小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/14(土) 19:22:00.23ID:dWh44liX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540994469/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/06(日) 01:09:48.44ID:19pjEvuD0
>>302
純正の3.3.1焼いたけどtwrpの初期画面から動かないからアンオフィシャルのやつしか無理そう
2019/10/06(日) 01:23:07.18ID:e6sbQjyY0
K20PROもってるのにRN8ポチってもうた
2019/10/06(日) 02:42:12.79ID:19pjEvuD0
twrp終了する時にシステムに焼きますか的な設問出てきたんだけどシステムに焼くメリットあるの
2019/10/06(日) 02:48:20.12ID:DWsEdGVyM
>>306
今7より8のほうが安いんやなorz
Fhttps://i.imgur.com/pjGOwgS.jpg
Ghttps://i.imgur.com/0Ta9jaJ.jpg
共に4/64GB
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-Rr37)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:48:48.15ID:C+nO1gtZ0
Redmi Note 8持ってる人、教えてください
背面(裏側)の素材はガラスみたいな素材ですか?
それともプラスティック?
2019/10/06(日) 18:45:36.43ID:eG4sgGlO0
>>309
両面ゴリラガラス5
2019/10/06(日) 21:45:14.67ID:jIJX5F5Y0
>>282

昨日、彼女の部屋で
彼女がテレビ見ていて
俺スマホ(Rm7)弄っている

リモコン手元にあるのに
チャンネルが変わって

「心霊現象だああああ」
と慌てていたぞwww
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-Rr37)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:47:53.61ID:C+nO1gtZ0
>>310
ありがとう
Redmi Note8が7より安かったから
ガラスの外装がプラスティックにされたりコストダウンモデルなのかと
思って心配してたけど、大丈夫なんだね
Redmi Note8はmicroSDがDual SIMでも使えるのがいいね
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d38-UX3b)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:07.03ID:MzNCAIlr0
彼女をオモチャにするな
2019/10/07(月) 11:43:58.80ID:UdRHCrL90
>>304
RN8無印のグロ版はあっても糞高いし(4/64GBで23K~26K円前後)

中華版でもグロロム版は2000円ほど上がるのが今のところ普通だよ
2019/10/07(月) 12:13:34.85ID:HyrXCbOi0
>>314
aliで売ってるのはなんなの?
2019/10/07(月) 12:25:38.93ID:D0ltXhLq0
>>314
160ドル切ってるけど
2019/10/07(月) 12:53:58.65ID:4deojh3a0
まだギアべとか見てたり?
2019/10/07(月) 13:12:44.94ID:eqDsk4oc0
横からすいませんがrn8グローバルバージョンの160ドルのページ教えて頂いてもよろしいでしょうか
2019/10/07(月) 13:17:38.67ID:HyrXCbOi0
だからaliだってば
2019/10/07(月) 13:36:10.50ID:VRVLQkC70
>>318
AliExpress.com
https://www.aliexpress.com/
2019/10/07(月) 13:40:10.00ID:VRVLQkC70
Hong Kong Goldwayというショップとかの
Global ROMというのは
ショップのひとがROMを書き換えたやつなのかな?

同じショップのほかの機種だとGlobal Versionという記載あるから
Global ROMとGlobal Versionは別っぽいけどよくわからない

ROMを書き換えた"Global ROM"という商品と
"Global Version"でどんな違いがあるのですか?

>>318
160USDはGlobal ROMだとおもう。Global Versionとの違いは俺には不明
2019/10/07(月) 13:48:21.91ID:HyrXCbOi0
今見たら143ドル台まで下がってて草
流石に安すぎだろ
2019/10/07(月) 13:52:32.98ID:TouWIVoi0
>>321
goldwayのグローバルromは中国版にグローバルromを焼いた物、でもBLUはしていない。
俺はrn7pで不良品を掴んだ
2019/10/07(月) 13:52:59.18ID:HyrXCbOi0
この状況でも8Pは200ドルなんだね
しかし今回に限らずMi公式ストアの値段設定はよくわからんな
前にMi band3と4の値段もおかしかったし
2019/10/07(月) 14:01:19.46ID:VRVLQkC70
>>323
ありがとう、開封してGoldwayが焼いてるのか、うーん。
Hong Kong Goldwayは評価高いから安心できるショップかと思っていた。

そのGlobal ROMのバイナリがXiaomiが出したものと同じならまだいいけど
勝手にGoogle Playとか追加してカスタムROMみたいなのだったら
正直、手を出すのをためらってしまう
マルウェア入ってる可能性もあるよね

不良品は交換とかの保障されたの?
2019/10/07(月) 14:07:33.73ID:lUeKfO9BM
>>316
チャイナにグロロム焼いたやつじゃないかな。
グロバージョンは高いんでない?
2019/10/07(月) 14:12:24.12ID:D0ltXhLq0
>>326
あぁそうなのか
混同してたわ
2019/10/07(月) 14:23:31.55ID:lUeKfO9BM
>>327
わかりづらいよね…
100%チャイナ版にグロロム焼いてるとも言い切れないのだけど問い合わせてみたいとこではある。
2019/10/07(月) 14:33:18.49ID:4deojh3a0
来た箱見りゃわかる
逆に、来た箱見るまではいくら事前に問い合わせようとも、そのとおりに来るとは限らない。
2019/10/07(月) 14:33:54.91ID:VRVLQkC70
Redmi Note 8はまだ発売されたばかりだから
Global VersionとGlobal ROMの価格差が大きい気がする
Global Version扱ってるショップが少なくて価格差が大きいのかも

Redmi Note7だとGlobal versionとCNとの価格差が小さかった。
2019/10/07(月) 14:35:33.03ID:D0ltXhLq0
試しにCN版かどっちか買ってみるわ
1111までヒマだし
赤カスがこなければレポするよ
2019/10/07(月) 14:37:18.33ID:4deojh3a0
差と言っても10ドルなわけだが
2019/10/07(月) 14:38:46.34ID:HyrXCbOi0
aliのMi公式の奴の事言ってるならCH verにグロロム焼いてるってはっきり書いてあるよ
2019/10/07(月) 14:44:22.09ID:eqDsk4oc0
>>321
ありがとうございました
2019/10/07(月) 14:56:10.82ID:VRVLQkC70
>>332
Redmi Note 8
Global ROMとCN ROMの価格差じゃないよ
正式なGlobal Versionと、CN versionやGlobal ROMとの価格差の話。
Global version扱ってるほかのショップは210USDくらいだったから
Global versionとの価格差は50USDくらい。

150USDくらいの価格帯で50USDも差があったら
Global version買うのを躊躇するよね
Goldwayとか安売りショップがGlobal version売ってくれればいいんだけどな
2019/10/07(月) 16:22:35.74ID:Zw5jVPvSr
>>333
AliにXiaomi公式ストアは存在しない定期
2019/10/07(月) 16:42:46.68ID:HyrXCbOi0
このMi officialもただのリセラーなのか草
まあ安いしなんでもいいです
2019/10/07(月) 17:29:32.39ID:Ge4oscQp0
1111はみんななんかねらってるもんあるん?
2019/10/07(月) 18:18:28.52ID:qHntpRim0
機種自体の価格はそんな変わらんだろうか
aliがいくらのクーポン撒くかによるわ
2019/10/07(月) 18:47:27.94ID:UdRHCrL90
>>308
このRN8はただの中華版中華ROM
2019/10/07(月) 18:52:13.95ID:UdRHCrL90
>>325
まあ、Goldwayは公式グロ版が出てたらそのROM
インドROMしかでてなかったらインドROM入れるだけだよ
ショップROM入れてる時はその旨商品説明に書いてる

中華版をそのまま送るのは
それこそクレーム殺到するんだろうし
2019/10/07(月) 18:54:23.77ID:UdRHCrL90
>>335
RN8はROMも中華とグロ焼いたので
今は$15くらい差が出てるね
2019/10/07(月) 18:56:09.54ID:D0ltXhLq0
>>342
1ドルだけど?
2019/10/07(月) 20:40:44.93ID:/mLOeCmNM
>>325
今時こんな事思ってるやつが居るのか
どっかの離島にでも籠もっていたのか??
2019/10/07(月) 21:13:04.76ID:5WvSVOPg0
8proが239.99か。あっさり落ちたな
これくらいなら欲しいかも
2019/10/07(月) 21:22:53.72ID:HyrXCbOi0
違うって何度も指摘されてるんだから少なくともaliの商品ページくらい確認してから書きなさいよ
2019/10/07(月) 22:20:36.03ID:DlQ8QH9Ur
急に千円以上値上がったRN8
2019/10/07(月) 22:46:01.66ID:eqDsk4oc0
xiaomi公式が配布してる公式グローバルROMの中にrn8が無い
2019/10/07(月) 23:21:43.74ID:gkF7LeDq0
rn8p昨日中国で見てきたけど高級感は全然なかったな
思いの外A3の方が作り込みが完成されてる気がしたのでそっち買ったわ
2019/10/07(月) 23:39:34.34ID:wUddgKIe0
俺はcc9proがSD730Gらしいのでそれを待つ
2019/10/07(月) 23:55:44.78ID:kujGRHFoM
RN5使いだがそろそろ替え時かのぅ…
7にするか8にするか
2019/10/07(月) 23:58:48.16ID:zwWSuFTh0
>>351
7P安定
2019/10/08(火) 00:36:26.29ID:xim7iMQA0
RNシリーズって高級感薄いよな
ここはファーwウェイw見習って欲しい
2019/10/08(火) 00:39:35.09ID:7Ca1B86wM
オレはnote7の背面好きだけどな
カバーつけてるから意味ないけど
2019/10/08(火) 00:41:36.45ID:7Ca1B86wM
>>351
5→7 にすると電池持ちで後悔するぞ(経験者)
>>352の言うとおり7ならproをすすめる
ただ8なら、自分は無印を選択するけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d38-UX3b)
垢版 |
2019/10/08(火) 01:06:44.58ID:cxVoj1UJ0
ミッドレンジ路線のRMに高級感求めてどうする
2019/10/08(火) 01:57:57.74ID:+tWjcELr0
>>353
Huaweiのギラギラ感が高級だって?
田舎のクソ金持ちが スパンコールギラギラの
ジャケットを街中で着用して、
「俺って金持ってんぞ〜」って言っているレベル
2019/10/08(火) 05:34:54.89ID:JBMZRThlM
>>349
画面認証遅いみたいだけど
不満ないっすか?
2019/10/08(火) 06:21:37.99ID:0XGN4PkV0
ブートローダーアンロックの待ち時間無くなったってのは間違い?
2台アンロックするつもりなんだけど、Miアカウントは4x時代に作ったのが1個あるけど、新しくもう一つ作らないと2台同時に作業は出来ない?
2019/10/08(火) 07:24:44.94ID:xim7iMQA0
>>357
サイドをp10みたいにアルミにして欲しいって程度なんだがギラギラ一体どの機種の話なんや・・・・
ウェイウェイに相当恨みかコンプありそうだな
ただでウェイウェイあげたらゲロ吐いてそう
2019/10/08(火) 07:34:10.64ID:hP9cBUkkM
クソウザ
2019/10/08(火) 07:43:12.66ID:eK2rA/kZ0
>>359
2週間くらい前にRN7アンロックした時は1週間待ちだった
ここ2週間以内に変わったのなら知らん
2019/10/08(火) 07:51:57.11ID:FLSKQ302M
>>360
ワッチョイ見返したらまぁまぁ痛い人で草
いや臭
2019/10/08(火) 07:58:59.12ID:xim7iMQA0
いきなりウェイウェイアンチ発狂してほぼ値段の話しかしてないワッチョイわざわざ追われて叩かれるとか怖すぎじゃん・・・
2019/10/08(火) 08:37:19.55ID:BJ+hf4BX0
>>347
国慶節休暇終了で、
次の独身の日セールの前の
プレセールに向けて、
まずは一旦あげる毎年恒例の構図。
2019/10/08(火) 09:06:46.67ID:cEWjIfevM
>>352
>>355
ありがとう!
7pにしようかなぁ
2019/10/08(火) 11:47:45.82ID:w1nHryMPr
>>364
スルーしたらいいことをわざわざお前が煽ってるじゃん
2019/10/08(火) 11:47:50.12ID:xim7iMQA0
今は無印安すぎるしpro買うならいっそRN以外かなあ
無印は底値だろうから無印以外なら1111待ちが無難そうやね
2019/10/08(火) 11:55:44.04ID:f6MnM3Nn0
>>356 >>353
Redmi noteは両面ゴリラガラスなら
コストかかってるし耐久性も高級感あるとおもう
200ドル以下でここまで外装にコストかけてるのあまりないよ

Huawei nova lite 3とかひどいよ
メーカー写真みるときれいだけど
プラスティックに塗装してあるだけだからすぐ傷だらけになる
2019/10/08(火) 12:08:31.16ID:FLSKQ302M
>>369
また発狂されるでやめとき
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39dc-Rr37)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:18:47.35ID:f6MnM3Nn0
>>368
スマートフォン、去年の1111でどれくらい安くなってた?

>370
わかった
全面ガラスのRNならコストかかってるの明らかだからね
2019/10/08(火) 14:04:54.07ID:L7Px8a7A0
>>371
今からジワジワ上げて安く見せる手法だからな
クーポン次第じゃね?
RN8無印やMiA3は限界値に近いから
これより安くなるのは余り考えられないね
2019/10/08(火) 14:27:27.57ID:FniIEDzGd
>>371
RN8Pはかなりデザイン良くなったと思うわ
実物見たとき黒白緑どれも良くて迷った
2019/10/08(火) 16:40:30.01ID:nWffKAXfM
瞬間湯沸器すぎて笑った
huaweiに親でも殺されたのか
2019/10/08(火) 18:17:09.91ID:czmFCExO0
>>369
RNシリーズも側面はプラに塗装しただけだけどね
2019/10/08(火) 21:55:10.81ID:f6MnM3Nn0
>>375
側面はあまり傷つかないので我慢します
せっかくのガラスだからケースなしで使いたいけど
側面が樹脂ならTPUケースくらいつけたほうがいいかね

YouTubeのReview見るとRN8に関しては
カメラレンズの出っ張りが気になる人がおおいみたいだな
カメラで思い出した。ポップアップカメラって中国で流行ってるの?
壊れやすそうだし、シャッターチャンスも逃しそうだし安っぽいしあれは嫌だ。
レンズの出っ張り解消のためなんだろうけど
2019/10/08(火) 22:05:52.39ID:vJxwZF7O0
自撮りのシャッターチャンスってどんな状況なんだろう
2019/10/08(火) 22:10:36.61ID:Cnk+sHQC0
RN8Pになんかの間違いでフルバンド対応のモデム乗ってて
MTK engineering modeでバンド開放したら色々掴んだりしないだろうか
2019/10/08(火) 22:18:13.04ID:hP9cBUkkM
┐(´д`)┌
2019/10/08(火) 23:26:36.57ID:FOZuDmdR0
RN7P買ってeuロム焼いてmiui11にしてmagisk19.3入れたとこまではいいんだが
ctsprofileが通らない。。再起動してもダメなんだけど、ロム焼きからやり直し??
2019/10/09(水) 00:15:26.65ID:xQtPCw+/0
>>377
あれセルフィーカメラ用か
ポップアップカメラにするとノッチはなくせるわけか
OPPOはポップアップカメラの機種がやたら多い
2019/10/09(水) 00:22:31.22ID:xQtPCw+/0
下のページでRedmi Note 5でau VoLTEが使えると
書かれていたけど
Redmi Note 6以降でau VoLTE使ってる人、動作確認したことある人いますか?
Xiaomiのほかの機種でもコマンド打ってVoLTE有効にしちゃえば
au VoLTEが使えるかんじなんでしょうか?

https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/3623

Xiaomi Redmi Note 5
VoLTEを有効にすることでau VoLTE SIM が使えるようになります。
VoLTEの有効化はダイアラーで「*#*#86583#*#*」を入力すればOKです。
DSDVおよびDSDAに対応しています。
2019/10/09(水) 01:32:22.63ID:GIVA3Yi00
>>382
au VoLTE使うんならBand28ある機種の方がいいよ
圏外半分以下になるよ
2019/10/09(水) 01:41:21.37ID:cGuI/e5i0
>>380
最近のGoogle側の変更で今まで通ってたものが通らなくなる場合が出てきた

これ焼いて通るか試したり
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680

だめだったらこれ焼いて自分でfingerprint設定してみよう
tps://forum.xda-developers.com/apps/magisk/universal-safetynet-fix-magisk-17-t3840680
2019/10/09(水) 01:48:30.03ID:cGuI/e5i0
二つ目のURLミスった
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/module-magiskhide-props-config-t3789228
2019/10/09(水) 06:44:45.33ID:EnUWy9oH0
>>384
ありがとうございます。
早速ためしてみます!
2019/10/09(水) 10:17:00.74ID:3yXe0avy0
>>384
>>380ですが、上の手順でうまくSN回避できました!
下のほうはモジュール導入してコマンド打ったりしたんですがうまくいきませんでした。
おかげさまで快適に使えそうです、ありがとうございました。
2019/10/09(水) 13:06:44.14ID:xQtPCw+/0
>>383
Redmi Noteでも、というかXiaomiならふつうに
au VoLTEのSIM使えるんですね
docomoのSIMロック解除した端末でau VoLTEの灰色9番SIMが
使えなかったから、Xiaomiもダメかと思っていた
2019/10/09(水) 19:04:00.34ID:xQtPCw+/0
>>383
Xiaomiのどの機種使ってますか?
auスレで教えてもらった資料によると
au 700Mhz帯だけで人口カバー率44%もあった。
Band1だけ対応機種に比べてたしかに圏外は減りそう
ネット情報ではBand28は将来のためのバンドだと書かれていたけどけっこう整備されてんだね

購入候補のRedmi Note8もRN7Pも残念ながらB28は非対応だった
au Band1だけでも人口カバー率94%のようなので近いうちにRN8かRN7P買ってみようと思います
2019/10/09(水) 19:13:39.32ID:zARzYbj5r
au回線に拘らなければいい
2019/10/09(水) 19:55:33.14ID:pNBwyZXB0
25000円で買ったrn7pを一日で文鎮化させて1万で売り払ったバカですこんにちは
2019/10/09(水) 20:21:47.80ID:wBFRt9WZM
>>391
詳しく
2019/10/09(水) 20:33:46.59ID:pNBwyZXB0
>>392
root取ろうとしたらtwrpをシステムに焼いてしまったのでROM焼き直そうとしたらどうやら違うROMっぽくて(ちゃんと公式からrn7pインド版を持ってきた)そのまま死んだ
edlモード入れるケーブルをAmazonで1000円くらいで購入したもののedlモードに入れなかった
ケーブルがrn7pに対応してなかったのかも
Aliとかだったらrn7pでもedlモード入れるケーブル売ってるのかな
2019/10/09(水) 20:39:48.71ID:V/mnm0xb0
>>389
Redmi Note8もRN7PもグローバルバージョンならB28対応してるんじゃないのか?
2019/10/09(水) 20:52:43.76ID:xQtPCw+/0
>>394
B28対応してるというのはどこ情報?
自分はここみて対応してないと書いた
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_8-9814.php
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-8/

https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-7-pro/

>>390
前はSB系だったけど割引規制始まるからauにMNPしてしまった
2日目にはもうSB系に戻りたくなった
すぐやめるとauでブラックになるから最低半年はauで耐える必要ある
2019/10/09(水) 21:06:41.41ID:/lvhe29g0
確実なのは、台湾や一部東南アジアで売られてるのを買うことだね
RN7でも情報が錯綜してて、AliのセラーもB28表記してるのに実際は対応してなかった
RN7の場合は、普通に流通してるグロ版(B28非対応)は末尾Gで、B28に対応してるのは末尾Hだった
ギアべやBanggoodに末尾の事を質問しても、「これはグロ版です」ってお茶を濁してたね
2019/10/09(水) 21:31:14.75ID:KG2XzL370
>>393
xdaあたりに解決策載ってたはず
2019/10/09(水) 21:35:37.10ID:uRUj4+L90
RN7無印は台湾版とかならB28対応
RN7Pのグロ版と言われてるのはインド版なのでB28非対応
RN8無印のグロ版は公式に載ったけどB28非対応
2019/10/09(水) 22:06:53.16ID:7K1PVI3K0
RN8はまだ台湾で発表されてないから様子見かな
2019/10/10(木) 06:59:16.27ID:jWDcu6S90
>>397
ほんとに?
ちょっと調べてみるわ
2019/10/10(木) 08:18:33.06ID:NE2jnwUlp
前から疑問やったけどxdaってなんて読むん?クスダ?
なるほどザ・ワールド!!
2019/10/10(木) 09:03:09.90ID:MYM45dSz0
AliのGoldwayで買ったRN7Pはチャイナ端末にインドROM焼いてあったけどBLUされてなかった。
2019/10/10(木) 10:13:11.18ID:V1jnZJty0
>>401
エックスだ
2019/10/10(木) 10:16:04.87ID:TJFGsk7N0
>>389
UQをサブに使ってるけど
俺の環境だとBand28でBand1圏外の6割救われる感じだね
これでドコモのプラスエリア無し端末と同じくらいかやや広いエリアになると思う
UQメインにするなら必須だと思う

RN8PならBand28あるし
MiA3は16Kで買える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況