!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ
■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon
公式サイト
http://www.mi.com/
前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540994469/
他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-6eqr)
2019/09/14(土) 19:22:00.23ID:dWh44liX0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-RHO+)
2019/10/09(水) 00:15:26.65ID:xQtPCw+/0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-RHO+)
2019/10/09(水) 00:22:31.22ID:xQtPCw+/0 下のページでRedmi Note 5でau VoLTEが使えると
書かれていたけど
Redmi Note 6以降でau VoLTE使ってる人、動作確認したことある人いますか?
Xiaomiのほかの機種でもコマンド打ってVoLTE有効にしちゃえば
au VoLTEが使えるかんじなんでしょうか?
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/3623
Xiaomi Redmi Note 5
VoLTEを有効にすることでau VoLTE SIM が使えるようになります。
VoLTEの有効化はダイアラーで「*#*#86583#*#*」を入力すればOKです。
DSDVおよびDSDAに対応しています。
書かれていたけど
Redmi Note 6以降でau VoLTE使ってる人、動作確認したことある人いますか?
Xiaomiのほかの機種でもコマンド打ってVoLTE有効にしちゃえば
au VoLTEが使えるかんじなんでしょうか?
https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/3623
Xiaomi Redmi Note 5
VoLTEを有効にすることでau VoLTE SIM が使えるようになります。
VoLTEの有効化はダイアラーで「*#*#86583#*#*」を入力すればOKです。
DSDVおよびDSDAに対応しています。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-E1oE)
2019/10/09(水) 01:32:22.63ID:GIVA3Yi00384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-xgW0)
2019/10/09(水) 01:41:21.37ID:cGuI/e5i0 >>380
最近のGoogle側の変更で今まで通ってたものが通らなくなる場合が出てきた
これ焼いて通るか試したり
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680
だめだったらこれ焼いて自分でfingerprint設定してみよう
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680
最近のGoogle側の変更で今まで通ってたものが通らなくなる場合が出てきた
これ焼いて通るか試したり
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680
だめだったらこれ焼いて自分でfingerprint設定してみよう
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-xgW0)
2019/10/09(水) 01:48:30.03ID:cGuI/e5i0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3a-1+i/)
2019/10/09(水) 06:44:45.33ID:EnUWy9oH0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-ZzBT)
2019/10/09(水) 10:17:00.74ID:3yXe0avy0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-RHO+)
2019/10/09(水) 13:06:44.14ID:xQtPCw+/0 >>383
Redmi Noteでも、というかXiaomiならふつうに
au VoLTEのSIM使えるんですね
docomoのSIMロック解除した端末でau VoLTEの灰色9番SIMが
使えなかったから、Xiaomiもダメかと思っていた
Redmi Noteでも、というかXiaomiならふつうに
au VoLTEのSIM使えるんですね
docomoのSIMロック解除した端末でau VoLTEの灰色9番SIMが
使えなかったから、Xiaomiもダメかと思っていた
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-RHO+)
2019/10/09(水) 19:04:00.34ID:xQtPCw+/0 >>383
Xiaomiのどの機種使ってますか?
auスレで教えてもらった資料によると
au 700Mhz帯だけで人口カバー率44%もあった。
Band1だけ対応機種に比べてたしかに圏外は減りそう
ネット情報ではBand28は将来のためのバンドだと書かれていたけどけっこう整備されてんだね
購入候補のRedmi Note8もRN7Pも残念ながらB28は非対応だった
au Band1だけでも人口カバー率94%のようなので近いうちにRN8かRN7P買ってみようと思います
Xiaomiのどの機種使ってますか?
auスレで教えてもらった資料によると
au 700Mhz帯だけで人口カバー率44%もあった。
Band1だけ対応機種に比べてたしかに圏外は減りそう
ネット情報ではBand28は将来のためのバンドだと書かれていたけどけっこう整備されてんだね
購入候補のRedmi Note8もRN7Pも残念ながらB28は非対応だった
au Band1だけでも人口カバー率94%のようなので近いうちにRN8かRN7P買ってみようと思います
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-WG80)
2019/10/09(水) 19:13:39.32ID:zARzYbj5r au回線に拘らなければいい
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-BjtM)
2019/10/09(水) 19:55:33.14ID:pNBwyZXB0 25000円で買ったrn7pを一日で文鎮化させて1万で売り払ったバカですこんにちは
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-XJ1o)
2019/10/09(水) 20:21:47.80ID:wBFRt9WZM >>391
詳しく
詳しく
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-BjtM)
2019/10/09(水) 20:33:46.59ID:pNBwyZXB0 >>392
root取ろうとしたらtwrpをシステムに焼いてしまったのでROM焼き直そうとしたらどうやら違うROMっぽくて(ちゃんと公式からrn7pインド版を持ってきた)そのまま死んだ
edlモード入れるケーブルをAmazonで1000円くらいで購入したもののedlモードに入れなかった
ケーブルがrn7pに対応してなかったのかも
Aliとかだったらrn7pでもedlモード入れるケーブル売ってるのかな
root取ろうとしたらtwrpをシステムに焼いてしまったのでROM焼き直そうとしたらどうやら違うROMっぽくて(ちゃんと公式からrn7pインド版を持ってきた)そのまま死んだ
edlモード入れるケーブルをAmazonで1000円くらいで購入したもののedlモードに入れなかった
ケーブルがrn7pに対応してなかったのかも
Aliとかだったらrn7pでもedlモード入れるケーブル売ってるのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-G1PU)
2019/10/09(水) 20:39:48.71ID:V/mnm0xb0 >>389
Redmi Note8もRN7PもグローバルバージョンならB28対応してるんじゃないのか?
Redmi Note8もRN7PもグローバルバージョンならB28対応してるんじゃないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-RHO+)
2019/10/09(水) 20:52:43.76ID:xQtPCw+/0 >>394
B28対応してるというのはどこ情報?
自分はここみて対応してないと書いた
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_8-9814.php
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-8/
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-7-pro/
>>390
前はSB系だったけど割引規制始まるからauにMNPしてしまった
2日目にはもうSB系に戻りたくなった
すぐやめるとauでブラックになるから最低半年はauで耐える必要ある
B28対応してるというのはどこ情報?
自分はここみて対応してないと書いた
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_8-9814.php
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-8/
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-7-pro/
>>390
前はSB系だったけど割引規制始まるからauにMNPしてしまった
2日目にはもうSB系に戻りたくなった
すぐやめるとauでブラックになるから最低半年はauで耐える必要ある
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36aa-uI32)
2019/10/09(水) 21:06:41.41ID:/lvhe29g0 確実なのは、台湾や一部東南アジアで売られてるのを買うことだね
RN7でも情報が錯綜してて、AliのセラーもB28表記してるのに実際は対応してなかった
RN7の場合は、普通に流通してるグロ版(B28非対応)は末尾Gで、B28に対応してるのは末尾Hだった
ギアべやBanggoodに末尾の事を質問しても、「これはグロ版です」ってお茶を濁してたね
RN7でも情報が錯綜してて、AliのセラーもB28表記してるのに実際は対応してなかった
RN7の場合は、普通に流通してるグロ版(B28非対応)は末尾Gで、B28に対応してるのは末尾Hだった
ギアべやBanggoodに末尾の事を質問しても、「これはグロ版です」ってお茶を濁してたね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-g3Dk)
2019/10/09(水) 21:31:14.75ID:KG2XzL370 >>393
xdaあたりに解決策載ってたはず
xdaあたりに解決策載ってたはず
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a502-YLB6)
2019/10/09(水) 21:35:37.10ID:uRUj4+L90 RN7無印は台湾版とかならB28対応
RN7Pのグロ版と言われてるのはインド版なのでB28非対応
RN8無印のグロ版は公式に載ったけどB28非対応
RN7Pのグロ版と言われてるのはインド版なのでB28非対応
RN8無印のグロ版は公式に載ったけどB28非対応
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-uI32)
2019/10/09(水) 22:06:53.16ID:7K1PVI3K0 RN8はまだ台湾で発表されてないから様子見かな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-olh0)
2019/10/10(木) 06:59:16.27ID:jWDcu6S90401名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-OjyO)
2019/10/10(木) 08:18:33.06ID:NE2jnwUlp 前から疑問やったけどxdaってなんて読むん?クスダ?
なるほどザ・ワールド!!
なるほどザ・ワールド!!
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-cmrh)
2019/10/10(木) 09:03:09.90ID:MYM45dSz0 AliのGoldwayで買ったRN7Pはチャイナ端末にインドROM焼いてあったけどBLUされてなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-YueX)
2019/10/10(木) 10:13:11.18ID:V1jnZJty0 >>401
エックスだ
エックスだ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-08t5)
2019/10/10(木) 10:16:04.87ID:TJFGsk7N0 >>389
UQをサブに使ってるけど
俺の環境だとBand28でBand1圏外の6割救われる感じだね
これでドコモのプラスエリア無し端末と同じくらいかやや広いエリアになると思う
UQメインにするなら必須だと思う
RN8PならBand28あるし
MiA3は16Kで買える
UQをサブに使ってるけど
俺の環境だとBand28でBand1圏外の6割救われる感じだね
これでドコモのプラスエリア無し端末と同じくらいかやや広いエリアになると思う
UQメインにするなら必須だと思う
RN8PならBand28あるし
MiA3は16Kで買える
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-08t5)
2019/10/10(木) 10:37:07.43ID:TJFGsk7N0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 11:41:17.88ID:jTT/q7hX0 >>396 >>398
なるほど、販売地域によってB28対応のもあるわけか
日本で使うならB28対応版買いたいね
Redmi Note7はここにはB28対応のもかいてあったからRN8でもB28対応でるかな?
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_7-9513.php
10/16にインドでRedmi Note 8 ProのLaunchらしい。
もしRedmi Note 8もインドでも同時にLaunchだとしたらインドの
RN8が販売開始されたりするかもしれない
それがBand28対応かどうかは知らないけど
なるほど、販売地域によってB28対応のもあるわけか
日本で使うならB28対応版買いたいね
Redmi Note7はここにはB28対応のもかいてあったからRN8でもB28対応でるかな?
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_7-9513.php
10/16にインドでRedmi Note 8 ProのLaunchらしい。
もしRedmi Note 8もインドでも同時にLaunchだとしたらインドの
RN8が販売開始されたりするかもしれない
それがBand28対応かどうかは知らないけど
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-NJTS)
2019/10/10(木) 11:47:32.38ID:dOiMsEPG0 >>405
商品ページにでかでか書いてある事に対するレスじゃなくて単に価格に対するレスだよ
29kってのががどれの事だかわからないけど、Global versionの記載ある8無印は189ドルからあるね。確かこれは先週169ドルだった筈
これらは一様にROMの詳細な記載ないんだけど、そもそもROMの詳細な記載があるグロ版自体が値段関係なく見当たらないな・・・
どこで見分けてるの?
商品ページにでかでか書いてある事に対するレスじゃなくて単に価格に対するレスだよ
29kってのががどれの事だかわからないけど、Global versionの記載ある8無印は189ドルからあるね。確かこれは先週169ドルだった筈
これらは一様にROMの詳細な記載ないんだけど、そもそもROMの詳細な記載があるグロ版自体が値段関係なく見当たらないな・・・
どこで見分けてるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-ycHv)
2019/10/10(木) 12:01:15.23ID:MwYKzFSX0 >>406
現状、台湾など一部地域向けに限定でB28に対応させたモデルを販売してるわけだが、それらの国に対しては今後のモデルも同様にB28を付けて売ると思うよ
どうしてもB28に対応したRN8を確実に購入したいなら、mi.com/twのラインナップにRN8が追加され販売開始されたらバンドを確認したうえで台湾の小米之家に弾丸ツアーかな
現状、台湾など一部地域向けに限定でB28に対応させたモデルを販売してるわけだが、それらの国に対しては今後のモデルも同様にB28を付けて売ると思うよ
どうしてもB28に対応したRN8を確実に購入したいなら、mi.com/twのラインナップにRN8が追加され販売開始されたらバンドを確認したうえで台湾の小米之家に弾丸ツアーかな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 15:24:16.48ID:jTT/q7hX0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 15:33:55.43ID:jTT/q7hX0 >>404
圏外が6割減ると大きいね
Mi A3よさそうちょっと調べてみる。RN8PはMeiaTekだからなんか怖い
auスレで聞いた資料
各バンド毎の人口カバー率がでてる
LTE 2Ghz帯だけの人口カバー率。たぶんBand1のこと
docomo 96%
au 94%
SoftBank 94%
LTE 700Mhzだけの人口カバー率。たぶんBand28のこと
docomo 30%
au 44%
SoftBank 14%
http://www.soumu.go.jp/main_content/000572034.pdf
圏外が6割減ると大きいね
Mi A3よさそうちょっと調べてみる。RN8PはMeiaTekだからなんか怖い
auスレで聞いた資料
各バンド毎の人口カバー率がでてる
LTE 2Ghz帯だけの人口カバー率。たぶんBand1のこと
docomo 96%
au 94%
SoftBank 94%
LTE 700Mhzだけの人口カバー率。たぶんBand28のこと
docomo 30%
au 44%
SoftBank 14%
http://www.soumu.go.jp/main_content/000572034.pdf
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-50/p)
2019/10/10(木) 15:45:04.07ID:0YpE2jXf0 >>410
auのBand28はこの資料作成後にもっと広がってる感じだね
ドコモはそのままな感じ
SoftBankももう少し広がってるかな?
大阪市内の我が家でも今年になっていつの間にか拾うようになってるし
auのBand28はこの資料作成後にもっと広がってる感じだね
ドコモはそのままな感じ
SoftBankももう少し広がってるかな?
大阪市内の我が家でも今年になっていつの間にか拾うようになってるし
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-NJTS)
2019/10/10(木) 16:00:50.83ID:dOiMsEPG0 >>409
ううーん・・・POCO F1の時に色んなショップに問い合わせたけど記載されてる以上の返答来なかったからなあ
基本的には届くまで確認のしようがない物だと思ってるから、一体どうやって見分けてるんだろうか?と疑問だったので
台湾の通販ショップは結構割高なイメージ
RN7買う時に結構漁ったけどbangやaliに比べて10%以上高かったな
ううーん・・・POCO F1の時に色んなショップに問い合わせたけど記載されてる以上の返答来なかったからなあ
基本的には届くまで確認のしようがない物だと思ってるから、一体どうやって見分けてるんだろうか?と疑問だったので
台湾の通販ショップは結構割高なイメージ
RN7買う時に結構漁ったけどbangやaliに比べて10%以上高かったな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 16:17:53.81ID:jTT/q7hX0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-v59O)
2019/10/10(木) 16:34:07.83ID:j4y41klS0 RN8Pグロのエンジニアリングモード画面うpまだー?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-NJTS)
2019/10/10(木) 16:35:31.65ID:dOiMsEPG0 >>413
え?箱にモデル番号なくない?
ちょっと前にbangでRN7買う時にかなりしつこく末尾Gかどうか聞いたけど「開封しなきゃわからないから答えられない」の一点張りだった
実際今手元の箱見てもIMEIとシリアル位しか確認出来る番号見当たらないし、購入前にセラーがこれを教えてくれるわけもないし
次買う時の参考にしたいから、何をどういう手順で問い合わせてるのか教えて欲しい
え?箱にモデル番号なくない?
ちょっと前にbangでRN7買う時にかなりしつこく末尾Gかどうか聞いたけど「開封しなきゃわからないから答えられない」の一点張りだった
実際今手元の箱見てもIMEIとシリアル位しか確認出来る番号見当たらないし、購入前にセラーがこれを教えてくれるわけもないし
次買う時の参考にしたいから、何をどういう手順で問い合わせてるのか教えて欲しい
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 16:57:59.56ID:jTT/q7hX0 >>415
開封しないとハード仕様を確認できなかったらメーカーも困るし
普通に考えて、SKUを確認する方法はあるはずだよ
さっきRN7の箱の画像をサーチしてたんだけど
白とオレンジの箱で右下にSerial Numberあるよね?
これでSKUがわかるんじゃないかな
SNの左5桁だけ数字わかれてない?これが怪しい
拾った画像だと
SN22784/このあとは数字とアルファベット
あとはこの左下にも1+6+6桁のコードある、こっちも怪しい
開封しないとハード仕様を確認できなかったらメーカーも困るし
普通に考えて、SKUを確認する方法はあるはずだよ
さっきRN7の箱の画像をサーチしてたんだけど
白とオレンジの箱で右下にSerial Numberあるよね?
これでSKUがわかるんじゃないかな
SNの左5桁だけ数字わかれてない?これが怪しい
拾った画像だと
SN22784/このあとは数字とアルファベット
あとはこの左下にも1+6+6桁のコードある、こっちも怪しい
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-stMQ)
2019/10/10(木) 17:09:07.07ID:jTT/q7hX0 末尾GとかHは箱の中の話だったのか
開封しなきゃわからないならショップとしても教えられないよな
>>415
Xiaomiはまだ買ったことないよ
ただ在庫管理とかの関係上、必ずSKUを確認できる方法は
あると思う。シリアルをプログラムに入力しないと判定できない仕様もありうるけど
それだとメーカーに照会しないとわからないし不便。
SKUは隠す情報でもないし、箱の外側のどこかの文字をみれば
わかるんじゃないかとおもう。
開封しなきゃわからないならショップとしても教えられないよな
>>415
Xiaomiはまだ買ったことないよ
ただ在庫管理とかの関係上、必ずSKUを確認できる方法は
あると思う。シリアルをプログラムに入力しないと判定できない仕様もありうるけど
それだとメーカーに照会しないとわからないし不便。
SKUは隠す情報でもないし、箱の外側のどこかの文字をみれば
わかるんじゃないかとおもう。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-kF2i)
2019/10/10(木) 17:15:36.77ID:YV+tbfRP0 >>413
Network Cell Info LiteのRAWで近くの基地局バンドわかる
Network Cell Info LiteのRAWで近くの基地局バンドわかる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-cTfb)
2019/10/10(木) 17:15:46.60ID:xdx/MXdxH >>415
mi authentication pageで確認してもらうしかないわなと某掲示板に書かれてた
mi authentication pageで確認してもらうしかないわなと某掲示板に書かれてた
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-NJTS)
2019/10/10(木) 17:42:21.74ID:dOiMsEPG0 ああ、完全に想像の話だったのか・・・
手元のRN7の箱だと側面に「Gloval version」とだけ書かれた小さいシールが貼られてるよ、ナンバーやバーコードは無し
ショップもメーカーも普通に背面シールのバーコードのどれかで管理してるし、セラーは在庫管理用のリストを貰っててそれを使って在庫管理をローカルで完結できてる筈だよ
というかバーコードってそのためのものだし、SKUどうこう言うならSKUの為にバーコードが複数ある
これは別にシャオミとかスマホとかそういう問題じゃない
何か根本的に勘違いしてるのでは
>>419
ショップでROM焼いてる開封品ならともかく、未開封のグロ版かどうかって話だから要するに無理ってこったね
手元のRN7の箱だと側面に「Gloval version」とだけ書かれた小さいシールが貼られてるよ、ナンバーやバーコードは無し
ショップもメーカーも普通に背面シールのバーコードのどれかで管理してるし、セラーは在庫管理用のリストを貰っててそれを使って在庫管理をローカルで完結できてる筈だよ
というかバーコードってそのためのものだし、SKUどうこう言うならSKUの為にバーコードが複数ある
これは別にシャオミとかスマホとかそういう問題じゃない
何か根本的に勘違いしてるのでは
>>419
ショップでROM焼いてる開封品ならともかく、未開封のグロ版かどうかって話だから要するに無理ってこったね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-4oz8)
2019/10/10(木) 18:07:51.91ID:cmc2BghV0 そういやぁRN8Pはシャッター音消せないんすね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-4j6o)
2019/10/10(木) 18:40:41.71ID:lVooXeRyM423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ff-NJTS)
2019/10/10(木) 18:55:55.68ID:pM5PEIEc0 MTK Engineering Mode使えば出来そうだけど
全然情報無いから分からん
全然情報無いから分からん
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-v59O)
2019/10/10(木) 18:58:47.46ID:j4y41klS0 MTKならエンジニアリングからゴニョゴニョすれば行けるんじゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-HjEp)
2019/10/10(木) 19:02:35.93ID:9gyOSeC9M regionやろ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-4oz8)
2019/10/10(木) 19:09:26.74ID:cmc2BghV0 >>422
すまん、日本以外の地域にしたらカメラの音消す項目でたわ
すまん、日本以外の地域にしたらカメラの音消す項目でたわ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-ycHv)
2019/10/10(木) 19:29:44.93ID:MwYKzFSX0 >>415
>>417
型番なら背面に記載されているよ
CEマークのちょっと上のあたりね
https://i.imgur.com/u2kQWNw.jpg
末尾に関してはショップが回答できないのは担当者の知識が無いというよりは、仕入れているのが末尾Gだからわざと「開封しなきゃわからない」とか「これはグロ版です」みたいにお茶を濁して曖昧な回答している感じがする
型番の末尾H指定で買うような人は当然調べ上げて仕様の違いを知っているわけだから、ショップが「うちのは末尾Gです」なんて正直に回答したら買わないわけだし、または質問した人が5chやツイッター、または自分の国の大きな掲示板で広めちゃったらショップの売上に響く可能性が出てくる
長くなってごめんね
>>417
型番なら背面に記載されているよ
CEマークのちょっと上のあたりね
https://i.imgur.com/u2kQWNw.jpg
末尾に関してはショップが回答できないのは担当者の知識が無いというよりは、仕入れているのが末尾Gだからわざと「開封しなきゃわからない」とか「これはグロ版です」みたいにお茶を濁して曖昧な回答している感じがする
型番の末尾H指定で買うような人は当然調べ上げて仕様の違いを知っているわけだから、ショップが「うちのは末尾Gです」なんて正直に回答したら買わないわけだし、または質問した人が5chやツイッター、または自分の国の大きな掲示板で広めちゃったらショップの売上に響く可能性が出てくる
長くなってごめんね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-NJTS)
2019/10/10(木) 20:39:12.80ID:dOiMsEPG0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-50/p)
2019/10/11(金) 10:36:02.16ID:QjAHfwt30430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-50/p)
2019/10/11(金) 10:38:32.40ID:QjAHfwt30431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-50/p)
2019/10/11(金) 10:42:15.73ID:QjAHfwt30432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f709-aSMQ)
2019/10/11(金) 10:53:04.40ID:yt+vjm4p0 海外のband28と国内のband28は違うって聞いたんだけど
周波数違うらしいからxiaomiのでb28対応って表記されてても使えないんじゃないの?
周波数違うらしいからxiaomiのでb28対応って表記されてても使えないんじゃないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-nZ9B)
2019/10/11(金) 11:39:48.48ID:cj51B3sb0 違うか?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-08t5)
2019/10/11(金) 13:24:44.49ID:QjAHfwt30 >>432
band28には周波数前半のA(au)と後半のB(docomo,SB)に別れてて
Nexus5XがBしか対応してなくて問題になったけど
最近の機種はほぼ両対応だし
Xiaomiは3キャリアのband28拾ってるよ
band28には周波数前半のA(au)と後半のB(docomo,SB)に別れてて
Nexus5XがBしか対応してなくて問題になったけど
最近の機種はほぼ両対応だし
Xiaomiは3キャリアのband28拾ってるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-08t5)
2019/10/11(金) 14:04:15.25ID:QjAHfwt30 >>407
グロ版は未開封で送るだけだからな
グロ版は未開封で送るだけだからな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-v59O)
2019/10/11(金) 15:37:49.48ID:Mo0BtbBc0 >>427
ヤフオクの白箱RN8Pを見たら末尾Gだった
ヤフオクの白箱RN8Pを見たら末尾Gだった
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-08t5)
2019/10/11(金) 22:32:47.08ID:QjAHfwt30438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-ToAo)
2019/10/11(金) 22:56:03.08ID:t8O3GsnA0 >>430
課金の方ですか?
課金の方ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/12(土) 13:32:33.85ID:a0ZdqBh+0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/12(土) 13:38:56.78ID:a0ZdqBh+0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-eg9c)
2019/10/12(土) 14:17:40.10ID:lngoUkz80 Redmi Note 8
auのガラケーシムでの通話出来るかな?CDMA 1X/EVDOBC0とはあるけど
auのガラケーシムでの通話出来るかな?CDMA 1X/EVDOBC0とはあるけど
442名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8b-OCGT)
2019/10/12(土) 14:20:04.71ID:9iYE6cOQM >>441
試して報告してくれ
試して報告してくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-olh0)
2019/10/12(土) 14:22:25.49ID:1fdvczqh0 >>393だけど結局解決策見つからなかったわ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-50/p)
2019/10/12(土) 14:41:04.18ID:Zezhe/r90 >>439
無料のinfo liteの2ページ目で
今取得可能な電波は全部判るよ
SIM1,2が圏外で他のキャリアが圏内だと
そのキャリアの情報が載る
今自宅だと
SB19,auが5つの電波利用可能なのが判るよ
https://i.imgur.com/SIY0dpF.jpg
https://i.imgur.com/GCB7b5Q.jpg
https://i.imgur.com/atNIaFj.jpg
無料のinfo liteの2ページ目で
今取得可能な電波は全部判るよ
SIM1,2が圏外で他のキャリアが圏内だと
そのキャリアの情報が載る
今自宅だと
SB19,auが5つの電波利用可能なのが判るよ
https://i.imgur.com/SIY0dpF.jpg
https://i.imgur.com/GCB7b5Q.jpg
https://i.imgur.com/atNIaFj.jpg
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-/9/J)
2019/10/12(土) 15:22:09.20ID:6ZjNixcO0 >>441
RN8(665)はRN5(636)とRN7(660)とモデムチップがX12で同じだから内部のNV値も恐らく同じだと思われるので、中華版であれば問題ないはず
今はEFS内にあるとあるファイルに追記するだけで使える方法が確立されてるから、BC0対応モデルさえ選んどけば後から何とでもなる
RN8(665)はRN5(636)とRN7(660)とモデムチップがX12で同じだから内部のNV値も恐らく同じだと思われるので、中華版であれば問題ないはず
今はEFS内にあるとあるファイルに追記するだけで使える方法が確立されてるから、BC0対応モデルさえ選んどけば後から何とでもなる
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-GGij)
2019/10/12(土) 17:15:00.72ID:CUQkUjeUr アプデしたら予測変換削除出来なくなったんだけどどうやって消すの?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/12(土) 17:33:45.34ID:a0ZdqBh+0 >>444
なるほど、RAWにたくさん表示されるのが普通なんだね
au sim1枚機種で試したらServingがBand1だけで
残りBand1がひとつ表示されただけだった。
docomo sim1枚機種で試したらこちらもServingは
Band19と21がたまに切り替わるだけだった。
都市部の端っこなのに来てる電波が少ないらしい
なるほど、RAWにたくさん表示されるのが普通なんだね
au sim1枚機種で試したらServingがBand1だけで
残りBand1がひとつ表示されただけだった。
docomo sim1枚機種で試したらこちらもServingは
Band19と21がたまに切り替わるだけだった。
都市部の端っこなのに来てる電波が少ないらしい
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-eg9c)
2019/10/12(土) 18:14:11.75ID:lngoUkz80449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-/9/J)
2019/10/12(土) 19:00:39.02ID:6ZjNixcO0 >>448
プラスエリア化とかでDiagポート開いてゴニョゴニョした経験があれば、比較的には簡単なんだけどね
ただ1から10まで手順を説明してるサイトは無いし、機種やSoCで微妙に変わってくる箇所があるからそこは何パターンか自分で試す必要があるかな
RN8はマーベラSIMでそのまま使える可能性が高いと思うけど、au3Gで新機種にチャレンジする人は少ないからね
プラスエリア化とかでDiagポート開いてゴニョゴニョした経験があれば、比較的には簡単なんだけどね
ただ1から10まで手順を説明してるサイトは無いし、機種やSoCで微妙に変わってくる箇所があるからそこは何パターンか自分で試す必要があるかな
RN8はマーベラSIMでそのまま使える可能性が高いと思うけど、au3Gで新機種にチャレンジする人は少ないからね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/12(土) 23:05:50.85ID:a0ZdqBh+0 >>427
Redmi Note 7のProduct ModelのM1901F7G
でBand28は実際につかめていますか?
ネットでサーチするとM1901F7GはBand28に対応、非対応と
両方の情報が出ててき混乱してきた。
一部のショップがProduct Model答えない理由、もう一つありそう。
GearbestなどではChinese版にGlobal ROMを焼いたものを
Global Versionとして販売してるらしい。
その方が儲かるかもしれないが対応バンドは
ROM焼いただけでは変わらないだろうし、騙された方はたまらないね
Redmi Note 7のProduct ModelのM1901F7G
でBand28は実際につかめていますか?
ネットでサーチするとM1901F7GはBand28に対応、非対応と
両方の情報が出ててき混乱してきた。
一部のショップがProduct Model答えない理由、もう一つありそう。
GearbestなどではChinese版にGlobal ROMを焼いたものを
Global Versionとして販売してるらしい。
その方が儲かるかもしれないが対応バンドは
ROM焼いただけでは変わらないだろうし、騙された方はたまらないね
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-cTfb)
2019/10/13(日) 02:19:21.79ID:9d5StSq90 >>450
LTE B28掴むのはM1901F7GではなくM1901F7H
LTE B28掴むのはM1901F7GではなくM1901F7H
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-ToAo)
2019/10/13(日) 02:21:43.32ID:qHkp/qpU0 BAND28がほしいならA3にしたほうが無難やね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-olh0)
2019/10/13(日) 03:08:45.16ID:Xd21IxyU0 4gbと6gbの違いの恩恵感じるのってどれくらいからだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-nLah)
2019/10/13(日) 06:08:36.60ID:rShcXXB6M B28対応はChina版なのに、知ったかすぎて恥ずかしい
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-cGOw)
2019/10/13(日) 06:13:32.07ID:xHQpfPOC0 >>450
Global ROMをGlobal Versionで売ることは
ことXiaomiに関してはまずないと思うけどね
Global ROMをGlobal Versionと思い込んで買う人は幾らでも居ると思うけど
Global ROMをGlobal Versionで売ることは
ことXiaomiに関してはまずないと思うけどね
Global ROMをGlobal Versionと思い込んで買う人は幾らでも居ると思うけど
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-cGOw)
2019/10/13(日) 06:13:51.25ID:xHQpfPOC0 >>454
へ???
へ???
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/13(日) 06:34:36.55ID:TqaebfAl0 >>455
redditの中で、GearbestはCN versionにglobal ROMを焼いただけのものを
Globalと書いて売るから騙されるな、と書いてる人がいた。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/dfi5ud/why_is_it_so_difficult_to_find_information_about/
shopとしては一番仕入れの安いChinese versionを仕入れてGlobal ROM焼いて
わざと間違ったBand情報を掲載して、Globalと書いて売れば儲かるわけで
Product Modelを確認しないで買うのは危ないね
redditの中で、GearbestはCN versionにglobal ROMを焼いただけのものを
Globalと書いて売るから騙されるな、と書いてる人がいた。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/dfi5ud/why_is_it_so_difficult_to_find_information_about/
shopとしては一番仕入れの安いChinese versionを仕入れてGlobal ROM焼いて
わざと間違ったBand情報を掲載して、Globalと書いて売れば儲かるわけで
Product Modelを確認しないで買うのは危ないね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/13(日) 06:37:56.32ID:TqaebfAl0 >>454
China versionは末尾Cのやつ、M1901F7Cのことを言ってるの?
自分の見たページではM1901F7CはB28対応してなかった
Xiaomi公式サイトも情報が違うし、Band不明問題、これ本当に困るな
China versionは末尾Cのやつ、M1901F7Cのことを言ってるの?
自分の見たページではM1901F7CはB28対応してなかった
Xiaomi公式サイトも情報が違うし、Band不明問題、これ本当に困るな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/13(日) 06:41:59.13ID:TqaebfAl0 >>452
Mi A3はここでおすすめされて少し調べてみたけど有機ELのAMOLEDなんだね
ゲームやると一週間程度で焼き付いてしまうらしいしAMOLEDは買いたくないなと思った
焼き付き心配しながらでは安心して使えないよね
液晶使ってるRedmi Noteのが安心できる
Mi A3はここでおすすめされて少し調べてみたけど有機ELのAMOLEDなんだね
ゲームやると一週間程度で焼き付いてしまうらしいしAMOLEDは買いたくないなと思った
焼き付き心配しながらでは安心して使えないよね
液晶使ってるRedmi Noteのが安心できる
460名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-4j6o)
2019/10/13(日) 06:53:32.43ID:rpW1bH0qr B19の次はB28クン必死だな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-4j6o)
2019/10/13(日) 06:56:55.41ID:RPKHd2+Wr 今時>>459のような認識に驚くばかり
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-cGOw)
2019/10/13(日) 07:05:37.78ID:xHQpfPOC0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/13(日) 07:14:16.64ID:TqaebfAl0 >>461
今時もなにもないでしょ
iPhone XとかGalaxyとかOnePlusとかで大量の焼き付き報告あがってる
Galaxy S10とかもまだ6月発売の新製品なのに店頭デモ機が焼き付いてたそうだ
有機ELは寿命短すぎだし絶対に避けたいですわ
最新プロセスのSoCならかなりバッテリーは持つし、AMOLEDは
省電力のメリットよりも短寿命のデメリットのが気になる
今時もなにもないでしょ
iPhone XとかGalaxyとかOnePlusとかで大量の焼き付き報告あがってる
Galaxy S10とかもまだ6月発売の新製品なのに店頭デモ機が焼き付いてたそうだ
有機ELは寿命短すぎだし絶対に避けたいですわ
最新プロセスのSoCならかなりバッテリーは持つし、AMOLEDは
省電力のメリットよりも短寿命のデメリットのが気になる
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71d-XZU/)
2019/10/13(日) 09:17:15.91ID:8Hh72YgP0 ホントは液晶機種がいいんだけど画面内指紋認証を経験してしまうとなかなかなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-U/P9)
2019/10/13(日) 09:19:15.55ID:Srr6hPVK0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-nZ9B)
2019/10/13(日) 10:36:39.88ID:6V8zBSt40 そういう奴は文句言わずに液晶端末つかってろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-cTfb)
2019/10/13(日) 11:18:12.70ID:/3jyqDV2H468名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-1enq)
2019/10/13(日) 11:28:05.98ID:SnIxD/FgM たとえ妄想でも精神安定のためにはそっとしておくほうがいい
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-Zyo5)
2019/10/13(日) 12:04:44.01ID:2VlWuim20 有機ELは焼き付きはともかく色味が好きになれないんだよなあ
もうちょっと普通の液晶に近い発色になってくれれば手を出すんだが
もうちょっと普通の液晶に近い発色になってくれれば手を出すんだが
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
2019/10/13(日) 13:17:43.00ID:TqaebfAl0 >>467
サンクス。mi.comの台湾のページか
台湾の専用ページだし一番信用できそうなバンド情報
台湾でもRedmi Note8発売されたらここに掲載されるわけか
フィリピンは10/17 RN8 launchとか書いてあったから今月中には来るかな
サンクス。mi.comの台湾のページか
台湾の専用ページだし一番信用できそうなバンド情報
台湾でもRedmi Note8発売されたらここに掲載されるわけか
フィリピンは10/17 RN8 launchとか書いてあったから今月中には来るかな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-ravB)
2019/10/13(日) 15:01:35.69ID:qvjO2pLz0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-whgx)
2019/10/13(日) 15:30:45.58ID:8Qz2JlGi0 >>458
型番で確認するのは無理だな
ショップに聞いても多分回答はないんじゃないか?
商品掲載ページの付属品を見ればある程度は判断が出来る
グローバル版はACアダプタがEU対応品だからそのままだと日本では使えない(変換アダプタ
が必要)
中国版はACアダプタが中国国内向けだから形状は日本と一緒、だから到着した商品のアダプタ
がそのまま使えるなら「中国版」だね
型番で確認するのは無理だな
ショップに聞いても多分回答はないんじゃないか?
商品掲載ページの付属品を見ればある程度は判断が出来る
グローバル版はACアダプタがEU対応品だからそのままだと日本では使えない(変換アダプタ
が必要)
中国版はACアダプタが中国国内向けだから形状は日本と一緒、だから到着した商品のアダプタ
がそのまま使えるなら「中国版」だね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-KWN4)
2019/10/13(日) 17:38:39.79ID:ZvQfyXtI0 RN7PのMIUIを11にあげてから気づくと画面ついてることあるんだけど、どの辺の設定いじればいいんですかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-USOB)
2019/10/13(日) 19:09:56.09ID:CTwFD9ec0 >>471
有機ELなんてどんどん色変わるのに本来の色とか何言ってんの
有機ELなんてどんどん色変わるのに本来の色とか何言ってんの
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-Zyo5)
2019/10/13(日) 19:18:07.11ID:2VlWuim20476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-4wZp)
2019/10/13(日) 20:54:18.76ID:YeBnWXSsa477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LXct)
2019/10/13(日) 21:00:15.66ID:5B3VPHXT0 B28よりB41の方が重要じゃない?
今そんなにB28って吹いてるの?
mi5使ってるけど都内でau回線なら常に1と41掴んで圏外なる事なかったぞ
大江戸線の地下深くでもバリ4でずっとB1掴んでた
今そんなにB28って吹いてるの?
mi5使ってるけど都内でau回線なら常に1と41掴んで圏外なる事なかったぞ
大江戸線の地下深くでもバリ4でずっとB1掴んでた
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-50/p)
2019/10/13(日) 21:03:17.08ID:NvIrli42p479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-50/p)
2019/10/13(日) 21:14:18.93ID:xHQpfPOC0 >>477
Band41は帯域確保用バンドで
41のみ拾うような場所は皆無に近い
そりゃあ圏外少なくしたいなら
Band28は絶対必要
Band41はCAの肝で
速度が50Mbpsないと嫌なら重要なBandだけどね
UQは50Mhz幅のBand41持ってるし
最低20Mbpsくらいでいいなら
必要ない
Band41は帯域確保用バンドで
41のみ拾うような場所は皆無に近い
そりゃあ圏外少なくしたいなら
Band28は絶対必要
Band41はCAの肝で
速度が50Mbpsないと嫌なら重要なBandだけどね
UQは50Mhz幅のBand41持ってるし
最低20Mbpsくらいでいいなら
必要ない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-siNd)
2019/10/13(日) 21:17:13.92ID:Heda8tQe0 >>478
どっちもどっち
どっちもどっち
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-rcKi)
2019/10/13(日) 21:52:44.95ID:98waMex80 note8のboardnameってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- すまん、ネトウヨはプーさんが「沖縄有事は中国有事!」って言ってきても抗議しないし受け入れるって事でいいんだな? <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 原口一博「高市総理は中国への武力行使なんて言っていない。ただの法解釈だ。」 [834922174]
- 高市「永住許可「1万円→30万円」爆上げ検討。資格変更も6000円から10万に値上げ。外国人政策ガチ強化へ [931948549]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
