+128GB Gloval Rom
同上

>6GB+64GB 48MP Quadcameras
Google Playすら入っていないCN版?

>4GB+64GB Global Version
グローバル版端末、もちろんグローバルROM

のように解釈できるな
ショップにメッセージやチャットで聞くのが確実だろうけど
2019/10/30(水) 23:54:38.88ID:L27BsxJd0
他の機種を見るとグロ版を注文したのにチャイナ版が送られてきたー
とかってレビューもあるから表示やストアの返事も信用できないなあ
2019/10/30(水) 23:57:53.34ID:J/DZ4jGi0
cc9はカメラ性能良くてrn8pにもとめていた物が充足されてるんじゃないか
2019/10/31(木) 06:44:17.05ID:pZqiG9MR0
>>734

レビューの写真はCN版ばかりだね
RN8はCN版の箱が青でグローバル版の箱は白
2019/10/31(木) 09:50:14.98ID:KqHdk/9H0
bangの1111セール品はグロ版やね
180ドルだけど
2019/10/31(木) 10:00:38.96ID:0LqU820Y0
チャイナ版でもeuROMとか焼いちゃえばいいんじゃないの?
2019/10/31(木) 10:06:08.95ID:JiLUhofwr
>>750
ROM焼きにハードルの高さ感じる奴だっているだろ
昔と違って公式で日本語対応になってるからそういう層のユーザーも増えてるぞ
2019/10/31(木) 10:39:52.68ID:KqHdk/9H0
流石にそういう層は素直に日本尼でUMIDIGIとかOPPO買ったほうが・・・
2019/10/31(木) 10:55:48.95ID:5kclBQrr0
>>741
グローバルバージョン存在してないし、グローバルromも存在してないし。
インド版romならあるけど。
2019/10/31(木) 12:29:10.03ID:No6uSeO/r
>>753
端末情報にはmiui globalって書いてあるんだけどな
2019/10/31(木) 14:24:34.86ID:vpqgRb+XM
rn8、ほしいけどマトモに届くショップがどこかわからん

こんとしくじると三回目のキャンセルになる
2019/10/31(木) 16:04:55.37ID:psWZ+e2j0
>>755
割高でいいならアマゾンで買えば翌日に届くじゃん
2019/10/31(木) 16:06:49.86ID:+NBb7hgqM
RN8のARBはどうなってるんだろ?
2019/10/31(木) 16:07:17.50ID:oZhx2+Ke0
rn8ってポケモン2画面サクサクですかね
2019/10/31(木) 18:39:44.81ID:yHnqnN3g0
もう来ないと思ってたけどRN4XにMIUI11が来るのか。
PixelExperienceに浮気してたけど、ROM公開されたら入れてみよ。
2019/10/31(木) 22:06:31.47ID:XZ7pBJNw0
>>750
ROM焼いても対応Band増えないんでは?
海外旅行いくならGlobal Versionのが安心
2019/11/01(金) 10:09:55.70ID:YxQ0wede0
760は渡航先で対応bandなくて困りそうな人だな・・・
煽りとかじゃなく真面目に、海外行く人ならケチらずGalaxy買った方がいいと思うよ
シャオミ機はroot化しないとDFS使えないので
2019/11/01(金) 12:11:33.80ID:XIj1BnJa0
>>761
そのDFSって何の話?
出発前に現地のバンドくらいは調べるよ
2019/11/01(金) 16:09:21.00ID:Ugmk9xOu0
rn7なんだけど、何時miui11来るんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-DiUl)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:25:38.59ID:momD9UuSH
RN8TはRN8のTW版な悪寒
2019/11/01(金) 16:59:45.95ID:aIA9OXeQ0
RN8TはRN8にNFCつけただけで他全部一緒とか見たが
2019/11/01(金) 18:15:24.92ID:ZTLpbD8sM
>>763
RN7Pはもう来とるが…
無印はまだなのか
2019/11/01(金) 18:56:44.98ID:FGgZqWF90
>>763
V11.0.3.0.PFGMIXMきとるやん
2019/11/01(金) 23:37:18.63ID:YxQ0wede0
お、おう
2019/11/02(土) 00:53:53.83ID:BjlETwlcM
>>767
どこに来てんの?
https://en.miui.com/
ここにはないけど
2019/11/02(土) 07:56:26.95ID:C4Vm6err0
>>769
OTAが昨日の夕方頃に降って来てたけど今確認したらなぜか無くなってるな
ここから落とせるけど自己責任
https://www.xda-developers.com/download-miui-11-xiaomi-redmi-note-7-pro-poco-f1/amp/
2019/11/02(土) 11:02:10.86ID:4wGAQc+x0
betaだと思って手付けてなかったがstableなのかこれ?
2019/11/02(土) 11:09:49.12ID:4wGAQc+x0
>>765,764
リークでは730G搭載とか言われてたけど12月にRN9発表するだかリリースするだかって話だし、必須bandに対応するだけでそのままっぽいね
RN9が730になるのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-efox)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:12:12.44ID:kgG1iekz0
にしても新機種のペース早いわ・
2019/11/02(土) 13:12:10.20ID:iLnrWAct0
アップデートはしてくれるからまあ
2019/11/02(土) 14:33:47.30ID:dHPkj1MIr
もしRedmi Note 9が8から値段据え置きで710超えて730なんて載せたら歴史的なヒット機種になりそうだな
2019/11/02(土) 14:37:37.98ID:4KcvssfR0
>>764
RN8無印にBand28付けてくれるなら
候補に入るね
台湾版なら付くだろう
2019/11/02(土) 14:38:39.45ID:t9DTqs2a0
realmeがあの糞OSやめるみたいやからどうやろなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b38-S3+n)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:42:00.34ID:+X1gxhLw0
Mi9 SEみたいな軽いのまた出してくれないかな
俺は7Pで満足してるんだけど親が軽いの欲しがってるんだよね
2019/11/02(土) 17:17:52.74ID:u0GPd1ES0
>>778
7Pで良くない?
2019/11/02(土) 19:18:21.63ID:4wGAQc+x0
そこは素直にmi9seじゃいかんのか
それ以外だとR2 compactみたいなここの住人が絶対に手を出さないようなのしかないような
170g超えるとうざったく感じるのはわかる
2019/11/02(土) 21:19:42.36ID:LGfMpj2o0
>>778
無印redmi7
2019/11/03(日) 12:45:04.51ID:XaD1E5zir
😠✋すまん。1万円台で買える現行防水スマホ教えてくれ。

android4.1.2で限界を感じている

ocnモバイルoneのSIM使えるならメーカーどこでもいい
2019/11/03(日) 13:10:06.24ID:B4C6SzMI0
>>774
umideziはその点はさっぱりだ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-WEk9)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:27.76ID:v7tGH4Tx0
>>782
中華スマホに防水を期待してもダメだよ
防水やお財布が欲しい人は技適の付いたsonyとかsharpのスマホを買いましょう
2019/11/03(日) 13:38:35.61ID:4VauGwlf0
>>782
安い機種に防水で費用かけてどうするんだ?
RNシリーズでもRN7以降はIP3はアピールしてるけど
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-efox)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:04:57.82ID:2X6lYvZe0
>>782
中古なら
2019/11/03(日) 14:07:06.31ID:GwUKco0SM
>>782
なぜここで聞く
2019/11/03(日) 14:09:16.92ID:fdcN+p1cM
>>782
どこのメーカーでもいいって
ここはXiaomi、しかもRedmiNote限定スレだ
せめて中華全般スレで聞け
2019/11/03(日) 14:47:19.25ID:Kljq8FLed
そろそろマルチポスト荒らしに餌あげて遊ぶのも終わりに
2019/11/03(日) 18:47:19.72ID:GwUKco0SM
>>789
失敬
NGしまくってるせいか他スレでは見かけなかったわ
2019/11/03(日) 21:54:44.26ID:6a6abDiK0
価格を水ポチャ回数で割って最高効率追い求めていけ
2019/11/03(日) 23:49:24.40ID:XdsmnpHJ0
>>782
Ulefone Armor 6Eが2万ちょっとで、1万円台はもうすぐ?
Ulefone Armor X5が1万〜1.5万
Ulefone Armor X3が1万前後、 ただしこれは糞
armorシリーズはゴツいから俺は嫌いだが防水は確かでulefoneはバンド対応も小米より幅広い
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-opkF)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:30.61ID:x9CEaVgN0
RN8Pで400GBのSDカード使えた人いる?
2019/11/04(月) 18:34:13.35ID:VPjtBTqZM
いらなーい
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b38-S3+n)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:41:32.42ID:1ACwKZDA0
400とか何に使うんだ
せいぜい128あれば十二分だろ
2019/11/04(月) 19:24:31.31ID:T81jn+hz0
写真は全部クラウドだからいいけど、音楽はローカルで聴く派だから128だと音楽すら入りきらんなあ
写真、音楽、本、全部クラウドでいいって人ならSD自体いらんだろうね
2019/11/04(月) 19:34:04.50ID:ZWrGkiyNx
>>796
1日何曲聴いてるの?
2019/11/04(月) 20:07:14.07ID:ppAGvLJf0
全財産リアカーに載せて歩く性格のお仕事なんですよ
2019/11/04(月) 20:10:54.68ID:IkcCyoFr0
>>797
>>797
そーいうことじゃね〜
あの曲聴きたいってときにわざわざクラウドからダウンロードするのもめんどくせえ〜ってことでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-opkF)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:45.28ID:e9oSpGDZr
sandiskの400使えてるわ
2019/11/04(月) 23:40:44.62ID:GtaGrdnC0
そこまで音楽にこだわるならいっそ別でDAP買った方が幸せになれそう
2019/11/05(火) 00:10:09.38ID:b3goifnir
確かに128GBでも足りないほど楽曲持ってるならDAP買えよって話だな
2019/11/05(火) 00:10:18.58ID:IUUmXK6L0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51779320U9A101C1TJC000?s=4
だって
2019/11/05(火) 01:49:22.24ID:VBxgyXFZM
仮に192kbpsでエンコしたmp3として
一日24時間垂れ流しても400GB再生するのに2ヶ月じゃ足らんな
2019/11/05(火) 03:40:34.74ID:mF56kPgp0
>>803
ついに日本に正式進出か
redmi noteをお値段そのままフルバンド対応にしたら覇権とれなくもないな
うーん、独身の日にRN7P買おうと思ってたけど日本発売を待とうかな
発売機種は高価格帯だけってのも十分あり得そうなのがなあ、、、
2019/11/05(火) 07:17:13.97ID:8/XyHLeP0
俺は独身の日スルーだわ
来るならoppoのラインナップに数も価格もぶつけて来るだろうし
2019/11/05(火) 07:24:08.82ID:l+f6icsV0
>>805
NexusとかZenfoneとか、海外の値段そのままで売られたことがないな
2019/11/05(火) 07:29:57.25ID:NNqaXrcZr
>>799
spotifyとかストリーミングじゃん
一度使うといつ聞くかもわからん曲を山ほど持ち歩くのがバカバカしくなるぞ
2019/11/05(火) 08:01:34.88ID:/Y8Y2XIb0
アマプラHD最強
2019/11/05(火) 08:02:31.88ID:qYbo6gyM0
>>807
技適やろなぁ
まぁ知らんけど
2019/11/05(火) 08:44:30.16ID:jWoOOyOU0
拘ってるわけじゃなく広く浅いだけだからね
モバイルバッテリーすら邪魔に感じてるからDAPはいらないな
話題性で買ったAK380はずっと死蔵状態だし、今更有線イヤホンにも戻れない
2019/11/05(火) 08:52:38.94ID:jWoOOyOU0
TJCを買収するわけでもXiaomi Japanから出すわけでもなく新たな別会社を作るのか
2019/11/05(火) 09:24:30.42ID:F1Oy9YxC0
前から飛ばしレベルで日本進出のニュース出るけど今回はマジなの
2019/11/05(火) 11:12:42.89ID:jWoOOyOU0
2017:TJCが代理店化してローカライズはじめたから日本来るのか?

2018:Xiaomiが日本法人作ったから日本来るのか?
だから、ちゃんと根拠も可能性もあるニュースだったよ

これまでの日本のスマホ情勢はXiaomiの利率5%スタイルとあまりにも乖離してたから、ずっとタイミングを伺ってたんだろうね
もし去年の段階で出てきてたら、例えばフラグシップに8xx使って分割10万近い金ふんだくってた各社は同性能を半値以下で売られてブチ切れだっただろうしな〜
2019/11/05(火) 11:48:56.23ID:bI9Ja2fq0
Xiaomiが日本進出、嬉しいね
すでに日本語のローカライズはかなり完成度高いようだけど
それもTJCとかいう企業が手掛けていたの?

>>814
OPPOが日本に進出したからという理由も大きいと思う
2019/11/05(火) 11:54:18.18ID:bI9Ja2fq0
>>805
海外向けモデルより高くなるだろうな

一般には知名度ないしまずはSIMフリーではなく
MNO, MVNO専売モデルから始めるんじゃない?
それだと技適だけでなく、いらない防水、防塵、オサイフやらがついて
3割以上高くなる気がする
2019/11/05(火) 11:55:56.99ID:boRu2p47M
https://koji.tech/?p=11557

これはなんだったんや
2019/11/05(火) 12:06:21.32ID:K/O1OHIAM
こなくて良いよ
高くなるじゃん
2019/11/05(火) 12:30:05.86ID:bpD1ti66r
>>816
日本向けだけにわざわざ防水とかやるわけ無いだろ
2019/11/05(火) 12:51:23.01ID:2uWWfGXDp
やっぱり5G開始するから日本進出するのかね?
2019/11/05(火) 12:58:22.99ID:jWoOOyOU0
メーカーもユーザーもOPPOっていうクッションで受け入れ体制整ってるのは確実にありそうだよね

セルラー回線特許許諾の件があるからMNO(docomo)っていう可能性もなくはないけど、ドコモ専売となるとSIMロックする事になってコスト上がる上にドコモ側は他社との政治問題を引き起こす事になるから、誰にもメリット薄いよねって事でまあなさそう
そもそも日本進出の暁にはMiストア展開してスマホとスマートウォッチ以外も絶対売りたい筈だから、相当良い条件じゃない限り専売で出したくないのがXiaomi側の思惑な筈

防水防塵Felicaは同等品の海外モデルとの価格差下手すりゃ5割増しになっちゃうので、無さそう
Felicaに関してはMi bandに乗っけてくる可能性はあるかもね
2019/11/05(火) 12:58:58.52ID:bI9Ja2fq0
>>819
甘いなあ
OPPO Reno Aの日本版は、防水、防塵、Felicaついてたとおもうが
あれ海外モデルではその機能ついてないだろう

>>818
海外モデルが買えなくなるわけでもない
選択肢が増えるのだからいいだろ

将来のGlobal Versionに日本のバンドが考慮されてくる可能性すらあるし
MNO各社のVoLTEとかも動作検証されるから安心できる
2019/11/05(火) 12:59:22.79ID:zlACxqPm0
セール待ちしてたら円安進んで今より高くなるんは嫌やなぁ
2019/11/05(火) 13:51:01.83ID:gFWiMWI6M
>>822
ファーなんとかはフェはあっても防水はない
やるかやらないかはメーカー次第
2019/11/05(火) 13:57:10.18ID:jWoOOyOU0
Reno Aはかなりリスクある条件でMVNO各社に売ってもらおうって事だった筈。じゃなきゃあんなに何度も何度も安売りしない
あれはOPPOが日本で今後エントリー機以外も売っていく為に必要なリスクという判断だけど、ではXiaomiにそれが必要か?というとちょっと疑問ある
OPPOとXiaomiだと企業体力も日本でやりたい事も全然違うから、単純な比較はしにくい

Felicaに関してはOS側とPOS側がHCEもう少し使いやすくしてくるタイミング狙ってると思うけど、バーコード決済が盛んになってきてる日本だと
「HCE-Fで対応はするけど専用チップは載せません、遅いけど我慢してね」
で終わる可能性も十分あるし、ライトユーザーの心象を考慮してそもそもFelicaを無視するという可能性もある
事情を知らない人にしてみれば、HCE-Fで対応すると「何これおっそ。結局安物だな」だし、チップで対応すると「え?たけーよペリア買います」となりかねない

長くなったけど、要するに「可能性はある」程度だね
2019/11/05(火) 14:17:42.58ID:gFWiMWI6M
FeliCaは切り捨てたとして、Xiaomiには防水防滴規格のIPとは別路線だけどP2iテクノロジーに依る撥水加工があるからこいつを上手く周知させられれば武器になる
https://www.p2i.com/jp/
2019/11/05(火) 14:41:18.97ID:jWoOOyOU0
どちらかというと、今後海外モデルのbandいじりが出来なくなって海外モデルがソフバン回線以外使い物にならなくなる可能性がスレ民的に一番面倒な展開だと思うんだ
2019/11/05(火) 14:41:38.26ID:OqpyHQpz0
防水と一緒くたにされて平気でドボンしちゃう庶民
2019/11/05(火) 16:32:27.80ID:a0aaXIPer
>>826
それ撥水であって防水じゃないからな
つべの検証動画じゃシャワーテストであっという間にブラックアウト
2019/11/05(火) 17:12:45.02ID:F1Oy9YxC0
cc9の受付始まるけど、この値段ならmi9買ったほうがいい気がする。
2019/11/05(火) 18:05:24.99ID:gFWiMWI6M
>>828
だから上手く周知することが必要なわけだ

>>829
だから別路線・撥水加工と書いたわけだ
2019/11/05(火) 18:10:27.66ID:5NQsovnjr
>>822
他社がやってるからなんだと言うんだ?
2019/11/05(火) 18:51:38.37ID:KRdCFxzc0
>>829
元の書き込みにも撥水加工と書いてあるだろ
2019/11/05(火) 20:11:31.99ID:w3Ic624/M
日本ユーザーには1-100じゃなくて
1-110までケアをしなきゃならんから商売辛いよね。
2019/11/05(火) 21:11:26.32ID:EBYq2Wbm0
バカ含めた隅々までスマホが行き渡ってしまったからな。
自分でどうにかしようとする人間の割合減りすぎ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-0Vmb)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:00.11ID:bI9Ja2fq0
>>832
日本のキャリア端末が防水対応のものばかりだし
それ見て、防水にしないとと考えてしまう可能性ある

あとはReno Aに関しては楽天が、防水、防塵、オサイフつきの日本仕様で
作ってくれ、と要望を出した可能性が高いと思う
そうでなければ最初はリスクを取らずに
対応バンドだけ変えたグローバルモデルを投入してくると思う

>>830
AMOLEDが焼き付いちゃうぞ
2019/11/05(火) 22:16:49.67ID:jWoOOyOU0
キャリア端末がIP6X以上ばっかりってどこの国の話してるんだ
2019/11/05(火) 22:46:26.72ID:p8yocpx/M
>>836
妄想はもう結構
2019/11/06(水) 00:25:22.46ID:MW1U5+Upr
>>836
全部お前の妄想だろ
焼き付きクン
2019/11/06(水) 05:57:01.73ID:SZIuBC7UM
redmi note8tなるものがきてるけど
これ何が違うんだろ?
2019/11/06(水) 06:14:48.02ID:BtgBnmOSM
>>840
socがスナドラのrm8pro
別名は絶対rm8proちゃんを要らない子にするマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況