Huawei MediaPad 総合スレ Part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/08(日) 18:23:25.69ID:aQP89KmY
すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad M5 lite 8
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/
MediaPad M5 lite
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/
MediaPad M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
MediaPad M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
MediaPad M3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/
MediaPad M3 lite
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
MediaPad T3 7
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/
MediaPad T3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/
MediaPad M3 lite 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m2-8/
MediaPad T3 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T2 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-pro/
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-10-pro/
MediaPad T2 8 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-10/
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-8/
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7-lte/
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7/
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-x1-7/
※前スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553717902/
2019/11/18(月) 10:57:48.35ID:UqLZaBMo
車速センサーじゃなくてなんだっけ?
2019/11/18(月) 11:07:00.08ID:6GnpBJ3h
>>109
GPSいるべよ
でなかったら東京湾上を爆走してることに
2019/11/18(月) 12:22:25.56ID:lvLP2Qhx
>>111
GPSの話を誰がしているの?
2019/11/18(月) 14:28:05.58ID:UqLZaBMo
gps無いの?
2019/11/18(月) 19:01:59.14ID:tIILUqe4
みちびきじゃないの?
2019/11/18(月) 19:28:29.17ID:+S3q9cn6
GPSしかない。
が、それで問題ないよって話。
今M5 liteで投稿してるよ。
2019/11/18(月) 19:34:35.66ID:tpifsqIo
(^^#)ビキビキ…
2019/11/19(火) 19:32:38.25ID:VUIx+FVw
また90日延長かよ
さっさとどっちかに決めろや
2019/11/20(水) 03:17:36.87ID:95xKn3eL
さっさと決めたらもう交渉材料にならないじゃん
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:12:31.91ID:DX4ZGV26
ほんまやな
生かさず殺さず…はっきりせぇや
どっちゃでもええねん
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:53:47.52ID:DwCD9a6e
>>19
いま同じような状況
iPhoneXSとT2 10
テザリングできない
困ったなー
2019/11/21(木) 17:38:14.68ID:86c+9OOg
まてぱっど
2019/11/23(土) 16:06:51.85ID:+bN41siJ
M2 LTE版 購入2年10ヶ月。
晩夏から危篤状態だったバッテリーが亡くなりました。
M6発売を待っていましたが叶わず、Aliで約1,000円のバッテリーを購入し交換しました。
M7でもM8でもM9でもM10でもなんでもいいので、後継機種発売を望みます。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:40:35.94ID:k1fbfPRg
media pad T3 7って
OTG機能ついているんですかね?
2019/11/25(月) 17:31:42.24ID:tAfmJv6i
Huawei MatePad Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574670659/
2019/11/27(水) 19:00:33.15ID:U8OsTQ5z
マイクロソフトOKみたいだからWindows64bitタブレット出してほしいな
mediaPadproみたいの
2019/11/27(水) 21:45:33.29ID:MjVEmg55
>>125
matebook
2019/11/27(水) 23:00:58.63ID:VgI2HYTv
まて
2019/11/28(木) 01:04:49.58ID:md86uV1k
またないよ
2019/11/28(木) 01:36:56.70ID:Puv893q6
WindowsOS載せるくらいならHarmonyOSの方が200000倍マシだわ
2019/11/28(木) 05:10:11.71ID:cYaLbqzb
>>125
んなもん要らんわ
Windowsは結局キーボードとマウス無いと使いもんにならん
キーボードとマウスをわざわざ持ち歩くくらいならモバイルノートでええやん
2019/11/28(木) 16:21:57.91ID:vW5Q7vcz
>>129
それでゲームできるんか
2019/11/28(木) 16:31:01.93ID:DV9mplzx
matanai pad
2019/11/29(金) 00:33:41.12ID:3ioHwMYi
https://i.i mgur.com/Z5J5BpZ.jpg
2019/11/29(金) 04:44:06.94ID:R1C1BY8z
残念
LAVIE Tab E TE410や
2019/11/29(金) 07:56:01.42ID:l+NalO+T
そもそもなんでGooglePlayの利用にgoogleと契約がいるんだ?
自由にエンドユーザに利用させればいいじゃん
2019/11/29(金) 17:56:33.19ID:rFUJIIUv
>>135
契約せずにどうやってアプリ置いたり課金させるんだよ
2019/11/29(金) 22:29:08.13ID:KivQ2lkA
>>93
これ買った人います?
2019/11/29(金) 23:53:33.34ID:l+NalO+T
>>136
それはアプリ開発会社とエンドユーザの間の契約だろ
Huaweiは関係ない
2019/11/30(土) 02:10:18.58ID:j4LlvpDW
>>135
Playの利用じゃなくてPlay等が動くためのセキュリティ基盤がGoogleのライセンス品だから
2019/11/30(土) 08:52:38.74ID:5M0MbBKP
>>139
だからそれを使ってるのはエンドユーザであって、Huaweiじゃないだろって話
2019/11/30(土) 10:09:43.47ID:j4LlvpDW
HUAWEIがEMUIに組み込むんですけど?
2019/11/30(土) 10:40:06.38ID:GYJN+z0q
Googleplay使わないで直接インストールしてアプリベンダーと契約してればいいんじゃね?
2019/11/30(土) 11:04:38.11ID:PZVIAawM
>>140
エンドユーザーがGoogleと契約して、HUAWEIの提供するサービスを使えるようにするんですよ
2019/12/01(日) 10:49:05.19ID:DCVJuifx
>>141
ならGooglePlayが載ってない状態でもEMUが載ってるのは違法じぇね?
2019/12/01(日) 10:49:45.15ID:DCVJuifx
>>143
それならGoogleと契約してるのはエンドユーザだろ?
2019/12/01(日) 11:51:06.58ID:JaCuLsk9
>>144
EMUIはHUAWEIがオープンソースのAndroidOSをカスタマイズしたOSの名前であってGoogleのサービスに対応しているかとは関係ない
2019/12/01(日) 17:06:03.79ID:Tto4Cwfp
>>142
taptap使えって事か
2019/12/01(日) 21:14:15.84ID:DCVJuifx
>>146
ならユーザーがそれを使ってGooglePlayを動かすことになんの問題があるんだ?
2019/12/01(日) 22:21:35.26ID:Th0y1Ntg
この人なんなんだろう…
ただただめんどくさい
2019/12/01(日) 22:51:04.12ID:JaCuLsk9
Googleのセキュリティ機能を普通のアプリと同列に見ているんだろう
2019/12/02(月) 11:02:58.52ID:U9ErwAJu
ん?泥本体ってセキュリティ機能内包してなかったっけ?
2019/12/02(月) 12:48:04.26ID:CtAhbaly
うんこブリブリ
2019/12/02(月) 12:48:21.95ID:CtAhbaly
下痢便ビチビチ
2019/12/03(火) 09:43:08.90ID:AKyQg9iT
>>149
おまえそんなこともわからなかったのか?
2019/12/03(火) 09:43:58.47ID:AKyQg9iT
>>150
意味不明だな。GooglePlayはエンドユーザが使ってるんだから、
Huaweiは無関係。
2019/12/03(火) 09:58:24.31ID:7YH2g0v3
>>154
君だけがそんな寝言を言ってるのに辟易してるだけなんだけど…
2019/12/03(火) 10:04:10.40ID:3PvLfRK+
>>155
馬鹿丸出しだな、もうやめとけよ
2019/12/03(火) 11:44:46.87ID:AKyQg9iT
>>156-157
答えられないわけだろ?
そりゃそうさ。だったら黙ってろってこった
2019/12/03(火) 13:11:53.40ID:7YH2g0v3
>>158
ごめん何言ってんのかわかんない
2019/12/03(火) 13:18:31.95ID:J9AANJ9b
「GoogleとHUAWEIの間の契約がどうなってるか自分で調べる気はないけど俺ができるつってんだからできるんだよ、バーカバーカ」
と言ってるように思える
2019/12/03(火) 13:53:36.25ID:hUxpnwGv
ファーウェイも自社製のOSに組み込まなきゃいけないんだから利用者だろ
2019/12/03(火) 23:50:05.90ID:BVZ1Om7b
Androidはオープンソースだから使っていいけど、GMSやGPはオープンソースではないから使っちゃダメって事でしょ
2019/12/04(水) 04:58:28.60ID:42IbQCKs
>>162
屁理屈うるさいよ
2019/12/04(水) 18:05:07.49ID:q7GhM+oN
屁理屈ではないな
2019/12/04(水) 22:02:34.33ID:kUyVwukg
低レベル過ぎて引くわ
2019/12/05(木) 12:12:43.36ID:QznniKBc
低レベルではないな
2019/12/06(金) 09:43:53.79ID:lAeHxIfj
T5の32gが値段下がってきてので買った!
M5lightもサイバーセールで安くなったねー
2019/12/07(土) 13:04:10.12ID:S0IpdN74
これ安いのかな?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1223110.html
2019/12/07(土) 13:06:44.57ID:Cw4kdkvx
CPUがくそ
2019/12/08(日) 05:21:06.69ID:aiG52msn
>>168
安いと言えば安いけどこっちだったら尚良かった
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218592.html
2019/12/09(月) 19:00:35.51ID:uIduUz73
やっぱりm6出ないね。。。
2019/12/09(月) 21:02:48.46ID:L9CJVfFf
うん
2019/12/10(火) 00:27:14.10ID:ggkCAR1O
2019/12/10(火) 07:18:31.53ID:UmxchxQY
んこ
2019/12/10(火) 20:42:32.41ID:uEctuX+b
2019/12/10(火) 20:59:13.22ID:L6OK6S8v
2019/12/14(土) 16:34:09.69ID:tPQnEeIv
>>171
出すように談判したらいかが?
2019/12/15(日) 06:49:11.78ID:jceF70L/
やだ
2019/12/15(日) 10:39:19.07ID:/kOIZRUK
>>178
要望をメールで1回送るだけで実現されることは意外とあるから侮れない。
2019/12/15(日) 11:02:59.07ID:ET7Aae5W
トランプ云々抜きでそもそも日本市場が死んでるから
わざわざ手間かけて日本で発売するほどの価値無いんやろ

GalaxyTABS6も日本では売ってないし
2019/12/15(日) 14:13:50.91ID:C7ypg3Xb
泥タブ販売数の大半はdocomoが格安でばらまいていた機種だったからな
それがなくなればHUAWEIも日本向けに作る旨味がない
2019/12/15(日) 17:51:09.31ID:3y0btphD
なんで日本市場はこんないびつになったんや
ハゲのせいか?
2019/12/15(日) 17:53:59.06ID:LYc2m31d
日本での正規販売がないからこそ
「発送できませんブロック」を受けずに
アメアマとかから安く買えるんだけどな
2019/12/16(月) 10:01:12.77ID:HTiVsX36
>>181
低価格-低性能の需要をアマゾンに食われたから。
2019/12/16(月) 18:17:10.45ID:jyFapkbw
>>184
なんで「低価格-低性能」やねん
2019/12/16(月) 18:20:05.08ID:/ATbEFcg
>>185
fire hdの事でしょ
2019/12/16(月) 18:34:42.29ID:jyFapkbw
「低価格-低性能」のタブレットならNECとかドスパラとかで出てるがな
「低価格-低性能」でええんやったらMediaPadの必要無いわ
ハイスペックなタブレットが欲しいんや
そうなると選択肢はMediaPadかGalaxyTabしか無いやん

「低価格-低性能」なら間に合うとる
2019/12/17(火) 03:40:07.11ID:cu8czfwZ
諦めてちちぱっどプロ買え
2019/12/20(金) 16:26:31.07ID:skPRvcG6
でるってさ
2019/12/21(土) 08:14:36.71ID:QgZr3SZ3
>>181
正にそれのペリタブユーザーだがこのスレウォッチし続けてる。やっぱりZ4タブを越える機種出ないねぇ。
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-05G/7.0/DR
2019/12/23(月) 01:22:56.52ID:4U8dkVwP
>>190
今でも中古で高値安定だしなぁ
2019/12/24(火) 09:43:36.91ID:WRSh3DAi
いっぱうあるわ
2019/12/26(木) 02:54:20.56ID:9c5HnmMq
hmsとgmsを連携して使える機能を年末までに発表するらしいから楽しみではある
2019/12/26(木) 10:49:34.60ID:dOLaIpMI
ホモとガチムチの連携か・・・胸が熱いな
2019/12/26(木) 22:00:03.84ID:mjZqx82C
カーナビ用にM5 lite検討してたけど、前モデルのM3のがセンサー類豊富なのはなんでだ?
電子コンパスはいらないが、照度センサーはいるだろ
2019/12/26(木) 22:38:14.65ID:9tq39L7H
liteだからやろ
2019/12/26(木) 23:56:28.46ID:mjZqx82C
>>196
M3もliteで比較してだぞ
2019/12/30(月) 12:25:31.26ID:wKfAMue3
ち、m3 wifiモデルのwifiが突然死しよった
悲しい…
2020/01/01(水) 18:44:40.71ID:rQRO+2z4
>>133
M5liteの10インチじゃねえかw
福袋販売が明日からの所は今から並べばワンチャン
200あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/01/03(金) 04:04:27.36ID:mGCfM/Lh
アメリカがどうなっても構わないけどw
俺が構ったところで世界が変わるなら考えなくもないがw
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:33:23.09ID:r+Z0+iy0
明日から、中国で「パスワード法」が施行されます。平たくいうとネットの個人のパスワードは🇨🇳政府が管理し自由に閲覧可という恐ろしい法律です。
本文には書いてませんが、中国製アプリにも適用される可能性があります、いや、すると見なして良いかと。

https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211931507377356801?s=20

ファーウェイの端末に紐付けされてる全アカウントのパスワードぶっこ抜かれるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/04(土) 17:01:01.62ID:GE9ur7nR
MediaPad M3 Lite 10 なんですが、充電出来ないことが多いです。
ケーブル替えてみても駄目です。
今はまだバッテリー切れになる前に充電出来てるのでいいのですが…。

買ってから5ヶ月経ってないくらいですが、修理出すべきでしょうか。
それとも何か対処法があるなら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
2020/01/04(土) 18:49:07.53ID:pr+R1hOa
>>203
以前充電できなくなった事があって、原因が買って1週間の有名所の3ポート充電器だったんだ。
純正に戻したらいつも通り充電できるようになったけど、他の充電器とかではどう?

どう?と言っておいてなんだけど、半年も経ってなくてそれならサポートに連絡して送っちゃった方が今後も安心できるんじゃないかなぁ。
205203
垢版 |
2020/01/05(日) 23:53:06.78ID:Ou8Sk+FG
>>204
そういえば充電ケーブルは純正とankerととかって替えてみてましたが、充電器自体は替えてませんでした。
ちょっと試してみます。

あと、やっぱり修理依頼考えてみます。
有難うございました。
2020/01/07(火) 10:07:21.75ID:Uk/9uhPh
スマホ機 geekベンチ不正で6機種削除と
2020/01/07(火) 12:18:33.29ID:GCyaPeAX
ゲームモードというオチ
2020/01/08(水) 00:55:45.28ID:PsZUzel5
T5 10が最安値に近づいてるじゃん まだまだ下がる?
2020/01/09(木) 14:51:13.29ID:hpW052Ja
俺のM5も買ってから1年経ってないのに最近になって充電されなくなったけど、PDじゃない充電器で充電したら充電できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況