【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/15(月) 02:54:34.95ID:NoB62Rv4
アマゾン製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。


■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part
Fire(2015) / Fire7(2017) Part
Fire HD 6 or 7 Part  <HD6 / HD7 (2014)
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>

■前スレ
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558970945/
2019/07/31(水) 20:36:56.50ID:TX75uacQ
>>724
荒川にフリスビーみたいに捨てるのが漢
2019/07/31(水) 20:38:49.89ID:HYiCnyeB
アホやめとけ
2019/07/31(水) 21:04:32.23ID:Bp4QCfqJ
いらなくなったら家電量販店とかにあるリサイクルBOXにいれとけw
2019/07/31(水) 21:11:47.60ID:MQyIxIWz
>>725
メルカリ見ると古いのでも結構な値段で売れてる
綺麗に使っても純正カバーとフィルム代を取り戻すのは無理だろうけど
2019/07/31(水) 21:43:44.46ID:l/sya054
>>729
新品の定価がいくらか分かってないのが買っていくんだろうか
2019/07/31(水) 22:30:37.19ID:9GYvBWqB
キッズカバーってジャンルがあるのか、
HD10にいいかも、

ベッドで寝る時に使っているけど、すでにフローリングに二度落としてる、
2019/08/01(木) 00:15:00.24ID:k4YCtmWy
>>690
冗談だろ、なあ
そんなの付けないよね
2019/08/01(木) 02:34:57.81ID:lVhq2fkE
実際裸で使ってる身からすれば500円でも高く感じるわこんなん
2019/08/01(木) 04:11:37.45ID:VF/CMqo2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/AS22A005.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/AS22A002.html
オレこれつかってる
あとは100均のフィルムとスタンド
2019/08/01(木) 04:56:12.88ID:0F+/3F72
本体はアマゾン、その他はアリエク
見事なコラボだろ
2019/08/01(木) 05:02:29.82ID:s6TcFe+j
>>726
俺ん所だと、井の頭池にフリスビーだな。

汚い池だから問題ないよね?
2019/08/01(木) 07:16:33.60ID:0PDZESwR
>>658
MicroUSBの抜き差しはどう?すでにスマホとかで慣れていればいいけど、もし初めてだったら
マグネットUSBコネクタ買ってあげたほうが、コネクター破損の可能性が減っていいかも。
2019/08/01(木) 10:42:47.71ID:ILBqf+wk
壊れたらズル替えが一番ムダがないと思うわ
2019/08/01(木) 13:26:17.04ID:eBaAryWE
安物だからこそフィルム貼ってる
傷つきやすそうで
専用のは買わないけど100均のiPad mini用アンチグレア
売り切れててまだ手に入ってないからまだ父ちゃんに渡してない
スタンドはテーブルより5センチくらい高い位置に置けて角度調整も高さ調節もできるやつ選んであげた
2019/08/01(木) 14:41:12.95ID:rvYP3B2B
図書館など外で動画見ると、反射して暗いシーンがよく分からんからね
あれなんとかしたいと思いつつ何もしないまま使い続けてるわ
2019/08/01(木) 15:36:03.28ID:lcjItEGh
単純に暗い画面に自分の不細工な顔が反射したら嫌だから反射防止フィルム貼ってるわ
2019/08/01(木) 16:04:53.48ID:A5jCoOO8
これスマホの画面のミラーリングって出来るかな
なんかアプリ落とさないと無理だよね
2019/08/01(木) 17:55:04.61ID:ZMRXUwUh
>>527
ケースの匂いも無臭とは言わないけど、不快レベルは取れて製品の普通の匂いってレベルになったからそうちゃくしたけど、普通にスタンドにもなるし、埃も被らないというか、さっと手ではたくだけでいいし。

画面がでかい分動画や漫画は捗るけど、もう4,5年落ちのiPhone6のほうがいろんな意味で使いやすいな。
2019/08/01(木) 20:33:58.33ID:Lz43PbYJ
なんかのキャンペーンでもらったAmazonコインがあまってるからドラクエでも買おうとおもったんだがアプリにもセールあるの?
あるなら急がないしセールまちするんだが
2019/08/01(木) 20:36:41.02ID:WR9YUr7p
>>734
まじかよ今度からこういうの探すわ
2019/08/01(木) 20:44:27.83ID:kGfUldis
>>745
カッチカチやで
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:30:19.03ID:s3dNNf6Z
ぞくぞくするわ
2019/08/02(金) 01:05:32.61ID:uwFMrVWj
>>740
図書館は本読む人や勉強する人に譲ってあげて
最近シェアオフィスとか流行ってるけど図書館の自習室みたいな冷暖房完備のあればいいのにね
1時間100円くらいまで出せるなぁ

その場合絶対フィルム貼った方が幸せだって
100円のなら気に入らなかったら剥がせばいいし
2019/08/02(金) 02:52:15.19ID:HTRFyJez
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/02(金) 08:57:10.07ID:rAngnZ5i
>>748
ネカフェでええやん
2019/08/02(金) 10:47:33.67ID:MnexBG1x
>>750
最寄りのネカフェまで片道40キロあるので厳しいです
2019/08/02(金) 11:23:07.56ID:M1/4nswg
うちの近所に出来たシェアオフィスは二時間600円くらい
2019/08/02(金) 11:43:59.86ID:41YmOLDr
>>751
近所にシェアオフィスができるのを待つくらいなら近所にネカフェができるのを待つ方が現実的やんて事だと思うけど
2019/08/02(金) 12:25:42.20ID:pVDqCXyn
ドトールのアイスコーヒーM(270円)で3時間ねばる
2019/08/02(金) 13:24:20.74ID:pqs8qt0i
🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒
2019/08/02(金) 15:15:05.01ID:4QtUgHQf
昼間のカラオケならネカフェより安くて個室だぞ
2019/08/02(金) 18:54:36.61ID:Dy9U7We+
マックでドヤ顔Fire HD10が通
光り輝くAmazonロゴに平民どもは皆ひれ伏す
2019/08/02(金) 19:45:53.71ID:uwFMrVWj
>>750
漫画とパソコン邪魔 そしてその分安くない
2019/08/02(金) 19:50:18.74ID:uwFMrVWj
>>757
マックの椅子ずっと座ってると痛くない?

うちの父が部屋にエアコンなくて昼間涼しく時間潰せる所あればなと思う
60歳以上限定のフリースペースとかもあったらいいよな
居眠りしても怒られない所でタダか安いところ
夏休みのイオンはうるさいね…
年寄りにはガキの泣き声とかキツイみたい
普段はスマホとタブレットで競艇中継見て買ってる
2019/08/02(金) 20:01:19.25ID:b023r43+
>>759

つ 冷蔵庫
2019/08/02(金) 20:47:24.10ID:DWuVYKlM
>>759
乗り放題切符を金券屋で買ってずっと電車が車内にいたらええで
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:27.00ID:4avqhnF1
皆の意見はとても参考になるな
2019/08/02(金) 21:37:33.14ID:/R6JXzsr
>>759
エアコン買ってあげなさいよ
2019/08/03(土) 01:51:19.86ID:U6qGpQhQ
>>759
つ墓の中
2019/08/03(土) 02:28:42.07ID:FSuDbzvl
ワイの地元の公民館ではじいさんばあさんの集い場と化してるで
昔は子供の遊び場やったけど今では老人ばっかやからキッズの鳴き声も聞こえへんわ
2019/08/03(土) 02:41:07.64ID:76uL6kuo
マックは客層悪いからうるさいよな
サイゼといい安い店は客層が最下層だからダメだわ
2019/08/03(土) 04:28:23.18ID:AzNiAvln
>>761
天才現る
2019/08/03(土) 05:08:25.24ID:BnAFJ9kE
マクドは人が少ない時間や空いてる曜日にいけよ
頭を使う事ができないやつはチェーン店を使わないほうが幸せに生きれる 
炎天下の公園で鳩を眺めながらコンビニパンでもかじってたほうがいい
2019/08/03(土) 06:06:43.13ID:FArJPMXH
近所に図書館があるので、夏場は1日中入りびたってる

イオンのフードコートは朝一に行って、隅の電源ある場所を確保 予約済みの札を立てる
食品売り場で、ビールやポテチをget
ネットに飽きたら、店舗を冷やかしに行く
2019/08/03(土) 07:22:28.75ID:+1og1Ked
イオン育ち
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 07:27:52.09ID:5o2xZ+wK
https://youtu.be/qQu7cnPHAZM
2019/08/03(土) 07:48:43.34ID:7c04NBez
ユナイテッドシネマのエントランスは良いところが多いよ
2019/08/03(土) 09:11:59.20ID:uOOBawpY
>>769
予約済みの札w
図書館近いの羨ましいな

電車で寝れる人は電車もありだな
寝るなら電車かw
この季節の山手線てルーレット族多そう
2019/08/03(土) 09:15:29.68ID:uOOBawpY
マックのWi-Fiって時間制限ある?
7iは60分制限だっけ
無料Wi-Fi使える店に父ちゃん誘い出してみるわ
ファミレスも昼ピーク終わりから夜ピーク前なら数時間いても平気だよね
もちろんその間でも混んできたら空気読めば
2019/08/03(土) 09:24:53.39ID:i3BmPqFB
kindle本ダウンロードしとけばwifiもいらないんだよな
2019/08/03(土) 09:26:31.13ID:76uL6kuo
>>768
都会に空いてる時間というものは存在しないけど
2019/08/03(土) 09:28:30.37ID:7NJjv7Yl
>>774
接続してから60分だったと思うけど。
2019/08/03(土) 14:20:26.23ID:rbD4bBHr
>>768
ちょと待てちょと待てお兄さーん
マクドっていったい何ですのお?
2019/08/03(土) 14:33:35.70ID:76uL6kuo
ネタが古い
2019/08/03(土) 14:35:35.79ID:NkX+eS5y
ガンダムにいたような気がするー
2019/08/03(土) 16:39:05.46ID:ksHQcSxb
マクドといえばマクドしかないだろ
2019/08/03(土) 16:44:29.26ID:NCa2E5sx
ドラゴボって略しかた、絶対バカにしてるよな
2019/08/03(土) 16:47:05.02ID:28JLbIEn
>>781
特定地域でしか通じない方言を話すのは止めましょう
2019/08/03(土) 17:44:53.53ID:7GKuKC9R
近所の水族館が年間パスポート出してるから、
これで涼んでるわ。
Wi-Fiも完備してるし。
2019/08/03(土) 18:04:17.51ID:uOOBawpY
>>777
どれの話だよ
マック?
2019/08/03(土) 18:05:19.04ID:uOOBawpY
>>784
良環境だな
最高じゃんそれ 一万円以下とかだべ?
2019/08/03(土) 18:06:53.24ID:7GKuKC9R
>>786
4000円ほどよ。
夏は夜間公開もあるしな。
2019/08/03(土) 19:19:26.24ID:nEMVR1Ob
>>783
これからも関西弁で話させてもらうで〜w
2019/08/03(土) 19:19:27.78ID:+1og1Ked
>>782
ファイファンもパイパンみたいでバカにしてると思う
2019/08/03(土) 19:23:50.44ID:TJp+vOVs
またマクドのポテイト安くならないかな
画面汚さないように箸で食べるよね
2019/08/03(土) 19:25:41.15ID:9eUJwtaJ
マックってAppleのコンピュータやん
2019/08/03(土) 19:26:35.54ID:JwXv//Dc
関西弁って言うやつは兵庫か和歌山の田舎者
俺みたいな大阪生まれは関西弁なんて言わない

「 大阪弁 」だから

関西弁とか田舎者すぎるだろww
2019/08/03(土) 20:11:55.19ID:uOOBawpY
>>787
安すぎたろ〜
2019/08/03(土) 20:12:14.47ID:GiCer/Md
iPad mini用のクッションケース買ってきたけど8は結構ギリギリね、miniより縦1cm長いせいか
2019/08/03(土) 20:14:40.51ID:7GKuKC9R
>>793
オリックス意外と安いのよ。
2019/08/03(土) 20:18:54.58ID:fi1KMjFz
>>792
たしかに
大阪弁と一緒にしてもらいたないわダボ
2019/08/03(土) 21:02:36.23ID:DWRO7ZCy
>>794
ギリギリ入るのか不安だったからA4サイズにしちゃった
2019/08/03(土) 21:03:50.20ID:wkyshyiv
隙あらばスレチか
書き込む前にスレタイくらい読めよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:30:23.48ID:pqjjpk0d
キリ番ゲッター推参!
2019/08/03(土) 21:40:27.79ID:SYAMszNK
>>799
残念でした!
2019/08/03(土) 22:03:37.77ID:7HRU2qGR
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/03(土) 22:11:35.95ID:Yvkgelca
>>783
せやな
2019/08/03(土) 22:15:43.34ID:rRjQiiPm
そんな事言わんとおみゃーらも方言つきゃーせ
2019/08/04(日) 01:18:03.84ID:aUwFRKOR
>>795
涼むとかWi-Fiとかなしで考えても
近かったら頻繁に通って癒されたいな
高齢者には館内回るだけでも散歩にもなるし ほんといいね
2019/08/04(日) 03:32:33.25ID:5MRlpFHl
>>774
セブンは60分×3回が1日の上限、アプリからの場合は無制限
マックは1回あたり60分、回数制限は無いが再接続は10分くらい間が必要
2019/08/04(日) 04:13:10.06ID:yCNMDByA
>>734
良さげだったし、切れそうな期間限定Tポイントがあったので買いました。
なかなか良いです。感謝。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 06:09:47.09ID:71cHWEub
寝ながら読書で持つなら7が軽いから疲れない。
2019/08/04(日) 07:03:07.58ID:cJ8DMhEq
socが変わってかなりマシになったな
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:18:47.26ID:VCgFn8ia
>>791
マックって言うのは自分の息子って意味
2019/08/04(日) 10:21:55.95ID:x2Arg7c4
今日もマクドシェイク120円で3時間Fireしてきます
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:34.83ID:VDsJnpZ7
マクドナルド、たばこ吸えねー
2019/08/04(日) 14:30:45.32ID:Vo42lD3c
ニコ厨はヤニ可な喫茶店にしとけ
2019/08/04(日) 14:32:30.10ID:g7zePRnj
いまだにタバコ吸ってる原始人いるのかよ
2019/08/04(日) 15:52:59.16ID:/WSJJBpG
>>811
電車でいってまえ
2019/08/04(日) 17:03:24.36ID:/dL0EFzF
Fire7の2017年型なんだけどVLCでNAS動画が重くて使いづらくなったんだが…
Fire7にデータを入れてVLCで再生は全然問題なく快適に動くんだけどネットワークでNAS直だけが挙動おかしい
VLCだけを再インストールしてもダメ、Fire7を初期化してやり直してもダメ
ちなみに使ってるのはSynologyのDS118で他のFireTVやXboxOneからも問題なく繋ぐことが出来る

そしてKodiだと問題ないのでWi-Fiや本体の問題ではなさそう
Kodiは快適だけどUIとかなれてないので使いづらいのが難点
2019/08/04(日) 18:38:55.00ID:iV4NYW0C
>>815
本体のせいでないと思うならこっちで聞いたら
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533885868/
2019/08/04(日) 19:10:51.47ID:/dL0EFzF
>>816
わかった聞いてみる
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:25:58.82ID:VDsJnpZ7
アマゾン.pinってなんだよ?
サスペリア 観れねーよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:27:09.90ID:VDsJnpZ7

アマゾンをカタカナに変えたら書き込めた
2019/08/05(月) 00:44:03.33ID:J1zO3nO+
10をこないだのセールで買ったけどいまいち使いみちがない
スマホで済ましちゃう
2019/08/05(月) 01:55:16.88ID:rG3+sImx
>>820
何のために買ったんだよ。まぁ、プライムビデオとKindle本に使わないんだったらあまり買う意味はないかもしれない。
2019/08/05(月) 04:23:33.11ID:QqjuIjVY
>>820
デカいからじゃね
7ならスマホ感覚で使えるぞ
2019/08/05(月) 07:43:02.85ID:jNdeyjis
プライムビデオの倍速再生機能つけてくれ
Kindle 読み上げでできるぐらいだからビデオでもできるだろ
2019/08/05(月) 12:07:42.09ID:58uL/7Qg
>>822
スマホで済ましちゃう人にスマホ感覚で使えるものを買えとは
2019/08/05(月) 16:35:56.15ID:USFsSA8n
>>820
わかる
fireじゃない実質7万くらいする10インチアンドロイドタブ買ったけど全然使ってない
fire8ばかり使ってる
音も8の方が良くて…自分の使い道にはデカすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況