【尼】 FireTV Stick 26本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/19(水) 09:23:31.97ID:+oBW1D8M
※前スレ
FireTV Stick 25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555979692/
2019/07/19(金) 19:41:25.56ID:K2LwJ6GJ
旧棒の時、ホームボタンで起動出来るの1年くらい知らずに使ってたわw
2019/07/19(金) 19:58:59.14ID:KgQzaTMb
安物買い大好きだけど流石にダイソースピーカー使うまで落ちぶれたくないな
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:04:45.93ID:2SOz+6im
純正LAN アダプター届いたから接続したら、自動で有線接続に切り替わったぜw

これで快適!
2019/07/19(金) 21:21:28.56ID:Evk20zCx
みんなアプリのリモコン使わんの?
2019/07/19(金) 21:34:37.78ID:r9fyyJAC
起動がめんどいやん
2019/07/19(金) 21:43:45.33ID:ZQIQhuve
Dolby Atmos が聴けるお勧めのサウンドバーありますか?
2019/07/19(金) 21:43:49.80ID:5NkbWZb7
Fireタブでは使ってないけど、棒ではAlexaを使おうという気になるね
リモコンの上下左右ボタンでカーソル操作や検索文字入力してると、だんだん面倒になってくるw

アーティスト名でアルバム探したり、タイトルで映画探したりするのは、今後Alexa任せになりそう
2019/07/19(金) 21:44:43.92ID:jTEShjLW
>>970
使うけど、上下左右の感覚が逆なのがなんとかして欲しいと思う
2019/07/19(金) 22:09:27.66ID:5NkbWZb7
>>961-962,965,968
スピーカーはFire HD10にPEBBLEをつないだこともあるんだけど、音域が広くなる代わりに、
背景音に紛れ人のセリフが聴き取り難くなってしまったため、ダイソーに戻した経緯がある

PCを使いながら音楽を聴くことが多いので、PEBBLEの方は現在PCのモニターに繋いでる
2019/07/19(金) 22:23:44.99ID:Z4UFi0VG
AVアンプに挿してる初代棒を4kに交換
いままでも付属の延長ケーブル使用して問題なかったけど4kだと付属ケーブルつけてもノイズ乗って砂嵐頻発...
既存の延長ケーブル+今回同梱の延長ケーブルでノイズ解消された
この連結で解像度落ちやら速度低下もないから様子見するけど、こんなレベル延長で解消されるなら同梱延長ケーブルを気持ち長くしてくりゃいいのにな
2019/07/19(金) 22:30:19.73ID:RJcpo6p8
スペック上はFireTV第二世代よりも4K棒のほうが低いのに、4K棒のほうが明らかにレスポンス早いわ
買い換える意味ないかなって思ったけど買い替えてよかった
2019/07/19(金) 22:42:58.78ID:UzRPHFur
まあそのうちもっさりしてくるけどね
2019/07/19(金) 22:48:02.15ID:76GO3yqR
>>972
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1197085.html
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:47.22ID:pfjzyuA9
延長ケーブルでそんなかわんの?
2019/07/19(金) 23:07:12.44ID:PzGYsr44
prime videoのウォッチリストの表示変わったの?
スマホアプリやサイトの画像みたいに左にメニューから移動したいのに出し方が分からない
2019/07/19(金) 23:17:54.50ID:Z4UFi0VG
>>980
もし不安定ならHDMI延長ケーブル使って接続機器から距離とってみて
ググると結構出てきたよ
2019/07/19(金) 23:35:09.13ID:2LOdm8+e
「Fire TV Stick(2015年発売モデル)」が特に壊れた訳じゃないけど
動作がトロいので軽快になってたらいいなぁと思って
「Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属」を買ってみた、

想像以上にサクサク動いて快適になった、
前回は1,980円で今回は2,980円と1,000円の値上げだったけどその価値はあった。
2019/07/19(金) 23:37:04.98ID:0xO5JPcn
車のナビ(アルパイン)に4K棒の環境なんだけど
ナビのボリューム調整は棒のリモコンではできないですよね…?
2019/07/19(金) 23:52:14.22ID:KgQzaTMb
尼セールで4k棒買ったんだけどこれのアレクサにスキル追加して家電操作とか出来ないんですか?
echo買ってそっちに全部まとめろって事ですかね
2019/07/20(土) 00:00:18.94ID:bU8+0kEo
>>970
入力場面によってはスマホでFireTVアプリも使う
まぁ青歯でキーボード&マウスってことの方が多い
少なくともリモコンのカチカチ入力よかどちらでも楽だな
2019/07/20(土) 01:22:43.62ID:VWyRrILn
>>970
操作性が悪いのが南天のど飴
カーソルを動かすのに急に動く
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:11:01.07ID:4AcY3KTC
Apple musicってまだ日本ではダウンロード出来ない?
できるって噂でしたが、アプリ検索しても見当たりません。
2019/07/20(土) 08:13:08.89ID:CchQG9V4
4Kのサラウンドってつまり非対応デバイスに刺すとサラウンド無しになるって事?
2019/07/20(土) 08:30:15.16ID:WH6qdQsa
ダウンミックスされてPCM2chで出力されるんじゃね
2019/07/20(土) 10:21:42.14ID:7IGyixva
倉庫にある1440×1080 の動画をこれにインストールしたvlcでみても 横長になって画面一杯に映らないのは 仕様でしょうか?
2019/07/20(土) 10:30:19.71ID:5H939+BB
倉庫
2019/07/20(土) 11:32:53.11ID:pLnjGn12
倉庫でインポしろ
2019/07/20(土) 12:01:12.07ID:m3QBTTAx
>>988
アプリはまだ無いけどスキルで再生出来る
2019/07/20(土) 12:12:23.67ID:bINebyDS
720pTVの画面調整なんだけどStick側でなんとか調整できた人いない?
TV側で調整できないのでPCからadb shell wm overscanコマンド使って調整
ホーム画面はそれでOKだけどアプリや映像は画面からはみ出したまま
TVを買い替えようかと思ったけど目が良くないんで720pも4Kも同じに見えるから調整できればいいかなと思ってる
2019/07/20(土) 12:52:07.32ID:zXlon/ql
>>995
うちは安い甘棒だけど、ふつうに720pのテレビでも利用できているよ
最初映画を見たときには、1080pでデータが送られてきていたけど、Stickホームの
設定画面で720pに変更したら、アマゾンから送られてくる動画もHD表示に変わった

あと、TV側にHDMI端子が複数あるなら、甘棒を挿す場所を変えてみてもいいかも
2019/07/20(土) 12:53:36.04ID:VWyRrILn
http://www.youtube.com/tv
これクリックしてみ
2019/07/20(土) 12:59:29.02ID:dFm+Raw7
>>995
> TVを買い替えようかと思ったけど目が良くないんで720pも4Kも同じに見えるから調整できればいいかなと思ってる
stickは4Kのほうかな?
だったらstickの設定→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→キャリブレーションで可能。
2019/07/20(土) 14:03:06.37ID:dFm+Raw7
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563598952/
2019/07/20(土) 14:03:32.37ID:dFm+Raw7
埋めちゃお。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 4時間 40分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況