Huawei MediaPad M5 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/05(木) 09:21:09.78ID:EZ5AyffX0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/20(金) 10:10:30.12ID:aUQY1nB+0
>>245
無理です
2019/09/20(金) 10:14:59.68ID:v7iEl3gdM
>>244
純正の付属してるやつもだめ?
プロのカバー
スタンドにもなるし、薄いのに頑丈でめちゃくちゃ気に入ってるのに
2019/09/20(金) 10:17:49.40ID:B00HXANZ0
>>232
大丈夫だよ。
むしろ今時OTG対応してないAndroid端末無いんじゃないかなあ。

とかいいつつ、以前AnkerのTypeCをmicroBに変換するコネクタ買ってUSB DAC繋いだら使えなくて「OTG使えないのかョ!」って慌てたことあります。
変換コネクタのほうがOTG対応してなかったっていうオチでした。
2019/09/20(金) 10:25:12.07ID:XCAuPJJdd
>>181
中国版はPlayが使えないの知らなかったってのが笑えるw
2019/09/20(金) 11:21:00.00ID:v5N5nv200
>>247
俺の使い方だと熱持つのは充電中だけだから、充電中は表裏逆にしてる
2019/09/20(金) 11:56:02.87ID:tqSuOAy30
M6があのざまなので、M5を最新機種としてしばらく売るだろうから
M5ユーザーとしては現行機種として末永くアップデートしてくれんだろうなと淡い期待
2019/09/20(金) 12:20:12.39ID:v7iEl3gdM
メルカリでプロを4万で勝った俺は負け組かと思いきや勝ち組
2019/09/20(金) 12:20:45.55ID:v7iEl3gdM
ただの不戦勝
2019/09/20(金) 12:23:50.65ID:v7iEl3gdM
>>250
なるほどそれで放熱してるのか
2019/09/20(金) 12:29:02.89ID:ZwMBDoQK0
半年くらい前に泥9に一回したらめっちゃ熱持つようになったんでダウングレードして8のままにしてるけど
これって改善されてる?
2019/09/20(金) 19:37:48.51ID:49+omH7A0
この機種がバッテリー持ちさえ良ければ他のには期待する必要もなかった
だから辛い
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-f13c)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:15:36.18ID:94CKAL5i0
>>238
? エロ動画をHD画質ストリーミングでBTワイヤレスイヤホンであえぎ声聴いてるけど問題無いが
2019/09/20(金) 21:02:31.76ID:gnaa660ja
pro半年で液晶に線入ってドック入り
早すぎる
二週間でまだ音沙汰ないイライラも相当だが
250G越えるデータのリカバリで今から気が重い
この上なく丁寧に扱って液晶に線入れない方法を知りたい
販売店の窓口でお前どんな扱い方なされました?だったから
液晶に線入ったの小便液晶のゲームボーイ以来だ
2019/09/20(金) 21:17:36.66ID:KJchoSjs0
この機種充電中いうほど熱持つか?
2019/09/20(金) 21:29:05.02ID:XL18hjNd0
>>258
電気的にドット線抜けなのか、それとも液晶破損によるものかによって対応は変わると思う。
電気的にドット抜けしてるんなら当然保証内無償対応になるはず。
ぐずぐず言ってくるのなら破損じゃないのかな?
2019/09/20(金) 22:34:09.66ID:PqfN/Ft/0
充電中に熱を持つのがいやなら、わざと低速の充電器を使うという手もあるけどな。
2019/09/21(土) 08:11:45.90ID:mmIKAHLJd
>>258
販売店持ってたの?huaweiサポート直接の方が対応良いよ
2019/09/21(土) 11:43:58.94ID:d1yamFmhr
M5pro、指紋登録してるのに頻繁にパスワード求めてくる…なんでなの
2019/09/21(土) 11:51:24.39ID:WpfAAylV0
>>263
サードパーティのロックアプリ使ってスリープしてるとか
2019/09/21(土) 11:59:53.76
何日かに1度はセキュリティのため
求められるはず
2019/09/21(土) 12:53:41.10ID:+eQROJFR0
>>263
生体認証はパスワードと違った弱点があるからそれだけに頼る実装になってない
拘束されたり寝てるときとか指紋を読まされれば無力なんだよ
2019/09/21(土) 13:16:51.31ID:0mTEmQE50
映画とかでよくある、手首ごと切り落として持っていかれたら防げないしね
2019/09/21(土) 13:36:02.73ID:GLM1V4UF0
今現物が届いて初期設定してるけど、電池長持ちのために切るサービスとかアプリとかある?
2019/09/21(土) 14:08:29.20ID:FxQP44n7M
電池がすぐなくなるってよく書いてるけど10 in のことじゃなくて8 in のことだよね?
2019/09/21(土) 16:48:36.00ID:6ToiCrUcF
>>263
何時間か操作してないとパスワード求めてくるよ
ランチャー変更できない点にしても、中華端末を自由に使うためにはある程度知識ないとダメ
苦手なら我慢するしかない。それが、中華端末
2019/09/21(土) 17:18:59.27ID:oamA/tqUa
しかし、M5に泥10は来るのかね
一応現行端末はGoogleの各種サポート継続ってことだけど、OSアプデまで対応してくれるんだろうか・・・
2019/09/21(土) 17:36:51.54ID:Cu2DFtCp0
M5は9で終わり
2019/09/21(土) 23:15:56.47ID:A3LBCBtWM
m5pro 販売終了って店で言われた
2019/09/22(日) 00:42:52.59ID:PIzAPMaFx
ファーウェイの日本向けアンドロイドタブレットもM5シリーズが最後かもしれないね。
2019/09/22(日) 00:45:40.47ID:8nrZAPNZ0
8インチも販売終了だとまずいな
2019/09/22(日) 00:48:18.45ID:Ic1FPDQn0
今更Chromeのダークモード設定したけど見やすいな
もっと早くやってれば良かった
2019/09/22(日) 00:58:02.68ID:q8YLhY220
>>276
2ちゃんメイトはそういう感じにしてるわ黒地に白の文字が一番見やすいしな
2019/09/22(日) 00:58:22.23ID:q8YLhY220
そして眩しくないし
2019/09/22(日) 00:58:40.57ID:q8YLhY220
>>273
最悪やんけバッテリー交換もできなさそうなのかな
2019/09/22(日) 01:12:29.64ID:uyKPqMdx0
Huaweiが完全に撤退すればどこぞが出てくるちゃうか?まぁコスパは敵わんやろうけど
2019/09/22(日) 08:24:30.49ID:dkoaRhsj0
出ないな
2019/09/22(日) 08:41:56.09ID:Chr4XJaP0
>>273
M6絶望的だし、
M5加強版発売の布石だと願いたい。
2019/09/22(日) 09:27:14.98ID:0nErSXnJ0
>>279
huawei自体が日本から撤退しなきゃ大丈夫だろう。
2019/09/22(日) 14:17:09.95ID:nDUaJNv60
>>279
今の勢いだと西側諸国のスマホ、タブレット
から撤退しそう。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-iq3O)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:42:21.79ID:FkMGKL47x
日本市場でのファーウェイの立場は
一般向けには
スマホはP30 が最後
タブレットは現行のMediaPad M5が最後
WiFiルータは5Gのサービス開始まではUQ辺りで新製品投入

そういえば最初に持ったイーモバイルのWiFiルータはファーウェイだったな。
まぁ〜 4Gの完全停波は早くても2025年よりもかなり先になりそうだけど。
2019/09/23(月) 01:15:28.10ID:zq6e/CYD0
M5のスペックで他のメーカーだとどれくらいの寝だんするんだろ
2019/09/23(月) 07:18:02.34ID:OiQ+ZrEr0
>>286
Androidタブレットを今出してるメーカーはほとんどない訳で…
2019/09/23(月) 07:45:57.34ID:NzIzMq2s0
需要あるのになんで出さないんだろ?
2019/09/23(月) 08:21:12.19ID:na1xpznMH
m5LTE8.4は基本的に5万円だぞ!
日本メーカーも出せない値段じゃないけど各メーカー決定権を持ってるPC爺が反対だからね定年後日本メーカーは変わっていくよ
2019/09/23(月) 08:29:00.26ID:EXtucbRir
商売になるほどの需要がないからだろ
2019/09/23(月) 08:43:20.95ID:KtetdGDw0
>>288
需要無いでしょ
2019/09/23(月) 09:21:28.92ID:OiQ+ZrEr0
>>288
利益出るほどの需要はないってことやろ
欲しい人はこのスレの住人のようにある程度いるだろうけど
2019/09/23(月) 12:14:57.40ID:6rbaT0QuM
>>287
そうなんだ。Windowsに移行してるんだね…ありがとう
2019/09/23(月) 13:34:55.65ID:oJFAAWLs0
>>293
そもそもタブ自体が下火
2019/09/23(月) 14:14:56.60ID:tjCe12pJ0
iPadが強すぎる
2019/09/23(月) 15:42:24.20
>>288
無いんだよ
2019/09/23(月) 17:16:18.35ID:KX0SK3aba
タブレットが最適なコンテンツンなんて漫画くらいだからなー
だから修理なげえんだよクソが
早く読ませろクソが
なんで高い金出して半月以上も使えねえんだよクソが

10インチで解像度とストレージに特化したお手頃タブあれば買うぞ
富士通にNEC
2019/09/23(月) 17:29:41.68ID:sWQx3t6s0
いっそハイスペスマホのtype c接続合体でタブレットになるやつ出してくれれば需要部分は解決出来そう。
2019/09/23(月) 17:55:46.20ID:op2Maj9e0
折り畳み式なら可能かな
くそ高いけど
2019/09/23(月) 21:23:48.96ID:lhorFghQ0
ipadは売れるんだから性能さえよければタブレットの需要自体はあるだろうに
4:3は嫌なんだ
2019/09/23(月) 22:29:09.50ID:62WGzKJDd
galaxy tabが日本で売らなくなったのは、その程度の需要だからだろうけどね。tab s6出せばハイスペ泥タブでは一人勝ちのはずだけど今回も出ないのかなぁ。
2019/09/23(月) 23:06:31.35ID:8VdIg/F60
iPadOS来るーーーー
2019/09/24(火) 00:57:36.74ID:4DL/pZnZ0
>>301
スマホで世界一のシェアのGalaxyが売れない市場にタブレットは出さんわな
2019/09/24(火) 00:58:21.83ID:SZ1H/6cT0
スピーカー4つついてるらしいけど
車内で動画見るのにわざわざBluetoothスピーカーいないくらい聞き取りやすい?
2019/09/24(火) 01:07:23.15ID:qokqvrkG0
サムはチキンだから回線付き商売しかやらないだけだよ
2019/09/24(火) 03:55:50.27ID:Em91q5rfH
日本ではギャラクシーは売れないんだよDOCOMO au のおかけで少し売れてるだけ
良い悪いではなく半島製品は大陸製品より毛嫌いされる傾向が強いのが現実
2019/09/24(火) 04:21:48.77ID:Raob3VYc0
確かに良い製品でも抵抗はあるよな
2019/09/24(火) 05:48:47.19ID:yvA919fb0
日本で泥タブって悲しいほどに売れないもんなあ
猫も杓子もipadってのはもうちょいどうにかならんもんかねえ
2019/09/24(火) 06:06:06.86ID:bCgtbxMx0
スマホだけじゃなくてタブレットもApple一人勝ちなのか
2019/09/24(火) 07:08:14.82ID:DLF8kYpcr
iPadもいいなあとは思うんだけど
スマホが泥だから泥タブの方がいろいろと共有できるんよなー
iPhone?いりゃんw
2019/09/24(火) 07:59:03.30ID:HOexUd9J0
UNISOC SC9863A搭載の10インチタブレット「Teclast P10S」発売
https://phablet.jp/?p=47286
やっす
2019/09/24(火) 08:10:12.48ID:L9WkU3Qc0
10じゃないんだよ・・
2019/09/24(火) 08:36:54.92ID:pSgVi/QWM
安くても低スペックは要らない。
2019/09/24(火) 09:41:59.52ID:c9O6HvgWd
>>288
需要が無いから出さない訳で。
2019/09/24(火) 10:03:00.00ID:soT+RoweM
>>311
解像度もメモリもクソボロじゃないか
その値段でも高いぐらいのポンコツ

そもそも知識ないだろ
2019/09/24(火) 10:40:03.43ID:DKyKO0bad
このままだと実質的なipad1強になってしまうね。

最近はiosもアプリ間のファイル管理に寛容になってきて使いやすくはなってきているけど、ライバル不在になると足元見て高価格化路線に走る恐れがあるからファーウェイにも頑張って欲しい。
2019/09/24(火) 11:09:38.78
いや既になってるぞ
2019/09/24(火) 11:45:48.18ID:yF+52XS2d
iPadはタブレット市場の縮小ですでに自分との戦いになっているから
2019/09/24(火) 12:34:21.29ID:aKQQaoGL0
スマホの年間販売台数 14億(アップルのシェア15%)
タブレットの年間販売 1.6億(アップルのシェア27%)

タブレットのある程度値段がするところはアップルとSamsungに抑えられてて、安いのはAmazonに抑えられてる感じかな。
2019/09/24(火) 12:36:36.75ID:wi+RLudXM
ipad はSDカード使えないからな~
2019/09/24(火) 12:46:13.31ID:VoDCbhUBM
iPadはストレージ単価が高過ぎ。
2019/09/24(火) 12:47:57.14ID:cYzkO4Yw0
ラジコの録音系使えないからね、アンドロイドでないと
2019/09/24(火) 12:50:30.03ID:cYzkO4Yw0
ASUSのZ581を買ったらM3が出たんで買って、M5も買った人自分以外にいる?
2019/09/24(火) 14:51:28.35ID:/M3z8uJSa
>>323
ワイもそれは全部買った
2019/09/24(火) 15:16:10.46ID:MvLufGdI0
>>319
ファウエイよりギャラタブの方がシェアあるんだな。あんなに種類出してるから勝ってるのかと思ってた。

https://aty800.com/tablet/market-trend/tablet-share-2Q2019.html

8インチはminiとM5以外は低スペしかない、ASUS当たりが血迷って出してくれないと。ROG2がタブレットになるやつとか。
2019/09/24(火) 15:17:12.13ID:o/aoEhOj0
M5届いた
iPad mini2との画面の色合いの違いに驚いてる
でもまあスマホもHuaweiだしすぐに慣れると思う
あっちゃんの歴史動画がちゃんとフル画面で見れて嬉しい
音もちゃんと左右から出るし
2019/09/24(火) 15:22:14.84ID:VNYI6Avv0
sonyが10inch4kのバカみたいなpad出さないかな
スマホは尖ってるのに
2019/09/24(火) 15:45:03.31ID:aKQQaoGL0
ソニーは出して欲しいねえ
スマホも年間500万台くらいしか売れてないし、
タブレットでシェア2%取りに行かねえかな
日本のキャリアにも協力して貰って
2019/09/24(火) 16:58:25.80ID:YW/lKaaL0
今更下火の市場に足突っ込むほど両社とも余裕ないだろ(特にソニーは)…
ソニーもASUSも事実上タブから撤退したようなもんでしょ
2019/09/24(火) 17:33:02.78ID:SwA54SueM
SONYがアイホンつくればいい
2019/09/24(火) 18:20:49.77ID:SZ1H/6cT0
>>327
とがってるか?
2019/09/24(火) 18:24:05.51
>>330
Xperia?
2019/09/24(火) 18:45:47.08ID:CMLR2hJH0
>>330
ソニーのアイホンください
2019/09/24(火) 19:33:12.25ID:zyktoY3ma
Xperiaは新機種毎回ハイスペックじゃん
タブレットも良かったんだけどねえ
Z4以降出してないってことはやっぱりあんまり売れなかったんだなあ
2019/09/24(火) 19:48:44.62ID:6iRKvWVl0
>>324
ナカーマ
2019/09/24(火) 20:32:54.34ID:Mllx5pOvd
車での動画視聴目的なら
T5, M5, M5 LITE
どれがおすすめですか?
2019/09/24(火) 20:46:43.54ID:b3BkLf+R0
M5
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx51-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:40:03.76ID:VrrkYqsUx
M5、M5 Proの在庫少なくなってきたけど
人気があってバカ売れしてるから?
ブツ自体が少なくてすぐに在庫が切れちゃうから?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bc-17Ic)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:44:30.33ID:o/aoEhOj0
もう泥タブ出ないと思ってるからじゃないの
2019/09/24(火) 21:56:38.00ID:SZ1H/6cT0
>>337
良ければ理由を教えてくれませんか?

ちなみにM6も日本で出るみたいですが
まったほうがいいんですかね?
解像度上がるみたいですし
2019/09/24(火) 22:19:46.01ID:+E2cv/OT0
M6本当に出るかな?
2019/09/24(火) 22:21:15.68ID:SbfipW6t0
出ねーよwwww
2019/09/24(火) 22:32:17.71ID:bYUOm+X70
>>340
ソースよろ
2019/09/24(火) 22:41:06.79
M6は出ねえ
2019/09/24(火) 23:02:45.84ID:4zo1+UVR0
M6は日本でも売るつもりで準備してきたけどアメリカのせいで中国本土以外で一般消費者向けに売れるものでなくなってしまったため発売未定になってる

アメリカによる制裁の解除かファーウェイ自前のアプリストアが充実したという判断が無い限り売らないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況