Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/18(木) 01:05:50.59ID:ZF2V1TuV
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
2019/07/19(金) 17:47:36.23ID:vFbzXT8O
ipadmini用のやつうちの近所のダイソーにはまだ普通にあるわ
自分はカットするのが面倒だったからスルーしたけど
2019/07/19(金) 20:24:06.24ID:p6KdYx0m
41ですが、プライムは予告編は普通に映りました。本編だけ真っ暗。つまりなんかで規制されているという事か。。orz
2019/07/19(金) 20:48:56.43ID:j1qg4qrs
>>41
仕様です
2019/07/19(金) 22:19:56.84ID:p6KdYx0m
>>44
了解です。
スマホ(android8.1)なら観れるんだけどなぁ。。
2019/07/20(土) 09:55:59.56ID:523PgD0n
https://i.imgur.com/zW5Puw7.jpg
賞与出たからついに購入出来る
待ちに待った端末だ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:17:59.64ID:InZCc0Ke
sdカードにkindle本をダウンロードしている途中で、内部ストレージのその他がいっぱいになってダウンロードが中断されてしまいます。
一度に大量にダウンロードしようとしたのがいけなかったのでしょうか?
買ったばかりで他にアプリ等ダウンロードしてないです。
対処法教えていただけると助かります
2019/07/20(土) 10:19:52.12ID:QJZ2LfeI
そのコピペ面白い?
2019/07/20(土) 10:24:35.71ID:QJZ2LfeI
>>47
ダウンロード後はSDに保存されるけど
ダウンロード中は本体にキャッシュファイルが作られるんじゃない?
2019/07/20(土) 11:50:28.53ID:vcpjDV5E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/20(土) 12:15:53.30ID:GNF0ibEf
アレクサ対応アプデまだぁ?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:33:16.22ID:InZCc0Ke
>>49
ってことはやっぱり大量にダウンロードしたのがダメだったんですね。
ありがとうございました。少しずつダウソします
2019/07/20(土) 12:36:21.54ID:x7PvJz2U
ファーウェイ昔からある会社なのになんで今頃ニュースになったの?
最近の機種で問題が見つかったの?
それとも昔から変な事してたのが今頃バレただけ?
2019/07/20(土) 12:43:02.83ID:pHPG/wZK
新聞読まないの?
2019/07/20(土) 13:00:00.32ID:eYLHwVjz
山奥で暮らしてるのかな?
2019/07/20(土) 13:50:43.26ID:x7PvJz2U
新聞読まないし山奥だしHD8はバッテリー切れてる
2019/07/20(土) 14:02:38.40ID:fxTO0Ijg
しかし頑丈やなこれ
安いから粗っぽく使ってるけど全然壊れない
手が滑って風呂に落ちたときは流石に死んだって思ったけど
扇風機で乾かしたら復活したw
2019/07/20(土) 14:24:00.85ID:n/Aw1pWj
ちょっとづつ錆びてカビていくんや
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:52:55.19ID:YKqOLkyi
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

28236
2019/07/20(土) 16:52:56.56ID:eYLHwVjz
>>56
マジレスするとアメリカがHUAWEIに色々圧力掛けてる
部品輸入しないとかGooglePlay使えなくするとか言い出したから一時買取価格0にするところも出るなど阿鼻叫喚
その後やっぱ部品は売ってやると言い出したけどGooglePlay使えないとゴミだからみんな様子見
一応現行のM5くらいまでは問題なし
ネット出来るならちょっと調べた方がいいゾ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:05:27.62ID:cPO808Td
ドキュメントのCLOUD DRIVEのファイルはクラウド上から削除しても消えないのでしょうか?
ダウンロードもできず名前だけ残って困ってます。
消す方法があれば教えてください。お願いします。
2019/07/20(土) 18:14:42.02ID:glJOeZR3
>>59
警察に通報しといた
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:07.16ID:15FOQJgE
Googleplay入れられたしそこでインストールしたもの普通に動くがgoogleの設定アプリとやらがHOMEにない
2019/07/20(土) 18:20:19.88ID:2RuwLRM9
どなたかヤフープレミアムの読み放題使ってる方いますか?
apkを入れて、アカウント入力までは行くのですが、利用できない端末のエラーが出ます。
これはGP入れても変わらないですよね…
2019/07/20(土) 19:10:51.16ID:GNF0ibEf
>>63
「Google設定 Fire」で検索
2019/07/20(土) 19:35:57.31ID:vcpjDV5E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/20(土) 20:09:53.81ID:hc1obsEF
fire hd 8ってプライムビデオは1080pでダウンロードできますか?
2019/07/20(土) 20:11:26.47ID:7iGi1sTH
できますん
2019/07/20(土) 21:00:17.76ID:YoJNf8Ce
プライムデーでHD8を買ったんだが
拡大鏡の挙動が、2年前に買ったHD8(OS5)と違う

2年前のやつは、トリプルタップで拡大したあと
更に拡大したり縮小したり自在にできたんだが
先日買った方は、トリプルタップで拡大したあと、拡大は出来るが縮小ができない

これって仕様?
それとも初期不良つかまされた?
2019/07/20(土) 22:53:04.74ID:1tCSwMlM
この端末突然死した時が処分困るな
処分後処分場でイキナリ蘇生とかしそう
2019/07/20(土) 23:03:04.36ID:GNF0ibEf
>>70
Amazonデバイスのリサイクル
https://www.ama■zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550
2019/07/20(土) 23:04:57.36ID:GNF0ibEf
ごめん、リセットしろって書いてあるなw
2019/07/20(土) 23:20:16.22ID:1tCSwMlM
ヤッパ物理破砕か....フロントカメラ辺りを穴あけでOKかな
2019/07/20(土) 23:32:54.72ID:fxTO0Ijg
>>70
ターミネーター並みにしぶといぞw
2019/07/21(日) 02:21:15.07ID:whG42IKI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/21(日) 12:14:55.41ID:H4XfDCJD
どうしようかのう
2019/07/21(日) 12:49:24.17ID:RLRIsGam
わけあってHD8を初期化したいんだけど
それまで入れてたSDカードってそのまま使える?
2019/07/21(日) 12:51:58.71ID:RLRIsGam
ごめんやっぱいいや
フォーマットして入れ直すわ
2019/07/21(日) 13:59:48.78ID:ZmlH4bfk
解決済みみたいだけど一応
そのまま使えるかどうかはデータの種類による
SDにインストールしたアプリやアプリやシステムと紐付けされたデータは使えない
単体で再生や表示ができるようなデータはそのまま使える

SDを内部ストレージ化している場合はさらにややこしくなる
2019/07/21(日) 14:09:42.56ID:RLRIsGam
>>79
詳しくありがとうございます
いちおうFireのSDは毎回外部ストレージにしてます(アプリも本体のみ)
PCにほぼ同内容をバックアップしてるので一度サラにして入れ直すことにしました
2019/07/21(日) 14:32:50.74ID:whG42IKI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/21(日) 19:06:12.63ID:Gk4zFSk2
>>70
怖えな
2019/07/21(日) 19:33:32.92ID:FvdZkQ8O
android_idってroot化しないとわからない?
2019/07/21(日) 23:25:44.54ID:WalpGGyw
SDを内部ストレージ化してKindle本をダウンロードしたけど、SD側じゃなく本体側のストレージが使用されてる
Kindleの設定にもSDにダウンロードするってところがないから、内部ストレージ化する意味ないんだな
2019/07/21(日) 23:38:55.14ID:XBx0w0HR
トラブルの元にしかならんから普通に外部ストレージにしてる
2019/07/22(月) 02:01:34.53ID:CsUK2xBW
ぶっ壊れたら物理的に叩き壊してから捨てた方がええんやで(*´v`)
2019/07/22(月) 02:33:43.77ID:RiXETnuE
>>83
アプリ使えばroot取らなくてもわかる
apkでインストールするかGP入れるかはお好みで
「Device ID」というアプリならAndroid IDやGSF IDが調べられる
2019/07/22(月) 02:49:45.47ID:lHWBC1pO
11月購入後すぐに内部化したままだからいまさら外部にしようとはおもわんな
不具合おきちゃったら別だが
2019/07/22(月) 02:52:15.18ID:1Q7ZW5jd
>>84
同じ理由で外部にした
2019/07/22(月) 07:22:40.53ID:DRr/iswt
内部でやってるけどアプリとかのデータは基本SDに保存される
動画、画像は内部から保存されちゃうな
ただPCから動画とかデータ移すとSDから優先して使われるから特に問題なく使えてる
2019/07/22(月) 08:55:38.05ID:IbX4hUPl
SDの内部ストレージ化は問題が起きた時には手遅れ
可と不可の2択だから問題点を理解してない奴はたいてい泣きを見る
2019/07/22(月) 12:37:57.24ID:7iFVanF9
>>77
知るかボケ。
2019/07/22(月) 12:38:22.09ID:7iFVanF9
>>67
知るかボケ。
2019/07/22(月) 12:39:44.01ID:4fH6+adC

5ch名物 次の放火氾
2019/07/22(月) 12:51:51.13ID:w1gKX5X5
>>92-93
知らんのかボケ。
2019/07/22(月) 12:55:11.50ID:7iFVanF9
>>95
知るかボケ。
2019/07/22(月) 17:18:39.33ID:zTEoeEV4
8インチFHDはいつでるんや
2019/07/22(月) 17:48:18.73ID:pbey8YBc
>>97
必要ないでしょう
2019/07/22(月) 20:11:53.13ID:CbCLVD4Q
adguard入れたけどvpnオンに出来ない
2019/07/22(月) 23:48:24.33ID:r2p03tGG
性能イマイチでも、スピーカーがほんと良くて、スリープ時にバッテリー全然減らなくて気に入りました!
12時間で1%しか減らないのね
2019/07/23(火) 01:07:26.48ID:+cJMK5yv
プライムビデオ見てても減り遅いから助かる
2019/07/23(火) 01:32:20.00ID:INEv3DFr
ホント減らないよね
一時Vanced入れてスリープ中も4%/hとかになっちゃったけど
古いバージョンのに入れ直したらスリープ中は0.1%/hになった
GPも導入してるけどあんまり関係ないね
2019/07/23(火) 08:18:01.24ID:rL1r05uf
Prime Video なんて見たおぼえないけど、
今日起きたら勝手に2本ダウンロードされてる
ハッキングされたかな
2019/07/23(火) 08:47:22.40ID:8MsrjzfL
>>103
On deck機能をオフにしろ
2019/07/23(火) 09:30:26.08ID:MTj5OqGB
>>103
間違いなく尼からハッキングされている
お前に強制的に観させるために
ハッカーのコードネームはon deck
2019/07/23(火) 09:49:41.16ID:xi8UMVti
現行のHD8と7持ってて同じような使い方してるけど
7はガンガンバッテリー減るけどHD8は全然減らないわ
2019/07/23(火) 11:04:35.36ID:JMIhjeZz
ホーム画面の「ビデオ」タブ → ライブラリ → 左の三本線メニュー → 設定 →
→ ストリーミングおよびダウンロード → On Deck をオフ

階層深すぎ
2019/07/23(火) 11:06:26.61ID:of/aXqR+
スリープ時にバッテリー減るのは古くなった証拠ちゃうんか
2019/07/23(火) 14:32:05.31ID:INEv3DFr
ちゃう
2019/07/23(火) 14:49:12.89ID:SdjD/AO8
値段考えるとバッテリーとスピーカーは本当に良いよね
どうしても解像度やスペックはお察しだけど…
あとスピーカー音質が良い割にイヤホンの音質は悪い
2019/07/23(火) 15:09:33.43ID:O9TsZvTS
ヘッドホンアンプ回りはダメなのかもしれんね
俺はイヤホン繋いだこと無いからわからんけど、ありそうな事ではある
2019/07/23(火) 15:13:59.74ID:Kpr/ec85
アマゾンechoもイヤホンで聴くときショボいな
同じイヤホン同じ曲でもスマホがいい
2019/07/23(火) 19:46:56.61ID:G0vOXhki
BTでまともなスピーカーに飛ばすのが一番いい
2019/07/23(火) 20:43:59.60ID:K7XmyZPW
尼でクーポンでてる中華BTスピーカーを安く買ってつかってるな
2019/07/23(火) 20:44:28.22ID:O3RVBtyi
寝ながら使ってるけど腕が疲れちゃう
モニターアームでおすすめあったら教えてほしい
2019/07/23(火) 21:15:19.30ID:JMIhjeZz
>>115
https://www.ama★zon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/

自分はこれ使ってる
2019/07/23(火) 22:22:26.82ID:+cJMK5yv
amazonて書けるようになったよ
2019/07/23(火) 22:37:21.35ID:jX/lyCDT
>>116
関節多くていいやつだなー
俺のは安い
https://www.a;mazon.co.jp/gp/aw/d/B07BPWPMZ4/
2019/07/23(火) 22:38:35.27ID:jX/lyCDT
>>117
amazonだけなら書けても
URLそのままだとやっぱエラーでると思うよ
上のは文字コード
2019/07/23(火) 23:08:04.38ID:+cJMK5yv
>>119
そうなのかありがとう
工夫しないと貼れないんね
2019/07/23(火) 23:55:59.93ID:O3RVBtyi
ありがと
レビューが当てにならないから挙げてくれたどっちかにする
2019/07/23(火) 23:59:26.50ID:jX/lyCDT
HD8なら余裕
HD10でもいちおー使えるくらい
2019/07/24(水) 00:50:10.85ID:ABhJFZhu
hd8だけアレクサ切られてるのって何か重大な欠陥があるんだろうな
でなきゃより低スペな7を優先させる理由ないし
2019/07/24(水) 00:59:52.64ID:A5PxP/3V
アレクサとか別にいらない
2019/07/24(水) 01:12:39.13ID:54spTmP8
うちにグーグルホームいるからアレクサと遊ばせたい
2019/07/24(水) 01:20:34.01ID:PIRNhTCF
というか7が新バージョン売り出されたからだろ
2019/07/24(水) 01:24:21.70ID:xYMlWLql
HD8 (2018)のカメラ強化されたのが
それこそ海外でのShowモードのためだろうとか言われてたのにな
2019/07/24(水) 06:23:16.11ID:6dMGCpXU
タブレットのカメラとか使う人おるのか疑問
1度も使った事ない
2019/07/24(水) 07:06:11.40ID:IpOJXWjS
俺もQRの読み込み以外でタブレットのカメラは使っとらん
2019/07/24(水) 07:22:03.39ID:Wv+cnJiN
観光地のipadや講習会でのスライド撮影をタブレットでやってる人はいた
でもFireで撮影しようとは思わない
2019/07/24(水) 07:54:50.26ID:HcT6Lm72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/24(水) 08:00:09.42ID:xPtJkeKz
ファーウェイタブ使ってるよ
良いよね
2019/07/24(水) 08:11:07.93ID:hIYiSLp7
Huawei(笑)
2019/07/24(水) 11:36:29.25ID:D/tGy3eM
人民解放軍タブ
2019/07/24(水) 12:03:58.00ID:8DIrfdih
赤タブ
2019/07/24(水) 12:38:22.27ID:G2qILf4C
>>97
昔々HDXってのがあっ


おっと
誰かきたようだ
2019/07/24(水) 14:07:01.40ID:SzLQGO3g
HDXってなんで廃止されたの?
2019/07/24(水) 14:22:58.02ID:UhnL7IE6
>>137
売れなかったから
2019/07/24(水) 18:36:54.58ID:Z8/QWmpW
>>132
ファー w
2019/07/25(木) 00:04:13.60ID:EkDixH8s
アレクサ対応アプデまだかなー
2019/07/25(木) 02:01:05.04ID:QRa6QNJy
LauncherHijack使えなくなった(泣)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況