【尼】 FireTV Stick 28本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 12:53:17.47ID:6MV1qEyF
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 27本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563598952/
2019/08/24(土) 19:44:03.94ID:kGdNho28
>>19
LAN接続はしてる?
2019/08/24(土) 20:26:07.93ID:F2wBFynF
>>20
もう帰国した

向こうの無線LANはパスフレーズ無しで接続も確認したと思ったけど
甘かったのかな
2019/08/24(土) 21:11:34.23ID:V7WOThBC
>>20
死ねよ
2019/08/24(土) 21:34:09.61ID:05Onbmtx
>>22
ニンニンジャー
2019/08/24(土) 21:36:45.97ID:7hu5RhFz
>>21
20は無視
ちゃんと接続された上でブロックされてる
Fire HDタブでもプライムビデオを見るには日本にVPN接続必須
2019/08/24(土) 21:55:33.97ID:eh9DMe7Y
質問なんですがアプリ毎に別のPINコードを設定するなんて出来ないですよね?

具体的に言うと自分はネットフリックス、家族はHulu使ってて、
それぞれ相手に自分の使ってるサービスを勝手に見られたく無いのです。
こう言う場合どうしたらいいんでしょう?
2019/08/24(土) 22:15:05.63ID:QFJfsplm
アカウント変えたら?
2019/08/24(土) 22:35:14.41ID:F2wBFynF
>>24
ありがとう
やっぱりそうなんですね
次回、チャレンジしてみます
2019/08/24(土) 22:35:53.72ID:3apTteMU
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

価格
・通常:6,980円
・2019プライムデー(プライム会員限定):4,480円

画面解像度(px)とリフレッシュレート(Hz)
・3840 x 2160(2160p/4K)- 60Hz
・1920 x 1080(1080p)- 60Hz
・1280 x 720(720p)- 60Hz
解像度とリフレッシュレート
- HEVC 4K UHD最大60fps
- AVC 4K UHD最大60fps
- VP9 4K UHD最大60fps

密度(dp)
・640(2160p)
・320(1080p)
・213(720p)

密度識別子
・xxxhdpi(2160p)
・xhdpi(1080p)
・tvdpi(720p)

ストレージ: 8GB

メモリ(RAM): 1.5GB DDR4

システムオンチップ(SoC): MTK8695+MT7668
・CPU: クアッドコア1.7GHz
・GPU: IMG GE8300

OpenGLのバージョン: OpenGL ES 3.2

ネットワーク
・Wi-Fi :デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、2x2 MIMO 802.11a/b/g/n/acをサポート
・イーサネット:10/100Mbs※別売オプションのアダプター

Bluetooth: BT 5.0

ポート:
・HDMI出力
・Micro USB 2.0(電源用)
・別売オプションのAmazonイーサネットアダプター

拡張可能ストレージ: なし
2019/08/24(土) 22:36:59.32ID:P4KTKIMk
Fire TV Stick(第2世代) - Alexa対応音声認識リモコン付属

価格
・通常:4,980円
・2019プライムデー(プライム会員限定):2,980円

画面解像度(px)とリフレッシュレート(Hz)
・1920 x 1080(1080p)- 60Hz
・1280 x 720(720p)- 60Hz

密度(dp)
・320(1080p)
・213(720p)

密度識別子
・xhdpi(1080p)
・tvdpi(720p)

ストレージ: 8GB(内部)

メモリ(RAM): 1GB

システムオンチップ(SoC): Mediatek 8127D
・CPU: クアッドコアARM 1.3GHz
・GPU: Mali-450 MP4

OpenGLのバージョン: OpenGL ES 2.0

ネットワーク
・Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、2x2 MIMO 802.11a/b/g/n/acをサポート
・ イーサネット: なし

Bluetooth: BT 4.1

ポート:
・HDMI出力
・Micro USB 2.0(電源のみ)

拡張可能ストレージ: なし
2019/08/24(土) 23:14:37.11ID:eh9DMe7Y
>>26
使いおわったらログアウトってことですか?
2019/08/25(日) 07:37:18.03ID:da2bmn6l
・各々のAmazonアカウントで、各々の stick を持つ。
・親しき仲にも礼儀あり、かたーいプライバシー意識を持つ。
・妥協して仲良くする。
・別居する。
2019/08/25(日) 08:29:31.40ID:vM0OzzNt
たまに動画が止まるから有線化を検討してるんだけど
イーサネットアダプタってタイムセールになった事ある?
2019/08/25(日) 08:30:33.25ID:bhkijr8D
>>30
勘違いしてるかもしれないが、
FireTVを利用するには、アマゾン アカウント(無料)は必須だが、プライム会員(有料)であることは必須ではない
別々のFireTVをそれぞれのアカウントで使用するのが最も確実で簡単
2019/08/25(日) 08:48:45.30ID:Z/P5g/2Z
>>32
200円位のでなんとかなるよ
電源用usbポートの付いた物
三叉のだね
2019/08/25(日) 08:49:46.58ID:Z/P5g/2Z
ああゴメン
Ethernetアダプタその物は1000円位するね
2019/08/25(日) 08:51:37.70ID:GGJHT7md
>>32
25%割引のクーポンがプライムデー辺りから今月頭まで配布されてたよ。
イーサネットアダプタの商品ページ上部に表示されてた。
2019/08/25(日) 08:51:51.70ID:Yz10dJpb
>>32
プライムデーの1335円が最安値
タイムセールでは見たこと無い
2019/08/25(日) 09:06:57.85ID:D+ugbbvf
>>33
安くなっても400円程度
それ払ったら、死ぬのか?
2019/08/25(日) 09:12:29.73ID:90DhxBCC
400円
4038
垢版 |
2019/08/25(日) 09:16:41.79ID:D+ugbbvf
アンカ間違えた
>>38は、>>32
消える
2019/08/25(日) 09:19:25.68ID:bhkijr8D
なんだか間違ったアンカーふられてるが…
>>32
動画が止まるのは、配信側(サーバー側)の問題であることも多いから、
その場合は、当然ながらイーサーネットアダプターでは改善しない
2019/08/25(日) 10:59:13.79ID:T8rCbSy/
リモコンアプリでおすすめある?
ウィジェット登録出来るの探してるんだけどないかな
2019/08/25(日) 11:11:58.93ID:kKXWYANB
>>33
そうなんですね
何か方法考えます
ありがとうございます

>>31
努力します…
2019/08/25(日) 13:38:00.65ID:E/vGuQFN
>>14
もしバグがあったり文鎮化しても被害を少なくできるね
2019/08/25(日) 14:04:24.78ID:RxheP97J
>>14
amazonデバイスのアプデに関しては、おおよそ1月かけて全端末が対象になるように配信範囲が制御されてる
2019/08/25(日) 16:47:38.63
しかしリモコンのアップデートには恐れ入った
全く想定外だった
2019/08/25(日) 17:39:41.14ID:0lwsqC2l
>>44
文鎮化は嫌だ…それを思えば後発組でいいかw
>>45
はえー期間1ヶ月も期間設けてあるんだ!
それじゃ1週間なんてまだまだなんだね気長に待ちます


て、>>18に4kは6.2.6.3が最新てなってるんだけどウチのVer確認したら6.2.6.4(NS6264/1996)なんだが…
アップデートすると数字が減るのかね?
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:31:41.28ID:vM0OzzNt
>>36
そんなのあったのか…
全然しらなかった

>>37
プライムデーでは安くなってたんだねー
ならサイバーマンデーに期待しようかな

>>41
動画が止まるのはアベマTVやTVerだねー
以前wi-fiの設定を変えて回線速度が上がった事で止まる頻度が減ったから
やっぱ回線速度による影響の可能性が高いと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:44:33.01ID:MZ4pLWGE
>>48
セールのときに買うのもいいけど、欲しいときが買い時だよー
2019/08/25(日) 19:50:49.41ID:fIlUNxT5
期間限定配信の動画もあるから、早く買ったほうが得だよね
2019/08/25(日) 20:13:14.87ID:7SmJDM3/
4k棒のリモコンアップデートってリモコンを利用する本体機能のアップデートだよね
リモコンを本体に向けたまま暫くじっとしてたのがバカみたいだ
本体バージョンは6.2.6.5(NS6265/2157)になってた
2019/08/25(日) 20:29:51.55ID:LjxqjbQN
>>51
リモコン側のアプデだろ?
Bluetoothだから本体に向ける必要は全くないが
2019/08/25(日) 23:13:50.73ID:8fuISrld
ファームを新しくしたら
動画切り返し時に止まる不具合が治っていたぜ

Amazonのサポートに連絡したら「おまかん」だろってあっさり中国人サポートから切り捨てられた件だけど
結局、FireTVのバグだったじゃあねえかw

あとは画面カクカク問題が対策されれば結構良いんだけどな
これもCPUの処理能力と言うより、ファームの問題の気がしてきたわ
2019/08/25(日) 23:13:54.39ID:8fuISrld
ファームを新しくしたら
動画切り返し時に止まる不具合が治っていたぜ

Amazonのサポートに連絡したら「おまかん」だろってあっさり中国人サポートから切り捨てられた件だけど
結局、FireTVのバグだったじゃあねえかw

あとは画面カクカク問題が対策されれば結構良いんだけどな
これもCPUの処理能力と言うより、ファームの問題の気がしてきたわ
2019/08/25(日) 23:19:36.98ID:D6UZ5YM9
長文を二度送信する気持ち悪さ
2019/08/25(日) 23:23:34.31ID:8fuISrld
>>55
中国人乙
送信キーを押したら2度入ることはたまにある
2019/08/25(日) 23:25:45.87ID:D6UZ5YM9
なんだ薬チューか
2019/08/25(日) 23:30:05.34ID:MrFqckUt
画面カクカク問題ってなに?
2019/08/25(日) 23:32:39.68ID:8fuISrld
>>58
でかいテレビ(55型とか)に写してみればよく分かる
2019/08/25(日) 23:43:49.60ID:MrFqckUt
>>59
50インチで見てるけどあんま使ってなくてわからないから質問してるんだ
2019/08/25(日) 23:51:02.36ID:1sOcGjbc
自分とこのも今週のアプデで
FireOS 6.2.6.5(6265/2155)になったわ
2019/08/25(日) 23:54:24.14ID:8fuISrld
>>60
気にならないのなら気にするな

タブレットやKindleの時もそうだったけど、Amazon製品は出荷時にバグてんこ盛りで
ファームの更新で少しずつ治っていく印象だ
2019/08/25(日) 23:54:30.34ID:1sOcGjbc
(6265/2155)→×
(NS6265/2155)→○
2019/08/26(月) 01:58:25.77ID:mMwYpeia
AnkerがNebula Soundbar - Fire TV EditionをBluetooth登録
JBL Link BarのFire TV版的なものか?
>https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/93477

[関連] Nebulaシリーズにsoundbarが追加? (2019/5) @AnkerInsider
>https://d1bdmzehmfm4xb.cloudfront.net/original/3X/0/1/01034d98abaca6216da602c69bc220319c4035c1.jpg
2019/08/26(月) 02:01:24.05ID:JZLd65za
AndroidTVがあるならFireTVがあってもいい
2019/08/26(月) 02:37:46.44ID:6tQ9T3+0
???
2019/08/26(月) 07:03:13.20ID:gw/QsZUf
Android Wi-fi Direct画面で
xxxxのFire TV
と名前が表示されるのが嫌
2019/08/26(月) 09:05:34.53ID:ytJz4dki
リモコンの自動アップデートといえば、Nintendo Switchでも一度あったな
左右順番にやりよった
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:15:11.08ID:PajVBw58
右右左右上下センター長押し
2019/08/26(月) 13:22:57.73ID:bqX7NtSM
リモコンに耳あてたら常に何か鳴ってるね
そりゃ電池減るの早いはずだわ
2019/08/26(月) 13:51:40.63ID:2Xqx8fCB
>>70
俺には全く聴こえないが
小学生の子にチーって鳴ってると言われた
2019/08/26(月) 14:04:47.64ID:Tp58DPBg
あれか、若い子に聞こえて年寄りに聞こえないと言う
公園に仕掛けられてるやつ
2019/08/26(月) 14:27:07.55ID:1rYX5wCw
>>9
サリーちゃん

魔女っ子めぐちゃん?

>>70
ほんとリモコン耳に当てたら「チー」だか「ピー」みたいな音してたわ。。
作りよくないな。。
2019/08/26(月) 14:53:42.39ID:AM00TwpD
>>71
老人は聞こえないという、モスキートノイズって奴か。
2019/08/26(月) 15:18:39.18ID:ieO1pJ0A
サブリミナル効果を狙ってamazonが仕込んでいる説
2019/08/26(月) 15:41:02.00ID:1rYX5wCw
ブラウン管TVももうちょっと高い音してたけどピキーンって音してたよな。。
2019/08/26(月) 16:05:23.55ID:AN+5je4f
充電器でたまに鳴るやつはあるな。
このリモコンは無音だけど。
2019/08/26(月) 17:18:24.34ID:0IARlaA3
>>75
神のサブリミナルは常にあなたの後ろに、、
2019/08/26(月) 17:26:52.20ID:b4ecvSdL
コイル泣きじゃないの?
2019/08/26(月) 17:54:45.46ID:nSk9aULp
男泣き
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:54:56.18ID:fs7YOVJW
設定が開かねえ!
2019/08/26(月) 18:18:30.11ID:zA16Siz/
何度目だよこの話
2019/08/26(月) 18:20:21.96ID:ieO1pJ0A
細かいことは気にするな
2019/08/26(月) 19:43:43.94ID:N/H9X5Mt
>>73
フレーズ毎に違うキャラの呪文
ニート極めるとやる事が無くなるんだね
2019/08/27(火) 10:23:08.99ID:zPrasWhA
amzonphotoのスライドショーって写真多かったらエラーになるもんなの?
17万枚だとエラーになる。
2019/08/27(火) 10:24:28.83ID:ZBM5rGB0
ギャフン
2019/08/27(火) 10:49:42.20ID:G+pKCRsX
>>85
スライドショーで32767枚、または65535枚を越えたときにエラーになるのならソフトのバグ
2019/08/27(火) 12:30:58.26ID:b7xf7P+8
アプリが16ビットか。。
2019/08/27(火) 13:26:39.39ID:N6vxVfJz
新棒購入して確か半年くらい経つけど最近急にリモコン電池の減りが速くなった
2019/08/27(火) 13:51:07.18ID:PRHf8R1T
よく使うようになったんだね
2019/08/27(火) 14:38:24.19ID:N6vxVfJz
電池替えてから全然使ってない
以前はよく使ってたけどこんなに減り速くなかった
2019/08/27(火) 14:57:51.41ID:inpYlcjd
安物電池あるある
2019/08/27(火) 15:14:39.79ID:Y/VVAZcR
この手のレスあるとシュバッと来る信者がキモイな
2019/08/27(火) 15:30:37.74ID:KuUGh5Zc
シュバット登場
シュバット解決
2019/08/27(火) 16:57:35.43ID:V4Qu6SYZ
>>91
使っていなくても、常時通信しているから・・・
2019/08/27(火) 16:59:04.31ID:G+pKCRsX
安い方の棒だけど、こっちもリモコンのアップデートがあった
ボタンを押さずにお待ちくださいとか、ちょっとおじさんドキドキしちゃったじゃないか
2019/08/27(火) 17:00:08.51ID:2B2MNy9t
>>91
リモコンアプデあったからそれで減ったとかじゃ?
2019/08/27(火) 17:00:48.25ID:2B2MNy9t
>>95
電源オフにしてても?こわいw
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:01:11.56ID:kXC8hJ4Q
過去スレに書いたことあるんだけど、stickとリモコンはWi-Fiでやりとり(ビーコン?)してるらしいよ
常時通信というわけではなさそうだけど、公式サポートに聞いた限りではそんなこと言ってた
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:02:43.19ID:kXC8hJ4Q
>>98
本体電源オフでもリモコンは通信(しようと)してるよ
リモコンの電池消費を抑えたいなら、いちいち電池抜くしかない
2019/08/27(火) 17:06:13.43ID:V4Qu6SYZ
リモコンのマイクで、おまいらの家の室内の会話を24時間録音して、

Amazon本社に送信しているんだろ・・・・
2019/08/27(火) 17:10:36.55ID:2B2MNy9t
>>99-100
なるほどそうだったんですか。

アレクサは精度悪すぎて許可しなきゃ良かったよ。
デフォのままのが認識してくれてた。
戻せないのかな。はぁ。
2019/08/27(火) 19:46:56.44ID:3KD0kpTX
うちは有線LANでwifi offだけどリモコン効いてる
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:54:47.92ID:kXC8hJ4Q
>>103
Wi-Fiの電波見ればわかるけど、有線環境でもWi-FiダイレクトのSSIDが出てるよ
それが不思議だったから問い合わせして、上記のような答えをもらった
2019/08/27(火) 20:26:36.00ID:inpYlcjd
bluetoothじゃなかったんだな
2019/08/27(火) 20:40:53.71ID:G+pKCRsX
うちは、リモコンのボタンでポチポチ操作するのが面倒なので、ほとんどアレクサまかせ

「ユーチューブ、パフューム、ライブ」 とか、「GYAOを開いて」 → 「アニメ、氷菓」 みたいに、
声だけでアプリを開き動画検索ができるのはありがたい
(アレクサで、この5ちゃんを開くことには成功してないけど)
2019/08/27(火) 21:02:48.99ID:3KD0kpTX
>>104
うちはFireTVでミラーリングをONにしないとWifi directに名前でない
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:05:40.88ID:kXC8hJ4Q
>>107
ミラーリングしてないときのWi-Fiの電波調べてみて
Wi-Fiアナライザーとかそういうので
2019/08/27(火) 21:14:33.66ID:3KD0kpTX
>>108
どんな名前?
5GHzはうちのしか表示されないけど、2.4GHzはたくさんありすぎてわからない
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:18:06.53ID:kXC8hJ4Q
>>109
多分端末ごとに違うと思う
接続出来ない(スマホとかに認識されない)ように、SSIDが隠されてるか一部見えなくなってると思う
1112
垢版 |
2019/08/27(火) 21:24:50.44ID:Lr7ogyds
今、リモコンのバージョンが129になった
>>2のリンクの情報はアップデートされてないんだな
2019/08/27(火) 21:36:00.57ID:3KD0kpTX
>>110
やっぱり出てないと思う
うちのFireTVのMACアドレスどころかamazonアドレスの機器も見当たらなかった
2019/08/27(火) 22:30:20.73ID:x5L9L918
DIRECT-**-FireTV_***みたいな電波は出てるね
2019/08/27(火) 22:52:00.71ID://RLJEcr
あれ近所にバレバレなので消したい
消せないん?
2019/08/27(火) 23:00:22.05ID:KuUGh5Zc
>>113
有線LAN接続で?

リモコンの接続や解除もBluetoothの設定にあるし、Bluetoothでリモコン繋いでると思う
2019/08/28(水) 09:12:38.72ID:i5E0tBrQ
リモコンはbluetooth
ミラーリングはそのdirectナントカのIDのwifiって事だよね
2019/08/28(水) 09:28:58.49ID:jLbkovOr
>>113
我が家の周りはwi-fi多すぎて干渉してるので俺も止めたい、

そろそろwi-fiルータを2.4GHzから5GHzに変えなければいけないのかもしれない
2019/08/28(水) 09:45:50.05ID:cxEyOXOE
FireTVは有線LAN接続されていればそちらが優先されるので、
同一LAN内で、FireTVが有線LAN、スマホがWifiであれば、
ミラーリング時にスマホからの信号を受けるのは、FireTVの有線LAN側だと思ってたんだけど、違う?
DIRECT何とかってのは、スマホが同一LAN内にいない時にad hoc接続するために使用されるIDじゃないのかなあ
やったことないけど

>>103
FireTVのWifiってoffにできたっけ?
2019/08/28(水) 09:48:54.54ID:KuS/TJ/t
>>113
機種によるのかな
stick 4Kだと
漢字フルネーム のFireTV stick
と表示される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況