Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/18(木) 01:05:50.59ID:ZF2V1TuV
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
2019/07/18(木) 01:08:04.95ID:ZF2V1TuV
■Fire HD8 (2018) 

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2

■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2019/07/18(木) 01:14:46.93ID:9R4tfU5j
Fire HD8 (2018)

■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
2019/07/18(木) 04:54:59.39ID:A6sHR5bW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/18(木) 20:11:49.44ID:4YsXiV98
>>1
抱 い て
2019/07/18(木) 20:25:51.77ID:SlD17FNt
>>1
くれたら
2019/07/18(木) 20:48:14.11ID:cqK6kBgp
>>1
2019/07/18(木) 20:54:12.97ID:yWpCngdy
乙!
2019/07/18(木) 20:56:37.59ID:0N3XOzHz
プライムビデオがchromecastに対応したね。
2019/07/18(木) 21:17:11.11ID:2KPIZdK/
>>1
2019/07/18(木) 23:57:23.71ID:wHP9mi78
プライムデーで安く購入。思ったよりも数段いいね、これ
2019/07/19(金) 00:15:41.42ID:SPAywZKP
おらもプライムデーで注文したぞ
ケチって保護シートは買わなかったんだけど100均にも合うサイズあるかな?
2019/07/19(金) 00:19:19.79ID:zn7njjdl
>>12
カットは必要なんじゃないかな
フリーサイズのも売ってるが
2019/07/19(金) 00:19:40.79ID:xBoDEOkI
ここ数日ブラウザ読み込みとかアプリ立ち上げ遅くて
リセットしなきゃなーと思ってたらまた元のスピードに戻った
何だったんだ
2019/07/19(金) 00:55:54.49ID:p6KdYx0m
同じくプライムデー購入。
液晶が黄色いですね。。慣れるかな
2019/07/19(金) 02:33:50.29ID:CPjKxig7
発色悪いと聞いてた割には綺麗。
解像度が低いのだけは残念だけど。
うちのは黄色くないよ。
DSの尿液晶に比べればだけどw
2019/07/19(金) 02:50:04.21ID:AyFIn6RW
色補正アプリを入れて緑0、青MAXにすればかなりマシになるけど
ただでさえ低スペなHD8に常駐負担かけてしまうのがね…
2019/07/19(金) 03:52:58.90ID:h5jDMrH4
Blue Shade すれば気にならないw
2019/07/19(金) 03:54:14.27ID:Cj5chvzJ
■Fire HD8 (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 16GB [8,980円] <旧価格: 11,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94SZCM/
 32GB [10,980円] <旧価格: 13,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg

■スペック (2017)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【旧価格】 16GB[11,980円]/32GB[13,980円] ※発売日〜2018年3月4日迄/プライム会員4,000円割引き
 【新価格】 16GB[8,980円]/32GB[10,980円] ※2018年3月5日〜
 【最安価格】 16GB[5,480円]/32GB[7,480円] ※2018年7月プライムデー限定
 【保証期間】 90日間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2017)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE9QU/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120

■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html

■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
Fire HD8 (2016/2017) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505211266/
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/
Fire HD8 (2016/2017) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512993090/
Fire HD8 (2016/2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514971557/
Fire HD8 (2016/2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516802854/
Fire HD8 (2016/2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519956321/
Fire HD8 (2016/2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523915439/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
2019/07/19(金) 03:57:46.34ID:Cj5chvzJ
■Fire HD8 (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20160909/
 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2016/FHD8/feature-techspec._CB279147969_.jpg

■スペック (2016)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP2
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2016)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770

■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html

■過去スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
2019/07/19(金) 04:01:06.24ID:Cj5chvzJ
【新旧HD8 - スペック変更点】
 
■2017 → 2018
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 13,980円 → 10,980円
16GB-価格 11,980円 → 8,980円
前面カメラ VGA30万画素 → 200万画素
バッテリー 12時間 → 10時間
 
 
■2016 → 2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 15,980円 → 13,980円
16GB-価格 12,980円 → 11,980円
厚み 9.2mm → 9.7mm
重量 341g → 369g
ジャイロスコープ 有り → 無し
 
 
■2015 → 2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 無し → 15,980円
16GB-価格 21,980円 → 12,980円
8G-価格 19,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.2mm
重量 311g → 341g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8163V[64bit4コア(1.3GHz)]
GPU PowerVR/G6200 → ARM-Mali/T720MP2
RAM 1GB → 1.5GB
WiFi 11ac/11n/11a/11g/11b → 11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD →VGA30万画素
環境光センサー 無し → 有り
Gorillaガラス 有り → 無し
バッテリー 8時間 → 12時間
カラバリ 4色(黒/青/橙/桃紫) → 1色(黒)
ストレージ 8GB/16GB → 16GB/32GB
保証期間 1年 → 90日
 
 
Fire HD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/
Fire HD8 (2017) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94TYJK/
Fire HD8 (2016) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
Fire HD8 (2015) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 
 
https://developer.amaz0on.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
2019/07/19(金) 04:06:08.69ID:+Oo4XyAD
・無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。
 
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
 
・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。
 
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
 
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
 
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
 
・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。
 
「Alexa Accessories」が表示され、
リマインダー、タイマー、アラームの通知を止めるには
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
2019/07/19(金) 04:15:46.69ID:+Oo4XyAD
Fire HD8 (2018)
 通常価格 <最安値> {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 16GB : 8,980円 <4,980円> {5,480円} [5,480円]
 32GB : 10,980円 <6,980円> {7,480円} [7,480円]
 
 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
 
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
 
□16GB 8,980円 

+追加保証2年=10,960円 
+追加保証3年=11,560円 
 
□32GB 10,980円 

+追加保証2年=12,960円 
+追加保証3年=13,560円 
2019/07/19(金) 04:20:05.07ID:+Oo4XyAD
■Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】

[OS]
アマゾンサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にアマゾンアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない(できるverもある)
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
2019/07/19(金) 04:23:25.48ID:+Oo4XyAD
>>24

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄

最安値
===================
サイバーマンデー(2018年12/7〜11)特価※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD8 (2018) 通常価格より4,000円引き※1
・16GB : 4,980円※1 
・32GB : 6,980円※1 
2019/07/19(金) 06:37:15.07ID:R30aAK15
(´・ω・`)ほしい
2019/07/19(金) 06:59:44.34ID:r5CfIXMq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/19(金) 07:29:23.03ID:mT2hALYb
>>23
サイバーマンデー間違えてるぞ
訂正

Fire HD8 (2018)
 通常価格 <最安値> {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 16GB : 8,980円 <4,980円> {4,980円} [5,480円]
 32GB : 10,980円 <6,980円> {6,980円} [7,480円]
2019/07/19(金) 08:51:45.65ID:zF7LeBjF
またきたよ。

https://www.banggood.com/Original-Box-CHUWI-Hi8-SE-32GB-MediaTek-MT8735-Quad-Core-8-Inch-Android-8_1-Tablet-PC-p-1349700.html?rmmds=search&;cur_warehouse=HK
クーポン:BGJPOB289
6,583円
2019/07/19(金) 09:22:14.93ID:2vEHHodS
>>29
fire hd8のメモリと解像度をあげた感じか
2019/07/19(金) 09:27:13.90ID:hJi9juhk
>>29
誤爆かな誘導しますね

中華Androidタブレット107枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557617520/
2019/07/19(金) 09:41:09.71ID:ld5tf2Uf
もし商品説明にこれ書いてあったらと想像して糞ワロタw

FIRE HD 8 [特徴]

モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
2019/07/19(金) 12:51:08.33ID:hc6xOPHx
安いのでわかって買ったことだけど、antutuは31000くらいでした。動画、書籍なら問題ないけどね
2019/07/19(金) 13:42:50.80ID:Y9YyGPnE
野良アプリいろいろ入れたら十分戦えるようになったわ
amazonのひも付けは解除したほうがいいんかな
2019/07/19(金) 14:12:47.75ID:rrZ+8PWO
>>12
ダイソーでA4サイズのフィルム買って、自分で切って貼り付けたわ。
ハサミで適当に切って貼り付けてもそこそこきれいに貼れたんで、
ちゃんとカッターナイフとか使って丁寧にやれば、満足できると思うよ。
失敗しても100円だしね。
2019/07/19(金) 14:32:00.47ID:BaXnanxK
カッターナイフは摩擦熱のせいなのかあまり良くない
ローラータイプのカッターが良いらしいよ
2019/07/19(金) 15:06:07.93ID:hc6xOPHx
フィルムなしだと指滑りがイマイチですよね。
ノングレアのが100均にあるといいのですけど。。ipad用とかを切ればいいのかな
2019/07/19(金) 15:36:53.97ID:/GWxq28Y
iPadmini用アンチグレアのをカットして貼り付ければ良い
2019/07/19(金) 15:37:57.04ID:gBV86JX5
ダイソーのそれ買い直したかったが
近所の店舗いくつかから消えてた
遠出したらあるかな
2019/07/19(金) 16:19:56.66ID:EflCXG0u
あぁもうさすがに消えたか
昔から売ってる製品で気に入ってたから買いだめしておけば良かった、、
2019/07/19(金) 17:42:23.84ID:hc6xOPHx
ipadmini用がもし見つかればサイズは合うんですねー。カットすれば。ありがとうございます。

ついでにもう1件ご相談があります。
Google HOME入れてchromecastに接続しテレビには映りましたが、プライムビデオを再生すると音声しか聞こえない状態になります(真っ暗)。再生を止めると映ります笑。同じ状態の方いませんか?
U-NEXTでも同じでした。
2019/07/19(金) 17:47:36.23ID:vFbzXT8O
ipadmini用のやつうちの近所のダイソーにはまだ普通にあるわ
自分はカットするのが面倒だったからスルーしたけど
2019/07/19(金) 20:24:06.24ID:p6KdYx0m
41ですが、プライムは予告編は普通に映りました。本編だけ真っ暗。つまりなんかで規制されているという事か。。orz
2019/07/19(金) 20:48:56.43ID:j1qg4qrs
>>41
仕様です
2019/07/19(金) 22:19:56.84ID:p6KdYx0m
>>44
了解です。
スマホ(android8.1)なら観れるんだけどなぁ。。
2019/07/20(土) 09:55:59.56ID:523PgD0n
https://i.imgur.com/zW5Puw7.jpg
賞与出たからついに購入出来る
待ちに待った端末だ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:17:59.64ID:InZCc0Ke
sdカードにkindle本をダウンロードしている途中で、内部ストレージのその他がいっぱいになってダウンロードが中断されてしまいます。
一度に大量にダウンロードしようとしたのがいけなかったのでしょうか?
買ったばかりで他にアプリ等ダウンロードしてないです。
対処法教えていただけると助かります
2019/07/20(土) 10:19:52.12ID:QJZ2LfeI
そのコピペ面白い?
2019/07/20(土) 10:24:35.71ID:QJZ2LfeI
>>47
ダウンロード後はSDに保存されるけど
ダウンロード中は本体にキャッシュファイルが作られるんじゃない?
2019/07/20(土) 11:50:28.53ID:vcpjDV5E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/20(土) 12:15:53.30ID:GNF0ibEf
アレクサ対応アプデまだぁ?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:33:16.22ID:InZCc0Ke
>>49
ってことはやっぱり大量にダウンロードしたのがダメだったんですね。
ありがとうございました。少しずつダウソします
2019/07/20(土) 12:36:21.54ID:x7PvJz2U
ファーウェイ昔からある会社なのになんで今頃ニュースになったの?
最近の機種で問題が見つかったの?
それとも昔から変な事してたのが今頃バレただけ?
2019/07/20(土) 12:43:02.83ID:pHPG/wZK
新聞読まないの?
2019/07/20(土) 13:00:00.32ID:eYLHwVjz
山奥で暮らしてるのかな?
2019/07/20(土) 13:50:43.26ID:x7PvJz2U
新聞読まないし山奥だしHD8はバッテリー切れてる
2019/07/20(土) 14:02:38.40ID:fxTO0Ijg
しかし頑丈やなこれ
安いから粗っぽく使ってるけど全然壊れない
手が滑って風呂に落ちたときは流石に死んだって思ったけど
扇風機で乾かしたら復活したw
2019/07/20(土) 14:24:00.85ID:n/Aw1pWj
ちょっとづつ錆びてカビていくんや
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:52:55.19ID:YKqOLkyi
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

28236
2019/07/20(土) 16:52:56.56ID:eYLHwVjz
>>56
マジレスするとアメリカがHUAWEIに色々圧力掛けてる
部品輸入しないとかGooglePlay使えなくするとか言い出したから一時買取価格0にするところも出るなど阿鼻叫喚
その後やっぱ部品は売ってやると言い出したけどGooglePlay使えないとゴミだからみんな様子見
一応現行のM5くらいまでは問題なし
ネット出来るならちょっと調べた方がいいゾ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:05:27.62ID:cPO808Td
ドキュメントのCLOUD DRIVEのファイルはクラウド上から削除しても消えないのでしょうか?
ダウンロードもできず名前だけ残って困ってます。
消す方法があれば教えてください。お願いします。
2019/07/20(土) 18:14:42.02ID:glJOeZR3
>>59
警察に通報しといた
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:07.16ID:15FOQJgE
Googleplay入れられたしそこでインストールしたもの普通に動くがgoogleの設定アプリとやらがHOMEにない
2019/07/20(土) 18:20:19.88ID:2RuwLRM9
どなたかヤフープレミアムの読み放題使ってる方いますか?
apkを入れて、アカウント入力までは行くのですが、利用できない端末のエラーが出ます。
これはGP入れても変わらないですよね…
2019/07/20(土) 19:10:51.16ID:GNF0ibEf
>>63
「Google設定 Fire」で検索
2019/07/20(土) 19:35:57.31ID:vcpjDV5E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/20(土) 20:09:53.81ID:hc1obsEF
fire hd 8ってプライムビデオは1080pでダウンロードできますか?
2019/07/20(土) 20:11:26.47ID:7iGi1sTH
できますん
2019/07/20(土) 21:00:17.76ID:YoJNf8Ce
プライムデーでHD8を買ったんだが
拡大鏡の挙動が、2年前に買ったHD8(OS5)と違う

2年前のやつは、トリプルタップで拡大したあと
更に拡大したり縮小したり自在にできたんだが
先日買った方は、トリプルタップで拡大したあと、拡大は出来るが縮小ができない

これって仕様?
それとも初期不良つかまされた?
2019/07/20(土) 22:53:04.74ID:1tCSwMlM
この端末突然死した時が処分困るな
処分後処分場でイキナリ蘇生とかしそう
2019/07/20(土) 23:03:04.36ID:GNF0ibEf
>>70
Amazonデバイスのリサイクル
https://www.ama■zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550
2019/07/20(土) 23:04:57.36ID:GNF0ibEf
ごめん、リセットしろって書いてあるなw
2019/07/20(土) 23:20:16.22ID:1tCSwMlM
ヤッパ物理破砕か....フロントカメラ辺りを穴あけでOKかな
2019/07/20(土) 23:32:54.72ID:fxTO0Ijg
>>70
ターミネーター並みにしぶといぞw
2019/07/21(日) 02:21:15.07ID:whG42IKI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/21(日) 12:14:55.41ID:H4XfDCJD
どうしようかのう
2019/07/21(日) 12:49:24.17ID:RLRIsGam
わけあってHD8を初期化したいんだけど
それまで入れてたSDカードってそのまま使える?
2019/07/21(日) 12:51:58.71ID:RLRIsGam
ごめんやっぱいいや
フォーマットして入れ直すわ
2019/07/21(日) 13:59:48.78ID:ZmlH4bfk
解決済みみたいだけど一応
そのまま使えるかどうかはデータの種類による
SDにインストールしたアプリやアプリやシステムと紐付けされたデータは使えない
単体で再生や表示ができるようなデータはそのまま使える

SDを内部ストレージ化している場合はさらにややこしくなる
2019/07/21(日) 14:09:42.56ID:RLRIsGam
>>79
詳しくありがとうございます
いちおうFireのSDは毎回外部ストレージにしてます(アプリも本体のみ)
PCにほぼ同内容をバックアップしてるので一度サラにして入れ直すことにしました
2019/07/21(日) 14:32:50.74ID:whG42IKI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/21(日) 19:06:12.63ID:Gk4zFSk2
>>70
怖えな
2019/07/21(日) 19:33:32.92ID:FvdZkQ8O
android_idってroot化しないとわからない?
2019/07/21(日) 23:25:44.54ID:WalpGGyw
SDを内部ストレージ化してKindle本をダウンロードしたけど、SD側じゃなく本体側のストレージが使用されてる
Kindleの設定にもSDにダウンロードするってところがないから、内部ストレージ化する意味ないんだな
2019/07/21(日) 23:38:55.14ID:XBx0w0HR
トラブルの元にしかならんから普通に外部ストレージにしてる
2019/07/22(月) 02:01:34.53ID:CsUK2xBW
ぶっ壊れたら物理的に叩き壊してから捨てた方がええんやで(*´v`)
2019/07/22(月) 02:33:43.77ID:RiXETnuE
>>83
アプリ使えばroot取らなくてもわかる
apkでインストールするかGP入れるかはお好みで
「Device ID」というアプリならAndroid IDやGSF IDが調べられる
2019/07/22(月) 02:49:45.47ID:lHWBC1pO
11月購入後すぐに内部化したままだからいまさら外部にしようとはおもわんな
不具合おきちゃったら別だが
2019/07/22(月) 02:52:15.18ID:1Q7ZW5jd
>>84
同じ理由で外部にした
2019/07/22(月) 07:22:40.53ID:DRr/iswt
内部でやってるけどアプリとかのデータは基本SDに保存される
動画、画像は内部から保存されちゃうな
ただPCから動画とかデータ移すとSDから優先して使われるから特に問題なく使えてる
2019/07/22(月) 08:55:38.05ID:IbX4hUPl
SDの内部ストレージ化は問題が起きた時には手遅れ
可と不可の2択だから問題点を理解してない奴はたいてい泣きを見る
2019/07/22(月) 12:37:57.24ID:7iFVanF9
>>77
知るかボケ。
2019/07/22(月) 12:38:22.09ID:7iFVanF9
>>67
知るかボケ。
2019/07/22(月) 12:39:44.01ID:4fH6+adC

5ch名物 次の放火氾
2019/07/22(月) 12:51:51.13ID:w1gKX5X5
>>92-93
知らんのかボケ。
2019/07/22(月) 12:55:11.50ID:7iFVanF9
>>95
知るかボケ。
2019/07/22(月) 17:18:39.33ID:zTEoeEV4
8インチFHDはいつでるんや
2019/07/22(月) 17:48:18.73ID:pbey8YBc
>>97
必要ないでしょう
2019/07/22(月) 20:11:53.13ID:CbCLVD4Q
adguard入れたけどvpnオンに出来ない
2019/07/22(月) 23:48:24.33ID:r2p03tGG
性能イマイチでも、スピーカーがほんと良くて、スリープ時にバッテリー全然減らなくて気に入りました!
12時間で1%しか減らないのね
2019/07/23(火) 01:07:26.48ID:+cJMK5yv
プライムビデオ見てても減り遅いから助かる
2019/07/23(火) 01:32:20.00ID:INEv3DFr
ホント減らないよね
一時Vanced入れてスリープ中も4%/hとかになっちゃったけど
古いバージョンのに入れ直したらスリープ中は0.1%/hになった
GPも導入してるけどあんまり関係ないね
2019/07/23(火) 08:18:01.24ID:rL1r05uf
Prime Video なんて見たおぼえないけど、
今日起きたら勝手に2本ダウンロードされてる
ハッキングされたかな
2019/07/23(火) 08:47:22.40ID:8MsrjzfL
>>103
On deck機能をオフにしろ
2019/07/23(火) 09:30:26.08ID:MTj5OqGB
>>103
間違いなく尼からハッキングされている
お前に強制的に観させるために
ハッカーのコードネームはon deck
2019/07/23(火) 09:49:41.16ID:xi8UMVti
現行のHD8と7持ってて同じような使い方してるけど
7はガンガンバッテリー減るけどHD8は全然減らないわ
2019/07/23(火) 11:04:35.36ID:JMIhjeZz
ホーム画面の「ビデオ」タブ → ライブラリ → 左の三本線メニュー → 設定 →
→ ストリーミングおよびダウンロード → On Deck をオフ

階層深すぎ
2019/07/23(火) 11:06:26.61ID:of/aXqR+
スリープ時にバッテリー減るのは古くなった証拠ちゃうんか
2019/07/23(火) 14:32:05.31ID:INEv3DFr
ちゃう
2019/07/23(火) 14:49:12.89ID:SdjD/AO8
値段考えるとバッテリーとスピーカーは本当に良いよね
どうしても解像度やスペックはお察しだけど…
あとスピーカー音質が良い割にイヤホンの音質は悪い
2019/07/23(火) 15:09:33.43ID:O9TsZvTS
ヘッドホンアンプ回りはダメなのかもしれんね
俺はイヤホン繋いだこと無いからわからんけど、ありそうな事ではある
2019/07/23(火) 15:13:59.74ID:Kpr/ec85
アマゾンechoもイヤホンで聴くときショボいな
同じイヤホン同じ曲でもスマホがいい
2019/07/23(火) 19:46:56.61ID:G0vOXhki
BTでまともなスピーカーに飛ばすのが一番いい
2019/07/23(火) 20:43:59.60ID:K7XmyZPW
尼でクーポンでてる中華BTスピーカーを安く買ってつかってるな
2019/07/23(火) 20:44:28.22ID:O3RVBtyi
寝ながら使ってるけど腕が疲れちゃう
モニターアームでおすすめあったら教えてほしい
2019/07/23(火) 21:15:19.30ID:JMIhjeZz
>>115
https://www.ama★zon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/

自分はこれ使ってる
2019/07/23(火) 22:22:26.82ID:+cJMK5yv
amazonて書けるようになったよ
2019/07/23(火) 22:37:21.35ID:jX/lyCDT
>>116
関節多くていいやつだなー
俺のは安い
https://www.a;mazon.co.jp/gp/aw/d/B07BPWPMZ4/
2019/07/23(火) 22:38:35.27ID:jX/lyCDT
>>117
amazonだけなら書けても
URLそのままだとやっぱエラーでると思うよ
上のは文字コード
2019/07/23(火) 23:08:04.38ID:+cJMK5yv
>>119
そうなのかありがとう
工夫しないと貼れないんね
2019/07/23(火) 23:55:59.93ID:O3RVBtyi
ありがと
レビューが当てにならないから挙げてくれたどっちかにする
2019/07/23(火) 23:59:26.50ID:jX/lyCDT
HD8なら余裕
HD10でもいちおー使えるくらい
2019/07/24(水) 00:50:10.85ID:ABhJFZhu
hd8だけアレクサ切られてるのって何か重大な欠陥があるんだろうな
でなきゃより低スペな7を優先させる理由ないし
2019/07/24(水) 00:59:52.64ID:A5PxP/3V
アレクサとか別にいらない
2019/07/24(水) 01:12:39.13ID:54spTmP8
うちにグーグルホームいるからアレクサと遊ばせたい
2019/07/24(水) 01:20:34.01ID:PIRNhTCF
というか7が新バージョン売り出されたからだろ
2019/07/24(水) 01:24:21.70ID:xYMlWLql
HD8 (2018)のカメラ強化されたのが
それこそ海外でのShowモードのためだろうとか言われてたのにな
2019/07/24(水) 06:23:16.11ID:6dMGCpXU
タブレットのカメラとか使う人おるのか疑問
1度も使った事ない
2019/07/24(水) 07:06:11.40ID:IpOJXWjS
俺もQRの読み込み以外でタブレットのカメラは使っとらん
2019/07/24(水) 07:22:03.39ID:Wv+cnJiN
観光地のipadや講習会でのスライド撮影をタブレットでやってる人はいた
でもFireで撮影しようとは思わない
2019/07/24(水) 07:54:50.26ID:HcT6Lm72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/24(水) 08:00:09.42ID:xPtJkeKz
ファーウェイタブ使ってるよ
良いよね
2019/07/24(水) 08:11:07.93ID:hIYiSLp7
Huawei(笑)
2019/07/24(水) 11:36:29.25ID:D/tGy3eM
人民解放軍タブ
2019/07/24(水) 12:03:58.00ID:8DIrfdih
赤タブ
2019/07/24(水) 12:38:22.27ID:G2qILf4C
>>97
昔々HDXってのがあっ


おっと
誰かきたようだ
2019/07/24(水) 14:07:01.40ID:SzLQGO3g
HDXってなんで廃止されたの?
2019/07/24(水) 14:22:58.02ID:UhnL7IE6
>>137
売れなかったから
2019/07/24(水) 18:36:54.58ID:Z8/QWmpW
>>132
ファー w
2019/07/25(木) 00:04:13.60ID:EkDixH8s
アレクサ対応アプデまだかなー
2019/07/25(木) 02:01:05.04ID:QRa6QNJy
LauncherHijack使えなくなった(泣)
2019/07/25(木) 02:26:06.47ID:deYXT8bO
>>141
あの糞ランチャー押し付けるなら
ウィジェットぐらい配置出来るようにして欲しいわ
2019/07/25(木) 03:16:53.97ID:AdcrOBBa
>>137
原価が高過ぎて赤字が酷かったからだろうな
それにライバル的な機種も当時と違って全体的に解像度は下がってる
2019/07/25(木) 05:47:44.27ID:BNVp0xRp
HDXってくそ高かった記憶
でも7インチ8インチのFHDメモリ2GB欲しい
(_・ω・)_バァン…
2019/07/25(木) 05:53:30.48ID:4+zJSaXB
Google Playに端末認証してもらうのは無理なんですか?
2019/07/25(木) 06:27:04.34ID:PNp/WBP9
>>142
同意。
更にせめて天気予報ぐらいは使えるものにしてもらいたい。
2019/07/25(木) 06:44:23.42ID:SmsgEwcG
>>141
別名でクローン化すると使える
2019/07/25(木) 13:47:50.03ID:hIDnY48E
>>145
ホワイトリストへの登録の事ならできるよ
2019/07/25(木) 14:34:54.30ID:SmsgEwcG
端末認証できるっしょ
ログインしましたか?って聞いてくるの初回だけじゃん
2019/07/25(木) 16:54:09.67ID:tQzhHO1k
音楽を掛けながら操作しないで放置してるとスリープになった後しばらくして音楽が切れるんだけどどこの設定を変えればいい?
smart suspendは無効にしたんだけども
2019/07/25(木) 17:29:36.03ID:deYXT8bO
>>146
そもそもGPSが入ってないからまともに動かないんだよね…
何でプリインされているのか本当に謎
2019/07/25(木) 18:42:50.04ID:YNDiWQvO
Amazonプライムの動画をダウンロードして
オフラインで見れるならファーウェイの端末買うけど
しばらくはこの端末のお世話になるんやなー
2017年版を2020年まで使うことになるかな
2019/07/25(木) 20:39:11.12ID:FIzpRNef
>>150
初期設定からいじってないけどスリープになってもBTスピーカーに飛ばしても音楽続くよ?
アプリ側には設定ないのかい?
2019/07/25(木) 20:41:14.74ID:6OWrw/vN
人民解放軍「Alexa 装甲車持ってきて!」
2019/07/25(木) 20:42:10.49ID:6OWrw/vN
すいません誤爆
2019/07/25(木) 21:13:32.79ID:vxB70i63
>>152
どのスマホでもタブレットでも見れるけど?
Windowsはダメだけど
2019/07/25(木) 21:22:14.15ID:tQzhHO1k
>>153
あれー
色々いじってみます
2019/07/25(木) 21:28:30.11ID:MSO2drfZ
プライムデーで買ったばかりなんだが、
スリープ状態でsmart suspend 有効にして4時間放置したら電池5%低下してたんだが、これが普通なの?
2019/07/25(木) 21:41:43.20ID:FIzpRNef
WifiOFFにしたりいらないのきっておくともっともつよ
2019/07/25(木) 21:50:13.21ID:hIDnY48E
>>158
買ったばかりで買ったまんまならそんなものじゃないの?
しばらくは裏で最適化とか動くし設定変えてないなら勝手におすすめ動画とかキャンペーン画像とかダウンロードするし
Alexaは使ってなくても動くし

うちのHD8はGP入ってるけどスリープ中は1時間に0.1%しか減らない
2019/07/25(木) 22:00:27.46ID:duGExnKj
1%の間違い?
それとも10時間で1%減てこと
2019/07/25(木) 22:35:12.50ID:YNDiWQvO
>>156
マジや
手持ちのAndroidスマホで試したら出来た
Androidタブレットの鉄板探して買ってくる
2019/07/25(木) 22:44:59.95ID:x6hERcuW
HD10って世間では8インチと同じだと思うんだがw
2019/07/25(木) 23:07:03.68ID:amBhnYb+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/25(木) 23:11:05.08ID:72Ze3s7Z
>>161
Wi-Fi切ってたらそんなものかも
2019/07/25(木) 23:11:39.94ID:MSO2drfZ
>>159
Smrat suspendを自動的に有効にする ってのにチェックいれてるんだが、ここに書かれてるワイヤレス接続をオフにする
ってもしかしてwi-fi接続以外のことなのかな? スリープ状態になったら勝手にwi-fi切ってくれるって理解してるのだが・・・
2019/07/25(木) 23:19:42.39ID:taJZRiZq
>>163
サイズが?w(すっとぼけ)
2019/07/26(金) 00:13:06.96ID:wUpFGvWM
>>163
おもろいw
2019/07/26(金) 04:59:39.28ID:ia4jRCP9
これmicroSD取り外す時皆どうしてるんだ?
道具使わないと難しいよな
2019/07/26(金) 06:12:14.32ID:uw8sBgSf
物理的な取り外しなら、爪先で軽く押し込めば飛び出る筈じゃが
2019/07/26(金) 07:05:28.37ID:wUpFGvWM
指で押せばじゃんがじゃんが
2019/07/26(金) 08:22:26.20ID:7bDbt2h6
SD取り外したのってFire初期化してGoogle Play入れ直したときぐらいだな
2019/07/26(金) 14:59:38.46ID:0bq29OS3
カードスロットの蓋の事なら、自分のやつもマイナスドライバーとか使わないと開けられないくらいきっちりはまってる。
最初なんか開け方が違うのかなってちょっと考え込んだくらいだ。
2019/07/26(金) 16:04:25.51ID:24npO8Mb
どんな不良品掴まされてるんだ
普通に外せるけど
2019/07/26(金) 16:05:18.61ID:q2JL5AGM
スロットの蓋なら自分のやつは
上から爪を当てただけで外れるぐらいガバガバだわ
2019/07/26(金) 16:11:14.42ID:KZLqbMMh
蓋は凹んでるところに爪入れれば簡単に外せるな
SDカードの受け皿状のものを差し入れするタイプと勘違いして中心部あたりの隙間から取り出そうとしてたら苦労はするかも
2019/07/26(金) 16:15:32.95ID:50GmLIlR
入れた時のこと忘れて蓋の側面から開けようとしてるんじゃないかな
2019/07/26(金) 16:16:59.88ID:q2JL5AGM
自分のやつは中古品か!ってぐらいガバガバだから
多少個体差はありそう
2019/07/26(金) 16:18:08.76ID:ZUOSBm21
>>161
0.1%だよ10時間で1%しか減らない
Wi-Fiはオンでsmart suspend有効にしてる
2019/07/26(金) 16:25:00.38ID:sC3z9Jxl
空き容量最初っから5ギガくらいしかなかったんだけど何につかってんの?
2019/07/26(金) 16:32:19.53ID:ZUOSBm21
>>180
オペレーションシステムとプリインストールアプリ以外に何かあるの?
2019/07/26(金) 17:44:36.17ID:fNCZU63A
SDスロットの蓋自分のはかなり力入れないと駄目なくらい固めだったけど一回開けたら逆にガバガバになったから何か引っ掛かったりしてたんだろうか
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:27:09.29ID:jqcW5ILj
新型は近い、だって7だけビデオ撮影できるし
2019/07/26(金) 19:44:37.84ID:sC3z9Jxl
GP入れても別に遅くないね
Nexus7の2012と比較してだけど
2019/07/27(土) 04:20:01.19ID:SWpw85oD
問屋のmicroSD128GBがまた1480にさがってるな
買い足しするのにいい値段だ
・・・前に買ったのまだつかいきってないんだが
2019/07/27(土) 04:37:29.43ID:A1+DBYX8
>>185
レビューがAmaによくある中華機器特有の高評価ばかりで不安なんだけど
買って大丈夫なのかな?
2019/07/27(土) 07:49:00.00ID:RmqJvYAF
>>184
俺もNexus7(2012)から乗り換えたけど、ホント動作が早くなって快適になったわ。
たたNexus7のような感覚で手に持ってると、FireHD8は滑り止めが無いから落としそうになるw
2019/07/27(土) 08:13:03.83ID:o5Aqc/fZ
>問屋のmicroSD128GB
上海問屋のSDを、以前から使っているが今の所はノートラブル
まあ俺のはだが.....

ドスパラ店舗でも販売しているから、行けるのなら店舗で買った方が
交換も容易
2019/07/27(土) 10:05:09.35ID:ucBqVV0a
上海問屋のSDやUSBメモリーは4GBとかの頃から使ってるけど不良は一度も無かったよ
今はほとんど尼のJNHで買ってるけど
2019/07/27(土) 11:16:21.74ID:H4fGIw+2
>>187
ラバーペイントすればいい
液晶側にもたっぷりと
2019/07/27(土) 13:05:25.90ID:aexPCuC7
バッテリー買って1週間くらいは12時間で1%しか減らなかったのに、いつの間にか1時間で1%減るようになってしまった。。一つずつアプリ消して悪さしてるの探してます。

保護フィルムはダイソーのipadmini用マット加工で映り込みはなくなりましたね。指滑りはちょいイマイチでサイズは横切って縦は足りないけど、まあ満足。画像検索でよく出てくるやつとはパッケージが違いものでした。
2019/07/27(土) 13:25:32.46ID:JOBJ63sP
滑り止めテープ貼ったけど1ヶ月もするとシワが出てくる
あんまり持ちは良くないな
2019/07/27(土) 13:38:30.79ID:hA8/6xzn
.
Luibor Fire HD 8 タブレット用ガラスフィルム Fire HD 8用保護フィルム耐指紋。
日本旭硝子製 高透過率 気泡ゼロ

https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07RPVC8VS/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_mq9oDbPW3DB6H

これ使ってるが安いしピッタリだし貼りやすいに滑り良いしオススメ
2019/07/27(土) 17:06:41.34ID:f/hBkc0+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/28(日) 19:49:08.58ID:MfS/8yzh
うむ。
2019/07/29(月) 18:59:00.56ID:++rnw8cN
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:44.10ID:NzL7GmmY
>>196
そんな貴方にfireHD
2019/07/29(月) 20:07:32.19ID:bhE4MfQR
>>196
年会費も払えないのか
2019/07/29(月) 20:59:46.42ID:uo/XgF6o
SONYの新卒ITエンジニア 初年度で年収1300万だってよ

中国のスマホ企業は3800万だけどなw
2019/07/29(月) 21:14:02.74ID:Q1yy9sD8
コピペにマジレスする奴多過ぎ
2019/07/29(月) 21:48:55.23ID:FHSYlfrr
俺は就職氷河期世代だが
38歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
2019/07/29(月) 23:16:40.56ID:Byt0kxpS
>>201
なんで止まってるの?
2019/07/30(火) 00:08:54.82ID:PpJ72GWG
>>201
無能でも環境良かったら稼げるんだな。これで虐待とか毒親だったら自殺か犯罪者コースなんだから、何も悲観すること無い。
2019/07/30(火) 00:12:11.68ID:6136qywj
コピペに反応するなよ
2019/07/30(火) 00:43:40.59ID:ZPPN3ZAM
>>191
俺もダイソーのやつ買ってきたぞ
サイズはぴったりではないけど質感は満足
おかげでイケメンが写り込まなくなったわ
教えてくれてありがとう
2019/07/30(火) 06:08:49.78ID:carZJq6W
ちょっと相談なんだがPC用でAndroidにも対応してるDVDドライブってfireでも使えるかな?
もし使えるなら車載用にfire端末買おうかと思ってるんだが
いまいち仕組みがわかってないから質問が変ならすまん
一応見たいのは市販のDVDとかテレビを録画したDVDです
2019/07/30(火) 08:55:53.88ID:OIGy2u1k
無理と思う外付けHDD とか認識しなかったし
でも手元にあるんなら試したらよか、わざわざ買いたすなら止めとけ
2019/07/30(火) 09:01:43.26ID:carZJq6W
>>207
ありがとう、買って使えないのは残念だし
大人しくAndroidタブにしておきます
2019/07/30(火) 09:02:23.34ID:ai8movkX
そんな事ができるなら
とっくにNET記事になsってると思うわけだが
2019/07/30(火) 10:18:33.95ID:9mbfXZ3l
>>206
ロジテックのドライブはGoogle Playを導入すれば使えるようなことがAmazonのレビューに書かれていますね
他のものもメーカーに問い合わせたりするのが早いと思います
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:08:17.75ID:MMg+3sFq
へー
こんなもんにドライブ繋げれるんか
2019/07/30(火) 12:49:49.48ID:M2EbZIQe
割と何でも繋がるよな
usbスピーカーは片方からしか音が出なかったから諦めたけど
2019/07/30(火) 15:00:30.91ID:C18IhzqV
中には開発者サービスが必要なものがあるのかもしれないけど
ちゃんとOTGに対応してるから大抵の物は大丈夫

DVDドライブも外付けHDDもAndroid対応で電源が別になっている物なら使えるよ
MicroUSB(MicroB) OTGケーブルは別途必要
2019/07/30(火) 15:23:45.23ID:3OqTPLT3
使えないとか言ってるのはOTGを知らない可能性もあるな
2019/07/30(火) 15:27:22.80ID:3s5YfzQF
>>207
有料のNexusmediaインポーターとかいうの使えば一応読み書き共に出来るよ。移動とか編集はし難いけど。無料アプリでもNTFS対応ので読み込みは出来た。定番のファイルエクスプローラーでは認識しない。
2019/07/30(火) 15:32:40.12ID:C18IhzqV
PC用の外付けドライブで接続も給電も1本のケーブルで使えるタイプは電力不足で使えない物が多いからそういうのを使ったのかも知れない
2019/07/30(火) 17:57:43.39ID:VeJ2cHbK
一昨年買ったやつにGP入れていろんなアプリ入れて使ってたけど
最近はカクカクするし
バッテリーの減りが早いから
初期化してみたら、スムーズに動くのな
ラジオとchmatedev 専用機にするわ。
2019/07/30(火) 18:07:43.09ID:M2EbZIQe
それヤバいアプリインストールしちゃっただけだろ
2019/07/30(火) 18:36:16.74ID:VeJ2cHbK
>>218
実を言うとエロサイトで何かを踏んで
意味不明なデータを取り込んでからおかしくなったよ‥
2019/07/30(火) 21:49:45.20ID:JcKWCm7r
GP導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/07/30(火) 21:51:01.24ID:6io2lvzj
マイニング手伝ってたかもな
2019/07/30(火) 22:24:10.74ID:ThTJJdfZ
照度計は表についてるの?
2019/07/30(火) 23:08:24.74ID:ctp+F8Gr
>>221
マジか‥
夜中になるとスリープ状態で
一晩あたり30パーセント以上バッテリーが減ってたよ
初期化したらおさまってる。
これから変なサイトには近づかないよ
2019/07/30(火) 23:14:21.46ID:94Yj53tW
>>220
自民党入れる奴と選挙行かない奴な。民主党系列に入れる奴は国外追放で。
2019/07/31(水) 00:10:59.25ID:MAlvhJ4p
なんかアップデートきたな
2019/07/31(水) 00:18:14.42ID:VqmcGrbq
うそー
2017年のだからか来てない\(^o^)/
2019/07/31(水) 00:25:57.32ID:GHTt76m1
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/31(水) 00:26:51.23ID:VqmcGrbq
この気違いまだいるんだ
2019/07/31(水) 00:33:47.87ID:MAlvhJ4p
ソフトウェアアップデート6.3.0.1
MicroSDカードを、リムーバブルストレージではなく内部ストレージとして指定できるようになりました。

だってさ
相変わらずalexaとshowモードは使えず...
2019/07/31(水) 01:19:57.94ID:9STtHxCn
プライムデーで買ったが反射がやべぇw

あまりの見辛さに脱糞しそう
2019/07/31(水) 01:20:53.44ID:q3lWTvSU
そこで防反射フィルム
2019/07/31(水) 03:04:37.46ID:mnuNP7XI
確かに液晶の黒の反射が少々アレだね
斜めから見るとグレーっぽいガンメタルに見える
YouTubeの動画でFire HDの紹介動画を見た時は
ガラスがアンチグレアになっているのかと思ったわ
2019/07/31(水) 06:28:07.91ID:qp8lejJH
https://pbs.twimg.com/media/D9GGV5UVAAA5i1i.jpg

左:男の理想
右:女の理想
2019/07/31(水) 06:34:20.40ID:JgycMRqY
HD10はノングレアにしたから8はグレアで使ってる。
2019/07/31(水) 06:46:24.65ID:Mk3pk6sx
何度設定してもPC接続時の挙動が充電になるのは仕様ですか?
2019/07/31(水) 06:48:22.03ID:t2SWak4u
充電専用のUSBケーブル使ってるんじゃ
2019/07/31(水) 07:05:14.47ID:JgycMRqY
>>235
付属ケーブル使ってみたら?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:06:17.58ID:fcSpzps9
買って1年くらい経つけど、sdカード入れる必要性を感じない。
2019/07/31(水) 07:31:22.72ID:7WVl7sgw
>>238
そりゃあ必要ない使い方だから必要ないだけでしょ
2019/07/31(水) 15:14:35.99ID:0RVt9Z7D
プライムデーで買って、子ども用端末にしたいんだけどyoutube見れるようにしながらブラウザ機能なくすことできます?
あと、動画や音楽をDLして管理できるアプリってGP入れずに使えるものはありますか?
2019/07/31(水) 15:22:43.81ID:2Z7r9jdG
電書を落としまくるとあっという間に容量足りなくなるな
2019/07/31(水) 15:34:31.12ID:7WVl7sgw
>>240
子供用プロフィールを作ってアクセスするコンテンツを制限する機能はあるね
使ったことはないのでどこまで制限できるのかはわからないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:27.76ID:1C+CnNAb
今起動したらランチャーハイジャックがブロられてんだけど
2019/08/01(木) 15:26:33.42ID:YoI5cMmB
>>243
クローン化した後に?
2019/08/01(木) 21:26:38.86ID:PYLa37rC
>>233
逆じゃね?
2019/08/02(金) 02:48:35.52ID:HTRFyJez
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/02(金) 07:06:43.00ID:1x5BKSdX
パヨク死ね
2019/08/02(金) 09:10:54.28ID:LcdfigLs
GP入れてる人って日本語入力もやっぱGoogleに変えてるの?
2019/08/02(金) 09:20:05.58ID:Be1CQLg4
youtubeアプリ?入れたいけど公式のはないんだよね?
非公式が変なもの入ってそうで危ないからGP入れて公式入れますってブログがいくつか見つかったけど、GP入れるのも謎のプログラム入れてからだよね?
どっちが安心なんでしょう?
2019/08/02(金) 09:29:26.33ID:b2VJ53DB
Googleとも和解したってハナシだったが
Amazonアプリのはfire stickのみってパターンか……
2019/08/02(金) 10:40:30.57ID:tIknPTuY
>>248
yes
2019/08/02(金) 13:17:07.21ID:FVdwVUV4
>>249
ブラウザからアクセスすれば
イイと思うけど
2019/08/02(金) 15:53:51.96ID:q10Nb+7F
うちの祖父
終戦生まれの工業高校卒
高度成長期で大手メーカー就職

初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長で賃金も昭和50年頃には既に現在と同じ水準の月給35万円
200万円で買った一戸建てを月給35万円で支払うのだから、もはやタダ同然
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
そして現在、年間400万円台の年金を受給すること10年

今の若者は努力と根性が足りないと嘆いていた
老後に必要な貯金2000万なんて無駄遣いしなければすぐに貯まるのに、贅沢をし過ぎだと
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 20:05:52.01ID:crPdgFDi
HD10のCPUを載せた新型はよ出せ
2019/08/02(金) 22:05:31.17ID:U1p4LkX9
断るっ!
2019/08/02(金) 22:38:35.87ID:+oObNzxe
デフォルトの壁紙のファイルって
どこに保存されているのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:34:50.56ID:MEhpYu7f
フェイスブックもツイッターもユーチューブもブラウザで充分。専用アプリ要らない
2019/08/04(日) 09:54:13.82ID:66dzWN7R
プライムビデオ起動時の広告オフにするにはどこで設定するのでしょう?
2019/08/04(日) 10:26:39.83ID:xkPHR2HR
youtubeはvanced使った方が楽だわ
2019/08/04(日) 10:51:02.79ID:3AZuEXGw
>>258
出来ない スキップだけ
2019/08/04(日) 10:52:22.85ID:UfIc8uT7
>>259
同感
2019/08/04(日) 10:55:21.78ID:yfbak9M7
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/04(日) 12:15:27.79ID:jYDffJra
バッテリー、初期は0.1%/hで喜んで、色々弄ったら1%/hになったんで、まず常駐系アプリを削除して様子見。
battry mix
display brightness
filter proxy
pie control
壁紙←毎日更新するやつ
ウィジットは時計のみ

結果、pie control消したら0.2%/hまで減った。他は戻しても変わらない。
そんでまたpie control入れ直したんだけど今度は増えない。つまり原因分からずw
2019/08/04(日) 20:12:36.85ID:66dzWN7R
壁紙が勝手にデフォにもどるのはなにが原因なの
2019/08/04(日) 21:46:57.27ID:AjzhEjT9
>>263
いずれかのアプリが暴走していたんじゃないのかな?
俺も以前スマホの電池が爆減りして原因は防災通知系のアプリの暴走だったことあるから
入れ直したら元に戻ったし
2019/08/04(日) 21:55:03.87ID:SQwc5ROg
Twitterアプリ入れたけど
ブログ更新とかのお知らせがTwitterであってそこのリンクから飛ぼうとすると
画面が真っ暗になって上部のバッテリーや時間表示の所がブルブルする
2019/08/04(日) 22:03:19.75ID:jYDffJra
>>265
再起動や、長押しシャットダウン&起動は何度もしてたんだけどね〜。
便利にしたくて色々アプリやら入れがちだけど、最小限に抑えたほうがいいんでしょね。
Swapper&Toolsとか今のFireOSでは使えないのに入れたりゴチャゴチャやってたし。初期化して構築し直すのもいいかもですね。
2019/08/05(月) 00:50:02.71ID:6t1B5+3X
確かに壁紙戻しは地味にイライラするなww
2019/08/05(月) 01:05:11.57ID:ICZ6Q4cQ
>>257
YouTubeはブラウザだと画質悪いじゃん
2019/08/05(月) 01:16:15.47ID:8+e+tRO+
>>249
公式なところから手に入れたファイルでGP導入するのが一番安心
2019/08/05(月) 02:10:11.43ID:8+ooZMm8
年収10年近く変わんねぇのに、手取りドンドン減ってくわ
だからFIRE HD8ポチッた
2019/08/05(月) 07:56:55.06ID:TX7hGNfO
でも消費税は上がるんだよな
2019/08/05(月) 10:27:52.11ID:5AZqszDq
>>270
公式なとこから手に入るGPって何処からですか?
教えていただけると助かります
子供用プロフィール作るるとブラウザ使えなくなる代わりに特定のサイトだけ許可できて、youtubeのリンクアイコン作れて、youtubeだけ使えるようにって出来たけど設定を記憶してくれないらしく不適切な内容を弾くのチェックが毎回外れてしまい困ってます
子供用プロフィールだとミュージックも使えないし
機能制限で縛ったほうがよさそうだけど、親アカウントの履歴と連動するのが困る…
2019/08/05(月) 10:32:41.90ID:lxJIwGD2
>>273
自前のスマホから抜く
2019/08/05(月) 10:54:07.17ID:4CYWIq3P
昨日の夜王将で一人で飯食ってたら隣の席が見るからに元ヤンの土方ファミリーって感じなんだが
子供も三人いて親父が子供が飯食べるのを目を細めて嬉しそうにずっと見てるの
なんか有史以前から続く人間の幸せってこういう事なんだよなって
俺なんか大学院まで出て勉強したけど就職氷河期が直撃して非正規労働者で年収200万
あんな幸せに巡り会えず終わるんだろうなと
あの親父が食べたレバニラと俺が一人で食うレバニラは全然違う味がするんだろうなって心底悲しくなったわ
2019/08/05(月) 11:46:44.42ID:58uL/7Qg
>>273
何を使わせたくて何を制限したいのかが今一わからないけど
全部の要望を満たすには普通の泥タブ買ってADB使ってブラウザを無効化した方が早いんじゃない?
それかアクセス制限したプロキシ鯖作って子供のタブはそれ経由でないとWANに繋がらないようにするとか
パソコン持ってればだけど

連動するのが嫌なら親アカウントを子供用にもうひとつ作ればいいのでは?
2019/08/05(月) 12:13:22.36ID:erww5SxL
このコピペ見るたびに思ってしまう
王将はニラレバ炒めだと
2019/08/05(月) 12:20:08.72ID:iCY6T/nH
ここまでテンプレ
2019/08/05(月) 12:42:46.16ID:Ako448Yx
>>266
ブラウザは何使ってる?
自分は、Twitterはアマのストアから入れて、ブラウザはGP入れてChromeだけど、問題なく動いてるよ。
2019/08/05(月) 16:37:36.60ID:5AZqszDq
>>276
子供に渡すつもりなので、買い物とか有料コンテンツは制限したい
プライム動画と、ミュージック、youtube、huluは使える状態にしたいけど子供用プロフィールだと動画、ミュージック使えなくてプラウザからのyoutubeは使えるけど設定を記憶してくれない
という状態です、なにかいい方法あれば教えてください
2019/08/05(月) 18:37:44.73ID:9OTmBRwL
>>264
>>268
ホントそれ

デフォルトの壁紙のファイルの場所が分かれば
ファイル名リネームして置き換えたいんだけど

デフォルトの壁紙の保存場所どこだか分かる人いる?
2019/08/05(月) 19:19:04.71ID:ZbAcJzKC
>ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…
>孫正義氏の年間配当100億円

解約
2019/08/05(月) 21:08:15.14ID:8KJvon6J
>>280
電マくらい好きに買わせてあげなよ
2019/08/05(月) 21:33:17.27ID:jUROGxdy
過干渉毒親の元に産まれた子供かわいそう
2019/08/05(月) 22:32:22.66ID:8+e+tRO+
>>273
Nexusのイメージとかから抜けばいい
2019/08/05(月) 23:32:02.30ID:U5dF0iXl
>>279
ありがとう
SilkだけどTwitterの設定でアプリ内ブラウザを使うのチェック外したらいけた…
2019/08/06(火) 00:58:22.80ID:5r3X+dwY
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/06(火) 01:24:34.36ID:SP/3m+eo
>>280
そもそも親のプライムを共同で使おうとしているのなら無理なんじゃないか?
HD8とfire7ならキッズモデルがある
ペアレンタルコントロールやアクセス制限もできる
2019/08/06(火) 20:51:27.20ID:+ASMObgj
root化なしでBookwalkerやヤフオクアプリ入れられる?
2019/08/06(火) 21:21:33.75ID:JeudUXbh
>>289
少なくともBWのほう公式でapk配ってるからいける
2019/08/06(火) 23:15:57.37ID:oMI5E14N
ふと思ったけど
10から8に小さくなった分ブルーライトも減ってるね
2019/08/07(水) 09:47:36.49ID:S8UVRfnt
充電あったのにいきなり電源切れてて以降電源入らなくなった
40秒とか音量ボタンと同時押しとか試したけどダメ、まだ半年なのに…
2019/08/07(水) 09:52:26.92ID:IGOtk/Ih
充電コードつないだ?
あるはずっても急になくなってるときあるしね
2019/08/07(水) 11:29:08.63ID:e0wiXoWl
動画見てると電源ボタンのあたりが凄い熱くなるんだけど
これ普通?ヤバイ?
2019/08/07(水) 11:52:34.28ID:/XSi7fOF
>>294
動画視聴とかゲームとかやってると
電源ボタン付近というより上側全体が熱くなってくるから普通
バッテリーそこら辺にあるみたいだな
2019/08/07(水) 12:02:43.45ID:EiuByYyt
バッテリーじゃなくてCPUじゃ
2019/08/07(水) 12:51:10.71ID:/XSi7fOF
分解画像見てきたらCPUっぽいな
2019/08/07(水) 13:01:36.16ID:USQoZgyi
マンガ用にハーフHDじゃキツいかな
2019/08/07(水) 13:17:41.98ID:c24KvNDC
yahoo防災入れてるんだけど、プッシュ通知が来ないな。
防災目的ではダメか…
2019/08/07(水) 13:35:53.41ID:qcu8CUBC
Yahoo!防災が特殊なのかわからないけど
今のところ通知がこないアプリはないなぁ
内容的にアプリ自体がGPS必須とかじゃないの?
2019/08/07(水) 15:26:52.70ID:6NOB/sg2
>>299
2016版だけだちゃんと通知来るよ
2019/08/07(水) 16:48:43.96ID:vjIyddi6
少し前のアプデで直ったけど自分はずっとyahooメールの通知が来なくてめちゃめちゃ不便だったわ
2019/08/07(水) 17:16:31.42ID:PaOwZv1V
GP導入&Novaランチャ環境だけど、
どっちの設定から壁紙変えてもデフォに戻る・・・

愛猫の壁紙勝手に変えられてわりあいイライラヽ(`Д´)ノ
2019/08/07(水) 18:56:29.37ID:S8UVRfnt
>>293
今日充電して出て帰ってきて色々試してもやっぱりダメだった
2019/08/07(水) 19:00:08.04ID:c24KvNDC
>>300
なるほど。どうも現在地取得でエラーが出てるので、それが原因かもしれませんね。
2019/08/07(水) 19:56:05.03ID:aPQ1Zwhj
エコードットからfireHD8に呼びかけられる?
2019/08/07(水) 21:50:55.47ID:fLaLgBZW
>>304
俺のfire7もちょうどそんな感じ
昨日突然落ちた。充電すると起動したけど、やたら重くて上側が熱い
ファクトリーリセットなんとかかけてようやく復活した
けどほんのり熱い。どっか壊れたのかも
2019/08/08(木) 00:48:15.23ID:uJXRGMUO
寝ながら手元で操作できるようにBluetoothのリモコン買ったけど色と大きさがGみたいで気持ち悪い(´・ω・`)
2019/08/08(木) 01:26:31.48ID:Ld6gweYc
>>307
自己レスだけどSDカード抜いたら治ったみたい
2019/08/08(木) 12:50:26.23ID:8MqVegNn
Fire HD8でyoutube vanced使ってる人いる? 端末の動作が重くなったから電源再起動したらログアウトされてて、再ログインできないんだけど…
2019/08/08(木) 14:31:00.07ID:zakO08Ju
少し前からLINEの通知が来なくなったんだが
同症状の人おる?
2019/08/08(木) 14:40:20.61ID:yIdt2atx
>>311
エッ〜LINEって通知来るの?
2019/08/08(木) 14:49:20.78ID:qSHUpi9q
>>310
vancedスレで聞いた方がいいと思う
俺はmicro g入れてないのでいつもログオフで使ってる
2019/08/08(木) 15:05:54.14ID:HqGpsHCR
このスレで初めて知って今入れたけど普通にログインできる
2019/08/08(木) 16:16:54.30ID:rc2tD62P
>>310
同じ事をなった事あるけど、それ既知のバグだったか何かで
MicroGかvancedのどっちか再インストールしないと治らなかったはず
2019/08/08(木) 16:21:14.09ID:8MqVegNn
>>315
詳しくありがとう どっちも何回かDLし直してるけど効果無しだ… 当たり引くまでガチャだと思って試し続けるしかないのかな
2019/08/08(木) 17:20:17.07ID:WT40xLMQ
中途半端な値下げが来たぞ
2019/08/08(木) 17:46:12.85ID:iR0tJDIY
カート入れてるけど悩ましいな
このスペックだとroot化してもアプリ動かすの絶望的だろうし
結局マンガ専用機になる
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:01:02.95ID:Z4VFglkn
一番中途半端な機種を中途半端な時期に中途半端な値下げ幅で
2019/08/08(木) 19:11:18.50ID:Wu1UYC1q
>>295
充電中ならともかく、普通はバッテリーは感じるほど発熱しねえよ
発熱は9割CPUからなんだし
2019/08/08(木) 21:44:36.09ID:iidBUjoB
ゲームに使えないですか?
ぷよクエとか
2019/08/08(木) 22:13:19.13ID:oP0SFXQ2
エミュがあれば十分
2019/08/08(木) 22:21:42.08ID:DM9sp6DQ
サイバーマンデーで4980円で買ったから定価がクッソ高く感じる
2019/08/08(木) 22:22:19.64ID:Ld6gweYc
>>295
バッテリーは下2/3だよ
上にマザボがあるからそっちが熱を持つ
2019/08/08(木) 22:59:56.20ID:VLbQb10t
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/09(金) 02:29:25.46ID:dgZb0N18
>>316
再起動後Gアカウントはじかれて
さらにアプリ再インストールしてもはじかれる場合は
新しくGアカウント作るしかない
youtubeの登録チャンネルリストをいちいち作り直したくない場合は
ブランドアカウントにすると同期(というか紐づけ)出来るとここで習った
2019/08/09(金) 05:41:13.15ID:h2ul2Evd
vanced普通に使えるけど
パス間違えて入れないとかじゃないよね?
2019/08/09(金) 19:01:53.05ID:CAEidrN+
端末がFire OS 6.3.0.1にアップデートされました。
2019/08/09(金) 20:54:54.74ID:eSU906Ge
>>266
ノーマルで使ってるけど同じ症状あるある
Silkブラウザがおかしいのか何かよくわからんけどAmazonアプリではブラウザ変えようもないし
この際GP入れちゃおうかと思案中
2019/08/09(金) 21:16:25.65ID:s4NL6inh
>>329
GP入れると重くなるから、有料アプリ使いたい訳じゃないなら、aurorastoreか、apk直入れのがいいと思うよ
2019/08/09(金) 21:19:53.31ID:qOVylOqD
ヤフオクのapkはどこで手に入りますか
2019/08/09(金) 21:24:12.02ID:Wud16faF
他にアンドロイド端末持ってないんだけどapk手に入れるにはどうすればいいですか?友人にお願いして導入ってできます?
2019/08/09(金) 21:25:52.84ID:VGyQGqhf
中古の泥スマホ買ったら?
これからずっと、欲しいアプリのたびに人に頼むの?
2019/08/09(金) 21:29:14.57ID:9pQBcLgZ
面倒だしアマ発送遅いからキャンセルしてHuawei買うわ
2019/08/09(金) 22:06:06.45ID:Wud16faF
apkってアプリの実体でそれを手に入れればGP入れなくてもインストール出来るって認識で大丈夫?
で、野良アプリじゃなくて公式のものを抜き出すためにGPが入っているAndroid端末があればいいってことだよね?

それならもう一台fire買ってGP入れて移せば同じこと?
なんなら抜き出してDropboxにバックアップしてfireを出荷状態に戻してから入れ直せば一台でいけるかな?
2019/08/09(金) 22:31:10.38ID:2R2TTtAD
>>335
なんかいろいろ混乱されてますがGP入れなくともインストールできますよ
アプリの動作環境はまた別の話ですが…
また、GP上で非対応機種と認識されるとGPを入れていてもインストールできません
2019/08/09(金) 23:42:37.76ID:BarvLySx
H Bandというアプリ(スマートウォッチ用の汎用アプリ)がGP化した
HD8で非対応機種として弾かれた(GPSがないのが理由)けど
USBメモリにapk入れてHD8上でタップしたらインストールできて
普通に動作してるよ 問題はどうやってapkを拾うかだけど
2019/08/10(土) 00:14:34.21ID:hnaK/MPJ
2016は前のアプデからコネー
2019/08/10(土) 07:49:28.06ID:DpFxZ5Hl
>>330
これ知らなかった
サンキュ
2019/08/10(土) 10:56:55.33ID:6w13SvtD
GP導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/08/10(土) 11:41:42.31ID:YScuuKUy
神端末というが解像度低すぎるしメモリ少なすぎてGP導入は実用的じゃない
あくまでも我慢して使う端末
頭云々は頭が悪くて稼げない貧乏人が言うなって話
2019/08/10(土) 11:44:51.43ID:H1n6vZkj
NGで
2019/08/10(土) 12:58:33.66ID:3UaPlSSW
googleプレイ入れてるけど特に問題ない
2019/08/10(土) 13:28:09.16ID:cO8hbgE5
GP化すると、毎日Wifi接続時にGPのシステムがアップデートで
数十MB(もしかしたら100MB以上)もダウンロードするのが重すぎる
無論、アプリのアップデートは切っている しかしGPそのもののアップデートは
切れないので最初の5分くらい重くなるのが嫌でGP化解除した
2019/08/10(土) 13:50:19.36ID:3UaPlSSW
固定回線ない人かよ
2019/08/10(土) 13:51:12.80ID:Q3ju2Ppk
Wi-Fi って繋いだまま使う物だと思ったが
2019/08/10(土) 14:02:58.84ID:YA1/E0wn
夏休みだな〜
2019/08/10(土) 14:12:23.07ID:2HRbTWdU
たかだか5千円で買える端末にみんな必死だな
2019/08/10(土) 14:39:59.87ID:3UaPlSSW
今5000円では買えないだろ
2019/08/10(土) 17:12:12.85ID:oi+D4Ngx
>>344
毎日そんなサイズのアップデートなんか無いし、GPのファイルに何か仕込まれてたのかもな
2019/08/10(土) 17:43:29.72ID:YGPY+gbc
正直Google servicesより尼関係が
裏で動いてるのが一番遅くしてるんだと感じてる
2019/08/10(土) 17:56:56.61ID:aPUFMFGX
play如きが重いとかいってるHD8民が哀れすぎるな
CPUが倍以上高速なHD10のスレではそんなこと言ってる奴は誰もいないのに
2019/08/10(土) 17:58:13.40ID:oZfLHVJj
>>352
どっちも持ってるって発想はないの?
2019/08/10(土) 18:21:08.14ID:3026B731
>>352
あんなでかい端末一台で全部済ますの?
あたま悪いの?
2019/08/10(土) 19:38:38.32ID:HGDc2luS
画面の中央に 
fire
って出たまま先に進まなくなったんだけどどうしよう;−;
2019/08/10(土) 19:41:19.17ID:oZfLHVJj
ご臨終です…
2019/08/10(土) 19:42:42.83ID:7krjZb/E
今日届いた
言語選択でブロックノイズ出てフリーズ
電源長押しでブラックアウト
二度と立ち上がらないんだけどw
2019/08/10(土) 19:43:06.11ID:UYGo1XoA
うちのZenpadもそうやって死んだよ
2019/08/10(土) 19:50:20.16ID:xd9fr4xW
いきなり不具合の場合尼サポートに連絡で新品を送ってもらえるのか?
不幸としか言いようがないけど
2019/08/10(土) 20:07:38.62ID:MQu+V4wg
>>355同じだ
ファクトリーリセットでなおった
2019/08/10(土) 20:12:38.82ID:HGDc2luS
>>360
初期化は嫌だああああああああああああああああああああ
2019/08/10(土) 20:21:14.32ID:7IjibFnZ
>>359
流石に初期不良は交換対応してくれるよ
2019/08/10(土) 20:52:13.62ID:4+tO8udN
どうせうごかなくなってるなら初期化しようがしまいが同じだろ
初期化で動くなら迷う余地などない
2019/08/10(土) 20:53:56.87ID:oZfLHVJj
1年以内ならいつ壊れても交換してくれるよ
2019/08/10(土) 20:54:35.20ID:7krjZb/E
返品交換と相成りました。
2019/08/10(土) 23:06:42.17ID:HGDc2luS
>>360
こちらも初期化したら直ったよ
2019/08/11(日) 05:16:19.07ID:vsqoBCCn
>>364
それ10だけじゃない?
2019/08/11(日) 05:18:34.90ID:uCjASIQX
【保証期間】 90日間 だね
>2
2019/08/11(日) 08:50:59.05ID:2U3uNOD4
初期化で不具合治ったけど設定やら全部やり直すのがめんど草
2019/08/11(日) 09:54:04.23ID:rkeX7cEw
あらかじめアプリをdropboxにバックアップしてから初期化すると楽だよ
2019/08/11(日) 11:35:42.62ID:4oDFEJRn
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/11(日) 12:08:53.33ID:wv7oSljP
バックアップと復元ONにしとけば工場出荷リセットしても戻せるって書いてあるけど
無理なの?
2019/08/11(日) 12:18:00.18ID:rkeX7cEw
ダメな場合もある
2019/08/11(日) 14:19:07.80ID:8z4XlKvQ
>>370
やり方教えてください
2019/08/11(日) 14:54:53.77ID:rkeX7cEw
>>374
エクスプローラー系のアプリでバックアップ対応してるものでインストール済みのアプリをapkでバックアップ
→dropbox系のクラウドにアップ
→初期化した後そこからダウンロードして復元
2019/08/11(日) 17:07:13.82ID:fRTg/0Om
アプリ内の設定をまた一からするのが面倒なんだよな
2019/08/11(日) 17:11:03.61ID:DICM/EAG
今日届いて、初期設定終わった。GPも普通に動いてる。良いなこれ。
延長保証は入ったほうが良いのかな?3年でも交換してくれるんでしょ。
2019/08/11(日) 20:45:03.24ID:JbQApXnt
3年経過する前に新型に買い替えそうだから保証なしでいってるわ
2019/08/11(日) 20:51:16.36ID:4oDFEJRn
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/11(日) 22:03:40.06ID:76bbZcv1
HUAWEI大好き!(^^)!
2019/08/11(日) 22:09:01.84ID:/rReaw8b
>>380
壁紙は慰安婦像ですか?
2019/08/11(日) 22:11:39.45ID:rkeX7cEw
fire持ってるけどファーウェイのタブレットも持ってるよ
2019/08/11(日) 23:58:55.93ID:8z4XlKvQ
>>375
詳しくありがとうございます!
2019/08/12(月) 04:43:18.86ID:fhOeNecM
>>381
中国と韓国の区別もつかないアホですか
2019/08/12(月) 11:15:11.99ID:nZptEsrP
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:41.15ID:YiCtSGBh
要するにHuaweiを使うってことは
北朝鮮が作ったスマホをお金出して買うのと同じである
そのお金がミサイルになって飛んでくる
2019/08/12(月) 19:41:01.80ID:hm0ru8lq
家では全然使う事もなくなってたけど帰省先に持っていったら暇潰しに大活躍
2019/08/12(月) 23:19:57.25ID:z2zfqv56
>>377
俺は、一応3年の延長保障に入ったぞ。
2019/08/12(月) 23:31:39.10ID:v2AJ8trn
>>387
暇になるなら帰らなければいいのに
俺は両親と子供の世話で平日より忙しいわ
2019/08/13(火) 03:02:16.16ID:qr9RhzOw
暇になるの分かってても帰るのが普通。
泊まりとかの場合で寝れないときとかは超便利。
映画をDLして持っていけば暇しない。
2019/08/13(火) 05:53:35.72ID:gfKYVqpf
sdカードをexFATでフォーマットするには別の機材が必要でしょうか?
2019/08/13(火) 06:22:25.72ID:gfKYVqpf
サポートされてないのか
2019/08/13(火) 07:55:22.50ID:bi4XU+SE
>>390
こんな安端末かってスレまで覗きにきてる貧民が普通を求めてはいけない
その思考ではいつまでたっても貧困から抜け出せない
2019/08/13(火) 10:59:43.74ID:qr9RhzOw
>>391
32GB以下だとダメかも。違ってたらすまん。
2019/08/13(火) 11:37:38.50ID:6OPRi9CQ
HD8ってexFATは対応してないの?
2019/08/13(火) 11:55:00.82ID:nTJXhlIc
>>395
FireOS5は対応してる
OS6はFAT32しか受け付けなくなった
2019/08/13(火) 12:44:02.55ID:kw4t7pg2
>>393
お前も覗きに来てるわけだが…
2019/08/13(火) 16:16:07.00ID:k/dNizRo
>>390
えっ!?
なんで帰省するのが普通なのか理解できないw
2019/08/13(火) 16:56:45.16ID:HCuxf3UD
>>398
どこの国の人?
2019/08/13(火) 16:57:13.24ID:e3GDS8wt
400
2019/08/13(火) 18:32:20.69ID:a0j1QuwC
俺も帰省しても特にやることないけど顔見せら事自体が目的で帰るな
盆と正月ぐらいは普段会わない親に会うと理解したけど違うみたいだな
2019/08/13(火) 20:31:45.84ID:7yU4Pmdj
アレクサはいつ来るの?
今2個セールちうって事はそろそろ新型来る?
2019/08/13(火) 20:43:24.19ID:Gm+esvnf
墓参りはしとくかなと
2019/08/13(火) 21:44:19.63ID:Qu+qTkHA
入院中は大変重宝した
2019/08/13(火) 23:29:30.72ID:b+VTnPVw
入院のお供に!
私もこの春重宝した。
2019/08/14(水) 00:16:26.71ID:l2O6PQqw
これから重宝しなくてはいけないらしい・・・
2019/08/14(水) 01:28:23.60ID:K2t7BHOD
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/14(水) 02:53:39.03ID:v6e8FMqY
じゅ、重宝?
2019/08/14(水) 07:26:11.60ID:vZoUn4jk
>>408
うむ
海外には普通に有る店だが、最近は銃規制などで店は減っているとの事だ
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:32:58.22ID:EQsTOkSa
>>362
尼タブは修理対応なんてないだろ
基本不具合は全部交換対応だよ
保証のバッテリー交換のやつも現物を分解してバッテリー交換するわけじゃなくて
タブレットまるごと代替品が送られてくるんだし

いちいち修理工場なんて作ってたらコストかかって意味がない
2019/08/14(水) 11:37:52.20ID:9SWRbmsA
>>410
お、おう
2019/08/14(水) 11:48:39.28ID:O7Gydxre
こんだけ売ってるんだから
アレクサのアプデ非対応みたいなことはしないだろうけどちと心配だな
2019/08/14(水) 11:53:33.14ID:B6cTi69n
見えないものが見える人がいるな
2019/08/14(水) 12:05:46.70ID:lAhgBmMJ
>>359
保証期間内なら交換してもらえるよ
もらえるのは新品じゃなく再生品だけど
2019/08/14(水) 13:03:54.67ID:pvyMFBq5
帰省してこいつでずっと映画見てる
もう10本目だ
2019/08/14(水) 14:25:50.82ID:qjr86uph
GOOGLE PLAY なんかいれてアップデート切って
よく中途半端な状態で使えるな。
中途半端は嫌いなのでGP入れてみたが消した。
やっぱりスッキリした人生が気持ちいいな。
2019/08/14(水) 14:52:38.26ID:O7Gydxre
> GOOGLE PLAY なんかいれてアップデート切って
> よく中途半端な状態で使えるな。

えっ?
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:36:09.47ID:AHgrAHQJ
うふふ
2019/08/14(水) 16:03:22.08ID:1SLGa7uS
夏休みやなぁ
2019/08/14(水) 16:09:24.74ID:GbRYXdg7
わざわざアップデート切るなよ
2019/08/14(水) 17:02:17.01ID:AHH6j+hb
fireOSが中途半端だからGP入れてます
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:03.53ID:QArqIRbm
radikoはなんとかならんかな
2019/08/14(水) 18:24:05.55ID:gTQabvTn
>>422
どういう意味ですか?
2019/08/14(水) 18:34:18.90ID:QArqIRbm
>>423
専用アプリで、ログインもできない、エリアフリーも出来ない。
2019/08/14(水) 19:09:42.60ID:AHH6j+hb
>>424
silkじゃweb版も使え無さそうだね
自分はapkで入れたraziko使ってる
2019/08/14(水) 19:14:07.09ID:vahi9Zd1
ラジカッターおすすめ
2019/08/14(水) 19:15:32.31ID:AHH6j+hb
>>424
そう言えばradikoはGPS必須じゃなかったっけ?位置偽装がダメなだけ?

あと設定の ワイヤレスとBluetooth の位置情報サービス でradikoを有効にしてる?
2019/08/14(水) 19:16:02.23ID:E26RhiN7
>>424
古いrazikoならエアフリー出来るよ
2019/08/14(水) 19:25:47.51ID:JW8/08ci
あまりイリーガルなやり方書くな
アプリ使えなくなるように潰されるぞ

上手くいかないなら検索すれば解決する
2019/08/14(水) 19:31:55.97ID:GbRYXdg7
別にイリーガルでも何でもないじゃん
ただの昔のアプリってだけ
2019/08/14(水) 19:37:03.08ID:BNRC6H56
昔は有料だった予約録音もなぜか無料でapk転がってるしrazikoのがいいでしょ
2019/08/14(水) 21:48:49.31ID:GT9b8syz
無料で地域外聞いてる人が穴塞がれると困るんでしょ
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:55:54.59ID:zaydBV2e
わしゃイリーガルな漢じゃけえ
2019/08/14(水) 23:23:59.18ID:CC2igMmN
今日届いてセットアップしてるのだけど、上部のwifiマークの
隣に下が欠けた△みたいな印が出てスグに消えてしまう事が数回あった
△って何のアイコンかわかりますか? デフォルトアプリ以外は入れてないです
2019/08/14(水) 23:24:12.73ID:CC2igMmN
今日届いてセットアップしてるのだけど、上部のwifiマークの
隣に下が欠けた△みたいな印が出てスグに消えてしまう事が数回あった
△って何のアイコンかわかりますか? デフォルトアプリ以外は入れてないです
2019/08/15(木) 00:06:04.74ID:ZWJnXaHi
アプリ終了させてる時に出るな。
2019/08/15(木) 00:12:26.16ID:LCj76iWu
>>434
右に傾いてるヤツなら位置情報サービス
Wi-Fiで測位してるからスリープから復帰したときやWi-Fiに繋いだ時に出る
2019/08/15(木) 09:44:32.27ID:XqIJKRN8
普段Linuxなんて触らないから、フォントをヒラギノsansに変更するのに
時間かかった。 ついでにロック画面の無効化と不要サービス、アイコンを除去した。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:39:44.65ID:pNe2GBCL
2016使っています
起動直後は速いんですが
アプリを5本くらいインストールすると
動作が非常に遅くなりませんか?
何度工場出荷状態に戻しても
同じことの繰り返しです
タップに対して3秒から10秒くらいの遅延後に
動作する感じで
実用性が低いです
私だけでしょうか
ホーム画面をスクロールしても
指をスワイプして1秒から2秒遅れて画面がスクロールします
もともとそう言うタブレットでしょうか
最新機種なら速く動きますか
2019/08/15(木) 11:06:37.90ID:Kh93oRDx
2016ならそんなもんでは
新しいやつの方が動作は機敏
2019/08/15(木) 12:05:58.16ID:LCj76iWu
>>439
アプリを5本くらいって
その5本のアプリを順番にインストールしていけば
どのアプリが原因なのかわかると思うんだけど
2019/08/15(木) 12:07:16.45ID:LCj76iWu
ちなみに自分のも2016だけどGPとアプリを15個くらい入れてるけど普通に使えるよ
2019/08/15(木) 12:30:21.49ID:LCj76iWu
数えてみたら15個程度じゃなかったわ
プリイン以外で61個入ってた
まあ数は関係ないってことだよ
2019/08/15(木) 12:33:03.68ID:iISzZjDt
>>438
もしかしてこの方法でやった?

https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/general/tut-root-hd82018-via-magisk-t3906554
2019/08/15(木) 13:19:07.14ID:uR4Vwbrd
5本ならすぐ原因アプリ特定できそうだね
2019/08/15(木) 15:43:24.04ID:2D/6yPmH
>>439
俺も2016版使っていてGPも入れているけどアプリの起動にそこまで時間かかることは無いしスクロールもそんなに酷くないよ
入れているアプリの影響じゃないのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:40.16ID:v1MZgH7b
うちは遅い。
みんなはセキュリティアプリは入れてる?
これが原因かな?
セキュリティアプリ不要?
アバストとか
2019/08/15(木) 20:12:40.53ID:LCj76iWu
>>447
ヤバいサイトで無頓着に拾いまくるような人には必要かもね
使う人間に知識があればほとんどのものは防げる
GPが入ってればアプリのスキャンはやってくれるし

権限の問題でほとんどのセキュリティアプリは大したことができないので役に立たないよ
449434
垢版 |
2019/08/16(金) 00:50:17.15ID:t/YTv7gb
>>436,437
遅くなったけどありがとう 位置情報かぁ
頻繁に出るくせにスグ消えるから何か気になってた
2019/08/16(金) 01:31:03.05ID:2pbSZ781
>>447
グーグルプレイ入れてないから
Dr.ウェブライト
2019/08/16(金) 01:36:15.19ID:t7cmvKEq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/16(金) 12:58:08.77ID:x8qi2TOl
まだ新しいモデルは出ないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:49.73ID:8AUcMzEg
出ないよ
2019/08/16(金) 13:09:51.34ID:Dh1ixdWG
2016 17 18と新しく出してはいるけど劇的な変化なしだからな
Alexa関連が最初から入ってますぐらいか
2019/08/16(金) 15:31:03.02ID:LzTgzXzl
fire7が普通にAlexa使えてるならSoCも据え置きだろうし
OSは去年上がったし
メモリーや液晶パネルに手を入れるとは思えないし
マジでAlexaくらいしか無いね
2019/08/16(金) 15:33:17.18ID:ajjMVEa+
HD8に入っているAlexaって使えない割には
裏でメモリ食いまくって動作停止することも出来ないし面倒だなあ
2019/08/16(金) 16:07:34.09ID:+YEqY7Pn
8がフルHDになったら起こして
2019/08/16(金) 16:16:27.38ID:S/8rWLWN
新モデルがフルHDで
ベンチ8万ぐらい出たらええのになぁ…(HD10感)
2019/08/16(金) 17:31:25.46ID:LzTgzXzl
>>457はその後永遠に目覚める事はなかった… 合掌
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:51:30.75ID:8zOtsBz6
ルート化してロック画面を無くしたらすごい便利になった。
寝しなに怪談をyoutubeで聞くんだが、電源ボタンのポチ押しで
ロックがかからないから、画面が消えて音声だけが聞こえるようになった。
何より音声だけになったので消費電力が全く違う。
2019/08/16(金) 19:01:16.99ID:c9UkA+jY
YoutubeなんてブラウザでPCサイトにすれば画面オフで音だけ聞けるのに
2019/08/16(金) 19:43:45.07ID:LzTgzXzl
vancedの方が楽でしょ
2019/08/16(金) 20:21:02.87ID:UuIeZz79
>>409
おじいちゃん、それは銃刀法だよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:01:28.12ID:meKx2J9t
radikoアプリ、なんで横向きだけなん???
2019/08/16(金) 21:06:01.56ID:YhWuRlz1
>>463
銃砲店じゃないかな?
2019/08/16(金) 21:11:33.18ID:UFG1jQia
vancedて横スワイプの長さで早送り調整できないよね?
旧型のこれさえあれば移行するのに
2019/08/17(土) 06:58:31.12ID:FpkNrCh2
>>466
そこはスライダーでザックリ送ってダブルタップで10秒ずつ調整で
2019/08/17(土) 09:26:18.08ID:PJNdGkZX
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/17(土) 13:48:09.44ID:KpDWqRey
fire7(2019)も一緒に使ってる人に聞きたいけどHD8と比べてどう?
俺のはfire7の方がイライラするレベルでポンコツなんだけど、あくまでHD8比較で
入れてるアプリもほぼ同じだからOSの違いぐらいしか思い当たらないんだけど、ちなみにどっちにもGPは入れてる状態
それとも俺のfire7がハズレ個体なのか
2019/08/17(土) 13:56:20.24ID:T3+iSdsz
2017持ってるから今回買おうか迷ってるんだけど
OS変わって動作改善してる?
2019/08/17(土) 13:56:52.58ID:T3+iSdsz
>>469
fire7使ってるけどサクサクだぞ
2019/08/17(土) 14:15:24.26ID:UFIPr2EW
>>469
メモリ不足なんじゃね?

GP入れてない7だけどそんなに重くないぞ
2019/08/17(土) 20:58:44.04ID:4Ga3KOwJ
>>469
7はamazonのサービス以外、
mateと火狐しか使わないけどサクサク動いてる
2019/08/17(土) 21:05:26.36ID:/afwQJCG
おれのは古くてモッサリ最悪。
なのでこの8HD買ったわけ。
2019/08/17(土) 23:52:23.46ID:KpDWqRey
>>471->>473
俺の個体の問題かな、最初はサクサクだと思ってたけど今はChMateすら重い
とりあえず1度初期化して試してみるわ
レスありがとう
2019/08/18(日) 00:34:33.04ID:uK4ssDJA
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/18(日) 01:41:58.89ID:nBvUDdge
chmateすら遅いって完全にヤバいだろw
2019/08/18(日) 12:39:27.57ID:2gD0XQNz
広告関連の設定がデフォのままで裏で宣伝画像やプレビュー動画が
大量にダウソされてるんじゃないか
2019/08/18(日) 13:05:09.59ID:W/qW1tyJ
やっと7、8勢にも自分たちが時代遅れの超クソスペ機を使っているという自覚が芽生えてきたか
ラズベリーパイですらA53がゴミすぎて使い物にならずとうとうA72に移行したしな
2019/08/18(日) 14:30:38.07ID:r6Nk+BQo
>>479
自覚って何よ
普通は知ってて買うもんだけど
2019/08/18(日) 15:15:07.34ID:UpLQg40M
fire HD8のフォントをヒラギノsansに変えた。一応、メイリオも入れといた。
https://cdn.myfonts.net/s/aw/720x360/550/1/281787.png
メニューもブラウザもすべての文字がヒラギノに変わった。iPad仕様。
昔(2013)のやり方は通用しないのな。オリジナルフォント(モトヤシーダ、Noto-sans)がヒラギノに変わったか確認するには
「き」で分かる。 といってもNoto-sansはヒラギノ角ゴに似てるから大して変わらんかなw
指南サイトと同じにやってもなぜかラスト辺りのfont.xmlをFireに送信するのにパスが通ってなかったのか「無い」という
エラーが出たので代わりにADB root pushで送信した。
新ゴ Mとヒラギノ丸ゴも入れておけば良かったかと。あとHD8よりHD10を買っとけばよかった・・・
2019/08/18(日) 15:38:21.70ID:Qm1ehDM0
低反射でおすすめはある?
アマで買って失敗したんだけど。
2019/08/18(日) 16:53:34.82ID:UpLQg40M
正直、2時間はかかったw
2019/08/18(日) 17:30:04.94ID:X9DkKoNY
>>481
やり方教えてください。
2019/08/18(日) 18:15:55.35ID:UpLQg40M
>>484 root取らんとできんよ
http://digital-life.seesaa.net/article/467283934.html

sudo mksquashfs squasfs-root newcontainer.sqfs -comp lz4 -Xhc -b 32768 -all-rootは
sudo mksquashfs squashfs-root newcontainer.sqfs -comp lz4 -Xhc -b 32768 -all-rootが正解

./mtk-suは
./mtk-su -v
でも良い

/systemをマウントしようとするとpermission deniedと返ってくることがあるので、その時は
コマンドウィンドウ閉じて./mtk-su -vで入り直してすぐにマウントコマンドを入れる。

詰むところは、UserLandエミュ上でのフォントファイルの出し入れ
そこは書かれていない。内蔵のSDドライブにフォントファイルを入れて確か/host-rootfs/sdcard
でアクセスできたように思うが、sudo suになってないと出来なかったかな…
https://github.com/CypherpunkArmory/UserLAnd/issues/46

fonts.xmlを持ってくるところでとか
ADB pull と ADB push (ADB root push) の意味も分かっておいた方がいい
中々面倒だったw

google fontに変えるツールもあるみたい
http://digital-life.seesaa.net/article/467245749.html
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:17:10.37ID:iFly1324
>>482
100均でない?
2019/08/18(日) 18:44:56.75ID:X9DkKoNY
>>485
ありがとうです!
2019/08/18(日) 19:18:41.38ID:o2cYUqmH
HD8昨日から手持ちのbluetoothのすべてのイヤホンから
音でなくなった

再生した瞬間、ジャリジャリって音がして
それから音でない
ぶっ壊れたかもgp未導入でメモリ領域空いてると思うのに
2019/08/18(日) 19:53:38.79ID:N9z6aQq0
bluetoothだけ壊れるとかあるの?
2019/08/18(日) 20:01:36.32ID:o2cYUqmH
うーん原因不明
ブルツスのソフトウェアサービスがバグったのか
本体側のレシーバがぶっ壊れたのか謎

明日もう一度前ワイヤレスデバイス繋ぐの試してみる
2019/08/18(日) 20:17:04.80ID:r6Nk+BQo
>>488
再起動した?
2019/08/19(月) 16:27:43.44ID:X+DkzKLm
2017にはアレクサコナイノカ、、、、
2019/08/19(月) 16:46:54.48ID:cjw2WVDl
ついにきた

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1201960.html
2019/08/19(月) 16:52:10.15ID:cjw2WVDl
でもプライムデーでshow5と昨日までの激安セールでdot2台買ってしまったわ
どう使おうか考えないと...
2019/08/19(月) 17:05:00.37ID:7zdi3bu6
Lolipopのままなのかなー
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:20.29ID:5Uh+nJC+
GP入れてるとfireOS用のアレクサにGPのやつ上書きしてしまうんだが平気なんだろうか
2019/08/19(月) 20:27:13.73ID:2BHFwEmW
第8世代のだが設定のどこにもShowモード切り替えスイッチ無いよ・・・(´・ω・`)
GPが原因かしらん?
2019/08/19(月) 20:40:23.29ID:tdYb8KNh
もうアプデきてるのか?
2019/08/20(火) 00:30:59.23ID:qmYXxmDf
アレクサ使える使えるって使えねーぞ!
2019/08/20(火) 00:51:43.91ID:Efo0hNKf
設定 → デバイスオプション → システムアップデート → 今すぐチェック

アップデートがありません
2019/08/20(火) 00:52:17.05ID:x4bXP9/c
アレクサなんていらんからもっと安くしろ
2019/08/20(火) 00:54:59.14ID:Efo0hNKf
発売からだいぶ時間経ったけどちゃんと対応してくれたのは嬉しい
2019/08/20(火) 01:09:25.57ID:0LyEEVl7
アプデ配信されなきゃ使えないの当たり前なのにわかってないのがいるのが・・・
さてはバカだな?
2019/08/20(火) 01:39:17.27ID:jvw5+V9G
このタイミングでアレクサ対応のアプデって
もしかして今年は新モデル無し!?
2019/08/20(火) 03:06:04.30ID:qmYXxmDf
同じファームのバージョンでUSじゃアレクサ使えるんだから、amazonの胸先三寸なんじゃないの?アプデあんの?
2019/08/20(火) 03:43:49.58ID:0LyEEVl7
ちょっと上に貼ってる記事くらい読めよ
2019/08/20(火) 05:48:37.31ID:CAMm35jE
Wi-Fi経由でのソフトウェアアップデートで順次対応する。
2019/08/20(火) 07:02:32.02ID:G5tl3cTn
第7世代は荒草来ないのかね。
2019/08/20(火) 08:06:30.65ID:Rwe4a86Y
アップデートのところに情報は出てるけど、インストールされないっぽいんだが、もしかしてapk入れたからか?
2019/08/20(火) 10:03:35.10ID:uYzgbhph
時間差で配信されるんじゃなかったっけ
あとは普通にストレージの容量不足とか
2019/08/20(火) 10:11:18.16ID:+9WcHhih
>>510
負荷軽減のために時間差ですよ
どこの機種でもアップデートこないって騒ぐ人が多いですが
2019/08/20(火) 10:17:52.25ID:Efo0hNKf
ツイッターならともかく
ここにいるのはみんなわかって言ってるでしょ
そんな鬼の首とったようにいうことじゃない
2019/08/20(火) 10:29:20.10ID:5tjFK8M5
時間差じゃ
2019/08/20(火) 15:04:19.58ID:YT/RI9F5
>>512
どこからそんな妄想が出てくるんだw
2019/08/20(火) 16:49:31.92ID:OxHjZITh
GP導入したら"神端末"になった

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/08/20(火) 17:18:40.23ID:FvwHMxQI
今更そんなことでイキられてもなんて反応して良いのか困っちゃう?
2019/08/20(火) 18:05:26.94ID:mKXkXraP
>>516
後半読めば
反応しないのが正解
2019/08/20(火) 18:20:31.49ID:rap1Lg87
8でも10でもいいからshow mode用のドックを国内販売はしないのだろうか
2019/08/21(水) 06:48:55.34ID:ZKKpL1qc
浦和高校に入学してすぐに病気で入院したので大検から埼玉大学に入学して5年遅れで大学卒業したのだけど、不運にも就職氷河期だったから年齢制限で就職できなかった。今、50歳だけどさ、非正規パソナで年収240万円で貯金100万円だよ。
国家資格で就職しようとて、仕事しながら44歳で税理士をとったけど、まったく意味なかった。
製造ラインの業務経験しかないからね。
2019/08/21(水) 07:56:08.11ID:xEzfTSHF
コピペにあれだけどその収入なら貯金は不要
てか一千万あってもちょっと不幸がつづけば
あっという間に枯渇して生活保護になる可能性もあるから
使いまくった方がいい
2019/08/21(水) 09:15:20.91ID:mP2xnUEt
3か月くらい前から固まる。アプリひとつたちあげるのにも、時間かかるし、2つたちあげるとクラッシュ。
gp入れてる人回避策なんかしてる?
2019/08/21(水) 09:44:45.63ID:O/6AHzuI
Google入れてるけどそんな風にならない
2019/08/21(水) 10:11:49.82ID:PWAXrx34
こまめにタスクを閉じる
アプリを最小限に厳選する
ランチャーやウィジェット系のカスタマイズはしない
工場出荷時状態に戻してやりなおす
2019/08/21(水) 10:15:17.57ID:SCq0MrTv
入れた後やっとくことをやってないか
相性悪いアプリ入れてるんだろうな
2019/08/21(水) 10:29:53.09ID:58P/xL8K
>>521
初期化するとスッキリする。
うちも似た症状で初期化したか軽くなった。
2019/08/21(水) 13:12:29.01ID:GOoI6hpP
メインメモリ少ないから常駐するgpはキツイね
alexaまで追加されたし
2019/08/21(水) 14:26:28.31ID:Inagm0SF
就職氷河期世代だが
38歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
2019/08/21(水) 14:45:30.56ID:CJPETG5c
コピペパヨク死ね
2019/08/21(水) 16:07:09.98ID:D99JGtle
>>521
MicroSD入れてるなら抜いてみる
SDにインストールしてるアプリをアンインストールしてみる
本体のストレージに空きが少ないならデータを消してみる

GP入れただけでそうはならないからたぶんGP関係ない
2019/08/21(水) 16:08:56.50ID:D99JGtle
というか3ヶ月もよく我慢して使えるね
自分なら試行錯誤しながら原因を特定するか初期化する
2019/08/21(水) 16:12:10.93ID:00WttagR
アレクサの自動起動のサービス止めたいわー
不満があるならM5かえっちゅー話なんだけどね
2019/08/21(水) 19:26:54.86ID:pSYvBsZA
一時rootとって不要なアプリ、サービス無効化でそこそかサクサクになる。それより俺は黄色っぽい尿液晶がいらつく。
2019/08/21(水) 20:04:02.11ID:QlMgFk/i
>>532
詳細キボンヌ
2019/08/21(水) 21:05:51.12ID:wqKGjha5
>>533
キボンヌってなあに?
2019/08/21(水) 21:07:00.45ID:O/6AHzuI
くちづけキボンヌ
2019/08/21(水) 21:32:43.97ID:N89IW3Ul
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:25.33ID:gpv6Ee3Z
キボンヌ夫人
2019/08/21(水) 22:42:06.43ID:jjxSYhp1
>>533
https://tabkul.com/?p=208708
2019/08/22(木) 01:44:29.64ID:CItDm47b
キボンヌ男爵
2019/08/22(木) 05:16:37.11ID:sQksGi0/
金沢イボンヌ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:48:04.94ID:EIWvJ2SR
アップデートが降りてこない。
アレクサ対応のバージョンっていくつ?
2019/08/22(木) 08:55:40.29ID:w4y0gE+O
アップデートつうかすでにOSには組み込まれててあとはアマゾン側が順次開放するかどうかだと思うが
2019/08/22(木) 09:14:35.17ID:4odXcmtL
>>541
6.3.1.2だと思うけど、うちもまだ〜(>_<)
2019/08/22(木) 09:52:34.28ID:3hvERMtw
まだだったのか
アレクサインストしたら出来るもんだと思ってた
2019/08/22(木) 11:29:14.15ID:a3Ve1YDL
ツイッターで検索してもまだ来てる人いなさそうだね
2019/08/22(木) 12:54:19.55ID:1OYLSJF3
アプデ来た!
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:16:14.40ID:EIWvJ2SR
しかし使ってたら妻と娘達に基地外扱いされそうだ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:13:43.94ID:GMKycvK1
CMでアレだけやってるんだからキチガイとは思わんだろ普通
2019/08/22(木) 14:14:18.16ID:sL36lcyC
君のエア家族はおおらかだから大丈夫だよ
2019/08/22(木) 14:14:47.89ID:qP3YUJHe
キチガイだと思うならその程度の家族だな
写真で魂が奪われると言ってる奴らと同レベル
2019/08/22(木) 15:00:56.01ID:8EtuXdvd
>>542
日本語のエンジンを追加するんじゃないか
2019/08/22(木) 16:00:43.23ID:fSYsIDzs
>>547
よほどの機械音痴じゃなければ今時の若い子は理解あるだろ
スマホにも音声アシスタント付いてるし
2019/08/22(木) 16:10:11.25ID:1OYLSJF3
アレクサを使ってみたけど
Googleアシスタントに比べるとややアホな印象
Googleアシスタントは答えられない質問に関しては
とりあえずググるからこの差は大きい
質問の返しも基本的にクソ真面目で
何だかユーモアに欠ける
2019/08/22(木) 16:15:24.88ID:dy99hfqZ
アレクサに興味ないから負担を増やさないために
アプデできないようにしたいのだけど
強制的にされてしまうのかなあ
2019/08/22(木) 16:16:48.60ID:qP3YUJHe
最寄りのドラッグストアの電話番号聞いたのに何故か遠くのを教えてくるアレクサ(天気の位置情報は正しいのに)
もちろんGoogleはちゃんと教えてくれるけど
2019/08/22(木) 18:05:15.91ID:sdFhXV3n
新人女:21歳 短大卒 総額17万 残業なしで定時退社させてる 年収280万 巨乳
ワイ:31歳 大卒 主任 総額26万+残業平均20時間 年収450万 童貞

新人が有給消化100%でワイが50%ぐらい、被せてくるのを譲ることもある
とってた有給の日にトラブル起きてフォロー頼まれて有給キャンセル出勤もする
体調崩した、生理で休む、…でしょっちゅうソイツの尻拭いしてる

給料の差があるから仕方ないと言われるが
31歳で総額26万、残業合わせて30万としても
そう言う風に言われるほどの給料でもねえだろと
毎日モヤモヤする日々....
2019/08/22(木) 18:07:26.73ID:qP3YUJHe
時々コピペ荒らしが来るのは何なの?
アマゾン嫌い?
2019/08/22(木) 19:22:58.01ID:Htc+nBoT
8クサ対応するの?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:01.88ID:nmtXcmoT
>>556
ムラムラの間違い
2019/08/22(木) 20:07:28.49ID:Ga+MuiOJ
>>558
対応する
2019/08/22(木) 20:29:29.89ID:9yoRg1HU
>>557
パヨクのネット工作部隊
どこにでも来て嫌がらせをするパヨク
頭のおかしいキチガイ集団だからなパヨク
2019/08/22(木) 20:33:35.03ID:zKXJZ1tJ
ネット上のコピペって
ほとんどネトウヨだよな
なんでかしらんけど
2019/08/22(木) 20:48:53.89ID:P+V96oYZ
ネット右翼というくらいだからね
パヨクはオフライン(恫喝や泣き落し)がメインのイメージ
2019/08/22(木) 20:48:55.84ID:9yoRg1HU
パヨク死ね
2019/08/22(木) 21:55:24.80ID:QXcyBAp1
ようやくアレクサ対応かと思ったのに持っているのは旧機種だったorz
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:55:49.75ID:DisjPnfV
コイツラなにと戦ってんだ
2019/08/22(木) 22:41:11.03ID:QFUoBvR9
>>551
おいおい
どこにエンジンあると思ってるん
2019/08/22(木) 23:37:53.58ID:4LUf4BIA
ミッドシップかな
2019/08/23(金) 08:43:28.24ID:dxSLsfKG
>>566
オトナ
2019/08/23(金) 10:25:59.17ID:5BlboWzk
アップデートチェックしたら6.3.12発見したけど
インストールを押したら消えた・・・
2019/08/23(金) 10:46:53.27ID:c8DSsoU2
>>570
うちも同じだ
起きがけだったから寝ぼけて見間違えたと思ってたw
2019/08/23(金) 11:32:30.54ID:VRG9pePt
俺も
2019/08/23(金) 11:47:25.31ID:3lM/vwHp
アップデート早く来てほしいなー♪
Alexaは使わないから重くなるだけのアップデートなんだろうけどさw
2019/08/23(金) 12:23:25.67ID:Qr2RVMY1
Silkが画面移動で再読み込みしたりサイトによっては表示が行ごと抜けたりする
なんだこのブラウザは
2019/08/23(金) 12:46:12.81ID:pzAviPa3
gp入れてチョロメダウンロードよ
2019/08/23(金) 13:45:16.20ID:4ZUNUheS
Chromeいれたが「同期:Androidシステムの同期が無効です。再有効化してもう一度お試しください」
とかばっかりで他の端末からブックマークが入れられんって悩んだ
検索したらGmailアプリもいるとか……
ややこしい
2019/08/23(金) 14:02:39.73ID:HJvKXJGw
それgoogle関連導入の初手から失敗してると思う
2019/08/23(金) 14:06:57.75ID:4ZUNUheS
GPは以前から入れてて別に問題なかったよ
あえてながらくシルクブラウザのまま使ってたんだが
2019/08/23(金) 16:45:46.57ID:4+mbbNvg
パソコンからブクマ同期したけど別に普通に出来たけどな
2019/08/23(金) 17:28:45.73ID:7DjpGrPp
8でShowモード使えてる人ってGP入れてる? ボタン表示すらされんわ・・
2019/08/23(金) 17:34:51.88ID:AtKwbMG6
アレクサアプデきた!
使用テストもせずにOFFにしたった!
2019/08/23(金) 17:36:09.34ID:AtKwbMG6
>>580
アプデきたら設定に追加項目でShowモード設定あったよ
2019/08/23(金) 17:52:10.81ID:7DjpGrPp
>>582
マジかー・・ じゃあGPのせいじゃないのか
変なとこさわっちゃったかなあ(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:33.48ID:l8pQo1NY
おれまだこん
2019/08/23(金) 21:09:16.94ID:AtKwbMG6
アプデ微妙に時間かかるのでアプデはじまったら適当に時間つぶすべし
アプデ後起動するといきなり説明動画ながれるので場所を選ぶように
2019/08/23(金) 22:12:54.77ID:LPeR+VVw
>>583
多分アプデがまだ降ってきてないだけかと
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:53:55.34ID:sz8YTApX
エミュ入れてゲームしてる人いる?いたらどの程度のゲームまで遊べるのか教えて
PS2とかはさすがにまともに動かんよな
2019/08/23(金) 22:56:16.15ID:wfd90URq
イマイチAlexa便利に感じないのは家電を対応させてないせい?
2019/08/23(金) 23:05:35.45ID:c8DSsoU2
>>588
Alexaで何ができるかをよく知らないからじゃないかな
家電対応させなくても便利な機能やスキルたくさんあるよ

「アレクサ、なにができるの?」とか
「アレクサ、アレクサ音頭を歌って」でひととおり教えてくれる
2019/08/23(金) 23:59:53.84ID:S0LScRC8
>>587
PS2はやってないけどPSPのRPGとかなら普通に動くからPS2でもモノによっては実機相当で動くんじゃない?
2019/08/24(土) 02:04:52.31ID:oKZSA+2g
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/24(土) 06:03:14.78ID:yshF5aUd
システムアップデート連打するがまだこん
2019/08/24(土) 10:44:36.92ID:/kqOn7iA
尼で公開されてる手動アプデ用のファイル入れたが、今入ってるのと同じバージョンだからか削除されてアプデされないな。
今公開されてる手動アプデ用の最新バージョンはalexa showモード未対応バージョンだな。 6301
2019/08/24(土) 11:56:15.13ID:FGpoBwz3
6.3.1.2のアップデートきたわ
2019/08/24(土) 12:04:46.36ID:29je0TtZ
>>593
更新されるのに時間差あるからね
英語ページだと更新早いこともある
2019/08/24(土) 12:27:07.33ID:RiLsOb6S
もうアレクサ出来るの?
電球調べてみたけどLED一個4,500円もするんだけど…
2019/08/24(土) 12:49:09.98ID:mCkj4qtb
アレクサwww イラネ 
って思ってたけど、意外に楽しい
2019/08/24(土) 12:53:52.86ID:FGpoBwz3
当たり前だけどshow5より画面が大きいから見やすいな
2019/08/24(土) 13:10:13.48ID:pERKBwK3
意外とアレクサ使ってなかった人って結構いるんだな
スマホとかHD10で既に使ってるかと思ってたわ
2019/08/24(土) 14:36:58.53ID:yshF5aUd
嗚呼まだ降りてこねーぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:01:44.92ID:QyHKZi6R
■アレクサ自滅破壊コード■
マハリクマハリタヤンバラヤン
マハリクマハリタ レドモヨ カンジ

アラビン カラピン スカンピン
アラピンカラピンスカンピン
アラピンカラピンプチペトリン
アラピンカラピンメタモデリン
ひらけモンモン

テクマクマヤコンテクマクマヤコン
ラミパスラミパスルルルルルー

マハールターマラフーランパ

テクニクテクニカシャランラ
テクニクテクニカムニシャランラ

ティラクル ラミカル レルラミルー
ティラミス アラミス テルアビブー
2019/08/24(土) 18:24:32.55ID:XD++VZFT
showモード利用用のHD8ドックとか出してくんねえかな
2019/08/24(土) 18:41:27.27ID:pgU5R2hq
>>599
アレクサよりGoogleアシスタントの方が有能だもの
2019/08/24(土) 18:48:37.60ID:RrGI0k1g
>>602
USでも単体だと出てこないみたいだね
本体購入時のアップグレードなら選べるけどw
2019/08/24(土) 18:49:34.55ID:UErFdfAY
>>603
まあ正直そうだな
2019/08/24(土) 20:31:41.19ID:ydLL61ck
>>603
それな…世界中でGoogle Home使ってる
ユーザーがほとんどで
amazon Alexa使ってるユーザー少なすぎる
時点で詰んでるよね…

使い勝手もGoogle Homeに比べてAlexa使い勝手が
悪過ぎて…
2019/08/24(土) 21:10:04.75ID:75pOjfW4
グーグルにアレクサって呼びかけると反応あるけど、逆はないね
2019/08/24(土) 21:37:56.36ID:UErFdfAY
>>607
その名前には答えられません
って言うよ
2019/08/24(土) 21:39:22.74ID:75pOjfW4
アレクサって呼んでからだよね
2019/08/24(土) 21:52:00.42ID:PHzK4zpH
アレクサ音頭でくーるくる♪
2019/08/24(土) 21:52:19.83ID:n1UzMlbB
グーグルもアレクサだけじゃ反応しないけど
2019/08/24(土) 22:16:33.79ID:yX3UZCuI
あれもできないこれもできないという感じはあるね
話しかけても認識エラーでめんとうくさー
2019/08/25(日) 11:08:35.07ID:gBkLZXAP
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/25(日) 13:03:50.37ID:L9Ndo6cG
シアトル生まれのアレクサは踊るの大好きらしいけど
そもそも踊れるのか?
2019/08/25(日) 14:31:15.36ID:F4ZKpxwY
俺んとこにはじぇんじぇん降りてこんばい
2019/08/25(日) 15:41:12.07ID:sKBMFVJJ
アレクサは波の効果音流すくらいしか使い道がなかった
2019/08/25(日) 15:57:53.99ID:1PiA7+SE
俺んところも来ねーよ
早く来いよなー
まー来てもAlexaを使わないのはHD10で経験済みだけどねw
2019/08/25(日) 17:39:36.33ID:r7c9u3dp
アップデートでアレクサ使えるのは2018だけじゃないの?
2019/08/25(日) 18:03:22.70ID:IamKeLmp
2018だけどまだ来てないよ
2019/08/25(日) 18:07:58.78ID:aAY/2/1V
うちも来ないな
2019/08/25(日) 18:10:30.63ID:w/L8DE9e
マジで!?
アプデ木曜の正午ぐらいには来てたけどなぁ
2019/08/25(日) 21:00:24.47ID:p8lOSsgT
最近勝手にWIFI切れてる事が2,3回あるわ
2019/08/25(日) 21:01:08.90ID:p8lOSsgT
再起動したら戻るんだよなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:22.18ID:Wh4Aq3tF
ワイのとこにはさっき来たけど、急に用事が出来たとかですぐ帰ってもうたわ。
2019/08/25(日) 21:35:50.58ID:u22EDe+5
ちょっとは引き留めたれよ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:51:35.99ID:E70iu/LT
孫「おばあちゃん、アップデート来たよ〜」
祖母「上がってもらいなさい」
2019/08/25(日) 21:53:04.17ID:w/L8DE9e
ぶっちゃけアレクサもすぐに飽きるおもちゃだし
Googleアシスタントよりクオリティー低いし
無理にアプデしなくてもいいとは思う
2019/08/26(月) 00:55:14.73ID:JUMZNZJl
アホクサ
2019/08/26(月) 03:53:21.25ID:T1UNEHIl
アレクサはタイマー機能良く使ってる
天気予報とか、リマインダーも
直接スマホで設定したり検索するより遥かに早くて便利
2019/08/26(月) 05:04:32.82ID:lduqaBWD
データをダウンロードするとき、ストレージではなくmicroSDに直接書き込むことは出来ますか?
もし、microsdに直接ダウンロード出来るのであれば、その方法も教えてもらえると助かります。
スレチなら無視って下さい
2019/08/26(月) 05:15:14.77ID:4el5/AeU
>>630
出来るしスレチでもないけどググった方が早くね?
2019/08/26(月) 07:29:25.45ID:cYFvv9if
>>631
察して
どうしてスレを探してまで今ここにいるのか
2019/08/26(月) 08:44:12.82ID:Wuww67Bt
アプデ後の充電開始音が「ポローン」から
「ペコリン」みたいな音に変わったのが気になる
あのポローンは爽快感があったんだけどなぁ…
2019/08/26(月) 11:04:51.07ID:kWG940jQ
再起動時のがさつな「ギャッ」音は変わらない?
2019/08/26(月) 14:17:00.16ID:qZaJEuQt
新バージョンってアレクサ関係だけ?
rootとって不要なサービス全部外してあるんだけどアプデしちゃうとまたやり直しになるのかな?
2019/08/26(月) 16:21:16.03ID:Wuww67Bt
>>634
起動音は変わらず爆音のままです
充電音変えてる暇があるならそっちを変えろよと全力で思います
2019/08/27(火) 08:31:07.33ID:H4nnaVPX
今朝、アップデート来た!となったのでインストールしようとしたら出来なかった。これがお帰り?
2019/08/27(火) 09:30:53.87ID:ayE6zi6+
アプデきたけど結構時間かかったな
まぁオフで使うんだけどね
2019/08/27(火) 12:53:51.35ID:V23f+rsi
インストール可能なアップデートが1件あります → インストールをタップ → 消える

これ今回で2回目
2019/08/27(火) 12:54:26.10ID:a+XMika8
アップデートしたら一番したに出てくる
三角 丸 四角が出てこない!
ソフト起動した左の三角だけ出るが不便!
自分だけ?
2019/08/27(火) 13:04:33.36ID:a+XMika8
↑ すみません、解決しました
アップデート後再起動ばかり試してました
電源オフ3回目でやっと出てきました!
2019/08/27(火) 19:11:00.98ID:XTfwzJng
>>640
同じ症状なったよ
ナビバーからホームとアプリ履歴が無くなって驚いたが、2,3回スリープ復帰したら戻った

毎度アプデは突然来るね
さっきまで使ってて、30分位目を離したスキに再起動してた
2019/08/27(火) 19:28:36.06ID:A/UR24WJ
丸と四角出なくなるの自分もなって焦ったわ
幸いこっちは再起動一回で直った
2019/08/27(火) 21:02:15.02ID:tNMiqqGH
アレクサ便利じゃん
showモードたのしいね

天気予報の温度がおかしなことになってんだけど、どこで設定するの?
もしかして摂氏と華氏がうまく切り替えられない?
2019/08/27(火) 21:05:07.06ID:6wpAwgGS
アプリから変えられる
2019/08/27(火) 23:00:49.96ID:Le/ov59H
俺もお帰り喰らったわ。いつになったらアプデできるんだろこれ
2019/08/27(火) 23:15:20.54ID:puUe8qM0
>>646
そうなんだけど、そもそもアレクサ楽しんでる投稿無いのが気がかり。
もしかしても使えね?
2019/08/27(火) 23:49:22.77ID:V23f+rsi
Fireタブ使ってる人ならEchoぐらいとっくに持ってるのがほとんどでしょ
2019/08/28(水) 00:47:22.51ID:rIjSaip4
そうでもないよ
2019/08/28(水) 04:55:42.46ID:0CLnkwVy
上海問屋のmicroSD128GBがクーポンで750円
これ用には十分だよね?
2019/08/28(水) 07:17:18.39ID:ZsEFQ+53
うん大丈夫
2019/08/28(水) 07:20:02.06ID:PyytEYo5
>>650
いいじゃんと思ったら
アプリとかいれないと送料かかるのか……
めんどうだな
2019/08/28(水) 07:38:28.00ID:lutGGzdM
アプデ来た
うちも戻るボタンしかなくなった
再起動したら直った
2019/08/28(水) 10:05:47.75ID:FEWv0Gjj
gogle のログイン履歴でasus nexus7 2012って出たけどこの機種かな?ipは自宅で合ってるが住所が隣の市なんだが 
2019/08/28(水) 10:28:51.24ID:MXP4gLGI
不正ログインでもされてるんじゃ?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:48:22.90ID:facKGoOb
>>639
今日やっとアプデきたけど同じ症状になった
アプデ確認しても見当たらないんだけどまた向こうから来るまで待たないかんのか?
2019/08/28(水) 14:30:28.61ID:5as6Gj9z
まだこねえ・・
2019/08/28(水) 15:12:44.00ID:kPbm2gO8
>>654
前にもそんな話見たから覚えがあったから探してきた。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563126874/888
見れるかな?
2019/08/28(水) 15:20:10.42ID:SbQ/HfQy
>>647
最初20分くらいはいろいろ試して遊べるよ
そして普段使わないだろうから無効に
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:39:16.37ID:XLsmnH+k
>>659
だよね。まさか通勤電車の中ではアレクサに話しかけられんよね
2019/08/28(水) 20:22:14.62ID:XLsmnH+k
ホントこねーぞ
2019/08/28(水) 20:41:15.03ID:9YtisbAF
アレクサは退職致しました。
2019/08/28(水) 22:33:58.36ID:y14ABHx5
心の清らかな人のところにはアップデートがこない説
2019/08/28(水) 22:57:17.88ID:y14ABHx5
>>660
Wi-Fiなしじゃ喋れない〜♪んだぞ
2019/08/29(木) 00:13:33.52ID:6xt9KS03
出先で読書するには8インチってでかい?
2019/08/29(木) 00:43:44.17ID:n2ZEw/7n
そうでもないよ
2019/08/29(木) 00:56:43.66ID:o9xvwIeK
余裕
通院先のクソ長い待ち時間に重宝してる
2019/08/29(木) 02:26:32.73ID:dMPY1Uvu
>>667
痛風?
2019/08/29(木) 04:32:59.82ID:o9xvwIeK
心臓がぶっ壊れてる
おかげであちこちボロボロ
2019/08/29(木) 05:45:32.23ID:taJDxEtK
アプデ配信待ち切れずにUSのサポートページから6.3.1.2を落としてきて入れたった。
Showモードが使えるようになったけど、mtk-su使えなくなって困ってる。
2019/08/29(木) 05:46:47.33ID:taJDxEtK
関係ないけど、termuxがGPから消えてる
2019/08/29(木) 11:24:52.17ID:KVXId3JV
6.3.1.2になった アホクサは使わないけど
画面消してるとき音量変えても画面つかなくなったのが地味にうれしい
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:28:19.56ID:m/zQqeNO
アプデするたびにフォルダに入れてるアプリアイコンがたくさん外に出されてしまうんだが何ぞこれ
GP入れてる副作用かな
2019/08/29(木) 11:41:20.28ID:xSFU7zUa
gp関係ない仕様
2019/08/29(木) 13:25:42.50ID:z2bcQMrR
10も合わせてそろそろ新型発表あるか?
2019/08/29(木) 14:35:58.71ID:+fa/tvrJ
>>670
それ聞いて自分もUSからDLしてきた。w
Showモード面白いね。
置き型のAlexa専用端末にしても良いかもと思った。
2019/08/29(木) 14:38:30.04ID:/pLCby1a
Showモードはデザインとかイジらせてほしい
2019/08/29(木) 15:19:53.52ID:taJDxEtK
>>676
無事に入りましたか。良かったです。

一時root取れないからGPによるモッサリを回避しづらいし、
デフォの状態のまま持ち運び可能なecho端末として使うのが吉かも。
2019/08/29(木) 17:36:15.59ID:5YEyn+iu
数日前からアプリとか関係なく文字入力で?を入力するとキーボードが落ちるようになったんだけどどうすればいいんだろう
落ちたあと入力し直せば入力自体はできるし他の文字は一切問題無いけど不便で仕方ない
2019/08/29(木) 17:38:25.66ID:z2bcQMrR
親指の腹で操作したらフリックがタップになるのが不満
何回アプデ来てもこの謎の仕様は直らない…
2019/08/29(木) 17:43:15.50ID:gy42XqFz
いきなり尼ビデオ三点ダウンロードしましたって出た
勝手なことすんなよー
2019/08/29(木) 17:45:03.20ID:XKM5JAtv
普段洋画見てるのにアニメばかりダウンロードされる
2019/08/29(木) 17:52:00.15ID:/fXu5M6s
>>681
ondeck を解除 >>22
2019/08/29(木) 18:01:21.54ID:/fXu5M6s
>>679
設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→左に3回スワイプして「すべて」タブを表示→Fireキーボード(アジア)をタップ→キャッシュを消去

これで直らなければ

設定→キーボードと言語→現在のキーボードの設定→その他→学習辞書リセット
2019/08/29(木) 18:48:42.88ID:PH2CBeYs
>>684
ID変わってるけど679です
どっちもやってみたけど駄目だった…
仕方ないからgoogle日本語入力インストールして乗り換えることにしたわ…
2019/08/29(木) 21:25:17.62ID:Y0MA0m8e
>>670
やっぱり一時rootでもあきまへんか。mtk-suが対応するまでアップデートやめとこ。
2019/08/29(木) 22:43:46.53ID:taJDxEtK
>>686
うん、後から気付いたけど、配布元トップにも現時点での動作確認バージョンは
「6.3.0.1まで」って書いてあるし、「勝手に6.3.1.2に上がってから動かなくなった!」って報告されてたわ…
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:00:48.48ID:BMPa9Hb9
ロック画面表示される検索窓が邪魔だな
2019/08/30(金) 00:13:35.39ID:bMyxoRI9
検索窓消せるよ
2019/08/30(金) 12:04:33.87ID:INGbbcme
アップデートあります詐欺に何度も引っかかったが、今回はわざとインストールを押さずに放ったらかしにしてたら、勝手にインスコされてた。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:10:28.14ID:uu19GOSS
6.3.1.2はアプデの今すぐチェックボタン押したら勝手に始まったわ
アプデしたはいいけど上にもあった○□ボタンなくなった状態になった
電源5回入れ直したけど未だ出てこない
あとSHOWMODEのアイコン見つからないんだけどどこにあるかな?
スワイプしてもないんだけど
692691
垢版 |
2019/08/30(金) 12:23:42.04ID:uu19GOSS
書き込んだらできたわ
○□ボタンは7回位電源入れ直したら出てきた
ボタンでたらSHOWMODEもスワイプででてきた
2019/08/30(金) 12:44:44.82ID:2VkrsjED
やっとアプデきた
10日も待たされたぞ
2019/08/30(金) 14:05:13.64ID:gZrf6Hb1
>>689
どうやって消せました?
いじったけどわからない…
2019/08/30(金) 14:07:04.46ID:T/nlGVix
デバイスオプション→検索ボックス
2019/08/30(金) 14:50:58.76ID:+KzFmEH+
アプデきたら
またrootとって
いらないの停止しなきゃいけないの?
2019/08/30(金) 15:23:28.92ID:gZrf6Hb1
>>695
有難うございます
2019/08/30(金) 17:58:13.41ID:QHPKjSjG
os5.6.4.0なんだが、アップデート無いって言われる
2019/08/30(金) 18:50:53.86ID:oxIpNUAm
不具合付きアプデに近いな ○□が消えて数回再起動しないと戻らない場合があると
2019/08/30(金) 19:01:19.03ID:T/nlGVix
どうせroot化してたんだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:04:48.63ID:k5ZW0IMN
アプデ来た〜
2019/08/30(金) 21:44:54.35ID:452PTVCt
fire 10もよく○□が消えるから、Showモード関係じゃないかと思ってる
2019/08/30(金) 22:38:09.31ID:m7+2UGTB
>>692
何度再起動しても出てこないしステータスバーのスワイプも出来なく
諦めかけてたけど2回再起動したら出てきた○□
5回ぐらいで諦めは精進が足りてませんでした 感謝です(。>д<。)ゞ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:43:57.63ID:uu19GOSS
リテラシー皆無で話を自分の都合いいように勝手に解釈して文句言える奴ってある意味羨ましいわな
ま誰もそんなのに絡まれたくないけどねぇ


>>702
○□出てないときは上→下スワイプの設定タブも出せなかったから表示とかで関係あるのかもね
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:47:44.44ID:uu19GOSS
>>703
3回で治った報告あったので、最初自分のヤバいのかな思って書き込んじゃったのよねw (´・ω・`)
お互い○□出てよかったです (^人^)
2019/08/31(土) 00:31:33.03ID:M7IWJpKq
○□出なくなった。10回くらい再起動した。3回くらい電源OFFした。治らなかった
あれ糞アンインスコしたら一発で治った
2019/08/31(土) 01:28:41.39ID:oe2Sm7zJ
よ〜やくアップデートきたけど、ご多分に漏れずで○□行方不明('A`)
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:33:55.84ID:dQjqSfks
kindleの読み上げをおばさん声のmizukiじゃなくて
アレクサにさせたいのにどんなにタイトルを伝えても
違う本というか同じ本しか読んでくれない
アプデ前にkindleで読み上げオンにしてたのが悪さしてるのかと
思いオフにしようとしたら設定自体が消えてるしでなんだこれ
2019/08/31(土) 01:34:12.69ID:VjnpMJ4P
showモードって充電しっぱなしで使っていいものなのかな
2019/08/31(土) 04:17:01.40ID:gIoPqRAa
アプデ後の再起動からFRepの設定が上手くいかない
ロック画面とランチャー無効化はされている状態のままアプデされたけど体感動作がもっさりに戻った感じがする
2019/08/31(土) 04:50:08.21ID:NQAqM2Gy
自分も○□消えたけど画面切ってもう一度付けたら直った
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 05:02:24.57ID:57I9zRM4
基本音楽と本しか使わないからfire7(2017)で事足りてしまう。
何か買う口実が欲しいがこんなの1台ありゃ十分だしなぁ。
二台目以降買った場合絶対に片方使わなくなるし、
2019/08/31(土) 05:52:07.69ID:v99qeQ7N
アップデートあるのかと思って設定→システムアップデートを表示して「詳細」をタップしたら
「入力したURLが当サイトのページと一致しません」になった
2019/08/31(土) 06:07:18.60ID:HCk9ZwbU
ウェイクワードがAlexaとAmazonしか使えない・・・
2019/08/31(土) 10:26:14.10ID:XSHjFHIE
○□を消す糞アプデかと思ったわ
再起動したら治ったけど
2019/08/31(土) 10:36:39.29ID:XuBMhf1y
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/31(土) 11:23:35.18ID:Fra981Xf
アプデして再起動前にホーム画面から○□が消えて
マップとか何か見慣れないアイコンが三つくらい出たけど再起動したら消えて○□も復活した
GP関連の何かがチラ見されてただけなのか全てのアプリで見てもそんなソフトは見当たらなかった

もしそのアイコンをタップしていたらあなたは…っていう怪談
2019/08/31(土) 12:02:26.03ID:Xz26rot2
〇□消えて10回再起動してだめ。
launcher hijackアンインストールして再起動。alexaの説明動画始まる。
もう1回再起動でようやく治った。。
2019/08/31(土) 12:04:06.59ID:oe2Sm7zJ
>>718
launcher hijack使ってるけど5回再起動でえ○□復活
アップデートの時期もだが色々個体差あるな
2019/08/31(土) 12:19:39.81ID:rEmwp2PX
youtubeで○○の曲をかけて
でプライムビデオの検索ワードに ○○ youtube ってあるの見てコイツアホだなって思った
2019/08/31(土) 13:59:43.51ID:GCBYoVfd
言えてるw
あとキーワード復唱とコンテンツ読み上げな
あれキャンセルもできず糞面倒
2019/08/31(土) 14:01:45.49ID:rDlh6Ue3
消えるってLauncherHijackのせいかよ
自業自得だし公式のせいにすんなアホ共
2019/08/31(土) 14:14:00.80ID:Fra981Xf
>>722
LauncherHijack使ってなくても消える
2019/08/31(土) 14:34:51.59ID:Z+oTNXHz
>>722
そんなもん使ってないけど消えたわ
むしろ何でそれのせいだと思ったんだよ
2019/08/31(土) 14:48:54.36ID:i/MUoJab
まぁ疑うのはわかる。
2019/08/31(土) 15:06:39.69ID:/7eFcZwJ
消えた報告の前にgpありなしHijackありなしぐらい入れとけ
尼の方もついうっかりがよくあるからな
2019/08/31(土) 15:19:41.30ID:SZ+0Tswi
アレクサとかいらねー
2019/08/31(土) 16:48:49.51ID:szoU2V55
家電操作(要スマートリモコン)、目覚まし、天気予報、たまに音楽かけてるけど便利よ
どうせ前から動画視聴用のタブレットを置いてたし
2019/08/31(土) 16:59:25.47ID:bNi4WRdO
○□消えるってバグ入りってことだよな
バグ取りされるまでアプデは控えた方がよさそうだ
2019/08/31(土) 17:18:33.32ID:q1OyLO9z
50分前にアレクサアップデートきてた
gpも何も入れてないのに□○消えて
上から下へのスワイプも動かなくなってたけど
一度再起動したら直った
2019/08/31(土) 17:18:59.96ID:zbhvDb1m
Alexaの天気、気温を摂氏に設定するのはどこ?
2019/08/31(土) 17:35:40.63ID:KSn5e/ol
充電ケーブル刺した時こんな音したっけ
2019/08/31(土) 18:03:05.07ID:pOlPrtve
やっぱ2年ぐらい使ってると膨らんでくるな
さっき気付いたけど、スピーカーが付いてる辺の反対側の辺が膨らんで、隙間が出来ちゃってるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:12:39.48ID:SN9Hkh7K
アレクサ面白いじゃん
2019/08/31(土) 19:52:49.14ID:ppJz/Iee
○□ボタン消えたけど、数分Alexaに話しかけたり、showモードオンにしたりして遊んでたら復活してたわ。
再起動どころか、画面もオフにしてない。
ちなみにGP入れてます。
2019/08/31(土) 21:22:21.71ID:cmdgGW6/
アプデ後から壁紙が勝手にデフォルトに戻る間隔が短くなってる気がする
そもそも勝手に戻すなやボケナスが
2019/08/31(土) 21:37:48.10ID:Csxns7IK
早くアプデしてみんなと同じ悩み共有したいわー
2019/08/31(土) 22:07:36.54ID:R/Nwr25X
6.3.12になったら勝手にAlexa使えるようになってるの?
何も通知しないから分かりづらいわ
2019/08/31(土) 22:58:21.44ID:jDZT0Wu/
やっと俺のfire HD8にもアレクサ来たわw

来る前はお前らみたいにアレクサいらね〜
と思ってたけど8は7と違って
showモード使えるのが良いな
fire8を横にしてインテリアとして使える
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:51:44.24ID:Es9+cQOV
アレクサアプリの再生で小説押してもこのデバイスは対応してないで弾かれる
なのに声で操作すると特定の本だけアレクサが読み上げる
使えねーなおい
2019/09/01(日) 01:29:30.30ID:Es9+cQOV
>>740
これ、GPが悪さしてるかと思って初期化したら
相変わらずアレクサで再生できない事に加えて
従来の読み上げを設定するボタンそのものが無くなって
kindleで朗読が一切できなくなってしまった、酷すぎる
2019/09/01(日) 02:42:12.42ID:4FVRAjd/
カオス
2019/09/01(日) 10:21:20.43ID:74DSJiJQ
hd8 2018 gp無しで6.3.1.2アレクサ不使用でも読み上げ機能無くなってるな
ちなみにfire無印は読み上げ機能は残ってる
2019/09/01(日) 10:50:19.07ID:SRU84i1f
尼で落とした青空文庫があるから
アレクサに銀河鉄道の夜を読んでて言ったら
何かのURLいわれてダウンロードしろって
本を読んでだけだと勝手にチョイスして読み始めたけど
少女の年を少女のねんって読んだわ
2019/09/01(日) 10:52:06.89ID:03ct9sWc
電源ボタン長押しからOKでシャットダウン>カバーを閉じる
この後充電してカバーを開くと勝手に立ち上がる(スリープになっていた?)んだけどこれは仕様?
スリープのまま充電されててバッテリの寿命減るとかだったら嫌なんだけど...
2019/09/01(日) 11:12:36.35ID:b9uFAVj2
>>739
こういう使える事例が増えるといいね
ピカチューと話すくらいしない使えてないわ
2019/09/01(日) 11:16:26.34ID:najtMWsL
>>745
充電ケーブル繋いだら強制的にオンするよ
2019/09/01(日) 11:17:27.78ID:/0y/iXiv
>>745
シャットダウンしたあとから電源コードつないだら
それで立ち上がるのが普通
ほかのAndroidでも

つなぎっぱなしからシャットダウンすれば別だが
2019/09/01(日) 11:56:41.33ID:hKxaENtS
>>748
普通じゃねーよwアホかw
2019/09/01(日) 12:00:34.74ID:/0y/iXiv
じゃあ訂正するわ
>747も言うようにfireタブレットでは普通
俺がもってる関係のないAndroid端末2台ほどでもそうなる
全体としての割合は知らん

これでいいか?
2019/09/01(日) 12:00:53.83ID:03ct9sWc
>>747-748
え、じゃあ電源入れてる状態で充電されてるって事?
一般的に電源入れっぱなしで充電するとバッテリーの寿命が著しく減るけど、そうなってる?
だったら充電ケーブル刺した後にしっかり電源落とさないとダメなやつか...
2019/09/01(日) 12:37:01.96ID:LB39hZEe
>>751
電源がオンになるタイプは電源を切ってもまた入りますよ
2019/09/01(日) 13:50:20.36ID:1JrYM0no
>>751
いまどきはほとんどが電源onで充電じゃないの
見た目offになってても内部は動いてる
2019/09/01(日) 14:17:48.58ID:b01Ii25r
何か知らんけど色々バグだらけで
近々またアップデート来そうだな
2019/09/01(日) 15:03:01.16ID:cpBU8zzq
>>751
うちもケーブル挿せば勝手にオンするよ。
普通じゃないって言ってる>>749のは不良品なんでしょ。
2019/09/01(日) 16:09:48.78ID:QxDnQ997
>>647
アレクサはスマートコントローラー等があってこそなのでわ
2019/09/01(日) 16:16:28.75ID:QwuMRPuH
コントローラー持ってる人は大抵すでにEcho端末持っててアレクサ体験済みだろうしね
2019/09/01(日) 16:17:29.74ID:1SOjH84d
そしてコントローラーを持ってる人たちはスマートスピーカーを持ってるから新たな話題がないw
2019/09/01(日) 16:30:50.51ID:44UOuFfv
アレクサの導入ぐらい選択させろとw
2019/09/01(日) 18:35:21.85ID:FEZM26DL
Silkブラウザでいつもエロサイト見てたらサイトの広告にエロが出はじめた
他のブラウザではまだ出てない、ということはsilk、amazonからの情報提供か
それともGoogleか、
2019/09/01(日) 18:49:54.59ID:0gVpXzdK
>>760
どれでもない Cookie みてるだけだろ
2019/09/01(日) 18:58:05.09ID:ghOnrS54
クッキー保存されてるからだろ
馬鹿じゃね
2019/09/01(日) 18:58:25.83ID:ghOnrS54
被ったw
2019/09/01(日) 19:11:20.38ID:0gVpXzdK
大丈夫だ俺も皮被ってるから
2019/09/01(日) 20:16:03.51ID:8baQnLTM
アプデしてから明らかに電池の減りが早くなった気がする
2019/09/01(日) 20:31:56.36ID:SRU84i1f
なんかアレクサアップデートであちこち変になってるな
2019/09/01(日) 20:37:20.93ID:0v9wv3B2
>>765
そんなこと一切感じない
2019/09/01(日) 20:37:41.78ID:0v9wv3B2
>>766
そんなことも一切感じない
2019/09/01(日) 20:49:49.13ID:cpBU8zzq
アプデしてから俺太った気がする
2019/09/01(日) 20:52:48.53ID:bcYHxxJw
わかりみ、
2019/09/01(日) 21:30:09.02ID:y6WCSp46
アプデしてからRAMがパンパンになりにくくなったような気がするけど
気のせいかもしれない
2019/09/01(日) 22:17:56.39ID:hDl5Sv2U
アプデしてから彼女が出来ました
2019/09/02(月) 01:55:01.44ID:3c5UYcqt
6.3.0.1に戻したら完全に文鎮化して泣きそうになった。
裏蓋外してどうにかこうにかroot化した6.3.0.0を入れ、
そこからroot外してアップデート確認したら6.3.1.2が来たので一安心。

もうやりたくないので諦めて6.3.1.2のまま使います。
2019/09/02(月) 06:57:29.17ID:q2DbRPmg
早くradikoがログインできてエリアフリーやタイムフリーができるようになりますように
2019/09/02(月) 07:20:56.50ID:DKtQr9HO
無駄無駄無駄ムダーーーーーーーー!!
2019/09/02(月) 15:04:07.07ID:hIAx3SRL
GPSが無いからradikoは起動すら無理なんだよなぁ
仕方ないからラジカ…raz…おっと誰か来たようだ
2019/09/02(月) 15:14:32.02ID:3LRs2tqY
wifiの位置情報から起動できるぞ、ラジコ
でも公式にはエリア/タイムフリー非対応版しかないけど
2019/09/02(月) 15:37:59.24ID:gU52nPKn
うちのカッチャマにもHD8あげたけどRadikoだとノイズが無くてすごいすごいって
あんまり喜んでくれるもんだから未だ5000円のタブだとは言えていないw
2019/09/02(月) 15:51:00.60ID:0PMxYwNM
アンドロイドのラジオアプリだったらあっちのアプリでいいだろ
2019/09/02(月) 17:53:35.49ID:ssItOVRm
>>774
なんで○○○ッター使わないの?
2019/09/02(月) 17:58:58.77ID:0YWWAIXm
樋口カッター
2019/09/02(月) 18:01:59.66ID:6P3cpbCo
デビルカッターは岩隈君
2019/09/02(月) 18:18:33.15ID:ZJR0su7U
テビルイアーは地獄耳
2019/09/02(月) 18:54:21.51ID:6KbdQNUv
デビルウイングは空を飛び
2019/09/02(月) 19:08:20.74ID:AOsoFCcA
CRYBABYは面白かったな
2019/09/02(月) 20:03:06.87ID:8OFMWZ2y
Amazon Musicのアイコンちいさくなった?
2019/09/03(火) 01:46:19.51ID:y9Ne97xs
アプデしてからだけどタスク処理しようとしたら
たまに「ホームページ」とかいう意味不明の項目が出てきて
それを誤って終了させたら
ホーム画面が延々とチカチカする無限ループに陥る
イライラMAXの糞バグを早く何とかして欲しい
2019/09/03(火) 03:46:25.48ID:+H7fzAWe
そんなんでたことないぞ
まずおま環から疑え
2019/09/03(火) 05:18:06.80ID:AJQR6VK4
誤るなよ
2019/09/03(火) 05:25:58.63ID:y9Ne97xs
消さないで置いておいても
ずっとホームページっていう謎の項目が残り続けるから
全消しして再起動するしかないんだよね
○□消えもそうだけど
よくこんなバグに気付かないでアプデ公開したなぁと思うわ
2019/09/03(火) 05:38:56.92ID:5uklb4lK
>>776
何歳?
2019/09/03(火) 06:22:57.59ID:7OZ/Kabm
amazonで買った電子書籍を別のアプリで読む方法はないの?
2019/09/03(火) 06:30:23.43ID:GlZcKfre
別のアプリ?
AndroidやiPhoneやPCで読みたいってんならKindleアプリが用意されてるけどな
2019/09/03(火) 07:17:34.12ID:zr6Hd4u2
新型いつかなー
2019/09/03(火) 08:01:47.08ID:2LYPNzEN
>>792
azwを変換すればいける
2019/09/03(火) 08:55:25.29ID:HGHESwie
自ら改造した後アップデートあてて文句言うって韓国人みたいな厚顔無恥な制震構造
2019/09/03(火) 09:20:27.13ID:2LYPNzEN
いろんな事例があるのに自分に都合のいいものだけ取り上げて文句言うってパヨチンみたいな耐震構造だな
2019/09/03(火) 09:32:17.43ID:/i2f5Axr
2台買ったけど、もうひとつ欲しい。
開きっぱなしで配信見てる。
2019/09/03(火) 13:53:13.18ID:TxVH/VCO
子供用に買いました。
ホーム画面の不要なアイコンは、Androidみたいに消せないんでしょうか?

ちょっと調べたら、GooglePlayからHome画面をカスタマイズするアプリを
インストールして、ゴニョゴニョ〜みたいなこと書いてたんですが、
他に良い方法があればよろしくです。
2019/09/03(火) 13:58:58.44ID:evKnC16k
かえたりするのはめんどうなんで
アイコン重ねてフォルダにして整理するだけでよしとしている
2019/09/03(火) 14:02:50.61ID:EhwDTQ+M
そのゴニョニョ〜をすればいいだけです
2019/09/03(火) 14:18:50.31ID:QzyoZlig
>>799
root取ってランチャー変更、ロック画面無効 おわり
2019/09/03(火) 14:58:55.56ID:UIYQ7Rdc
フォルダに閉じ込めても時々飛び出てくるわんぱくさ
なんとかならんか
2019/09/03(火) 15:43:27.90ID:GxrgzGou
>>803
自動更新をオフにして、そのアプリは手動でも更新しない
2019/09/03(火) 16:40:55.64ID:TxVH/VCO
色々と参考になる情報ありがとうございます。
調べたサイトでは、「Nova Launcher」というアプリを使用しているようです。
皆さんもそんな感じでしょうか?

これがうまくいったら、子供用の設定を
「プロフィールとファミリーライブラリ」とやらで、設定してみようと思います。

この機能があるから、FIREHD買ったようなもんですので。
自分用のdtubにはありませんでした(多分)
2019/09/03(火) 16:49:30.59ID:UIYQ7Rdc
>>804
サンクスやってきた
>>805
kodomo fireで出てくるFireタブ設定サイトが詳細で分かりやすい
2019/09/03(火) 20:05:48.08ID:dT+cU4G4
壁紙勝手に戻すのマジでいい加減にしてくれ
ここんとこ毎日設定し直しさせられてイライラする
HD10の方は一度もそんな挙動になった事ないのに
2019/09/03(火) 20:21:32.98ID:CHn+BKfl
メモリー不足でデフォルトの壁紙に戻るんでしょ
不要なタスクを消すとか常駐アプリを見直せば?
2019/09/03(火) 22:06:17.69ID:8dW1fse6
>>780
サンクス
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:42.14ID:FkqNxMhJ
32GB買おと思ったけど最安値時が6980円だったの見ると12月迄待つ方がいいか
7月はタブ別に探してなかったから知らなかったわ
2019/09/04(水) 09:44:39.05ID:qhBTw6DU
SDカードどこの使ってますか。
2019/09/04(水) 09:54:11.89ID:IEeME+Og
あまぞんで売ってる その時安いのを
2019/09/04(水) 10:00:09.84ID:kepJaltV
Fireタブ買ってもプライム会員にならない貧乏人のおかげで、Amazonはタブレットの値下げや高性能化に動かない。貧乏人にたかられるとサービスが劣化する。本当に迷惑な話。ひと月あたりたったの400円で豊富なサービスを利用できるのだから、サクッと年払いすればいいのだ。
2019/09/04(水) 10:00:25.67ID:CR1XDzWo
SanDiskが有名だろうし値段も安いほう
2019/09/04(水) 10:00:55.10ID:tWlF1WiB
変な中華の怪しいやつじゃなければ何でもいいと思う
SanDisk
Transcend
Samsung
有名どころだとこのあたりかな
2019/09/04(水) 10:01:19.48ID:tWlF1WiB
自分はSanDisk使ってる
2019/09/04(水) 11:05:33.68ID:hPSwSvcm
Transcend3回ぶっ壊れたことある
中のデータは見えるけど書き込みも消去もできない状態
個人データ入ったまんまだから交換にも出さなかった
そして俺はTranscendを使うのをやめた
2019/09/04(水) 11:07:09.31ID:hPSwSvcm
ルート取らないでランチャー入れて使ってたけど
ふとランチャーを消して使ったらサクサク度が全然違った
ランチャー上に重ねて使うのはダメだな
2019/09/04(水) 11:35:05.11ID:ygvJFhkH
toshiba
2019/09/04(水) 11:48:59.83ID:e90ALV/M
>>818
ほんとこれな、amazonのプリインほとんど全て止めて軽くなった気になってたけど
結構引っ掛かりがあってroot後novaに差し替えてfireランチャとhijack消したら体感上一番軽い
2019/09/04(水) 12:27:40.28ID:uItXROe5
尼のサンディスクは偽物があるって昔聞いたけど
今はどうなの?
昔はサンディスクなのに安すぎるものとかは避けてた。
高い偽物がある可能性もあるけど。
2019/09/04(水) 12:56:32.02ID:xUo1uPnr
三重県民だから工場のある東芝だな。容量の少ない安いやつだから海外製だけどw
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:11:59.55ID:NtpYfzMt
amazonで一流どころのSDを扱ってて実績のあるJNHっていうところのプライベートブランドの使ってるわ
https://i.imgur.com/QAJCcjU.jpg
漂う怪しさに反してしっかり性能出るところが気に入ってる
2019/09/04(水) 18:43:33.96ID:vn9BfOfh
>>823
それ俺も使ってるわ
出てすぐ半信半疑で買ったが中身パナソニックで得した気分になったな

つーかそこで買うと一部の情強さんにはアホ扱いされるけどw
2019/09/04(水) 18:59:53.40ID:o3rcajuP
脈絡のないSDカード何つかってるからのメーカー名ではなく
何故かJHN嘉年華のショップを押すこの流れもうこのスレで3回ぐらい見たなぁ・・・
2019/09/04(水) 19:00:31.78ID:OR+ZxSY8
謎のホームページタスクが表示されたら
履歴を消去しなくてもホーム画面無限チカチカループに陥るね
一度こうなったら諦めて再起動するしかない…
早く修正アプデ来てくれーーーー!

https://i.imgur.com/A10q7YS.png
2019/09/04(水) 19:07:33.69ID:OR+ZxSY8
風見鶏で東芝かサンディスクのSDを購入すれば桶
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:00:09.84ID:eFQ6jDS7
teamのを複数購入してるけど今のところ問題無し
2019/09/04(水) 22:28:18.10ID:pizZ2gUG
>>826
そんなのでたことないぞ
どうせGPいれてるとかじゃねーのか?
2019/09/04(水) 22:45:55.54ID:fhjMeMLA
>>826
うちはそんなこと起きないが
とりあえず初期化してみたら?
2019/09/04(水) 23:27:56.21ID:ll6u8613
お前だけだろ!って症状を書くスレなのか

俺のはスリープさせてしばらくすると何故か勝手に電源が入ってるホラー現象が起きる
タイミングも再現性がないからお手上げさW
2019/09/04(水) 23:30:51.75ID:EoeAPxLl
揺れてんじゃね
2019/09/04(水) 23:46:14.85ID:OR+ZxSY8
>>829
入れてないし入れた事もないです
アレクサ解禁の更新するまでは一度もこんな事は無かった
明らかに更新したタイミングからこの画面が出るようになった
例の○□バグも更新時に起こったけど
今はその症状は起こらなくなった

>>830
色々再設定するのが地獄だけど
やっぱりそうするしかないかなぁ
2019/09/04(水) 23:58:53.73ID:4KWjd7Nh
GP入れてるせいで出る不具合って何かある?
メモリ食うせいで動作がモッサリするぐらいだと思うんだけどなぁ
2019/09/05(木) 00:05:12.77ID:kKhCACCK
一応Amazonに問い合わせしてみました
返信の有無や内容によっては初期化する事にします
はぁ〜…アレクサ使わないし更新するんじゃ無かった…
2019/09/05(木) 00:29:19.70ID:G5HV54eM
さっさと初期化したほうがストレスかんじなくてよいだろうに
2019/09/05(木) 00:36:09.59ID:kNfhg4i7
>>834
自動更新切ってないとアプリによっては不具合出る
2019/09/05(木) 00:43:52.05ID:kKhCACCK
>>836
100%データが消える行為をしても
100%バグが直るかどうか分からないから
一応尼の返答を待ってみる事にしたけど変?
2019/09/05(木) 02:24:20.10ID:u4Dcdkri
変じゃないと思うけど
書き方は粘着質で気持ち悪い
2019/09/05(木) 02:57:28.11ID:kKhCACCK
こっちもおまかんだのどうせだの
頭ごなしに言う奴が気持ち悪いと思ったからまあいいや
2019/09/05(木) 03:27:51.52ID:ChweqOyv
ホームページアプリのデータとキャッシュ消して再起動すれば直るような気はする
でもアップデートが何か失敗してるのかもしれないし自分ならまず初期化だな
サポートの返事待ちとか時間の無駄
2019/09/05(木) 03:35:57.06ID:1N2ssdkV
どう見てもレアケースすぎておまかんとしか言いようがない
アプリ起動の致命的エラーがでたらデータ消去か初期化はまず試すとこだし
2019/09/05(木) 04:34:06.07ID:G5HV54eM
GPいれてない運用なら特に消えて困るデータってあるのか?
必要なデータならSDに退避すりゃいいんだし
2019/09/05(木) 14:49:52.59ID:xq3lFUzG
ホームチカチカって>>787にも報告あるけど同じ人?
どっちにしろ1〜2件しか報告無い時点でおま環には変わらんからスレに粘着しても誰も対処法なんて答えられんだろとしか思えんけど
2019/09/05(木) 16:42:48.42ID:SEZp3UOC
>>834
モッサリが我慢出来ない
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:01:02.09ID:6g7l6vbB
プリインアプリって消してもPCみたいにすぐ復活出来たりするのかな?
邪魔なんでとりあえず消そうかと思ってるんだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:31:17.69ID:GPsELaX3
>>834
俺はfire HD8にGP入れたけど
入れる前より間違いなくバッテリーの
持ちは短くなったよ?
悪名高いGoogle Play開発者サービスが
常時バックで実行中だからか

まあ少しぐらいバッテリーの持ち悪くなっても
GP入れた利便性を考えれば後悔は無いけどw
2019/09/06(金) 01:31:37.80ID:HFSAxUnu
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/09/06(金) 12:39:41.00ID:dfM4B9nW
開いた時に一瞬出て消える通知が気になる
2019/09/06(金) 13:56:04.43ID:9/cynxo+
>>849
あの|д゚)チラッってやつ
初めは出なかったけどいつからかの更新から出るようになったね
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 19:37:43.06ID:OSQqfmAZ
2017モデルは5.6.4.0で打ち止め?
2019/09/06(金) 19:40:35.82ID:OSQqfmAZ
sage忘れました、ごめんなさい
2019/09/07(土) 00:16:31.65ID:zAENvDUt
Silkなど一部のコンポーネントはこっそり更新されてる気がする
2019/09/07(土) 08:45:42.57ID:wrmsiu81
>>847
バッテリー気にするなら機内モードにしておくと全然違うよ
2019/09/07(土) 13:34:06.91ID:mwsl9N2Q
バッテリー保護しながらAC駆動させるためにOTGケーブルで繋いでいるんだけど
(それだと充電されないので)それでも一時間に1%ずつバッテリーが減っていくのは
なぜだろう? AC-USBアダプタは付属の1A出力だから足りないはずないのに
2019/09/07(土) 13:48:07.95ID:JfI02zRU
おったまげケーブル
2019/09/07(土) 13:55:08.16ID:CCZH4pag
GPとかが悪さしてバッテリー喰ってんじゃね
俺の素の奴だとwi-fi入れた状態で2日経過で89%くらいあるよ
2019/09/07(土) 14:28:04.32ID:rTrByt6h
アプリの更新頻度落としたり通知切りまくれば負荷は軽くなるんじゃね
859855
垢版 |
2019/09/07(土) 14:57:09.70ID:mwsl9N2Q
仮に負担が最大であったとしても電源アダプタで駆動しているなら
バッテリーは全く使われないんじゃないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:00:24.53ID:BPZQhozW
充電性能が驚くほどポンコツだからしゃーない
ゲームしててUSB繋いで充電ながらプレイしても増えるどころか減っていくからビビる
2019/09/07(土) 16:06:17.71ID:CF8EQ5FU
OTG使おうが端末に給電されるなら充電もされてるんじゃないのかね
2019/09/07(土) 16:09:48.17ID:Zj/YVits
それって充電中に

充電→バッテリー
   ↓
  消費

じゃなくて

充電→バッテリー→消費

ってこと?
2019/09/07(土) 16:11:11.25ID:kBYwhEbc
なぁ、以前からこうだったかあまり記憶してないんだが
電源完全オフの状態から起動させると毎回「アプリの最適化中」みたいなのが出るんだけど普通?
大体30秒前後待たされるんやが仕様なのか、俺のfireがバグってきてるのかわからん
2019/09/07(土) 17:44:45.40ID:RnhDhJ0I
バッテリー消費激しめのゲームやりながら充電してても流石に減っていくってのは経験したことないわ
壊れてるだろそれ
2019/09/07(土) 17:53:17.32ID:JfI02zRU
パソコンから充電しながら使ってると徐々に減るね。
流石にコンセントからなら大丈夫だと思うけど。
2019/09/07(土) 18:01:23.62ID:d9IjbVug
つーか給電確保するOTGケーブルって
外部機器の電力をACアダプタ側から引き出して
ホスト側に接続するケーブルであって
給電状態維持しながらバッテリーに負荷をかけないってのは
出来る機種があるだけで本来の用途では無いんだが
2019/09/07(土) 18:14:06.95ID:a9VqHZv8
機内モードにしてもWi-Fi繋げられたり これってどういう機内モード?
2019/09/07(土) 19:55:16.46ID:05YzKTOL
>>867
iPhoneだろうがAndroidだろうが機内モードでWi-Fiに接続できる
そもそも、飛行機で機内モードにしてWi-Fi使う
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:58:44.21ID:AuBb7Irm
キーボードで「?」入力するとキーボードが一度消える症状でるんだけどおま環?
直し方わかる人いたら教えてくれー
2019/09/07(土) 20:44:42.93ID:uG8A4t5k
う?
ホントだ??
2019/09/07(土) 20:55:28.83ID:ta126BMf
重いだの電池減るだのをGPのせいにする人が多いけど
Google関連の通知とかバックアップとか情報収集関連の通信をオフにすればGP入れてても電池持ちはほとんど変わらないしモッサリもしない

あとは開発者サービスを使いまくるアプリのせい
そういうのがタスクに残ってるとサービスも読み込まれたままになる

自分のはスリープ中は0.1%しか減らないよ
2019/09/07(土) 20:57:00.63ID:ta126BMf
>>855
OTGケーブルでの給電は5V0.5A(USB規格の規定)だから足りなくなるんじゃないの?
2019/09/07(土) 21:18:37.85ID:nNx02m85
今回のアプデで重くなってバッテリー消費激しくなってるね
仕方ないからroot入れてAmazon関係のアプリことごとくアンインストールしたら軽くなった
2019/09/07(土) 21:43:44.33ID:DtRVHqIL
>>869
アプデ後そうなった
前もあったからまた次ので修正されるかな
2019/09/08(日) 00:36:44.81ID:5j9G7MQ7
>>863
なるよ
7と10はならないけど
使わないときは電源切ってる俺が言うんだから多分間違いない
2019/09/08(日) 00:53:34.89ID:W+OGqX5b
>>863
試してみたけどアプリの最適化なるものは出なかった

HD8(2018) SDは外部
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:49:39.06ID:QT++S+n4
>>865
コンセントのUSBアダプタ繋いで充電しながらでも減っていくからやってみてw
自分はキャンディクラッシュやって減っていってる
2019/09/08(日) 09:29:45.26ID:xJl6MJzD
>>868
そういう仕組みだったのか。
一応電波飛ばさないモードになるが特定の電波はオンに出来ると言う事ね。
2019/09/08(日) 10:52:36.28ID:Y1H5bJHm
ヤフーショッピングの期間限定ポイントがpaypayになったから8にpaypayアプリ入れたよ(´・ω・`)
2019/09/08(日) 11:46:39.46ID:OSHszZd8
>>877
ケーブルが電気を通しにくいタイプなんだろ
2019/09/08(日) 12:12:03.90ID:Bgkmh5s4
ケーブルはHD10と同等やろ?
HD10付属のACアダプタ使えば急速充電できるから
減らないんじゃね
2019/09/08(日) 12:23:05.51ID:YQK95v6D
>>877
ケーブルが劣化か相性が悪いんじゃ無い?
尼でUSB電流電圧テスターを買って測定してみると良いよ数百円のでも問題ない
新品の五本セットとかでも0.1Aしか出ないケーブルが混じってるけど端末変えると1A出たりするから
ケーブル購入時と定期的に測定するよTypeCと違ってmicrousbは品質の劣化と相性のバラツキが結構ある。
2019/09/08(日) 12:46:58.11ID:YQK95v6D
厄介なのが0.5A位でも充電出来てしまうケーブル。
完全に充電出来なければ不良品とすぐ分かるけどそれなりに充電出来るから劣化に気づきにくい
結果充電しながら使用すると充電が追いつかない。
2019/09/08(日) 15:27:47.25ID:RzIlBpMq
うちのHD8はGP入れてるけどスリープなら充電せずに1ヶ月持つらしい
https://i.imgur.com/DXTRzZZ.jpg
2019/09/08(日) 16:54:24.55ID:aZGPZp/4
なんかテーブルに置いてたら急に英語で喋りだしたんだけどなにこれ怖い
2019/09/08(日) 17:11:27.36ID:lnothWrb
>>885
意思を持ったな
2019/09/08(日) 17:12:57.87ID:pn76zhVl
○□のバグ恐ろしいな…一瞬で使い物にならなくなるw
2019/09/08(日) 18:40:16.34ID:g9JepGqU
急にAlexa笑い出すのもあったよな
ちょっと期待している
2019/09/08(日) 21:54:54.42ID:G98L7Kj4
>>884
うらやましい。。
うちはGP入れて普段はまあ0.5%/hくらいで許せるけど、全く触ってない時間から急に減り始める。←再起動で治る
開発者サービスとか使ってるアプリが暴走始めるのかなぁ。。GP入れないと動かないtvsideview、torneあたり?
2019/09/09(月) 12:43:03.40ID:tVXwjvEf
>>885
すまん
それ、俺だわ
2019/09/09(月) 18:14:32.24ID:jjcmx1n6
>>889
そのアプリは起動時にストアの購入情報見てるだけだろうからバックグラウンドで動いたりはしないと思う
自動更新始まって減ることもあるしバッテリーの表示自体があまり正確じゃない場合もあるっぽいからあまり気にしなくても
2019/09/09(月) 20:02:24.70ID:e3knECBn
>>889
触ってない時に処理が始まるようなものが動いてるのかもね
画像や音楽ファイルが多いならメディアストレージの最適化作業やクラウドバックアップ
セキュリティアプリが入ってるならスキャン作業やデータ更新
システムアップデートの後ならアプリの最適化とか

起動中にディープスリープを阻止するようなアプリで通知をオンにしていると電池がモリモリ減っていく場合もあるね
2019/09/10(火) 08:27:09.90ID:yKNM/EUU
壁紙変えてもいつの間にか元に戻ってやがる・・・
修正はよ
2019/09/10(火) 10:07:36.06ID:2o87nQXa
>>893
>>807-808
2019/09/10(火) 18:23:40.80ID:aWyO15oH
あとは弟が変えてるか
2019/09/10(火) 22:06:31.26ID:qS99X5qG
何度変えても戻るからしょうがなくデフォから選んでんのに
それもまた荒れ地に戻る
くそが
2019/09/10(火) 22:23:32.32ID:kNfwGQlh
荒れ地ワロタ
確かに荒れ地だわ
2019/09/10(火) 22:23:36.44ID:iJUnSCbt
最近壁紙戻り起こらなかったから油断してたら今日久しぶりになったわ
2019/09/10(火) 22:24:01.27ID:kNfwGQlh
ちなみに俺の新しい7でも壁紙戻る
2019/09/11(水) 00:13:36.37ID:eIEmK+PM
7はメモリー少ないから8より起こりやすい
2019/09/11(水) 00:19:21.62ID:eIEmK+PM
自分の2017では起こらないからアレクサ関連がメモリー消費しているのでは?
昔使ってた泥5のスマホではメモリー不足になるとたまに起きてた
2019/09/11(水) 00:57:56.74ID:aQtW/GeY
ほんとにメモリの問題なのかな
7はアプリが落ちる時はあっても壁紙は変わらない
8はすかすか状態で使っててもよくわからんタイミングで変わる
2019/09/11(水) 07:05:37.90ID:SKruHlmn
壁紙によるとか?
2019/09/11(水) 07:15:14.28ID:2UoQPBSN
画像フォーマットによるとか?
2019/09/11(水) 08:25:26.13ID:2BdDT2C/
欠陥でねーの
2019/09/11(水) 20:06:32.50ID:I3Hv0jEe
血管によるとか?
2019/09/11(水) 21:57:42.88ID:gHdwogtf
ワルプルギスの夜とか?
2019/09/11(水) 22:01:36.67ID:AUwcrfF1
>>895
おとーとチェンジャーか。なつかしいな
2019/09/12(木) 12:34:45.73ID:VwLDCL9j
>>908
いもーとコントロールはよ
2019/09/12(木) 16:36:25.14ID:jWEkMfb3
やっとマルチウィンドウ化できた
流石に画面が小さくて実用性はないけど、個人的には満足w
2019/09/12(木) 22:24:55.36ID:lgI+Wxy5
>>910
くわしく。
2019/09/12(木) 22:41:43.66ID:WDun+nVt
動画見てると他何もできないし何台か買わないとダメだな
2019/09/12(木) 23:13:16.69ID:mfj2Molx
>他何もできないし

スマホあわせて複数にChMateいれて
同期させてるのもそのためですな
2019/09/13(金) 00:22:54.75ID:WU3C4pQY
>>911
ADBで、アクティビティをサイズ変更可能にするコマンドと
フリーフォームモードを有効にするコマンドを送る
cf.「Android 7.0 Nougat マルチウインドウ周りのコード読んでみたメモ」の末尾
フリーフォームモードに入れるので、TaskbarやFloating Apps Free等のアプリで
マルチウィンドウが一応可能になる

ちなみにfireは第8世代
2019/09/13(金) 09:02:04.65ID:yFuhOCE1
音楽フォルダプレイヤーの省電力モードなしで待機させてたら
一晩で54%から26%までバッテリー減ってて吹いた
2019/09/13(金) 09:44:53.29ID:Zd3LyQT+
それはアプリが悪いんだろ
2019/09/13(金) 10:31:30.05ID:yFuhOCE1
それはもう分かってるから
省電力モードなしって付け加えてるやんか
2019/09/13(金) 11:52:14.89ID:V0ESYM9K
OS6.3.1.2、GP導入済み、入力系アプリは入れていない状態

キーボードの「、。」から「?」を入力するとキーボードが終了します
半角?ならそのままで、全角?でキーボード終了
記号から打ち込むと問題なし

おま環かも
2019/09/13(金) 11:56:17.15ID:/sId74e0
>>918
設定→キーボードと言語→現在のキーボードの設定→その他→学習辞書リセット

してみれば?
2019/09/13(金) 12:25:48.49ID:V0ESYM9K
>>919
駄目でした
取りあえずGoogle日本語入力アプリ入れてみたら普通に入力できたので当面こちらを使用します

google日本語入力入れた後、学習辞書に任意の文字で全角「?」登録すれば良かったんじゃね?と気付きましたが
2019/09/13(金) 16:05:29.22ID:f7itfqfS
はてなから変換予測出して?にしてた
辞書登録すればいいのか
2019/09/14(土) 00:00:43.23ID:YxkHO5u7
>>921
>>918 も書いてるけど
かな入力でキーボードの「、。」を上にスワイプすれば「?」が出る
2019/09/14(土) 00:08:03.25ID:yN8S7+5R
だからそれするとキーボード消えて使いづらいから
他の対処法の話してるのでは
2019/09/14(土) 01:25:55.47ID:TYUFIWgE
「?」の前に別の文字入力されてると消えないね
2019/09/14(土) 02:05:28.66ID:yN8S7+5R
いや消えるよ
とにかくスワイプして「?」を選択しようとするとキーボード消える
前もあったが知らないうちに直ってた
アプデしたらまた復活してしまった
2019/09/14(土) 02:39:55.61ID:C3gEMhZQ
>>923
内容からしてその人とは別でしょ?
2019/09/14(土) 02:41:14.27ID:C3gEMhZQ
他の人も消えてるのか
自分の2017は消えない
2019/09/14(土) 02:47:27.91ID:yN8S7+5R
その人が誰を指してるのかいまいち分からない
とにかく不便だから他のimeにするか辞書登録して使うか位しかない
2019/09/14(土) 06:47:20.46ID:lROn+yiq
>>918
GP入れてないけどキーボ消えるね。
2019/09/14(土) 13:45:23.00ID:tSF983W4
2017にもシステムアップデートキタ━(゚∀゚)━!

OS5.6.4.0 (636559820)になった(´・ω・`)
2019/09/14(土) 16:02:09.73ID:Wnok7EMu
パスワードの画面で、曲を停止したり、スキップって出来ないの?
2019/09/14(土) 18:39:30.03ID:x3VA1rGy
>>930
中身なんか変わったの?
2019/09/14(土) 19:48:19.15ID:NMsyeFZm
俺の2017もうpできた
2019/09/14(土) 19:52:52.98ID:5VYo+IVA
こねーよ(´・ω・`)
2019/09/14(土) 20:01:47.74ID:XdQNcPHx
2016 にfire6入れてくれよ
2019/09/14(土) 22:16:13.46ID:tSF983W4
>>932
Showモードなんて無かった
2019/09/14(土) 22:25:29.79ID:J+TutJf/
2016 17は旧バージョンってことでAlexa関連非対応なアプデ
2018からは使えるので対応したアプデってことになってる?
メモリ少ないのに常に尼とAlexa関連プロセス居座ってる感じもあるかもしれんが
2019/09/14(土) 23:51:21.29ID:Rsy8aaTW
OS6にするとexFAT未対応になるから2017にはOSアプデはこないんじゃないかなぁ
2019/09/14(土) 23:58:48.32ID:TYUFIWgE
アップデートされた途端microSDのデータ使用不能では困るよな
2019/09/15(日) 02:07:14.17ID:BVeAvwkH
>>930
こっちも来たけど何が変わったかわからん
2019/09/15(日) 03:24:57.38ID:ZbfesEeX
>>914
サンクス。
2019/09/15(日) 09:07:04.97ID:yUkcTJOs
>>930
いつの間にか来たね 
使えないマップとかニュースのアプリまで付いてきたわ(´・ω・`)
2019/09/15(日) 10:03:19.66ID:kGMW2SHm
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/09/15(日) 21:21:59.20ID:qlScpPDx
っていうか普通、アップデート後は更新履歴とか変更点とかが見られるようになってるもんじゃないのか
アップデート終了のお知らせに書いてないだけでなく、あちこち探しても見つけられない
2019/09/15(日) 23:42:32.16ID:2SCYQ9TF
>>944
ほんとそれ
だったら不要なアプデ要らんと思うわ
2019/09/16(月) 11:52:45.80ID:aQaGLzuU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/09/16(月) 12:01:19.44ID:Km90gf3z
以前はアップデートの詳細出てなかった?
2019/09/16(月) 14:44:14.51ID:HSt1epBw
>>942
みんなアプデで騒いでいるから何事かと思ったら
俺んとこの'17 6月にきてるんだけど
余計なアプリの付属もないぞ
2019/09/16(月) 15:35:46.80ID:vHHvqhpp
Chromeの同期が無効になってると思ったら
アプデされたからだな
2019/09/16(月) 15:37:08.07ID:UdIg9r8l
アップデートした後スリープ状態になるとアップデートしたやつがインストールされるの草
2019/09/16(月) 15:45:16.08ID:vHHvqhpp
マップ、ニュースてのは別に入っちゃいないかな…
2019/09/17(火) 17:08:56.45ID:A9oecswn
うちも来た。
何が変わったのかサッパリ分からん。
マップとかニュースは要らん。
少し経ったら画面にアイコン出没したりするのか?
2019/09/17(火) 19:00:09.10ID:DAYdHmuf
システムアップデートをインストールしています

で?
2019/09/17(火) 19:02:00.21ID:VyU/18Tc
利用者へ詳細な情報を開示すると質問が来てサポートが必要なためいたしません。
という社風を感じるねw
2019/09/17(火) 20:48:43.17ID:ZmNwo1p+
>>914
ありがとう
複数窓開くとカクカクになって実運用は厳しいね
でもおかげでこの端末の限界を知ることができた気がする
HD10が泥7ベースになったらこの方法かなり使えるかもね
2019/09/17(火) 21:07:35.34ID:MghiYMUS
GP入れてシーモアのアプリ入れてみたがログイン時にエラーで強制終了して
以降、アプリを立ち上げる度に強制終了するようになった
Fireでは使えないのか?
2019/09/17(火) 22:14:25.41ID:AtJlOYka
アマゾン、利益優先で検索システム変更 内部対立も
https://jp.wsj.com/articles/SB10373547684907263592404585554643683413702
>商品表示を管理する極秘のアルゴリズムを最適化し、
従来のように最も適切かつ売れ筋商品を中心に表示するのではなく、
アマゾンにとって利益が大きい商品についても、目立つところに表示されるよう修正した。
2019/09/18(水) 05:49:22.13ID:689YUDP7
去年買ったHD8だがブックリーダーとしてはちょい小さいと感じ近々出るだろうHD10に期待して現行モデルである内に処分しようとフリマで売ってみた
履歴見たら4980円(プライム会員だから送料無料)で買ったんだけど送料込で6000で売れた
プライム会員じゃないんだろうけどそれなら中華の泥8か9の端末買えばいいのに、まぁ、新型10買う足しになったから助かったが
2019/09/18(水) 09:50:14.42ID:h/aVGJ6s
中華は無いな
2019/09/18(水) 13:28:14.68ID:8BoknX/D
中華タブ(Huawei等のグローバル企業を除く)はMicroSDが読めなくなったりバッテリーの劣化が早かったりで結局長持ちしない物が多かった

HD8(2017)はもう2年以上になるけどバッテリーもほとんど劣化せず快適そのもの
安い値段と少しチープな外装のおかげでラフに扱えるのも楽でいい
2019/09/18(水) 13:49:52.92ID:JnZp+2Tj
品質管理がしっかりしてれば製造が中国でもそんなに問題は無いんだけどね
2019/09/18(水) 15:35:44.94ID:bmPKMq1N
2017版にアプデきたー
これ何が変わったんだ?
2019/09/18(水) 16:07:59.10ID:u6bK+Pu/
自分の2017版にも今日アプデ来たんだけどtverの音が小さくなったな…
アプリの問題なのかアプデの影響なのかおま環なのかわからない
2019/09/18(水) 16:44:39.18ID:9Lef+fE8
両耳に蜂が詰まってました
2019/09/18(水) 17:49:36.36ID:JQOX7hd7
2017だけどなんか来た、何が変わったの?
詳細はこちら、って通知タップしてもユーザーガイドに飛ばされるだけなんだが
2019/09/18(水) 21:06:28.62ID:tywS6ex1
いいなー2016の俺には何も来ない
2019/09/18(水) 21:10:56.46ID:bmPKMq1N
3Dゲームが若干サクサクになった
2019/09/18(水) 21:18:59.68ID:BbuMN88j
キッズモデルがタイムセール中
2019/09/18(水) 22:46:04.67ID:Imp4Pl/C
アップデート9月14日インストール
5.6.4.0て最新なの?
2019/09/19(木) 02:44:11.68ID:TxQdGpQs
636559820
2019/09/19(木) 02:46:35.56ID:kwB+YpgS
>>956
SDカードを内部ストレージ化してないかい?
2019/09/19(木) 02:57:41.75ID:EK/PzadV
愛にできることはまだあるかい
2019/09/19(木) 06:12:31.78ID:fwt4a28l
>>972
私にギフトをたくさん送る事です。
2019/09/19(木) 09:45:56.11ID:Z+Pi6LCy
2017アプデしたらサクサクになったな
2019/09/19(木) 09:55:02.23ID:WHk4/l3M
2018は相変わらずモッサリ
2019/09/19(木) 10:00:38.50ID:ez6c45Se
すげーサクサクになった
アプリの起動早くなったし
2019/09/19(木) 10:26:45.75ID:vFxQcGpj
妖怪壁紙もどしがあらわれた!
2019/09/19(木) 10:54:55.99ID:x7FW29Iw
アップデートでサクサクになるのはシステムファイルのキャッシュがクリアされて最適化されるからで
アップデートで何かが改善されてサクサクになったわけでは無いよ 定期

当然だけどそのうち元に戻る
2019/09/19(木) 11:01:04.79ID:1ielReyY
キャッシュ定期的に掃除してたけどそれよりサクサクだぞ
2019/09/19(木) 11:03:32.66ID:DvnGCuoC
最初買った時よりサクサク
2019/09/19(木) 11:21:29.10ID:VgEHFXQS
>>978
なるほど
いつもYahooアプリでメモリ解放してるけど(重い)が(やや快適)になるのがせいぜいだったのが今日は(快適)になったわ笑
2019/09/19(木) 11:32:11.51ID:x7FW29Iw
>>979
ユーザーが削除できるのはアプリとかサービスのキャッシュくらいでしょ
権限のないシステムファイルも書き変わるのが大きい
2019/09/19(木) 11:33:06.87ID:baf+vMdU
>>982
最初買った時よりサクサクだぞ
2019/09/19(木) 11:43:39.55ID:x7FW29Iw
>>983
最初は最初でアプリの最適化とか更新とかがバックグラウンドで動くから重くなりがち
購入してしばらくは電池持ちが悪いのもそのせい
2019/09/19(木) 11:45:55.10ID:x7FW29Iw
まあプラシーボでも何でもサクサクになってるのなら良い事には違いない
2019/09/19(木) 11:52:58.39ID:cAztFiK1
New Unannounced 8 Inch Amazon Fire Tablet Leaks

HD10スレでみかけたが
HD8のほうの新型がくるかも!?
2019/09/19(木) 13:02:06.46ID:u+rQ3z7o
5年も前のOSがマイナーアップデート程度で体感出来るほど効率化できるとか有り得んわな
2019/09/19(木) 13:03:21.02ID:8lGAV5Vh
>>987
これプラシーボなの?
かなり早くなってるけど
2019/09/19(木) 13:06:30.06ID:LDV1zZlZ
>>988
>>978 >>982
2019/09/19(木) 13:08:14.36ID:34DDeOQy
つまり毎週ファクトリーリセットしたらええんか
2019/09/19(木) 13:09:50.51ID:u+rQ3z7o
>>988
実際にサクサクになってると思うよ
システムアップデートをすれば大抵の端末はしばらくの間軽快に動くようになる
それくらいシステムにはゴミがたまりやすい
2019/09/19(木) 13:10:40.29ID:u+rQ3z7o
>>990
ファクトリーリセットでは>>984を繰り返すのでサクサクにはならない
2019/09/19(木) 13:14:02.32ID:u+rQ3z7o
例えばWindowsのようにシステムの復元機能が有ったとして
更新やメディアスキャンやアプリの最適化やバックアップが終わった状態を保存できて書き戻せるのなら常にサクサクで使えるんじゃない?
2019/09/19(木) 14:29:03.91ID:EK/PzadV
キャッシュで重くなるって意味不明な作りだよな
2019/09/19(木) 15:26:31.38ID:v+Mp4jUa
>>971
してた
内部ストレージ解除したら問題なく動いた
ありがとう
2019/09/19(木) 16:14:43.69ID:zdSdVE4J
新型fire8来そうやね
2019/09/19(木) 16:23:53.27ID:1Jc/GZaf
8と10の新型はよ
2019/09/19(木) 16:48:34.86ID:WHk4/l3M
ふめちゃん
2019/09/19(木) 16:49:41.68ID:K6dZC8c/
999
2019/09/19(木) 16:51:12.12ID:vVrqUDM/
1000だったらプライム会費払う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 15時間 45分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況