【尼】 FireTV Stick 28本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 12:53:17.47ID:6MV1qEyF
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 27本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563598952/
2019/09/05(木) 19:45:06.32ID:/AoaHJkp
>>304
なんだよファミリンクって、シャープ関係ねえよ w
それを言うならCECだろ
しかも、FireTVだってCEC連動するし
テレビの電源切った状態でリモコンのホームボタン押してみ
2019/09/05(木) 20:21:28.83ID:dY2EPcxo
cube24時間アベマ垂れ流しでもヒエヒエなら欲しいかも
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:25:54.95ID:6/Re2Zn9
cube、あの大きさならファン付いてるんじゃ?
2019/09/05(木) 20:34:39.47ID:iRM5GGaK
でっけーヒートシンクだよ
2019/09/05(木) 20:56:59.82ID:Z7C8w3YM
ちなみに4K棒でエプソンプロジェクターが電源連動したのは嬉しい誤算
2019/09/05(木) 22:09:42.29ID:Qv6m8Lw9
この間のセールでstick買ったばっかなのに⋯
2019/09/05(木) 22:18:36.76ID:Z7C8w3YM
>>310
俺は一昨日定価で買ったけど新箱11/5じゃないか
全然悔しくない
2019/09/05(木) 22:48:51.73ID:LYe15LoJ
>>290
ギガイーサにしたらドライバを新規開発する必要がある
100Base-Tならバッファローの古いのとか普通に使える
2019/09/05(木) 23:11:47.40ID:hDiLP0GO
Apple TV やhome podなんて重度のapple信者以外もう買わんだろう
Appleは脱落した
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:12:30.46ID:924lcmMV
棒ではタイマー使えんのだよ。がっかり
2019/09/05(木) 23:17:57.87ID:hDiLP0GO
非スマート家電でも赤外線で制御できるようにしていくための双方方向赤外線機能なんじゃないかしら
2019/09/05(木) 23:23:28.37ID:qroPCqE1
A/V機器であってエアコンなんてのは全く想定されてない
2019/09/06(金) 00:07:09.05ID:WV80FO84
fireTVstick4KはこないだのPrimedayで
d払いのポイント使って0円でゲットできたから
Fire TV Cubeは年末のCyber Mondayでゲットするか
まぁ来年夏のPrimedayまで待っても良いかな
2019/09/06(金) 01:13:42.54ID:PWZKyjDv
たけえな
9980円なら考慮するレベルだろ
2019/09/06(金) 03:46:05.68ID:0P28qMYA
スピーカ部いらない
このスペックのstickは無理なの?
2019/09/06(金) 06:35:02.83ID:wJ91IhBj
YouTubeアプリでフォーカス当たってる動画の最初が
リピート再生されるのウザイんだけど切れないの?
2019/09/06(金) 06:43:54.52ID:0P28qMYA
設定で切れる
2019/09/06(金) 07:52:35.67ID:YZMIocx1
マジ?設定のメニューは全部見たつもりなんだけど
見あたらなかった
2019/09/06(金) 09:03:38.32ID:9LlaDEbB
>>317
20%のポイントが付くときに全額ポイント払いするのはどうかと思うけど
2019/09/06(金) 12:13:10.05ID:wPdNIUyc
変わったのはSoCだけ?
2019/09/06(金) 12:14:00.82ID:KTAzskty
一瞬ついにAmazonが出して来やがったか!と思ったけど赤外線を双方向で送受信ってどうやるんだろ
赤外線ってエアコンとか一部の家電以外は家電本体から赤外線を送る機能なんて端からついてないし
2019/09/06(金) 12:16:10.10ID:RyiPtelq
>>325
赤外線を送る機能がない家電からは受ける必要もないんだから、それでいいだろ
何が疑問なのかわからんのだが
2019/09/06(金) 12:18:31.81ID:muhgB+vY
>>319
スティックに拘る必要が無いんだよね
スペック的にスペースが必要ならまたペンダントみたいのに戻ればいいんだし

つかペンダントから買い換える必要がまだ無いねこれじゃ
ペンダントもメモリも同じ2GBで4Kの60fpsも可能だし
まだ持ってない人はこれでもいいが今4K対応を持ってる人は基本的に必要ないよね
2019/09/06(金) 12:35:36.37ID:8wwheriq
キューブのカタログスペック凄いね
antutu換算で15万以上はある
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:14:04.58ID:rvngh+JP
ゲームできるようになる?
2019/09/06(金) 16:34:59.09ID:pJHjJAVu
>>326
例えば双方向でない、もしくはオンとオフが別の信号でない赤外線式のテレビや扇風機、電灯なんかは電源消せたのかついたままなのかは目視で確認しないといけないんだよな
まあなんだ、それじゃ実質普通のスマートリモコンか
直線距離的にあんまり離れたところに置いてるならまだしもエアコンは上にあるからスマートリモコンで送信出来てないって状況はまずあり得んし要らん機能だな
なんでそんな名前にしたのか疑問だったわ
2019/09/06(金) 16:47:25.38ID:RyiPtelq
>>330
ああ、わかった
赤外線リモコンによる操作しかできず、WiFiによる通信機能もない機器は、
その機器の動作状況をCube側に送ることができないのに、
Cube側の赤外線受信機能って意味があるのか?
あっても中途半端だよな、ってことね
2019/09/06(金) 16:58:11.17ID:50hD0tpZ
こんなスレ遅いのにちょっと前のレスも読まないんだな
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 19:38:09.27ID:j6hd83sY
おお、キューブいいね!
ウェブブラウザで酷使してるからスペック欲しいし
プライムデーかサイバーマンデーに買いたいわ
2019/09/06(金) 20:15:09.73ID:tiVqjKa9
>>331
学習するんじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 20:24:03.20ID:2tniB4sr
円形のコントローラーの右と
したみたい
真ん中したのプレイ一時停止の
同時押しで
リセットできます
2019/09/06(金) 21:56:26.78ID:4T6pIQLg
キューブ、ほしいけどでかいなあ。今箱を使ってるんだけどテレビの下に置いてる。簡単に前面に引っ張り出せるんだけどこのガタイじゃ無理だな。アレクサもなんかこっ恥ずかしいし。
2019/09/06(金) 22:53:06.13ID:Lujsuf5/
YouTubeだけど棒のアプリとリモコンだけで
再生リスト(キュー)を追加する方法ないかね?
2019/09/07(土) 00:39:53.33ID:47ESPZqW
>>323
dポイントの期間限定ポイントってのがあってな
7末に切れる10000の限定ポイントを
4,480円の20%付くよかポイント切れる前に
使い切ることが大事だったってこと
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:51:06.04ID:smYUNHbZ
もうfireシリーズは有線LANはでかいアダプタ使えよ路線だけなのかな
そこまで有線派って少数派なんか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:15:53.97ID:ZS7C1uLh
Cubeよく調べてみたらアレクサに特化してるだけなんだな
2GBメモリだしアレクサ使わないならこの価格は微妙だなぁ
ていうかStickじゃないほうのFireTV売ってほしいわ
2019/09/07(土) 01:34:46.07ID:p1ilcvMc
FireTVに求めてるのは4Kコンテンツとかドルビーアトモス対応コンテンツの充実さだな
2019/09/07(土) 02:47:30.43ID:MS0UYHeJ
https://robotstart.info/2019/09/05/new-fire-tv-devices-2019.html

cubeよりもFireTV搭載でDolby Visionまで対応した
東芝の4Kモニターに日本でも売ってくれよ
もうテレビのチューナーなんて要らないからさ
65型で599ドルって安すぎ
2019/09/07(土) 07:31:35.60ID:hz7v1nKY
fireTVstick4Kって、アマプラとかYouTubeが4kテレビ単体で見れる場合は不要?
それともfireTVstick4Kで見た方がキレイ?
2019/09/07(土) 07:33:51.39ID:uwptEG2k
TVによる
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 07:45:34.84ID:KFohHkWH
>>343
それしか見ないなら
全部不要
2019/09/07(土) 08:25:39.93ID:yaVUlbYa
TVについてるYouTubeアプリはだいたい遅いし操作性も良くない
2019/09/07(土) 09:06:15.94ID:hz7v1nKY
10年前くらいの液晶テレビを使用中で有機4k検討中、
4kstickはこの前のプライムデーで買ったばかりですが、DAZNとかも動きサクサクで感動してました
2019/09/07(土) 09:32:04.46ID:wrmsiu81
DAZNアプリの遅延が酷すぎなのは改善して欲しいよな
2019/09/07(土) 09:53:34.25ID:G4P8tlNw
>>346
テレビのやつは削除された
結構使ってたのに
2019/09/07(土) 10:34:04.72ID:PeEdITHM
いつの間にカナダドルベースになってたんだ
2019/09/07(土) 11:32:57.63ID:qmIzjD9J
スリープ中でも結構熱々だから電源切ってるんだけど使用中とかに切ってしまっても問題ない?
2019/09/07(土) 11:56:11.31ID:uFKVf9K2
>>342
アメリカの宅配中継業者通して買おうかと真剣に悩んだけど結局はプロジェクターにしちゃった
むしろ下のFireTV内蔵サウンドバーは欲しいな
2019/09/07(土) 15:07:20.71ID:PU2viyVh
>>338
上手にdショッピングデー使えばポイント利用分にも20%還元されるけどな。
2019/09/07(土) 15:24:31.91ID:Cl63BwCI
ちょっとお伺いします。
自分はPRIME会員なんですが、
友人にFireTVStickをあげました。
で、アマゾン会員になってワンクリックで買い物も許可して、
アプリも落とせるようになりました。
本人はYouTubeがみたいだけだから、
1クリックって有効から無効にしなおしても問題ないですよね?
わかりにくくすみません
2019/09/07(土) 15:24:59.22ID:Cl63BwCI
友人のアカウントも作りました
2019/09/07(土) 15:26:25.12ID:8dF+vmiZ
そこはかとなくスレチのかほり
2019/09/07(土) 15:27:24.56ID:cOk1SX4H
>>354
ワンクリックはお買い物用だからYouTube閲覧には関係無し。大丈夫ですよ。
2019/09/07(土) 16:12:13.34ID:3opG2tE9
友人が勝手にアカウント作ってきたら引くわ。
2019/09/07(土) 16:49:45.84ID:jb4uPiYJ
>>354
つか譲る時に火棒を初期化して渡すわけだから自分の環境を変更しようが関係なくね
2019/09/07(土) 17:15:35.81ID:TyqxhQoK
>>351
熱々状態で放っておくよりマシかな
2019/09/07(土) 17:18:20.76ID:qmIzjD9J
>>360
んー
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:23:34.84ID:NL2IUFck
いきなり電源オフするのは別に構わんけど、頻繁にオンオフするように設計されてる端末じゃないから、あんまりおすすめしないよ
2019/09/07(土) 17:40:37.49ID:Cl63BwCI
>>357
ありがとうございました
358友人が物凄く機械オンチなので頼まれました
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:57:55.45ID:42IGyvLc
ルーターを5Ghzに変えたらYouTubeアプリが最高720pになっちまった
なんでかわかる?他はいじってない
2019/09/07(土) 19:00:24.93ID:Vz4ZCvbQ
5GHzがかろうじて繋がる状態(電波が弱い)だから?
2019/09/07(土) 20:45:23.50ID:6rRtwShj
そもそもyoutubeアプリ720が上限とかって
話なかったっけ?
2019/09/07(土) 20:49:17.98ID:bMAVIU96
1080/60pが上限の場合は720pになる
1080/30pが上限だと1080pになる
2019/09/07(土) 20:59:49.73ID:+5s52rUs
アプリでの再生時、今は1080pで再生中とかって
どこで分かるん?
2019/09/07(土) 21:15:03.75ID:XDJlVuBo
リモコンの下+真ん中同時長押し→三
これで開発者ツールメニューを出して詳細オプションをオンにする
これで動画を見れば右上に情報が出る。
戻す時は同じように開発者ツールメニューを出してオフにする。
2019/09/07(土) 21:32:34.47ID:XDJlVuBo
>>368
あ、Youtubeか
それなら視聴中、下押して一番左のその他(…)から画質を選べば、今の画質が青く表示されるじゃん
2019/09/07(土) 21:57:56.87ID:+5s52rUs
>>370
ありがと!
前にどっかにあったような…ってうろ覚えだったから助かった。
自分で作った再生リストじゃなくて、次に流したい動画を予約する
機能はスマホからキャストしないと駄目なんかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:03.49ID:8+71dozI
>>313
どっちも使ってるけどapple tv 4kの
方が画質が良いんだよね
アマゾンビデオ見ても
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:01.95ID:oA+dOe8T
>>372
値段を考えると妥当でしょ
2019/09/08(日) 20:06:17.66ID:NaxNUwB0
>>372
AppleTVはリモコンが残念になりすぎた
2019/09/08(日) 20:36:37.25ID:djyUq+i9
>>305
電源つかんな、パワースイッチ押すとつく
2019/09/08(日) 20:39:14.19ID:djyUq+i9
>>372
確かに4K映画ならいい
うちは40インチなんであまり違いがわからない
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:26.50ID:8+71dozI
itunes ムービーかなり画質良いからね
ただapple tvはwowow オンデマンドとか入れられない
アプリ色々あるから64GBとか余りすぎ
菱形fire tvの方がギリギリになってしまった
2019/09/08(日) 21:13:01.08ID:jixVZGp0
菱形Fire TVの新型出してほしい
2019/09/08(日) 21:18:33.38ID:djyUq+i9
dアニメストアが入らないのでfirestickを残してる
2019/09/08(日) 21:21:51.61ID:gVuafHWo
棒、4K棒、新箱とあるのに新菱形なんて出すかな?
2019/09/08(日) 22:12:06.30ID:4zO0ZmW5
>>380
>棒、4K棒、新箱とあるのに新菱形なんて出すのかな?

菱形は便宜上そう呼ばれてるだけで箱シリーズの最新型で言わば菱形こそが新箱でしょ?
今度でるキューブは箱シリーズとは別の系統じゃないの?
2019/09/08(日) 22:16:33.45ID:OOkHFz6C
いやもう販売終了してるが
2019/09/08(日) 22:19:18.60ID:NaxNUwB0
菱形とか失敗作だろう
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 22:20:54.14ID:gQvTycrW
>>364だけど>>367てことなのね。silk使うしかないか
2019/09/08(日) 22:22:01.76ID:ggkhlu3Q
菱形デザインは誰得レベルの黒歴史
2019/09/08(日) 22:55:49.71ID:OOkHFz6C
4K棒が事実上の後継機
2019/09/08(日) 23:20:00.43ID:LuAaHuGy
>>338
こいつ馬鹿だろ
何が嫌われるか分かってないハイパー痛いタイプ
奥さんつまらん男と結婚したの
2019/09/08(日) 23:21:37.30ID:LuAaHuGy
>>351
全く問題ないけどスリープで熱々なら揚げ出し豆腐とか苦手な人?
うちのは許容出来るヌクさだけど
2019/09/09(月) 07:07:49.74ID:NwwA/Avj
菱形はメモリ2GBだから4K棒より動作が軽そう
アレクサいらないしキューブが定価1万以内だったら良かったんだけどな
2019/09/09(月) 10:20:12.15ID:os703dPN
>>388
なに言ってるんです
2019/09/09(月) 13:37:46.25ID:9940sIw+
菱形連呼君はイチャモンばっかつけて結局なにも買わんタイプ
2019/09/09(月) 13:40:40.52ID:UvbdGVGs
ゲットって使う奴って頭悪そうだよな
2019/09/09(月) 15:35:52.90ID:/pA3JGTI
東芝4KレグザがAmazon Prime Video対応。'18/19年発売の9シリーズ

東芝映像ソリューションは、'18/19年に発売された4Kレグザを対象に、動画配信サービス「Amazon Prime Video」に対応するソフトウェアアップデートを実施する。19年発売モデルは9月10日、18年発売モデルは12月に提供予定。
2019/09/09(月) 15:54:17.83ID:g/0grvmx
東芝はAndroidTVにしないでアプリだけ乗せてるんだよね
2019/09/09(月) 16:23:01.38ID:xhYNEsF2
テレビに泥のせるの更新サポートもろくにしないなら邪魔だからやめて欲しいわ
どうせ火棒かなんかつけるわけだし
2019/09/09(月) 19:43:12.33ID:NZ/sW28D
ディスカバリーの無料VOD早く対応してほしい
https://www.dplay.jp
2019/09/09(月) 19:53:42.26ID:/pA3JGTI
Amazonは差別化するから
REGZA内蔵は、解像度を低く制限すると思うよ
解像度を劣すと、ライセンス料も安くすむからね
2019/09/09(月) 19:58:39.15ID:ihFArWec
落としてる奴はライセンスいらないし所謂非対応機種だよ
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:27:51.32ID:6T9EhUXS
>>393
regza 510Xではすでにyoutubeとプライムビデオ見れるが
何が違うの?
とはいえ4K棒買ったからもう使わないが。
2019/09/10(火) 01:52:01.18ID:EovV8ZKT
>>394
東芝は米国でアマゾンのfireTV内蔵のテレビを発売してるから
アマゾンとは密接なんよ
2019/09/10(火) 02:27:55.57ID:yIihv2aj
プラットフォームが非Androidでプライムビデオ見れるのなんていくらでもあるだろ
2019/09/10(火) 10:31:35.20ID:tlG5qew/
>>388
あんたも結構つまんないね
2019/09/10(火) 11:49:23.49ID:Cmv9L9gl
dplayでディスカバリーチャンネルが見れるようになったけどFireTVはサポートされてない
FireTVでも使えるようになって欲しいな
2019/09/10(火) 11:57:21.20ID:HFAUNDhD
なんも試してないけど
ブラウザで見れないの?
泥のアプリ入れるとかは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況