【尼】 FireTV Stick 27本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/20(土) 14:02:32.29ID:dFm+Raw7
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 26本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560903811/
2019/07/20(土) 19:45:48.95ID:diDNTUTt
相変わらず貧乏臭い話してるな
2019/07/20(土) 19:51:09.02ID:J/j3T9C3
>>16
これまじ?
4kが主流になる頃にはどうせ新型出てるだろってことで2k買ったけどW52しか使えないのはちと痛い
まあそれは置いといて2kでも十分サクサクでリモコンも新型だしでこっちで正解だったわ
2019/07/20(土) 19:53:48.91ID:8prt19Bu
4k使ったら不正解と分かる
2019/07/20(土) 20:12:22.65ID:0uXfCdEP
たった1500円足せば4kにできたのに
2019/07/20(土) 20:12:38.19ID:J/j3T9C3
そんなに違うのか
第二世代なら4kとレスポンス変わらないと書いてるブログばかりだったんだがあてにならんね
2019/07/20(土) 20:14:11.68ID:gYkxTj/w
用途によるんじゃねえの。Youtubeみたりブラウジングを頻繁にする人は4k棒のほうがいいし、
アマプラの動画をみるくらいの用途なら2k棒で十分
2019/07/20(土) 20:18:11.33ID:J/j3T9C3
>>22
4kにして何を見るんだって話だしなぁ
VODにしろ4k作品ほとんどないしむしろ今後の参考の為に何を見てるのか教えてほしいくらい
2019/07/20(土) 20:37:10.69ID:L65CdyRq
電子レンジでネットワーク切れするとわかったから今回4k買い直した
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:07.33ID:PtCDRg73
>>25
4K対応ってだけで、4K見る必要はないよ
今のスマホだって4K見れるけど、4K見ようと思って買ってる人は少ないだろうし
2019/07/20(土) 20:40:18.78ID:diDNTUTt
>>26
1人暮らしなんだろう?
飯の時くらいTV消せよ
2019/07/20(土) 21:01:38.10ID:AQkSFW4M
両方買ってみたけど、4kのほうがサクサクとかじゃなくて、2kのほうがかなり熱くなる
やっぱ有線で繋いだほうが良いかな
2019/07/20(土) 21:07:36.38ID:pC+SXPPi
>>13
オートチャネルも
クアッドチャネルもオフにしたW52にしてる
信号は最強で表示
スキャン中→接続解除済み→スキャン中ループ
ちなみに2.4gなら繋がる
2019/07/20(土) 21:22:42.68ID:RMRiwX7f
2kはもう使わない間は電源引っこ抜いておいたほうがいいな。
特に夏の間はきつい
2019/07/20(土) 22:02:55.17ID:OpelCQT1
>>30
俺のは24インチのPCモニターに繋いでいた時には5Ghzに繋いでなんの問題も無かった
同じ部屋にAQUOS32インチ中古を買って繋いだら5Ghzが謎に繋がらなくなって止むを得ず2.4Ghzに繋いでいる
カスセンに相談したが解決せずアマゾンのポイントをくれるからと口説かれたが4kを買うのは断った
電子機器ってそんなものらしいぞ
2019/07/20(土) 22:38:46.45ID:4dHvsTWF
4K買っても4Kなんて見ないけどほんの少し足すだけでスペックが良い方が変えるなら買っておくべき。
2019/07/20(土) 22:52:25.07ID:fFmJSrdV
>>30
ちなみに無線ルーターのメーカー名と型番は?
2019/07/20(土) 22:59:50.53ID:8fIDiKhF
>>23
前スレあたりで4kに変えて快適ってレスが結構あったと思うけど。
2019/07/20(土) 23:03:31.47ID:ksabpHDx
fire TV 4K やっと来たけど、信号出力で4K設定出来ねーぞどうなってんだオイ!
1080q 60hzが最高設定になってるし
TV側もちゃんとHDMI出力設定も高速信号モードに設定してんぞ!!

そこら辺のザコとは違うんだよオレは
それでも出来ねーぞ
レスポンスもあんま変わんねーしさ
2019/07/20(土) 23:06:42.39ID:DRWaZXa2
お前が買ったのは 4K 4000円の中古品だよ
2019/07/21(日) 00:09:25.11ID:pt0a0m4y
なんかセロリンとペンチャムの戦いみたいだな
2019/07/21(日) 00:10:50.14ID:kuw/fC3c
4K棒使い始めて4日目だけど
動画や映画観てもマジ熱もたない
少し温いかなぁって程度
テレビ自体はまだ4Kじゃないけど操作レスポンス含め結構恩恵あるな
2019/07/21(日) 00:23:25.78ID:kuw/fC3c
4K棒のFire OS 6.2.6.4(NS62641996)来たな
2019/07/21(日) 00:26:58.65ID:I0P4EqG6
内側に籠っている可能性
2019/07/21(日) 00:54:16.57ID:kuw/fC3c
2K棒のときと比較しても
同じ使い方してるけど実感として結構熱は抑えられてる
まぁ人それぞれの環境で違うとは思うけど
2019/07/21(日) 01:26:51.67ID:VEbGCtUW
本体を発熱から休ませたいとき、コンセントをどのタイミングで抜くのが
一番本体にダメージ少ないですか?

ホームボタンを押して、ホームに戻ってからがいいのでしょうか?
2019/07/21(日) 02:04:38.07ID:N3rfwxjD
テレビの電源切ってもfire本体はあったかいからやっぱ無駄に電気消費し続けてるんだろうな
2019/07/21(日) 02:08:22.04ID:/LT/jxJB
熱暴走してそうなんだよな、抜くの嫌だからコンセントスイッチ付けた
2019/07/21(日) 02:08:59.84ID:j50Xa8g8
この時期は寝る前に電源タップで切ったほうが良いね
テレビから給電するのもいいけど
これだとFireリモコンでオンできない(´・ω・`)
2019/07/21(日) 02:18:12.38ID:HVGd49YC
>>43
ウチはホーム戻ってスリープ状態に
してから電源タップで電源切ってるね
fire tv本機の説明では電源引っこ抜いても
大丈夫って言うけど
さすがにそれは怖いので…
2019/07/21(日) 02:18:48.67ID:lNy0cuvc
ケーブルだけ引っこ抜くよ
2019/07/21(日) 02:35:21.08ID:m0QaEPrJ
初めて買ったけどこれそんなに繊細なの?
テレビの電源と連動してる感じだからそれに合わせてればいいと思ったけど個別にオフにした方がいいのか
正直すげえめんどくさいねそれ
2019/07/21(日) 02:45:07.67ID:ir47fERt
そんなに気にしなくても大丈夫だよ
2019/07/21(日) 02:54:40.29ID:zA/2yCrg
1台目、ほとんど電源切らずに2年間使ってるわ

そう言えば毎年プライムデーで1台買い足してるな
2019/07/21(日) 02:57:07.34ID:HVGd49YC
ノーマルのfire stickだと熱がこもりやすいから
夏場は長く使わない時は電源切った方が良いかも
しれないけど
4k stickならスペック的に
殆ど熱がこもらないから別に気にしなくて良いよ
2019/07/21(日) 06:20:19.70ID:V7W8ZY4T
>>52
なんか4Kが凄いのではなく
2Kは熱暴走が怖いから4Kにすべきだ
という話しが多いけど
自分は熱暴走したことないけど
2019/07/21(日) 07:34:31.55ID:CMzoGlFQ
うちの2K棒も去年の猛暑の中プラズマテレビの下のAVアンプにぶっ挿してたけどなんの問題もなかったわ
2019/07/21(日) 08:12:12.72ID:LXuIq4pu
旧2Kは持ち出しまくってUSBちょっと触るだけで電源切れるから、もう家で固定で動かさないように使用
持ち出すときにケーブルをぐるぐる巻にしてカバンに詰め込んだのが良くなかったかな
新2Kを持ち出すときはちゃんと抜き差ししよ
2019/07/21(日) 09:51:15.61ID:RLRIsGam
YoutubeもTVerも見られるようになったし、
あとはDlife見逃しアプリさえ入れてくれたらもう思い残すことはない
2019/07/21(日) 10:51:43.42ID:dMkx88/0
スティック届いてプライムビデオ見ようと思ったけど
スマホのプライムビデオアプリでテーマ選んで押したら8コマ動画表示するのってできないの?
右連打で横スライドして探すのすごい大変なんだが
2019/07/21(日) 11:37:44.21ID:HX/f5kIw
>>57
アレクサ ”映画の名前"
2019/07/21(日) 11:37:51.72ID:l+ERDDHW
2Kと4Kではサクサク感が全然違うんだよ
アマプラで4K買って、2K放流した奴が勝ち組
2019/07/21(日) 11:39:02.49ID:HX/f5kIw
例えば
アレクサ シドニアの騎士
とか
アレクサ ニンニンジャー
とかで検索できるよ
2019/07/21(日) 11:49:00.43ID:XRpxVxZU
dアニメストアのアプリ、なくなった?
2019/07/21(日) 11:54:45.32ID:dMkx88/0
ありがとう、やっぱ検索の一手間いるのか
スマホアプリだと2019年スタートアニメとか書いてあるのクリックするだけで一覧大画面表示されるのに慣れてたから、そこがクリックできないので戸惑ってしまいました
2019/07/21(日) 12:19:23.35ID:+2TCRNHg
みんな神経質なんだな。
自分は熱は気にしてないけどたまに再起動がてら抜いて差し直すくらいだな。
2019/07/21(日) 12:32:00.09ID:aPkYS1H0
4kのほうはwifi 5Ghz w53 w56 対応してる?
来週届くけど対応してたらいいな
2019/07/21(日) 12:36:57.11ID:+2TCRNHg
届くなら自分で確認しろ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:39:37.37ID:2F3bOlyL
>>64
してる
2019/07/21(日) 12:52:38.60ID:Pi+fjooR
W53、W56 対応してると、何が偉いの?
2019/07/21(日) 12:54:11.45ID:+2TCRNHg
えろいんやで
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:55:53.94ID:2F3bOlyL
>>67
Wi-Fiリソースの分散(メインで使うスマホやPCはW52、FireTVはW53とか)できる
2019/07/21(日) 12:58:14.49ID:iS8nmyCO
アレクサって声出さずに使えん?w
キャンペーンで300円ほしい
2019/07/21(日) 13:12:19.43ID:aPkYS1H0
>>66
ありがとー
2019/07/21(日) 13:14:04.23ID:XRpxVxZU
あんま詳しくないけど5GHzでのW53、W56って何かの干渉チェックが介在するぶんリアクション遅いんじゃなかったっけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:19:10.23ID:2F3bOlyL
>>72
それは起動した時とDFS動作時(気象レーダーを感知した時)だけだね
気象レーダーに近いところに住んでる人以外は気にしなくていいと思うよ
仮に気象レーダーがあったとしても、5.3GHz帯や5.6GHz帯以外のレーダーなら問題ないしね
7443
垢版 |
2019/07/21(日) 13:20:34.77ID:VEbGCtUW
>>47
ありがとう。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:23:16.89ID:2F3bOlyL
ちなみにW56は、法律での出力規制が緩い(出力が強い)から、使ってるルーターによっては電波強度や速度が改善されるよ
2019/07/21(日) 14:11:44.40ID:XRpxVxZU
>>73,75
おぉなるほど。補足ありがとう!
2019/07/21(日) 16:43:30.13ID:mT20io3e
4K棒届いたぜ
旧棒よりサクサクになったのはいいな
2019/07/21(日) 16:57:49.19ID:tCBl013v
>>77
アカウント登録されてた?
2019/07/21(日) 17:19:00.72ID:mT20io3e
>>78
入力してないから登録されてたかな
2019/07/21(日) 17:23:42.01ID:Pi+fjooR
>>69
実使用上、それは大したメリットではなさそうだな
>>75
それはメリットありそうだ
我が家のルーターはW56に対応してないから、意味ないけど
2019/07/21(日) 17:23:42.20ID:V7W8ZY4T
>>59
??
具体的に何が早いの??
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:24:30.56ID:2F3bOlyL
ギフト以外で買うとアカウント設定済みで届くんだっけ?
2019/07/21(日) 17:25:54.49ID:wzP6ln+K
ギフトじゃないけど忙しかったからか無登録のが来たね
2019/07/21(日) 17:26:57.92ID:oDwF18om
プライムセールで普通棒買ったけど設定されてなかったな
hd10を以前買った時は既に設定されてた
2019/07/21(日) 17:31:49.66ID:pDWYI324
>>82
厳密に言うと、出荷時にシリアルナンバーが鯖側に登録されていて
初回鯖接続時にシリアルナンバー照会→購入垢で自動ログイン となるしくみ

この自動ログイン処理は1度しか機能しない
2019/07/21(日) 17:55:59.47ID:UeWx14j5
そんな機能があったのか
Fire棒 Gen1、Gen2、4K
Fire HD10買ったけど
一度もそんな画面は出てこんかったなぁ
全部自分でアカウント設定した
HD10なんて言語設定すら出てこなくて
全部英語の画面で
一通り終わってから設定で言語設定変えたわ

上級国民認定されていないから辛いわ
2019/07/21(日) 18:31:49.23ID:2I2mhHzZ
購入した回線と使用する機器の回線が同じじゃないと駄目とか?
2019/07/21(日) 18:39:33.42ID:HKqDK4xh
記憶が定かではないけど自分も設定はされてなかった気がする
2019/07/21(日) 19:14:59.69ID:tMugvAj0
プライムデーで買ったうちの4K棒もアカウント登録手動で行ったな…。
2019/07/21(日) 19:39:11.78ID:kuw/fC3c
Primedayの4K棒だけど
アカウント設定は自分で入力した
2019/07/21(日) 19:53:05.34ID:hQqpdKCW
Primeday
2019/07/21(日) 20:48:21.17ID:AAqIHw6P
>>18
0円じゃないだろ。70ポイント付くから-70円では?
2019/07/21(日) 20:56:09.19ID:0hFDJ9xT
俺はいつも自動でやってくれてるけど逆にそんなことしてくれなくていいのにといつも思ってる
2019/07/21(日) 20:57:05.50ID:q3yJ5/Vm
4K Stick買って数日、これは3年使えるわと思って3年延長保証購入したけれど、
Amazonから届いたのは証書ペラ1枚のみ。
シリアル番号とか何の申し込みしなくてもAmazon側で紐付けされるの?
2019/07/21(日) 21:07:26.61ID:ez1DQ2JO
4Kって2Kより回線のスピード必要ですか?
4K使い物にならないかも!!
2019/07/21(日) 21:09:25.22ID:HKqDK4xh
>>95
最低限同じ部屋に親機置けよ。
もしくは有線にするやつ買え。
2019/07/21(日) 21:12:51.25ID:AAqIHw6P
>>94
多分されてると思うけど、アカウントサービスで確認できる。
デジタルコンテンツとデバイス→アプリライブラリと端末の管理→端末
で該当機種を選んで 「延長保証」の項目(ナンバー)が表示されていればOK
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:37.28ID:qJgXgDM9
>>43
先にHDMI抜いてから電源抜いたら確実では
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:22:38.54ID:2F3bOlyL
>>98
これでもレコーダーでも、電源抜いてる状態での抜き差しがHDMIの鉄則やで……
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:24:11.37ID:2F3bOlyL
>>99
自レスで追加すまん
HDMIはホットプラグ言うほど気にしなくていいけどね
2019/07/21(日) 21:24:18.63ID:q3yJ5/Vm
>>97
ありがとう!コンテンツと端末の管理からStick4K選んだら「追加保証」ボタンが出てきて延長保証確認できたよ!
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:47:26.98ID:qJgXgDM9
>>99
そうなんか・・・知らんかった
2019/07/21(日) 22:14:46.64ID:kAJeRmDn
>>36
ただのその辺の ザコ でしたねぇw
2019/07/21(日) 22:17:58.61ID:ez1DQ2JO
>>96
なんで喧嘩腰?
あなた誰?
2019/07/21(日) 22:30:20.16ID:3epxLBeC
喧嘩腰ってw
教えてくれてるやんその人
2019/07/21(日) 22:33:38.87ID:3epxLBeC
4k棒を数日使ってみたが長時間見てしまうわ
テレビだけの時はニュースくらいしか見なかったのに
2019/07/21(日) 22:36:39.87ID:q3yJ5/Vm
喧嘩腰言うても>>95は的確なアドバイスやぞ。
5chは初めてか?肩の力抜けよ。
2019/07/21(日) 22:46:28.25ID:liqPsQhU
最近の奴はアドバイスしたら怒られたって感じるような弱メンタルだからな
2019/07/21(日) 22:49:42.65ID:ez1DQ2JO
>>107
真面目に2kより4kは回線スピードが必要?
喧嘩腰はおいといてどうでしょうか?
4K返品しようかと検討中
2Kの方が性能良いかも?
2019/07/21(日) 22:50:18.91ID:2I2mhHzZ
うちはメッシュWi-Fiで一階親機の反対側になる二階でも中継されて軽く100Mbps以上の環境なんですよ
2019/07/21(日) 22:58:58.02ID:q3yJ5/Vm
>>109
4K映像確かに回線スピードは必要だけど
うちは2Kモニタしか持っていない状況ですが、
Stick 4Kのほうがアプリの切り替えとか起動速度がサクサクという評判があったので
無印じゃなくて4Kを選びました。
2019/07/21(日) 23:02:40.75ID:ez1DQ2JO
2kと4kって最低解像度違いますか?
うちの環境では4kダメかも
YouTubeはダメダメ
今日だけダメダメなのかしばらく様子見
2019/07/21(日) 23:12:48.79ID:pjWzluPa
申し訳ありません
YouTubeの最低解像度って設定出来ますか?
申し訳ありません
どうか教えて頂けますか?
2kでは止まらないのに4kではえいぞうが止まります
2019/07/21(日) 23:18:31.63ID:Dec6h6Am
>>112
何がどう駄目なのか分からんが、4Kはちょくちょく出力する解像度切り替えようとしてる感あるから
2k環境なら出力を2k固定した方が何かと安定するかま
2019/07/21(日) 23:19:48.30ID:aBMYVeW4
>>112
何がどう駄目なのか分からんが、4Kはちょくちょく出力する解像度切り替えようとしてる感あるから
2k環境なら出力を2k固定した方が何かと安定するかま
2019/07/21(日) 23:20:01.06ID:pjWzluPa
>>114
ありがとうございます

ごめんなさい
YouTubeのアプリの問題ですね
そちらに要望します

お騒がせしました

申し訳ありませんでした
2019/07/21(日) 23:20:04.52ID:2+D7XHf3
>>112
何がどう駄目なのか分からんが、4Kはちょくちょく出力する解像度切り替えようとしてる感あるから
2k環境なら出力を2k固定した方が何かと安定するかま
2019/07/21(日) 23:20:22.83ID:lu4CpyZE
>>112
何がどう駄目なのか分からんが、4Kはちょくちょく出力する解像度切り替えようとしてる感あるから
2k環境なら出力を2k固定した方が何かと安定するかま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況