気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/24(土) 01:57:24.74ID:2z2NKIEu
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語や、TaskerをGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・質問者はTaskerについて検討した上で理由があり、質問しています。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546400281/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555031661/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2019/09/26(木) 16:43:58.82ID:KXwa2AyV
>>707
X-PloreのWiFiファイル共有
もしくはXender
2019/09/26(木) 16:44:59.04ID:mKho7xw9
>>714
おうよ
2019/09/26(木) 19:23:14.49ID:un34kIKo
>>716
X-PloreのWiFiファイル共有って有料だったでしょ
2019/09/26(木) 19:55:02.33ID:P3nd1PxL
無料希望とどこにも書いてないが
2019/09/26(木) 21:30:53.47ID:CORAcaWI
無料でも浅い階層ならできなかったっけ
2019/09/26(木) 21:53:04.17ID:D74byIZW
NAS上のファイルをローカルとして開けるようにするアプリありますか?
SMBに対応してないアプリでNAS上のファイルを閲覧したいんだけど
2019/09/26(木) 21:55:43.94ID:ShfSfkT5
>>721
Tasker
2019/09/26(木) 22:37:14.02ID:D74byIZW
>>722
ありがと
自動実行アプリのようだけど
どうやってNAS上のファイルをローカルのファイルとして認識させるんだ?
ちょっとハードル高そう・・・
2019/09/26(木) 22:37:34.94ID:ShfSfkT5
>>723
さあ足掻け少年
2019/09/26(木) 22:52:33.30ID:ce11uTa5
回答が多過ぎてワロタwwww
2019/09/26(木) 23:59:25.95ID:iw22AXHK
すみません
文字入力でs-shoinのように変換候補をウェブ検索してくれる文字入力アプリありませんか?



AQUOSからasusに変えたんですが、文字入力のあの機能が便利過ぎてまた使いたいです
s-shoinのapkを強引に持ってきてもエラーで使えませんでした
2019/09/27(金) 00:05:23.40ID:6gER6Rrb
Webやクラウドから候補を引っ張ってくるのか
(→Simeji、アルテ等)

それとも入力しながら検索するのか
(→gBoard)
2019/09/27(金) 01:06:12.49ID:F8QEMTeA
Simejiのクラウドだけは評価する
2019/09/27(金) 05:20:39.71ID:IoTxVeJJ
>>727
ありがとうございます、両方使ってみてみます
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 05:25:43.00ID:ZNvT+Re9
>>726
えっ、ASUSってATOKついてるんじゃないの?
2019/09/27(金) 10:18:23.73ID:cM0++Fyj
>>730
海外版はない ほしけりゃ有料である
2019/09/27(金) 12:32:30.75ID:+1f3i/AA
WindowsMobile6あたりのエミュレータってありますか
2019/09/27(金) 14:18:29.72ID:AYgUvZaS
>>730
逆にATOKに変換候補のウェブ検索があるんですか?
2019/09/27(金) 14:22:48.54ID:EYvIHnQP
>>733
ない
2019/09/27(金) 14:23:42.73ID:EYvIHnQP
よって>>730はイミフ
2019/09/27(金) 14:40:28.18ID:PLzynpPc
>>726
https://jp.sharp/k-tai/
2019/09/27(金) 16:53:11.85ID:hQc0Lenq
>>726
よく分からんけど、打った文字がそのまま検索ボックスに入れられるってこと?
それともこれ↓?
http://imgur.com/OUMXEJu.jpg

変換候補をグーグル先生に出してもらう機能
2019/09/27(金) 17:03:16.40ID:IoTxVeJJ
>>737
多分同じ機能だと思います
s-shoinの読みで入力して、変換時にウェブ検索して英語に直してもらう機能をよく使ってました
例えば
アトモスフィア→atmosphere
ベイプ→VAPE
やるお→やる夫

みたいな感じで違和感なくそれっぽい候補が出てくるので重宝してたんです
2019/09/27(金) 17:21:36.57ID:b4QLBSfh
Google日本語入力じゃ不足なの?
2019/09/27(金) 17:26:04.86ID:hQc0Lenq
>>738
あーならアルテでできるよ
ふつうの変換候補
http://imgur.com/KcwyGME.jpg
変換ボタン長押し
http://imgur.com/ygcRzYE.jpg
2019/09/27(金) 17:28:56.89ID:hQc0Lenq
>>738
>>740べいぷスペルちがうやん…
GoogleCGI変換とは少し違うのか
読み入力→英語に変換はできる
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 17:29:38.82ID:fRkxI/bI
Gboardじゃあかんの?
2019/09/27(金) 17:37:36.56ID:gvVFQ41u
>>738
アルテはGoogleやGboardより変換劣るけど、それぐらいならクラウドから引っ張ってくるまでもなく変換候補に出てくるよ
s-shoinはそもそも出てくる変換候補が少ないんだよね
2019/09/27(金) 18:20:12.78ID:IoTxVeJJ
>>743
ですです、s-shoinの能力を補っているだけで他でもここまで出来れば良いのですが
2019/09/27(金) 20:14:40.76ID:cM0++Fyj
>>739
同意 
google日本語かOyamozcで充分
Oyaは数字入力がテンキーになるのがいい
2019/09/27(金) 20:44:38.70ID:WmRPwOi4
大体デフォの検索システムって「Google検索」になってるけど、
このデフォルト設定を「ブラウザで検索」に取っ替えてくれるアプリないですか?

今は「共有から検索」を使ってるんだけれども、
やっぱり基本としてGoogleの方で検索しようとして鬱陶しいんだよな…
もしかして「Google」自体アンインストールしたら解決できたりする?

Google(のアプリ)
https://i.imgur.com/IY4cSr4.png
2019/09/27(金) 21:01:52.32ID:ts6qtmsu
画像管理アプリでf-stopを使っていますがNexus6P→Pixel3aへのデータ移行の際にf-stopで付けたタグが一部剥がれてしまいます
タグを維持したまま移す方法、またはタグを剥がれないようにする方法はありますか?
2019/09/27(金) 21:12:00.87ID:5OYuvhq2
>>746
他の検索エンジンを知らんが設定で変えれるんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:44:22.42ID:fRkxI/bI
>>746
ウィジェットにブラウザの検索欄出したら?
2019/09/27(金) 22:05:35.67ID:/ueHpbxi
>>746
こういうの使うとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.search
2019/09/27(金) 22:54:09.00ID:wRYaxTLo
Google日本語で十分←これはないわ



ないわ
2019/09/27(金) 23:47:53.15ID:2aHgZcAs
そんな変換で困ることあるか?
標準で十分だけど
2019/09/27(金) 23:53:43.49ID:Zsbfm1y6
変換うまくいかないのはユーザー辞書入れときゃいいだけだな。
2019/09/27(金) 23:56:54.95ID:hoqaDC6k
金原って 調おばかの ATOKをばかにしてんのか?
(上記、スペースで変換)
2019/09/28(土) 00:49:37.29ID:XyQrDMvd
QRコードスキャナのうち、スキャンして読み込んだURLを開くアプリを選択できる機能を持つものはあるでしょうか?
よくあるQRコードスキャナでは、URLを開くブラウザを選択できる機能を持つものが多いように見受けられますが、私の欲しい機能は、ブラウザ以外のアプリにURLを送りたいのです。
2019/09/28(土) 00:53:04.39ID:qrqIx61s
>>755
共有のボタン押せば普通は選べるんじゃね。
2019/09/28(土) 01:44:06.89ID:XyQrDMvd
>>756
それだとQRコード画像が表示されるだけで、選択したアプリは起動しないよ
2019/09/28(土) 02:09:45.53ID:Ux1D3x4/
>>757
画像が表示されるってよくわからん。
共有ボタンで他のアプリ出てくるけどな。

具体的に何のアプリに渡したいのか
書いた方がいいんじゃね。
誰か教えてくれるかもよ。
2019/09/28(土) 04:47:50.64ID:M/T98JMD
ブラウザから共有しちゃダメなの?
2019/09/28(土) 05:46:21.39ID:XyQrDMvd
Paypayアプリの「スキャン」を押してQRコードを読み取ろうとしてもなぜか読み取ってくれない。
そこで、
QRコードリーダーならQRコードを読み取れるか試したところ、読み取ることができ、読み取れたURL リンクをタップすると、ブラウザが一瞬開くがすぐに自動だPaypayアプリのが立ち上がって、金額を入力する画面になった。
ところが、
昨日同じ方法で支払おうとしたところ、ブラウザが開くまではうまく揺くのだが、Paypayアブリが自動デ立ち上がってくれない。
そこで、
読み取ったURLをPaypayアプリに渡すことができるQRコードリーダーアプリを探しているわけなのです。
よろしくお願いします
761760
垢版 |
2019/09/28(土) 05:53:50.94ID:XyQrDMvd
ちなみに
今使ってるRコードリーダーアプリは、
QRコードスキャナー
ZXing Team
です
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 06:39:34.75ID:LHKhCAEU
設定→アプリと通知→特別なアプリアクセス→他のアプリに重ねて表示を許可じゃないの?

ペイペイアプリを

それか他の権限オフになちゃったんじゃないの?
2019/09/28(土) 07:08:57.40ID:pr5x3ulU
>>760
PayPayアプリ側でも受け取れるように設計しないと送り付けられないよ。
だからそういうアプリは存在しないと思う。
2019/09/28(土) 08:06:59.30ID:uExkIb+m
>>753
それを言ったら、もうどれでもいいよなwwwww
765760
垢版 |
2019/09/28(土) 10:32:39.04ID:XyQrDMvd
>>762
その設定画面にはpaypayアプリは表示されてませんでした。
>>763
ありがとうです。
お手上げウ〜ンです。
2019/09/28(土) 10:38:10.75ID:8wnjpVw3
もう一回再インストールすれば
2019/09/28(土) 11:34:46.95ID:gWF0M8bJ
>>760
取り急ぎの代替として、
QRコードを普通のカメラで撮って保存、ペイペイアプリ立ち上げてスキャンモード→画像のアイコンからさっき撮ったファイルを読み込み
(それは分かってる上の質問だったらごめん、用済み画像消すのもだるいしな)

というか適当なQRコード用意してペイペイアプリのスキャンの研究してみたらうまく行く距離とかがありそう
2019/09/29(日) 00:16:19.97ID:ODootRJQ
スワイプしてページめくるのが面倒なので
タップでページめくめるギャラリーアプリありませんか?
2019/09/29(日) 00:19:52.56ID:7v5K/e1Z
>>768
画像ビューアとは少し趣旨が違うがCOMIC SCREEN
2019/09/29(日) 07:51:05.22ID:YNjVrbwi
スワイプとタップで面倒臭さに違いがあるのかよwwwww
2019/09/29(日) 09:04:15.34ID:WVRO0EzE
指の移動量と疲労度
2019/09/29(日) 09:33:04.29ID:B2HnuUXk
>>770
日頃から何も経験してない無能の回答だな
2019/09/29(日) 10:06:18.54ID:lJ65nIze
スルー
2019/09/29(日) 10:09:34.64ID:HmhpGhfr
PCでクリップボードにコピーした文字列をandroidに貼り付けられるいいツールはないですか
今はCronoというソフトを使っていますが、
・PCでコピーしたのをandroidに貼り付けたい時に改行が消えて1行になってしまう
・PCでコピーしたのをandroidに貼り付けたい時にchromeからメニューを開いてandroidに貼り付けを押すのが面倒
という問題があります

Crono
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1143009.html
2019/09/29(日) 11:27:23.71ID:dQGtlDF5
>>774
Pushbullet
2019/09/29(日) 11:55:48.87ID:YNjVrbwi
>>772
それは君だろwwwww



働け
2019/09/29(日) 12:41:53.54ID:HmhpGhfr
>>775
クリップボード共有は月3ドルの有料みたいですね
できれば無料がいいんですが…
2019/09/29(日) 14:01:01.51ID:dQGtlDF5
>>777
後出しジャンケンポン
2019/09/29(日) 14:22:51.31ID:lJ65nIze
身長体重をだな…
2019/09/29(日) 21:58:45.58ID:tuJIdh+E
>>778
中出し推奨か?
2019/09/30(月) 22:03:57.70ID:SFG0ztcN
pdf楽譜をmidiに変換できるアプリを探しています
その逆もできたら嬉しいです
s8です
値段は気にしないです
2019/09/30(月) 23:03:23.88ID:zwcLEEya
逆は知らんけどpdfからmidiは画像認識が必要だからpcでもあるか怪しいでしょ
2019/10/01(火) 11:38:35.73ID:ZwcH+WFv
ゲームしてて間違ってナビゲーションバーが出るのがうざいので出ないようにしたいんだけどそういうアプリある?
2019/10/01(火) 11:43:29.95ID:He2a4tdo
>>783
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navigation.bar.customize.soft.keys&;hl=ja
2019/10/01(火) 12:59:03.11ID:4tcLsxxo
昔どこかで動画かgifを見かけたんだけど
画面の下部をタッチして特定のジェスチャをすると画面の上部をタッチしたことになるアプリを探してます
画面がデカくて上部がタッチしにくい...
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:00:31.02ID:2YLB632F
画面を小さくしたらいいじゃない
2019/10/01(火) 13:42:05.13ID:ZwcH+WFv
>>784
言葉足らずだったのですが
フルスクリーンのゲーム中にスワイプでナビゲーションバーが出るのを阻止したい
っていうことです。
そのアプリだとダメでした。
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:47:44.50ID:nU6jA/6d
>>787
スワイプしなければいいじゃない
2019/10/01(火) 13:52:53.18ID:N7hJNEFG
>>787
スワイプすな
2019/10/01(火) 14:29:32.13ID:gFvwU3lF
>>785
LMT
One-Handed Mode
2019/10/01(火) 15:10:56.07ID:ZwcH+WFv
>>788 >>789
間違ってスワイプするのを防ぎたいのにスワイプするなってひどい
2019/10/01(火) 15:23:52.01ID:WIVJr4rL
ルート取るかadbで隠せるんじゃないかな
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:25:47.89ID:nU6jA/6d0
画面端にビニールテープを貼る
解決やね
今日もいいアドバイスしたわ〜
2019/10/01(火) 15:27:00.97ID:Ig3T0xUT
お題「良いアドバイスとは何か?」
2019/10/01(火) 15:47:38.17ID:He2a4tdo
結論:運用方法を変えろ
2019/10/01(火) 16:18:41.86ID:tETmUWFg
>>789
すな、すな、すな、…
2019/10/01(火) 16:50:39.30ID:7Dryf2iZ
>>791
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hyperbox.plus.statusbarlock
ただ自分の端末だと動かなかった
2019/10/01(火) 18:21:04.42ID:ZwcH+WFv
>>797
動きませんでした(Xperia XZ1 Compact/Android 9)

https://play.google.com/store/apps/details?id=in.tsdo.elw
adb でパーミッション与えて動いたけど
ナビゲーションバーが隠れるだけでスワイプしたら出てくるから意味なかった
もしかしてこの機能の需要全然ない?
2019/10/01(火) 19:58:55.32ID:zVFpvcTH
動画サイトで、iosみたいに15秒スキップシークバーが表示されるアプリありませんか?
それさえあれば林檎から解放されるんですが…
2019/10/01(火) 20:00:06.49ID:6lQ4wNEe
>>799
ある
2019/10/01(火) 20:03:33.50ID:zVFpvcTH
>>800
教えてください!
2019/10/01(火) 21:03:29.52ID:Ig3T0xUT
ふふん♪
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:12:36.05
>>801
さよならと言った君の気持ちはわからない
2019/10/01(火) 21:39:30.22ID:3hJMoHZW
>>799
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
2019/10/01(火) 22:03:24.69ID:ucm0g9S1
>>804
というと?
2019/10/01(火) 22:32:24.96ID:OQwYdjvz
ウェブブラウザアプリでウェブページのダークモードが使え、リンクを長押しするとバックグラウンドで開いてくれるアプリはありませんか?
ちなみにsleinirやyuzuは試しました
2019/10/02(水) 00:17:18.28ID:RTE2+ysW
>>806
Kiwi
2019/10/02(水) 01:29:15.65ID:LCx0Q7Bv
>>796
ドリルせんのかーい
2019/10/02(水) 01:43:14.57ID:h9Sfrtxp
バックライトスイッチみたいなバックライト点灯やアプリ毎に管理できるやつ教えてください
Androidバージョンはこれ
2chMate 0.8.10.49 dev/HUAWEI/VTR-L29/8.0.0/GR
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:04:49.23ID:qBP+4ZKu
一つの端末にLINEとLINEライト、2つ入れてるんですが、既読付けないでメッセ読める「チラ見」とか「既読回避」など入れてみても、LINEライトの方だけが読めません。
そーいう仕様なんですかね?
両方、読めるアプリって何かありますかね?
2019/10/02(水) 09:10:09.64ID:QqpfjsaR
>>810
ある
2019/10/02(水) 09:16:10.34ID:sO1DVUnh
>>810
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.evanhe.nhfree
2019/10/02(水) 09:18:55.79ID:sO1DVUnh
全通知が入ってしまうのが邪魔なら無視されたアプリにLINE以外を追加すればいいよ
2019/10/02(水) 13:57:11.32ID:FqsQgM2J
NFCのON-OFFをウィジェットで使えるおすすめ教えて下さい
2019/10/02(水) 14:42:31.34ID:iCoMPjTf
NFC Widget
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:25.05ID:/VbAnzCO
>>813
ありがとうございますm(_ _)m
助かりましたm(_ _)m
ほんと、感謝ですm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況