Android ファイラー総合 part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/21(日) 05:43:42.44ID:FM/2PGEr
Androidファイラーの総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
http://www.google.co.jp/

▼ 過去スレ
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307168274/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361530300/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390312895/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402972383/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1407726015/
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1409122321/
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411768201/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417686264/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1429186247/
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1432391244/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1441062502/
12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452657271/
12(実質13) http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468576637/
13(実質14) http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482370044/
15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487950579/
16 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1497345161/
17 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505708303/
18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518268119/
19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548415257/

ファイラー一覧は >>2-3 あたり
2019/07/21(日) 05:44:26.45ID:FM/2PGEr
▼ ファイラー(A〜M)

▽ Amaze File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amaze.filemanager
▽ And Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=lysesoft.andexplorer
▽ ASTRO File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro
▽ ASUS File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
▽ Bluetooth File Transfer
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.medieval.blueftp
▽ Cx File Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer
▽ DoMobile eFile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.domobile.efile
▽Dual File Manager XT
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.medieval.dualfm_xt
▽ ES PRO Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.android.filemanaget
▽ Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.explorer
▽ FE File Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyjos.apps.fileexplorerfree
▽ Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
▽ File Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.prodev.explorer
▽ File Manager +
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
▽ FX File Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=nextapp.fx
▽ MiXplorer
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1523691
▽ MiXplorer Silver
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mixplorer.silver
2019/07/21(日) 05:45:22.20ID:FM/2PGEr
▼ ファイラー(N〜Z)

▽ Neo File
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.android.neofilerfree
▽ OI File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.openintents.filemanager
▽ Root Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.rootexplorer
▽ Simple File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.filemanager
▽ Smart File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartwho.SmartFileManager
▽ Solid Explorer
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.solidexplorer2
▽ Tetra Filer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.brits.android.filer.app
▽ Total Commander
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ghisler.android.TotalCommander
▽ X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
▽ Yahoo!ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 08:58:29.19ID:qUyQn/ec
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 09:27:32.90ID:OXh73tQm
SMBにアクセス開始するときに Magic Packet 送出できる賢いファイラーある?

ESはできたんだよなぁ...
2019/07/21(日) 11:02:22.61ID:kSJ4nvpB
マジックパケットってなんだっけな
PCをスリープから復帰させるやつだっけ
2019/07/21(日) 11:11:04.56ID:0C9R7Vax
>>5
ES PRO Manager
2019/07/21(日) 21:47:15.11ID:48WC15SM
>>6
起動だろ
2019/07/22(月) 00:50:34.12ID:qfsH4xoj
ESプロマネのネットマネージャをpeiで使った人いる?
旧版のESプロでは使えなかったので
2019/07/22(月) 00:52:49.56ID:qfsH4xoj
あ、senderか
2019/07/22(月) 01:47:06.04ID:svNrXLnu
ESファイルマネージャーが手放せ無い奴いる?
いくら怪しい挙動をしてようがESの利便性に勝るファイラーがないから仕方なく使ってる。

とか書いてたらES PRO Managerがセールやってるね。
復活したみたいだけど、これも中国なんかな
2019/07/22(月) 01:53:57.19ID:rn4Twdlh
ESプロマネでもpieではできないわ
2019/07/22(月) 02:18:29.57ID:TU4pkkEr
ES PRO Managerって色変えるの有料なん?
2019/07/22(月) 04:01:51.08ID:yn3mKc8H
>>11
やらかしが発覚してからずっと代わりを探し続けてるけど未だに良さそうなの見つからないからまだ使ってる
一応通信は遮断してるけどね
2019/07/22(月) 07:35:33.81ID:ORHLdCzB
パペットマペット
2019/07/22(月) 11:18:34.52ID:IdKFVVXd
今ならsolidやらmixもあるしESにこだわる決定的な違いは何よ?
2019/07/22(月) 12:14:10.71ID:KZLvgWe+
慣れ
2019/07/22(月) 12:18:03.51ID:ODyTq64K
慣れって恐ろしいね
2019/07/22(月) 12:36:27.39ID:efCKLXF1
Solidより優れてる
2019/07/22(月) 12:47:46.50ID:bFatouuY
通信切ってるなら大丈夫なんじゃねーの
2019/07/22(月) 12:53:34.88ID:2WnvYYdV
通信をフィルタしてるなら心配無用
2019/07/22(月) 12:57:34.65ID:efCKLXF1
未だに何を通信してるか出せてないもんなw
2019/07/22(月) 13:35:12.17ID:/9t289Fk
実際問題Androidでウイルスだの、流出だの騒いでるの見ると冷めた目で見ちゃうよな

だってPlayストアに提出するのはapkファイルでしょ。これって簡単にソースコードが読める。

まぁある程度難読化はされてるにしてもsocketクラスを根気よく探せばピンポイントで通信されてる内容は分かるわけ。
ESぐらい使われてるアプリなら当然調べる奴は多いでしょ

でもその結果重大な問題はあったかね?
もちろんES中華が手を引くのがベストだが、少々不安を煽りすぎてる感がある。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:05.54ID:csedjIR1
プレイストアにあったアプリで、マルウェアかその疑いで消されたアプリがいくつあると思ってるのよ
何十万とダウンロードされるまで削除されないんだから、こっちが自衛するしかないでしょ
2019/07/22(月) 14:35:17.10ID:rKXDmdkb
MiXでよくね?
わざわざ疑惑のあるの通信フィルタリングしてまで使う意味ある?
2019/07/22(月) 15:37:28.38ID:vY7xUe8d
MiXなんか使いづらい
2019/07/22(月) 15:52:02.20ID:NwzxAG9Z
ESメイン、時々ファイルマネージャー+
2019/07/22(月) 15:56:45.09ID:rn4Twdlh
使いたいやつは自己責任で
怖いやつは使うな
それだけだろ
2019/07/22(月) 15:57:36.23ID:9FHy9UFu
smbやUSB-OTGをタブで開けるのが便利だからES使ってるけど
かわりになるものがないんだよなぁ
2019/07/22(月) 16:00:58.71ID:S9kJvt9u
ES PRO Manager って、消された ES ファイルエクスプローラーと同じものだよね
有料だから別物かと思ってた
2019/07/22(月) 16:03:24.20ID:mrYhguuP
ESは第三者機関を入れて完全なクリーンを証明して有料アプリとして1000円ぐらいで出して欲しい
他のファイラーはタダでも使いたくないレベルのUI

上でも出てたがES以外で使えるレベルのファイラーはファイルマネージャー+ぐらい

偏見的だけど中国人がソフトウェアに関わるとほんとロクなことないわ
2019/07/22(月) 16:09:13.57ID:tDxjZKWk
>>29
ES信者ってやっぱそんな認識なのかね
2019/07/22(月) 16:13:46.68ID:Dl3vFy+Z
>>30
広告ネットワークから完全に排除されたからね...
2019/07/22(月) 16:18:58.93ID:nwmDaPSG
ES PRO Managerダウンロードしてみたけど起動時の表示が「Hello」に差し替えられてるだけでまんま元のESじゃんw

こんな露骨なコピーソフトを許可するとかGoogleの審査ザルかよw
しかしこんなんが既に10万DLとか需要はあるんだな
2019/07/22(月) 17:37:48.04ID:g3o8koYu
なんか、香港にデータがながれてるとか書かれてるじゃん
2019/07/22(月) 18:03:29.12ID:9FHy9UFu
>>32
仕方なく使ってたんだけどさっきMix試したら使い勝手がぴったりだったので乗り換えたよ
2019/07/22(月) 20:44:52.36ID:TU4pkkEr
ESは左右スワイプでタブを切り替えられるのが便利なんだよね
よく使うタブは起動時に開いておけるし
ネットワークフォルダのショートカットも作っておけるし
2019/07/22(月) 21:04:58.50ID:rPvfK/ka
>>37
mixじゃイヤなの?
2019/07/22(月) 21:16:10.75ID:qKMui+Cp
中国にこっそり個人情報送信するのがESの魅力だから
2019/07/22(月) 21:22:53.00ID:rPvfK/ka
魅力なのかw
2019/07/22(月) 21:28:54.90ID:Dl3vFy+Z
>>39
それなら別にESにこだわる必要はないな
2019/07/22(月) 21:45:58.07ID:TU4pkkEr
>>38
mix買ってみた

mixの疑問だがファイルを解凍するとタスクに入るんだが毎回手動で実行させるのが煩わしいんだけど自動でタスクを実行させることは出来ないのかな?
あとESみたいに起動時にタブ開かせることって出来る?
2019/07/22(月) 21:52:51.12ID:WAUlBy3J
今のところ+でさほど問題ないけどUSBメモリ付けた時の動作が若干不満
2019/07/22(月) 21:53:46.30ID:RXQe0iwx
>>42
それな。書庫回りがなんか癖ある
書庫はZArchiverに任せてる
2019/07/22(月) 22:01:56.96ID:TU4pkkEr
>>44
ありがとう
俺もそうZA使ってたからそうしよう
2019/07/22(月) 23:54:59.03ID:rPvfK/ka
>>42
タブいくつか開いたら、タブの並びの一番左の下矢印?の中からタブを保存。次回から起動時にその状態で開く。
2019/07/22(月) 23:59:18.04ID:TU4pkkEr
>>46
ありがとう
出来ました
2019/07/23(火) 01:03:31.36ID:92luT3ud
>>46
ひとつ便利になって助かりました!
2019/07/23(火) 01:34:50.05ID:xkD4xvTt
>>47
>>48
どういたしまして。
俺はES使ったことないから同じような感じかはわからんのだけどw
2019/07/23(火) 08:41:05.24ID:hynF4XQs
>>39
Googleは堂々と送信するから許されるの?
2019/07/23(火) 10:30:54.80ID:TZtV9uKW
Googleにはケツ毛の本数まで知られてるからもうどうにでもして下さいって感じ
2019/07/23(火) 11:07:46.27ID:TcQIDLJY
シワの数も
2019/07/23(火) 12:35:47.10ID:94XQZd9X
俺の玉袋毛の数は最後の砦
2019/07/23(火) 14:30:17.80ID:WFbUtyPt
ESで最悪なのはバックドアの設置でしょ
2019/07/23(火) 14:51:50.74ID:7jGCd0aS
つか抜かれるってなんのデータなんよ
って感じ
2019/07/23(火) 14:56:09.96ID:+VbSlZz0
2019/07/23(火) 19:30:15.49ID:BU7eEBh7
webサーバ起動してるから抜き放題だよ
2019/07/24(水) 18:41:27.10ID:+K25QNE4
抜き放題ねえ
ワラ
2019/07/25(木) 00:14:51.83ID:T29xttnU
ぬきぬきワロタ
2019/07/25(木) 12:58:11.57ID:1rdbsq3d
CXってのが存外に良かつた
2019/07/25(木) 17:51:24.97ID:T29xttnU
ES経由でクレカ悪用されるよりも
店で店員にクレカ渡すことの方が悪用される可能性高いからな
2019/07/25(木) 18:00:44.48ID:gHROtQLm
中国人?
2019/07/25(木) 18:17:39.98ID:MJpRknHi
>>55
ESでアクセスできるすべてのデータ
2019/07/25(木) 19:13:37.33ID:azRvc56V
それって特定のバージョンでファイル共有機能使った場合でしょ

リモートで抜き放題ならもっと大問題になっとるよ
2019/07/25(木) 19:13:39.61ID:dK4m7loe
>>61
スキミングのこと?今時みんなICチップ載ってるでしょ
(と言いつつ磁気プリカ使ってる香具師であった)
2019/07/25(木) 19:46:04.77ID:OuCNmVD4
>>64
裏で勝手にサーバー立ててたってあったやん
2019/07/25(木) 19:58:56.34ID:T29xttnU
あれはなおしたぞ
2019/07/25(木) 19:59:44.92ID:PuVXZVzp
>>66
https://jp.techcrunch.com/2019/01/17/2019-01-16-android-app-es-file-explorer-expose-data/

これだろ?ローカルネットワークでしか機能しないならそこまで大きい問題だとは思えないが。
しかもバージョン上がって修正されたようだが。
2019/07/25(木) 20:07:39.86ID:63aeDL5e
FWで通信制御してないならどのファイラを使おうと同じ
2019/07/25(木) 20:08:30.08ID:OuCNmVD4
>>68
発覚したから修正を加えただけだね
2019/07/25(木) 20:13:26.79ID:PuVXZVzp
ローカルでしかコマンドを受け付けないんだからそこまで悪意を持った仕組みとは思えないんだけど。

WAN経由でデータ抜けるなら大問題だが
2019/07/25(木) 22:06:49.48ID:MJpRknHi
ブラウザと一緒に使わない方がいいね
2019/07/26(金) 00:32:40.77ID:FF/58WNy
なんのポートも開いてないけどねえ
ビビリすぎ
つか過去に被害あった人いんの?
2019/07/26(金) 00:39:45.02ID:xZTbUJ0v
Baidu真っ黒なのによく使う気になるよな
2019/07/26(金) 07:09:09.43ID:TCF0PqDx
いないよ
2019/07/26(金) 13:14:46.96ID:EP43aGCk
>>1乙です
2019/07/26(金) 20:48:25.05ID:NudcH3p7
卵を産み付けられたのもわからないなんて
2019/07/26(金) 21:07:57.41ID:7jSR/dvF
痛い目に会ってから

ああー
やっぱ中華アプリなんてやめとけばよかったー

とか無駄に騒ぐ無能タイプはほっとけばいいよ
solidとオレ高みの見物
2019/07/26(金) 21:17:44.84ID:bU4imoNZ
Baidroid
2019/07/27(土) 04:57:25.49ID:/0uN9Kwy
実害がなくても中国製の不具合だと騒ぐんだよな
その割に広告に埋め込まれたスクリプトでフィッシングサイトに飛ばされ
実害が出たYoutubeは文句も言わず使い続けてるという
2019/07/27(土) 10:09:27.91ID:Uno5ycUs
アメリカの犬だし
2019/07/27(土) 14:29:15.88ID:hH/ex1hM
>>80
みっともないです
2019/07/27(土) 15:16:26.93ID:+VfvKvwB
MiXplorer めっちゃ良いじゃないか
なんで今まで教えてくれなかったんだよ
2019/07/27(土) 15:32:36.29ID:i+rjCvSV
>>83
テンプレに入ってるし何度も語られてるだろw
2019/07/27(土) 16:49:28.81ID:Ru2TkF1e
Solid 2.7
2019/07/27(土) 16:59:20.28ID:6OV0P7XN
>>83
ファイラーはmixでFAだな
追従できないくらいの機能性を備えてしまった
2019/07/27(土) 17:29:38.94ID:BwBrSWT5
最近のMiXだとうちのlinuxのftp鯖smb鯖へのアクセスが不安定で上げられない……
それ以外は優秀
2019/07/27(土) 17:44:14.66ID:jzGX3jjJ
タブのスワイプでループしないのは ES と比べての一番の不満だな
2019/07/27(土) 17:45:19.26ID:pCPL4p3g
>>87
たしかにsmb回りは不安定だね。
うちはsmbはESの3.0.9で処理して
USB関係はMixで処理してるよ。
2019/07/27(土) 18:00:48.84ID:oQwKOar2
mixてストアの方それともxda?
2019/07/27(土) 18:11:23.80ID:BwBrSWT5
xdaどす
2019/07/27(土) 23:28:46.06ID:6bnW1+W2
>>88
ループじゃなくて新しいタブができるのがめっちゃ気に入ってる
2019/07/28(日) 20:43:42.80ID:/QH6NiA7
Mixにてフォルダー開いた時に常に自動で新しいタブで開くようにするにはどうすれば良いのかな?
それとも不可能だったり?
2019/07/28(日) 21:58:40.84ID:Bu1aifE4
あるいは可能だったり?
2019/07/28(日) 22:06:04.11ID:uQjL47jI
Mixってストアに有料版あったんだ…知らなかった
2019/07/29(月) 01:47:29.30ID:xdLcpNH4
Solid Explorer
v2.7のアップデートでQのscoped storageをフルサポート
現在scoped storageに対応してるのは、Files by GoogleとMiXplorerとこれの3つのみ
2019/07/29(月) 02:13:55.84ID:T+LetuKg
対応しないと隔離されたファイラーだけのストレージにしかアクセスできなくなるのか?
2019/07/29(月) 05:32:55.80ID:1zGqH0P0
対応が必須になるのは Android R からみたいよ
Q は移行期間てことで
2019/07/29(月) 06:36:25.52ID:6jbuZEoD
対応出来ないファイラーは死亡か
2019/07/29(月) 08:11:54.03ID:iYJQKnng
ES終わっちゃうの?
2019/07/29(月) 08:38:28.08ID:m5ea8Zky
Solidクラシックとか古いのは終わりか
2019/07/29(月) 08:56:39.10ID:s/ZDDtTM
>>97
4.4の時もだけど、どうしても使いたい場合そのフォルダに全部ぶち込むとか?
てかまた大量虐殺か。。
2019/07/29(月) 09:31:00.30ID:84DyHe07
>>98
そうなんだ 今X-plorer使ってるからRまでに対してくれるといいんだけど
ここ見てるとMiXは良さそうなので使ってみようかな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:44:36.18ID:gbOR7rf6
mix信者
2019/07/29(月) 17:08:12.62ID:VTRdw4EO
MiXは不審な通信なんてしない!!
2019/07/29(月) 17:24:17.87ID:klGx928X
なんて言わないよ絶対
2019/07/29(月) 20:05:38.63ID:gci8M3Un
小文字で書くとmixiっぽく見える
2019/07/29(月) 21:44:27.43ID:qhMeN1tV
不審な通信なんてしないのが普通だからな
2019/07/30(火) 01:20:20.97ID:f87FCGZg
mixiなんて年寄しかしらんぞ
2019/07/30(火) 01:50:26.54ID:STW1CPOZ
日経MIXなら知ってる
2019/07/30(火) 03:02:48.76ID:Xodkkuz/
PC-VANなら
2019/07/30(火) 05:21:36.61ID:0UZKpRop
おっさんじゃん
2019/07/30(火) 11:41:37.79ID:ucy1n++1
ということにしたいのですね
2019/07/30(火) 19:44:38.12ID:P6ePllxR
>>111
クロード・チアリ様にバーボンを送られて感動するのですね。知ってます。
2019/07/30(火) 19:54:06.89ID:RFA1XwxN
朝起きたら go fken が日課だった
2019/07/30(火) 20:09:47.80ID:gNrRJzYy
なんの話だ
2019/07/30(火) 21:00:36.45ID:VQ+3caJA
じじいばっかりやがなw
2019/08/02(金) 05:17:20.91ID:L5Np2Tiz
ES消されたな
2019/08/02(金) 05:52:04.61ID:bZXlOdjd
またか
2019/08/02(金) 05:54:07.79ID:vMHYmTfU
はい
2019/08/02(金) 06:02:24.16ID:pp38MQaE
あああああああ!!!
2019/08/02(金) 12:30:47.52ID:IQiu1nfS
MiXは裏切らない
2019/08/02(金) 13:44:00.79ID:d4DJJmJS
ESはまたなにかやらかしたのか?
2019/08/02(金) 15:30:59.94ID:B+jGAakm
さすがES
想定を裏切らないなw
2019/08/02(金) 15:32:44.85ID:aRpOC91Z
でも使うけどw
2019/08/02(金) 18:09:38.95ID:ccT3ZPB5
またかよー
2019/08/02(金) 18:44:01.10ID:TKLbV58P
ESを再リジェクトするとか中国差別だろ
不審な通信がたまらない魅力なんだからES無罪でESは何をやっても許されるべき
2019/08/02(金) 18:47:17.88ID:3Tf6jEZU
くだらん
2019/08/02(金) 20:10:40.85ID:Jt6fZiwK
MiXのおかげでESを捨てられそうだわ
2019/08/02(金) 20:51:59.97ID:J/c7Yqmt
MiXに改宗したけど、ESの端末間でファイルを送信(コピー)する機能が便利すぎるからその時だけ使ってる
2019/08/02(金) 21:18:23.56ID:KpJCd4ec
(Mixでもできるのに)
2019/08/02(金) 21:57:46.11ID:J/c7Yqmt
マジか
とりあえず明日いじりまくる
2019/08/03(土) 03:56:42.45ID:hoj0Mj/s
主要なファイラーみんな出来るだろ…
2019/08/03(土) 04:26:10.56ID:W7e5A76x
鯖立てしないで送信できるから便利とかそういう話だろ
2019/08/03(土) 05:32:48.63ID:q4wsq4ns
MiXのTCPサーバーみたいなやつだろ
ESは常にそのサーバーが起動してるからひと手間減るってだけだぞ
まあESは同時に複数の端末に送れたりもするからそのへんは便利ではあるんだけど
2019/08/03(土) 11:07:20.41ID:ONn0BAP0
身売り前のESの署名いじって更新しない、じゃダメなん?
2019/08/03(土) 11:11:31.53ID:LuMW69lu
>>136
現在において、署名を弄る必要性がまだあるの?
2019/08/03(土) 11:14:48.18ID:rSimreMP
>>136
Android R になったら使えなくなる
2019/08/03(土) 11:18:35.42ID:kRXMi5k5
そんなに完成度高かったのか
2019/08/03(土) 11:30:31.45ID:5OdYorFF
>>138
Revolution?
2019/08/03(土) 13:55:39.67ID:uHKIv+Pr
>>136
身売り前最後のバージョンていくつ?
2019/08/03(土) 14:24:05.57ID:La4u7fiC
>>141
前スレ904にV.3.2.xと書いてあるよ
まだDL出来るサイトもあるようだね
2019/08/03(土) 17:33:31.77ID:4722k5Qr
3.0.9じゃ?
144136
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:20.58ID:ONn0BAP0
3.2.5.5が最終。 xdaに自動更新切ったmod版があったよ Rの件があるから以降先探してるけど、何かESに戻ってきちゃうのよ…
2019/08/03(土) 20:14:13.37ID:vYeDxmck
Rなんてまだ先じゃん
2019/08/03(土) 20:28:13.54ID:WO5Ztoam
>>145
夏休みの宿題最終日にやるタイプ?
2019/08/03(土) 21:01:00.18ID:stJk0ENP
Rはまだ気が早すぎると思うが
ESに固執するのは理解できない
2019/08/03(土) 23:46:19.87ID:PlrcQiD4
この板見てるような人ならUIとか機能の好みとかあるだろ
無いならプリインでいいんだし
2019/08/04(日) 00:00:46.44ID:x9ChDFzn
ESでしか出来ない機能って?
2019/08/04(日) 00:06:13.69ID:5JpvSviR
タブが必要で使ってる
Mixは読み込み遅いんだよね
なんだかんだで旧ESが一番
2019/08/04(日) 00:25:13.26ID:DX5es3DH
結局全部自己責任だ。
リスクを承知した上で好きなの使えばいい。

100%の安全なんてどうせないんだ。善意しかない優良アプリだってバグは残るしセキュリティホールを突かれることもある。
だからといって悪意の見え隠れするアプリは俺は使わないが。
2019/08/04(日) 02:34:47.49ID:5MRlpFHl
MiXいう程遅いか?
2019/08/04(日) 05:20:12.39ID:3jT6g2M8
アニメーションOFFが推奨やな
2019/08/04(日) 17:03:51.99ID:2h8fwzHJ
>>150
正しくソレ!
幾つもタブを表示出来れば他のでも良いよ。
2019/08/04(日) 17:30:40.36ID:3ZjNWZ/I
FXはタブいっぱい開ける
2019/08/04(日) 17:55:08.76ID:MuZda0SG
>>149
個人情報を収集して中国へ自動送信してくれる機能
2019/08/04(日) 19:03:33.62ID:jc+HEbMD
MiXは異動処理を中止した時なんかに実際には残ってるファイルが表示されなかったりするのがねえ
最新の情報に更新的な事をしても反映されず
2019/08/04(日) 19:06:07.50ID:cPJxtMHI
待機中タスクをCLEARすれば戻る
2019/08/04(日) 19:10:38.30ID:jc+HEbMD
>>158
それは気が付かなかった。次の機会にやってみるわ
2019/08/04(日) 19:10:45.30ID:kDsKxGxP
Solid最新、テキストファイルを開いて
長押ししたら落ちる
2019/08/04(日) 19:36:05.53ID:cPJxtMHI
>>159
はさみマーク押して対象が消えたら右下押して見ればでかくCLEARの文字が出るからすぐ試せるよ
http://imgur.com/n9RQtAe.png
2019/08/04(日) 19:38:10.65ID:cPJxtMHI
あと×マークで個別キャンセル、CLEARで待機中タスク全キャンセルだから
2019/08/04(日) 19:57:16.74ID:2h8fwzHJ
>>155
うーん、ちょっと違うなぁ
UIはもっとエクスプローラーライクにならないと。
タブも開くだけで、切替えが面倒くさい。ESはブラウザのタブの様だよ。
2019/08/05(月) 00:46:56.23ID:NHjHJpfb
アンドリーセンの扱い次第じゃね。
で、アンドリーセンの扱いはあの反応見たらひっこめざるをえんやろ。
英語分からんが全部文句言ってるのわかるもんw
2019/08/05(月) 01:33:13.75ID:/YoCI33I
mixはsmbへのアクセスが最初遅いのが困る
これさえ治ってくれればメインで使えるのに
2019/08/05(月) 14:07:06.25ID:sH140Ysp
Rって署名いじってら使えなくなるの?
2019/08/05(月) 20:14:47.51ID:lORWCAMs
>>166
R からストレージへのアスセス権限まわりが大幅に変更になって、それに対応してないファイラーはゴミと化す……
って話じゃないの?
2019/08/07(水) 11:04:50.89ID:/IpUsFRU
>>149
ESにしかってわけでは無いだろうけどSDカード解析が付いてるから
容量食ってるフォルダー調べた後別アプリに切り替えずに削除できるのが便利
2019/08/07(水) 11:08:19.80ID:Ia/gvy2t
>>168
DiskUsage
2019/08/07(水) 11:09:19.12ID:Mm8S6Ouv
>>168
どのファイラーにもあるんじゃないの?
Solidにもあるんだし
2019/08/07(水) 11:21:07.52ID:YPUlk1xj
個人的に合ってるって部分も含めてesの良い所一つ一つは他のソフトでも備わってたりはするけど、それら全てを兼ね備えたものって他に中々見つからないんだよなあ
2019/08/07(水) 11:31:35.74ID:FtQ7BOK7
>>170
俺が把握してないだけかもしれんがMiXには無さそう
2019/08/07(水) 12:06:26.79ID:Szt3j3x+
XDA版の安全なESってこれでええの?

https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-es-file-explorer-systemless-root-t3408277
2019/08/07(水) 12:17:37.67ID:KrkXD2Hx
安全なESwww
2019/08/07(水) 12:55:14.10ID:XbpJVH96
>>173
キミの言う「安全」が具体的に何を示すものなのかがよく分からないけど、>>144で言及されてるのはそれで合ってる
2019/08/07(水) 15:13:08.33ID:FzWpHlfm
>>149
個人情報を中国にバックアップしてくれる
なおパスワードは不明(´・ω・`)
2019/08/07(水) 17:26:36.22ID:1XcUlolq
俺、殆どのファイルをes起点で操作してたから
esがないと泥の基本操作できない…
2019/08/07(水) 22:05:20.34ID:QvuZaEJ+
中国に送信はわかるがいったい誰が受け取って何に使ってるんだ
2019/08/07(水) 22:10:02.22ID:DvdeertK
>>173
これのv3入れてみたけど、ESは2点間選択って出来ないの?
2019/08/07(水) 22:17:48.51ID:fOSA+7BW
>>179
できないよ
2019/08/07(水) 22:23:47.36ID:DvdeertK
>>180
そうなんだね、サンクス
China UnicomとHuawei HongKong CloudsとBAIDU-HKにも接続もあるから
使うの止めるわ
2019/08/07(水) 22:54:54.23ID:4DdZhx52
>>179
ふつうにできる
一つ選択してから右上のアイコンよくみてみ
2019/08/07(水) 22:59:25.12ID:DvdeertK
もうアンインストールしちゃったよ
2019/08/08(木) 00:00:16.74ID:CcKWUPtE
心配性は使わない方がいいよ
2019/08/08(木) 05:57:00.77ID:tNx4T//q
それで宜しい
2019/08/08(木) 13:05:32.19ID:OhmgEiU4
それでいいのだ
2019/08/08(木) 13:24:23.34ID:iufPvGVR
>>182
ひとつじゃなくてふたつだな
2019/08/08(木) 20:40:20.41ID:kiEAhwbQ
ひとつでじゅうぶんですよ
2019/08/08(木) 21:18:21.80ID:DOHBsat4
1本でもにんじん
2019/08/08(木) 21:38:50.50ID:3uJadBwZ
は?
2019/08/08(木) 22:00:16.55ID:nhis0AaP
なぎら健壱だろ
2019/08/08(木) 22:02:48.63ID:p1izANH8
ESはマジで信用ならねぇ
次はどんな手で出てくるかなぁ
2019/08/08(木) 22:24:52.73ID:eMtCKhuK
ウチのログみるとv3.2.5は中華と通信なんてしてないけどな
2019/08/08(木) 22:48:25.29ID:42BQz0aj
一般的には通信しないの?
2019/08/08(木) 22:49:23.86ID:vMu5BU1f
地球は1つ、割れたら2つ
2019/08/08(木) 22:51:47.81ID:/KWBGauL
割れたら0が正しいんじゃないだろうか
2019/08/08(木) 22:53:25.70ID:42BQz0aj
それは解釈に寄るのではないか
2019/08/08(木) 22:55:08.44ID:OhmgEiU4
代わりに俺と通信してます
すまんな
2019/08/08(木) 23:27:09.15ID:N4EBc2jY
>>193
XDAの3.2.5でもbaiduと通信してるな。それでいてクラウドとは連携できん。操作性とかはいいんだけどな。もったいない。
2019/08/08(木) 23:27:33.00ID:Ex+1QkGh
>>173のヤツは北京や香港と通信するから騙されないよう注意
2019/08/08(木) 23:55:02.47ID:U7Zygr6P
baiduとは通信しないようにIP指定で弾く方法ってがありますか?
2019/08/09(金) 11:39:26.24ID:FOY1/a+w
>>201はファーウェイやチャイナユニコムとの通信は許容する寛大な人
2019/08/09(金) 13:06:25.46ID:p9HMF08m
Baiduと通信してる内容も言えないくせにw
2019/08/09(金) 13:14:14.82ID:fR7BTjeG
>>203
Baiduの人?
2019/08/09(金) 13:29:11.02ID:LbJUHpmk
>>203
反社とは一緒にいるのもアウト
そういう類い
内容関係無い
2019/08/09(金) 13:31:29.70ID:1h7dKsdZ
FSBと定期的に通信してるやつがいたら公安が黒塗りでお出迎えに来るだろうなぁw
2019/08/09(金) 13:55:58.26ID:p9HMF08m
>>205
Baiduは反社じゃねーよ
2019/08/09(金) 14:13:02.35ID:bW1MrSKH
更新の自動確認を切った状態でコレ
https://i.imgur.com/fL8dYKr.jpg
https://i.imgur.com/tmW3L1n.jpg
https://i.imgur.com/vRUyEJE.jpg
https://i.imgur.com/Fosd1rK.jpg
https://i.imgur.com/zn5pNlJ.jpg
2019/08/09(金) 14:47:32.79ID:sgdNxqib
>>208
チェックしたアプリはなに?
2019/08/09(金) 14:53:47.27ID:bW1MrSKH
>>209
Network Connections
2019/08/09(金) 14:57:04.71ID:bW1MrSKH
ちなみにコレはログ取るだけでブロックはしないので
適宜ファイアウォールとか使って下さい
2019/08/09(金) 18:28:24.96ID:sgdNxqib
XDAの3.2.5.5

https://i.imgur.com/oYK1RV4.png
2019/08/09(金) 21:17:59.31ID:uA72a/wu
バイドゥは反社どころか信頼と実績のSimejiの人気を見てもわかる様に真っ白白なホワイト企業やん
2019/08/09(金) 21:20:24.06ID:EwIs16ed
>>213
俺もそう思う
2019/08/09(金) 21:30:38.24ID:WK7lHcfi
Simejiは買収されてから使うの止めました
2019/08/09(金) 21:42:22.43ID:LbJUHpmk
>>213
すっげぇ皮肉だなwww
経緯知らん奴なら額面通り真に受けそうだ
2019/08/09(金) 21:44:51.36ID:2ckpM8AY
USBメモリ差したときに圏外にならないファイラーないかね
2019/08/10(土) 08:28:56.09ID:K+bw+eIt
意味がさっぱり分からない
2019/08/10(土) 10:01:57.90ID:OIByHwWL
荒らしじゃない
2019/08/10(土) 10:34:58.60ID:31YtpVbx
電波妨害USB
2019/08/10(土) 10:41:10.34ID:cFmZ1bIr
USB3.xの電波干渉か
メモリをUSB2にするしかないんじゃね
2019/08/10(土) 12:18:40.46ID:vdu+8+KC
>>218
USBメモリやUSBカードリーダ差すとそれまで電波の入る環境でも圏外になるのよ
充電やPCとの接続や3.0USBハブだけでは圏外にならない
>>221
試してみたら2.0だと圏外にならなかった
ファイラー関係なさげすまそ
しかし今さら2.0はね…
試験機器:U3HC-A412、MR3-A007、BSCRY27U3BK、MR-A37HSV、USM16CA1、U2HS-MB02-4B、NW-A45、ESD-EC0480G、CUHJ-15005b
2019/08/10(土) 12:39:10.19ID:OIByHwWL
相性とかそういうの意味分からん。複雑だなぁ
2019/08/10(土) 15:07:08.35ID:tv7Lk8YC
スマホの問題でしょう寝
2019/08/10(土) 17:27:47.24ID:yiwMgSy8
Type-Cだと表に出ない複雑な仕様の違いが一杯あるとか聞く
USB3は知らん
2019/08/10(土) 17:52:44.35ID:Xwh5VIKO
>>225
TypeCは充電規格まで追加されて混乱しまくりだな
通信は3系(3.0、3.1Gen1/2)、電流量は3A
の2つは必須で、後はPD対応しか見なくて良い
ということにしてる

ケーブルが太く短く、コネクタ長くなるが…
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:16:41.16ID:0fseRrYM
typeCは通信や充電の規格じゃなく、端子の規格だからね
typeAも1.0から3.2まであるし
2019/08/10(土) 21:18:18.10ID:WBjS5Zte
厳密に言うと「充電」ではなく「給電」
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:22:14.15ID:0fseRrYM
あ、そっか
今のスマホはほとんどの機種が充電器内蔵だったね
2019/08/10(土) 22:30:40.08ID:osPhsbky
どうでもいい
2019/08/11(日) 16:21:30.36ID:4JlluKtD
SMB3.1に対応してるクライアントアプリってあるの?
2019/08/11(日) 20:17:00.65ID:oj/Kis9E
>>222
USB3.0のノイズがWiFiの2.4GHz帯と干渉しているから、WiFiの接続を5GHz帯にすれば、USB3.0でも干渉しないよ
2019/08/12(月) 17:11:27.79ID:TK6HcsAa
お前ら買ってやれよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.esfile.android.filemanager
2019/08/12(月) 18:28:55.49ID:T/56k8BU
懲りずにまた復活したのか
2019/08/12(月) 19:22:51.52ID:GKxXEdkv
怠け者のGoogleにリジェクト連打されるとか相当の悪だな
2019/08/12(月) 22:16:26.77ID:ZtnS0qyE
そももそも承認される時点でザルだけどな
2019/08/12(月) 22:26:33.20ID:s8C6QK9G
買っても消されたらGoogleに金だけ取られるし買わない
2019/08/13(火) 01:14:41.45ID:j6Ba1bQE
N96って何よw
2019/08/13(火) 05:59:13.39ID:UeO3L/1W
なりすましで通報したわ
2019/08/13(火) 20:16:22.74ID:hFcEUZ0N
>>239
通報に協力しといた
2019/08/13(火) 21:54:12.82ID:TRblqb8z
mixplorerの自動タスクって使っている人いる?
どんな風に使うと便利なのか知りたいです
2019/08/14(水) 00:21:04.69ID:JbYXHk3l
>>241
俺は自動タスク使って無いけど保存先が本体メモリー限定なアプリで保存したデータを自動的に外部SDカードに移すとか?
2019/08/14(水) 21:20:06.13ID:3Dnfh+58
solidでPCとLAN接続しようとするとネットワーク通信の問題ってエラー履くようになったんだけどおま環?
2019/08/15(木) 06:00:23.63ID:kwf9XFzR
Mixはsmbやftp周りの弱さが何とかならんかなあ
2019/08/15(木) 13:00:14.40ID:KgZ1k7lB
他のアプリだと安定して数MB/s以上出るのにmixだとKB/s単位で終いには失敗しましたなったりするもんなあ
2019/08/15(木) 13:02:44.77ID:uUuXnsLk
Version: 6.35.2 B19032210
ftpもsmbもど安定
2chMate 0.8.10.48/Droi/One/8.1.0/DR
2019/08/15(木) 15:21:53.50ID:9qy8ZALt
>>246
数100単位のファイルが入ったフォルダを他所にコピーする時でも?
2019/08/15(木) 15:52:26.47ID:dUQpG7xF
>>247
おk
300くらいのテキストファイル主体のフォルダの上書きコピーとか
500MBくらいの動画5個くらいとか
ver上げると不具合出るから最近上げてない
2019/08/15(木) 16:43:17.68ID:Gcc7IDfe
大評判のESだと内蔵SD内の30GB程度の大小数万のファイルも無線LAN経由のftpで
何ら問題なく転送できます。USB接続でバックアップを取ると何故か途中で止まるので
いつもこの手法で内蔵SDのバックアップを取っています
2019/08/15(木) 16:45:16.24ID:f9wGvNYd
そうですか、良かったね
2019/08/15(木) 16:50:39.13ID:6LwjPhzV
流石ESだな
2019/08/15(木) 17:12:57.52ID:dUQpG7xF
Extra Specialの略なんじゃないか?
2019/08/15(木) 17:17:15.83ID:pCA4XrP+
>>249
ステマ乙
2019/08/15(木) 17:24:01.09ID:0FVDnSuE
ステルスじゃないだろw
2019/08/15(木) 18:09:55.42ID:XZk2QsGY
どっかにファイラー毎のsmbのバージョン情報とかないの?
2019/08/15(木) 20:04:32.15ID:dyC/3Z4u
>>249
ESのftp遅くない?
「送る」は爆速だったけど
2019/08/15(木) 22:49:50.48ID:SCYuCMiq
>>254
馬鹿だなぁ
2019/08/15(木) 23:01:32.70ID:geWnI2X0
>>257
自己紹介ですね
2019/08/16(金) 11:48:58.28ID:+VHs6Kw1
>>247
ごめん、smbは蹴られたわ
最近ftpしか使ってなかった
2019/08/18(日) 00:15:02.39ID:SkWu1hJ0
solidバグ取りメインだけど最近よく更新されてるね
作者もうやる気なくなってたのかと思ってた
2019/08/19(月) 08:38:05.98ID:reF+QSVz
ESまた消えてる
2019/08/19(月) 10:32:40.65ID:TRBSdC4n
開発元偽装してなんども入り込もうとするとか
中華らしいというか何というか
2019/08/19(月) 17:35:51.83ID:IPjXwmX8
Playストアに対するウィルス攻撃だな
2019/08/19(月) 17:43:24.42ID:vfGWXtrL
F5アタックを思い出すわ
2019/08/19(月) 21:33:30.02ID:RzRTuXl/
田代砲とか懐かしいな
2019/08/21(水) 11:55:04.69ID:uCzs1N7J
mixにXみたいなGUI http鯖付けてくんないかなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:44:07.82ID:r7Gj6C3W
solidを使ってたけどMiXが評判いいみたいなのでこっちも買ってみた
結構シンプルなのね
一覧表示でソート順指定はできるしSFTPみたいなストレージにも接続できるし機能は十分かな
それに軽いし
2019/08/24(土) 00:13:45.46ID:pVk3oTwq
>>267
それsolidで十分じゃねーかw
2019/08/24(土) 00:59:13.31ID:Oarwoi5f
Solid良いんだけどなぁ
タブをたくさん開けないのが残念
2019/08/24(土) 13:23:55.85ID:jy68cj2G
俺も機能はsolidで十分だがタブ3つ以上開きたいからmixにした
2019/08/25(日) 21:03:13.38ID:PlXmmcqD
俺は最初からmixで、ここの評判を見てるとこのままでよさそうだと思って他のは触ったことがない
2019/08/25(日) 22:42:07.38ID:59weC4Vp
mixよりsolidの方が軽いからクソスペの時はsolid使ってた
2019/08/26(月) 02:35:32.59ID:M+Pl6Uuq
タブは2つで充分だから軽いならsolid試してみようかな
現在はX-plore使ってる
2019/08/26(月) 14:27:15.04ID:mUA/qKtG
強力わかもと
2019/08/27(火) 17:25:37.46ID:hwWmgBDE
mix、いつのまにかクラウドにコピーするとき
コピー先のフォルダ表示に隠しフォルダが出るようになった
2019/08/29(木) 18:13:06.35ID:u6iylTIK
自分で作りたいんだけどRuntimeを使えばいいの?
2019/09/03(火) 13:29:29.96ID:mu+UtSOr
solid購入という結論出てんだからこんなスレ潰しちまいなさい
2019/09/03(火) 13:35:07.19ID:tgJ7ElO4
まだES信者が頑張ってるから待ってあげて
2019/09/03(火) 19:14:41.52ID:tTxlP33t
+使ってるわ
USB繋いだときの挙動以外は不満無い
2019/09/04(水) 23:35:51.45ID:VfHOkzRh
https://i.imgur.com/btlmCKw.jpg

mix使ってんだけどステータスバーのアイコンが黒くて見辛いから白くしたいんだけど
どこ弄ればアイコン白くできる?
2019/09/05(木) 16:13:41.56ID:DK0vH6lY
何でそうなるのか分からんが、スキン弄ってみるとか?
2019/09/05(木) 16:14:28.77ID:DK0vH6lY
アイコンじゃなくて周りの色を変えるって意味な
2019/09/05(木) 18:34:19.77ID:1ZSp8ggL
スキン弄ってもアイコンの色は変わらんな
ステータスバーの色は変えれたからそれで我慢しまする
2019/09/07(土) 16:04:52.29ID:bl9ELmdS
FE File Explorerって本体のストレージは扱えないんでしたっけ?
localがSDカードしか出てこない
2019/09/07(土) 17:13:04.10ID:QUhQmAgA
>>284
ローカルが本体のストレージで
SDカードはConnectionsに追加では?
2019/09/07(土) 17:23:12.95ID:bl9ELmdS
>>285
レスありがとうございます
Localを開くとSDカードなんです
External StorageでSDカードを追加しましたが中身がLocalと同じです
2019/09/07(土) 17:33:04.03ID:G4egox/c
>>286
なるほど…バグかもね
2019/09/07(土) 21:22:26.81ID:cZ98BSvO
RootExplorerってどうよ?
2019/09/08(日) 02:14:34.96ID:2+Anns7v
>>287
多分バグ
2019/09/10(火) 08:18:33.95ID:+6wfrZh0
SOLIDってフォルダを固定できないんだっけ?
2019/09/10(火) 08:31:23.53ID:jJk1fKCh
>>290
固定は出来ないね
フォルダオプションで最後に表示したフォルダを記憶する設定ならあるけど
2019/09/10(火) 08:50:10.90ID:f7cQ4YyH
起動時のデフォルトパネルなら設定できるけど?
2019/09/13(金) 09:24:21.13ID:fYEy+qk8
いつもX-plorerのアプリマネージャーでGoogleドライブにバックアップしてるんだけど正常に終わらなくなった
転送中のファイルの拡張子がzipになってるのが関係あるのかな
試しにいくつか転送を試みたら正常に遅れるのもあった
みたらそれは拡張子apkだった
2019/09/13(金) 16:01:08.63ID:rDXBuKbG
>>293
確かにzip形式になるアプリをクラウドに保存するとファイルの書き込みに失敗したとエラーになるね
Google Drive, One Drive, MEGA Drive全てダメ
内部ストレージやSDには問題なく保存出来る
ニュース見るとzipとして抽出されるアプリはSplit-APK appみたいだね インストールするには特別なインストラーが必要とか書いてある
次のアプデ待つしかないのかな?
2019/09/14(土) 02:14:23.36ID:kEqwQw8E
>>294
レス遅くなってすみません
>Google Drive, One Drive, MEGA Drive全てダメ
他のDriveも駄目なんですね
色々教えてくださってありがとう
とりあえずもうしばらく待ってみます
2019/09/15(日) 23:00:26.79ID:2lAEGszu
x-ploreの画像や動画をタップしたら常にf-stopやvlcでひらくにはどうしたらいいですか?
2019/09/16(月) 00:54:58.13ID:t6fP941C
>>296
設定→スマホに付属してるビューワを使う→画像のチェックを外す
この状態で画像を開けば使いたいアプリを選べるようになる 固定したければ「Always complete ...」にチェックを入れる ファイル名の上に選んだアプリのアイコンが表示される様になるよ
解除したい時は長押しで出るメニューの「デフォルト設定をクリアする」で設定を消去すればよい
動画やオーディオについても同様にやれば使いたいアプリを固定出来るよ
2019/09/16(月) 04:01:21.81ID:IxEN3HrT
>>297
ありがとうチェックがはずれてなかったよ
2019/09/16(月) 13:20:42.92ID:YQHh5g8H
Androidのモバイル通信量をみてるとヤフーファイルマネージャが20M近く使ってました
広告か何かの通信でしょうか?分かる方います?
2019/09/16(月) 19:53:43.64ID:qNPCUuZu
クラウドとの同期してんじゃないの?
2019/09/16(月) 21:16:39.58ID:Q3RXassn
なにそれかっこいい
2019/09/16(月) 22:02:48.12ID:k2dPLU2N
興味無いね
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:49.03ID:6g+cOjVX
smart phone SH-04HのAndroid 7.0でES file explorerを使っていた。

これをインストールしていると、他のアプリを使っている時も、画面右下に
必ずこのアプリの薄青色円形のアイコンが現れる。本来使っているアプリで
画面右下を押下する操作、特にtwitterアプリでtweet書込み操作で右下を
押下する操作により、頻繁にこのES file explorerが起動してそちらの画面
に切り替わってしまう。そうすると、画面上のアプリを本来使っているアプリ
に切り替えないといけないので、非常に煩わしい。

ゆえにSH-04Hでこれを使うことを止めてアンインストールした。
これがなくても、Andoidのpreinstall applicationである"content manger"
をどうにかfile mangerの役割をさせて使えそうである。
2019/09/17(火) 22:54:17.10ID:lIowx9Jn
お、おう
2019/09/17(火) 23:01:40.32ID:1yKPJ7an
酷い日記だな
2019/09/18(水) 12:45:19.39ID:vD3XzEyv
日記はここで終わっている
2019/09/18(水) 18:37:40.96ID:01xnb+lu
...........紙のすみに、血痕と走り書きが残されている
2019/09/18(水) 21:29:46.41ID:Bv9NDzAJ
"これをインストールしなくて正解だぜ、お前ら。"
2019/09/18(水) 21:38:35.61ID:H0XTrSw+
この門をくぐる者、全てのプライバシーを捨てよ
2019/09/18(水) 22:44:30.04ID:uOZfNIdd
オナカウの街か
2019/09/18(水) 22:45:28.44ID:Yt3Oig23
いや、ジブラルタル海峡だったと思う
2019/09/18(水) 23:18:29.53ID:SRAqyWq2
つまんねーぞアホども
2019/09/19(木) 00:22:23.27ID:rX3L6vSg
>>308
バイオかよw
2019/09/19(木) 21:27:41.09ID:trvgtY7c
ES?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rs.explorer.filemanager
2019/09/19(木) 21:56:50.86ID:hBulwXd7
またかよ!
2019/09/19(木) 22:09:58.83ID:Hoa7Lmcq
通報しといた
2019/09/20(金) 02:27:30.20ID:BieMHQo1
まじうける
2019/09/20(金) 20:50:04.72ID:hH+vYS30
なんで似た名前にするんだよ
2019/09/20(金) 20:56:00.32ID:mjITS9vy
信者が見つけやすいようにだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:43.38ID:vhGtnYIm
ESが消されてて代わりを求めてるんですが使いやすいおすすめはありますか?
LAN(NAS)にアクセス出来るのがほしいです
2019/09/22(日) 14:30:45.97ID:wN67qs6m
MIX
X-Plo
2019/09/22(日) 21:24:11.13ID:QOytTLTz
わお
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:36:03.08ID:+N+0ex9B
>>314
ESの偽物って出ては消えを繰り返してる感じなの?
2019/09/22(日) 22:07:36.64ID:4cp/ejFj
ジェネリック毒まんじゅうにどうしてそんなに需要があるんだ
2019/09/22(日) 23:25:26.55ID:ULMaZFJa
まんじゅうこわい
2019/09/23(月) 16:15:19.48ID:4ZWB+sAf
おまんの方
2019/09/25(水) 17:46:59.91ID:0sP9eGhl
Files
2019/10/07(月) 06:23:51.98ID:xK2O5yE+
ファイラーは未だに古いバージョンのES使ってるけどES起動する度に端末の機種情報が流れてる
123.125.114.8:80
103.235.46.87:80
111.202.114.42:80
他諸々
気にしてないけどね
2019/10/07(月) 18:39:49.62ID:VFRy4aK+
amaz○nawsにつないでるログはあるけど
123.125.114.8:80 等はないな
2019/10/08(火) 04:39:13.00ID:RpREiPyQ
以前 [123.125.114.8]
現在 [111.202.114.42] hmma.baidu.com
(China Unicom)

[103.235.46.87] conf.international.baidu.com
(Baidu Hong Kong)

以前 amazonaws
現在 [159.138.33.172] www.estrongs.com
ecs-159-138.33.172.compute.hwclouds-dns.com
(Huawei Public Cloud Service)

以上がESエクスプローラーのアクセス先
2019/10/08(火) 10:10:28.16ID:kN67VvZT
アクセス先がどこだろうと、データ提出してるから関係ない
2019/10/08(火) 12:19:29.79ID:Z3sRYMzy
まだES使ってる人多いのね
みんなMixかX-ploreに乗り換えてるのかと思ってた
2019/10/08(火) 12:30:28.56ID:uLU7WKfE
一度ダークサイドに落ちた者が戻ってくるのは難しい
2019/10/08(火) 13:58:54.98ID:mDeFUw6x
あっちの女メッチャスタイル良くて病みつきなるねん
2019/10/08(火) 14:03:40.42ID:ADhDmxca
>>334
これどこの庁舎からこ書き込みだ?
2019/10/08(火) 16:15:30.79ID:VhlVyhXa
rooted環境でタイムスタンプ維持したままmicroSDへファイル移動できるファイラーって何がある?
MiXplorerは時間がズレるしX-Plorerは癖がある
TotalCommanderとりあえず使ってるんだけど、Solidみたいな標準的UIで出来る奴があったと思うけど見つからなくて
2019/10/08(火) 17:53:10.15ID:NxLi34NP
X-ploreってファイルが消せない時があるから使ってないわ
2019/10/08(火) 20:29:56.15ID:8wlwUSPX
+使ってる人はいないのか
2019/10/09(水) 01:11:35.86ID:VsnRQOBm
もう長いことSolidExplorerなんだけど
クラウドを使いまくるんだけど
mediafireだけ数値の表記がいつもおかしい
他のクラウドと数値が逆転してるし容量も合ってない
これは仕様なのか?何回登録し直しても変だわ
https://i.imgur.com/kMqSnsm.jpg
2019/10/09(水) 01:15:55.82ID:84FyhU5+
>>339
ここに書いても仕方ないべ
作者にバグレポートすべし
2019/10/09(水) 02:39:32.00ID:VDi/82uj
ESファイルエクスプローラーって端末のIMEIまで送ってたんだな。
完全に個人監視されてるじゃん。

https://hr-sano.net/blog/2014/08/09/1629/

>通信冒頭に、hmma.baidu.comというホストへgzipファイルを送っている中身を見ると、IMEIや製品名や通信環境(Wifiと書かれてた。その時の外部へ接続している?)が記載されている(jsonファイル?)。その他の項目は不明。
2019/10/09(水) 02:51:07.82ID:ZNVEIz/V
こえー
2019/10/09(水) 04:14:24.12ID:GVgtdSa5
>>341
で?何か被害にあった人いるん?
2019/10/09(水) 04:48:56.80ID:W7UzVf5m
被害があったとかそんなこと実感させるような使い方すると思う?
中国人もそんなアホじゃないだろ
2019/10/09(水) 05:53:08.97ID:r9VVqQpc
実害に遭ってからでは遅いわな
リスクマネジメント大事
2019/10/09(水) 06:16:16.94ID:5c1/Iwkk
>>341
なんか必死だなぁ〜 ご苦労様です。
ESなんて使ってるヤツはほとんどいないだろうに。
ESに親でも..以下略
2019/10/09(水) 08:16:40.76ID:4DTAXsg5
>>343
今度お邪魔するから家空けとけよ
鍵も壊さないし物も盗まないから
ただちょっと居させてもらうだけだから
2019/10/09(水) 09:00:41.76ID:/GR3ezKg
>ESなんて使ってるヤツはほとんどいないだろうに。
spy行為が暴露されるたびにこれ言われるけど実際は分かってても使い続けるやつばかりだよ
ググプレから削除された時はここも阿鼻叫喚になったしXDA版のESを使い続ける方法とかでスレが埋まってたのも記憶に新しいわ
2019/10/09(水) 09:09:50.81ID:Ymtc6xfH
ESヤバ過ぎ
2019/10/09(水) 09:22:34.98ID:RNe3BYiO
>>348
話題にはなってスレも盛り上がったけど
使い続けるヤツは多くない感じだったが
2019/10/09(水) 10:24:21.88ID:13Y9CFzx
まさかとは思うけど、ファイラの外部通信を許可してたりするの?
2019/10/09(水) 10:28:14.31ID:WHrK3mUQ
代わりが全然見つからなくて長いことES使い続けてたわ
2019/10/09(水) 13:03:30.63ID:tddXdCVP
使い続ける人の思考はシメジと一緒
2019/10/09(水) 13:07:50.38ID:Cx36D9oa
ESって中華だろ
2019/10/09(水) 14:23:15.13ID:op0rRtXD
MiXに出会わなかったら未だにES使ってたと思うわ
2019/10/09(水) 15:20:56.86ID:AA9Y+jrf
mixとx使い分けが最強
2019/10/09(水) 15:38:36.30ID:Plf6zeUg
SolidExplorerに欠点がない
これで完結だよ
2019/10/09(水) 16:00:59.85ID:4DTAXsg5
俺スマホ中華だけどESはないわ
2019/10/09(水) 17:50:33.30ID:pVeRzNKG
mixで格子状表示にしてる時、動画をサムネ表示にするのをやめる方法ありますか?
(具体的に言うと、静止画はjpg縮小サムネ表示で、動画はmp4アイコン表示にしたい)
ネットワークフォルダだとこの動画サムネ表示待ちが長いんで敢えて非対応の過去ver使ってます
2019/10/09(水) 20:43:45.63ID:Ymtc6xfH
>>358
矢吹ジョー乙
2019/10/09(水) 20:58:16.10ID:VsnRQOBm
Mixよりsolidのが上かなぁ
完全上位互換という感じ
2019/10/09(水) 21:13:33.87ID:4DTAXsg5
MiXは>>339みたいな容量使用量残量表示できないしな
MiXで不満はあんま無いけどそのあたりは羨ましい
2019/10/09(水) 21:14:01.21ID:PJU4EKqP
solidはタブが2つしかないのが残念
2019/10/09(水) 21:19:44.55ID:+Dvl3BdO
MiXかSolidかは好みの問題なのか?
2019/10/09(水) 21:24:36.43ID:bckCYbuC
Solidはフォルダが上に固定できない
2019/10/09(水) 21:26:17.56ID:PJU4EKqP
>>362
残量表示あるやん
https://i.imgur.com/xqiMB6R.jpg
2019/10/09(水) 21:28:00.57ID:PJU4EKqP
>>365
フォルダオプション→フォルダ優先
2019/10/09(水) 21:33:07.89ID:4DTAXsg5
>>366
あー、そういえばDropbox表示されてるわ
Sambaも総量と残量表示されてるか
ほとんどwebdavなんだがwebdavは何も表示されない

solidはwebdavで表示されんのかな
2019/10/09(水) 21:33:34.28ID:Snh1T0gB
>>366
オンラインストレージも表示できる?
2019/10/09(水) 21:35:22.54ID:PJU4EKqP
WebDavは使ってないから分からんな
2019/10/09(水) 21:35:28.26ID:bckCYbuC
>>367
ええ!できるの?!
2019/10/09(水) 21:35:53.37ID:PJU4EKqP
>>371
うん
2019/10/09(水) 21:44:15.53ID:4DTAXsg5
>>370
TeraCLOUDええで。国内サーバーだから高速
永続+5GB紹介コード貼ってあげたいところだが……
まぁ普通に10GBくれるから充分やろ
2019/10/09(水) 21:45:05.07ID:+Dvl3BdO
>>369
OneDrive載ってるやん
2019/10/09(水) 21:48:30.55ID:dM0+rU2D
MixかSolidにアプリマネージャー的な機能ありますか?
2019/10/09(水) 22:08:37.97ID:4DTAXsg5
>>375
これをどこまでアプリマネージャーと呼べるのか知らんけど
http://imgur.com/mmd74Fl.png
2019/10/09(水) 22:17:40.19ID:dM0+rU2D
>>376
入れてみます ありがとう
2019/10/09(水) 22:24:00.18ID:PJU4EKqP
>>373
試してみたけど、solidでもmixでもWebDavの容量は表示されないみたいだね
2019/10/09(水) 22:47:00.63ID:5/iBo4hy
solidでOneDrive使えるんだっけ?
2019/10/09(水) 22:53:03.88ID:PJU4EKqP
>>379
使える
2019/10/09(水) 23:05:33.32ID:+Dvl3BdO
OneDriveはたまにサードパーティアプリの認証が切れるのがなぁ
2019/10/09(水) 23:07:27.56ID:Ymtc6xfH
てか「うらやましい」ってなによ
どれか一つしか絶対に使えない罰ゲームでもやってるの?
2019/10/09(水) 23:24:40.37ID:4DTAXsg5
>>378
サンクスです……
昔Boxが接続不良でwebdavでならいけたからそれから惰性でwebdav使ってる
2019/10/10(木) 12:21:59.90ID:ij6MPSFY
>>362
上に表示してるストレージ名をタップすれば出るよ
2019/10/10(木) 15:49:12.35ID:tyAbKVjA
>>384
ごめん、それは分からない
このスクショでいうとどこ?
http://imgur.com/IbIgjGD.png
2019/10/10(木) 17:40:45.44ID:0w6ZIueC
今日からスクショニキって呼んでいいか
2019/10/10(木) 18:49:14.09ID:/ZHTTAuy
>>385
それで言うと下のストレージ名(フォルダ名)の所をタップ
2019/10/10(木) 19:05:48.03ID:tyAbKVjA
>>387
タップしたフォルダ(この場合TeraCLOUD)が開かれるだけだけど……
まぁTeraCLOUDはdavより上にはアクセス出来んからこうなるけどね
http://imgur.com/usW9qyF.png
verは?こっちは↓
Version: 6.39.4 B19092410
2019/10/10(木) 19:08:54.61ID:maIjTpZK
>>388
そのクラウドは知らんけど、dropboxとGoogleDriveは容量出たよ
2019/10/10(木) 19:35:09.49ID:tyAbKVjA
>>389
>>368で書いたけど、個別に用意されてるウェブストレージなら容量表示出来る
webdavを選んで自分でサーバーやらなんやら設定したやつはMiXでは容量表示出来ないのよ
Solidでは知らんけども
2019/10/14(月) 18:54:23.50ID:JXOP5qXD
MIXでも良いんだけど何となくファイラーはxdaや野良じゃなくストアにあるのを使いたいからSolid使ってる
不満はないけど3ペインになってくれないかな
そうするともう少し使いやすくなる
2019/10/14(月) 19:05:50.90ID:wOvIf680
俺もタブ5個くらい開けるようになったら Solid 常用したい
2019/10/14(月) 21:23:34.04ID:aPLsueF9
>>391
俺逆だわ、グーグルストアだと広告入の無駄にサイズが大きくなったものより同じならXDAやらF-DROIDのを選んでしまう
2019/10/14(月) 23:23:24.45ID:++DLt4FN
更新がめんどい
2019/10/14(月) 23:26:11.61ID:Zmr+Ghv9
気が向いたときにやればいい
2019/10/14(月) 23:53:10.65ID:3Tx+GzR0
MIXの更新はほぼ自動
2019/10/15(火) 00:11:29.26ID:TmiSSVoc
どうすればできるの
2019/10/15(火) 00:36:44.27ID:Op5A7rRn
Solidが一番かな
2019/10/15(火) 01:15:42.44ID:AIza1/CD
>>391
わかるよ。
で、面倒臭いのと英語わからんのでストアのMIX課金したわw
2019/10/15(火) 04:22:00.94ID:Tlz/lj4F
>>391
>>399
わかるわー
自分もストア版のMiX買ってる
2019/10/15(火) 17:21:37.31ID:2nZ+vPiN
ストアにmixあること自体知らなかった
2019/10/15(火) 19:35:42.68ID:SocJexiN
Mixってタブ増やすんじゃなくてデフォルトで5ペイン記憶させたりできる?
・内部ストレージ
・SDカード
・dropbox
・onedrive
・自宅LAN
みたいに
2019/10/15(火) 19:43:50.00ID:tK15TfMP
>>402
「タブを保存」で記憶される
2019/10/15(火) 19:44:05.47ID:g0Gsvi1y
>>402
タブの左の▽でタブ保存かな
2019/10/15(火) 20:36:09.67ID:Op5A7rRn
ありがとう、Solidでも経験したけど自分好みのUIと配列にするのにめっちゃ設定細かくて時間かかりそうだわ
クラウドへの接続の調子悪くなったりしないならMixに変えてみるかなぁ
2019/10/15(火) 20:40:30.33ID:k2XLwJFq
FooViewがいつの間にかSMBv2に対応してた
2019/10/20(日) 03:01:39.47ID:pF66nQ83
>>402
タブ保存ってandroid9だとできなくない?
2019/10/20(日) 10:09:29.48ID:KZLvo/mJ
マジかよ次10買おうと思ってるのに……
2019/10/20(日) 10:21:04.37ID:TjgFry1B
>>407
以前使ってた Galaxy Note8 では特に問題はなかったけど
410407
垢版 |
2019/10/20(日) 11:08:05.06ID:mKLbBmcp
>>409
ありがとう
おま環といわれるやつか
AQUOS Rなんだけど履歴から直接終わらせるとどうも一つのタブだけになっちゃう
右上のメニューから終了した後に履歴もクリアにするときちんと保存されてるんだけど原因がよくわからない…
(他の10や6の端末だと大丈夫)
2019/10/20(日) 12:16:23.87ID:5k/j3UPx
MixのTCPサーバーってどう使うの?
2019/10/20(日) 12:27:02.05ID:bVx0yzoB
>>411
端末間でファイルを手軽に送れる
受け側でサーバー立ち上げて、送る側で…送信
2019/10/20(日) 20:09:29.93ID:5k/j3UPx
>>412
なるほどなるほど、サーバー立てるのが受け手なんですね!
Httpサーバーと逆なんて目からウロコです
ありがとうございます
2019/10/22(火) 06:37:16.96ID:CYSQaTDZ
HTTPサーバはTCPサーバの一種だけどな
2019/10/29(火) 01:43:32.49ID:9994LGAi
難しいこといわないでほしい
2019/10/30(水) 00:34:46.65ID:taFSSX3U
https://i.imgur.com/7I2EYuH.jpg
あ、はい
2019/10/30(水) 08:18:20.71ID:ot9In5z0
俺が悪質なアプリ開発者だったらESに名前とアイコン似せて感染者増やすわ
もうどこが公式なんだかわからん状態だし
2019/11/01(金) 01:32:50.13ID:7p4rzG2/
公式だったら安心なんやろか
2019/11/01(金) 02:02:33.12ID:U3YOHspF
>>418
そもそも、って話だよネ
2019/11/01(金) 02:51:11.14ID:qwStpXKd
Googleから消されまくってるのに安心とかありえない
2019/11/01(金) 09:07:57.03ID:paFZ1Uss
>>418
公式なら中国に流れるだけだからね
2019/11/01(金) 18:46:07.86ID:bAT/LuaG
MixのOnedriveとかGoogleドライブとか
ログインパスワードを保存すること出来ないの?
2019/11/01(金) 21:45:43.09ID:MFgah0PU
えっ
2019/11/01(金) 22:20:33.24ID:q63zw9oU
( ^ω^)おっ
2019/11/02(土) 02:32:19.65ID:EYjyoTuo
(;゚д゚)ァ....
2019/11/02(土) 03:56:40.18ID:PKKIkuKo
お前ら性格悪いな
2019/11/02(土) 09:36:49.00ID:SYFi+FKI
>>426
何故ばれた!?
2019/11/05(火) 23:35:27.99ID:M3SsF7ha
OneDriveのログイン問題にMiXは対応されましたか?
2019/11/05(火) 23:42:17.11ID:HufiX4Ze
2019/11/06(水) 00:29:21.86ID:OwTbMrPO
>>422
普通に出来てるが
2019/11/06(水) 09:56:12.61ID:7qd9/yej
できるよ
2019/11/06(水) 12:41:28.42ID:1dOXMG3+
初回ログイン時にパスワード設定しないで登録すれば次回から入力求められないって件?
2019/11/06(水) 17:29:21.09ID:FUcRwjfr
SolidExplorer使ってる俺でもMix使ってたときにクラウドのパス保存は当たり前にできてたぞ
2019/11/07(木) 09:48:16.63ID:YHkKLunu
件?
2019/11/07(木) 12:18:31.26ID:ky51v9qw
これのこと?
https://i.imgur.com/jViVsFU.jpg
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 08:23:50.22ID:DJO+IXlj
ESと同様の使い勝手のファイラーって有りますか?
2019/11/10(日) 10:11:27.53ID:xbqvd6cT
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/11/10(日) 10:12:58.52ID:jRkpB4f0
MiXしかない
2019/11/10(日) 14:54:46.49ID:Ft2UDFaY
>>436
>>314
2019/11/10(日) 16:27:48.82ID:dTvGmxhQ
まだ消されてないんだ
2019/11/10(日) 17:12:59.11ID:QMMLVMZU
これには思わず苦笑い
とても中国企業っぽい対応してるなーって思う

O SA 2019年11月3日
This app looks like a banned DO Global app, that ES File Explorer.

RS Mobile Group 2019年11月3日
Thank you for your feedback. We are a file management app called RS File Manager,
which has nothing to do with other file managers. If you have any problems, please
send an email to rsfileapps@gmail.com and we will try our best to optimize it for you.
Thank you.
2019/11/10(日) 18:03:57.00ID:53BTo1ck
>>441
HAHAHAHA
Nice Boat!!
2019/11/10(日) 20:09:19.65ID:1P8gApQC
金出して買ったESがDLできなくなったまま何の音さたもないっておかしくねぇ?
Googleが勝手に消したなら返金してほしいわ
2019/11/10(日) 20:11:42.42ID:pdjC9J5f
>>441
歯牙にもかけてねぇw 中華通販のセラーの書く定型文でよく見るw
2019/11/10(日) 20:23:29.54ID:fdlACkLZ
>>443
広告詐欺やって出禁になったんだから仕方ない
それでも使いたいならここ
https://www.do.global/zh_CN/product/
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:00:24.37ID:DJO+IXlj
>>439
ありがとう
やはりESが慣れてるので良いですね
これESパクって作っただけでセキュリティとか問題ないですよね
消されてもないみたいだし
2019/11/10(日) 22:03:55.22ID:/Lrt/LJ9
>>446
うーん、Googleの審査はザルだから自己責任で。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:26:15.58ID:DJO+IXlj
全く同じ作りではなくシンプルになってますね
余計な設定とか無いし俺はこっちの方が好きだ
まあセキュリティといってもESの頃から実害何も起こってないだろ
2019/11/10(日) 22:28:02.96ID:h4gKw5bK
危機感がないぬは好きにすればいいが
人に同意を求めるようなことではない
2019/11/10(日) 22:29:27.13ID:kCYrg7Sq
ES以外何を使った事があるんだろう
2019/11/10(日) 22:30:04.86ID:TMPvbpAl
保険と一緒だな
後で実害が出ても自己責任
2019/11/10(日) 23:14:56.17ID:1P8gApQC
>>445
ありがとう 開発元はまだ存在してるんだな
ってDLできねーじゃん おかねかえして!
2019/11/10(日) 23:57:49.88ID:PDaVg9am
しょんぼりさん
2019/11/11(月) 11:12:40.61ID://2B892R
x-ploreしか使えない身体の俺は皆の話に入っていけない
2019/11/11(月) 12:12:04.45ID:rS3poTSZ
RootExplorerしか使ったことないな
2019/11/11(月) 12:24:56.75ID:D3jzvcrV
>>454
me too
2019/11/11(月) 13:53:38.54ID:3V5AngsH
ESって尼アプリストアにはまだ普通にあるのにな
2019/11/11(月) 15:26:38.67ID:5PIy/ndQ
X-plore使ってるけど更新で寄付の紐付けが切れてしまう
前はアンインストールからインストールで紐付けが回復した気がするけど今回それでは駄目でアンインストールとインストールの間に端末再起動で回復した でもテーマやアイコン等の設定が初期化された

前(293)に書いた件も治らないのでSOLIDのフルバージョンを併用中です というかほぼSOLIDがメイン
Chromecast利用者なのでCAST対応しているのもとても良い
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:54:25.57ID:qkEiB0MZ
>>454
2019/11/11(月) 17:26:03.84ID:sSpqD+At
>>458
V4.17に更新してみたが寄付はそのまま残ってるみたい
GoogleDriveへのコピーはzip形式のアプリでも失敗せずに完了するようになってるね
ただOneDriveとMegaにコピーすると以前と同様に失敗する
自宅戻ったら、他の端末でも試してみるよ
https://i.imgur.com/yUZ76WQ.jpg
2019/11/11(月) 21:07:10.69ID:5PIy/ndQ
>>460
zip形式のままなのを見て治ってないと思い込んでしまいました
確認した所エラーが出る事もなくGoogle Driveにコピー出来ました
教えてくださってありがとう
2019/11/11(月) 21:10:24.74ID:D3jzvcrV
x-ploreはせっかく階層表示が分かりやすくなったのに
ダークモードは殆ど分からんのが残念
ダークモード時の影は灰色で薄める方向で付けてくれんかなあ
https://i.imgur.com/Ove7tA3.jpg
https://i.imgur.com/UxXVJyl.jpg
2019/11/14(木) 00:44:13.17ID:NcoxkqaK
https://i.imgur.com/C9RDK59.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:19:39.18ID:SDihWwal
solid exprolerがNASにアクセスするのに便利なんだけど
グーグルアカウントから危ないアプリと言われるのだけが懸念
プレイストアからインストしてるのになんでや
2019/11/15(金) 20:14:13.38ID:wrquZJ5/
2019/11/15(金) 20:24:36.53ID:1jnh95/8
ぐーぐるあかうんと?
2019/11/15(金) 20:27:56.79ID:72UGz3D7
Gmailだったかで来てたあれだね
ちゃんと通じたよ
2019/11/15(金) 20:31:27.55ID:PY2wWD4b
Android10でsolidの内蔵エディタが使いものにならん
2019/11/15(金) 20:31:44.67ID:Oew+q+R1
NASとGoogleって関係あるの?
2019/11/15(金) 20:39:16.22ID:72UGz3D7
Gmailだったと思ってコピペしようと思ったら無いな
Google プレイのアカウント通知だったかな
2019/11/15(金) 20:43:54.87ID:SDihWwal
意外とみんな気にしてないの?
こういうやつ

https://i.imgur.com/PlLMW5w.png

https://i.imgur.com/bsYkY5e.png
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:45:03.96ID:/tIhoXyT
>>471
そこでSEを問題ないアプリに設定したらあかんの?
2019/11/15(金) 20:47:32.38ID:SDihWwal
>>472
アクセス権の削除しか無いんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:55:26.90ID:/tIhoXyT
>>473
それと同じ通知来たけど、そんなリスクはないよボタンみたいなのあったはずだよ
2019/11/15(金) 20:57:59.73ID:Oew+q+R1
あ、なるほどね
solidが危険というよりはGoogleが把握してない場所に
アクセスしてるけどそれ安全?って確認してるわけだな
2019/11/15(金) 21:11:08.95ID:72UGz3D7
>>471
そうそうこれこれ!
2019/11/15(金) 21:13:37.92ID:/E3Yvgwq
これ、他のアプリでアクセスしても同じことになるんじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:23.26ID:SDihWwal
>>474
それは多分初回アクセスした時のアクティビティの確認じゃない?
自分のアクセスで間違いありませんってのをリンクからOKするやつ
これはGoogleアカウントのセキュリティ診断で別の話よ

>>477
Mixとかは出ないよ
めったに警告は出ないけど他にも危険性が指摘されるアプリはあるにはある
何がそうだったかは覚えていない
2019/11/15(金) 21:23:19.10ID:ncCm5h9g
これの影響
Project Strobe: データ保護、サードパーティー API の改善、個人向け Google+ 終了について
https://japan.googleblog.com/2018/11/projectstrobe.html

昔許可した状態だと細かく細分化される前の状態だから、定義が広すぎるのよ
今は細かなアクセス許可を個々のダイアログボックスで表示するようになってるから
大丈夫ですか?というGoogleからの確認
2019/11/15(金) 21:24:17.50ID:/E3Yvgwq
>>478
>>471の他のアプリ3個ってのは違うのかい?
2019/11/15(金) 21:29:41.04ID:SDihWwal
>>480
他のは危険性の指摘ではないよ
どのアプリがどういうアクセスしてるかのリスト

https://i.imgur.com/yUJUaDR.png
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:58.65ID:/tIhoXyT
>>478
診断のやつだよ
問題ないよってボタン押したから、もうセキュリティ診断のところには出てこない
2019/11/15(金) 21:35:45.54ID:SDihWwal
>>482
こっちではアクセス権の削除以外では見つからないですね
とりあえず未検証デベロッパーらしい

https://i.imgur.com/iJa2LEe.png
2019/11/15(金) 21:37:04.77ID:/E3Yvgwq
>>481
同じ警告じゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:48.57ID:SDihWwal
>>484
違うよ
サードパーティのアクセスってタイトルがスクロールする時に上に残ってるだけで
危険性を指摘されてるアプリと他3つは別
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:09:50.55ID:ydNRvs8f
googleの承認プロセスを通してないと警告の対象になるような記事があるけどそれかな
2019/11/16(土) 02:02:20.57ID:eDaAdKzV
android10でSolidというかファイラー機能がどこまで不便になるんだ?
もう若くないし今更rootとかカスロムとかやりたくないぞ、
2019/11/16(土) 04:58:54.99ID:oWcIbkFS
>>487
使わなきゃいいんじゃ?
2019/11/16(土) 09:44:45.39ID:QlYqzIOn
俺は10でもrootとるぞー絶対システムフォント明朝体にしてAdAwayとLMT入れてやる
2019/11/16(土) 09:50:06.94ID:VdHZtn9y
>>488
意味がわかってない
2019/11/16(土) 10:55:08.00ID:DLijTVpJ
>>487
Scoped Storage の事かな
対応が必須になるのは Android R からだから Q ではそんなに影響は無いんじゃね
2019/11/16(土) 12:11:24.60ID:k93R31C8
>>491
>>96の記事見るとsolidはScoped Storageに対応したんじゃない?
2019/11/16(土) 15:10:46.53ID:FFO3a924
Android10というかPixel3が原因なのかわからないけど
FileCommanderでUSBメモリが拒否されます
これおま環なのかバグなのかわかる人いますか?
標準ファイラーとかMiXとかだと設定に飛ばされて許可できるんですが
FileCommanderだと何も起きないんです
2019/11/16(土) 15:54:18.09ID:m3KDsAgi
>>492
ああそうなのか
MiX使ってて Android R になってから特に不便になったとか感じないから
Scoped Storage に対応済みのファイラーなら心配ないと思う
2019/11/23(土) 19:50:47.45ID:pi1Yu9S9
solid、トライアルで使ってるんだが
アプリ切り替えるとフリーズするのはバグなのか、それともおま環?
2019/11/23(土) 20:55:32.80ID:jILbO+CL
おま環?と訊くからには
2chMate 0.8.10.54/Droi/One/8.1.0/DR
くらい出せや
2019/11/23(土) 23:01:44.56ID:F1WxtS3F
>>496
いろは環
2019/11/23(土) 23:19:59.39ID:AILeU0tJ
みんなChMate使ってるわけじゃないからな
2019/11/23(土) 23:24:19.21ID:RjEEE2CY
せやな
JaneStyle 2.1.2/Sony/SO-05K/9
2019/11/23(土) 23:32:51.58ID:RjEEE2CY
ちなみにsolidは何の問題もなく使えてる
2019/11/24(日) 00:31:05.29ID:5AFr0YeN
>>495
同じくフリーズするからMiXに変えた
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
2019/11/24(日) 00:35:28.26ID:Oqino89Q
ストアにはそんな報告ないな
2019/11/24(日) 07:39:59.80ID:MH+Ps+1x
GALAXYシリーズ使っているのですが 最初から入ってる マイファイルってアプリが凄く使いやすいけど 他のスマホでもGALAXYアカウント作ったらGALAXYストアからインストールできますかね?
ちなみに fireHD10に入れたいと思っています
2019/11/24(日) 07:52:56.18ID:MH+Ps+1x
 GPにありました お騒がせしてすみませんm(__)m
2019/11/26(火) 04:03:38.39ID:Wyze9K+R
>>504
どれか教えてもらえますか?
2019/11/27(水) 17:06:10.37ID:40cHRYiA
GPにあるやつです
2019/11/27(水) 21:53:24.06ID:IeRN43GE
(´・・∀・・`)ほう
2019/11/28(木) 09:51:12.77ID:X93ZTwbu
solid 2.7.9
2019/11/30(土) 03:06:31.95ID:u56xFqOB
MiXでSDカードにアクセスする方法がわからん
2019/11/30(土) 05:39:38.91ID:61V7rbVd
>>509
ドロワー
2019/11/30(土) 06:16:24.22ID:tluU2hk8
>>509
左上の「三」みたいなのタップすると出てくるお気に入りの中にSDカード無い?
2019/12/01(日) 07:30:30.89ID:dyyVxOAm
Yahooファイルマネージャーが逝くってよ
新着ファイル探すのに便利だったのに

【ヤフー、「QRコードリーダー」「スマホセキュリティ」などのアプリを終了へ】
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1221609.html
2019/12/01(日) 07:52:26.49ID:tAo7pxQq
マジか……登場時のファブリックデザインの衝撃……
2019/12/01(日) 08:33:44.32ID:dyyVxOAm
Yahooファイルマネージャーのapkを保存しても
その後のOSで不具合生じたらその時点で終わりか
新着ファイル探しやすい別のファイラーを探すしかないか…
2019/12/01(日) 08:36:47.93ID:dyyVxOAm
Yahooアプリの大量終了は禿の意向かな
儲からないから切るっていうのはありそう
ただでさえ嫌いなソフトバンクがもっと嫌いになるわ
2019/12/01(日) 12:28:43.84ID:XbGIWGsP
はふー…
2019/12/01(日) 13:07:54.26ID:pahEfgaT
paypayアプリとして復活!
2019/12/01(日) 13:20:28.81ID:ZdZLl65t
昔Yahoo!のストレージサービスが急に終わって痛い目に遭ったからYahoo!のやることはいつ終わってもいいつもりでいないといけないと学んだ
Yahoo!みたいに良くも悪くも何でもかんでも多角的にやるとこは個々のサービスにはこだわりないから気が変わればあっさり切られる
Yahoo!自体がIT業界の大手なのは疑う余地ないけど、大手だから安心、寄らば大樹の理屈は通用しない
2019/12/01(日) 13:23:30.10ID:7WrxigFB
あのハゲの髪の毛のごとく、どんどん散っていくんだな
2019/12/01(日) 13:26:06.01ID:eMykoe5U
Googleと同じだな
2019/12/01(日) 15:27:25.15ID:ZMiSB81P
ヤフー名義で稼いだお金はヤフーの名称権利元に多額のライセンス料取られるから
どんどんヤフー名義のサービスをやめて
残すサービスはpaypay名義にするんだろ
2019/12/01(日) 16:03:39.40ID:UCKHkxK8
ちょwうちの爺さんが店でパイパイってなんぞや?って店員に聞いててワロタw
パイパイじゃなくてペイペイだろがw
2019/12/01(日) 17:28:14.04ID:Hu64owvI
でか美
2019/12/01(日) 17:42:24.88ID:Jhspx0Wc
ハロ現場でよく見かけるあいつか
2019/12/01(日) 18:35:09.12ID:z+1OTl3j
paypayってpaypalからクレーム来たりしないもんなんか?
2019/12/02(月) 16:56:37.90ID:6CDJLQlA
30秒でしたくしな
2019/12/02(月) 17:40:05.07ID:On1eWS8D
Solidセールで購入してみた
X-Ploreとどっちが合うか試してみる
2019/12/03(火) 09:13:35.72ID:cguCdJ2D
>>525
なんで?
2019/12/03(火) 12:22:14.57ID:xcZeuqWS
似とるじゃろげ
2019/12/03(火) 12:45:24.34ID:cguCdJ2D
似てるだけでクレームきたら世の中の大半は困るだろうな
2019/12/03(火) 13:07:44.19ID:DSlZVlL6
消費者が混同するようなことがあれば問題になるけどね
2019/12/03(火) 13:08:45.87ID:BrIXdYpZ
実際そういうやつがいるから困る
2019/12/03(火) 13:58:02.47ID:cguCdJ2D
ペイペイ ペイパル
混同するほど似ていない
識字能力の違いだろ
2019/12/03(火) 14:15:29.59ID:DSlZVlL6
>>533
アルファベットなら一文字しか違わないけどねw
ま、スレチだしどうでもいいが
2019/12/03(火) 16:16:05.22ID:eAAaM6iy
林家ペイには許可得たよ
2019/12/03(火) 16:24:16.93ID:m/XRpwXy
>>535
そんならおk
2019/12/03(火) 19:44:59.50ID:9NFUUhz3
アダモちゃんにも話通しとかないとな
2019/12/03(火) 21:10:28.80ID:OJ40xFGB
いい加減つまんないから
2019/12/04(水) 03:24:52.53ID:fIq/bDgi
ダジャレじじいは空気読めなくてうざい
2019/12/04(水) 18:05:59.14ID:q7GhM+oN
ほんと、誰じゃよって感じ
2019/12/04(水) 18:17:09.01ID:fIq/bDgi
まぁそれはセーフ
2019/12/05(木) 20:16:45.69ID:x6561Hty
Yahooファイルマネージャを最新版に更新したら
メイン画面にサービス終了のお知らせがデカデカと表示されて消えない
滅茶苦茶目障りで滅茶苦茶邪魔
まさか最後の最後にこんな嫌がらせをするとはな
2019/12/05(木) 20:55:48.14ID:4ReRFz+8
早く乗り換えろという優しさやぞ
2019/12/06(金) 00:37:49.68ID:Z0b/rT/J
ペイペイファイラーまだ?
2019/12/06(金) 02:45:18.98ID:fepVcIN0
新着ファイルをリスト確認出来て尚かつ
ネーム検索でファイルを探せるファイラーが他にあったら
Yahooには用が無くなるんだけどなぁ
2019/12/06(金) 06:27:58.92ID:K35zmt3c
>>545
MiXは出来るみたいだが
普段その機能使わないから違ってたらスマン
2019/12/06(金) 06:46:33.58ID:fepVcIN0
>>546
ありがとう
solidも出来るみたいだけど
Yahooより微妙に検索の使い勝手が悪いから
この先のOSでYahoo使えなくなったら泣くわ…
意外とこの機能が無いファイラー多いね
2019/12/06(金) 06:59:33.02ID:6yz06rxJ
>>546
すべてのファイルって奴か?
2019/12/06(金) 08:12:30.88ID:K35zmt3c
>>548
「最近」てやつ
でもこれ最近作られたファイルじゃなくて最近更新されたファイルだから希望に合わないかも
2019/12/06(金) 10:26:19.18ID:0dpLXL9D
>>542
二画面で操作できて使いやすかったのにね
大容量ファイルだけ表示してくれる機能もあったりで重宝してたのに…orz
残念だなぁ
2019/12/06(金) 15:03:29.97ID:jIpuzRzA
FXなら大容量ファイル表示あるね
2019/12/06(金) 15:16:16.52ID:hB5fjoVw
MiXって端末をファイルサーバにする的な機能はないです?
2019/12/06(金) 15:25:09.60ID:Z0b/rT/J
あるです
2019/12/06(金) 15:28:30.48ID:hB5fjoVw
普通にありました
すんませんです
2019/12/06(金) 19:45:52.11ID:ccz/r+EL
LINEファイルマネージャーとかに名前変えたりして
2019/12/06(金) 21:09:54.86ID:CfbbSHop
FX File Xplorerがストアから消されたみたいだね
使ってる人居ないかな?
2019/12/06(金) 21:14:18.40ID:wafnP5cs
メインで使ってるわ
マジで消されとる
何やらかした?
https://play.google.com/store/apps/details?id=nextapp.fx
2019/12/06(金) 21:14:40.26ID:RuS22XWr
ホントだ消えてる、なぜだ?
2019/12/06(金) 21:14:52.27ID:CBazGMnd
(´;ω;`)ブワッ
2019/12/06(金) 21:26:15.64ID:RuS22XWr
どうやら無料テーマを虚偽広告と判定されて消されたらしい

FX File Explorer removed from the Play Store for “deceptively” advertising…a free theme
https://www.xda-developers.com/fx-file-explorer-removed-from-play-store-deceptive-advertising/
2019/12/06(金) 21:30:29.41ID:Pllc9Tz7
ファイラーはどんどん追い込まれていくな…
2019/12/06(金) 21:33:29.61ID:RuS22XWr
https://www.reddit.com/r/androiddev/comments/e6w0vy/fx_file_explorer_removed_from_the_play_store_for/
アプリ内にテーマにリンク(広告)があるのにアイコンにNO ADSとあったから消された?
2019/12/06(金) 21:46:09.86ID:R9TfUfK+
ここに広告入れるならOKだろう、とか思ってたのかね
2019/12/06(金) 22:03:47.60ID:ifWpJ5Nu
SolidExplorerにしとけば間違いないのさ
2019/12/06(金) 23:01:56.87ID:lTqYnfft
SMBとSFTPでIPv6アドレスを設定できる数少ないファイラーだったのに残念だ
一応予備としてMiXを試し始めたばかりだけどこっちに移行するしかないか……
秘密鍵をフルパスで指定する必要があるとかFXやSolidにあるマスターキー機能が無いとか
惜しいとこもあるけど頑張って慣れていくかー
2019/12/06(金) 23:09:29.30ID:RuS22XWr
どうせすぐ復活するだろ
2019/12/06(金) 23:13:37.64ID:s1zCeiQd
何度でも蘇るさ!
2019/12/06(金) 23:14:37.26ID:bZiqJpWL
FXストアから消されたって何やってるんだGoogleは
すぐ復活しそうだけど、スマホ買い替えようと思ってた矢先に勘弁してくれよ
569550
垢版 |
2019/12/07(土) 09:40:08.94ID:Y0odfB9F
>>551
ありがとう!
でもストアから消えたみたいだね
復活してくれたら試したいんだけどな
2019/12/07(土) 09:44:21.88ID:CSER13LK
ストアから消えても無料版しか使わないなら野良でよくない?
2019/12/07(土) 09:52:06.11ID:bJYiaJ0p
てかFXとかここ最近話題になってるYahoo!ファイラーとかお前ら使ってたのかよ
いっつもSolidとかMiXとかESとかの話ばっかしててFXなんて使ってるの俺だけかと思ってたわ
2019/12/07(土) 18:26:39.81ID:KFK7iyjb
わかる
2019/12/07(土) 19:54:42.14ID:l37CSlel
TotalCommanderかGhost Commanderでいいじゃん
速くて小さくて現行メンテされてるし
2019/12/07(土) 21:35:48.84ID:kyO7nz2W
海外の大味なゲームみたいな名前だな
2019/12/07(土) 21:45:48.75ID:gMvSBRnX
>>573
使い勝手悪くね?慣れの問題かな?
2019/12/09(月) 07:09:53.21ID:zxmf985W
Totalはタイムスタンプ関係で便利なのでは
Mixとかはどうなんだろう
2019/12/09(月) 13:21:04.94ID:+5VR0R5p
大体慣れでなんとかなる
TotalCommanderは左右スワイプでのタブというか画面切り替えの判定がもっと緩くて良いのに
片手操作で不発を結構する
2019/12/10(火) 17:43:34.20ID:NXxI5d1i
FX復活
2019/12/10(火) 22:25:13.06ID:bt1hVjUk
おお、FX復活したか、よかった
メインで使ってるからヒヤヒヤだったわ
2019/12/11(水) 13:47:16.60ID:F82GewOh
とかした
2019/12/11(水) 14:18:50.77ID:SnMoTOVd
2019/12/11(水) 16:44:37.97ID:3EAEUV8L
>>580
ごしゅ
2019/12/13(金) 06:12:39.28ID:OXTDpHBI
スーワー 今日勝! 今日勝!
あ、ラッキーと皆が。
2019/12/16(月) 02:26:41.81ID:PDtD0aCz
X-ploerとファイルマネージャー+を使ってNASからwifiで
ファイルを転送してるが転送スピードが全然違う

ファイルマネージャー+は2.3MB/s
X-ploerは4MB/s
2019/12/16(月) 03:10:17.71ID:KEMfVrDD
その速度はどうやって計ってんの?
ファイラー側の速度表示の出し方はそれぞれ違うから比較にならんぞ
2019/12/16(月) 09:03:32.21ID:/GQvH/Gk
実際x-ploreのsmbの速度はかなり速いと思う
smbで速度の出ないファイラーは多い
2019/12/16(月) 10:39:33.61ID:BzXe2emY
X-ploerは性能も機能もいいしUIさえ合えば神ファイラーなんだよな
ツリー好きには他に代替がない必須ファイラだよほんとー
2019/12/16(月) 10:43:14.40ID:Q4mBZvFA
ホントだはえー
おれのとこはsolidだと1.5M前後、デカいファイルだと
ちょくちょく転送エラーも出てた
でもxploreは3M出る
スピードはOSに付いてる機能でステータスバー表示を目視

solidに5年世話になったけど乗り換えちゃおうかなあ
2019/12/16(月) 11:06:03.71ID:yJqeEXDm
おっそ
俺X-ploreで20MB/s
Mixで23MB/s出てるよ
2019/12/16(月) 11:07:55.18ID:VLnU8GzC
ファイラーのSMBのバージョンが新しいのだろう
Mixもアドオンで2.0になる
2019/12/16(月) 11:14:46.65ID:4T0CfCJB
何度同じ話題を繰り返すのか
2019/12/16(月) 11:39:56.50ID:yJqeEXDm
SMB1.0のみの対応のファイラーとかもう存在してないよな
Windowsが標準で無効化してからもう何年か経つだろ
2019/12/16(月) 13:05:45.74ID:0Az/eW9e
そもそも回線速度にも依存するんじゃないの?クラウドなんて
家でSolid使うと全然速いけど
2019/12/16(月) 13:12:17.51ID:1/TGxKXZ
比較するなら同じ回線で測るだろう普通は
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:14:13.91ID:liY2Uacl
クラウドの速度を同じ回線で測ることなんて不可能じゃない?
同じデータでもアクセスするたびに経路変わるでしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:16:50.74ID:liY2Uacl
何だったらクラウド上のデータをダウンロードし始めてから終わるまでで何回も回線変わってるんじゃ?
2019/12/16(月) 13:28:45.81ID:Ca3xq4Ow
クラウドの話なんてしてなかったと思うんだけどな
何故すり変わったのか
2019/12/16(月) 13:48:07.15ID:aJE8Mw4D
LAN内の話だろクラウドとか言ってるのは情弱
2019/12/16(月) 15:00:39.24ID:9rdcRvPS
Explorer(非Root)もNASとのやり取りはスムーズだよ
2019/12/16(月) 18:50:50.45ID:BzXe2emY
NASからwifiでSMBてはっきり書いてあるのにな
2019/12/16(月) 19:03:07.77ID:ZL4VP9US
ファイラーはある程度有名なのになると
そこまで致命的な弱点や差はないから
個人の慣れやUIの好みになる
MIXが結構王道なのかもしれんが俺は
Solidを使ってる
Xも良かったけどややUIに慣れることが出来なかった記憶がある

MIXみたいにタブさくさんは要らんから
Solidは3ペインにして欲しいのが個人的要望
2019/12/16(月) 21:53:24.83ID:Ocf7g4mg
というかSMBとかの有名なプロトコルは大抵オープンソースのライブラリ使っているからほぼ差は出ない気がする。
軽く調べたがSolidExplorerとMiXplorerは両方ともSMBJというライブラリを使っている。
https://mixplorer.com/links/
https://github.com/hierynomus/smbj
2019/12/17(火) 01:28:28.56ID:jfg1BBmT
まじかよ
ライブラとか全然盲点だったわリ
2019/12/17(火) 15:53:29.91ID:2gYuinVX
メモリ管理や使用量の関係なのかMixは大量のファイルをwifiで送ろうとすると詰まった感じになって滞るのがねえ……
2019/12/19(木) 11:34:51.51ID:DfwCagSc
批判の多いESファイラーもLANでのファイル転送は遅いぞ
MiXの倍以上遅い
2019/12/19(木) 23:17:24.85ID:FHDJtEnJ
もう1か所にも転送してたりすれば倍以上かかるかもね
2019/12/20(金) 00:50:27.21ID:HuQYh+mg
思ったよりダンサブルなナンバーで草
2019/12/20(金) 08:23:31.38ID:W/RW68ih
こんなとこで何イカしたレスしてんだよら
2019/12/20(金) 16:28:02.51ID:skPRvcG6
ライブラとかどこの老師よ
2019/12/20(金) 17:38:11.33ID:L46XZFpj
>>609
すべてのHPをMPに変換やぞ
2019/12/21(土) 00:14:08.10ID:/6rQCJvm
ルドラの秘宝ではがっかりした
2019/12/21(土) 01:41:53.77ID:BnRtXd/7
ラーテオムル
2019/12/21(土) 01:46:38.86ID:Uio9/BFJ
>>607-612
つチラシ
2019/12/21(土) 06:38:09.24ID:vcm4LKAM
>>613
寿司なぁ〜ら
2019/12/21(土) 15:36:09.07ID:q6dpCfx1
ちょいと
2019/12/21(土) 16:16:38.35ID:2hDkKtb5
>>605
おま環だとは思うが俺んとこだと特に重いファイルの場合はMixよりもESの方がSMBとftpともに早いなあ
2019/12/22(日) 02:33:14.16ID:cfANtXT/
>>336だけど、過去ログの対処法であったMiXのデータ削除して再設定したらズレなくなった

SDCardFS対応してるO以降ならこの辺気にせず使えそうなんで羨ましいけど、O以降使えないアプリがあってなぁ
2019/12/22(日) 05:41:36.47ID:qjwH7an7
ESファイルマネージャーでmicroSDを認識させると勝手に名前付けて表示するんだけどオフにする方法ってあるかな?
file commanderみたいにメーカー名だけ表示してもらいたい
2019/12/22(日) 06:10:11.50ID:S/uLgF8e
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/12/22(日) 07:07:43.43ID:t3y/FAia
俺のfile commanderはSDカードとしか表示されてないけど
バージョンによって表示が違うのかな
2019/12/22(日) 07:44:09.08ID:qjwH7an7
>>619
そっかぁ…やっぱないかぁ

>>620
メーカー名が表示されるのはSamsungのmicroSDだけかも
2019/12/24(火) 08:43:21.23ID:Pd5s8zp5
>>587
GSfinderの頃からツリー型ファイラーが好きだからなぁ
2019/12/24(火) 15:32:39.01ID:mXnttS+t
なつかしい
PsPC用のやつか
2019/12/24(火) 19:25:49.69ID:wXuLfjOO
そういえばツリー型ってないね。
ツリーが画面の場所取るから流行らないのかねぇ。
誰か作って……以下略。
2019/12/24(火) 20:53:02.59ID:SJyy2bed
X-plorer?
2019/12/24(火) 21:51:16.58ID:6rugn4d9
懐かしいソース弄ってたな
2019/12/24(火) 22:31:29.19ID:kpGRQF5d
ツリー型はなあ
泥使いはじめのころTotalCommanderやGhost Commanderで
近いけどちょっと違うんだよなと唸ってたの思い出した
x-ploreなかったらマジで詰んでた
2019/12/24(火) 23:19:33.77ID:I9i46+sk
最近のエクスペリアみたいに超長い奴が主流になればまだ可能性がある程度かな…
2019/12/26(木) 13:10:05.73ID:Al6Tgq6F
釣りー
2019/12/26(木) 18:31:15.49ID:VfuH+W6C
誘導されてきました

solidでGoogleDriveのゴミ箱空にしたいんだけど出来ないの?
2019/12/26(木) 18:46:41.81ID:EmjvLWEG
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2019/12/26(木) 18:49:33.47ID:VfuH+W6C
>>631
やっぱりないんすね
ありがとうございました
2019/12/26(木) 22:34:27.21ID:hWIa+Gr1
まさかXXXX-XXXXの事じゃねーよな…
2019/12/26(木) 23:55:44.34ID:c+ckuv/9
OpenVPNでVPN接続した時にMixplorerでSMB共有に接続できないんだけどなんでだろう
X-ploreだと接続できるし、PPTP/L2TPだとMixplorerでも接続できる
2019/12/28(土) 14:45:42.32ID:WXct9CE1
外のVPNにつないでる時にLAN内を自由に動ける方が嫌じゃない?
2019/12/28(土) 16:08:14.45ID:glXZ4yBO
何のためのVPNかと…
2019/12/28(土) 23:16:27.26ID:SKE4p28x
>>635
ん?
日本語でおk
2019/12/28(土) 23:39:34.02ID:GhvbvKDe
>>637
横からだが
LANの意味わかってりゃ言ってる意味わかるよ
2019/12/29(日) 00:56:18.59ID:dEYm01Yt
Local Area Network
2019/12/29(日) 00:56:39.71ID:0inoW/i6
らんらん
2019/12/29(日) 08:09:36.77ID:6M7APxyt
動画のサムネイル表示出来るオススメありますか?
2019/12/29(日) 12:44:20.07ID:xRlZ52qc
VPNって普通自分で建てるよね
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 14:12:26.24ID:9g/iTdgH
>>642
普通の意味がわからん
VPNサービス利用する人間も多いだろ
2019/12/29(日) 14:28:13.62ID:MJ6Oioil
フツハラ氏ね
2019/12/29(日) 16:22:51.22ID:zYpiUdsH
もうどの端末にもプリインストールでファイラー用意されてるから特に困る事なくなったな
唯一自宅NASにSambaでアクセスしてファイル開くためにSolid Explorer使ってるけど
2019/12/30(月) 03:26:18.71ID:mbfU46Ga
オンラインストレージの管理しやすいからMiX入れてる
2019/12/30(月) 10:25:29.47ID:b2lZStx/
最近アマゾンが非対応になってちょっと残念
2020/01/01(水) 18:19:55.48ID:B0fpRBTq
何の話?
あけましておめでとうございます。
2020/01/01(水) 22:12:31.38ID:cbWaXsDw
mixは.nomediaとか隠しファイル見れなくね?
2020/01/01(水) 22:22:18.39ID:DJ9BWWV/
>>649
デフォルトのボタン表示がどうだったか忘れたけど、「︙(メインメニュー)」→「隠しファイル表示」、でトグルできる
2020/01/01(水) 22:25:41.00ID:bar5djzU
それ選択肢が「繰り返し」と「全体」で意味はよくわからない
2020/01/01(水) 22:34:12.10ID:DJ9BWWV/
>>651
それぞれ、サブフォルダだけに反映/システム全体に反映 ってことだよ
2020/01/01(水) 22:56:57.13ID:Lrrg6x8c
今はメインメニューじゃなくここのOptionsに収まってる
http://imgur.com/GYsXTf8.png
2020/01/02(木) 00:14:46.34ID:xenIhyq9
mix日本語化している人はたまに日本語削除して再度日本語化すると翻訳が更新されるぞ
2020/01/02(木) 00:45:25.27ID:0ySLucMs
いいこと聞いた
2020/01/02(木) 01:13:12.09ID:8g7W3Ld4
ついてるぅ〜!
2020/01/02(木) 02:31:35.34ID:yl1Nbdo7
>>650
隠しファイルを表示する項目なんかないんだが?
2020/01/02(木) 02:34:32.65ID:yl1Nbdo7
なんか出来たわw
2020/01/02(木) 11:48:48.64ID:CokYn8Bl
うん
しね
2020/01/02(木) 12:30:09.28ID:F3n0XJGf
うん
2020/01/02(木) 15:18:11.93ID:GuBu5+kF
ソリッドは試用期間後は機能縮小されるんじゃなく全体がロックされるのね
フルバージョンアンロックって意味を勘違いしちゃった
2020/01/03(金) 01:54:38.53ID:iaxJW301
有料のゴミw
2020/01/03(金) 02:27:46.13ID:BiND+8g/
貧乏人は大変だな
2020/01/03(金) 10:27:26.28ID:LRGsrVv3
貧乏人ほど無駄なものにお金を使い、お金を使わない他人を貧乏人と煽る
2020/01/03(金) 10:40:47.79ID:AfIrO24n
金無い言ってるやつほど家の中にものが多い
2020/01/03(金) 11:09:54.63ID:lkRhMjH1
>>661
現行バージョンはそんなことになってるの?
2020/01/03(金) 11:18:33.90ID:Kno1whJY
>>666
classicの頃から変わってない
2020/01/03(金) 12:02:06.20ID:feBXLGS+
>>667
Fireタブレットにauroraから入れて2年以上経つけど、普通に利用できてるけど>>661はどういう意味なの?
2020/01/03(金) 12:09:03.46ID:9ouBdUgv
自分もSolidは試用期間終わったら購入しないと使えなかった記憶ある
今使ってないから分からないけど5,6年前はそうだった
2020/01/03(金) 12:26:20.82ID:K+taOAQ8
今もそうだよw
2020/01/03(金) 21:03:09.62ID:eFEx62gv
SolidはAndroid端末同士でのwifiによるファイル交換やゴミ箱機能が備わってればなあ
2020/01/03(金) 21:15:41.40ID:5bop6u+Q
いつもムカつくのはゴミ箱機能があるくせに
削除する時に削除しますかって聞く機能があるやつ

間違って削除してもゴミ箱があるのに
2020/01/03(金) 21:16:30.51ID:F4UKzVRf
wifiでの他端末へのデータ交換や
winPCとの大容量データ移動は他に王道アプリがあるしファイラーにそこは求めないかな
クラウドとは安定して接続できないと困るけど
2020/01/03(金) 23:49:26.39ID:f5BWH5qt
>>673
winPCとの大容量ファイル交換の定番アプリってなに使ってるん?
Mixより速度出るなら乗り換えたい
2020/01/04(土) 00:24:30.77ID:/7HnuXP9
>>674
ごめんMIXの転送速度がわからんけど
30GBくらいならスマホ奉仕して風呂入ってるうちに終わってるくらい
2020/01/04(土) 07:47:51.88ID:UHpLO/5v
>>675
そのアプリ教えて
速度はこっちで比較してみるから
2020/01/04(土) 07:51:37.16ID:BV4/CjXB
あかあたさ
2020/01/04(土) 07:54:24.95ID:BV4/CjXB
>>674
>>589
このへんが評価がいい
2020/01/04(土) 08:19:42.12ID:8I4Iy/5A
いや、それ書いたの俺なんだけど
MixとかX-ploreとかのこのスレの定番ファイラーアプリは大体試してみて20MB/sぐらいなのよ(スマホの性能とかWi-Fiの状況で個人差大きいのは知ってる)

>>673の書き方ではファイラーアプリ以外に大きなファイル動かす定番アプリがあるように読めたから教えて欲しいなと思って聞いてみたわけ
2020/01/04(土) 08:53:53.82ID:QRQvvAfb
定番アプリは知らんけどPCと大容量やり取りするなら
wifiよりUSB転送の方が効率いいんじゃないかな
2020/01/04(土) 09:18:00.36ID:coHaTtpW
>>673
portal
2020/01/04(土) 10:19:47.97ID:QVi5cgNs
そんな話はしてないんだよ
知らないならレス不要
2020/01/04(土) 10:24:32.44ID:M5tqShY7
今日家帰ったら使ってるアプリでPCとの転送速度見てみるわ
2020/01/04(土) 11:57:25.74ID:CudvpCoL
バカッ王のご機嫌を損ねるな
2020/01/04(土) 14:24:10.74ID:yHayH504
家で測ってみた、というより
ファイラーでPCやスマホとの転送なんて
こんなの激遅でやってられんレベルやんけ
比べてみようとして損したわ
2020/01/04(土) 14:37:57.05ID:yHayH504
ファイラーなんてオールマイティーにできるけど専用のアプリに勝てるわけないやんけ
依存しすぎてるどアホのせいで時間無駄にしたわ
20MB/s程度の速度でよく耐えられてたな
一生ファイラーでやってろ猿が
速度差試して損したレベルで腹立ってきたわ
2020/01/04(土) 14:42:41.51ID:N8px7wp9
勝手に試して勝手に発狂マンおもしれぇw
2020/01/04(土) 14:56:37.48ID:8I4Iy/5A
>>686
だから早くその専用アプリの名前書けよ
2020/01/04(土) 15:17:08.33ID:UoaFEr9y
SMB使わないでFTPでもWebDAVとかで誰か試して。
2020/01/04(土) 16:52:13.14ID:91PPt4Nx
ID:yHayH504
なぜなんカスは攻撃的で落ち着きがないのか、みんなで考えてみませんか?
2020/01/04(土) 16:53:02.16ID:X9IekBgb
考えてもしょうがないだろ
2020/01/04(土) 18:21:44.38ID:kTD1ejTR
スマホ、タブレットのアンテナ数による物理的な制限と
ファイラーのSMB対応によって数倍以上の差が出るから
そのあたりの確認が必要
2020/01/04(土) 18:26:15.65ID:TRWinxEM
その速い専用アプリって結局何なの?
send anywhereとかxenderみたいな共有系というかネットに上げるやつなのかね
2020/01/04(土) 18:33:13.62ID:QRQvvAfb
ワラタ
ファイラーしか知らんから専用アプリ教えて速度は自力で計るつーてるんだから
アプリ名教えてやればそこで済んだ筈なのにどうしてこうなった
2020/01/04(土) 19:47:30.71ID:yHayH504
ふぅ、セックスして更にシコったらちょっと落ち着いたわ
すまんな
2020/01/04(土) 19:57:00.65ID:lBnY70U3
( ´,_ゝ`)
2020/01/04(土) 20:53:26.31ID:hD1bJ0JR
この期に及んでもかたくなにアプリ名書かんやつ
2020/01/04(土) 21:23:47.38ID:0mWDQTOr
かたくなるナニアナル?
2020/01/05(日) 00:13:39.90ID:PljHea6G
スレを上から見れば書いてあるなりよ
2020/01/05(日) 00:15:11.61ID:+gzvwEQ3
書いてくれてるのにありがとうの一言すらないっていうね
2020/01/05(日) 01:21:52.93ID:4x4WY1DK
知らないならレス不要と言ったはずだが
2020/01/05(日) 01:33:31.22ID:LP94uwDN
>>701
お前が要らない
2020/01/05(日) 09:32:34.72ID:y4cUa5Ih
>681のportalってやつ?
書き方的に>683や>685-686とは別人っぽいが
2020/01/05(日) 10:51:07.95ID:gotOqqan
ザッと一通り探してみてないなら作るしかないだろ
それともザッとすら一通りの有名どころを網羅しきれない無能だって言いたいなら好きにすればいいが
なんで他力本願で駄々こねるかね
2020/01/05(日) 11:11:50.85ID:BmHwJAbM
無能だから
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:36:59.21ID:6Td7NIJy
昨日腹を立てた俺だけどファイラースレだしアプリ名を聞き出そうとしてくる感が嫌で言わないよ
これからもファイラーでデータ転送すりゃいいやん?
もうこの話題は微笑ましく終わればいい
あまりの遅さにこんな奴が偉そうに語ってたのかと頭にきたことを素直に猛省してるよ
2020/01/05(日) 11:49:19.69ID:5lxzVFOL
おう、一生反省して二度と来るなよ
2020/01/05(日) 12:08:40.05ID:OYY+/euY
かまつてちやん
2020/01/05(日) 12:24:06.68ID:Y4ZRd6Xv
なますてちゃん
2020/01/05(日) 12:51:44.58ID:RZgcTJrJ
居着かないことを祈る
2020/01/05(日) 13:27:59.43ID:y4cUa5Ih
いやID:8I4Iy/5Aとは別人だけど
横で見てても>673以降の話の流れがおかしすぎるから何なのかと思って
2020/01/05(日) 13:34:14.56ID:rU2ve9Sl
>>706
じゃあアプリ名は良いから転送速度だけ教えて
出来れば使ってる機種も
2020/01/05(日) 13:54:40.79ID:lQLS5mzB
>>706
昨日腹を立てたのは俺なんだが?
なりすましやめろよ
2020/01/05(日) 16:10:12.29ID:6Td7NIJy
SolidかMixが王道だけどもうここまでくると好みの問題だなぁ
Solidは2ペインまでだけどMixはタブたくさん増やせるメリットはあるか
クラウドとの連携はどちらも優秀だね
2020/01/05(日) 18:05:54.22ID:MePJhrm0
FxがPlay Storeから消えたときは結構書き込みがあって、スレには書かないけど利用してるって人が居たのねとびっくりしたなー

結局"お咎め無し"ってことなのか元通り戻ってきたのは良かったけど……
2020/01/05(日) 20:04:56.80ID:VW11oEUG
Root Explorerも100円セールやってるけど、全く話題にならないな
他のファイラーでもsystemにアクセス出来るから必要ないのかな?
取り敢えず購入してみた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.rootexplorer
2020/01/05(日) 20:27:04.18ID:flT3mFqx
>>716
初代エクスペリアのときは神だったが今となってはシステム直接弄ってどうこうできる端末もないわけだから普通のエクスプローラーだわな
2020/01/05(日) 20:38:38.19ID:i2gB+uhR
>>716
昔amazonアプリストアで無料で貰ったからなぁ
2020/01/05(日) 21:05:19.26ID:dL7iOAQE
>>716
サンキュー
Root取ってないけど作者に寄付のつもりで買った
2020/01/05(日) 22:15:58.41ID:4RdQEGE8
>>718
同じく
2020/01/06(月) 02:14:48.84ID:kwzG0C2H
>>716
もろた!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:22:30.32ID:vVHsRrLd
何年前か忘れたけどgalaxynote3のroot取ったりカスロム入れて遊んでた頃に使ってたわ
rootexplorer
まだ現存してたか、中華スマホ使う一人多いし需要はありそう
俺はもう銀行型のアプリもたくさん管理してるし今更rootとることないな
2020/01/06(月) 04:03:54.19ID:KEkqBHfQ
>>716
まだroot端末持ってるのでそれに入れてみた
X-Ploreで出来なくてRoot Explorerで出来る事あるのか調べてみる
サンキュー
2020/01/06(月) 06:52:29.43ID:35SXyBUU
結局solidかmixでええやんとなる
2020/01/06(月) 12:10:49.67ID:9ap4BQF6
>>724
X-ploreも入れてくれ
2020/01/06(月) 19:03:35.71ID:5OUQbBnO
MixとX-ploreを入れておけば困らないと思う
2020/01/06(月) 19:04:33.98ID:WuaKz/S9
わたしはいまればのんにいます
2020/01/06(月) 19:23:28.11ID:vVHsRrLd
SolidExplorerだけでそもそも困ってない
mix使ってる人も同様だろう
2020/01/06(月) 19:41:58.04ID:8823nK4S
X-ploreだけで困ってない
おきにいりのファイラーは一個あれば良いのではないかな
2020/01/06(月) 19:42:12.06ID:ag1ieLdK
TotalCommanderだけで何も困らないな
GドラもワンドラもYandexDiskも快適
2020/01/06(月) 20:37:32.62ID:aPv0aybq
ずっとX-ProleだったけどMiXもたまに使うようになった
2020/01/06(月) 20:37:43.72ID:aPv0aybq
誤字ってた、恥ずかしい
2020/01/07(火) 08:49:49.44ID:v8fHymHX
>>716
9年前にhtc使ってた時に買ってたわ
懐かしい
2020/01/07(火) 08:58:34.17ID:sLGxMNfb
ればのんはすずしいです
2020/01/07(火) 11:19:37.25ID:GCyaPeAX
filesだけで困らない
2020/01/07(火) 12:48:38.42ID:rr2cV4YR
root一択
2020/01/07(火) 14:04:11.62ID:nmegkhBJ
SolidもMiXもX-pもAndroid端末のみで完結する作業なら良いが、NASとファイルのやり取りするとかになるとそれぞれにそれぞれの問題点があるのが残念
2020/01/07(火) 14:36:21.77ID:x829pYX9
そこでESですよ
2020/01/07(火) 14:48:40.52ID:Y2OKGh5g
>>737
それぞれの問題点kwsk
x-ploreとsynology、Qnapだが
SMBで繋いでる分にはあまり問題感じたことはないな
2020/01/07(火) 15:01:26.76ID:YFAt6TmE
>>739
個人的にはってのが多いし設定で解消されるとか現バージョンでは違ってるのもあるかもしれんが

MiXは速度遅いのとエラーが多い事とその際にタスク制故のどのファイルが移動されたかの分かりにくさ
あとコピーするか上書きするかの判断に時間制限がある事

X-pは同じファイルがあった時にそれぞれのファイルの詳細が分からない事

Solidは他のファイラーと違って移動でもタイムスタンプが変わってしまう事
2020/01/07(火) 15:02:13.29ID:g+lwLzvw
>>738
ネタ抜きに実際そうなるんだよねえ
2020/01/07(火) 15:03:34.75ID:V3IcIkkR
+ってどう?
2020/01/07(火) 16:33:19.62ID:Zgus2eve
何?
2020/01/07(火) 16:49:30.59ID:yxuiglYX
>>742
CXの方がいい
2020/01/07(火) 17:10:18.62ID:ZqEOtAa3
>>738
待ってました!
2020/01/07(火) 17:59:24.34ID:G2g9zTY+
>>740
MixのSMBって他のファイラーよりむしろ速くね?
まさかxdaで本体入れてsmn2.0アドオン入れてないとか?
2020/01/07(火) 18:01:08.84ID:T0RUwwgJ
filesいいな
2020/01/07(火) 18:13:13.47ID:Wdw8I7kG
>>746
アドオンは入れてある
どんな時でもでは無くハードな使い方すると問題がって感じ
2020/01/07(火) 18:56:00.10ID:sxp2Tfay
MixのsmbってアドレスをIPアドレス直で入力しないとまともに動かないのが難点
2020/01/07(火) 18:57:36.28ID:tBUVljhy
ほーう、アドオンが要るのか
2020/01/07(火) 19:59:46.77ID:VDv3TikG
端末内検索でLAN内のpcをスキャン出来るけど全く別の事?
ストレージ追加→lan(samba)とは違うもの?
2020/01/07(火) 20:05:22.53ID:HEXRtub/
>>740
mixとx-ploreで各々どの程度のコピー速度?
2020/01/08(水) 10:54:28.08ID:noWLI3Jy
あわてないで
2020/01/08(水) 11:24:39.84ID:0RdGdw82
セールだったから一応買っておいたroot exploreがルートじゃなくても以外と使いやすかった
2020/01/08(水) 13:19:48.93ID:0wskKoY3
Solidってデータ移動するとタイムスタンプ変わるけどMixはそのまま?
だったらMixにするかなぁ
2020/01/08(水) 13:41:46.15ID:CW5uLqzu
mix無料でダウンロードできるんだから試してみればいい
2020/01/08(水) 14:09:17.35ID:MpsL9/Re
ひょっとして、Androidの内蔵ストレージってWindowsでいう作成日時と更新日時の区別がないのかな…?
あるならどっちも保持したままPCに移す方法があると気持ちいいんだけど…
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:56:09.16ID:QK/qscvU
>>757
普通はext4じゃないの?
アーカイブしてからWindowsに持ってくればどうかな
2020/01/08(水) 15:16:13.02ID:MpsL9/Re
>>758
ありがとう
ファイルシステムのことよくわからないけど、そのext4自体には作成/更新の区別があるのかな。

以前MiX ArchiveでZipにして移してみたときは作成日時が空っぽだったんだよね。
よく考えたらzip以外の形式も試したら大丈夫だったりする可能性もあるかな…
2020/01/08(水) 15:27:56.43ID:MpsL9/Re
ああ、だめだな…

MiX Archiveでできる残りの形式全部(7z/Tar/Wim/Gzip/BZip2/XZ/Lizard/Lz4/Lz5/ZStd)で移してみたけど、
PC側の7-Zipで開ける形式(biz/lz4/lz5/zst以外)は少なくとも作成日時見えないな…
761979
垢版 |
2020/01/08(水) 16:49:22.16ID:0wskKoY3
exif使ってみた復元すれば
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:49:36.62ID:QK/qscvU
>>760
USB接続でWindows側から作成日時は見える?
2020/01/08(水) 17:06:31.36ID:6jTdQ4WC
Androidは日付を保持しないのが仕様なんだよな
2020/01/08(水) 17:27:52.31ID:Kp15nqHo
USBマスストレージニナッテクレレバ
2020/01/08(水) 17:44:08.53ID:CW5uLqzu
>>763
Windowsも作成日時は通常は保持されないけど
2020/01/08(水) 19:20:33.12ID:rPNnmoOt
過去ログより
PC側のタイムスタンプやアーカイブは問題なさそうに見えてやっぱり環境依存ぽい
ていうかこれもうFAQでテンプレ入れていいと思う

470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/08(月) 07:50:52.61 ID:xPMYZr9d
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。

対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない。
  これには4〜7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK。

2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う。
 例としては
  A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む。
  B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
  C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
  D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
 などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
 逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。

3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
  Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。
2020/01/08(水) 20:14:07.25ID:V5DPWWWA
コピーなら新しいタイムスタンプ、移動ならタイムスタンプを維持するでしょ

コピーは新しいファイル作ってるんだからよく考えたら普通の挙動やで
2020/01/08(水) 21:44:50.51ID:9WkpVk12
作成日時はともかく、更新日時はコピー元と同じって方が普通だろ
編集した日時とかが分からなくなったら困るからな
2020/01/08(水) 21:53:52.30ID:68KxKmWR
オレオ以降を使えってことで
2020/01/08(水) 22:44:29.28ID:sg/9Qvns
更に端末、メーカーによっても挙動が違う。
Galaxy Note3のロリポで端末ストレージからSDカードのアプリ固有フォルダに移動してもタイムスタンプ変わる、、
いい加減にしてほしい
2020/01/08(水) 23:17:59.81ID:iwJh+Eal
>>763
ファイルシステムの制約

日付書き換えには特権(root権限)が必要
2020/01/09(木) 08:33:51.53ID:aGRfQiVC
なんだよ
結局端末依存じゃ
Mixもsolidも関係ないやん
2020/01/09(木) 09:05:26.71ID:436NDEpw
>>771
全てこの仕様が悪い
なんでタイムスタンプ変えるのに特権が要るんだろう
2020/01/09(木) 12:49:17.40ID:j78AZ7Sj
HUAWEI端末のようにUSBマスストレージで認識してほしい
2020/01/09(木) 13:00:19.54ID:BOzuzwzO
アプリ

Androidのファイル操作システム←大体これが悪い

Linux

ファイルシステム

Androidのファイル操作システムをスルーしてLinuxやファイルシステムを直接操作する場合はRootが必用
2020/01/09(木) 15:30:22.52ID:ekWkOVfA
>>773
むかしxp使ってた時に一般ユーザーだと権限の設定を変えないとpcの時刻合わせが出来なかった
調べたらイベントログ等に書き込まれる時間を弄られると異常を見逃してしまうからとか云う理由だった

だからセキュリティ向上的な意味合いが有るかも
2020/01/09(木) 16:18:15.57ID:0M2Jmi7I
お前ら古い端末使ってるヤツ多いんだな
2020/01/09(木) 16:31:07.96ID:9E7Yl3JC
中々これだっていう端末が出ないんよ
2020/01/09(木) 16:36:45.64ID:JKBgtkod
わかりゅ
2020/01/09(木) 16:59:53.42ID:D2WDfOEo
(SMBってどう使うのかこっそり教えて)
2020/01/09(木) 17:02:51.86ID:61TgYYJj
カーニバルとか
2020/01/09(木) 17:09:07.98ID:sxQ5n2aL
ブラジルの人聞こえますか?
2020/01/09(木) 17:30:30.03ID:sE1xT67X
>>780
(ファイラーなに使ってんの?)
2020/01/09(木) 18:12:29.94ID:D2WDfOEo
>>783
(Mixです)
2020/01/09(木) 18:46:39.59ID:e3eYHVOB
>>780
Windowsのファイル共有に接続するプロトコルがsmbだよ
2020/01/09(木) 21:55:22.49ID:GAfRSIzm
UNIX系のコピーは更新日時がコピー日時になるのが仕様だから
2020/01/09(木) 22:34:42.39ID:lhaIOMUe
まあそうなんだけど UNIX は特権ユーザーじゃなくてもタイムスタンプの変更が出来るからふつうはタイムスタンプもコピーするよね
2020/01/09(木) 22:35:05.12ID:DJFXdsj1
>>784
(Windowsマシンはホームネットワークに設定
Mixで左下のメニュー→開いたメニューの右下→ストレージを追加→LAN(smb)→ipアドレスで指定or端末内検索)
2020/01/09(木) 22:47:06.57ID:lPldU14l
alias cp='cp -ip' 必須
2020/01/09(木) 22:50:53.81ID:np7a70Kt
オンラインストレージやSDカードからコピーしてみたけど
更新日時は変わらなかったぞ@Solid
2020/01/09(木) 23:23:27.53ID:j8KL6F+b
おまえはすぐ上の話も見えんのか
2020/01/09(木) 23:38:02.67ID:np7a70Kt
>>791
つまり、今時ロリポップとか糞古い端末使ってる輩が騒いでるだけか
2020/01/10(金) 01:30:48.68ID:HBchP/g1
>>790
逆にAndroid側からコピーした時は?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:26.88ID:fKUVwNu1
ESファイルエクスプローラーのようなロガー機能がついたアプリはありますでしょうか?
2020/01/10(金) 16:35:10.53ID:/JV21wPT
出産の時電話で呼ぶ
2020/01/10(金) 16:35:25.69ID:/JV21wPT
>>794
しめじ
2020/01/11(土) 16:49:54.61ID:C2nyaR29
ファイラーアプリって需要ありますか?
どういう機能があると使いやすいですか?
2020/01/11(土) 17:34:26.72ID:TH3wet4D
需要もなにもこの分野は有料ではMixとSolidで既に勝負はついている。無料でもいろいろあるし、新規参入は大変そう。

なんかアイデアがあるならいいが、質問してる時点で差別化できるアイデアないってことだよな?
2020/01/11(土) 17:53:24.82ID:TjuXvurU
ESをちょっと弄ったアプリが需要あるよ
2020/01/11(土) 18:18:40.33ID:rm/Ryv0k
x-plore民が浮気したくなるような素敵なツリー型ファイラを作ってくれ
2020/01/11(土) 18:40:39.30ID:TH3wet4D
だねツリー型はすごい差別化の1つだよね。
2020/01/11(土) 19:12:56.19ID:pHrAp3BW
>>798
Solidは有料だしMixはapk拾ってきてインストールだから俺はむしろX-ploreの方が勝ってんじゃないかと思う

その敷居越えられるなら機能はどれも遜色ない以上好みの問題やろ
2020/01/11(土) 19:20:27.03ID:D0nJwNhQ
Xって2ペインやタブ表示はできたっけ?
2020/01/11(土) 19:22:28.97ID:KcrglaT5
漏れの一押しファイラーを教えてやるにゃ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.zhanghai.android.files
2020/01/11(土) 23:48:12.37ID:rm/Ryv0k
>>803
デフォルトで2ペイン
横画面で左右にペイン表示
縦画面は左右切替式
タブはない
2020/01/12(日) 00:39:10.31ID:KonDgSjc
x-ploreは機能やUIにCPUとメモリの占有率の低さといい素晴らしいんだが、唯一デザインだけがなぁ
2020/01/12(日) 05:13:54.44ID:F7Nzjtpn
mixアプデしたら隠しファイルが表示されなくなったんやが
2020/01/12(日) 05:16:17.10ID:5gkgMkNP
へー
2020/01/12(日) 05:20:00.40ID:F7Nzjtpn
即効で自己解決したわすまん。ツールバーの表示のとこにトグルあるんやね
2020/01/12(日) 11:45:47.58ID:7b8xXFHW
MIXで詳細表示にした時、時間表示を〜分前とかじゃなく全部絶対表示にする方法はないですか?
811979
垢版 |
2020/01/12(日) 15:18:38.27ID:0YVIizsl
>>810
ソースが公開されているので
改編してビルドしてみる
2020/01/12(日) 16:50:21.51ID:A4pOtSIX
その他設定の任意の日付書式を設定する
2020/01/12(日) 17:09:05.13ID:7b8xXFHW
>>812
できました
ありがとうございました
開いた時から入力されてたから、デフォルト設定された上で相対時間表示になってると思ってた・・・
2020/01/15(水) 13:25:02.66ID:g5xZEj7T
Total commanderってルート化してなくてもタイムスタンプ変更できたような記憶があるけど違ったかな
最近物忘れがひどいわ…
2020/01/15(水) 19:15:25.15ID:qkOGQbOs
環境によるつっとろうが
2020/01/15(水) 20:32:51.33ID:iTs0T/So
PCに刺してPC上で管理すればいいんじゃね
2020/01/16(木) 23:51:53.44ID:UauJAbzU
Android7は変更不可
Android8以降は変更可
2020/01/17(金) 12:28:31.77ID:8SJH1tvv
>>788
(書き込めず遅くなりましたが、ありがとうございます。1803からホームグループが削除されたらしく、現在試行錯誤中です)
2020/01/17(金) 14:36:14.89ID:ghfxnQRX
>>818
あの時間違っててすまん
ホームグループじゃなくてプライベートネットワークだったわ
パブリックネットワークかプライベートネットワークか選ぶ設定があるやろ?
2020/01/22(水) 09:21:43.51ID:Url4Lvvc
ファイルマネージャー+は隠しファイルに鍵かけられないの?
2020/01/22(水) 09:22:35.21ID:Ilv6szm5
あるある言いたい〜
ファイラーあるある言いたい〜
ファイラーのあるあるを早く言いたい〜
2020/01/23(木) 12:43:36.83ID:SEePBsTw
>>820
コリアン製作者に問い合わせてみては?
2020/01/27(月) 15:44:59.88ID:ryalHVWR
かけられよ
2020/01/27(月) 16:27:18.99ID:+V7i0rZl
武士?
2020/01/28(火) 15:28:18.24ID:zH6hjwfX
x-ploreで一番の不満だったアイコンのデザイン変更してみたhttp://imgur.com/a/rXFRUSp
2020/01/28(火) 15:36:23.04ID:aMBwQ1BT
>>825
アイコンよりフォントが気になるんだけどなにつこうてますか
2020/01/28(火) 16:05:46.71ID:+jZNeIl1
MaruGoAA
2020/01/28(火) 19:01:07.55ID:HgX8tOng
無料だとCXが一番良いのかな?
2020/01/28(火) 19:11:04.10ID:J/wl8e0k
>>828
タブが必要ないなら使いやすくて良いと思うよ
2020/01/28(火) 19:14:14.53ID:jgn+vCWQ
タブは欲しいよなぁ
というかペイン表示ないとやってられん
主にmicroSDとクラウドのやりとりで使うけど
2020/01/28(火) 19:54:16.26ID:zH6hjwfX
>>826
英数字はSegro UIの旧版、日本語はヒラギノ丸ゴをベースにグリフや色々修整したヤツだよ
2020/01/28(火) 19:56:45.39ID:DxrFZ3p4
タブなら尼タブが安いじゃん
2020/01/28(火) 19:57:55.62ID:3Y+qczdW
真冬にそういうのやめて
2020/01/28(火) 20:00:27.42ID:zH6hjwfX
>>831
typo
Segoe UIね
2020/01/28(火) 20:59:04.87ID:t3cv2/5o
純正のfilesは、せめてgoogleドライブくらい統合しろよとは思う
2020/01/29(水) 08:33:34.97ID:Q+KoDUWi
Solid Explorer
Amazon Cloud Driveに接続できなくなってた
新しくプロファイル作り直そうとしたら、メールアドレス入力する画面が出るであろうところで
サーバエラー
仕様が変わったのかな?
それとも俺の環境だけ?情報求む
2020/01/29(水) 08:56:08.21ID:C5Xz9960
マカン
2020/01/29(水) 09:55:28.90ID:DThZ5RtR
おま環にそうとう恥でもかかされたのか
2020/01/31(金) 19:00:02.36ID:zhA0G+Ej
!5size
2020/02/01(土) 02:47:25.25ID:GETqyJ+N
>>836
サポート終了
Foogle Playで検索しても出てこない
インストールしている人だけがアプリ画面見られてるだけ
一応、apkバックアップして、アンインストールしろ
2020/02/01(土) 03:11:10.14ID:YGjU/bxE
そりゃFoogle playじゃなぁ…
2020/02/01(土) 03:31:56.97ID:eBb5TaSL
>>840
Solid入れてない端末だけどストアで検索すると出て来るよ
そちらのおま環境なんじゃない?
https://i.imgur.com/5wIpUn3.png
2020/02/01(土) 03:37:32.55ID:GETqyJ+N
>>842
Amazon Cloud DriveとMEGAの2つはプラグイン形式で
本体には含まれてないんよ、別途インストールが必要
(Solid Explorer Amazon Cloud & S3 Plugin)
それで最近になってAmazonプラグインapkが死んだ、ストア画面も無くなった
ちなみに何故かMEGAプラグインだけ有料
2020/02/01(土) 03:49:15.39ID:eBb5TaSL
>>843
サポート終了したのはAmazon Cloudの方か
失礼、読み間違えた
2020/02/02(日) 11:50:57.88ID:pbsgZ8Hi
>>2のMiXplorerは下の方のこれでいいの?
MiXplorer_v6.43.0-Beta_B20010910.apk - [Click for QR Code](2.44 MB, 9042 views)

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1523691
2020/02/02(日) 13:21:49.03ID:JfZ0I12z
送り出し側のPCはオンボードのギガビットLANだから影響ないと思ってたけど、PC側にUSB3.0からLAN端子変換のアダプター使ったらX-ploreでも35MB/s超えて驚いた

これまで20MB/sちょっとぐらいしか出てなくてスマホとルーターの間のWi-Fiがボトルネックだと思ってたから意外
2020/02/02(日) 14:14:05.05ID:bvWGQ/CR
>>846
マジかよ
うちのデスクトップ、LANケーブルで繋ぐとブツブツ切れるんで無線アダプタ付けたんだが、それやってみようかな

差し支えなければどこの変換アダプタお使いかお教え願えますか?
2020/02/02(日) 14:55:37.76ID:NVGvp2FD
>>847
型番はちょっと今出てこないけどサンワサプライの2000円ぐらいの安いやつ

ちなみにこれ買った最初の目的はスマホ側にこれ差して有線LANでファイル移動してみるため
これだと27MB/sぐらいだったのでAndroidのSMBはこれが限界なのかと思ってた
2020/02/02(日) 15:49:26.30ID:bvWGQ/CR
>>848
こんな感じのやつですかね
自分はバッファローエレコムサンワなら断然サンワ派なのでこれいってみます
LinuxPCなので動作補償ありませんけどね

USB-CVLAN1W【有線LANアダプタ(USB3.1 LAN変換・ホワイト)】USB3.1ポートをギガビット対応LANポートに変換できるアダプタ。ホワイト。 | サンワサプライ株式会社 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVLAN1W&;cate=1
2020/02/02(日) 17:19:16.43ID:vMjCWVsL
>>845
最新版β版はそれだね
安定版はMiXplorer_v6.42.3_B19121310.apk
お好きな方で
2020/02/02(日) 17:42:02.71ID:pbsgZ8Hi
>>850
俺の頭が悪かった。。betaてあったのね。
助かったありがとう。
2020/02/03(月) 12:03:36.42ID:AufVJ7wM
>>841
Googleよりちょっと落ちるんじゃよ
2020/02/03(月) 13:55:48.02ID:TfY6s/qz
File Commanderセールやってるな
2020/02/03(月) 14:05:40.51ID:ynuea8cS

ァイルコ
マンダ
ーオン
2020/02/03(月) 21:08:59.43ID:XgUjS3bO
>>852
Hoogleは上なんか?
ググル先生やルナ先生よりHなんか?
2020/02/03(月) 23:45:42.07ID:HNfhJvXT
FがHに改ざんされてる件
2020/02/04(火) 00:49:12.88ID:zBr4TsBa
Hackerの仕業か
2020/02/04(火) 10:36:30.02ID:/yg+qu7w
>>855
良くおかわりで
2020/02/06(木) 04:11:21.27ID:jGVaj21V
MiXってgif開いても再生されないのって何か設定あるの?
2020/02/06(木) 05:08:20.02ID:0IuniPwf
>>859
設定→アドオン→追加→image
2020/02/06(木) 09:52:14.07ID:CbiOfLmI
あるよ
2020/02/06(木) 11:43:40.90ID:orrSm5Q6
永遠は?
2020/02/06(木) 13:05:45.10ID:CbiOfLmI
あるよ
2020/02/06(木) 14:23:01.85ID:glr4CwS/
無いことは?
2020/02/06(木) 14:26:53.03ID:0IuniPwf
うざ
2020/02/06(木) 14:54:58.86ID:orrSm5Q6
ここぬ
2020/02/06(木) 23:47:29.11ID:jGVaj21V
>>860
アドオン入れた直後は動いてなかったけど今見たら動き出したわ。サンクス
2020/02/07(金) 19:49:32.65ID:mRMsuC5D
ES File Explorerに更新通知が来たんだが
2020/02/07(金) 20:07:57.81ID:YbKPS4Sl
赤飯でも炊くか
2020/02/07(金) 20:14:16.12ID:i1yZA2W/
>>868
いったいどこと通信して通知したんだろう?
2020/02/09(日) 11:50:21.34ID:LCi7zdkX
フフフ
2020/02/10(月) 20:33:14.11ID:3CB9HqfP
ESは怪しさよりも無駄にデータ容量食うのが気に食わないわ
何でファイラーアプリのくせに1GBくらい使うの
2020/02/10(月) 20:36:17.15ID:jXAXpDdd
それは言えないな
2020/02/10(月) 20:42:42.59ID:hOq+j3kW
単に多機能だからじゃないの?
2020/02/10(月) 20:53:44.81ID:I7yZNH5D
キャッシュファイルだろ
2020/02/10(月) 21:28:55.33ID:hReDzEwp
リモートファイルのキャッシュだろうね
2020/02/10(月) 21:33:11.11ID:8NfaD2nV
上で勧められてるファイラー試してみるんだけど
高機能すぎるのかどうもしっくりこない
細かいことやらないファイルコピーして貼り付けて整理して
くらいならファイルマネージャー+が一番わかりやすいかな
2020/02/11(火) 02:38:19.09ID:J21nWI0Y
ファイルコピーや移動は2画面式がわかりやすいと思う
TotalCmmanderを試してみては?
2020/02/11(火) 04:56:34.64ID:SsLNuvZC
自分もtotal使ってるけど分かりやすくは無いと思う
機能多すぎなのが嫌なら使ったことないけどTetraはどうなんだろう
一時期推してる人多かったよな
2020/02/11(火) 06:17:45.69ID:APhpoG0R
Material Files
2020/02/11(火) 07:54:59.62ID:C1Iq8tLo
細かいことやらないファイルコピーして貼り付けて整理して

Android付属の奴でええやん
2020/02/11(火) 08:30:37.45ID:gf4Jt3CL
MiXの「自動タスク」機能は便利

定期的に自動実行したくないタスクは「間隔」を「1度きり」に設定しておけば、登録したファイル操作をワンタップで実行できるようになる
正規表現で操作対象を柔軟に指定できるし、操作終了時に別のタスクを起動(つまり複数のファイル操作を順序立てて実行)させることも可能
2020/02/11(火) 13:06:37.64ID:9H3/mnM5
>>878-879
ありがとう、自分でもできたら2画面でと思ってたので
それも試してみます

>>881
付属のやつよりもファイルマネージャー+の方がわかりやすかった
2020/02/11(火) 17:42:40.99ID:c3NM01P+
NAS使ってる方に質問
NASに対応してるアプリだけどNASに接続できなかったアプリとかもありましたか?
2020/02/11(火) 17:47:54.26ID:ku0bCOY1
今更だけどESアンストしました!

なんか中国の捕虜から解放された気分です
2020/02/11(火) 19:33:40.88ID:b9kjLops
>>882
Solid使ってるけどMixも面白そうだね
正規表現使えるのが良い
2020/02/11(火) 20:57:00.97ID:ibxOSIjJ
Solidも3ペイン対応してくれないかな
作者頼む
2020/02/11(火) 20:57:59.52ID:Gc10J218
>>887
ここに書いても作者は絶対見てないぞw
2020/02/11(火) 21:21:13.66ID:bxlzi5//
>>872
バージョン3.2.5.5のES
アプリとアプリデータ合わせても18.41MBしか使ってないよ?
2020/02/12(水) 07:31:33.33ID:HTNtILy/
TotalCommander 3.0b15
アプリとデータ合わせて5.40MBも使ってるぜ
うちユーザーデータが209kBでキャッシュが156kB
kBってあんま見ないけどMBの1コ上か?
2020/02/12(水) 07:55:22.48ID:r9MBcwXg
あの〜ネタで書いてるんすか?
それともマジ?
それから小文字と大文字では容量の意味合い8倍変わるんすけど。
2020/02/12(水) 08:16:48.41ID:hbyhgy7s
>>891
え?
2020/02/12(水) 08:57:42.10ID:6d794U7O
ああ、b(ビット)とB(バイト)ね
それでも…
2020/02/12(水) 09:39:56.21ID:bAWycqe8
KBが分からんて
質問スレならまだしもまさかファイラースレでそんなこと言い出す奴を見ることになるとは
2020/02/12(水) 09:43:45.67ID:h8utSgmQ
km知らん子なんかな?
2020/02/12(水) 09:47:10.14ID:xLmxR8ke
Bカップですか
わかります
2020/02/12(水) 10:17:18.84ID:L0aF35Qx
k=10^3=1000
K=2^10=1024
2020/02/12(水) 10:20:43.11ID:bAWycqe8
>>895
cm
mm
km
mの上がkってそういう意味か… (違う)
2020/02/12(水) 10:22:35.36ID:bAWycqe8
mmちがうmだった
いかんアホになってるわ
2020/02/12(水) 11:10:51.39ID:B7XCOyUv
>>897
KiBじゃないの?
2020/02/12(水) 11:49:49.60ID:8V0BTclU
>>900
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
2020/02/12(水) 11:55:30.93ID:H1n9Dy90
まるで前は頭が良かったような物言いだな
2020/02/12(水) 12:13:53.75ID:1cp7sZow
ハゲですまん
2020/02/12(水) 13:45:23.92ID:qe6OgXUI
КВ-1
2020/02/12(水) 19:06:49.30ID:AVMCD3+J
>>897
え?
やっぱり馬鹿なの?
2020/02/12(水) 19:28:27.96ID:nD0e2/q+
KB(キロバイト)の
Kはほんとは1000の意味だけど、大文字で1024を表すという慣例(というか独自ルールに近いけど)もあるからWindowsはその意味で使っている
ただ区別するためには1KB(キロバイト)=1000B , 1KiB(キビバイト)=1024Bと使い分けるのが正しいというか標準的
2020/02/12(水) 20:33:42.15ID:8V0BTclU
標準的と言うが、わからない馬鹿がいなきゃ分けないし、規格ではないからな。
2020/02/12(水) 21:05:17.61ID:/if6u1Jz
伸びてるから何か新しいファイラーでも来たのかと思ったら…
2020/02/12(水) 21:06:58.95ID:mD6IMdp9
天使の取り分って覚えときゃいいんだよそんなのは
2020/02/12(水) 21:09:20.64ID:C0K2Lkvr
>>907
お前は何も分かっていない
2020/02/12(水) 21:10:52.24ID:RdX0j6nU
分からない人は2進数から勉強した方が良いよ
今の学生って情報数学とか必須科目ではないのかね?
2020/02/12(水) 21:21:05.86ID:8V0BTclU
円周率が3.0だから。。。
2020/02/12(水) 21:22:05.23ID:8V0BTclU
コンピューターは2進数のオンとオフしか理解しないんだがな
2020/02/12(水) 21:26:14.95ID:8V0BTclU
基本的にTTL ICがやってたことみたいな事を複雑にしただけ。
64bitっていっても、アドレスバスにおけるデータは8bitだからな。
2020/02/12(水) 21:30:58.79ID:yeP/GMN5
totalcommanderのストアのファイルサイズ見に行ったら1.7MBでやけに小さいな、と思ったら多くの機能はプラグイン式で実装してるのね
2020/02/12(水) 22:39:53.11ID:w1yPodRD
まだ、ESProのapk保存してある
Android10でも不自由なく使ってよ
2020/02/12(水) 22:51:58.57ID:AtKIx98R
わからない馬鹿のために区別してるんじゃなくて、区別する意味を理解できる奴のために区別してるんだけどな
ごちゃごちゃにしたメーカーが悪いのは間違いないが、わかんない奴はわかんないままでも生きていける
2020/02/12(水) 23:10:45.25ID:3Q9rI/me
なんの話?
2020/02/12(水) 23:35:45.77ID:uJNEE3EG
>>909
ウイスキーかw
その考え方、好きだよ。
2020/02/13(木) 02:54:09.49ID:TNeYiYPx
b B
2020/02/16(日) 11:25:52.09ID:mXunap+E
b=ビット B=バイト
8ビット=1バイト
2020/02/16(日) 14:38:46.14ID:zgabKgnx
スマホ変えたらsolidのライセンス同意ができずに使えない
Googleストアでも報告されてるが作者の対応待ちしかないのかな
誰か自力で解決できた人いる?
2020/02/16(日) 14:47:35.11ID:bKmDj+Lg
>>922
「使用許諾契約に同意する」のちょっと右側タップしてみ
2020/02/16(日) 14:56:07.38ID:zgabKgnx
>>923
おお!あっさり解決した!
ありがとう!感謝!
2020/02/16(日) 15:05:36.55ID:dk86ms4m
何その裏技みたいのw
2020/02/16(日) 17:13:37.47ID:VwpHdsF0
Solidはクラウド追加したりするときにもあるけどレ点チェックや文字がうっすら見えにくくて最初わからないことがある
なんだよ、ここに押すことあったのかよってのが
2020/02/16(日) 21:49:54.98ID:nKtc/noT
>>925
アプリ入れたら最初に使用規約に同意する、にチェックを入れてから開始するんだけどチェックを入れて規約が表示された直後になぜかチェックが外れて延々ループするんよ

俺はチェックを連打する事で解決してたなあ
思えば連打の最中に少し左右にズレて上手く行ってたのかも
2020/02/20(木) 15:41:02.87ID:lbpBveei
Scoped Storage in Android 11 will have exemptions for older APIs and 'core' apps like file managers
https://www.androidpolice.com/2020/02/19/scoped-storage-in-android-11-will-have-exemptions-for-older-apis-and-core-apps-like-file-managers/

Android11でScoped Storageになるけど、file managerやbackup appsなどの"core use cases"のアプリに関しては免除されるらしいね
Android11 Developer preview1がリリースされたみたい
2020/02/20(木) 16:05:22.26ID:IFg1Ba6K
>>928
この権限を要求するアプリは(他の重要な権限を要求するアプリと同様に)審査が厳しくなる(より時間がかかるようになる)だろうね
2020/02/20(木) 23:55:49.88ID:ENzn10pV
>>847>>849だけど、サンワサプライのUSB-3H301BK買ってみたらやっぱ繋いだだけじゃ通信できなかった……
明日Windowsで試してLinuxでもドライバ無いか見てみる

最近ftpもsmbも2MB/sも出なくて困ってたのよね
2020/02/21(金) 02:07:55.26ID:7UJMdImf
Googleフォトをクラウドストレージとして扱えるファイラーはないんだろうか
以前はGoogleドライブにアクセス出来ればフォトフォルダからアクセス出来たけど自動同期終了で不可になったのよね
2020/02/21(金) 02:12:18.37ID:MsSWkYrX
>>931
元々photoはそういったIFを備えていなかったので、Googleドライブとの連携(紐付け)終了に伴ってアクセス手段は失われた

諦めるしかない
2020/02/21(金) 03:39:00.47ID:7UJMdImf
>>932
そっかー、ありがとね
2020/02/21(金) 11:34:31.35ID:5CFNerRI
Googleふぉとでみりゃいい
2020/02/21(金) 19:15:52.81ID:6DZevTbg
>>930
Linux対応のギガビットLANアダプターと言えばプラネックスのUSB-LAN1000Rとかあるやん

まあ2MB/sとかなのはスマホのWi-Fiが2.4GHz帯で干渉してる可能性高いと思うけど
2020/02/21(金) 19:37:57.09ID:BfxVYUY5
なんかドライバーが素直に入らずLinuxでは動作せん
Windows10なら指しただけで認識して通信できた
しかし宅鯖はDebianなのだよ……

>>935
最早売ってない……
後継のUSB-LAN2500Rならあるけど5,000円近いのを買い足す気はちょっと起きないかな……
誰か買った人いる?
2020/02/21(金) 23:09:23.43ID:yLgz04yJ
ankerとかTP-linkのギガビットLANアダプターはLinux対応を明記してて2000円以下やぞ
2020/02/22(土) 00:03:25.21ID:To6O9bpY
>>936
CD-ROMとして認識されてない?
2020/02/22(土) 01:02:01.10ID:EpDskkaF
>>937
ankerので検索して出てきたのはkernel 3.xまで対応の古いチップ使っててうちの環境じゃ使えない

tp-linkのもサンワのUSB-3H301BKと同じRealtekのrtl8153ってチップ使っててこれはLinuxのkernel 4.15まで対応してるからディストリビューション選べばまだまだ使える
PLANEXのUSB-LAN2500Rも蟹のマーク見えたし同じドライバー使ってるっぽいって記事があるね

でももうDebianでは使えない……うちのはもうkernel 5.4だしDebianの標準も4.19行ったし
なんとかならんかとソースからコンパイルしようとしたらカーネルに拒否られたし

>>938
ない
2020/02/22(土) 12:36:31.25ID:To6O9bpY
CD-ROMとしても認識していないのであればデバイス自体の認識に失敗してるね
2020/02/22(土) 20:20:27.70ID:EpDskkaF
>>940
lsusbするとUSBハブとは別にLan Adapterとしての項目があるけど、lsmodではUSBハブしか出てこない
ここをなんとかするのがドライバーなんだろうけど新しいカーネルではもう使えない

という認識
ほぼ素人だから違うのかもわからんけど、取り敢えず自分の手に負えないことは確か
2020/02/22(土) 20:34:08.66ID:ucwiCt5g
どんな鯖使ってるのか分からないけど、安定性求めるならIntel NIC使ったほうがいいのでは
偽物多いのが難点だけどドライバで苦労することもないだろうし
2020/02/22(土) 23:32:48.38ID:To6O9bpY
Linux対応とか言ってるのはCDC-ECMな奴なので
2020/02/24(月) 09:28:10.21ID:OL5MPgQ1
Solid Explorerだけどpc(windows10 共有フォルダ)とファイルの通信すると日付が2185年とズレる
MiXplorerだと日付がズレいない解決策無いでしょうか
2020/02/24(月) 09:38:25.06ID:OL5MPgQ1
共有フォルダに移動するとファイル全て2185年とズレてますフォルダのプロパティを確認すると最終更新日がn/aとなっておりこれが原因と思うが修整方法が解らない
2020/02/24(月) 10:11:04.71ID:/QlIDbd+
Solid Explorer
リスト表示にした時に表示されるフォルダ内のファイル数が、実際の数と合致しない
権限とか設定で解決しますか?
2020/02/24(月) 10:13:33.73ID:Tr/A9B7C
>>946
それぞれ実際の数値をいくつか書いてみて
2020/02/24(月) 10:55:51.94ID:/QlIDbd+
>>947
/storage/emulated/0 内の
リスト表示されているDownloadフォルダの表示は6
目視は3ファイル
Downloadフォルダのプロパティのファイル数も3
2020/02/24(月) 11:00:19.16ID:qnRiJoTw
>>948
横からだけど
隠しファイルがあるとかフォルダもあるとかではないよね?
2020/02/24(月) 11:04:16.85ID:o1su+oBf
Downloadとdownloadがある予感
2020/02/24(月) 11:42:21.16ID:/QlIDbd+
>>949
隠しファイルは表示するように設定してます。オンオフして確認もしてみました

>>950
目視確認と検索機能での確認もしてみましたが、同ディレクトリ内にdownloadフォルダなくDownloadフォルダしかなく、小文字の方で新規作成しようとしても既に存在するから名前を変えろとポップアップされました

ツールボックスの隠しフォルダも見ましたがコンテンツはありませんと表示されました

再インストールは一度試してみました
2020/02/24(月) 11:57:26.32ID:/QlIDbd+
アプリからキャッシュなどを完全削除からアンインストールして、再インストールし直して、対象フォルダを手動で削除/新規作成をしてファイルを入れ直してみたら表示数がちゃんと動くようになりました。
前回も上記のようにしたら最初はうまく動いてくれていたのですが、しばらくしたら今回のように表示が合わなくなったので、しばらく様子見してみます

レスしてくださった方々、ありがとうごさいました。
2020/02/24(月) 12:59:36.97ID:N4MLOqNL
いいってことよ
2020/03/07(土) 14:49:59.75ID:sZw3RA22
x-plore入れてWin10とLAN共有したら共有フォルダが表示されるがサブフォルダが開けない

試しに音楽ファイル1個だけ入れたフォルダ(PC側)作って共有してみたが
x-ploreでフォルダは表示されるがファイルが見れない
フォルダ長タップで音楽再生は出来た
なんじゃこりゃ

なにか設定間違ってる?
キャッシュとデータ削除してアンインストール→再インストールしてみたが変わらない

CXファイルエクスプローラでは普通に共有出来てファイル個別に選択出来る
2020/03/07(土) 18:01:02.91ID:KT/lOFA4
>>954
同じような使い方してるけど普通に使えてる
windows側の共有設定でEveryoneに全アクセス権限を追加してる?
2020/03/07(土) 18:15:29.80ID:qNJpw31H
>>955
レスありがとう
もちろんフルコントロール・変更・読み取り
ユーザー名Everyone
管理者権限ユーザーでログインしたWin10@1909で設定済み

繰り返しになりますがCXでは共有出来てるんですが…
2020/03/07(土) 18:28:59.87ID:qNJpw31H
環境書き忘れ
Android9(元は7) Sharp Aquos R
2020/03/07(土) 18:39:58.77ID:kw1Y6NNz
AQUOS Rシリーズってメーカーのソフト調整が甘過ぎて
動作糞になったりおかしくなったりするアプリ多いよね
R3は知らんけど少なくとも使った事のあるRとR2はそうだった
2020/03/07(土) 18:43:09.77ID:qNJpw31H
>>958
マジカ−
近日中にR3に機種変しようか迷ってたのに
2020/03/07(土) 18:53:28.33ID:kw1Y6NNz
>>959
R3はどうなってるんだろう…
R2はRより更に調整糞だったから
激軽な筈なのに動作カクカクになるアプリや
ゴッソリリストを読まないアプリとかも結構あった
キャリアを通してメーカーに聞いても
「仕様です」と言われるから
本当にRシリーズの調整による仕様なんだと思う

こういうのはネットで聞いても信者相手に質問する事になるから
おまかんの一言で大抵一蹴されて
中々正確な意見が得られないのも辛い…
2020/03/07(土) 19:19:12.39ID:qNJpw31H
LANだけじゃなかったローカル内部ストレージもSDカードもフォルダとファイル数と容量しか見れなかったわ
コピーアイコンでコピーすると
フォルダのネットワークパスしかコピーされない

https://i.imgur.com/G7vPkQt.png

Wi-fiサーバ有効にしてWin10ブラウザからスマホアクセスは出来た
https://i.imgur.com/VnUjcWn.png

root取れない仕様なのが影響してるのかな
2020/03/07(土) 19:44:42.90ID:tddcrdj4
ストレージ権限を付与してないとか?
2020/03/07(土) 20:22:30.51ID:HKqPz7xg
Everyoneじゃなくて普段PCでサインインしてるユーザー名とパスワードで入るのじゃダメなん?
2020/03/08(日) 10:03:19.61ID:S2zqczG9
>>962
それはないです真っ先に設定しました
>>963
リモートデスクトップアプリと勘違いしてませんか?
x-ploreではLANスキャン直後にLAN側IPアドレス(その下にネットワークPC名)の形でPCが検索されユーザー名やパスを求められる事はありませんでした
詳細設定は英語で分かりませんでした
2020/03/08(日) 10:42:39.33ID:3R0Khd1P
x-ploreでRDPできるとか逆に初耳なんだが

対象のPC長押しで サーバーを編集 を選べば設定画面出てくる
https://i.imgur.com/5LLWBsa.jpg
https://i.imgur.com/HGrZOVt.jpg
2020/03/08(日) 10:56:36.85ID:3R0Khd1P
あー LAN一覧名消し忘れたわ
まあいいやローカルIPだし
2020/03/08(日) 10:58:11.69ID:c0FkLHwN
ハッカーがひっそり見ています
2020/03/08(日) 12:18:51.97ID:vqOjlX5x
>>964
ユーザー名やパス入れてないならフォルダのアクセス権無いやろ

目的のパソコンに共有設定してなくても家庭内ネットワークに設定しているならそのパソコンのユーザー名とパスワードでフルアクセス出来る
2020/03/08(日) 17:36:32.16ID:S2zqczG9
>>965
うーんだめだ
2つ目の画像でテスト→Ok→保存
でも変わらずx-ploreからは共有フォルダしか見えないです
念のためスマホPCとも再起動はやった
2020/03/09(月) 09:54:02.65ID:O2bF1gO7
ハッカー樹氷
2020/03/09(月) 10:04:21.12ID:B00wgbBF
>>969
他の端末があるならそっちでもテストしてみると良い
なんとなくsharp端末の問題に思う
2020/03/09(月) 11:02:04.37ID:hHipfAug
>>964
RDP関係ない件
2020/03/09(月) 21:22:43.39ID:XTKc/6NA
この分野は素人なのですが
それは単にsmbの設定画面ではないのでしょうか?
2020/03/10(火) 00:57:05.61ID:zb6qq2bw

SMBの話をしてるんだが
2020/03/10(火) 01:13:26.46ID:bxFplspp
SMBC?
2020/03/10(火) 01:58:01.01ID:6QMfAIxs
それは三井住友銀行
977979
垢版 |
2020/03/10(火) 09:58:09.71ID:ZCBiBgvD
赤青黄色の衣裳をつけた
てんとう虫がしゃしゃりでて
2020/03/10(火) 10:31:35.03ID:nsSHnHQx
あわてないで
2020/03/10(火) 10:48:43.15ID:Zx3ShMPK
もっと真矢みき風に
2020/03/10(火) 15:13:03.67ID:KpYVTGRb
てんとう虫のサンバを宝塚歌劇団で演じる姿が浮かんだw
2020/03/10(火) 19:09:18.51ID:NeyV7OZk
てんとう虫のばあさん
2020/03/11(水) 03:36:03.66ID:twzN6xaV
mixのアップデート確認できる?
設定→作者→アップデート やってもここ2週間ほど反応ないんだが
6.44のapk入れても同じだった
2020/03/11(水) 08:40:05.74ID:FI0K8Rcd
老人がダジャレを垂れ流すクソスレ
2020/03/11(水) 09:13:30.51ID:sf8XpmRi
それな
2020/03/11(水) 15:14:27.48ID:+739d0I6
誰じゃwwwwwww
2020/03/11(水) 23:28:10.28ID:FG1ohGTD
xploreのmp4の再生が何かおかしい
2020/03/12(木) 03:30:03.49ID:sUo+sy0u
>>982
今日来たぞ
2020/03/12(木) 10:36:15.01ID:EUUleCX/
>>986
どういう感じでおかしいの?
いくつかmp4再生してみたけど特に問題はないね
V4.19.03で寄付してる
2020/03/12(木) 11:16:33.77ID:a0YviP/B
あたま
2020/03/12(木) 11:34:53.28ID:zjENCzzq
かた
2020/03/12(木) 17:14:49.00ID:a0YviP/B
2020/03/12(木) 19:09:23.33ID:TK4BYyUb
老害はおもいっきり空気が読めないのも特徴
2020/03/13(金) 10:28:09.52ID:2X/5A4ah
自虐?
2020/03/13(金) 17:44:14.73ID:g+0TRYW0
労咳はおもいっきり空気が吸えないのも特徴
2020/03/13(金) 19:57:47.01ID:3dNsL8M6
山田君、座布団2枚あげて
む、これも老害か
2020/03/14(土) 00:33:00.39ID:ietAozpC
老胤の雫を使うんじゃ
2020/03/14(土) 00:34:45.39ID:jBEa+0jM
そろそろ埋めますね
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 00:56:37.96ID:kW6pFba9
え、新スレは?
2020/03/14(土) 04:17:58.63ID:jBEa+0jM
2020/03/14(土) 04:18:39.66ID:jBEa+0jM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 22時間 34分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況