Fire HD10 (2017) Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:02:02.00ID:iPuzEQ3W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

前スレ
Fire HD10 (2017) Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559819538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:05:19.35ID:iPuzEQ3W0
■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円] or 64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:12:03.96ID:iPuzEQ3W0
■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://%61mazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/%61mazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:13:31.72ID:iPuzEQ3W0
機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.%61mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:25:10.99ID:iPuzEQ3W0
■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] https://www.&;/#97;mazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] https://www.&;/#97;mazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://&;/#97;mazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/&/#97;mazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
https://images-na.ssl-images-&;/#97;mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:31:55.26ID:iPuzEQ3W0
■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] (p)https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] (p)https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://am%61zon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/%61mazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
(p)https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:32:48.16ID:iPuzEQ3W0
機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-oVKN)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:33:25.97ID:iPuzEQ3W0
>>6-7がうまくいったのでテンプレにどーぞ
2019/07/18(木) 16:06:17.99ID:QsbgOAkFM
おちんちん
2019/07/18(木) 16:32:41.20ID:d7BHC2lb0
>>1
%61 スゲー
2019/07/18(木) 16:40:09.29ID:uJaTxKoX0
びろ〜ん
2019/07/18(木) 16:49:10.58ID:5bvfgyTLM
Janeならリンクされてるんだな
ChMateではブツ切りだけど

おつ
2019/07/18(木) 18:24:59.51ID:Lpbs9Xhz0
ついに自演ができなくなってワロタ
2019/07/18(木) 18:33:33.96ID:lLOGeDSS0
いちおつ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-F52j)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:39.29ID:DQuRoyKB0
いつ新作が出るんですか?
2019/07/19(金) 00:19:45.46ID:fzHzgpb/H
【Fire HD10 (2017) Part28 まとめ】
813が「GPS非搭載が原因」と1つの見解を示す(不確定情報)

不確定情報なので保留される

なぜか突然無関係な820(813と同一人物かもしれないが)が「813に何か言ってあげろよ」
とコメントを強要(実質「礼を言え」と強要)

不確定情報なのは変わらないので813の見解はスルーされ続ける

ID:G+ikvTOMが発狂し【悲報】とか言い出す

1人で二桁レスしてるID:G+ikvTOMのキチガイっぷりが叩かれる

そうこうしてる内に原因はGPSじゃないことが判明。813の見解はトンチンカンなものでありID:G+ikvTOM完全敗北

さあ、ID:G+ikvTOM、どうする?(恐らく謝罪せず逃走 or 逆ギレ発狂が予想される)

※結果は「キチガイ」「カス」という言葉を使って謝罪してるフリをして逃亡w
2019/07/19(金) 00:20:21.30ID:fzHzgpb/H
ここまで言っておいて正解じゃなかったって最高に恥ずかしいなコイツw
皆さんも「思い込み」「勘違い」には注意しましょうねw
じゃないとこのガイキチみたいに永遠に忘れられない恥を晒してしまうことになりますよw

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・
2019/07/19(金) 00:21:35.30ID:fzHzgpb/H
http://hissi.org/read.php/android/20190716/Rytpa3ZUT00.html(書き込み数1位/587 ID中)
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  【悲報】ソシャゲ厨、教えてもらったのにお礼も言わずに無視
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | GPSは無関係らしいぞw>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
2019/07/19(金) 00:21:50.79ID:fzHzgpb/H
ちなみにコイツ、他スレで貧乏人煽りしてた このスレで貧乏貧乏言ってるのもコイツかもな

【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/16(火) 19:54:25.93 ID:G+ikvTOM
やっぱり貧乏人の集まりじゃねーか(笑)
iPhoneを使ってる奴らも「iPhone使いは富裕層」とかほざいてる一方でリセールバリュー(笑)を気にするんだよなあ
2019/07/19(金) 00:23:50.07ID:fzHzgpb/H
【ID:G+ikvTOMの謝罪文】
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:28:34.70 ID:G+ikvTOM [13/13]
ID:JsFqbhszみたいなキチガイのために正しいことを調べてやれなどど言ってしまい誠に申し訳ございませんでした
>>787さんが正しいです
質問するときだけ礼儀正しいカスがいるので調べてまで答えてやる必要なんてないです
------------------------------------------------

「キチガイ」「カス」と罵倒しておいて謝罪になってると思ってるのかw
そんな脳みそでまともな社会生活送れてるの?
送れてないから平日昼間に5ちゃんに書き込めてるのかww

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/18(木) 01:27:17.83 ID:NXOaxGII [1/3]
筋金入りやねこれ
ここまで粘着するメンタルおかしい子を荒らし化させてしまうとは
既にゴメンナサイしてるとはいえうかつに煽ったID:G+ikvTOM の罪は重い

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/18(木) 10:58:49.45 ID:7LuxGJc9
>>908
謝ってもこんな感じで結局許さないんだから謝るだけ損
キチガイの勝ち
2019/07/19(金) 01:11:21.21ID:eA42RDq0M
NGが楽で助かるわ
2019/07/19(金) 03:46:26.28ID:BDWEBVYq0
ワッチョイワッチョイ!
2019/07/19(金) 10:03:14.13ID:yVB8U9jK0
ID:fzHzgpb/Hのキチガイぶりを知らしめただけというwww
2019/07/19(金) 15:49:53.15ID:I2TO/YPNM
こりゃNG楽でいいわ
2019/07/20(土) 01:01:09.20ID:pRCAgOp1H
NGアピールする奴のほとんどが実際にはNGにしてない
相手の動向が気になって仕方なく監視してる これ常識
2019/07/20(土) 01:01:59.73ID:pRCAgOp1H
>>23
発狂して板1位の書き込み数のID:G+ikvTOMのキチガイぶりを知らしめたよなwww

http://hissi.org/read.php/android/20190716/Rytpa3ZUT00.html(書き込み数1位/587 ID中)
2019/07/20(土) 09:54:45.43ID:GThCNoLp0
Wi-Fi必須アイテムのスレで末尾Mは100点満点中1000点のガイジ
2019/07/20(土) 18:07:59.72ID:DRWaZXa20
amazonのプリインストールアプリ
停止にできないの>
2019/07/20(土) 18:09:13.39ID:naeDkXpC0
>>28
root 化しない限り出来ないよー
2019/07/20(土) 19:47:33.16ID:3FRYY8tB0
そういえばアプリの更新があるたびにamazonアプリストアから開きますか?みたいなのがでてくるけど
導入してるgoogle playに関連付けてそっちでアプリの更新をそのまま開けるようにできたりしないのかな?
2019/07/20(土) 19:50:30.37ID:F+NJKWOl0
アプリ側から更新しろって怒られる前に自分でplayで更新すればいいのでは?
2019/07/21(日) 01:44:56.15ID:avV21mlO0
H.265 HEVC Main10のHWデコードできてFire HD10見直した
GTX 1660のNVEnc速くて小さくなるし、もうH.264に戻れない
2019/07/21(日) 01:57:31.44ID:HJS9McTA0
写真を取ると手ぶれでボケボケになるんですが対策ないでしょうか
使用アプリは最初から入っている「カメラ」です
2019/07/21(日) 02:20:43.39ID:ZmlH4bfk0
>>33
Fireタブレットで写真を撮るとは珍しい
2019/07/21(日) 05:24:00.14ID:h4VUldPW0
>>33
酒を飲んでシャキッとしてから撮影すれば大丈夫
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-penh)
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:18.68ID:yfAOL8RY0
語学学習用mp3 player探してます。
A-B repeat, 再生速度可変(0.7 - 1.5倍)のplayerってありますか?

Android Device向けの
Audipo (倍速再生 耳コピ リスニング 音楽プレーヤー)

ってのが良さそうなのですが、Amazonのデバイスのアプリストアで見つかりません。
2019/07/21(日) 08:16:43.73ID:sATClFca0
>>34
いや>>33の気持ちも分かる
タブレットで写真撮るとバイテンほどじゃないが
大判のフィールドカメラ使ってる感あるよな
周辺の暗いピントグラス使わずに済むし
冠布も要らないとか楽しいことばかり
2019/07/21(日) 09:38:41.22ID:MI3T2Gmg0
>>36
VLC
2019/07/21(日) 09:43:06.72ID:pDWYI3240
>>36
yalpから入れよう
「はやえもん」もオススメ
2019/07/21(日) 12:13:33.74ID:H4XfDCJD0
色々みんなつこうてるんやなぁ
2019/07/21(日) 13:10:46.60ID:v7dcYand0
>>32
再生アプリ何使ってるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-penh)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:39:59.76ID:yfAOL8RY0
>>38
thx
なんと、灯台もと暗し
2019/07/21(日) 13:48:08.19ID:UeWx14j50
SDに入ってる音楽は何で再生すればしいの?
FLACでも行ける?
2019/07/21(日) 13:54:13.47ID:ZmlH4bfk0
>>43
対応しているアプリさえ使えばFLACでもOGGでも自分で考えたエンコードでも再生できる
FLACが再生したいなら「FLAC 再生 アプリ」で検索すればいい
2019/07/21(日) 14:24:25.06ID:avV21mlO0
>>41
MX Player
2019/07/21(日) 22:08:55.88ID:bTYhHy4g0
俺もMX
車載で使ってるので再生画面で輝度調整できるのが便利
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-0ngu)
垢版 |
2019/07/21(日) 22:23:26.32ID:QNb8ntK90
普通はVLCだろ
2019/07/21(日) 22:49:42.76ID:duAd4kk3M
>>33
鷲掴みするタブレットホルダーを1/4インチネジで三脚か蟹ばさみに固定
あとBT接続のシャッター
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-PeZV)
垢版 |
2019/07/22(月) 01:44:30.05ID:V0+zNiLm0
保護フィルム買うべき?
スタンドにできるカバーは純正以外の安いのでも実用できる?
2019/07/22(月) 01:48:07.95ID:cQJx4QhZ0
>>49
100均にも売ってあるぞ
IOSようだけど
2019/07/22(月) 05:16:34.75ID:n2IdtAEa0
>>49
買うべきかと聞かれれば別になくても
スタンドはカバー付属でなくスタンドを買った方が満足度高い気がする
2019/07/22(月) 07:51:42.29ID:cQJx4QhZ0
8は外に持っていくからそれなりに意味はあるけど10は室内モバイルか固定だからホコリよけくらいに意味しかないわ
2019/07/22(月) 08:45:58.52ID:LyRDtoW0M
人それぞれ
自分は車内や機内、ホテルで、いつも自宅の外に持ち出して使ってる
2019/07/22(月) 08:52:12.81ID:YTf/x8xS0
フィルムは反射よけ
カバーは滑り止め兼スタンド兼マグネットで鉄板(冷蔵庫)貼り付け用
保護より利便性向上が目的
2019/07/22(月) 08:57:44.17ID:cQJx4QhZ0
フィルムもガラスが割れにくくなるんだよな、わずかだけど
2019/07/22(月) 09:50:06.28ID:n63wiPKS0
宅内でのビデオ鑑賞MUSC再生、とメールチェック用に使ってるので
フィルムもケースも付けていないずら
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-RhsK)
垢版 |
2019/07/22(月) 09:58:16.20ID:nEQE2Y+mM
10なんてこれ以上重くしたくないから何も付けてないよ
2019/07/22(月) 12:04:42.26ID:5rm8/6wj0
画面保護できてスタンドにもなる純正カバー最強説
2019/07/22(月) 12:35:03.78ID:7iFVanF9M
>>31
知るかボケ。
2019/07/22(月) 13:38:01.29ID:0uZ2dGnT0
100均のスタンドに載せっぱなしだから保護フィルムもカバーもいらない
移動用のウレタンケースだけは100均で購入してある

HD10のアクセサリーは、スタンド、外部スピーカー、タッチペン、ウレタンケースと
かなり充実させている
全部100均だけど格安タブレットには良く似合っているし、どれも使い勝手がいい
2019/07/22(月) 18:28:04.95ID:DhQkqp+W0
アクセサリーをいろいろと揃えて使うのも楽しいわよね
2019/07/22(月) 19:29:53.38ID:Nmu3EjDU0
正直100円だからいろんなの試しても後悔しない
2019/07/22(月) 19:42:17.54ID:EwlOvA8wM
初期型のHD10だけど、ボリュームダウンボタンがおかしくなってきた
早く新型だしてくれー
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7e-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:58.28ID:7TVGId1n0
アプリ Screen OFFと Screen On 
スタートボタンを押さずにスリープしたり解除できるので
スイッチが故障する確率を減らせます
2019/07/23(火) 12:27:40.02ID:7yom8i0GM
>>62
蟻おすすめ
上級者は蟻で100円商品を漁る
2019/07/23(火) 16:48:31.23ID:dOFmEn790
使ってなくてもbruetooth有効にしてるとバッテリの持ち悪いのは
気のせいじゃない?
2019/07/23(火) 17:21:14.15ID:t6K45qKh0
https://www.appps.jp/119214/
2019/07/23(火) 18:04:48.76ID:dOFmEn790
>>67
劇的には減らないみたいですね。
ありがとうございました。
バッテリー100%にしてからまた確認してみます。
2019/07/23(火) 20:33:07.27ID:RuokjFbm0
アンドロイド使ったことないけど 英字をうちこむとき 最初の文字を常に小文字にする方法ある?
2019/07/23(火) 20:38:13.16ID:i/Q9phWG0
日本語で頼む
2019/07/23(火) 21:00:41.76ID:EAhBzODt0
shift押さなければ小文字スタートじゃね
2019/07/23(火) 21:18:49.79ID:zVwPx5gw0
自動大文字変換かな?
設定→デバイスオプション→言語と入力→現在のキーボードの設定→予測/変換→
で下の方にあるやつ。
自分はFireタブレットスレ一通り目を通してるだけで、HD10は使っていないからちょっと表示は違うかも知れない。
2019/07/23(火) 22:15:29.31ID:OlCPKkjr0
いまHD10で、Kindle本の検索欄に入力してみたけど、ふつうに小文字から打ち込めた
もちろん、シフトキーで大文字入力にも変更できる
2019/07/23(火) 22:27:41.00ID:IvawM/YH0
>>72
最初から入ってるfireキーボード(アジア)がそれだわ
HD10で確認
gboardにも同様の設定がある、一方atokにはない
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-VOQx)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:01.47ID:RuokjFbm0
>>72
ありがとう
小文字になった
2019/07/24(水) 06:59:30.05ID:w/I1wbtGM
>>69
Wnnの設定での出来るよ
自動でスペース入れるのオフにもできる

設定
言語とキーボード
現在のキーボードの設定

を探してください
2019/07/24(水) 07:00:26.65ID:w/I1wbtGM
ごめん、レス付いてるの読んでなかった
2019/07/24(水) 13:05:43.63ID:PzbM5XmV0
>>54
マグネット付きカバーなんてあるの?
2019/07/24(水) 13:16:36.71ID:9FNONKvf0
aurora store最近なかなかつながらない
アプリの更新が10個ぐらいたまると繋がって更新終わったら接続が切れちゃう
2019/07/24(水) 16:23:28.06ID:hd/BcCyk0
まともに充電できなくなったんだが、リセット(電源ボタン40秒押し)もできない。
修理かねぇ。
2019/07/24(水) 16:27:50.56ID:PIRNhTCF0
1年以内だったら交換してもらえるよ
60パーセントぐらいまでしか充電できなくなって電話したら交換してもらえた
2019/07/24(水) 16:44:36.77ID:pare9N6E0
JP 0Hdf-eBwxのソシャゲ基地外は一週間もたなかったのか
2019/07/24(水) 19:26:52.71ID:hd/BcCyk0
>>81
tnx
連絡してみる
2019/07/25(木) 01:21:47.90ID:0Z8unvPFH
俺の動向が気になって仕方なく毎日スレに貼り付いてはリロードしまくってるキチガイがいるようなので
リクエストに応えてコピペ投下しとくわ

【Fire HD10 (2017) Part28 まとめ】
813が「GPS非搭載が原因」と1つの見解を示す(不確定情報)

不確定情報なので保留される

なぜか突然無関係な820(813と同一人物かもしれないが)が「813に何か言ってあげろよ」
とコメントを強要(実質「礼を言え」と強要)

不確定情報なのは変わらないので813の見解はスルーされ続ける

ID:G+ikvTOMが発狂し【悲報】とか言い出す

1人で二桁レスしてるID:G+ikvTOMのキチガイっぷりが叩かれる

そうこうしてる内に原因はGPSじゃないことが判明。813の見解はトンチンカンなものでありID:G+ikvTOM完全敗北

さあ、ID:G+ikvTOM、どうする?(恐らく謝罪せず逃走 or 逆ギレ発狂が予想される)

※結果は「キチガイ」「カス」という言葉を使って謝罪してるフリをして逃亡w
2019/07/25(木) 01:21:57.92ID:0Z8unvPFH
ここまで言っておいて正解じゃなかったって最高に恥ずかしいなコイツw
皆さんも「思い込み」「勘違い」には注意しましょうねw
じゃないとこのガイキチみたいに永遠に忘れられない恥を晒してしまうことになりますよw

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・

820 :2019/07/16(火) 20:12 ID:G+ikvTOM [7/13]
>>818
ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・
2019/07/25(木) 01:22:16.31ID:0Z8unvPFH
http://hissi.org/read.php/android/20190716/Rytpa3ZUT00.html(書き込み数1位/587 ID中)
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほぼ正解と思われるレスをした>>813に何か言ってあげろよ・・・
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  【悲報】ソシャゲ厨、教えてもらったのにお礼も言わずに無視
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | GPSは無関係らしいぞw>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


ちなみにコイツ、他スレで貧乏人煽りしてた このスレで貧乏貧乏言ってるのもコイツかもな

【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/07/16(火) 19:54:25.93 ID:G+ikvTOM
やっぱり貧乏人の集まりじゃねーか(笑)
iPhoneを使ってる奴らも「iPhone使いは富裕層」とかほざいてる一方でリセールバリュー(笑)を気にするんだよなあ
2019/07/25(木) 01:22:28.16ID:0Z8unvPFH
【ID:G+ikvTOMの謝罪文】
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/16(火) 21:28:34.70 ID:G+ikvTOM [13/13]
ID:JsFqbhszみたいなキチガイのために正しいことを調べてやれなどど言ってしまい誠に申し訳ございませんでした
>>787さんが正しいです
質問するときだけ礼儀正しいカスがいるので調べてまで答えてやる必要なんてないです
------------------------------------------------

「キチガイ」「カス」と罵倒しておいて謝罪になってると思ってるのかw
そんな脳みそでまともな社会生活送れてるの?
送れてないから平日昼間に5ちゃんに書き込めてるのかww

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/18(木) 01:27:17.83 ID:NXOaxGII [1/3]
筋金入りやねこれ
ここまで粘着するメンタルおかしい子を荒らし化させてしまうとは
既にゴメンナサイしてるとはいえうかつに煽ったID:G+ikvTOM の罪は重い

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/18(木) 10:58:49.45 ID:7LuxGJc9
>>908
謝ってもこんな感じで結局許さないんだから謝るだけ損
キチガイの勝ち
2019/07/25(木) 04:51:00.63ID:9yHbwHvc0
まだやんのか? 鬱陶しい
さすがに病的すぎるわ
2019/07/25(木) 07:51:23.85ID:RYn1Cmex0
口答えするとガソリン持ってきて燃やされるぞ
2019/07/25(木) 08:06:38.63ID:Jd3XFm3+0
統合失調症が紛れてるよね
すぐ見えない敵と戦いたがる
青葉予備軍
2019/07/25(木) 08:33:18.86ID:t44gQVCWd
\n[^\n]{50}

正規表現にぶち込めば全て見えなくなるぞ
2019/07/25(木) 08:33:34.31ID:7qSvc4BF0
せっかく症状収まってたのにわざわざ起こしおって
2019/07/25(木) 10:06:13.95ID:Egr86o6m0
完全に病気やな
2019/07/25(木) 11:59:18.46ID:l5sUqUoN0
夏休みだから
2019/07/25(木) 17:02:47.71ID:N1ksARvb0
例の950ちがうん?
2019/07/25(木) 18:59:25.96ID:Xnz758slM
粘着は実際リアルで何度もやらかしてるから怖いわね
2019/07/25(木) 19:47:16.57ID:SA7F8E690
この粘着は原因聞いといて後から解決策じゃなく原因を言われても困るとか言い出すガイジやぞ
2019/07/25(木) 23:40:37.64ID:kHr5HvNo0
PLAYストアが「サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。DF-DFERH-01」が出て繋がらなくなったわ
2019/07/26(金) 00:45:58.17ID:LGkbvrUZ0
【2019/07/25(木)のキチガイの動向】

相手の既出のコピペ4レス(>>84-87)に対して悔しさが滲み出たオリジナルのレス10連投>>88-97
午前5時前から夜の20時前までHD10の話題を1つも挟まずの10連投
1日中、相手に煽られた悔しさを胸に秘めスレをリロードしまくっては恨み言を書き込んでる異常者の様子が伺える
(もちろんすべて同一人物ではないだろうが同種の病気を患ってる模様)
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:18.76ID:LGkbvrUZ0
ホットなニュースを引き合いに出して発狂してるのもキチガイの特徴が出てる
「自分がそういう奴だ」という自己紹介だろう

89 (ワッチョイ 53b1-ZVB1)[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 07:51:23.85 ID:RYn1Cmex0
口答えするとガソリン持ってきて燃やされるぞ

90 (ワッチョイ bbed-wuaE)[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 08:06:38.63 ID:Jd3XFm3+0
統合失調症が紛れてるよね
すぐ見えない敵と戦いたがる
青葉予備軍
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:03.70ID:LGkbvrUZ0
教科書通りほぼすべての書き込みが自己紹介・自分への悪口になってるのもすごい

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a81-Loy0)[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 04:51:00.63 ID:9yHbwHvc0
まだやんのか? 鬱陶しい
さすがに病的すぎるわ

↓ この後、HD10の話題を1つも挟まず9連投する病的さ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:25.54ID:LGkbvrUZ0
煽られ馬鹿にされた悔しさが忘れられず先手を打って荒らし始める

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-5SIn)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 16:44:36.77 ID:pare9N6E0
JP 0Hdf-eBwxのソシャゲ基地外は一週間もたなかったのか
-------------
それに対しオリジナルの文章で相手するのは時間のムダと判断され既出のコピペが4つ投下される
既出のコピペだし今更大した反応もないだろうと期待薄だったがキチガイは朝5時から夜20時まで
HD10の話題は1つも挟まず発狂10連投荒らしを披露する
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:47.25ID:LGkbvrUZ0
この粘着はトンチンカンは回答しておいて「反応しろ」「御礼を言え」と強要するガイジやぞ
回答が間違ってたと分かった後も素直に謝れず「」
そりゃあ平日朝から夜まで10連投しますわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:07.76ID:LGkbvrUZ0
↓こいつ毎日自分の悪口が書かれてないか、煽られてないかスレをリロードしまくってたんだろうなw
リロードしてもリロードしても現れないから我慢し切れず自分から荒らしはじめちゃった、とw
堪え性の無いキチガイw
 
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-5SIn)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 16:44:36.77 ID:pare9N6E0
JP 0Hdf-eBwxのソシャゲ基地外は一週間もたなかったのか
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:21.10ID:LGkbvrUZ0
既出のコピペに朝から晩まで1日中発狂レスできるのは本物のキチガイだけですわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:35.23ID:LGkbvrUZ0
たかが既出のコピペ4つ投下しただけで朝5時から夜20時まで1つもスレの趣旨に沿った書き込み挟まず10連投するキチガイがいるとは思わなかったよw
お前らはよく燃えるガソリンだなwww
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QiL1)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:51.38ID:LGkbvrUZ0
『午前5時から夜20時まで、本題(HD10の話題)を1つも挟まずキチガイ10連投』

これはこのスレの伝説として語り継がれるだろう
2019/07/26(金) 00:56:44.05ID:uxaekz6CM
プライム終わったんだから新型あくしろや
2019/07/26(金) 01:28:22.64ID:rKGNbZKE0
こんな奴が放火したらしいな
2019/07/26(金) 09:51:04.82ID:NT8R33HZ0
なんでここまで気合いが入ってるのか不思議
金でも貰ってるのかw
2019/07/26(金) 17:27:48.23ID:kfgzwd3l0
相手するなよ
2019/07/27(土) 00:17:55.11ID:4eeJ23SQ0
>>109
相手の既出のコピペ4レス(>>84-87)に対して悔しさが滲み出たオリジナルのレス10連投>>88-97したような奴が放火したらしいな
2019/07/27(土) 00:18:35.22ID:4eeJ23SQ0
>>110
なんでここまで気合いが入ってるのか不思議
金でも貰ってるのかw
相手の既出のコピペ4レス(>>84-87)に対して悔しさが滲み出たオリジナルのレス10連投>>88-97
2019/07/27(土) 00:19:30.31ID:4eeJ23SQ0
煽られ馬鹿にされた悔しさが忘れられず先手を打って荒らし始める

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-5SIn)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 16:44:36.77 ID:pare9N6E0
JP 0Hdf-eBwxのソシャゲ基地外は一週間もたなかったのか
-------------
それに対しオリジナルの文章で相手するのは時間のムダと判断され既出のコピペが4つ投下される
既出のコピペだし今更大した反応もないだろうと期待薄だったがキチガイは朝5時から夜20時まで
HD10の話題は1つも挟まず発狂10連投荒らしを披露する
既出のコピペに朝から晩まで1日中発狂レスできるのは本物のキチガイだけですわ
たかが既出のコピペ4つ投下しただけで朝5時から夜20時まで1つもスレの趣旨に沿った書き込み挟まず10連投するキチガイがいるとは思わなかったよw
お前らはよく燃えるガソリンだなwww
『午前5時から夜20時まで、本題(HD10の話題)を1つも挟まずキチガイ10連投』
これはこのスレの伝説として語り継がれるだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-tDCo)
垢版 |
2019/07/27(土) 03:22:41.78ID:Sw57a2pC0
約8ヶ月前の12月にHD10買って、今さっき半日ぶりに使おうとしたら画面何も写らなくなってた…
充電切れたのかと思って充電器挿したまま電源長押し40秒やってもダメで、リカバリーモードで電源+音量押したら、Amazonロゴ一瞬出たけどその後何も画面に出てこない。
2回ほど一瞬真っ暗画面から音はなったけど、それ以上の進展は無し。
これって完全に壊れた?
プライムデー終わったばかりにこれかよ…
2019/07/27(土) 06:45:39.70ID:ULHOY84Q0
>>115
サポートにチャットやら電話で問い合わせると
いいよ。
自分もFire HD8を交換して貰ったよ。充電する
所がガバガバで充電できず。
2019/07/27(土) 14:02:30.78ID:Sw57a2pC0
>>116
ありがとう
サポートとか入ってた?
家でしか使わないし大丈夫と思ってサポートも入ってないしもう8ヶ月使ってるから交換出来るだろうか…
とりあえずチャットでやってみる
2019/07/27(土) 14:19:48.76ID:vBL56gt/0
そのぐらいの期間で60%ぐらいまでしか充電されなくなったから交換してもらったことある
2019/07/27(土) 22:22:40.07ID:Mp44EovP0
AmazonプライムデーでFire HD 10を買った結果
ttp://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55632981.html


大正解
2019/07/27(土) 22:51:38.75ID:lebV2mSG0
どうせなら2019年版買いたくてな
2019/07/27(土) 23:27:00.64ID:5Qfq53g90
同じく2019年版待ち
2019/07/28(日) 01:26:13.04ID:XP4dTMU40
新型はそんなに性能上がるの?
去年買ったばかりなのに…
2019/07/28(日) 01:49:26.36ID:p4lOzPK50
hd10の新作って今年出そうな感じなの?
7の2018年版ってどのくらい前から発売発表の告知出てた?
どうせなら新作欲しいな
2019/07/28(日) 02:11:07.60ID:wwn8yJhkM
現行HD10が2017,その前が2015なのでローテーション的には今年。
fire7 2018なんてあるか?
2019/07/28(日) 02:24:49.60ID:+TSZc2My0
ローテーション的には今年だが性能が上がる気配は今んとこ全く感じられない
せいぜいOSバージョンは上がるだろう程度
2019/07/28(日) 09:28:47.02ID:EiXddwTU0
バッテリーの減りがどんどん早くなって来る…
2019/07/28(日) 10:42:54.84ID:BnAJyc0N0
性能は当然上がるだろうがそれだけじゃわざわざ買い替えようとは思わないな
新型は12インチ以上の大画面モデルが来ると予想
これならめちゃ欲しい
2019/07/28(日) 10:56:09.63ID:hRNLcqI7M
>>127
絶対ないだろうが13.3インチ UHD(3840x2160)のFireUHD13を夢想した
2019/07/28(日) 12:01:56.85ID:7lVi4J180
くっそ高くなるけどな
2019/07/28(日) 13:30:06.01ID:p4lOzPK50
fire tvstickあるし、タブレットの方は寝る前にベッドで見る用だから10インチのままでもいいかな
2019/07/28(日) 16:25:02.35ID:B/7sVHLV0
>>119
IT速報とかいうアフィカスゴミサイト貼るなよ管理人
2019/07/28(日) 19:09:10.99ID:hLf3Fii30
12インチのfire hd なんて発売されないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-tP4r)
垢版 |
2019/07/28(日) 19:35:16.50ID:Px2nzp9ca
プライムゲーミングをやる気があったのならもう出てたのかもな。
2019/07/28(日) 23:09:01.93ID:YxcM/r4E0
12インチならFHDのままでも欲しいな
2019/07/28(日) 23:55:48.51ID:du4jUiUP0
新型はよ
2019/07/29(月) 00:14:57.91ID:UUz/zTuf0
巷のやり方で要らないプリインを無効化してもどうも無効化されてないっぽいね。
2019/07/29(月) 01:37:16.96ID:1O/c64ya0
>>119
これ録画専用って書いてあるけど録画なんて出来るの??
2019/07/29(月) 02:40:37.47ID:82yS1S1M0
>>137
動画専用だろ
2019/07/29(月) 08:39:06.44ID:1O/c64ya0
>>138
ホントだ見間違えたw
2019/07/29(月) 09:16:55.89ID:MC5BYlyd0
SDカードへ録画(ダウンロード)できるにはできるけど、色々と利用制限がある
面倒なので、どういう制限があるのか細かく書くのはやめるけど
2019/07/29(月) 10:32:05.07ID:eiA/zNcU0
なんか充電20%くらいから4時間位で終わるケーブルと6時間経過しても充電終わってないケーブルがある
この差はなんなんだ・・・
2019/07/29(月) 10:38:15.42ID:Q9m3xIfUa
>>141
ケーブルだろ
2019/07/29(月) 10:59:28.89ID:klmVf2BB0
>>141
ケーブルですね
2019/07/29(月) 11:10:58.41ID:PzJYhhHNM
気合だろ
2019/07/29(月) 11:48:49.73ID:cLTZ8VSrM
霊の仕業
2019/07/29(月) 12:29:49.57ID:WhD2a5N10
>>141
ケーブルです
ケーブルの抵抗値や流せる電流の量が違う
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd0-drZh)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:13.60ID:jD13g5Mp0
ケーブルは電圧降下の少ないちゃんとしたのじゃないと充電してくれないねコレ
2019/07/29(月) 13:15:13.81ID:Q1yy9sD80
100円ケーブルだと遅いよね
素直に付属の使った方がいい
2019/07/29(月) 13:22:59.88ID:uo/XgF6o0
充電器とケーブル付いてるのに
百均の使ってるの?
2019/07/29(月) 13:23:46.90ID:eiA/zNcU0
ケーブルにそんな差異あったのか
ちなみに時間かかるほうが1m位長くて寝る前にベッドから降りずに充電出来るから便利っちゃ便利で使ってたんだけど
2019/07/29(月) 13:27:34.32ID:TWgp9kN/M
seriaの50cmくらいのやつは結構まともに充電できるやつが多い。
5V2Aの機器で1.6〜1.8Aくらい出る。
2019/07/29(月) 13:44:56.65ID:Q1yy9sD80
>>149
ヒント︰携帯性
2019/07/29(月) 14:52:45.58ID:Be5pc66q0
その「ヒント」ってもう古いよ・・・。
2019/07/29(月) 15:02:48.19ID:LYIlAa4gM
普通にANKERとかのケーブルセット買えばいいじゃん
1500円ぐらいで色んな長さのが何本も付いてるぞ
2019/07/29(月) 17:36:21.43ID:xB9OGgBWd
>>152
おっさんそれじゃあわかんないからもう1つヒントくれ
2019/07/29(月) 17:38:21.45ID:skk2yjkI0
家用と出先用じゃね
2019/07/29(月) 17:47:02.91ID:NF4a4GOJ0
今時100均でも遅いのって少ないから100均で買い換えたら良いんじゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-mMfq)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:07:42.79ID:SMSnq7igM
100均でタブレットなんて売ってるのw
2019/07/29(月) 18:15:25.74ID:Q9m3xIfUa
>>158
ケーブルの話ししてるのに何言ってんだ
2019/07/29(月) 18:46:06.24ID:xp3VcQRCa
HDXみたいに値段高くてもいいからHuaweiのM5ぐらいのも出して欲しい。
2019/07/29(月) 18:48:17.56ID:CjCiVp7RM
純正の充電ケーブルより、Androidのスマホ用のケーブルを流用した方が。Kindlefire本体のケーブル接続部分を痛めないな。充電ケーブルは、なんで接続部分がガチガチでささるようになってるだ。
2019/07/29(月) 19:05:59.90ID:9ZI3WUGNa
>>122
去年買ったんならそれで正解だと思うけど年内に新型が出ると分かってると待ちたくなるってだけ
2019/07/29(月) 19:06:40.39ID:9ZI3WUGNa
>>124
8だけ毎年7,10は隔年
2019/07/29(月) 20:40:15.22ID:oL9kMR9r0
マグネットUSBにしたら捗るわ
各型じゃなくて丸型のがおすすめ
2019/07/29(月) 21:03:50.49ID:LIhVLHgx0
マグネット危ないよ
いつの間にか小さな鉄片みたいのがくっついてアダプタから煙でたよ
2019/07/29(月) 21:20:43.65ID:n5ltdN0xM
>>165
そこで木工用ボンドですよ
2019/07/29(月) 21:35:01.83ID:E1RnExA70
microSDカードのA1規格対応品は最低基準の2倍の性能を発揮しA2規格対応品を超えることがある
ttps://gigazine.net/news/20190729-microsd-card-performance/
2019/07/29(月) 22:14:45.87ID:2UV8iMsi0
>>159
いやダイソーでもCanDoでもタブレットは普通に売ってるだろw
レジの近くとかにw
2019/07/29(月) 22:27:52.03ID:jx3GMH67a
キャンディの一種のほうのことか

>「砂糖が主原料で、これに結合剤、果汁、ミント系フレーバ等を少量混合したものを、打錠機で圧縮成型したもの」
2019/07/29(月) 22:33:21.09ID:MYPEfu9YM
そういうの面白くないからもう良いです
2019/07/30(火) 10:54:35.27ID:GbI8Gw2DM
マグネットは単純に大手が全く動かないってことで安全性は推して知るべしだわな
中華の中でも更に怪しいところが主力だからな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM1b-/8Gf)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:09:54.64ID:MMg+3sFqM
マグネットいつも刺しっぱで出掛けたりしてるけどやめとこ
2019/07/30(火) 13:40:40.35ID:Rm6MlNd1M
>>166
充電時にボンドを剥がして充電終わったらボンドで蓋をするの?
2019/07/30(火) 15:07:27.54ID:C18IhzqV0
>>150
安いケーブルは長くなればそれだけ抵抗が増えて流れる電流が少なくなるよ
少し高いけどちゃんとしたケーブルなら長くても大丈夫
2019/07/30(火) 15:38:16.24ID:fZnENJjv0
Googleプレイ入れる方法のテンプレどこにありますか?
2019/07/30(火) 15:49:24.85ID:QM8MrfagM
ググレやボケ!
https://tabkul.com/?p=203310
2019/07/30(火) 15:50:05.03ID:rI7Tks/pM
>>175
お前の知能では無理だからやめとけ

世の中にはぐーぐるというサービスがある事をまずお父さんにおしえてもらいなさい
2019/07/30(火) 16:12:56.11ID:fZnENJjv0
そんなに怒らんでも
ここスレの中にあるのかな?と思って聞いただけなん

>>176
ありがとう!
2019/07/30(火) 17:34:30.48ID:1lrE301/a
>>178
そんなイレギュラーな事が本スレにあると思ったの?
2019/07/30(火) 17:42:20.77ID:YV0J+MgB0
まあ、情弱が買う機種でもあるわな。
2019/07/30(火) 18:34:09.49ID:US/bwkEO0
root取ってデフォルトランチャーやらAlexa色々無効化したらほんと快適になった
即アンルートできるのもいいね
2019/07/30(火) 18:40:53.95ID:M2EbZIQe0
rootする時参考にしたサイト教えてよ
2019/07/30(火) 18:58:14.28ID:jfaEafiY0
xdaに全部書いてるぞ
2019/07/30(火) 19:07:29.00ID:GDmD3KvQM
>>182
https://www.google.com/amp/digital-life.seesaa.net/article/467310868.html%3famp=1
2019/07/30(火) 19:45:31.36ID:lIh8/9IS0
新型出る頃には安定版のカスロム出てるといいなぁ
2019/07/30(火) 20:34:05.99ID:a0m+mC+y0
>>181
unroot前にロック画面も無効化しておくと更に快適になるよ
2019/07/30(火) 22:15:25.01ID:7f1dLmxf0
スピーカーの不調で頼んだ交換品が届いたけど液晶の色全然違う
個体差けっこうあるんだな
2019/07/30(火) 23:28:16.02ID:NWfOpGNu0
ダウントード?

https://i.imgur.com/bJY6BwD.png
2019/07/30(火) 23:39:05.24ID:M2EbZIQe0
かわいい
2019/07/31(水) 00:12:47.96ID:qdzVApmC0
いまはやりのちょっとドジっ子系システム....
2019/07/31(水) 00:31:52.72ID:bD/ZGSOB0
カエルになる魔法かな?
2019/07/31(水) 03:13:44.66ID:3QL9Sg1Y0
ロック画面無効にするコマンド教えてください

上記の>>184のやったらめちゃくちゃ軽くなりました
2019/07/31(水) 04:42:05.15ID:J9+XT+A30
教えて下さいとかいうな
rootスレ逝け
2019/07/31(水) 05:38:39.21ID:7WVl7sgw0
よくわからないまま何かの設定変更くらいの軽い気持ちでroot化しちゃうとあとで困る事になりそうだけど大丈夫?
2019/07/31(水) 05:47:04.03ID:LmRn/scf0
記載通りにroot化試してみてもできんかったから諦めた
皆すげえな
2019/07/31(水) 08:18:51.18ID:WJ3Izc7D0
まあこれ以上はrootスレでってことで
2019/07/31(水) 11:37:10.32ID:rciZ017j0
xdaのfire toolsで簡単で自動で出来るのにここでは人気ないね
2019/07/31(水) 11:51:24.27ID:VqmcGrbq0
何か別に非ルートで使ってて不便を感じたことがないから踏み切れないんだよね
ドロタブを他に持ってるからかもしれないけど
2019/07/31(水) 11:55:08.55ID:D6pVO8eD0
Google Playは入れてるけどroot化は必要性を感じないな
2019/07/31(水) 14:29:30.85ID:vX71DwRR0
root化してデフォランチャーと余計なサービス消したら体感4割ぐらい軽くなったな
RAMでいうと300MBしか減ってないんだけどね
2019/08/01(木) 08:18:23.17ID:zMj7OPud0
>>197
教えて

バックグラウンドで動いてるのが多過ぎるのが嫌だから簡単に出来るならしたいな
2019/08/01(木) 08:54:15.03ID:eGVeuHde0
教え禁止
自分で調べない奴にroot取る資格なし
2019/08/01(木) 09:34:14.50ID:RR0NJipz0
気が付くと勝手に画面が点いてる現象なんなの?
2019/08/01(木) 11:09:06.85ID:EDt8OMqa0
>>203
その現象、再現する人としない人がいるから、インストールしたアプリのどれかが
勝手にスリープを解除している可能性とかもありそう
なにか、通知や更新されたアプリなどないか、心当たりを調べてみるといいかも

ちなみに、うちのHD10はその現象が発生したことは無いんだよね〜
2019/08/01(木) 11:23:21.04ID:DzDv775Va
>>203
部屋に何かいる
2019/08/01(木) 12:22:04.84ID:g4xKhJ5f0
>>203
寂しがりやなんだよ
2019/08/01(木) 12:41:07.12ID:1aHBd0gI0
>>201

ごめん、話の流れ見てなかったからルート化じゃないよ。

一応貼っておくね、主な機能は:
アマゾンアプリ除去、アマゾン広告除去、プレイストア導入、アマゾンアップデートブロック等々。



これが一番簡単だと思うけど、英語の説明読んで自己責任ででちゃんとやってね!!
2019/08/01(木) 12:41:39.93ID:1aHBd0gI0
何か規制喰らったからリンク張れない、ググってみてね。

Amazon Fire Toolbox V5.1
2019/08/01(木) 13:59:28.99ID:/Dskp9zF0
>>203
マグネット付きのカバーしてるとそれなるな
2019/08/01(木) 14:06:38.70ID:zMj7OPud0
>>208
これすごいね
ありがとうございます
2019/08/01(木) 19:05:37.04ID:GenzgH4R0
root不要でいらないamazonアプリ停止ってのをやってみたらうまくいった
fireランチャー切っただけでもすごく使いやすくて感激
2019/08/01(木) 19:17:50.56ID:PyT2IZ+J0
>>211
どうやればいい?
上で出てる>>208のやつを使うの?
2019/08/01(木) 19:31:02.95ID:j4SAFqaz0
たしかそれでもできた気がするけど先にNova Launcherを入れるのを忘れずにね
2019/08/01(木) 19:48:55.97ID:Qn0vq1WC0
>>212
俺はhttp://digital-life.seesaa.net/article/467208634.html
こっちでやった
2019/08/02(金) 00:31:51.33ID:w1Tc8JvM0
>>213 >>214
ありがとう
2019/08/02(金) 03:43:14.22ID:c8gX3Tx+0
>>115だけど
あれから1日充電したまま放置して、またリカバリーモードで初期化試したら、画面反応してくれてやっと使えるようになった。

だがそれから充電速度が異常に遅くて、半日充電しても20〜30%しか増えない。
そしてまたおかしくなったのか今日は逆に充電減っていったり23%から全く充電進まない…
これってバッテリーが死んでる?
やっと画面一切付かない状態から全データ初期化して使えるようになったのに辛いなー
2019/08/02(金) 03:45:18.79ID:c8gX3Tx+0
ちなみに充電器は元々ついてきたやつ
買って8ヶ月ぐらいだが充電繋いだまま動画見たりしたのも2、3回だけ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad89-iTJS)
垢版 |
2019/08/02(金) 06:40:45.32ID:9imM5fgW0
>Amazon Fire Toolbox V5.1
これ、Amazonによって制限が掛けられた機能を使える様にするtoolらしい。
残念ながら、HD10には未対応。

それから、俺もURL貼るのに、NGワードだって文句を5chから言われる。
なんで?
2019/08/02(金) 07:49:36.99ID:2tERAqpk0
URLのamazonがNGにされたんよ
2019/08/02(金) 08:10:01.73ID:ArT9olt+0
試してないけどこれ一時的にroot取れるのか
2019/08/02(金) 09:46:40.65ID:G51vHKsu0
>>218
は?対応端末にhd10 2017と書いてるよ、俺も出来たんだし。
2019/08/02(金) 10:10:46.20ID:b2rW2DTE0
>>204
う〜ん なんだろう?
うるさい通知して来るアプリは削除したつもりなんだけど
2019/08/02(金) 11:16:12.06ID:L/l8mGMM0
なんかアップデートがきてるな
でアプデしようとすると
ありませんになる‥
2019/08/02(金) 12:10:32.37ID:WHkcXCpI0
夏だからな
ホラー
2019/08/02(金) 17:30:45.54ID:U0wSgzve0
足元を見てごらん
2019/08/02(金) 17:45:15.65ID:/R6JXzsr0
これがこれからあなたが歩む険しい道
2019/08/02(金) 20:50:27.08ID:L+q/sr+uM
>>217
過放電でバッテリーがダメになったんじゃないかな
2019/08/03(土) 00:26:15.43ID:nTa1i9I/0
まともなリチウムイオンバッテリーは過放電なんて
10年単位で放置しないと起きないぞアホ
2019/08/03(土) 00:41:46.29ID:UTowH6+E0
かほーでん、かほーでん、しょーりゅーけん!
2019/08/03(土) 00:57:48.05ID:xATWkSZh0
結局OSのアップグレードはなしか
2019/08/03(土) 01:07:29.26ID:ElAyp3dS0
>>216
ケーブルかMicroUSBの端子がダメなんじゃない?
別のケーブルとか使ってみた?
2019/08/03(土) 12:06:01.33ID:h/FZku7F0
一時的なroot取得でランチャー変えたのにまた元に戻ってた
OSアップデートかなんか来た?
2019/08/03(土) 13:35:34.43ID:hi6k9uCM0
いよいよ来月新型発表か
2019/08/03(土) 18:21:56.17ID:kFk38ZuM0
一番近いセールって何月?
2019/08/03(土) 19:20:45.40ID:+1og1Ked0
10月だろうね
2019/08/03(土) 22:47:50.90ID:kFk38ZuM0
10月か

履歴見たらHD10 2017が出た時は12月まで価格下がってないけど
実際に値引き無かったのかな
2019/08/03(土) 23:41:31.78ID:hi6k9uCM0
ブラックフライデーでセールしたと思うけど
2019/08/03(土) 23:43:42.41ID:hi6k9uCM0
11月の第四週の金曜日?だから実質12月って言えば12月か
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:43.11ID:nPTcFPPV0
HD10 2017は予約者限定クーポンみたいなの出してて発売前から実質値引きなかったっけ?
2019/08/04(日) 01:10:31.46ID:DixDvhMF0
>>232
俺も戻されたね。
novaも起動するけど、
ホームボタン押したらfirelauncherに戻される。
2019/08/04(日) 06:08:25.37ID:YJcDWxkhM
新型が来そうだからかメル○リにいっぱい出てるね
2019/08/04(日) 06:12:36.83ID:H9G1+rX50
>>236
過去スレ見たらわかるけど、10月26か27日に12080円に下がってるぞ。
発売直後なのでみんな阿鼻叫喚になってた。
2019/08/04(日) 08:48:54.52ID:ZR+9ElFu0
>>241
なあに新型がでたら新型も買うだけの話よ
2019/08/04(日) 10:24:19.75ID:dHnx4d9a0
新型ソースくれええ
2019/08/04(日) 21:19:11.54ID:gQ38vw5vM
Amazonの型番 M8S26G がFCC通過した
2019/08/04(日) 22:04:22.33ID:dHnx4d9a0
>>245
何ヶ月も前情報ジャーン
2019/08/04(日) 22:13:09.25ID:Uaxc3D4dM
それFire 7(2019)になったということだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ONUK)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:01:58.94ID:+RI98BHba
わしゃ新型出たら定価で速買いするよ。
数千円の差で毎日のように値下待ちしなくて良いのなら安いと気付いた。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ONUK)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:03:17.35ID:+RI98BHba
そうは言う物の2,3台まとめて買うのならセール待つけどね。
一台だけならまぁ誤差みたいなもんよ。下手にストレスになると他で散財するからね。
2019/08/04(日) 23:37:53.99ID:xCXasbioa
今年は7インチ?8?10?12?
2019/08/05(月) 00:11:29.97ID:83+14sfp0
>>249
他で散財
よくあるねw
2019/08/05(月) 00:32:19.60ID:iUXe0zZc0
>>248
発売後最初のセールぐらいまでは待っていいんじゃない?
まだFireタブ一台も持ってなくてすぐ買いたいっていうなら別だけど
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ONUK)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:31:56.86ID:5o2Ltd/oa
>>252
確かにそうなんだけどねぇ。
値下品を買うのが癖というか趣味になってしまいそうなんで。
得した!と思わせられて買うと大して使ってないまま次の新型を迎える恐れがあるw
俺は今のところ前世代のfire7だけ持ってるけど次にHD10買ったらそれ以上は買わんよ。
例外的にHD12とか出された場合はやむを得ず買うと思うけど。
そんなんいちいち計算できねーよw
2019/08/05(月) 02:50:32.60ID:P5u0rTUY0
ハードもソフトも
発売後半年は
消費者によるデバッグ期間
2019/08/05(月) 02:51:31.77ID:oKI/xBMa0
元のAndroidOSのバージョンは何も公開されてないんかな
2019/08/05(月) 10:11:50.08ID:PrcEpYnGp
root化してスワッパー入れて、不要アプリ停止したら至極快適になった。
iPadより使用頻度高いや

安物だけど愛着湧いて来たwww
2019/08/05(月) 18:37:05.84ID:VK1h7fKX0
年末のセールは新型なのか値下げなのかOSのUPなのか何かあるでしょう
2019/08/05(月) 21:10:22.29ID:sK7e5nff0
2017を持ってる身としては新型が
OSのみアップ->2017使い倒す
メモリのみアップ->2017使い倒す
SoCのみアップ->新型に乗り換える

かな
2019/08/05(月) 21:25:31.31ID:Lw2PN6Y/0
ニート:35歳?以下の無職で就活も職業訓練もしてない奴

子供部屋おじさん:職の有無に関わらず実家(の子ども部屋)に住んでるおじさん

子ども部屋未使用おばさん:高齢処女?

ウサギ小屋おじさん:狭いワンルームに住んでるオジサン

うんこ風呂オジサン:トイレと風呂が一体化してるタイプの部屋に住んでるおじさん


他なんかあったっけ?
2019/08/05(月) 22:01:38.40ID:VEwDQNSLa
>>259
それ知ってどうしたいのか気になる。他人の事はどうでも良くない?
2019/08/06(火) 01:03:02.13ID:PZsj3Wq40
>>259
ウサギ小屋うんこ風呂赤ちゃん部屋未到達おじさん
2019/08/06(火) 07:19:32.72ID:VixHNL5qM
>>256
スワッパーアプリは何を使っていますか?
2019/08/07(水) 12:16:25.84ID:sGjaS0Iup
>>262
Swapper & Toolsですよー。

本当に動作してるのか分からんけどねwww
2019/08/07(水) 16:39:28.59ID:vooHLRvWM
>>263
ありがとう。試してみる
2019/08/08(木) 09:14:50.53ID:JgOwMgNT0
すみません、これって初期不良ですか?
去年のプライムデーにFireHD10を買って今年も同じく
買って家族にプレゼントしたのですが同じ機種に関わらず
去年買った方はWi-Fiをきちんと掴めててリンク速度も5ghzで450メガでて、電波が強いってでるんですが
今年買った方は同じ場所でも
リンク速度175メガでWi-Fiも電波弱いってでて速度出ないんです
2019/08/08(木) 09:31:42.09ID:ywPkpdDM0
そのままamazonサポートに聞けばいいのに。
2019/08/08(木) 11:09:02.36ID:P9/E+VhMa
おま環なんか分かる訳ねえべ
2019/08/08(木) 11:27:15.69ID:iun2iJuWM
おまんこかんかん
2019/08/08(木) 11:32:36.36ID:YOZjXfEZ0
まさかとは思いますが、この「FireHD10」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
2019/08/08(木) 12:25:10.16ID:mTr+0fPua
去年買った方が速度出すぎる不良って可能性も。
2019/08/08(木) 12:53:30.85ID:mlAvQ8DB0
同じWifiでもチャンネル違ったり
2019/08/08(木) 14:29:44.03ID:9qJkctHA0
ケース付けずに使ってるが背面触ってると指に何とも言えない感覚が残るな
背面材質何か塗ってるのかねこれ
2019/08/08(木) 15:54:22.17ID:l6tyl7Xa0
おまかん
2019/08/08(木) 16:25:11.93ID:X7rPPY/+M
>>272
触ってみたけど普通のプラぽくて指に少し埃ついた
ずっとホルダーで掴んで使ってる
なんかいろいろ付いた手で触ってるんじゃ
2019/08/08(木) 16:40:04.28ID:HnIZHN6D0
>>259
俺、ウサギ小屋おじさんやわ
2019/08/08(木) 18:41:52.67ID:OvHKjvj8p
いや、家族がいるという夢の中での出来事なんだと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b189-ffk9)
垢版 |
2019/08/09(金) 06:38:58.12ID:EJwXL53g0
>>265
リンク速度ってのは、個体差大きいと思う。

5GHzの表面実装タイプのアンテナは、小ちゃい部品で、実装が難しい(インピーダンスマッチングが取りにくい)ので、ちょっとした半田の盛り方で特性が変わる。

安物タブレットは、QC(Quality Controll)のコストを下げてるので、まあ、しょうがないかと!
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b189-ffk9)
垢版 |
2019/08/09(金) 06:40:39.45ID:EJwXL53g0
>>277
まあ、タブレットに限らず、安物無線通信機器全般に言える事なのだが。

e.g.
Bluetooth Earphone
WiFi Router
2019/08/09(金) 07:19:42.35ID:h2ul2Evd0
プラスチックを油のついた手で触ってると表面溶けるよ
2019/08/09(金) 07:54:59.78ID:xwZeLZaS0
ビニールチャック袋でお風呂デビュー
特に問題はなかったな
2019/08/09(金) 08:21:33.77ID:D+emD6IZ0
激安いんだから壊れたら買い直せばいいだけだろ
2019/08/09(金) 08:38:43.24ID:NROAagxd0
>>280
繰り返し使うとジップロックですら浸水するから注意だ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-r8Ti)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:15:29.53ID:NbrHTF/10
早く風呂から出て、安全な涼しい部屋で冷たいビールや麦茶を飲みながら
ゆったりとFireを使った方が楽しいと思うんだけど....
2019/08/09(金) 09:24:06.10ID:7CaoETF10
風呂場で何でもやりたい人っているんですよ
2019/08/09(金) 09:35:35.07ID:N3H3z/N00
半身浴とかの暇つぶしにいいと思う
2019/08/09(金) 10:02:24.26ID:urjhnbQ8M
冷房節約したいと水風呂のなかで過ごしてた
手がすべってスマホ水没させた……
乾いたらなんとか復活ぽいけど
2019/08/09(金) 12:56:18.46ID:IJTr8YAcK
こないだのセールで慌てて買ったけど保証入るの忘れてた
これ1年保証は保証が2年になるんじゃなくてもともとついてる保証が少し良くなるって事だよね
みんな何年保証に入ってる?
2019/08/09(金) 13:52:46.33ID:Ami6OeiDd
保証は入らなかった。
安いから新しいの買えば良い。
2019/08/09(金) 13:57:37.29ID:0fwz8OBg0
オレは3年のに入った
自宅で動画とか見るだけなので長く使いそうだし
保証切れる前にバッテリー交換してもらえるから
2019/08/09(金) 16:11:59.67ID:dTGGY2rt0
俺も安いから新しいの買えばいいと思って保証入らなかった
古いのは作業用としてケーブル繋いだまま固定で使えばいいし
2019/08/09(金) 20:01:51.48ID:s4NL6inh0
俺は三年入ったけど、いらんかったかもなぁ。

再来年意地でも新品?リファビッシュ品?貰うけどwww
2019/08/09(金) 20:43:50.55ID:Ok5bLOEG0
>>286
冷房代なんてたいしたことないのに…
2019/08/09(金) 21:17:56.14ID:NbrHTF/10
それよりも、全裸の無防備で長時間いることが嫌なんだよなぁ
関東大震災の時も、銭湯から裸で逃げたという人の話も聞いてるし
2019/08/10(土) 00:25:15.88ID:CU4nd5k20
誰だか忘れたけど、ある洋楽ミュージシャンが来日中にそこそこの地震が起きて、そのミュージシャンと裸の女の子数人が慌ててホテルから出てきたことがあったそうな。
2019/08/10(土) 00:25:22.37ID:CU4nd5k20
誰だか忘れたけど、ある洋楽ミュージシャンが来日中にそこそこの地震が起きて、そのミュージシャンと裸の女の子数人が慌ててホテルから出てきたことがあったそうな。
2019/08/10(土) 01:45:10.86ID:Z5BJNKbE0
それ大事なことか?
2019/08/10(土) 06:58:37.90ID:sBGBzSYd0
はい
2019/08/10(土) 08:37:06.47ID:ARCDfkwg0
>>294
ジャミロクワイのJKだったよーなw
2019/08/10(土) 09:30:18.88ID:m7J8ZJSl0
Fire HD10なら、全裸で逃げるときも余裕で股間を隠せるわけです
2019/08/10(土) 09:43:58.84ID:OoiB6mL+0
ジャミロクワイのは無理だなぁ
2019/08/10(土) 10:04:00.75ID:tlDvIF65M
早く次モデル出ないかな。
オクタ
3GB
になればまともに使える。2GBじゃキツイよ今のアプリは・・・
2019/08/10(土) 11:28:53.68ID:/+v+yqQs0
Emergency On Planet Earth!とか叫びながら裸で飛び出して来たのかな
2019/08/10(土) 16:12:59.09ID:HaNUoO7R0
プライムセールで買った時からなんだけど、動画見てる最中に
音量が急にでかくなって30秒位したらもとに戻るのが多発するんだけど、
これは自力で直す方法ある?
2019/08/10(土) 16:46:08.24ID:OoiB6mL+0
自力で返品か交換だな
2019/08/10(土) 17:12:03.21ID:lFiXkJxiM
それは内蔵の音響ソフトが原因だから仕様
プライム系アプリとかyoutubeみたいな対応アプリ使った後に非対応アプリを使うとしばらくして急に音量が変わる
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:47.61ID:JthReIIJa
12~15インチ4kfireまだかよ。
それと音楽専用の4~5インチfire。
2019/08/10(土) 18:40:29.56ID:nXOUwT7W0
>>303
バックグラウンドに常駐し続けるドルビー対応アプリがあるとそんな挙動になる
powerampとかが有名なゴミ
2019/08/10(土) 19:25:16.03ID:ZJwyI1Ll0
>>306
5万円クラスになるけどいい?
2019/08/11(日) 05:16:39.96ID:vsqoBCCn0
OSは結局このままかぁ
2019/08/11(日) 06:28:32.61ID:BHoLVTe30
ついに充電端子いった
角度つけると充電できるからあと2、3ヶ月これで行くか
別のタブ買うか迷うな
2019/08/11(日) 06:29:31.60ID:dRSKNUi50
壊れたんでMiPad4 Plusに乗り換えたよ
3万弱したけどLTEとSD660 4GB/128GBでmicroSD対応なのでお得な気がする
2019/08/11(日) 08:36:48.24ID:F9kwCQZ20
うちの用途だとまたHD10買うだろうなぁ。3万あったら3枚買えるし。
2019/08/11(日) 11:18:41.85ID:F3k3znBn0
スマホと同じように動作はヌルヌル動かないけど動画や漫画専用としては文句ないな。

ゲームもdsエミュ入れて遊べた。
2019/08/11(日) 11:29:32.28ID:zeyHwT000
うちも手元にあるアプリはすべてサクサク動くから、HD10のスペックでとくに不満はない
2019/08/11(日) 11:33:39.75ID:g57R0GWR0
もうちょっと軽かったらなあ
2019/08/11(日) 12:12:39.96ID:xnhkBIDxM
>>315
動作が?それとも物理的な重さ?
2019/08/11(日) 12:16:28.86ID:g57R0GWR0
物理的な重さです
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-F2VX)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:39:12.78ID:gVSNT4t80
両方だろ
プラでも軽ければいい
A5サイズのバインダーに収まるサイズが欲しいなぁ
2019/08/11(日) 13:02:14.60ID:sOW4uS5I0
7より全然マシだけど結構もっさりしてるよね
2019/08/11(日) 13:28:03.03ID:NVb3Xsi70
アプリのキャッシュを消去するようにしたらだいぶサクサク動くようになったよ
今は手動でやってるけど良さそうなアプリないかな
2019/08/11(日) 13:54:26.71ID:/OhX4Gsgd
開発者オプションでアニメーションの時間短くしてみたら?軽くなった気がするよ。気がするだけだけどね
2019/08/11(日) 14:26:30.55ID:qPOTT1Gk0
>>318
HD8がほぼA5サイズだけど
2019/08/11(日) 16:27:15.31ID:5qiLx7TvM
1万で手に入るこの機種になんの不満もない
2019/08/11(日) 19:31:09.75ID:7Oqql9fg0
MiPad4 Plusってantutu14万かぁ 3万弱でどこで買えるのか分からないけど
ドラガリアロスト最高設定でヌルヌルか試してみて
2019/08/11(日) 21:14:51.77ID:3rdTJqadM
1万で買えるのは年に3回か4回しかない。
1.6万になると正直割高なだけだし
2019/08/12(月) 07:04:49.24ID:+7/+A2VZx
スモールコアのオクタなんかになったら
大劣化なんだが馬鹿はわからんかw
2019/08/12(月) 07:23:08.17ID:scbCvjWRM
>>326
SD660はKryo260だからA72より高性能だよ
2019/08/12(月) 08:18:38.94ID:gm9U21id0
みんなで新型予想しようぜ
os-up
cpu-ちょっとup
ram-2GB
電池そのままで持ちdown
サイズそのままでケース流用可
指紋認証に見せかけたダッシュボタン搭載で倉庫から洗剤が消える
2019/08/12(月) 08:28:04.07ID:IpBH/teba
倉庫から洗剤のくだりが分からんかった
2019/08/12(月) 08:47:35.03ID:9eG0yJfR0
最後がオチなのに理解されないと痛いw
2019/08/12(月) 08:58:01.35ID:SNoAUF530
昭和のオッサン臭がキツイわ
2019/08/12(月) 10:48:24.00ID:3cfq/UDI0
>>328
> os-up
> ram-2GB
> 電池そのままで持ちdown

ここは同じ予想

> cpu-ちょっとup

これは無いと思う
フルHDの1万円タブレットでスペックアップできそうな有力なSoCってある?
2019/08/12(月) 12:39:23.99ID:kxtSbkd40
順当に8176だとすると進化してないな
5000円値上げしてでもP60にして欲しいわ
2019/08/12(月) 13:17:10.10ID:9eG0yJfR0
プライムビデオと電子書籍が見れればいいから値上げは困るなぁ
高スペックのが欲しい人は素直に他社の買ったらいいんでないの?
2019/08/12(月) 13:45:02.68ID:3cfq/UDI0
うん、高スペックのタブレットにお金を出せるのなら他社のものでいいと思う

ALLDOCUBE M5XS 10.1インチ タブレット      18,200円
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07R48WVBZ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:07:30.92ID:xRkfGYHWa
ゲームやらないんじゃほぼ今のスペックでOKだもんね。
結局プライムサービスを提供するのに必要十分なスペックしか施されない。
だからHDMI出力を搭載しての外部モニタでの4kを実現したfireタブが出れば良いんだが。
2019/08/12(月) 14:18:05.78ID:4ZMNvrib0
3万円 MiPad4 Plus(4GB/64GB or 128GB)総合スコア142701、3Dスコア30640
2万円 ALLDOCUBE M5X(3GB/32GB or 4GB/64GB)総合スコア約10万、3Dスコア24000 2万円
1万円 HD10(2GB/32GB)総合スコア77704、3Dスコア11159 1万円
2019/08/12(月) 14:19:34.00ID:9eG0yJfR0
この端末買って初めてゲームしようとした時に、
この端末がゲームに向かない事にみんな気づくでしょう?
2019/08/12(月) 14:40:24.44ID:LrOblHr20
Google Play入れて使う場合
OSがアップするだけでも使えるアプリは結構違うもん?
それともandroidはiosと違って古くても更新され続ける?
2019/08/12(月) 14:42:50.98ID:AL9R4jBLM
使ってるアプリでいえば
いくつかがようやくAndroid 4.〜切り捨て
Android 5からになったところ
2019/08/12(月) 14:48:53.27ID:6ObNkBTz0
>>339
ベースがAndroid5以降ならそれほど変わらないと思うけど
Google的には2世代程度で古いOSは切り捨てたい考えだから
新しいOSの方が有利なのは間違いない
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:11:23.06ID:xRkfGYHWa
時代が進歩してきて性能からコスパを感じなくなってきてんだよ。
結局2017年モデルなんで
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-YMSV)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:50:55.33ID:s2ZO9AgQa
>>333
今ビデオとか電子書籍とかストレスなく利用できてるんだから性能は問題ないだろう
冷蔵庫の性能が上がったからといって冷蔵庫を買い換えないのと同じ感覚
2019/08/12(月) 16:34:35.79ID:BFTv3p71M
>>330
俺はちょっとクスッときたw
2019/08/12(月) 18:32:37.75ID:ExxVFk0q0
中華タブなんてすぐ壊れる
買わないほうがいい
2019/08/12(月) 21:47:46.28ID:1szwW5fC0
6年前に8000円で買った中華タブがまだ一切壊れてない

たまに触ってるが充電もできるしネットも見れる

君に運が悪いんじゃね
2019/08/13(火) 00:40:04.58ID:VXSbFvJN0
スターオーシャンできるようOSアプデしろよ早く
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-d9wL)
垢版 |
2019/08/13(火) 05:54:45.31ID:2+ibSPJb0
>>335
これナビ代わりに使うのにいいね、重量が重いからどうやって車に固定するか問題だけど
2019/08/13(火) 06:07:35.37ID:bpoXusGS0
>>346
君が運が悪いだよ
日本語難しいからね
2019/08/13(火) 08:25:49.12ID:ClnWdG1x0
>>346
アマのサクラレビューみたいな奴だな
2019/08/13(火) 08:39:50.18ID:ny9rShem0
久々に電子本のライブラリ見たらいつの間にかシリーズで纏められてんだな
でもシリーズで纏められてんのに表示が最新刊だから他の刊どこいったんだ?って数分探しちまったよ
かゆいところに手が届いてないなw
2019/08/13(火) 08:43:28.09ID:jm8D+bh40
まとめられたシリーズが2つも存在するぞ
https://i.imgur.com/edB1fnJ.png
2019/08/13(火) 08:44:46.75ID:hKzpXykna
>>352
たまになってた
知らないうちになおってたな
2019/08/13(火) 10:31:00.99ID:iovM3QHT0
>>349
それぐらい分かるよ
ただの誤字だよ

俺が言いたいのは
中華タブで壊れたこと無いなって事
俺が運がいいのかな
2019/08/13(火) 11:30:22.52ID:bpoXusGS0
>>354
たまに触ってるって裏を返せばほとんど触ってないんだな
それで壊れたら逆にすごいけどな
2019/08/13(火) 12:43:31.25ID:kw4t7pg20
中華タブもfireも壊れる時は壊れる
2019/08/13(火) 15:00:08.54ID:L/QoGAPAM
安中華タブは

初期不良率が高い
使っている、放置してるとバッテリーが膨張して死亡

ここを乗り越えると結構持つ

ちなみに、XiaomiやHUAWEIは日本製よりクオリティ高いと思う
2019/08/13(火) 15:29:19.16ID:4c/IEKOZM
>326
アマゾンが使いそうなオクタにして下がるのなんかすでにねぇよ。
そもそもアプリが複数コアを前提にもう作ってるのにw
何でこういう低能は得意げは恥を書き込むんだ?

後1万で売ってるからって、1万の価格で製造してるわけではない。
2019/08/13(火) 15:47:07.53ID:FZD88jUY0
そいえば発売当初から酷使してるけど未だに壊れないな
値段に釣られて買ったからまぁすぐに壊れてもいいやって思って使ってたけど
案外長持ちするもんね次はメモリ4Gあれば買い替えたい
2019/08/13(火) 15:54:45.09ID:IMqTlTBB0
スモールコアのオクタは勘弁...
2019/08/13(火) 16:19:53.92ID:ClnWdG1x0
>>357
Huaweiのは中華タブとは言わんだろ
2019/08/13(火) 16:51:17.91ID:kw4t7pg20
>>361
なんていうの?
2019/08/13(火) 17:41:23.06ID:ClnWdG1x0
>>362
Huaweiはグローバル企業だろう
ネット界隈言う中華タブって聞いた事も無いようなメーカー名で
AndroidとWindowsのコンパチ機とか売ってる様な会社のタブの事指すんじゃないの?
2019/08/13(火) 18:03:28.31ID:NC3DFzTR0
>>363
そこは「安」を付けて区別してる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b1-ZjQc)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:54:20.78ID:7LTXVrbG0
>>363
たしかにそう言うニュアンスだ
2019/08/13(火) 20:27:40.54ID:kw4t7pg20
>>363
ほえー
2019/08/13(火) 20:29:40.07ID:UoArH0QC0
>>363
ファーウェイこそ中華だよ
>聞いた事も無いようなメーカー名で
そういう所は中華と呼ぶに値しない
たまたまあの国に存在するという幸運を得ただけ
2019/08/13(火) 20:38:19.22ID:1Mm1edfw0
いや中華タブってのは明らかに蔑称なんだから >>363の認識で合ってると思う
2019/08/13(火) 21:40:25.08ID:ClnWdG1x0
>>367
良い意味で「中華」って言われてると思ってる?
中国発の怪しげなタブレット全般の総称として中華タブって言われてる気がするけどな
Huaweiなんかはそれらとは別格のグローバル企業だから中華タブの範疇に入らないって事なんだけど
2019/08/13(火) 22:01:49.84ID:NJCKJSt/0
いくらグローバル展開してようがBaiduへの謎通信とか怪しげな中華製なのは変わらん
2019/08/13(火) 22:29:53.61ID:FpPFiENcM
技適の有無で分ける傾向はあるな。
2019/08/13(火) 22:34:20.48ID:Gm+esvnfM
UMIDIGIもチャイナだったか
技適ありでAmazonに公式があるのは買いやすいが
2019/08/13(火) 22:49:46.80ID:k0Mt2fTW0
自分も>>368-369と同意だな
2019/08/13(火) 23:10:06.80ID:kw4t7pg20
中華タブに別に蔑称的な意味合いがあるとは考えたことがなかった
2019/08/14(水) 01:32:14.44ID:9cWcfKZK0
ここ安物として買った層とギリギリ買おうと思える値段だから買った層で極端だよね
俺は1万もしたんだから落下とか事故以外で壊れるなんて許せない
2019/08/14(水) 01:38:38.83ID:sopvhhjla
中華は宇宙の中心の文明華やかな場所の意味
裏には周辺国は野蛮人の土地って含みがある
その元来の意味で使う人と
ネットでの中華ガジェットの意味合いで使う人とで
同じ単語を使っていても会話に齟齬を来す
2019/08/14(水) 03:11:06.24ID:AHH6j+hb0
>>376
元来の意味で使う人なんて中国人以外に居るの?
どちらにせよその中華は中華民国(台湾)の方じゃないのかな
2019/08/14(水) 03:25:20.71ID:AHH6j+hb0
>>375
この手のものにどれだけの価値を感じているかによるんだろうね
自分はこれで1万円なら複数枚欲しいと思えるけど
タブレットとか何に使うのかわからないけど1万円なら買ってみようかという人とは価値観が違って当然だと思う
2019/08/14(水) 03:53:46.05ID:KHOK3fYl0
どっちでもいいけど「中華タブ」は蔑称と思ってた派
いわゆる得体の知れない中華業者が売ってる
微妙スペックな激安タブの事だろ?
2019/08/14(水) 05:43:30.98ID:g04lzioQ0
中華AEDとかあったら症状悪化しそうなイメージ
2019/08/14(水) 05:58:08.30ID:uejVDeJ80
とどめさされそう
2019/08/14(水) 08:37:47.61ID:EN90Rbvc0
中華って中国製品だから使うんだって思ってたわ
中華まん的な
まあどっちでもいいか
2019/08/14(水) 09:38:35.97ID:lewh6edf0
中華丼は怪しげな料理で食べたらお腹をこわす

――と思っている人が、このスレには何人がいそうだ
2019/08/14(水) 09:45:26.22ID:EM7X2iz70
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki - アットウィキ
https://www37.atwiki.jp/china_pad/sp/
2019/08/14(水) 10:51:38.47ID:AHH6j+hb0
>>383
食や文化としての中華は良いんだよ
むしろ尊敬すらしてる

工業製品としての中華は明らかに蔑んだ言い回しだよ
iPadを米タブとは言わないし、ASUSとかも台湾タブとは言わない
ちゃんとしたものは会社名や商品名で呼ぶだろう?

会社名も商品名もよくわからないようなものをまとめて中華タブと呼ぶんだよ
中華タブのスレでは12000円で「ちょっとお高い」とテンプレに書いてあるくらいだからね
2019/08/14(水) 11:09:53.67ID:AHH6j+hb0
よく考えたら食の方もちゃんとしたお高いものは上海料理とか四川料理とか中国料理って言うね

中華料理はコスパ重視のイメージ
2019/08/14(水) 11:11:08.65ID:ZGZHVy7Q0
>>383
怪しげな中国人の作ってる中華丼なら腹を壊すかもな
お前だって客が中国人ばかりで、日本人が入るとじろりと睨まれるような店に入るのは躊躇するだろ
2019/08/14(水) 11:25:43.81ID:39l1yaVoF
料理とかその他中華という言葉は置いといて
この場合は中国製の胡散臭い激安タブが中華タブって呼ばれてるだけの話し
そういう製品やスラングを知らない人もいたって話し
2019/08/14(水) 11:55:47.01ID:jLbTKktw0
ここは何スレですか?
2019/08/14(水) 12:00:47.27ID:4ViQBHUM0
>>387
そんな店でも気にせず席に座り
中国語ですらすら注文する祖父が眩しかった
2019/08/14(水) 12:39:37.62ID:lewh6edf0
>>387
中華街の近くに職場があったから、中国人だらけの怪しい(?)店でも
よく昼食や夕飯を食べてたよ
もちろん、お腹をこわすこともなかった
2019/08/14(水) 13:07:31.85ID:64iFcSaH0
てかfireって中国製じゃ?
2019/08/14(水) 13:08:44.20ID:V2KzWmIDd
台湾じゃなかった?
2019/08/14(水) 13:27:11.83ID:mY6gIPKSM
広達電脳(Quanta Computer:クアンタ・ コンピュータ) は台湾のパソコンメーカー

ってのかな
それでもAmazonのカンバンと実際にサポートがあればいいってこった
2019/08/14(水) 14:26:22.86ID:Nal0IXBd0
>>376
地理的に結構離れてないとグダグダに巻き込まれる可能性もあるけど、
小さな貧しい国だと、めっちゃお土産くれるからお得っちゃーお得。
2019/08/14(水) 15:13:24.48ID:4GSdO1q80
>>369
Huaweiは中華っていうよりZTEみたいな中共企業で、別格っていう意味ではある意味で別格だが
中国政府と共同でアフリカや中東の独裁政権国家に無線インフラだけじゃなく監視カメラや海底ケーブル敷設まで面倒見てる企業だし
イランやシリアや北朝鮮と秘密裏に取引してるっていう点でもリスクの度合いが違いすぎる
2019/08/14(水) 16:30:31.41ID:4ViQBHUM0
>>396
>別格っていう意味ではある意味で別格
哲学的
2019/08/16(金) 11:37:16.83ID:l4MYBXcY0
最新FireOSでもこの方法でroot化できるのだろうか
「予期せぬトラブルを避けるためにも5.6.0.1以上のバージョンでは実行しないことをお勧めします」
ってあるから試せない。この方法なら無知な俺でも楽にできるのに

[Root化]Kindle Fire HD 10(2017)をRoot化した話[要PC]
ttp://tak-droid-diary.techblog.jp/archives/20822774.html
HD10をUSBケーブルでPCと接続して、Kingo Root(Windows版)を実行→
SuperUserアプリの変更(ブログにSuperSUのapkへのリンクあり)→
SuperSUを起動、続行、通常、再起動をタップ→再起動して終了
2019/08/16(金) 11:39:13.59ID:oAcJrxBmM
>>398
人柱おつ
2019/08/16(金) 13:46:22.86ID:PNBy3Cie0
Kingo Rootは何されるかわかんないからやめといたほうがいいと思うけどね…
2019/08/16(金) 14:05:42.52ID:D1+Diw2/0
なぜそんな古いものを...
2019/08/16(金) 14:09:33.09ID:ynNfsGqB0
無難にxdaにあたったほうがいいと思うけど
最新の情報もあるだろうし
2019/08/16(金) 16:30:35.11ID:NwLqh0qgr
最近グーグルで画像検索するとこんな表示になるんですけど
普通なんですかね?
https://i.imgur.com/NVO82nI.jpg
2019/08/16(金) 16:39:07.01ID:jns4VRd30
キンゴルーート
2019/08/16(金) 16:51:56.39ID:TRawNVyb0
漫画を多く読む家族にHD10をプレゼントしようと思うんだけど
10インチは大き過ぎかな?
2019/08/16(金) 16:52:45.17ID:cIULt9igF
>>405
サイズはちょうどいい
でもちと重い
2019/08/16(金) 17:06:22.74ID:/dpK74Ljd
>>403
javascript無効になってるとそうなった気が
2019/08/16(金) 17:15:57.57ID:NwLqh0qgr
>>407
Chromeのjavascriptは許可になってるんですけどねえ
2019/08/16(金) 17:25:46.50ID:LzTgzXzl0
>>403
自分のもそうなってますね
PC版サイト にチェックを付けると見易く表示されます(スマホ版とほぼ同じ)
タブレット用の表示が手抜きになってるんですかね?w
2019/08/16(金) 18:30:13.31ID:ynNfsGqB0
>>405
FHD10インチは見開きで読むには縦横比的に狭く
単ページで読むにはデカすぎる
サイズ的には7か8インチのほうが適してる
とはいえfire7 HD8は解像度低すぎるので漫画読みには向かないというジレンマ
2019/08/16(金) 19:23:05.29ID:BpxsjuSg0
>>405
でかすぎるって事はないぞ
2019/08/16(金) 20:41:16.50ID:qSV9rWV00
>>405
家のなか専用で使うのならHD10でいいと思う
画面が大きいだけでなく画素も小さいため、解像度が高く表示がクリア

あと、アニメなどの動画がフルHDの解像度で見られる点も家族に喜ばれると思う
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-QMAU)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:38.78ID:U9ua+PNla
俺はHD8の単ページ読みをオヌヌメ。今セールしてるし。
持ち運びも可能で個人用としてはベストな気がする。
プライムビデオはまぁfireTVとかの方が良いと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM75-wih4)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:09:36.33ID:4U9Ld48mM
10なんてあげても使わなくてなるよデカすぎて
8にしとけ
2019/08/17(土) 06:06:26.85ID:K4Aigvav0
漫画ならKindle
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfc-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:31:15.65ID:UpVxwl4g0
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0026.html
2019/08/17(土) 09:50:09.28ID:4EwdSPOz0
>>413
10なら見開きで見れて本読んでる感じがして良いんだけど
重たいからね
8で単ページ読みの見開きだけ横にするってのが便利な気がする
2019/08/17(土) 10:03:41.88ID:oLfUUNWxa
HD10見開きでの片側だけの大きさとじゃ
HD8縦1ページのほうが大きくてちょうどいいね
ふつうの漫画じゃそれでおk

10で縦にするとデカすぎる気もする
2019/08/17(土) 10:48:53.85ID:qrJaOuZgM
まあジャンプとかもっとでけーけどな
2019/08/17(土) 10:55:30.12ID:D8moz9je0
ジャンプやサンデーの電子版て縦1200pxしかないから
HD10単ページで引き延ばすとボケるんだよ
紙と単純には比べられない
2019/08/17(土) 12:31:25.21ID:fUc3okz90
HD10は書面台で読むのがいい
2019/08/17(土) 14:10:20.62ID:jhxvR+WX0
書見台のことかな
2019/08/17(土) 15:05:01.15ID:gvfbzqT+M
譜面台
2019/08/17(土) 17:17:56.87ID:KtIL8TG60
>>403
これ俺も気になってた。なんか標準のwebview使ってないブラウザ(Firefoxとか)と同じ表示の仕方なんだよな
Chromeの更新も差分アップデートで5MBとかなのも気になるわ
2019/08/17(土) 18:41:27.69ID:1uaLjppf0
>>424
fireのwebviewが古いとか?
バージョンはいくつ?
2019/08/17(土) 19:23:25.77ID:KtIL8TG60
>>425
去年の夏に買ってすぐにシステムアプリ無効化してアプデも塞いだからFireHD10標準のwebviewは古いままだと思う。silkブラウザも無効化したし
多分普通に使ってる人はこの問題起きてないんだろうな。でもUserAgent調べるとChromeの最新版になってるんだよ

このスクショは別の泥タブでFirefox使ったもの。当然Chromium Webview使ってない。>>403の検索結果とそっくりだろ?
https://i.imgur.com/eMmqjvi.jpg

これはその泥タブでChrome使ったスクショ
https://i.imgur.com/l7D9FNd.jpg
2019/08/17(土) 20:36:51.11ID:thA1gAOi0
誰の毛なのか
428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa05-l4FG)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:50:30.26ID:3aNshgara
雑誌連載のマンガに限って言えば、見開きB4サイズで読まれることを意識して描かれてるわけだよね
原画はさらに大きいサイズ

HD10が大きすぎるというのは、縮小印刷されたコミック本の基準に毒されてると思う
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:59:08.45ID:wuC23CBXa
重いってのがな、HD10を使う理由の筆頭がやはり快適性なのに
かなりナイスなアームを使って仰向けで操作できるとかなら良いんだが。
2019/08/18(日) 01:38:53.45ID:ovTq8y5z0
スタンドも一緒にプレゼントすれば無問題
2019/08/18(日) 10:25:45.16ID:gCyQlG6M0
スリープ中に勝手に画面点くのって何が原因なんだろう
通知かと思ってたけど通知無くとも点くしさっぱりわからん
2019/08/18(日) 10:28:31.07ID:nBvUDdge0
Wi-Fi途切れるとついたりする
2019/08/18(日) 10:36:16.87ID:NsuBjUM+0
>>431
機内モードにしてスリープ
それでも勝手に再点灯してWi-Fiがつながっていたら、スパイウェアもどきが入ってる
2019/08/18(日) 13:41:48.00ID:yHFSJNY50
うちもよくつくね
メール着信やアマゾン関係の通知があると点灯するんだと思ってた
それくらい頻繁に
2019/08/18(日) 13:59:31.81ID:nBvUDdge0
野良アプリ入れてるんじゃないの?
危険だよ
2019/08/18(日) 14:14:28.22ID:r6dU4+qD0
前にシャットダウンしても勝手に電源がつくとこのスレに書いたらアホと言われた
2019/08/18(日) 14:27:19.53ID:r6Nk+BQo0
シャットダウンしてて勝手に電源が入るのはヤバくない?
スリープが解除されるのとは全然違うでしょ
2019/08/18(日) 15:45:59.49ID:hvaYnjKY0
電源コードされたら起動するだろ
2019/08/18(日) 15:46:35.56ID:hvaYnjKY0
>>438
間違えた

されたら→さしたら
2019/08/18(日) 15:49:48.48ID:r6Nk+BQo0
>>438
「勝手に」
2019/08/18(日) 16:10:03.93ID:4WDkCsJA0
電源コード差して着くのは仕様だけど
2019/08/18(日) 20:17:22.51ID:qN/fzkfTM
64GBモデル取り扱い終了してるー
2019/08/18(日) 20:36:56.66ID:DYOreuAb0
いよいよか
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:45:04.13ID:Z7MjdElca
ストレージ だけ の強化じゃない事を祈る
2019モデルおじさんが登場しちゃうような神機でお願いします。

今ふと思ったんだがバッテリー気になるんだったら全く同じFireタブ2個持ってても良いな。
充電しながら使うのはちょっと気になる。
2019/08/18(日) 21:28:33.27ID:9fvgZlcm0
お、いよいよ出るのかな?
2019/08/18(日) 21:42:33.08ID:V3mqJFqE0
この前のセールで買ったけど、新型出るなら2台持ちにしよ。
2019/08/18(日) 22:26:16.02ID:CzMe61DD0
充電中はマグネット入りの蓋を閉めて、上からゴムバンドで開かないようにしてるからおそらく勝手にスリープ解除はされていない。
2019/08/18(日) 23:12:52.68ID:zdD2MYsl0
モデルチェンジするなら、以前の 8.9HDX みたいに、画質とかCPUに拘って欲しい…。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 23:18:12.05ID:Z7MjdElca
fireってでかいほど画面黄色くなるのマジなん?
2019/08/18(日) 23:22:06.12ID:+Nucikb70
でかい方がグレード高くて正確なパネルだから日本メーカー共の真っ青クソディスプレイに慣れてるとと黄色く見えるかもね
2019/08/19(月) 00:24:59.00ID:+W9NvdS80
自分もFireの昼光色(6500K)に近い暖色系のパネルは気にいている

実は、日本の液晶パネルの設定は室内の蛍光灯にあわせ大幅に青色(9300K)に寄せて
調整しているため、青味がかった画面をみんな普通だと思っている
(TVメーカーは、日本人の黄色い肌を白く見せるため、9300Kに設定しているという説も)

一方、海外の設定は昼光色(6500K)で、尿液晶と呼ばれる黄味がかった方が世界標準

そのモニタに写っている色は正しい?
https://ichi-up.net/2016/148
2019/08/19(月) 05:15:40.81ID:rHuQJWCHd
知らんがな
2019/08/19(月) 09:48:46.71ID:HeJFiyY/0
Kindle本しかも小説ばかりか使用用途なんで色とかどうでもいい
2019/08/19(月) 10:53:40.46ID:6U2iKZWXx
PPにしろよ
2019/08/19(月) 11:55:52.40ID:iOVtKErX0
>>453
Kindle買うべきでは?
2019/08/19(月) 12:00:16.72ID:rVXi6Xz3a
HD10のデカさをいかすなら
小説の段組表示ができたらいいんだけどね
2019/08/19(月) 12:07:12.78ID:JGNxLGJhM
小説なら見開き表示で見ないと無駄にでかくて使えんな
2019/08/19(月) 12:45:37.43ID:5twH62xia
紙の本と同じくらいの表示にする機能ってないの?
フォントサイズの規定値みたいなの。
2019/08/19(月) 16:10:59.50ID:Vb4hICG9x
今mini5を所持してるんだが
アスペクト比のせいで動画視聴には向いてない
スマホの一回りか二回り大きい程度なんだが
HD10ってどうよ?黒帯とかない?
2019/08/19(月) 16:12:32.38ID:QvpP1A700
9:16なら大丈夫
2019/08/19(月) 17:23:31.80ID:y0T09wVw0
くじじゅうろっぷん
2019/08/19(月) 18:11:46.29ID:QvpP1A700
めざましくん乙
2019/08/19(月) 18:52:36.65ID:CSlVVGFj0
シネスコ作品で黒帯出まくり
2019/08/19(月) 19:10:22.28ID:NIfBbqbQ0
fire確か16:10だから帯出るよ
2019/08/19(月) 19:16:03.37ID:pa3VBENB0
新型くんのか
2019/08/19(月) 19:31:09.51ID:rHuQJWCHd
夜間シーンとかでまるっきり見えなくなるのを改善してくれたら即買いだなあ
今はエッチなシーンの魅力が半減だわさ
2019/08/19(月) 19:42:32.33ID:QvpP1A700
>>464
ホントだ
今まで気づかなかったw
2019/08/20(火) 03:01:15.54ID:LTvb4Oml0
>>455
>Kindle買うべきでは?
先にPW買って使ってて後からFire買い足したら「こっちのが読みやすい」ってなった
少数派なのは自覚してます
ただ単に黒背景白文字が良いだけという話もある
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-QMAU)
垢版 |
2019/08/20(火) 03:23:28.39ID:MYMpquP5a
俺もPPで読まなくなった。
fire7で読んでる。
ネットサーフィン感覚が良いというか。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5902-lxcD)
垢版 |
2019/08/20(火) 07:16:22.56ID:/BjHQbkr0
水がかかって故障した
修理より新規購入のほうがやすいんかね
2019/08/20(火) 08:28:14.77ID:/ztTS6Qya
一体型キーボード使っている人いる?
使い勝手はどうだろうか
2019/08/20(火) 10:45:46.02ID:+EhJ+vaS0
MUSIC 聞いているときにメールが来ると
音が気が一瞬MUTEになるんだけど、
これ、どこかの設定で途切れないようにできないのか

それとスリープ中にメールが来ると、DISPLAYが起きてしまうのも止めたいんだが・・
2019/08/20(火) 11:54:57.03ID:7mzNT43q0
ルー大柴みたい
2019/08/20(火) 12:33:24.98ID:w0eaF9p9M
>>472
メールの通知をオフにしたら?
2019/08/20(火) 19:42:41.03ID:7mzNT43q0
これって店で中古見たことないけどやっぱ買取拒否なの?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 19:46:50.24ID:atOeuwvp0
安いから
2019/08/20(火) 19:48:50.31ID:iktTJXtI0
ブックオフでは6980で売ってた
じゃんぱらでもそのくらい
2019/08/21(水) 00:45:27.55ID:CYun3CqA0
それだとタイムセールと変わらんのではないか
2019/08/21(水) 00:51:58.11ID:1S0x1n5a0
タイムセール一万弱でしょ
程度によるけど安い
2019/08/21(水) 06:44:47.14ID:6qTZ3Z380
新型、何時…?

OSの変更ぐらいだったら買わないけど…。
2019/08/21(水) 08:03:24.49ID:xEzfTSHF0
OS変更大きいと思うけどなぁ
2019/08/21(水) 09:07:22.92ID:xwtFwuOq0
OS変更してなきゃ買わないわ
2019/08/21(水) 09:33:10.89ID:++5VR7Fo0
OS変更以外の目玉アプデなんかないだろ
2019/08/21(水) 12:12:05.26ID:1+EtDQBN0
>>479
プライムデーとどっちが安いの?
2019/08/21(水) 13:59:44.96ID:1S0x1n5a0
最安一万弱だお!
2019/08/21(水) 14:07:38.83ID:d7DKo0wY0
アルプス一万尺みたいだな
2019/08/21(水) 14:40:04.95ID:Tlp9v7h1M
カメラを買うならカメラのキタムラキタムラ〜♪
2019/08/21(水) 19:32:11.02ID:Xt5ckssh0
USBマウスの感度って変えれる?
2019/08/21(水) 20:18:17.46ID:21ovmoAB0
os更新でプライモビデオ2画面くるー?
2019/08/21(水) 20:49:24.49ID:/86+2Cp80
>>489
画面分割なんかせずにスマホを使うのが賢いやり方
2019/08/21(水) 21:21:48.93ID:y6eGVAbz0
マクドナルドのフリーwifiに繋がらん……
2019/08/22(木) 12:13:54.69ID:DWqENp1PM
>>404
おのれ!金吾!!
2019/08/22(木) 17:19:49.35ID:LuUBVa5p0
購入したいものが売っている通販サイトがアプリストア無く(Amazonには売ってない)ブラウザから購入したいのですが
pcではウイルス対策ソフトなど入れていますが、Amazonタブレットなどには入れてる人はあまり聞いたことがなかったのでここの人たちは入れていますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sac5-v1dU)
垢版 |
2019/08/22(木) 17:21:47.64ID:GTN5tH8ma
>>491
自分も!何かやり方あるのかな
2019/08/22(木) 17:41:07.97ID:4sujPceJ0
>>493
androidはネットに繋いでるだけでウイルスに感染はしないから不要
2019/08/22(木) 18:02:23.74ID:y0ASRKs10
>>495
2019/08/22(木) 19:50:56.54ID:UMxaKTeYd
詐欺サイトはウイルスソフト関係無いで
2019/08/22(木) 20:00:47.02ID:wwVne5BL0
>>493
GooglePlayの入っているAndroidには基本的に必要ないけど
このタブレットにはGooglePlayが入っていないのでアプリのスキャンなどはしてくれない

でもスペックが低いので対策アプリを入れると重くなるし
肝心の対策アプリ自体も権限の問題で大したことができない

過去に架空請求のリンクを踏んだりよくわからないまま変なアプリをインストールしたり
急に端末が激重になったり電池の消費が激しくなったりすような経験があるのなら入れておいた方が精神的に安心できるかも知れない
警告が出てもよく読まずにインストールしてしまう人にはあまり意味がないけどね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-v1dU)
垢版 |
2019/08/22(木) 20:17:11.74ID:BHpj0ma+M
>>497
イタチごっこの結果、ウィルスソフトを仕込むのが困難になってきて、お手軽な偽サイト誘導にシフトしてきてるしな
ソフト的に対策しても人間が踏んだらお仕舞い
2019/08/22(木) 23:53:23.02ID:aUbcU40w0
>>259
レオパレスおじさん:空室だらけで阿鼻叫喚のレオパレスオーナー
2019/08/23(金) 04:58:07.94ID:p/tydraH0
>>493
Dr.ウェブ入れてるけど効果あんのかは知らん
2019/08/23(金) 09:34:52.44ID:qmHcJ67l0
うちはアプリのインストールや更新をするたびに、YAHOO!スマホセキュリティが
なにかをチェックしてくれている (なにかがなにかは分からない)
2019/08/23(金) 10:08:20.86ID:s7qDJQDGM
>>502
発熱させる目的がないならアンインストールした方が賢明
2019/08/23(金) 10:52:25.65ID:uIOsAnTkM
もうこの端末にはGoogleplayもいれてない
常時動くものでいれてるのはadguardくらいだな
2019/08/23(金) 11:08:08.82ID:hJelXunJ0
GPのtenki.jpって
横画面にならないんだけど
なして?
2019/08/23(金) 11:36:15.97ID:fPq6955I0
スマホ用のアプリが縦固定のものがよくあるけどそれじゃね
2019/08/23(金) 12:29:57.35ID:HJvKXJGw0
ローテーションコントロールを入れろ
2019/08/23(金) 14:57:50.83ID:yjsTGXtA6
Fire HD10の面白い使い方って何かない?
googlepayは入れてます
2019/08/23(金) 16:08:20.99ID:N+20yBdF0
ブログネタ?
2019/08/23(金) 16:36:35.59ID:qmHcJ67l0
>>508
シンセサイザー、ピアノなど、大きな画面を利用した楽器演奏アプリなど良いかも

下のバイオリン演奏は、「マジックバイオリン弓」 という音ゲーのアプリ
うまく弾けるようになったら、宴会芸としても披露できるゾ

Violin Magical Bow Demo Playing
https://www.youtube.com/watch?v=5rsvPq11HiA

バイオリン:マジックバイオリン弓    無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rubycell.violin
2019/08/23(金) 17:04:23.58ID:S0LScRC80
>>508
FeliCaも積んでないのにGooglePay入れて何に使うの?
2019/08/23(金) 17:25:45.99ID:vM3VkN7jd
GooglePayって使ったことないなぁ(棒)
2019/08/24(土) 11:54:37.97ID:9zv3MGEE0
gooplayだとわかってるくせに揚げ足を取るががががいじ...
2019/08/24(土) 12:18:26.48ID:OIlsNsBh0
gooはだめだろ
NTTだし
2019/08/24(土) 12:28:59.34ID:5iixDlQg0
typoに次ぐtypoワロタ
2019/08/24(土) 16:33:59.23ID:UcNxtwUx0
GooglePay使ったことないって、お前らGooglePlayストアの支払いにクレジットカード使ってないのか
あれGooglePayのシステム(pay.google.com)使って支払ってるんだが
2019/08/24(土) 16:42:20.19ID:05Onbmtx0
もういいって
面白くないよ
2019/08/24(土) 17:02:42.28ID:dSKvUICfM
必死やね
2019/08/24(土) 17:13:56.85ID:UErFdfAY0
小学生って下らないノリ続けたがるよね
2019/08/25(日) 10:18:48.90ID:ZBg4j5RP0
FireHD10でなろうサイトとかの検索窓文字打とうとすると打てないの何なの
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-9WLl)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:05:46.26ID:HkAvfWFE0
届いたんだけどyoutubeでフルHD60fpsの動画見てると定期的にカクっとコマ落ちするんだけど
さすがに性能不足だから?fire10だけ7や8より倍近く性能高いって聞いてたから期待してたんだけど

ちなみにフルHD30fpsなら全然問題なくてネトフリとかのフルHD映像配信サービスでも快適
2019/08/25(日) 11:09:42.63ID:c3DQwNxCM
だけどおじさんw
2019/08/25(日) 11:21:05.21ID:vCKuMyy80
>>521
処理落ちしまくるよ
値段なりの性能しかないよ
2019/08/25(日) 11:50:49.88ID:aAY/2/1V0
うちのはカクつかないな
2019/08/25(日) 12:07:02.15ID:MAUhZ5bk0
YouTubeではカクつかないだろさすがに
2019/08/25(日) 12:13:34.33ID:PpWlR/EsM
つべかくつきはないな
回線速度じゃね
2019/08/25(日) 13:00:36.56ID:c0YQs6jS0
>>521
vp9なんじゃねえの
2019/08/25(日) 13:55:20.99ID:HkAvfWFE0
>>527
ごめん、あんま詳しくないから用語だされてもわからん...
趣味丸出しで申し訳ないけどコレとか720pだけど60fpsにしたらやっぱコマ落ちする(カクってなった瞬間に音声もう一瞬途切れる)
https://www.youtube.com/watch?v=km2OPUctni4&;t=136s

回線速度はググったら最初に出てくるFast.comで測ったら83Mbpsだった
これ速いほうだよね?
2019/08/25(日) 14:09:44.30ID:FUDVXaHKM
アプリのキャッシュをクリアしてみれば?
俺はそれで解決したけど
2019/08/25(日) 14:17:01.10ID:hixKl7AX0
>>528
そんなに感覚いい方ではないんで1,2フレームのコマ落ちとかだと分かんないけど落ちてるようには見えないし確実に音は飛んでないな
Vancedで1080p60fpsで視聴
回線速度は40Mbps弱しか出てない
2019/08/25(日) 14:23:57.64ID:MAUhZ5bk0
全く問題ないんだけど
2019/08/25(日) 14:35:35.71ID:HkAvfWFE0
皆さんありがとう
おま環っぽいので俺の方に何か問題あるっぽいね
色々いじってみます、参考になりました
2019/08/25(日) 16:34:07.70ID:/OQKMDzE0
プライムで 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 を観ようとしたら、PCのストリーミング環境では
処理が追いつかず止まってばかり

しかたないので、HD10のSDカードへダウンロードしてから再生したら問題なく観られた

今回の件でショックを受けて、結局、PCの方は新しく買い替えることに決めた
2019/08/25(日) 16:49:30.92ID:/OQKMDzE0
PCは、9年前に購入した Core i5 4GB のモバイルで、24インチモニターをつないでいる

映画 「怒りのデス・ロード」 をフルHD(1080p)で再生しながら、タスクマネージャーでCPU使用率と
メモリの使用率を見ていると、ところどころ、CPUの使用率に100%のピークが発生することが判明
結局、PC側の処理が追いついていないことが分かった
また、4GBのメモリの方も、ぎりぎり90%あたりで持ちこたえている感じ

一方、Fire HD10の方はフルHDの動画を再生しても、処理にまだ余裕があるという印象
2019/08/25(日) 17:22:28.49ID:SUYEWt/90
突然の日記
2019/08/25(日) 17:36:37.59ID:r7c9u3dp0
>>534
CPUの使用率が100%になるって事は再生支援が効いてない
自分のサーバー用PCは12年ほど前のCore2quadだけどグラボのお陰で処理落ちは一切無いよ

モバイルだから増設は難しいけど
今の新しいPCならほとんどの機種で再生支援が効くはず

HD10は当然再生支援が効いてる
2019/08/25(日) 17:42:59.21ID:TVeL+hAZa
キーボード一体型のカバー使っているやついる?
BAIKENのを購入しようか悩んでいる
2019/08/25(日) 17:47:12.01ID:/OQKMDzE0
いずれにしても、安い Fire HD10 にしても、安い Fire Stick にしても、値段は安くても
アマゾンのコンテンツプレイヤーとしては、十分な性能が確保されている

値段の高いダメな製品を色々使ってきた経験からすると、アマゾン製品はやはり凄い

プライムデーに2,980円で購入した Fire Stick でも、まったく問題なくフルHDの映画が
観られているからね ♪
2019/08/25(日) 18:02:40.43ID:r7c9u3dp0
今どきのスマホやタブレット用のSoCなら全部動画再生支援が働くよ
同じ値段の中華タブでも動画だけならサクサク見られる
別にアマゾンだけが凄いわけではない
2019/08/25(日) 19:52:57.86ID:fuJ5bgU7d
アプリがハードウェアデコード対応してないと駄目だけどな
2019/08/25(日) 20:36:21.07ID:Y8NKMjEh0
fireタブはアマゾンコンテンツ使うためにチューニングされてるだろ
体感だとスペック以上のパフォーマンス出してる様に感じる
2019/08/25(日) 21:01:27.20ID:/OQKMDzE0
>>539
アマゾンの場合、コンテンツの映画製作から配信、そしてFireのような様々なハードウェアまで
一貫した事業展開を行い、しかも全サービスをこの値段で提供できるのは、やっぱり凄いと思う

アップルは安いハードを作れないし、Googleもハードウェアは苦手、結局、自社製タブレットから
は撤退してしまったし、Chromecastにもあまり力が入っていない感じ
2019/08/25(日) 21:18:39.99ID:r7c9u3dp0
>>542
アマゾンが凄いのは間違いないよ
そこは疑う余地もなく凄いと思う
でもアマゾンやそのコンテンツとfireタブレットの評価を混ぜてはいけない

タブレットはあくまでも製品として評価しなければダメ
製品として評価するならばfireタブレットはそこまで凄いわけではない

プライム会員の獲得やコンテンツの利用収入を想定した価格だから他社より少し安くできるわけだけど
同じ程度の性能なら同じ値段で販売できるというのは中華タブレットが証明している

それを継続して販売できる「アマゾン」が凄いということ
2019/08/25(日) 21:20:29.40ID:MAUhZ5bk0
でもどこぞのメーカーかわからない信頼性のない中華タブ買うより同価格のfire買う方がいい
2019/08/25(日) 21:24:40.02ID:LjxqjbQN0
どこぞの安タブじゃアマプラ ネトフリをHD画質でダウンロード視聴できないしな
2019/08/25(日) 21:25:07.01ID:r7c9u3dp0
>>544
そりゃあそうでしょ
だからアマゾンが凄いのよ
2019/08/25(日) 21:35:26.35ID:aAY/2/1V0
そんな凄いならアマゾンコインの使い道増やして欲しい。
2019/08/25(日) 21:50:48.86ID:/OQKMDzE0
>>543
自分がFire HD10を購入したのは、ネット上にレビューやユーザーの情報が
あふれていたという点も大きい

いくらハードの性能が良くても、ユーザー数が少なく話題の乏しい製品という
のは、こうした掲示板で話ができる機会もほとんど無く、つまらないんだよね

何かトラブルがあった時、こうした掲示板で相談するとパッと答えてくれる人が
いるというのも、製品を購入するさいには大きな理由のひとつとなっている
2019/08/25(日) 22:08:53.30ID:Y8NKMjEh0
>>547
これ
キャンペーンで貰った4500コインの使い道がない
2019/08/25(日) 22:18:16.79ID:RSE9PI2ya
貰ったコインでATOKいれた
ASUSのタブレットの標準だったから慣れてるんだ
2019/08/25(日) 22:32:36.41ID:c/Bm70MX0
アマコインなんて存在忘れてた
使わなさすぎでそのうちボッシュートされそう
2019/08/25(日) 22:34:54.55ID:IGhi4MkX0
マルチウィンドウが出来ないから、結構宝の持ち腐れ感はある。
せめて、2画面広げたい。
2019/08/25(日) 23:21:14.00ID:BVDV0v0Ka
2019版発表ってまだ来ないの?
2019/08/25(日) 23:41:46.40ID:r7c9u3dp0
>>548
なんだか話が変わってきているけれど
別にHD10をディスっているわけでは無いし買っちゃダメとも言ってないよ?
HD10は製品としては平凡だけど安く買えて尼のコンテンツを利用するには便利だし
安いタブレットの中ではそれなりの安心感はある

なんだかfireだけを特別視したいようだけどそれほど特別なわけではないってだけ
2019/08/25(日) 23:52:37.48ID:yOpQ3kKt0
グーグルプレイ開発者サービスの通信をブロックしておくとバッテリーが1時間で2%減ってる
こいつ諦めることを知らないのか猛アタックしすぎだろ
2019/08/26(月) 01:37:25.01ID:DV8W0e5y0
>>554
> なんだかfireだけを特別視したいようだけど

プライムビデオやKindle本など、アマゾンのコンテンツを目一杯利用しているユーザーだからね
ゲームマニアでもないし、そもそも、他社のタブレットを選択するような理由が無いw

HD10を購入してから、様々なアプリを試し何ができるのか調べてみた結果、自分がタブレットで
やってみたかったことも、HD10の性能で十分まかなえてしまうことも分かった

そのうち、HD10を使ったアプリのレビューなどもやってみたいのだけど、Fireの実力を見せられる
サンプルデータを作るのが大変なため、なかなか手がつけられずにいるところ

下は、うちのHD10で作成した Kindle in Motion (挿絵が動くKindle本) の紹介動画 (編集はPC)
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion01.mp4
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion02.mp4
2019/08/26(月) 01:47:58.37ID:AikXl3JY0
というか製品と連携されたクラウドサービスの企業が信用できるかどうかっていうところも
Fireタブレット選ぶ大事なポイントなんであってな
ファーウェイ始め中華企業のタブレットはそこが一番信用できないから選ばない
使いたくないって人が多いんだよ

だから製品評価として混同するなっていう指摘は見当違い
そもそも中華タブレットもGPが使えなかったら誰も買わないわけでね
2019/08/26(月) 01:54:11.92ID:T1UNEHIl0
まあM5も持ってるけどスペックはまあ雲泥の差
2019/08/26(月) 02:35:24.08ID:U5HU8qHu0
誰も他社のを勧めているわけでも無いんだが…
製品単体として比較すると大したことはないよと言いたいだけで
なんだか良くわからないけどレビューとかはブログででもやってくださいね

>>557
購入動機や利用実態の話はしてないよ
あくまでもスペックのみを比較しての話
逆に言えばアマゾン以外からこんなタブレットが出たら買わないよね?
そういうことが言いたいだけ
2019/08/26(月) 02:35:32.71ID:LXlDk8mia
誰も他社のを勧めているわけでも無いんだが…
製品単体として比較すると大したことはないよと言いたいだけで
なんだか良くわからないけどレビューとかはブログででもやってくださいね

>>557
購入動機や利用実態の話はしてないよ
あくまでもスペックのみを比較しての話
逆に言えばアマゾン以外からこんなタブレットが出たら買わないよね?
そういうことが言いたいだけ
2019/08/26(月) 02:36:54.54ID:LXlDk8mia
ごめん
書き込みエラー出たからWi-Fi切って書き込んだら二重になってしまった
2019/08/26(月) 12:31:26.19ID:0KQhvZZj0
そんな二度書きもHD10なら…
2019/08/26(月) 14:49:46.31ID:VHEdTwRi0
>>533
最近アマプラはそんなこと多いわ
2019/08/26(月) 18:33:53.47ID:OZZ/9JvLM
>>520
横に倒した状態だと、入力エリアの関係でなんか不能になるよ。
縦でやれば、問題ない。
2019/08/26(月) 18:38:36.10ID:fll09ZLH0
結局たいした情報なしであった
2019/08/26(月) 23:46:45.84ID:fll09ZLH0
これに変えるからオクにもう安くながすわ
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000024671.html
2019/08/27(火) 00:52:37.49ID:wi2ptuCy0
3ヶ月後に壊れたら戻っておいで
2019/08/27(火) 05:20:10.96ID:w50by4hs0
HUAWEIとかないわ〜
2019/08/27(火) 05:30:18.45ID:LoU4Tt3D0
antutu12万ぐらい行くのかな
ストレージ32GBじゃゲーム機には向いてないが
2019/08/27(火) 06:30:26.82ID:4DhOoAly0
kirin 659で12万行くわけない
性能はHD10とどっこい

けど品質は世界トップクラスだから
まあいいんじゃね
2019/08/27(火) 07:21:25.80ID:ScePTYsw0
せめてbigコア積んでないと嫌やわ
2019/08/27(火) 08:25:02.90ID:4DhOoAly0
だな
今更それは買いじゃないわ
kirin710積んだのを待つほうが絶対いい
2019/08/27(火) 08:58:25.63ID:+xIAuQ5v0
2019モデル出たら2017モデルをフリマに出すで。型落ち使用済みだけど半値余裕だよね?
2019/08/27(火) 09:05:40.41ID:iQkHP4rJ0
>>564
縦も横も駄目だったわ…
2019/08/27(火) 10:52:10.65ID:G+pKCRsX0
アレクサに検索してもらえばいいんじゃない?
2019/08/27(火) 11:02:58.86ID:O5pnKcdx0
>>573
3千円程度
2019/08/27(火) 12:23:48.57ID:73dDCBood
アマゾンのCM(Alexa、○○して)で家のHD10が反応してしまう
2019/08/27(火) 12:28:43.11ID:T2wNhEmLM
サイバーあるある
2019/08/27(火) 12:53:12.68ID:OA34fhE00
オッケーグーグルで反応してたなぁ
本当に迷惑なCMだった

あと尻も突然反応したことも
2019/08/27(火) 13:48:49.18ID:fwKN2ZnyM
Alexaは本国ではTV CMには反応しませんてCM打ってたんじゃなかっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-7PkN)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:48.74ID:DsE+gI6g0
apkコピーで使って来た少年ジャンプ+が2.4.7適用で起動出来なくなってしまった
こんなときに限って旧バージョン残してないから詰んだ
スマホサイズで漫画書籍なんか見たくないからFireHD10重宝してたんだがなあ
2019/08/27(火) 18:40:26.68ID:REZsYXyQr
みんな色々詳しいな。primevideoとDAZNだけでウヒョウヒョ言ってるわ俺
2019/08/27(火) 19:09:14.85ID:eh9GeXHMM
>>574
入力をフリックにしてもダメか?
2019/08/27(火) 19:23:07.07ID:wi2ptuCy0
だいぶ昔にCMに反応しにくくしたんじゃなかったっけ?
2019/08/27(火) 21:37:02.81ID:eusrg0x/0
DAZNの音量が異常に小さいのなんとかして欲しい
2019/08/28(水) 01:11:04.09ID:/g5Jk/6V0
ハードウェアデコーダー使わせろってクレーム出しとけ
2019/08/28(水) 03:48:36.55ID:azsv99Bh0
頻繁にwifi(2.4GHz帯。5GHzは使用してる場所まで届かない)が途切れて
見ると赤文字で繋がってる風なんだけど「インターネットサービスがありません」って出てる
キャッシュの削除、wifiのオン・オフ、再起動すると直る場合があるけどどうにかならないかな?
2019/08/28(水) 04:23:18.75ID:fFZqXxdu0
そういうのは機械同士の相性もあるから
2019/08/28(水) 07:12:37.56ID:dq0+UZB40
Alexaを無効化する方法ってある?
2019/08/28(水) 07:24:49.08ID:NQtp/b+A0
>>589
設定にあるだろ
2019/08/28(水) 12:00:55.89ID:+2wE1sKKa
>>590
root取らないと無効化できなくない?
2019/08/28(水) 12:28:55.36ID:9c18vHbra
HD8でサービス停止したはいいが復活に苦労した話を見た記憶がある。
停止は一時的にrootを取ってヤッていた。
自分もホームを同様の方法で無効化してある。
2019/08/28(水) 12:50:39.09ID:IyrCecQC0
「アレ」だけでも反応する
2019/08/28(水) 13:03:54.58ID:fFZqXxdu0
>>593
それはさすかにない
2019/08/28(水) 13:14:31.94ID:MYkVtFiz0
pm hideで無効化してもペアレンタルコントロールは無効化できなくてホームボタン押すと「この操作は許可されていません」が出るけど諦めるしかない?
2019/08/28(水) 14:01:23.19ID:qaF8iyBq0
カバー被せるだけでモニタオフに出来るのはいいけど
それでも待機時の電池消費やばいな
2日くらいモニタ付けてないのにごっそり減ってる
2019/08/28(水) 14:03:45.03ID:fFZqXxdu0
電池使ってるのモニターだけだと思ってるの?
2019/08/28(水) 15:45:02.02ID:U2HWeCxB0
>>587
Wi-FiにDNSやプロキシを設定してるなら設定を変えるか外してみるくらいかな

「インターネットサービスがありません」はほとんどがルーターから先の問題だけど
他に繋げてる機器とかは問題ないの?
2019/08/28(水) 16:53:28.13ID:8un2VvyF0
ipadは待機時の電力はほとんど減らないのよね
2019/08/28(水) 17:04:33.36ID:qHR/tUVY0
まじでごりごり減るよね
2019/08/28(水) 17:07:11.12ID:/ldmdgQE0
うちのは減らないけど
2019/08/28(水) 17:38:55.94ID:zm54Y35H0
うちのもぜんぜん減らない
ちなみにgpは入れてる
2019/08/28(水) 17:39:57.24ID:HAZymUyGd
7時間に1%で安定してる
開発者サービスとかいう害悪の塊は入れてない
2019/08/28(水) 17:45:00.50ID:/ldmdgQE0
開発者サービスも入れてるしネットも繋ぎっぱなしだしグーグルプレイも入れてるけど、何も使わなければ2日立っても5%も減らない
2019/08/28(水) 18:03:57.33ID:0USYeAaz0
>>604
オレも同じ状況 ほとんど減らないのも同じ
予備の7なんて触りもしない 
2019/08/28(水) 18:08:33.32ID:Cx2IrfTOr
俺のは減るな〜
一晩で30%減ってる時がある
2019/08/28(水) 18:12:55.03ID:HbgYx7s00
あっそ
2019/08/28(水) 18:51:42.29ID:Uzkvapyu0
>>606
それ、一見して画面が消えてるだけで、本体はスリープせず通常動作してると思う
2019/08/28(水) 19:00:01.17ID:U2HWeCxB0
間違いなくディープスリープを阻害するアプリが動いてるね
2019/08/29(木) 02:40:40.17ID:hk4yCo3e0
勝手に点灯するところを見てしまった
2019/08/29(木) 06:28:52.89ID:7vZ9kpCQ0
どうせ拾いもんのapkでなんか入ってるんだろwww
2019/08/29(木) 08:52:27.58ID:+mCvkA4K0
まさかアレクサしてるんじゃないよね?
2019/08/29(木) 12:36:59.45ID:28fCeaYLa
アレクサが目覚めたらバッテリ消費が大きくなる。
起き上がろうとしてるのにカバーが邪魔で持ち上げられない。
さらに力を込めてマグネット部分を引き剥がそうとするからさらにバッテリ消費が増える。
カバーを持ち上げやっと起き上がったところで満足して寝る。
バッテリ消費はほぼゼロになる。
2019/08/29(木) 14:06:17.53ID:g02oVIZr0
このサイズでフリック入力すると
動作が大きくなるからか
疲れるね
2019/08/29(木) 14:33:02.24ID:AEUZm/pa0
>>610
カメラと目が合ったら、ハッとした様子であわてて消灯した
2019/09/01(日) 02:55:16.32ID:uVrgOxKr0
新型くるかな
2019/09/01(日) 08:08:06.76ID:8CghFVw30
みんな新型に何を求めるんやろ
俺はもう少し軽くなってくれれば持ち運べるので嬉しい
2019/09/01(日) 08:56:11.66ID:cvCYWCVla
新型出る出る詐欺で全然出ないからiPadミニ買うかな
2019/09/01(日) 10:22:12.97ID:fus6SrwhM
OSのバージョンアップしか求めてない
2019/09/01(日) 12:09:40.36ID:yVq767Kl0
Adoptable Storage使いたいから6.0にしてくれればいい
2019/09/01(日) 12:17:40.28ID:3fmseBn4d
もう少しコントラストを上げて欲しい
暗闇のシーンだと何やってるかワカラン
2019/09/01(日) 12:23:11.33ID:xinrwgqW0
詐欺もなにもHD10の新型投入ペースは2年ごとだって散々言われてるのに
セールの度に絶対在庫処分だ新型来るとか嘘吹聴してた奴がいただけだろ
2019/09/01(日) 12:44:53.20ID:NrO6ScBT0
暗闇のシーンは夜電気を消して見るといい
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:06:58.94ID:SB5EyfGEa
不細工だが片手で持てるようにぶっといベゼルがあると助かるんだがな。
つうかタブレットが廃れつつあるのは結局片手で持つと指が画面に食い込む現象があるからやろ。
2019/09/01(日) 15:19:11.83ID:x4vcG+LC0
>>624
ハンドホルダーとかホルダー付きのケースを使えば楽だよ
2019/09/01(日) 15:26:11.08ID:86dy9ALD0
純正じゃない安いカバーを使っていたら磁石が引っこ抜けた
2019/09/01(日) 18:28:18.22ID:5L0ul7y80
>>622
2年前の2017発売直前のこのスレを見ればわかるのにな。
今はdat落ちしたスレもブラウザーからは見られるんだから。
2019/09/01(日) 18:31:24.88ID:vNysVK/EM
Surface GO買ったら使わなくなってしまった…
2019/09/01(日) 18:32:36.18ID:AAMsuWRH0
>>628
Surface GO重くない?
2019/09/01(日) 22:22:41.91ID:qZV/JkHZ0
つまり、GP入れた人はディープスリーブせず、バッテリー消費が激しいという整理でOK?
2019/09/01(日) 22:37:44.64ID:MAI87qS20
>>630
そんな事ないけど
2019/09/01(日) 22:42:48.52ID:sUHm9nAE0
youtubeが音量最小でもでかすぎる。
2019/09/02(月) 09:58:29.62ID:stndRjce0
>>630
すぐ前のスレすら読まんのか?
>>604
>>605
2019/09/02(月) 10:06:23.47ID:0PMxYwNM0
ディープフリーズって愛内里菜の曲思い出したわ
2019/09/02(月) 11:43:51.19ID:uRKq3udJ0
fireosの場合Androidみたいにスリープしてたかとかどこで見ればいいの?
2019/09/02(月) 12:00:46.87ID:AhepFGc5M
>>635
残念ながらFireOSに当該機能は備わっていない
「CPU Spy」でdeep sleepの合計時間を確認するのがせいぜい
2019/09/02(月) 12:38:53.69ID:uRKq3udJ0
ありがとう
電池アプリでも見られるのないかな
2019/09/02(月) 12:43:09.77ID:VX612+Fed
accubatteryで見てるよ
2019/09/02(月) 14:01:31.72ID:VV7C2xKZ0
新型出るなら音量周りはなんとかしてほしいよなあ
2019/09/02(月) 14:42:05.50ID:n58Ioo3Wr
とりあえずTwitterアプリ消したらそこそこ電池保つようになった
SNS系のアプリの通知全切りで十分かもしれんが
2019/09/02(月) 16:48:57.13ID:W9JMrxIt0
現行のを今買っちゃうのは早漏?新型待ったほうがいい?
2019/09/02(月) 17:05:28.45ID:f004/zyT0
>>641
待てるなら新型を待ったほうがいい
そして年末の値引セールを狙い購入するのがいいと思う
2019/09/02(月) 17:43:12.45ID:uClNFgRW0
今買って新型出たらセール待って買い足せば良い
2019/09/02(月) 18:10:52.45ID:r1wbCMe30
あまりfireHD10 2019のリークないけど、数少ないリークから分かるのは2019版はOSがAndroid7ベースになるって事。RAMもプロセッサも変わらんみたい
本当しょぼい。DRM L1対応でまともなバッテリーセル積んでフルHDで一万円が破格なのは分かるけど2017をアプデしたら済むのにな
2019/09/02(月) 18:14:49.44ID:ElwAdEjt0
>>644
ボタン色(銀→黒)が最大の変化点
2019/09/02(月) 18:18:24.91ID:1LMUgYuX0
AmazonFireHD10でPayPay使えてる人いる?
具体的にはセブン銀行ATMからの現金チャージが出来ないんだけど
2019/09/02(月) 18:23:08.36ID:VRp86thM0
これをコンビニ店頭なんかでシュバっと出すの?w
2019/09/02(月) 18:27:24.20ID:1LMUgYuX0
ATMにかざしてるんやけど何か
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:41:32.99ID:CQO2PTIoa
HD10がマイナーアップデートだったらHD8の新型に望みをつなぐ。
7だけじゃんパワーアップしたの。
2019/09/02(月) 19:27:01.49ID:S2zXrh/80
>>641
あきらかにちろう
2019/09/02(月) 19:33:05.18ID:0Zkmi4zc0
おじいちゃんHD8はもう新型出したでしょ
2019/09/02(月) 20:56:26.27ID:F/NqEwvsd
os変わるだけなら動作が重くなる可能性もあるわけか
2019/09/02(月) 21:24:48.62ID:Zrg9W1Uq0
>>648
ワロタ
2019/09/02(月) 21:46:31.89ID:+PUzoj6m0
OSのバージョンアップと、最小音量をもう少し下げてくれたらいいんだけどな。
新型はまだ出なくていいや。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sadd-VQpU)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:10:11.29ID:xmPBR6Hsa
>>647
背面カバーとHD10の間にPASMOはさんで改札でピッとやってるわ
2019/09/02(月) 22:34:44.74ID:r1wbCMe30
もうちょい新しい10について調べてみた

2019年7月にM2V3R5というタブレットがアメリカFCCの認証を取った。このタブレットはNo Dark Matter LLCというAmazonが作ったペーパーカンパニーから出てる
このタブレットはwifiの802.11ac(5GHz)に対応しているが、現在対応してるのは2017年に発売された10だけなので10の後継機の可能性が高い

現在分かってる確実な情報はこれだけ。可能性が高いのは使えるSDXCの容量が現在の256GBより増える(2018年の8は400GB、2019年の7は512GBと増えてるため)、FireOSがAndroid7ベースになる(先と同じ理由)ということ
プロセッサの性能とRAMはどうなるか?FireHD8はプロセッサもRAMも2016年からずっと変化なしで7は2017年よりプロセッサだけ良くなってるから何とも言えない。変化なしという可能性もあり得る

まとめ:
使えるSDXCの容量が増える、Android7になる ←可能性大
SoCのスペックが上がる ←何とも言えない
2019/09/02(月) 22:48:47.98ID:E+MDSGa20
SoC的には4K対応しなければ現行で全く問題ないから据え置きの可能性は十分ある
HD13来てくれ頼む
2019/09/02(月) 22:59:58.54ID:r1wbCMe30
FireHD7 2019のプロセッサ性能が上がったのはFireHD8のプロセッサ(2016年から変化なし)に合わせただけなのでFireHD10 2019にも期待しないほうがガッカリしなくて済む
2019/09/03(火) 00:42:57.25ID:+1aia2BA0
基本尼コンテンツを見る端末って割り切った方が楽。
他の大体全てはスマホで事足りる。
2019/09/03(火) 01:55:22.89ID:y9Ne97xs0
8は流石に低スペ過ぎたから
新型が出たらサイバーマンデーで10買おうかなぁ
2019/09/03(火) 01:56:48.87ID:0+DFNbHga
サイズ的には8インチ使いやすいんだが
fireHD8ではネット見るだけにもちょっとイラッとくる遅さだな
2019/09/03(火) 05:46:30.88ID:9G0/mVTmr
8はメモリ2gbなってから本気出す
2019/09/03(火) 08:20:57.21ID:oW8IdMpDr
HD10以外は全部載せ替え必須やん
ブラウザは処理能力もろに出るから極力使わない
2019/09/03(火) 15:53:40.76ID:Y4xTuPEjM
HD10はAmazonコンテンツ使うには不自由ないからSoCはこのままなんでは?OS上がると重くなるの嫌だしさ
2019/09/03(火) 18:24:08.17ID:o38+yS/7M
アマゾン側からしたらサービスになんの支障もない以上わざわざアップグレードせんわな
安く提供できたほうが売れるだろうしきっちり自分のところのサービス利用する目的で購入してくれるわけで
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:24:12.71ID:rPYJRqtua
今度スイッチが19800円になるのでその性能ぐらいは超えて欲しいな。
2019/09/03(火) 19:30:19.31ID:+KSDVqiwd
比べる対象じゃねえだろ?
2019/09/03(火) 20:11:13.99ID:3mQdSL+X0
ゲーム機と比べるのか
凄いな、面白い人だ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:28:38.94ID:i61gXmYN0
CPUはともかくGPUがとんでもないのと廃熱考えずにぶん回せるから
求めるラインによってはSD855やA12Xでも到底届かんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:14.56ID:rPYJRqtua
>>667-668
確かに、しかし僕たちはコストパフォーマンスの追求が大好きで
得した感を味わう為には無駄とコスパの悪さすら受け入れる人種でもある。
はっきり言いましょう、fireHD10と似たような価格帯の製品が性能的に上だというのは
許される自体ではない。アマゾンコンテンツに囲い込みするためのfireなので
当然圧倒的な性能なのに問答無用で安いという状態を維持してくれなければ
コスパ高い感を味わう事は出来ない、この観点から考えると2017モデルから性能横ばい
というのは看過できる物ではないだろう。もしかするとこれ以上の性能はほとんど無意味かも知れない。
しかしこのスレの住人にとっては無意味でも意味がある。そうに違いない。少なくとも買うか買わないかに関わる。
その上で9800円を狙う。私を乞食と呼ぶかね?
2019/09/03(火) 20:46:44.42ID:iKj9i2uW0
>>670
よう乞食
2019/09/03(火) 20:50:44.50ID:3mQdSL+X0
乞食じゃん
9800円で電子書籍リーダーと映画見れるタブレット兼任出来るんだから充分コスパは良いよ
ゲームしか出来ないスイッチはどれだけ安くてもゴミ
2019/09/03(火) 21:05:54.84ID:iOypxAtNd
Androidタブレットがショボすぎて比較しにくいと思う
2019/09/03(火) 21:09:45.75ID:pt2yYMga0
>>666
だったら、任天堂スイッチがAndroidアプリ使えるようにすればいいだけの話
Android互換になればKindle本は読めるし、プライムビデオもダウンロードして観ることができる
2019/09/03(火) 21:24:22.88ID:ZTOMsIPQ0
ttp://kojikisokuhou.com/
そのうちでるだろ?
2019/09/03(火) 21:52:57.88ID:iOypxAtNd
スイッチ用のAndroidROMあるしかのうかもね
2019/09/03(火) 22:25:41.65ID:+hDDHYJn0
スイッチって本体だけだと何もできないと聞いたが
2019/09/03(火) 22:50:19.90ID:ZQPe8DG80
Amazonコンテンツの消費デバイスとしてのスペックは現行HD10で既に必要十分なので
もし2019モデルが出るとしても、更なる低コスト化を狙った設計変更が主になるだろうね
2019/09/03(火) 22:55:20.61ID:7hYBu5kk0
いくら必要十分と言っても新型が同スペックだと過去2年未来2年の都合4年も代わり映えしないんじゃあ買う気になる人は少ないだろうな
2019/09/03(火) 23:54:57.44ID:+1aia2BA0
OS変わるだけでも買おうと思ってる
2019/09/03(火) 23:58:06.55ID:VLNvUtYj0
RAMが増えないならHuaweiに買い換える
2019/09/03(火) 23:59:05.43ID:xhbC7Scc0
socパワーそこまで必要ないかもしれんがamazonコンテンツにはゲームなどamazonアプリもあるの忘れないでおいてあげて
2019/09/04(水) 00:29:04.53ID:dhvBrWg00
今も今のスペックで動くものしか公式ページには表示されないし、もともとfireでガツガツアプリ使おうとも思わないし、今より下がらなければ別にいいかな。
3Dのゲームをヌルヌル動かすような端末じゃないし。
2019/09/04(水) 01:12:57.07ID:CcShUoRY0
長文で夢語ったところで現実は変わらんぞ
fireに関しては売れてるうちは大幅なスペックアップなんかない
HD10 2015もあんなんもう誰も買わねえよって状態で長らく放置された上でやっとだからな
2019/09/04(水) 03:37:39.74ID:XpaWh9+h0
64gbってなくなったの?
2019/09/04(水) 05:55:47.86ID:YjD20uaF0
>>682
ゲームやらは必ずしもfireで動かすためにあるわけではない
android端末にamazonのappstoreを入れて利用促すためのものだと思っていい
だからfireのスペックは上げる必要はない
2019/09/04(水) 06:13:18.72ID:gZY1YRQi0
せめて妖怪ウォッチぷにぷにが快適に楽しめるスペックにして欲しい
2019/09/04(水) 09:32:59.87ID:kepJaltVM
Fireタブレット買ったら、素直にAmazonプライムサービスだけ使えばいい。ひと月あたりたったの400円で、生活が変わるほど楽しくなる。その次はStickTVとKindleを買うといい。そして50インチ以上のテレビとサラウンドシステムを買うだけで、暮らしがとてもとか楽しくなる。
2019/09/04(水) 10:35:19.51ID:O9B4/ok0M
コレクションが50個くらいを越えると途中からサムネが表示されなくなるのだけ直して
2019/09/04(水) 12:48:47.90ID:X2IJewX+0
Amazon studentって1年分を一括で支払えるの?
2019/09/04(水) 13:20:21.27ID:7/M2VvSdr
ゲーム部門だけ要求スペックがiPhoneベースだから
どう足掻いてもコスパが釣り合わんよね
2019/09/04(水) 14:06:55.33ID:0GOWWRfeM
sdが使える前提ならありがたいが>verup
2019/09/04(水) 20:15:35.53ID:cwCsRNp70
あえて現状の性能でsimがさせるようになるってのはどうだろうか?
2019/09/04(水) 20:39:31.15ID:7/M2VvSdr
>SIM
OSをいじる手間考えたら
スペックアップよりコストかかるんでね?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:04.29ID:yPtNr6XEa
stickを無かったことにする勢いでHDMI出力搭載でもeennyade
2019/09/05(木) 10:36:19.59ID:jZo+Wj6d0
SIMが挿せるって事は4Gモデムが必要になるからかなりのコストアップになる
尼がMVNO始めない限り有り得ない
2019/09/05(木) 10:43:34.90ID:KLFfnBiOa
fireHD8.9とかの頃はLTEモデルあったんだけどね
まぁ海外版だけか
https://i.imgur.com/Zl9twD0.png
2019/09/06(金) 20:39:32.74ID:h9wt635/0
HD8-2018はレキサーの512GBも問題なく使えるで
2019/09/07(土) 04:14:47.62ID:tmDOtPEi0
なんかアプデきた
2019/09/07(土) 09:34:06.35ID:QbhzswHB0
>>710が山形弁だったら
新型はスピーカー5個になって25000円
2019/09/07(土) 10:23:01.55ID:YnI42Fn60
5.6.4.0から5.6.4.0にシステムアップデートされたな……
2019/09/07(土) 12:40:49.03ID:JfI02zRU0
もっと下の桁に隠されたバージョンがあるのはよくある
2019/09/07(土) 13:37:13.14ID:TQTkcr6w0
「/system/build.prop」に書かれている「ro.build.version.number」の値が各種判別に参照される"厳密な"バージョン番号

この数字の最上位を大きい数字(例えば9)に書き換え(要root権限)ておくと、以後システムアップデートが適用されなくなる
(システムアプリの更新については随時適用される)
2019/09/07(土) 14:25:21.68ID:l5YGpDY+H
>>703
てことはwebviewは最新になるけど「Alexa対応したからアプリ入れといたぞ」みたいのは防げるってこと?俺は勝手にAmazonアプリ追加されるの嫌だからOTAアップデートをpm hideしたよ
そしたらwebview古いからGoogle検索の表示がしょぼくなった。Chrome最新なのに

https://i.imgur.com/NVO82nI.jpg
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-z5H4)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:07.12ID:o+4hBYZc0
アプデでスリープ直後に画面タッチの件完全に直ったな
2019/09/07(土) 15:22:57.72ID:TQTkcr6w0
>>704
初回以降に「追加」されたシステムアプリ配信の仕組みがどうなってるのかよくわからないけど
「/system/app」及び「/system/priv-app」に存在していないアプリはおそらく(単体では)配信されないんじゃないかな
(通常、/system/app、/system/priv-appを/data/appでオーバーライドすることで、アプリの更新バージョンでも特別なsystem権限を行使可能としているはずなので)

ちなみに、chromeのUAが気になるなら「/data/local/tmp」の中に、UA(*)を書いた「chrome-command-line」という名前のファイルをADB pushで送り込むといいよ(root不要)

* 具体例) chrome --user-agent="好みのUA文字列"
2019/09/07(土) 15:58:07.29ID:l5YGpDY+0
>>706
それが、chromeで診断くん 開いてユーザーエージェント見たら最新のバージョンなんだよね。でも一応試してみるよありがとう
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:49:52.10ID:Y03888BB0
>>705
それがマジなら早く振って来ないかな、5.6.4.0(636558720)より番号進んでる?
2019/09/07(土) 21:22:41.95ID:geyZfbO80
今朝降って来たけど636559820になってる

電源ボタン押した直後に画面に触れるとまた画面が付くのは確かに直ってるね
2019/09/07(土) 21:36:07.66ID:tdtgdiu10
まだ来ないや
しかし8月29日にNTT系を混乱させたMSの1903一斉アプデは酷かったな
Androidはよく考えてる
2019/09/07(土) 21:37:46.25ID:tdtgdiu10
>>700
山形弁ってなんのこと?
2019/09/07(土) 23:46:18.23ID:/aBGG1Df0
今の価格より
安いときは
どれくらい安くなるんですか?
2019/09/08(日) 00:06:33.64ID:WB8Mk8hb0
>>712
6000円
2019/09/08(日) 01:16:29.48ID:xiipsW7SM
フリマアプリならー4000だったよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:21:32.08ID:bvCD5oUea
どっちみち読書とmusicしか使わないから旧モデルでも良い事に気づいた。
ゲーム機やノートパソコンを持たない生活に移行するのならまだしも。
2019/09/08(日) 03:09:02.70ID:B2rm6S5Td
知らんし
717名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w2c5)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:08:29.37ID:CC9OdhyPr
ハード面は今のままでいいけどKindleアプリの使いづらさをなんとかしてくれよ
アマゾンコンテンツの為の〜って、そなアマゾンコンテンツが使いづらいんですが
2019/09/08(日) 07:10:03.87ID:NzvozpbD0
旧モデルって2015か?
流石にそれはつらくね
解像度低いし読書端末的にも微妙だし
2019/09/08(日) 07:56:00.14ID:jHUtTVLVr
>>715
旧じゃなく現行モデルの意味?それともほんとに旧?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:59:00.81ID:cDrF71VWa
現行ですわ。
冷静に考えて性能と稼働時間は反比例するし読書端末なら高性能は寧ろマイナス。
解像度なんかはどうか知らんが。
プライムビデオはまぁ見ないし見たとしてもゲーム機で見るし。
こう考えると次のサイバーマンデーでは例えマイナーアップデートだったとしても
買う事に抵抗が無くなるわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-gr+E)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:06:19.78ID:GoVv8H3Wa
自分はHD10持ち歩いてるので、次機種は少しでも軽い方がいいな
2019/09/08(日) 11:21:14.67ID:K9Eb3+n10
とりあえず新型に望むこと
泥のバージョンを上げてくれ
泥5は重いし古い、泥7は軽くてそこそこ新しいから歓迎

socの製造プロセスを今の28nmから14nmぐらいまでは進化して欲しい

後はもう満足してるからこれぐらいか新型に望むのは
2019/09/08(日) 11:30:00.99ID:jFHiCYfqa
>>700
まだ来ないや
しかし8月29日にNTT系を混乱させたMSの1903一斉アプデは酷かったなしがし
Androidはよく考えてる

まだ来ねぇな
しがし8月29日にNTT系ば混乱させっだMSの1903一斉アプデは酷かったっすな しがしよー
androidはよぐ考えっだよ
2019/09/08(日) 11:35:30.97ID:LB++6+Nn0
皆さんBluetooth接続したらWi-Fi切れませんか?
2019/09/08(日) 11:53:57.79ID:NzvozpbD0
>>720
新型はOSバージョン上がる以外のめぼしい更新要素ないの確定してる
わざわざ現行で充分とか理屈つける必要ないよ
2019/09/08(日) 12:06:18.50ID:ijRUpIAo0
>>723
やさしい世界の住人だ
新型値上げしませんようにナムナム
2019/09/08(日) 12:42:55.53ID:iPKb5GNl0
>>725
なぜ確定なのか
2019/09/08(日) 14:04:46.35ID:u/VIUbjrd
>>727
関係者なんやろ 察してやれ
2019/09/08(日) 14:22:15.33ID:3UFf/yRk0
現行の10は持ち出したものの使わなかった時の身体的ダメージはデカい。
8なら特に感じなかったんだけどね。
2019/09/08(日) 15:20:28.02ID:pRL7KecBM
薄く軽くして欲しい
2019/09/08(日) 16:13:44.42ID:gJ4zZIJD0
男なら進んで重い荷物を持って筋力トレーニングに励むんだ

重い荷物を持ったまま、腕を腿の横30度くらい離したままの姿勢を維持すれば三角筋が、
荷物を持った手のひら側を上にし、腕を前方90度で曲げたまま維持すれば上腕二頭筋を
鍛えることができる
2019/09/08(日) 17:58:01.88ID:sZ1hrU5a0
腹凹ませるには断食
2019/09/08(日) 18:11:15.91ID:yaSUQB7R0
断食やめると元に戻るけどね
2019/09/08(日) 18:45:30.46ID:PhvqF5ph0
10インチは家用やな
もっと小さく軽くなれば持ち出すけど
2019/09/08(日) 19:05:47.20ID:Bgkmh5s4r
持ち出すなら軽さと薄さがもう少し欲しい
2019/09/08(日) 23:07:03.18ID:yyW87GDv0
最新のアンドロイドはバージョン10やからな さすがに Android 5は草
2019/09/09(月) 11:21:19.67ID:HOdJ0NyuM
たしかに最新のアンドロイドは10だけど5でも大抵のアプリは使えるから無問題。
2019/09/09(月) 11:25:31.45ID:/pA3JGTI0
それは君が使ってるアプリがたまたまなだけ
5では使えないアプリが多すぎて どうにもこうにも
2019/09/09(月) 11:29:54.16ID:1LfRwG8er
まあ7になった新型来るでしょ
メモリは2GBのまんまだろうけど
2019/09/09(月) 11:53:04.10ID:HOdJ0NyuM
>>738
具体的に使えないアプリを並べてください
2019/09/09(月) 11:55:41.68ID:HNES2tdqH
>>740
多分ゲームだと思うけどな
2019/09/09(月) 11:59:57.32ID:Tci+UHbD0
>>740
クレジットカードアプリとか、使えなかったよ。セキュリティ厳しいアプリは使えないの多い。
2019/09/09(月) 12:05:12.42ID:/pA3JGTI0
>>740
気に触ったか
ごめんよ
君が正しいよ
2019/09/09(月) 12:16:28.20ID:1LfRwG8er
セキュリティ厳しめなのは
多分fireの時点で駄目じゃないの?
手持ちの泥タブレット全滅だったりするのあるし
2019/09/09(月) 12:36:11.44ID:OCAA9Ylf0
>>737
自分も同意見、5では動かないというアプリにはまだ遭遇したことがない
5だと動かないものって、なにかメジャーなアプリであったっけ?
2019/09/09(月) 12:56:54.76ID:wBq7/Kr3a
Officeアプリが使えないのは痛い
2019/09/09(月) 13:33:35.99ID:+LxNGcbHd
>>743
具体的には何が使えないの?
これから買う予定だから気になる
2019/09/09(月) 14:01:33.33ID:KJCDvKaB0
結論先に書くと今年11月からAndroid 9.0以上に対応してないアプリは更新できなくなる
2021年8月1日に更新止まってて64bit対応してない32bitアプリがGoogle Playから消える
詳細は以下

“Google Play”の要件が強化 〜“API レベル 28”(Android 9.0)以上が必須に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1171267.html

“Google Play”のアプリは64bit対応が必須へ 〜Googleが移行のロードマップを公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html

アプリを 64 ビット要件に対応させましょう
https://developers-jp.googleblog.com/2019/02/get-your-apps-ready-for-64-bit.html
2019/09/09(月) 14:12:47.98ID:bPIAs/SW0
>>748
泥5で動かないアプリのハナシとは何ら関係がない
2019/09/09(月) 14:21:34.04ID:1LfRwG8er
サポートが大変だから
旧OS切り捨てを急ぐアプリが増えるかも
的な話なんだろうけど
現状9非対応アプリに本当に必要なアプリあるのか?
2019/09/09(月) 14:46:18.40ID:+m2epmE50
>>750
機能的には十分でもセキュリティホール見つかった場合に修正をリリースできなくなる
2019/09/09(月) 16:24:44.96ID:HOdJ0NyuM
>>748
今使えるじゃん。未来のことは一切言っていないよ
2019/09/09(月) 17:29:51.21ID:+m2epmE50
見方を変えればそろそろOSのアップデートがあるかAndroid 9.0ベースのOSが載った新製品が出るってことだな
2019/09/09(月) 17:39:48.54ID:1LfRwG8er
>>753
アプリストアが独立してんのに
fireが急いで合わせる理由なくね
2019/09/09(月) 19:05:52.72ID:2bkkrIeq0
今の本体で動くアプリが尼で公開されてるんだからその中から使えばいいだけでしょ?
GPとか入れて最新アプリ使いたい人は最新の泥タブ買えばいいよ。
2019/09/09(月) 20:46:43.17ID:wuW3/70u0
アプリは9.0以上に対応しなくちゃいけないけど、7.1とかでも動くんでしょ?
2019/09/09(月) 20:53:53.86ID:WpNuMsPV0
誰もやってないだろうがアトリエオンラインってゲームは
対応OS iOS 9.0 以上(iPhone6S以上)、Android 6.0以上

今後泥5じゃ使えないアプリ増えるのは確実で今使ってるアプリが
使えなくなるかもと心配しながら日々を過ごすのは精神衛生に良くない
2019/09/09(月) 21:08:55.81ID:1LfRwG8er
ゲームは古いOSに対応させても軒並みスペック低いの分かってるからやろ
2019/09/09(月) 21:38:32.32ID:mBxflpcya
>>757
そういうのfireOSに関係ないよね
アマゾンがイレギュラーな使い方してる人たちの声を拾う必要あるとは思えない
2019/09/09(月) 21:47:59.32ID:e3knECBn0
>>759
GPを入れるのはGoogleにとってイレギュラーであって
尼にとってイレギュラーなわけでは無いよ
GPをインストールするのも野良アプリをインストールするのも何ら変わらない
特定のアプリを動かすために必要なライブラリーとストア機能を入れているだけ

尼がGoogleやGPの方針に関係無いのはその通り
2019/09/09(月) 21:49:01.36ID:2bkkrIeq0
どっちかというと、使い道がほとんどないAmazonコインをなんとかしてほしい。
HD10買った時に適当に1万円分買ったら余りまくってて困ってる。
2019/09/09(月) 21:54:23.15ID:Tci+UHbD0
イレギュラーの使い方しなければ価値のないタブレットと思ってる人が半数はいるので、その層を無視すれば売上半減する。売上半減すれば、今の値段で提供できなくなり、みんながアンハッピー。僕もGP使えないなら、2万ほどの10inch中華タブレットに乗り換える。
2019/09/09(月) 22:11:03.57ID:2bkkrIeq0
fire HD端末自体は売上げにならんでしょ。
セール中なんかは原価割れしてるだろうし。
2019/09/09(月) 22:16:32.25ID:vTGnzEx10
ハード本体の売上で採算取ってるわけじゃないから
売り上げ半減したところで価格が上がるとも言い切れんけどな

尼ストアが壊滅状態の現状でGPアプリ使えなくなるのは
ユーザーにとって致命的なのは事実だし
自分もx-plore入れらんなくなったら多分使わなくなると思う
2019/09/09(月) 22:42:34.28ID:NrlUbo0t0
動画、本、音楽聞くだけの機器だからOSなんてどうでもいい人が買うもの
あれこれやりたいけど金無い人は一部のマニアだろ?
2019/09/09(月) 23:02:07.51ID:Sb502GsQa
誰も言わないから書いとくけど。
泥5ペースてはユーザー補助、iOSで言うところのアクセシピリティが古過ぎ役立たず過ぎて使い物にならない。
視覚障がい、聴覚障がい者が使用するケースをあまり想定していない。まともに何とか変えるかな?となったのは泥6から。
これは実際に使っている当事者にとっては雲泥の差の使い勝手の違い。今のご時世、こうしたマイノリティの意向を全く考慮しないやり方は世の中に受け入れられないと思う。
2019/09/09(月) 23:22:14.08ID:2TJc6mIv0
オトッペってアプリが
インストールはおろか検索しても出てこないんだが
どしたらいいのこれ?
2019/09/10(火) 00:30:54.54ID:Hdcvm/ec0
>>766
入力に補助がいるようだな
2019/09/10(火) 01:41:50.04ID:No91jX++0
ユーザー補助よりも、権限の制御が細かくできない問題の方が深刻。

5だと、アプリ怪しい権限要求しててもアプリのインストールするかしないかの選択肢しかない...

とりあえずインストールして、個別に権限拒否みたいなことしたい
2019/09/10(火) 01:55:31.64ID:GSsHQ/ah0
障害者なんて生きてる価値ないどころか、生きることが社会の負担と弊害になるゴミなんだから配慮とかいらない
むしろ障害者が使うと爆発して障害者を殺してくれる端末であってほしいわwww
2019/09/10(火) 01:59:47.54ID:mrezmYJg0
アプリごとの電池の最適化が出来ないのも面倒
バックグラウンドで勝手に動くアプリの制御ができない
2019/09/10(火) 02:01:55.93ID:mrezmYJg0
>>770
じゃあ君が事故で障がい者になったら自殺するの?
まあ君は健常者だけどゴミみたいだね
2019/09/10(火) 09:33:50.76ID:ZNPN55TRM
dplayアプリ対応してくれ!
2019/09/10(火) 09:52:43.45ID:wM9KPY170
ここはねぇ
アマゾンコンテンツの為に買った人と
ある程度安心で安いからタブ買った人がほとんどなんですよぉ
最新の泥タブ買えばいい? 買いませんよ!
2019/09/10(火) 09:52:54.96ID:REBT8Lg+M
>>770
テロ起こすなよ
2019/09/10(火) 11:06:26.76ID:iWsJtGku0
かまって欲しいレス乞食は横に置いとくとして
fireはあくまで尼コンテンツ消費用端末だという尼側の姿勢を考えたら
kindle本にしろプライムmusicやvideoにしろ観る聴く前提のコンテンツだし
障害のある人がわざわざ買うハードではないという認識になってそう

視覚障害者ならAlexaでaudible起動できるようセットアップされてれば使えるのかな
2019/09/10(火) 11:06:51.75ID:BAqd8lDLM
>>774
なぜ安いのか理解したほうがいい
ただのアホなら仕方ない
2019/09/10(火) 11:33:59.05ID:S6Y3Fk1la
全部じゃないが障害者でゴミみたいなやついるよな
障害者手帳見せて値引き要求する輩とか
2019/09/10(火) 15:20:13.80ID:M5BYhGe80
>>778
まあ乙武みたいなごみくずばかり表に出てくるけど、ほとんどの障害者は普通に謙虚に暮らしているし
精神障害も日々本人は頑張って暮らしてる人が多数や
2019/09/10(火) 15:36:12.03ID:CmIX6Qsp0
何か悟ってるけど、、、
ゴミなんてどんな人間だって存在するよw
2019/09/10(火) 15:43:38.78ID:pJ/tO4lKM
>>772
いや、そいつこそ障害者であり異常者だよ。核汚染廃棄物のような迷惑そのものだから、そいつの吐く言葉、いや雑音は無視するに限る。相手にすると、ますます迷惑を被るよ。
2019/09/10(火) 15:46:12.06ID:pJ/tO4lKM
5チャンなんて、上のヤツも含めてゴミだらけだろ。
2019/09/10(火) 16:09:57.76ID:h3li7gsqr
CPU変えずにRAMだけ4GBに倍増でも良いぞ
2019/09/10(火) 16:28:19.14ID:0A4at6Qz0
AmaでVankyo タブレット10インチAndroid 9.0 WiFiモデルRAM2GB/ROM32GB がタイムセールで¥10,300で売ってるやん
2019/09/10(火) 16:56:38.59ID:mhgwUIArr
ふみをちゃんは久々見たゴミだった
2019/09/10(火) 17:40:51.13ID:N/ig2HNI0
Fireはなぜ安いのか?
それはアマゾンの社長が安いタブレットで世界中の人々を幸せにしたいからなんだ!
2019/09/10(火) 18:03:16.96ID:3nDKBFRrr
Primeビデオが絶対にHDで観られる以上に求めてるものは無いから
逆に安定して観られる端末が揃ったらお役御免
2019/09/10(火) 18:06:55.84ID:p4TWm7gi0
vankyo買ってみるか
まだタイムセールやってる?
2019/09/10(火) 18:07:53.48ID:p4TWm7gi0
あーでも画質良くないのかこれ
じゃあやめようかな…
2019/09/10(火) 18:26:09.76ID:nx6aMaOV0
世界のVankyo
2019/09/10(火) 18:59:03.37ID:6gcrsO/o0
>>786
支配したいからなんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:00.46ID:Sr6/c1Kxa
vankyoのちっこい方持ってるけど同じスペックなのにfire7よりいろいろ遅いよ。
ただまぁやっぱさすがに2年も前のスペックだと似たような価格で性能が上の泥タブが
出てくるのはいかんね。
ぶっちゃけfireほどの売り上げが見込めるなら安売り時でも十分に利益出てるんじゃない?
もう俺クラスのアマゾン好きになるとIPAD買ってきてfireOSインストールしたいぐらいだよ。
2019/09/10(火) 20:17:25.87ID:N/ig2HNI0
>>791
ベゾスはいま月の資源争奪戦に参入してるからそれどころじゃない
人類が長期間月面で活動するのに欠かせない水は、氷として南極に埋蔵されていると言われる
そしていま、多くの国が月の南極にある水資源をめぐり、水面下で争奪戦を繰り広げている――

ジェフ・ベゾス氏がBlue Originの月植民計画と着陸船を公開
https://jp.techcrunch.com/2019/05/10/2019-05-09-jeff-bezos-aims-blue-origin-at-the-moon/
2019/09/10(火) 21:07:17.23ID:N+jFTtea0
プライムビデオがある時から全画面時に真ん中に表示されなくなった
ステータスバーやナビゲーションバーの幅とも微妙に違うし、拡大しても下に黒帯が残ってなんだか気持ち悪い
2019/09/10(火) 21:36:23.97ID:0pYS+4Uya
>>794
真ん中じゃ無かったらどのへんなの?
2019/09/10(火) 23:53:00.79ID:N+jFTtea0
>>795
スクショは撮れなかった
上はステータスバーに少しかかるくらい、下はナビゲーションバーの黒枠から少しはみ出すくらい
前は16:10の画面に16:9の映像を写したら上下にそれぞれ均等に黒枠がついてた
それが上によってしまったせいで拡大機能を使っても画面目一杯に表示されなくなってる
2019/09/11(水) 00:00:07.79ID:IVn1l7wK0
>>796
本体とアプリを再起動してもダメかな?
2019/09/11(水) 00:27:04.55ID:vbsjJ7m10
>>797
再起動でも変化なし…
スレ住人の反応みるにどうやらおま環のようだね
お騒がせしました
2019/09/11(水) 01:09:10.29ID:yOuZULKo0
>>793
そういう派手なこと支えるために囲い込んでるんじゃん
落ち着けよ
2019/09/11(水) 09:22:04.38ID:vcstbuLC0
>>799
いやいや、宇宙開発の方は政府の資金援助狙いでしょう
2019/09/11(水) 10:08:20.66ID:UBND/FoE0
>>747
Windows10の時も居るよな
使えないアプリ頑なに教えてくれない
2019/09/11(水) 10:11:04.90ID:UBND/FoE0
>>770
あ〜措置入院食らった精神科医お墨付きの
重度精神障害植松とか信奉してそう
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-pCbb)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:30.26ID:EmrUxaZ9M
新型要らんからOSのアップデートだけしてくれよ
もう5.1はキツイって
2019/09/11(水) 14:14:48.50ID:9FaHpINcM
確かに重いからな5.1は
対応アプリは特に問題ないがな
2019/09/11(水) 21:15:32.29ID:Zyjr25xH0
新型のfire HD10が発売する前に
iPadの10.2インチが発売されるな
しかも1番安価は3万5000円だと

fire HD10の新型出るのを待ってた奴は
新型iPadに流れるだろ…
2019/09/11(水) 23:04:31.69ID:Q8TK9O8E0
その値段で流れるなら
とっくに9.7インチ持ってるんじゃないの
2019/09/11(水) 23:07:37.10ID:zMEcQjyU0
値段が倍以上だと競合せんわ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-R2Pv)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:57.48ID:G8KK6dqz0
早く新型の情報欲しいわ
いつ出るのかわからないけど
2019/09/12(木) 09:25:43.94ID:jrulhmla0
>>807
>値段が倍以上だと競合せんわ

あーわかる。
3万5千円って聞いた瞬間、安!買うわ!って思ったけど
1万2千のHD10で十分な用途に3万5千円出すって考えたら惜しくなった。

iPadなら他のことにも使えるといっても本末転倒だしな・・・
2019/09/12(木) 09:36:40.77ID:6cxfHIj5a
HD10だとデカすぎ重すぎ
HD8のサイズがいいが非力……
ってときに他社のちょっといい8インチはほしくなる
2019/09/12(木) 09:44:42.45ID:GauUovt1a
>>810
割と( ・∀・) イイ
!2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/8.1.0/SR
2019/09/12(木) 12:37:37.84ID:qs0Vmmaka
FireOS 5.6.4.0にアップデートされた。
2019/09/12(木) 14:24:35.75ID:5/XuJld40
5.6.4.0(636558720)から5.6.4.0(636559820)ね
2019/09/12(木) 15:49:14.30ID:hlA38PoN0
画面オフ直後に触ると点灯する不具合完全に直ったね
よかった
後はベースandroidのバージョンアップをだな…
2019/09/12(木) 17:44:52.95ID:pnKouucyM
アプデ始まったまま家に置いてきちゃった
2019/09/12(木) 18:07:52.58ID:qEI342In0
なにも操作してないとBluetoothキーボードの接続が5分ぐらいで切れる
なにか良い対処法はないだろうか
2019/09/12(木) 18:11:09.26ID:QvqDoj8KM
それキーボード側の仕様だよ
2019/09/12(木) 18:50:43.30ID:qEI342In0
マジかよチクショウ
2019/09/12(木) 19:43:33.58ID:QvqDoj8KM
キーボードのバッテリー消費を防ぐための自動オフ機能
2019/09/12(木) 20:34:34.76ID:z+2tLfVF0
話にならん!

もう少し待ってくれ?

お前らは生まれてから何度その台詞を吐いた?

世間はおまえらの母親ではない!
おまえらクズの決心をいつまでも待ってはくれない!

一生迷ってろ!
そして失い続けるんだ……
貴重な機会(チャンス)を…!

(利根川)
2019/09/12(木) 21:03:36.02ID:FrYxJ7TxM
>>820
おもしれ
2019/09/12(木) 21:39:35.70ID:Cjvs89T40
               \    _
>>820             r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
    豚がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
2019/09/12(木) 22:00:37.00ID:5t3DoZaW0
オレは最近ノートPCを買い替えたんだが、購入してから1週間後に値段が2万円も下がった
早く行動しすぎたため、(値引の)チャンスを失ってしまい2万円を無駄にしたわけだ

急いては事をし損じる、早く行動すればチャンスをつかめると思ったら大間違いだ
2019/09/12(木) 23:45:44.37ID:mXYlTbqW0
欲しい時が買い時
Don't think, buy.
2019/09/12(木) 23:49:59.74ID:YXVwjm9c0
FireHD10持ちだったんだけど、
家族がめっちゃ暇になってしまったのでkindle漫画読み用にあげた。

ただ、自分もiPadだと容量の関係でkindleの全漫画がダウンロードできないので
これの次のバージョンが出たら即買いなんだけどなあ。

いつ出るんだろう?
2019/09/13(金) 00:01:00.69ID:VZDsgVm10
ゲームやらなきゃこれで充分だもんね
2019/09/13(金) 00:01:57.39ID:GId1blmZH
2017版は9月19日に発表されてるね。しかしリーク無いな。iPadと違って金にならないのか
DRM L1なAndroidタブレットはGalaxy TabとMediapadとFireHDしかないけど他のもリーク無かったのかな?
2019/09/13(金) 01:11:21.51ID:o2yjBTQ30
結局勝手にスリープ解除は直らんな
チカチカうるさい
2019/09/13(金) 09:52:37.15ID:3TfoSAR80
なんだ、スリーブ解除は俺だけじゃなかったんだ
2019/09/13(金) 10:36:54.78ID:7pBz0BFg0
勝手にスリープ解除ってそれヤバいアプリ入れてるだろ
2019/09/13(金) 10:49:49.36ID:rRBhbohL0
https://japan.cnet.com/article/35142628/
たぶん、今月の25日が運命の日
2019/09/13(金) 11:04:35.41ID:/hWYCHaC0
新型HD10でたら最初のセールで買うわ
2019/09/13(金) 12:23:09.55ID:pFfu+rDYr
来年のオリンピックまでに新型
2019/09/13(金) 12:27:28.38ID:9lyGaOmC0
これ買う
https://tabkul.com/?p=213028
2019/09/13(金) 12:59:46.89ID:FnmthNArr
>>834
宣伝?
2019/09/13(金) 13:12:50.91ID:9lyGaOmC0
せ、せ、宣伝ちゃうわー
2019/09/13(金) 14:00:58.97ID:q01OETgB0
本当に画面点くの直ってら
ソフトでどうにかなる問題だったんだな
それにしては対応遅すぎる…
2019/09/13(金) 17:50:01.84ID:NYchsOiS0
>>834
圧倒的なスペックじゃないか HD 10を買う理由はもう無いか
2019/09/13(金) 18:28:02.99ID:F+wkoURG0
中華だとNetflixとかSD画質になっちまうぞ
2019/09/13(金) 19:06:24.69ID:hskEzUikd
高価な泥タブ買うぐらいならiPad買うかなぁ
2019/09/13(金) 19:20:37.92ID:o2yjBTQ30
>>837
アプデで治ったっぽいな
これのせいで電池持ち悪すぎた
2019/09/13(金) 19:21:14.03ID:BWXtARpo0
うむ とりあえず9/25を待つことにした
2019/09/13(金) 20:11:40.97ID:9lyGaOmC0
>>838
そやねん
こんな高スペック商品が15,848円で買える耳寄りな情報流してるのに、宣伝かー?と言うやつおってん。
それで、「せ、せ、宣伝ちゃうわー」と言ったったんよ。
2019/09/13(金) 20:24:34.75ID:vrCs5gb7d
>>843
新型HD10よりもええ商品やなこれ
でも中華ってHuawei以外はアメカスの規制関係ないんか?
2019/09/13(金) 20:45:41.90ID:jyjgmaYe0
スペックはともかくamazonともfireとも全く関係ないfire OSとの互換性も当然皆無の中華タブを
上位互換モデルと偽って紹介してるブログ貼り付けるのは
悪質なダイマだなと思いました
2019/09/13(金) 21:34:02.15ID:FET+SkbR0
>>845
ほんこれ
2019/09/13(金) 21:40:39.36ID:9XnbWqih0
DRM levelを書かないのはどうしてなんだろうねぇ...
2019/09/13(金) 22:23:23.47ID:9lyGaOmC0
>>845
>上位互換モデル

頭おかしいのか、読解力がないのか、、
Fire HD10の上位スペックのタブレットだ、と紹介しているだけで、上位互換モデルなどと一言も書いてない。
嘘を書いてまで、偽っているなどと書くあなたは一体なに?
2019/09/13(金) 22:33:21.49ID:SQOJVcbF0
胡散臭いのには変わりないな
2019/09/13(金) 22:53:11.71ID:jOacTJWs0
>>848
聞いたことないネットショップ怪しい
2019/09/13(金) 23:05:58.14ID:rRBhbohL0
まぁ、せめて2流中華紹介するなら自分が購入してからにしてほしい。
ファーウェイ、シャオミーとか1流中華ならいいけど。

chuwi,teclastの2流中華だとカタログスペックは大抵いいがバッテリーがもたないとか

chuwiとかどんな規模(売上、利益)の会社か調べても全く情報がでてこねぇし
2019/09/13(金) 23:17:09.26ID:cLIKdSUg0
>>834
技適マークあるの?
日本で使える?
2019/09/14(土) 00:01:09.78ID:gQm7p5DL0
で、Teclastのやつはどうなん?良さげなん?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:11:11.15ID:eylDnur0a
>>834
でも9800円じゃないやん
2019/09/14(土) 01:58:07.13ID:F2kxYrWZr
>>852
そういうことを気にする人は使えない
気にしない人は使える
(もう別タブ宣伝がらみはスレチだからやめようよ…)
2019/09/14(土) 02:03:55.27ID:OEhe9U+Q0
>>855
日本で使えないものを宣伝しているから
他の人が騙されないようにわざと書いたんだよ

アフィブログで宣伝してる技適マークなしの中華タブは
日本でWi-fi使うと違法だから要注意
2019/09/14(土) 02:18:31.22ID:5ltXakrLd
>>848
Fire HD 10の上位モデルに、10.1型2K/RAM4GB/SBプラチナ
横ですまんが上の書き方は誤解を招くには十分では?
2019/09/14(土) 03:03:43.73ID:4mOf0zN40
antutu10万ぐらいらしいから圧倒的なスペックではないな
HD10に毛が生えた程度
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 03:24:59.40ID:QrP8xdyW0
そもそもがAndroidタブレットであって間違ってもFireタブレットではないわな
それがまかり通るならiPadすらFireタブレットの上位モデル論が成り立つ
2019/09/14(土) 04:39:46.35ID:iW9e587Sr
>>851
これ
よく知らん中華のカタログスペックなんて当てにならんわ
2019/09/14(土) 06:24:34.76ID:15jO8n/g0
T30良さそうだけどいつ買えるかな
2019/09/14(土) 11:55:56.18ID:K+sBVctvM
>>858
俺は毛が生えてないほうがいいわ
2019/09/14(土) 11:57:07.70ID:98OVFxKSM
おまわりさん
2019/09/14(土) 12:08:59.84ID:59ChzygRd
>>862
  〆⌒ヽ 
 <0゚‘∀‘>
2019/09/14(土) 14:18:30.69ID:sGL8kTnu0
なぜ64GBが無くなったのか、誰もわからんのか
売れないからもう作るの辞めたのか
売れすぎで品切れなのか
どっちだ
2019/09/14(土) 14:23:34.87ID:wjcVD7jV0
自分でアマゾンに聞けば?
2019/09/14(土) 14:31:21.68ID:ZMJpCZXj0
大容量のマイクロSDが扱えるからじやね?
2019/09/14(土) 14:42:50.56ID:jUxBOeHv0
アマゾンに聞いてきたわ
「もう少し待っとけお前ら」って言ってたよ
2019/09/14(土) 14:53:54.91ID:sGL8kTnu0
HD10の新型がでる噂があるな
アンドロイドのバージョンが変わる程度みたいだが
そういうことか
2019/09/14(土) 14:58:47.19ID:sGL8kTnu0
OS以外ではフロントカメラの強化とSDカードの対応容量アップ程度らしいが
まあ噂だからな

フロントリアカメラを思い切って切り捨ててメモリ大幅増強を期待して待つか
2019/09/14(土) 15:00:11.60ID:sGL8kTnu0
カメラとか買ったその日に黒のガムテープで塞いでるからいらんな
2019/09/14(土) 15:02:52.78ID:BrRapebsa
そうですか
2019/09/14(土) 15:03:17.54ID:YURYZlOAM
Showモード、画面あり通話とかを
本格的に使うとするならカメラ強化がいいってことかね

俺は使わないが
2019/09/14(土) 15:35:49.30ID:dQCT5nOma
俺のも急にアプデ来たわ
勝手に再起動したから何事かと思った
2019/09/14(土) 15:46:31.72ID:F/v4vcuUd
勝手にアップデートするの止めて欲しいよな
いつGoogle playが潰されるか心配
これもバックドア系だがだから何?って感じで対して騒がれないのにHuaweiだけ過剰に反応されて潰されたよな
2019/09/14(土) 15:49:21.36ID:Yxmtp/RTM
>>874
頑なにfireos6系にはしねえのな
来年のプライムデーまで待って来なかったら個人的にはもう無理やわ
2019/09/14(土) 16:30:44.92ID:WzhW2MCf0
いやfireOS5のバージョンで
Google Play入れてるから勝手に
fireOS6にアプデされてGoogle Play使えなく
されたら困るわ
2019/09/14(土) 16:34:47.98ID:tVrvDy8Ad
一時rootとかで自動アップデート切ったら?
2019/09/14(土) 16:49:07.91ID:yIq3wdiXM
アーム固定して寝落ちするから
深夜アップデートで画面付いて起こされたわwww
2019/09/14(土) 17:57:58.69ID:pwurEaJ60
普段はアプデの通信塞いでる
2019/09/14(土) 19:08:06.34ID:Xw8AFXDHd
25日に新製品発表会だって
2019/09/14(土) 20:52:45.41ID:pM7GhPaG0
なおタイムセール祭は23日まで
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:27:35.69ID:KPOn4fKna
まぁ俺は定価で突撃するから関係ない。
気がかりなのはカバーとかのアクセサリーが使いまわせるかどうかぐらいだ。
2019/09/14(土) 22:50:03.98ID:PQVNyLGv0
新型がちょっとした改良ならむしろまったく改良しないほうがいいだろ。OSだけアップデートしてくれれば。

そうすればハード一緒な旧型にもふってくる?
2019/09/14(土) 23:05:18.24ID:SozP2b7X0
>>884
そのバターンだった今年の8はどうだったん?
2019/09/14(土) 23:06:09.65ID:j0T6hQaX0
それ新型じゃなくてただのソフトウェアアップデートですやん
2019/09/15(日) 00:00:03.16ID:FblM7vG30
勝手にスリープが解除される不具合直った!
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:25:51.82ID:60ml4YGU0
自分の所にも昼頃に5.6.4.0(636559820)やっと降って来て
スリープ直後の再点灯と稀に勝手に自動点灯から解放された
2019/09/15(日) 01:03:23.24ID:VOWncW0S0
このスレの殆どの人ってGoogle Play使えるようにしてるだろうけどアプデは普通にしてるじゃん?
ということはおそらくroot取ったりpm hideで凍結したりしてないよな?
つまりこのスレの殆どの人ってデフォルトのホームランチャー使ってるってことだよな?イライラしないのか?
2019/09/15(日) 01:17:48.35ID:PtYPSg3f0
こないだの規制が入ってからデフォルトのランチャーに戻ったけど、アイコンまとめてグループ化もできるし、でかい時計やタスクリストのウィジェットが使えないだけで慣れちゃえばそれほど不便でもないな
2019/09/15(日) 01:45:16.49ID:BpwH2Ak+0
スマホは使うアプリの種類も多いし情報端末なのでウィジェットも使うしランチャーのカスタマイズもするけど
これはメディア端末だから使いたいアプリがすぐに起動できれば文句は無いよ
GP入れてるけど別に動作が重いわけでもないし
2019/09/15(日) 02:18:20.46ID:1NYZqrN9d
常時使うアプリなんて5〜6個くらいしかないし
頻繁に切り替えなんてしないから何にも困ってない
2019/09/15(日) 03:10:50.23ID:gGDTWR5D0
旧型にFire OS 6が降ってきたなんてのは過去にもないしこれからもないだろうし
泣きながらあきらめるしかないよね
2019/09/15(日) 03:19:12.53ID:bmrMnzLLa
初期のFire OSが4台だったやつに
5がふってきたって例ならあったんだけどねぇ
6はこないまま終わりそうか
2019/09/15(日) 05:17:32.05ID:vWKv1Uq1r
iPadが実質RAM商法してるのを考えるとFire HDは実質OS商法だな
新しいOSが載ってるのが欲しけりゃ新型買えと
2019/09/15(日) 07:37:34.75ID:GblHQ/u80
実際fireで全部やろうとするより
泥タブと使い分けの二台持ちした方が遥かに便利だから
2019/09/15(日) 09:36:02.47ID:i4nTeAuE0
今回のアップデートはアプリの再構築までやっていたけど、次回のアップデートでは
バージョンアップがあるような予感がする
2019/09/15(日) 09:44:29.09ID:GblHQ/u80
メジャーアップデートは初期化レベルでいじりそうだし
それをやるならもう新型買わせようってスタンスなんだろう
OSとSD容量強化しただけの新型くるんじゃね
あとスピーカー
2019/09/15(日) 11:42:30.44ID:gGDTWR5D0
HD 8がいい例だからね Fire OS 6が出ていち早く導入 そこから1年後の現在 旧型に音沙汰なし
お先真っ暗だな
2019/09/15(日) 13:16:12.39ID:it3/dwgi0
将来メジャーアプデされると思ってたし運良ければカスタムROM焼けるかもと思って保険3年付けたけど失敗だったかもなあ。あの保険3000円くらいした
2019/09/15(日) 13:56:26.59ID:QkSuep1qd
romはあるよ。Android5だけどね()
2019/09/15(日) 14:18:41.37ID:z9sTRRr80
新機種はGoogle Playを使えないって可能性どんなもんだろう
流石にそれは塞がないかな
2019/09/15(日) 14:21:35.63ID:AN7kBY6Qr
>>900
普通に補償残存期間のほぼ日割りで返金ありで解約できる優秀な規約
2019/09/15(日) 14:27:43.29ID:GblHQ/u80
>>902
塞ぐとroot化するユーザーが増えるだけじゃね
そんなん流行るほうが困るし
敢えてやらないと思うよ
2019/09/15(日) 14:34:33.04ID:3nOQ4bqj0
>>901
まじだ!!前言撤回長く遊べるし保険入れてて良かった。lineage焼けるだけで楽しいぜ
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/orig-development/rom-lineage-12-1-t3953677

>>903
この情報も知らんかったありがとう


それとrom焼きスレあるの知らなかったわ。俺は向こうに住むべきだな
ここには二度とこないからな。あばよ
2019/09/15(日) 17:00:47.41ID:3H4MKvNCM
2018年のプライムデーぐらいまでで買った人はまあわかる
今更これ買うのは阿呆
2019/09/15(日) 17:05:26.41ID:7Az86q5f0
壊れるまで使うからいつ買ってもいいと思うけどな
2019/09/15(日) 18:20:25.07ID:+Du0Ad9r0
ぐだぐだ悩むより、さっさと買って使わないと時間の無駄とは思うけど。
2019/09/15(日) 18:23:31.72ID:oZWxfnrx0
去年買って、1年経つ直前にバッテリーがイカれて満充電されなくなったから交換してもらった
2019/09/15(日) 19:49:45.79ID:bulV7/7U0
>>906
逆に今買うならナニ?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:53:26.29ID:5VXoFIlra
今は時期が悪すぎる下手したら25日にamazon phoneとか言う奇行種が出てもおかしくない状況だ。
2019/09/15(日) 20:27:47.29ID:i4nTeAuE0
この2ヶ月間ほど、スリープ時のバッテリー消耗が増えて気になっていたのだけど、
今回のOSアップデートで、スリープ中のバッテリー消耗が減り元に戻ったみたい

うちのHD10は、ひと晩(12時間)スリープしてもバッテリーの消耗は1%以下が正常
それが、この2ヶ月間は2〜3%ほど減る状態が続いていた
2019/09/15(日) 20:33:13.20ID:1NYZqrN9d
誤差の範囲じゃねーか
2019/09/15(日) 21:17:48.33ID:8tWEQ32v0
どんだけ神経質なんだ気持ち悪いな
2019/09/15(日) 21:19:33.95ID:RS9B0eTx0
2019/09/15(日) 21:22:57.97ID:vqVkz6hU0
>>910
今買うならMedia Pad M5 liteだなw
今ならamazonで2万ちょっとで買えるから
fireHD 10より良いw
fire10のメモリは2GBだけどM5は倍の4GBで
サクサクだし容量もfire HDと同じ32Gで
fire 10のステレオスピーカーより
音質良いステレオサラウンドだしw

今、買うならfire HD10より
Media Pad M5 lite がお得w
アメリカの規制でGoogle Play使えなくなる
心配されてたけど、今現在、発売済みの製品は
Google Play今まで通り使えるって発表されたしw
2019/09/15(日) 21:24:21.52ID:G9yq56ny0
システムアップデート来たけどバージョンナンバー
変わらずだ。
2019/09/15(日) 21:25:31.32ID:i4nTeAuE0
>>913
1%以下から3%という3倍以上の値の変動だから、誤差の範囲なんてものじゃない
スリープ中に、CPUが隠れて何か3倍の仕事をやっていることになるわけだからね

これが刑務所なら、いつか囚人に脱獄されても不思議じゃない活動量
2019/09/15(日) 21:38:08.38ID:bFlkVvBla
Media Pad M5 liteはメモリ3GBかな
こないだのセールのとき悩んだがけっきょくスルー
Huaweiだしな…ってのとどうせならType-Cがよかったと
2019/09/15(日) 21:41:48.47ID:rNfoBgtO0
セールのときにはfireは1万切るしメモリ1GBのために1万円高いものを買う必要性は感じないな。
2019/09/15(日) 22:08:58.44ID:LqUlDnKv0
そもそもファーウェイなんてハナからありえん
2019/09/15(日) 22:10:51.31ID:bFlkVvBla
少し前にはかっけーってイメージだったけどな
いまはGP使えるってもいまいち気分がよくない
2019/09/15(日) 22:20:37.10ID:KCseDJKU0
>>918
ネタじゃなく本当にそういう考え方だったら色々凄いな
2019/09/15(日) 22:20:44.43ID:RS9B0eTx0
アドバイスはなかなかわかりやすいと思うけど句読点をwにしなきゃいけない決まりでもあるのかw
2019/09/15(日) 22:26:56.73ID:buxUYgg50
5chの馬鹿って意地でも句読点使わないよな
2019/09/15(日) 22:30:33.00ID:+Du0Ad9r0
雑誌読むのがメイン用途だから、HD10で十分なんだけど、購入前に色々と比較してみたらipad proだけは別格だとは思った。
値段もだけど。
2019/09/15(日) 22:33:42.57ID:+Du0Ad9r0
ちなみにGP無しで頑張ってみたけど、reader store動かなかったり、keepの共有とかなかったり色々と不便に感じたので結局入れた。
2019/09/15(日) 23:25:13.01ID:y1tykz/s0
>>925
使わないんじゃない、使えないんだよ
それを隠すために句読点を馬鹿にする文化が広まった
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:34:14.64ID:60ml4YGU0
>>911
FirePhoneを一瞬でなかった事にしたくらいだからスマホは今後もやらないんじゃないかなあ
幾らコンテンツをアホほど抱えているとはいえ肝心のアプリ充実が全くやる気ないし
もちろんスマホに再挑戦して副次的にFireタブ向けアプリも充実するなら歓迎するが
2019/09/16(月) 00:06:51.23ID:D5AqneZn0
fireもM5も使ってるけど正直雲泥の差でM5のが上
宗教上の理由でファーウェイが使えない人は可哀想だな
2019/09/16(月) 00:08:34.04ID:ibYfrWFj0
句読点とか使ってるとなんjでのレスバに勝てないぞ
2019/09/16(月) 00:26:11.83ID:0szGvCxL0
使ってても最後にレスした奴の勝ちやゾ
2019/09/16(月) 00:49:17.52ID:o7BcAd530
文体なんてその場の雰囲気や(暗黙の)ローカルルールで適当に合わせて変えてるだけだが
その手の空気読まない人というのは何でかしらんが高確率で考え方や言ってることが
おかしい(もしくはネット慣れしてない)場合が多く
色々面倒くさいから避けられるって感じだけどな
2019/09/16(月) 00:49:43.76ID:0Fbohe0v0
MediaPadは性能の割に安すぎるのがおかしいと思って買わなかったな。
2019/09/16(月) 00:54:51.32ID:mWaQzZ6T0
句点は別に無くてもいいが、読点くらいは入れて欲しい
2019/09/16(月) 01:25:33.95ID:n1xUY3tHr
>>930
自分も両方使ったが、fireHDは1万以下であれこれ工夫してコスパを楽しむのが醍醐味で予算で買えるかどうかではない別のよさ
2019/09/16(月) 01:30:16.60ID:jfSA+OGJ0
まあ読点も改行もなくずらっと書ききってる文って、スイッチ入った早口のキモオタっぽい
2019/09/16(月) 01:57:31.22ID:D5AqneZn0
在日の人は句点をどこで入れたらいいかわからないらしいな
2019/09/16(月) 01:58:15.88ID:D5AqneZn0
いや、読点か
句点がピリオドになってる人は日本人じゃないよな
たまにいるけど
2019/09/16(月) 02:08:55.16ID:RsIHqFEwM
だって、句読点使ったら、打ち方、が変。とかいわれる、から。
2019/09/16(月) 02:38:27.19ID:wRwW87jy0
5ちゃんで句読点使わないのは表彰状で句読点使わないのと同じ理由だぞ
2019/09/16(月) 02:40:20.74ID:0szGvCxL0
こんな短い文のやり取りで使う方がどうかしてるぜ、、、
2019/09/16(月) 04:08:03.05ID:2AXf6tEC0
しかし、firehd10はなかなかの高性能だな
SDカード256GBをすでに買ってしまって
対応するもので安いのをと探すとないんだなこれが
2019/09/16(月) 04:10:17.40ID:9wz5zFdD0
かなが続いて読みにくい時は短くても使う
区切り方で変になる時とかも
2019/09/16(月) 05:49:17.74ID:5ZITH7U20
iPhone83年使ってる…みたいな表記はイラっとくるな
2019/09/16(月) 06:30:57.95ID:mADVmNzU0
>>916
> アメリカの規制でGoogle Play使えなくなる心配されてたけど、今現在、発売済みの製品は
> Google Play今まで通り使えるって発表されたしw

https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。これは時限的な措置で、
延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。

二ヶ月後にGooglePlayどころかOSアップデートも使えなくなる可能性あるもの売り込むなよ中国人
2019/09/16(月) 07:18:42.52ID:YjbmJv6S0
糖質右翼が、不快に、なるようなので、なる、べく、読点と、ピリオドを、使っていこうと、思う.
2019/09/16(月) 07:33:38.08ID:InGCvadT0
新型来い!
7が来たんだから流石にそろそろ来るだろ?
7がちゃんとスペックやストレージアップをしてきたんだから
なんやかんやで期待しちゃうぞ
2019/09/16(月) 08:05:48.99ID:DTBOSrbB0
>>930
そうだよな。共産党は宗教禁止だもんな。
2019/09/16(月) 08:46:01.30ID:AjmZKd4r0
「5chで句読点使うのは云々」っていう風潮は、
句読点の使い方を知らない在日やあちら側の工作員が
日本人にまぎれて煽動や分裂工作をするのに都合が良いように広めたものらしいね。
2019/09/16(月) 09:27:07.64ID:0szGvCxL0
マジで信じる奴がいるから絶妙なデマを流すのはやめて差し上げろ
2019/09/16(月) 09:29:36.99ID:DTBOSrbB0
早速、火消しの方が来た。
2019/09/16(月) 09:52:10.63ID:jfSA+OGJ0
>>944
アスペの意地か
2019/09/16(月) 10:30:54.66ID:6wZ0M/w80
これってアプリSDカードにインストールできたり
bookwalkerやコミックシーモアのアプリでSDカードに電子書籍ダウンロードできるんでしょうか?
2019/09/16(月) 10:40:12.05ID:lqynYc0Z0
今日届いて使ってみたんだけど
初期だとホーム画面がアプリだらけだけど
今のandroidみたいなホーム画面からアプリのアイコン消せないの?

使うものだけ並べておきたいんだけど
2019/09/16(月) 10:50:19.08ID:HxlYaCj6a
>>954
ブックウォーカーアプリはアプリ側で本データ保存先を設定できるからおk
BWアプリ、現BN readerアプリ自体もSDに移せるんだけど
同じようにSDにうつせるってアプリはほとんどない気がする
許可されてないのか

>>955
ちょっと知識がいるはず
ホームアプリ自体をかえたりする
自分はやってない

いらないアイコン同士を重ねてフォルダーにしてるくらい
2019/09/16(月) 11:52:44.86ID:9wz5zFdD0
>>955
アプリドロワーとホームを兼ねてるから標準では消せないしインストールしたアプリは全部ホームに表示される
目障りな物は重ねてフォルダに入れるしかない
2019/09/16(月) 12:08:01.86ID:Y0vwIm/R0
>>955-957
うちもよく使うアプリ以外は全部フォルダにまとめてある
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611877.jpg
2019/09/16(月) 12:14:26.90ID:duQ3glaq0
>>958
フォルダにまとめられるの知らんかったわ
すっきりしていいね
2019/09/16(月) 12:20:20.66ID:lqynYc0Z0
みんなありがとうー

ホームアプリは時間かかりそうだから
フォルダにいれるってのを早速やってみる
感謝!
2019/09/16(月) 13:13:22.34ID:4p6exWo00
どーでもいいけど中国は(今は)宗教禁止してないよ。

そーいやかつて寺を焼き払った東国の島国があったらしいな。
2019/09/16(月) 13:22:39.23ID:XeClJXus0
>>961
おうそうだな

新疆ウイグル「絶望旅行」を終えて帰国した大学生の本音 2019.01.12
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59336

・信仰施設であることをやめてしまったモスク

――カシュガルには中国で最大のモスク(イスラム教の礼拝施設)、エイティガール寺院があります。
80年代の記録映像を見ると、往年は大勢の信者で賑わっていたようですが、私が2014年に行ったときは
閑散としていました。現在はどうなっていましたか?

人の営みが全然感じられない場所でした。全体的に建物の劣化が進んでいて、修復もされず荒れるに
任されていた感じです。正面右側のミナレット(尖塔)の塗装は剥げていて、屋根の頂点に据えられているはず
の三日月(イスラム教の象徴)も撤去されていて、代わりに中国国旗がひるがえっていました。内部を見ても、
モスクに必ず掲げられているはずの「アッラーフアクバル(アッラーは偉大なり)」の額縁が剥がされていました。

――無理に日本で例えれば、東大寺で卍(まんじ)マークが全部撤去されていたり、明治神宮の鳥居が
取り払われたりしているようなものですね。エイティガール寺院にイスラム教の信仰施設としての
役割はまだ残っていましたか?

実質的には失われていると感じました。玄関口から中に入ると、まずは「愛党愛国」とウイグル語と
漢字で書かれたスローガンの看板です。その下の切符売り場で22.5元(約350円)の入場料を払うと、
パスポート番号を控えられて「写真撮影禁止、荷物はすべて預けるように」と英語で指示されました。
2019/09/16(月) 13:29:03.44ID:ibYfrWFj0
なんでfireタブレットのスレにネトウヨが湧くんだ?
Huaweiタブレットスレに行けよ
2019/09/16(月) 13:51:58.27ID:DTBOSrbB0
ごめん、ネトウヨの定義教えてもらえるかな?
2019/09/16(月) 14:22:09.05ID:2AXf6tEC0
ドンキの自分専用PCもなかなかいいな
無線LANac対応でmicrosd256gbまでいける
解像度もfuruhdだし
2019/09/16(月) 14:27:25.88ID:Y0vwIm/R0
>>961
中国はチベットやウイグル自治区などで宗教弾圧を行っており、あまり良い例にならないかも

共産主義が宗教を禁止していない例なら、むしろベトナムなどの国を挙げた方が適切だろうと思う
日本の外務省のホームページにも、ベトナムの宗教として、仏教,カトリック,カオダイ教が挙げられている

もっとも信者の多い仏教は、日本とおなじ大乗仏教であるため戒律がゆるく大らか
一方、現在、信者を増やしているカオダイ教は新興宗教で、かなりカルトっぽい雰囲気のものらしい
2019/09/16(月) 16:00:32.13ID:0szGvCxL0
このスレもおかしくなってしまうん?
2019/09/16(月) 16:06:02.68ID:jfSA+OGJ0
なんとなく尼フォトアプリ立ち上げたら、保存してるえっちい動画のサムネがずらずら出てくるんだな
これ勝手にUPしてんのか・・
2019/09/16(月) 16:08:28.38ID:vHHvqhppM
設定で自動保存のオンオフあるからね
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x+hn)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:51:20.54ID:BVBS1Z2q0
使っていないHD10があるのですが、これをPCのサブディスプレイにしたいのですが可能ですか?
iPadにはduet display というアプリがありますが、あれのandroid対応なおかつこの機種で動くものを探しています
2019/09/16(月) 17:12:51.46ID:AjmZKd4r0
新型HD10の充電端子がUSBタイプCになってるといいなー
2019/09/16(月) 17:30:26.85ID:ibYfrWFj0
>>964
デマにデマだと火消し扱いしてるお前のことだぞ
さっさとハングル板に帰れ
2019/09/16(月) 18:22:15.14ID:o7BcAd530
>>970
miracastはうちではうまく繋がらなかった
speacedeskが楽でいいんじゃね
windows側のサービス常駐したまんまで終了させられなくなるのが若干気持ち悪いけど
2019/09/16(月) 18:49:47.62ID:iA20yhMXd
>>972
今ハン板にいるメインはなんJ民だろ? いつの話してんだ?w
2019/09/16(月) 18:56:15.45ID:XeClJXus0
>>972
そもそもデマってどれのこと言ってるのか
Fireタブレットのスレで中国のプロパガンダやりながら
ファーウェイのステマしてるのをデマっていう意味なら理解できるが
2019/09/16(月) 19:05:32.02ID:nk2pBrRO0
ネトウヨとか共産党とか言ってる奴らは全員どっか行け
2019/09/16(月) 19:14:00.91ID:9wz5zFdD0
>>970
spacedesk使ってる
GP入れる前から使ってたのでGP無しでも動くはず
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x+hn)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:15:02.72ID:BVBS1Z2q0
>>973
ありがとうございます、明日早速やってみます
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x+hn)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:15:53.73ID:BVBS1Z2q0
>>977
情報ありがとうございます
2019/09/16(月) 19:30:06.25ID:0bF68WuSM
kindleダウンロードできないんだけどGP入れてるの関係ある?
2019/09/16(月) 19:33:22.85ID:bB/c0t8J0
>>850
それ! 尼であの値段で買えるならお試しポチっと思ったが
あのサイトを見てスルーしやしたぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:45:22.47ID:Rb41wcRqa
HDX10お願いします。
2019/09/16(月) 19:49:27.71ID:1h6xoxqad
なんだろうと思ったらBanggoodてw
どうせそのクーポン入れるとこのブログ主にアフィ代金入るとかだろ?
2019/09/16(月) 20:06:43.35ID:JwfpvpfA0
古事記装置なんだからないものねだりすんあよ
2019/09/16(月) 22:50:54.00ID:2/dy/weH0
XiaomiのMiPad4 Plusに移行したよ
1920x1200 10.1インチでLTEも付いてSD660 4GB/64GB or 128GBでmicroSDXC Type-C 指紋認証も使えて2.8万
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-44x+)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:02:00.73ID:cVxerGnG0
だからなんでFireのスレでいちいちそういうの報告するのよ・・・
2019/09/16(月) 23:37:00.10ID:ibYfrWFj0
>>974
ハングルにおるのはハンjとかいうくっさいヤツらや
懲戒請求の時の遊びのやつはもう帰ったぞ

>>975
>>950
2019/09/17(火) 00:36:39.10ID:Zd8ZIVUR0
なんJくっさい
2019/09/17(火) 06:44:12.08ID:PwGduxL0r
1000近くなると変な話題で加速するいつもの現象だろ
2019/09/17(火) 08:51:34.81ID:3dNV+ChE0
日本人は句読点なくても読めるけど中韓の工作員には句読点あった方が圧倒的に読みやすいだろうから
句読点使わないことを叩いてる奴こそあちら系なんだろ
2019/09/17(火) 09:28:06.70ID:JkWLSF4O0
まだ蒸し返すのかよ
もはや荒らしだな
2019/09/17(火) 09:42:21.06ID:i3cFIIVLa
次スレ立ててくれてるようだが
誘導がないのか

Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
2019/09/17(火) 10:06:39.20ID:2zhG8n040
今貼ろうとしたら先こされて悔しい…
2019/09/17(火) 10:07:59.82ID:cYWoLfS5M
どうもうんちょです
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-x+hn)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:24.54ID:LEjmH8YE0
昨日教えてくれた>>973>>977さん
早速会社のPCでやって望み通りの結果が得られました
モバイルモニタ買うより安いので、またセールがあったらモニタ目的で買ってしまいそうです
2019/09/17(火) 13:38:26.68ID:23fxjPKt0
>>995
高画質だと少しラグが気になるけどリモートデスクトップと違ってどちらからでも操作できるのは便利
WOLと併用して寝室からPCの遠隔使用とかもできるので手放せない
2019/09/17(火) 16:47:07.19ID:3L0Whx4j0
新型って年内に発売されそうですか?
じゃなきゃ直ぐ買っちゃうんだけど
2019/09/17(火) 17:21:55.22ID:wSqZJ8iWa
>>997
誰も断言は出来んだろうけど新型が出そうではある
アマゾンの発表会待ってみれば?
2019/09/17(火) 18:33:31.79ID:3L0Whx4j0
ありがとう。待ってみます。
2019/09/17(火) 19:11:57.03ID:mVjum8Zf0
次スレ
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 4時間 9分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況