【尼】 FireTV Stick 28本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 12:53:17.47ID:6MV1qEyF
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 27本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563598952/
2019/09/02(月) 21:40:42.15ID:4Bb9a40y
CRCかーい
2019/09/02(月) 22:16:12.58ID:hCmg98gD
ハイセンスのテレビリモコンで、≡に相当するボタンをご存知の方がおりましたら教えてください!
2019/09/02(月) 22:17:49.21ID:ij+7o6t3
>>227
ありがとうございます。
次のセールでノーマルから買い替えます。
うちの近所の5g帯は全て52なので混みまくりなので。
2019/09/02(月) 22:27:49.73ID:spU1DE2Z
>>230
今セール中 4K 5480円 あと1時間半
2019/09/02(月) 23:07:10.79ID:gzt4qjYX
音声分離できるセレクタ問題がやっと解決したわ
ドルビー切るだけだった
2019/09/03(火) 17:00:47.93ID:kaXDtlnK
>>205
https://i.imgur.com/j3GMucU.jpg
2019/09/03(火) 17:46:11.83ID:LKK2ZO96
>>233
症状についてじゃなくて、棒のアプリ毎の再起動ってないの?
って質問なのに何でおま環の煽りなんだよw

頭悪い奴が無理して煽ってもボロ出るぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:58:41.69ID:L8nzcRQp
すごいつまらない画像に返答してるあなたもどうかと思う

どんな画像だよと思って開いたらくだらなすぎた
2019/09/03(火) 19:20:37.53ID:LKK2ZO96
そんなお前も特大ブーメランだけどなw
そして、専ブラくらい使ってから出直してこい。
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:31:16.53ID:50EhvLW2
設定が開かないよー(T_T)
2019/09/03(火) 20:26:11.11ID:DAeZv9B+
えらい沸点低いのおるな
2019/09/03(火) 20:32:02.00ID:ZGhKIqPG
そんな事より俺の棒を見てくれ
2019/09/03(火) 20:36:05.04ID:LO5MJDID
もうその話は終わったエンガチョ
2019/09/03(火) 20:38:09.00ID:KHv9JwgG
https://i.imgur.com/ZaBhoQx.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:56:15.69ID:50EhvLW2
何度もスミマセン
設定が開かねー
2019/09/03(火) 20:57:31.35ID:BP37jPbv
電源引っこ抜いて、再起動してみたか?
2019/09/03(火) 21:05:13.07ID:R1mcPYNj
今FireTVStickは何世代目?4K対応の四角いFireTVに、新しく購入したFireTVStickのリモコンを使いたいのですが可能ですかね?
テレビのチャンネルも変えれたらなお良かったけど、電源つけられるだけでも便利だったから。
で残りのFireTVStickに古いリモコンをつけようと思ってるのですが
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:42:41.66ID:L8nzcRQp
>>236
ゴミ付きでたww頭悪すぎるでしょ 専ブラ使ってるよ
画像自動取得無効にしてるのも分からない情弱は半年ROMれ
2019/09/03(火) 21:57:23.73ID:2cdIK0wW
>>244
□はムリ、◇はいける
2019/09/03(火) 22:11:44.88ID:Z0fx6F5D
2980円の時にポチったけど5GHz Wi-FiがW52にしか対応してないのが割と盲点でハマったわw
2019/09/03(火) 22:26:46.30ID:LKK2ZO96
>>245
いい感じでブーメラン刺さって顔真っ赤だなww
半年ROMれとか、お前まぁまぁのジジイだろw
2019/09/03(火) 22:53:47.49ID:GFdHe4kq
>>248
ちょっと黙ってるか他所で勝手にやっててくれ

そんな事より4k洋ドラは吹替版ばかりHDR配信で字幕版には無いのがうんこ
大した差が無いっちゃないけどせっかくなら揃えてほしいわな
2019/09/03(火) 22:59:50.20ID:B953FOlx
字幕焼き込む過程でSDRになっちゃうんだろうね
2019/09/04(水) 01:09:58.76ID:NprtQFj5
テレビが電源と音量ボタンに対応してなくて泣いた
2019/09/04(水) 01:42:58.15ID:X1ib0JcC
firetvでYouTubeとか見てると結構長い間YouTubeかかってる

いつかは止まるからいいんだけど、2時間後に電源切れるとかないの?

あと止まったあとにテレビの電源は切れないんだよね どうにかならないかな
2019/09/04(水) 03:20:22.13ID:PLPeQz3k
>>252
https://i.imgur.com/I1xYBg9.jpg
2019/09/04(水) 03:25:07.97ID:6AFnXBcg
>>246ありがとうございます
もう少し詳しくお願いします
2019/09/04(水) 03:29:36.27ID:rYrnBkoX
>>242
しつこいわ
もう強制初期化かけろ
やり方は尼に聞け
2019/09/04(水) 03:33:20.43ID:X1ib0JcC
>>253
無能じゃん
2019/09/04(水) 17:43:21.25ID:8kkEfE6u
4k利用してて、いま起動したら有料登録してる
チャンネルがホームから消えてるんだが
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:03:17.11ID:tsLZtTsU
設定開けねーと初期化もデキネーーわ
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:46:09.99ID:tsLZtTsU
問い合わせして
でけた
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:47:08.18ID:tsLZtTsU
あとradiko正式になる様言っといた
2019/09/04(水) 22:39:49.97ID:a7gMaHlC
包茎は手を挙げろ。
2019/09/04(水) 23:47:46.86ID:5qD1Kxvj
\(^o^)/ う撃たないで🇯🇵
2019/09/04(水) 23:59:48.21ID:XtSbDQhr
包茎google
あれくさ
2019/09/05(木) 00:30:27.29ID:Z7C8w3YM
2本目の4K棒買ったんだけどアカウント登録されてないのな
2019/09/05(木) 01:36:44.77ID:Qjnyp2ml
YouTubeとかテレビリモコンの早送りとかの方が使いやすかった(笑)
2019/09/05(木) 07:06:02.85ID:6nCqPyXH
最もパワフルな「Fire TV Cube」(第2世代)、日本に登場。14,980円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205354.html
2019/09/05(木) 07:17:14.09ID:/AoaHJkp
予約ポチした
2019/09/05(木) 07:24:56.81ID:ZcPLFpUq
Chromecastから4k棒に買い替えたんだけど、
付属リモコンの電池って大体どれくらい保つ感じなん?
2019/09/05(木) 08:20:02.36ID:PwrljkXf
>>268
完全に操作時間によるだろうけど
まともなアルカリ乾電池なら
うちの環境(1日約2時間の視聴)で最低2-3か月は大丈夫な感じ
充電池はその品質に左右されるかな
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:27:26.10ID:Oxm46ixQ
>>269
視聴時間関係ないだろ
YouTubeやブラウザ、ゲーム等で酷使したら1日2時間で1ヶ月だな
2019/09/05(木) 08:43:48.59ID:w6FUwvUK
>>266
パソの代わりになりそうだね
パソの時代は終わるなぁ
2019/09/05(木) 08:50:39.53ID:rV1PLxCV
>>271
これがPCの代わりになるってことは、そもそもPCが不要なヤツってことだ
2019/09/05(木) 09:00:34.90ID:so9DdP/k
>>266
赤外線延長ケーブル付属になってるけど、これでエアコンとかも制御できんの?
2019/09/05(木) 09:21:46.66ID:6nCqPyXH
>>266
この記事の最後に載ってる販売ページにamazon本家の製品情報が書いてある
2019/09/05(木) 09:35:08.21ID:w6FUwvUK
>>272
なんとなく難しい言い回しだね
2019/09/05(木) 09:47:12.08ID:PwrljkXf
>>270
視聴って書いてるのに
ゲームとか何の話なの?
2019/09/05(木) 10:39:08.71ID:iRM5GGaK
>Amazon has kicked offIFA 2019with a bang, announcing its first OLED Fire TV Edition and Fire TV Edition Soundbar,

噂されてたAnkerのやつやな
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:46.15ID:Oxm46ixQ
>>276
読解力のないバカだなw
2019/09/05(木) 11:03:47.48ID:Ov8sDGq6
>>273
現状の4k棒とかだとTVとかサウンドバーとかの制御みたいだからエアコンは無理では?
Echoみたいな機能は付いてるのでエアコンとかはスマートホームハブを噛ませれば音声操作できると思うけど
2019/09/05(木) 11:13:07.51ID:iRM5GGaK
互換デバイスの欄にある通りこれまで通りアマゾンが用意したプロファイルでしか動作しないね
その辺もユーザーリクエスト反映してくれたら良かったんだが
2019/09/05(木) 12:20:43.89ID:cEZXC2W1
機能的に同じなら発売前のセールで旧機種輸入しても使えるようになるかなぁ
2019/09/05(木) 12:45:37.14ID:JW+Aze4m
Cubeは有線LANつけて欲しかったかな
2019/09/05(木) 12:46:11.35ID:Ov8sDGq6
>>280
結局ブランド品しか使えないから学習リモコン機能のあるスマートホームハブを買うはめになるんだよね。
それなら昔から使ってるiRemoconでいいやになっちゃう
2019/09/05(木) 12:46:51.19ID:cEZXC2W1
ついてるよギガビットじゃないけど
2019/09/05(木) 12:47:45.12ID:Ov8sDGq6
>>282
本体内蔵じゃないけど、イーサネットアダプタ付属でしょ
2019/09/05(木) 13:50:53.51ID:JW+Aze4m
>>285
amazonページで見たら付属してた
旧モデルユーザー買い替えキャンペーンやらないかな
2019/09/05(木) 13:51:15.69ID:kDvy/7at
>>279
双方向赤外線とあるからこれで家電コントロール出来るんでは
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:11:36.63ID:YH8He9rI
Alexaってまだ辞書が足らんな.
分かりませんばかりw
2019/09/05(木) 14:21:07.24ID:REEukx+P
ブラックマンデーの目玉はfire TV stick 4k
3,980か?3,480なら尚良し
2019/09/05(木) 14:50:27.94ID:bpgtDq7V
>>284
TVのイーサもそうだけど、未だに100Mbpsなんだよね
2019/09/05(木) 14:51:59.44ID:rV1PLxCV
それで十分だからだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:52:57.77ID:6/Re2Zn9
>>290
4K解像度であっても数十Mbpsだから、ギガビットイーサは必要ないしね
消費電力上がるし良いことはない
2019/09/05(木) 15:02:58.79ID:pOvjJoNg
シンプルに有線使いたいから未だにfire tv 2015使ってるくらいなんで
Cubeは有線LAN端子内蔵して欲しかったなあ
2019/09/05(木) 15:08:00.72ID:zwTDuRGo
>>287
アレクサ対応してるスマート家電は操作できるっぽいけどスマートリモコンみたいに信号の学習機能はないんじゃねこれ
2019/09/05(木) 15:25:58.77ID:UC3pEopu
IRレシーバーがついてないってのもあるけど
それ以前にAmazonがIRブラスターを操作するためのSDKを用意していない
2019/09/05(木) 15:31:08.69ID:v0df2oLL
Fire TV Cubeはテレビラックに入れても使えるの?
2019/09/05(木) 16:00:32.51ID:bpgtDq7V
>>292
ギガイーサの消費電力なんて、TVにとったら微々たるもんでしょう
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:50:24.33ID:6/Re2Zn9
>>297
本来は必要ない消費電力なんだから微々たるものであっても無駄じゃん
2019/09/05(木) 17:00:20.66ID:Ing7Yz9O
絶対不人気だった旧機種の投げ売りあるよ
新しいのはスペック的にそこまで下げられないと思う
アプデで旧も日本対応するかなぁうぅ
2019/09/05(木) 18:36:43.01ID:BcYkQMGb
>>297
むしろ熱だよ問題は
2019/09/05(木) 18:49:38.54ID:Ilvst3Pr
>>297
コストが同じなら搭載するだろうが結構違う
ファイルコピーでもしない限りGBaseは必要としない
2019/09/05(木) 19:13:09.63ID:eD1hTeUT
スペック的にApple TVと比べてどうなん?これは
2019/09/05(木) 19:22:29.83ID:kDvy/7at
コスト差が100円あって1台売った利益が1000円だったら
利益の1割にもなるからな
2019/09/05(木) 19:36:58.75ID:IKOGnxTf
>>302
両方持ってるけどあまりわからん
アップルのほうはファミリンクついているのでテレビの電源が勝手につく
2019/09/05(木) 19:45:06.32ID:/AoaHJkp
>>304
なんだよファミリンクって、シャープ関係ねえよ w
それを言うならCECだろ
しかも、FireTVだってCEC連動するし
テレビの電源切った状態でリモコンのホームボタン押してみ
2019/09/05(木) 20:21:28.83ID:dY2EPcxo
cube24時間アベマ垂れ流しでもヒエヒエなら欲しいかも
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:25:54.95ID:6/Re2Zn9
cube、あの大きさならファン付いてるんじゃ?
2019/09/05(木) 20:34:39.47ID:iRM5GGaK
でっけーヒートシンクだよ
2019/09/05(木) 20:56:59.82ID:Z7C8w3YM
ちなみに4K棒でエプソンプロジェクターが電源連動したのは嬉しい誤算
2019/09/05(木) 22:09:42.29ID:Qv6m8Lw9
この間のセールでstick買ったばっかなのに⋯
2019/09/05(木) 22:18:36.76ID:Z7C8w3YM
>>310
俺は一昨日定価で買ったけど新箱11/5じゃないか
全然悔しくない
2019/09/05(木) 22:48:51.73ID:LYe15LoJ
>>290
ギガイーサにしたらドライバを新規開発する必要がある
100Base-Tならバッファローの古いのとか普通に使える
2019/09/05(木) 23:11:47.40ID:hDiLP0GO
Apple TV やhome podなんて重度のapple信者以外もう買わんだろう
Appleは脱落した
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:12:30.46ID:924lcmMV
棒ではタイマー使えんのだよ。がっかり
2019/09/05(木) 23:17:57.87ID:hDiLP0GO
非スマート家電でも赤外線で制御できるようにしていくための双方方向赤外線機能なんじゃないかしら
2019/09/05(木) 23:23:28.37ID:qroPCqE1
A/V機器であってエアコンなんてのは全く想定されてない
2019/09/06(金) 00:07:09.05ID:WV80FO84
fireTVstick4KはこないだのPrimedayで
d払いのポイント使って0円でゲットできたから
Fire TV Cubeは年末のCyber Mondayでゲットするか
まぁ来年夏のPrimedayまで待っても良いかな
2019/09/06(金) 01:13:42.54ID:PWZKyjDv
たけえな
9980円なら考慮するレベルだろ
2019/09/06(金) 03:46:05.68ID:0P28qMYA
スピーカ部いらない
このスペックのstickは無理なの?
2019/09/06(金) 06:35:02.83ID:wJ91IhBj
YouTubeアプリでフォーカス当たってる動画の最初が
リピート再生されるのウザイんだけど切れないの?
2019/09/06(金) 06:43:54.52ID:0P28qMYA
設定で切れる
2019/09/06(金) 07:52:35.67ID:YZMIocx1
マジ?設定のメニューは全部見たつもりなんだけど
見あたらなかった
2019/09/06(金) 09:03:38.32ID:9LlaDEbB
>>317
20%のポイントが付くときに全額ポイント払いするのはどうかと思うけど
2019/09/06(金) 12:13:10.05ID:wPdNIUyc
変わったのはSoCだけ?
2019/09/06(金) 12:14:00.82ID:KTAzskty
一瞬ついにAmazonが出して来やがったか!と思ったけど赤外線を双方向で送受信ってどうやるんだろ
赤外線ってエアコンとか一部の家電以外は家電本体から赤外線を送る機能なんて端からついてないし
2019/09/06(金) 12:16:10.10ID:RyiPtelq
>>325
赤外線を送る機能がない家電からは受ける必要もないんだから、それでいいだろ
何が疑問なのかわからんのだが
2019/09/06(金) 12:18:31.81ID:muhgB+vY
>>319
スティックに拘る必要が無いんだよね
スペック的にスペースが必要ならまたペンダントみたいのに戻ればいいんだし

つかペンダントから買い換える必要がまだ無いねこれじゃ
ペンダントもメモリも同じ2GBで4Kの60fpsも可能だし
まだ持ってない人はこれでもいいが今4K対応を持ってる人は基本的に必要ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況