アマゾン製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part
Fire(2015) / Fire7(2017) Part
Fire HD 6 or 7 Part <HD6 / HD7 (2014)
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
■前スレ
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558970945/
探検
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/15(月) 02:54:34.95ID:NoB62Rv4
2019/07/15(月) 10:38:58.95ID:TVsjp9Wi
配信見てるとWi-Fiの速度違う
リアルタイムを求めるならHDは無い
リアルタイムを求めるならHDは無い
2019/07/15(月) 10:39:20.72ID:qFZzSVSI
やっぱスペック低いから次版待機しよ
2019/07/15(月) 10:39:29.43ID:TVsjp9Wi
誤差あっても観れるし配信も観れるよ
HDね
HDね
2019/07/15(月) 10:41:19.28ID:VEMuKx+M
iPad買えるんなら買っといた方が後悔しないんじゃないかなあ
俺は値段で最初からiPad除外したし
俺は値段で最初からiPad除外したし
2019/07/15(月) 10:42:45.15ID:QgL+G7Dv
迷ってる奴は8でも買っとけよw
うちは去年の12月に3台目買ったから今回はスルーw
しかもまだ開けてないw
うちは去年の12月に3台目買ったから今回はスルーw
しかもまだ開けてないw
2019/07/15(月) 11:04:48.13ID:i7gkEqvi
HD10買おうと思ってるけどブラウジングには向かない?
2019/07/15(月) 11:05:43.26ID:SYo3hNjJ
8か10で2GB、5000円台とかなら即決なんだけ
帯に短したすきに長し
帯に短したすきに長し
2019/07/15(月) 11:05:50.50ID:Ol/BPOfj
10は買う予定なんだけど7安いから7も追加で買おうかなぁ
2019/07/15(月) 11:08:24.52ID:94eP9CPT
>>41
まさにそんな感じだな。林檎は悪い意味で窮屈。
まさにそんな感じだな。林檎は悪い意味で窮屈。
2019/07/15(月) 11:10:03.92ID:SYo3hNjJ
ブラウジングなら10で足りるだろ、たぶん。使ったことないから言い切れないけど性能は足りるはず。
ただ1万出すぐらいなら中華パッドの方がコスパは高い
ただ1万出すぐらいなら中華パッドの方がコスパは高い
2019/07/15(月) 11:20:51.60ID:KVi3Ehle
iPad mini4は3年でホームボタンいかれたし、4分の1以下の値段のHD10が1年もつなら、十分お買い得だなあ。
2019/07/15(月) 11:26:30.16ID:5EO1Wy2z
プライムデーも後半になると、人気機種の在庫が無くなって
納品が1ヶ月先とかになる場合があるから、ポチるなら早めがいい。
納品が1ヶ月先とかになる場合があるから、ポチるなら早めがいい。
2019/07/15(月) 11:33:44.53ID:z+n7HhmF
2019/07/15(月) 11:53:27.38ID:v4vJyshe
fire7買ったけと到着予定が9日先だ
通常配送を選んだけど遅すぎる(笑
ついでに10も買っちゃおうかな
通常配送を選んだけど遅すぎる(笑
ついでに10も買っちゃおうかな
2019/07/15(月) 12:01:46.01ID:JJPsPtRN
あまりにも安いんで、fire7買ってしまった。
さあ、何に使おうか。
さあ、何に使おうか。
2019/07/15(月) 12:04:39.50ID:5EO1Wy2z
今回の fire7 は買いだよね!
2019/07/15(月) 12:07:04.60ID:NtsLz2ZY
sdカードも一緒にポチるかと思ったが風見鶏のほうが安いな
2019/07/15(月) 12:13:42.60ID:aA0606yR
7はshowモードある?
2019/07/15(月) 12:30:31.20ID:SYo3hNjJ
なんだかんだで7買っちゃった😜ペロ
2019/07/15(月) 12:31:25.00ID:rb2WuBAX
Googleがタブレットやめてしまったのでこれにしよかな
他のメーカーのは吟味するの疲れた
iPadの性能は持て余す
他のメーカーのは吟味するの疲れた
iPadの性能は持て余す
2019/07/15(月) 12:37:58.81ID:iTVPRUq6
2019/07/15(月) 12:41:56.73ID:iTVPRUq6
あ、評判悪いみたいね
やめるわ
やめるわ
2019/07/15(月) 12:44:57.40ID:94eP9CPT
>>54
タブレットなんて市場死んでるからHUAWEIくらいしかねーだろ。
タブレットなんて市場死んでるからHUAWEIくらいしかねーだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 12:49:24.42ID:5EO1Wy2z >>54
HUAWEI media pad T5
\18,025 (amazon 2019/7/25 現在)
画面:10.1インチ 1920x1080
OS : android 8.0
SoC : Kirin 659(オクタコア、2.36GHz×4+1.7GHz×4)
メモリ:2GB
ストレージ:16GB + microSD
カメラ:前面200万画素、背面500万画素(AF)
重量:465g
センサー:GPS,加速度
ストレージが少ないので、fire HD10 の代わりは無理
HUAWEI media pad T5
\18,025 (amazon 2019/7/25 現在)
画面:10.1インチ 1920x1080
OS : android 8.0
SoC : Kirin 659(オクタコア、2.36GHz×4+1.7GHz×4)
メモリ:2GB
ストレージ:16GB + microSD
カメラ:前面200万画素、背面500万画素(AF)
重量:465g
センサー:GPS,加速度
ストレージが少ないので、fire HD10 の代わりは無理
2019/07/15(月) 12:53:12.69ID:yxW0gqsD
マイクロSD
何選んでいいかわからんね
3280円のものに高いの使いたくもないしね
おススメないですか?
何選んでいいかわからんね
3280円のものに高いの使いたくもないしね
おススメないですか?
2019/07/15(月) 13:01:02.59ID:8WdDqr0w
サンの128の並行。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 13:15:27.65ID:AlrUDIsJ HD10買おうと思うんだけど事故保証プランって入っておいたほうがいいかな?
2019/07/15(月) 13:19:50.98ID:z+n7HhmF
いま購入するなら、この SanDisk 128GB の並行輸入品あたりだろうね
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HHD7C7T
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HHD7C7T
2019/07/15(月) 13:25:37.61ID:MSsYPc25
2019/07/15(月) 13:27:04.77ID:txRadpid
>>68頻繁に外に持ち出すなら、入った方が良いかもね。家のみなら必要ない気はする。
あとは、物損保険入ってれば個別に必要な気はしないかもね。使ったこと無いけど。
あとは、物損保険入ってれば個別に必要な気はしないかもね。使ったこと無いけど。
2019/07/15(月) 13:28:27.91ID:z+n7HhmF
>>68
HD10の大きさと重量になると、ほとんど持ち歩きせずスタンドに載せた状態で使う方が多い
小さい子供がいて壊されそう、自身がドジっ子で危ないとかじゃなければ、1年間の保証はあるし
事故保証までは必要ないと思う
HD10の大きさと重量になると、ほとんど持ち歩きせずスタンドに載せた状態で使う方が多い
小さい子供がいて壊されそう、自身がドジっ子で危ないとかじゃなければ、1年間の保証はあるし
事故保証までは必要ないと思う
2019/07/15(月) 13:33:49.16ID:j+KfoBL/
セールだから母親の電子辞書とボケ防止のテーブルゲーム用と家計簿用に
Fire HD 10を買おうか迷ってる
ネットはやらない人なんだけど32GBで十分かな
Fire HD 10を買おうか迷ってる
ネットはやらない人なんだけど32GBで十分かな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 13:36:01.16ID:UUHiNjmP アプリいれてりゃ30ぽっちなんか秒でなくなるから64にはしとけば?
それで足りなければSDガンダムあるし
ひどい言われようだがめっちゃ便利やぞこれ
それで足りなければSDガンダムあるし
ひどい言われようだがめっちゃ便利やぞこれ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 13:49:39.67ID:5EO1Wy2z >>73
fire シリーズは対応アプリを、内蔵ストレージでなく
直接 microSD の方にインストールする機能がある。
また内蔵ストレージにインストールしたアプリを
後からまとめて microSD に移す機能もある。
いずれも「設定」ー「ストレージ」から操作可能。
fire シリーズは対応アプリを、内蔵ストレージでなく
直接 microSD の方にインストールする機能がある。
また内蔵ストレージにインストールしたアプリを
後からまとめて microSD に移す機能もある。
いずれも「設定」ー「ストレージ」から操作可能。
2019/07/15(月) 13:57:41.85ID:iqdxP9ql
2019/07/15(月) 13:58:34.35ID:7qGan6CF
>>66
自分はPatriotのやつ使ってる
自分はPatriotのやつ使ってる
2019/07/15(月) 13:59:45.59ID:j+KfoBL/
>>75,75
ありがとう
SDにもインストールできるならとりあえず32GBにして様子を見ようかな
この値段、特にセール時だと、失敗してもそこまで割り切れるから
母が使いこなせるかのお試しにするにもちょうどいいね
ありがとう
SDにもインストールできるならとりあえず32GBにして様子を見ようかな
この値段、特にセール時だと、失敗してもそこまで割り切れるから
母が使いこなせるかのお試しにするにもちょうどいいね
2019/07/15(月) 14:00:21.60ID:+heC4ZLv
>>58
どれ?
どれ?
2019/07/15(月) 14:12:05.08ID:94eP9CPT
2019/07/15(月) 14:12:52.25ID:Cg0jwNxM
16買ったよ
2019/07/15(月) 14:16:33.49ID:/3xMI5fg
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 14:21:03.92ID:HgHhrGkd HD7のモノラルスピーカーってHD8なんかのステレオとかなり違うん?
気になる?
気になる?
2019/07/15(月) 14:29:50.73ID:brXKefrY
スペックとサイズで8か10か迷うけど7がどれだけ3280円相当なのかも見てみたい
2019/07/15(月) 14:34:39.21ID:KgEVks43
>>84
気になるのか気にするくらいの人なら気になる
気になるのか気にするくらいの人なら気になる
2019/07/15(月) 14:42:07.25ID:bBkVTUvK
>>79
タブやスマホに慣れてない人には最初からあれもこれもできると言わない方がいいよ
使いこなさなきゃいけないのかと面倒に感じて触らなくなる
その用途だと最初はゲームできる板として渡して、そのうちに「あらこれ電子辞書も出来るの?」ってなるくらいでちょうどいいと思う
タブやスマホに慣れてない人には最初からあれもこれもできると言わない方がいいよ
使いこなさなきゃいけないのかと面倒に感じて触らなくなる
その用途だと最初はゲームできる板として渡して、そのうちに「あらこれ電子辞書も出来るの?」ってなるくらいでちょうどいいと思う
2019/07/15(月) 14:45:55.36ID:KgEVks43
>>84
マジレスするとfire7の画面とスピーカーで動画を見るのはやめた方がいい
ニコとかつべを見る程度なら良いけど
プライムビデオとかをこれで見ようと思ってるなら絶対にHD8かHD10にするべき
音も映像も全然違う
マジレスするとfire7の画面とスピーカーで動画を見るのはやめた方がいい
ニコとかつべを見る程度なら良いけど
プライムビデオとかをこれで見ようと思ってるなら絶対にHD8かHD10にするべき
音も映像も全然違う
2019/07/15(月) 14:46:18.17ID:SYo3hNjJ
2019/07/15(月) 14:59:33.76ID:oCqbA9kk
7と8で迷って8にして最初は8でよかった思ってたけど段々10にすればよかったかなって思えてきた
2019/07/15(月) 15:08:06.01ID:IA7MFVWh
10は重さが気になるな
8が寝転がって使えるギリギリのサイズだと感じてるんだけど、たとえば外で使うとき、カバンに入れて持ち運ぶときの重さって実際どんな感じだろって思うわ
やっぱ持ち運びも8がギリギリなんかね
8が寝転がって使えるギリギリのサイズだと感じてるんだけど、たとえば外で使うとき、カバンに入れて持ち運ぶときの重さって実際どんな感じだろって思うわ
やっぱ持ち運びも8がギリギリなんかね
2019/07/15(月) 15:38:16.12ID:Ia0ruuph
第9世代の7はどう?買おうと思ってるんだけど
2019/07/15(月) 15:42:51.88ID:wwOOat4e
老人のボケって孤立させたら直ぐ始まるよ
2019/07/15(月) 15:51:49.50ID:wwOOat4e
10は老人には重いよ
そしてiPadより軽いw
そしてiPadより軽いw
2019/07/15(月) 15:55:20.58ID:KYLtd0je
7買うくらいなら8や10買うけど
今かうなら新型出るまで待つわ
特に10
今かうなら新型出るまで待つわ
特に10
2019/07/15(月) 15:55:33.59ID:wwOOat4e
8が秋には新型なら7でいいかなと自分は思ってる
用途が5ちゃん用とかyoutubeぐらい
ただyoutubeなら8のスピーカーがいいらしい
まあ寝転んで使うから7でいいのかもしれない
用途が5ちゃん用とかyoutubeぐらい
ただyoutubeなら8のスピーカーがいいらしい
まあ寝転んで使うから7でいいのかもしれない
2019/07/15(月) 15:59:10.99ID:wwOOat4e
まあ、7買ったら8も買わないかもしれないけど
そういう意味で8買う方がいいいいかもしれないな
ただ秋に新型出るっぽいが
そういう意味で8買う方がいいいいかもしれないな
ただ秋に新型出るっぽいが
2019/07/15(月) 15:59:37.67ID:x1QQOc+9
なんかもうノートPCでいい気がしてきた
2019/07/15(月) 16:00:38.59ID:5EO1Wy2z
第9世代 fire7 の弱点(第7世代と共通)
(1)メモリが1GB → バックグランンドタスクの保持がほとんど出来ない
(2)解像度が 1024x600 → 活字がギザギザ、画像の細部がかなり潰れる
(3)モノラルスピーカー → 音に立体感が無い
第9世代 fire7 の改善点
(1)ストレージが低容量モデルでも実用的なサイズになった
(2)SoCが HD8 と同じチップになって高速化した
(3)フロントカメラの画質が、かなりきれいになった
(4)OS が android7.1 ベースにアップグレードされた
(1)メモリが1GB → バックグランンドタスクの保持がほとんど出来ない
(2)解像度が 1024x600 → 活字がギザギザ、画像の細部がかなり潰れる
(3)モノラルスピーカー → 音に立体感が無い
第9世代 fire7 の改善点
(1)ストレージが低容量モデルでも実用的なサイズになった
(2)SoCが HD8 と同じチップになって高速化した
(3)フロントカメラの画質が、かなりきれいになった
(4)OS が android7.1 ベースにアップグレードされた
2019/07/15(月) 16:01:09.93ID:IcCQt7Yt
https://o3note.blogspot.com/2019/07/fire-hd-10-root.html
Fire7でも↑の方みたいにホーム画面変更やシステムアプリ無効化をすれば快適になったりします?
それとも下手なことしないでGP入れなければいいだけ?
Fire7でも↑の方みたいにホーム画面変更やシステムアプリ無効化をすれば快適になったりします?
それとも下手なことしないでGP入れなければいいだけ?
2019/07/15(月) 16:15:16.64ID:+oAVKVb7
>>47
iPad以外のタブでFire HD 10より高性能なモデルって2つぐらいしかないぞ。
ブラウジングは余裕だしゲームも重量級以外は普通に動く。
これでRAMが4GでGoogle Playに標準対応してたら不満はほぼ無いな。
iPad以外のタブでFire HD 10より高性能なモデルって2つぐらいしかないぞ。
ブラウジングは余裕だしゲームも重量級以外は普通に動く。
これでRAMが4GでGoogle Playに標準対応してたら不満はほぼ無いな。
2019/07/15(月) 16:18:58.30ID:bGWnpzFy
プライムデーでfire7かHD8買うか迷ってる
主な用途は電子書籍でkindleキンドルアンリミテッドに入って
小説やエッセー、漫画などを読む予定
アマプラで映画、ドラマはたまに観るけどヘビーユーザーじゃない
音楽は全然聴かなくなっちゃったけどタブレットを買ったら
アマゾンミュージックも安くなってるキャンペーン中に試したい
アレクサはあっても多分使わない気がする
スマホ、ノートPC持ちの一人暮らし
7か8どっちがいいすかね?
主な用途は電子書籍でkindleキンドルアンリミテッドに入って
小説やエッセー、漫画などを読む予定
アマプラで映画、ドラマはたまに観るけどヘビーユーザーじゃない
音楽は全然聴かなくなっちゃったけどタブレットを買ったら
アマゾンミュージックも安くなってるキャンペーン中に試したい
アレクサはあっても多分使わない気がする
スマホ、ノートPC持ちの一人暮らし
7か8どっちがいいすかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 16:20:14.72ID:5EO1Wy2z >>100
リンク先のページにある
[mount -o remount -rw /system]
の命令が fire OS 6系統の機種 (fire7 2019含む) では使えないので注意。
fire HD10(2017),fire HD8(2017,2016) などの fire OS 5系統の
機種なら問題ないのだけど。
リンク先のページにある
[mount -o remount -rw /system]
の命令が fire OS 6系統の機種 (fire7 2019含む) では使えないので注意。
fire HD10(2017),fire HD8(2017,2016) などの fire OS 5系統の
機種なら問題ないのだけど。
2019/07/15(月) 16:22:54.19ID:KgEVks43
2019/07/15(月) 16:23:45.14ID:rb2WuBAX
>>102
持ってるスマホの画面の大きさによるんじゃないのか
持ってるスマホの画面の大きさによるんじゃないのか
2019/07/15(月) 16:26:48.59ID:bGWnpzFy
2019/07/15(月) 16:28:13.29ID:o0tZ1PGB
>>102
音楽・音声を聞くときにイヤホン使うなら7、内蔵スピーカーで聞きたいなら8
あとはセールのたびでもいいから両方買うのが早い(できれば10も)
7、8、10全部持ってるけど以外と使い分けできるよ
音楽・音声を聞くときにイヤホン使うなら7、内蔵スピーカーで聞きたいなら8
あとはセールのたびでもいいから両方買うのが早い(できれば10も)
7、8、10全部持ってるけど以外と使い分けできるよ
2019/07/15(月) 16:28:33.52ID:WlPjnyC8
先月新型の7かったけど今回10買ってもいいかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 16:30:19.36ID:5EO1Wy2z >>102
その用途なら、高いけど HD8の方をお勧めします。
活字の本は fire7 でも OK です。
漫画は fire7 だと残念なつぶれ表示になります。
電子書籍だとアスペクト比の関係で縦に無駄な領域が出来るので、
fire7 だと 約850ドット x 600ドット 分しか表示できません。
fire HD8 だと 約1130ドット x 800ドット 分の表示ができます。
だいぶ差があります。(両方持っているのでわかります)
その用途なら、高いけど HD8の方をお勧めします。
活字の本は fire7 でも OK です。
漫画は fire7 だと残念なつぶれ表示になります。
電子書籍だとアスペクト比の関係で縦に無駄な領域が出来るので、
fire7 だと 約850ドット x 600ドット 分しか表示できません。
fire HD8 だと 約1130ドット x 800ドット 分の表示ができます。
だいぶ差があります。(両方持っているのでわかります)
2019/07/15(月) 16:31:12.69ID:o0tZ1PGB
あとアレクサは使い始めると便利だぞー
ラーメンタイマー、天気・降水確率チェック、買い物リスト、Googleカレンダーと連携、
商品の発送状況確認、Kindle本読み上げ、筋トレのカウント、ラーメンタイマー、etc.
ラーメンタイマー、天気・降水確率チェック、買い物リスト、Googleカレンダーと連携、
商品の発送状況確認、Kindle本読み上げ、筋トレのカウント、ラーメンタイマー、etc.
2019/07/15(月) 16:32:33.83ID:rb2WuBAX
わたひもスマホあるけどステレオスピーカーが目的なんで7は候補から外れた
用途が違うんで参考にならんけども
Bluetoothスピーカーも持ってるけと毎度の接続が面倒でやめてしまった
カーナビみたいにスピーカーが常にオンじゃないからね
用途が違うんで参考にならんけども
Bluetoothスピーカーも持ってるけと毎度の接続が面倒でやめてしまった
カーナビみたいにスピーカーが常にオンじゃないからね
2019/07/15(月) 16:33:02.83ID:o0tZ1PGB
文字中心の本……Fire7、Kindle Paperwhite
マンガ……Fire HD8
雑誌……Fire HD10
この使い分けがベスト。つまり全部買えw
マンガ……Fire HD8
雑誌……Fire HD10
この使い分けがベスト。つまり全部買えw
2019/07/15(月) 16:39:13.16ID:KgEVks43
2019/07/15(月) 16:40:34.52ID:bGWnpzFy
2019/07/15(月) 16:54:22.94ID:KgEVks43
>>114
届いたら
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/8
を読んで広告とかビデオの自動ダウンロードとかオフにしておいた方がいいよ
届いたら
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/8
を読んで広告とかビデオの自動ダウンロードとかオフにしておいた方がいいよ
2019/07/15(月) 17:11:14.57ID:0UKrJS45
>>110
どんだけラーメンタイマーw
どんだけラーメンタイマーw
2019/07/15(月) 17:12:32.98ID:IcCQt7Yt
2019/07/15(月) 17:16:41.90ID:mdGGX6FL
2019fire7がHD8と同等のCPUになったから買い替えた
HD8も持っているけどこれも終わりだな
HD8も持っているけどこれも終わりだな
2019/07/15(月) 17:36:25.57ID:oGQTh3/w
悩んだら10買っとけ
7はタブレットの便利差を教えてくれたけど、文字潰れで見ずづらい
8は7に比べたら天国だけどやはり文字系は見ずらいフルHD待ち
10で重いけどそこそこ満足
買い替え続けた俺が言うんだから、買ってなくて文句言うやつよりは参考になるだろ
7はタブレットの便利差を教えてくれたけど、文字潰れで見ずづらい
8は7に比べたら天国だけどやはり文字系は見ずらいフルHD待ち
10で重いけどそこそこ満足
買い替え続けた俺が言うんだから、買ってなくて文句言うやつよりは参考になるだろ
2019/07/15(月) 17:48:27.97ID:Oy2k6Wvo
7買っちゃった
2019/07/15(月) 17:51:33.78ID:rb2WuBAX
10インチ以上だと基本横使いだよね
2019/07/15(月) 17:56:42.22ID:a7MbFqto
今HD 10買えって言ってる奴は寂しい現ユーザーだろうから 話半分に聞かないとな
すぐ使えなくなる泥5端末を割高で買う必要はない
秋に 泥7 新型が出るだろうし
すぐ使えなくなる泥5端末を割高で買う必要はない
秋に 泥7 新型が出るだろうし
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:56:44.06ID:hw+yhknw 棒あるし10は微妙にデカイから買わん
2019/07/15(月) 18:11:34.96ID:SYo3hNjJ
7にケースとシート頼んだら倍の値段じゃねーかw
まあかわいそうだから100均のシートぐらいは貼ってやるかw
まあかわいそうだから100均のシートぐらいは貼ってやるかw
2019/07/15(月) 18:14:47.39ID:o0tZ1PGB
ケース買うなら保護シートいらんやろ
2019/07/15(月) 18:17:23.69ID:x4xVVYPU
ケースがいらんやろ
2019/07/15(月) 18:29:50.13ID:Jj5QVyPI
2019/07/15(月) 18:34:34.31ID:zMgLF2eZ
2019/07/15(月) 18:57:53.69ID:CuoMOzG3
>>111
アレクサスピーカー付けてもらったらいいじゃん
アレクサスピーカー付けてもらったらいいじゃん
2019/07/15(月) 19:00:04.64ID:Ia0ruuph
>>127
悪いこと言わんから東芝にしとけ
悪いこと言わんから東芝にしとけ
2019/07/15(月) 19:05:40.93ID:xYTybcUK
風見鶏てクレカ払い出来ないの?
2019/07/15(月) 19:09:02.48ID:KgEVks43
HD10は新型出るとは限らんよ
HD8も絶対出るとは言えないけど毎年モデルチェンジしてきた実績がある
HD8も絶対出るとは言えないけど毎年モデルチェンジしてきた実績がある
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 19:33:02.48ID:hw+yhknw 8の新型なら買うわ♪
2019/07/15(月) 19:36:42.10ID:o0tZ1PGB
>>131
amazonの風見鶏ならクレカで払ったことあるよ
amazonの風見鶏ならクレカで払ったことあるよ
2019/07/15(月) 19:41:07.06ID:pPVwrOAS
>>127
よ、よんじゅうごまん ゜ロ゜)ギョェ
よ、よんじゅうごまん ゜ロ゜)ギョェ
2019/07/15(月) 19:50:09.89ID:5EO1Wy2z
>>117
root権限を使用した最適化をしたいなら、今のところ、
fire OS 5 (android 5.1ベース) 系統の機種を選んでおく
のが良いと思います。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
上記スレの255番の書き込みが、恒久的なroot保持の際に
参考になります。
root権限を使用した最適化をしたいなら、今のところ、
fire OS 5 (android 5.1ベース) 系統の機種を選んでおく
のが良いと思います。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
上記スレの255番の書き込みが、恒久的なroot保持の際に
参考になります。
2019/07/15(月) 19:54:50.67ID:nEQtS0GA
>>134
直は無理なのね
直は無理なのね
2019/07/15(月) 20:35:29.61ID:94eP9CPT
10はケースもシートも要らん。ケースシート居るのはハイエンド端末。
2019/07/15(月) 20:36:25.87ID:z/c+9q81
2018のfire8って512gbのmicrosdを認識できる?
2019/07/15(月) 20:42:31.67ID:Rei8VcCa
できるんじゃないかな。
知らんけど
知らんけど
2019/07/15(月) 20:48:42.98ID:brXKefrY
400GBまでって書いてる
7だけ512まで
7だけ512まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- ネトウヨ…早苗が海外で馬鹿にされてるよ…たろすけ… [667744927]
- バカウヨ、まだ余と対立するつもりか?高市があの発言を撤回しないなら日本を滅ぼしてやろう [805596214]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
