【尼】 FireTV Stick 26本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/19(水) 09:23:31.97ID:+oBW1D8M
※前スレ
FireTV Stick 25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555979692/
2019/07/16(火) 16:28:47.07ID:x6puGx1Q
色々悩んだり、調べたり
その時間を時間給換算したら
あっという間に1,500円になってるよ(´・ω・`)
2019/07/16(火) 16:31:21.34ID:95aGjj/C
>>732
リモコンも対象?
2019/07/16(火) 16:36:56.58ID:x6puGx1Q
>>734
amazonの製品紹介ページで保証日数だけ確認しただけだから
リモコンも対象かどうかは知らないよ
確認してみてね(´・ω・`)
2019/07/16(火) 16:41:37.90ID:/O9JPNc1
4Kだとハードウェアデコードの種類も違うみたいだな。
HDRも付いてるし、まあ買って良かったか
2019/07/16(火) 16:48:30.53ID:t7ByszEZ
え!4K棒だとサラウンドになんないのか!
2019/07/16(火) 17:05:54.24ID:4g3Ztn8S
4k棒2本買ったぞー
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:28:10.91ID:vGvpbIsr
4K棒買う人って、テレビは4Kなのにアマプラやネトフリのアプリがテレビにないってこと?
そんなテレビある?
モッサリは確かにする機種もあるがサクサクさせるためだけに買うべきなのかな?
2019/07/16(火) 17:50:30.90ID:/O9JPNc1
>>739
あるよ。ただモッサリするからね
2019/07/16(火) 17:53:53.91ID:95aGjj/C
ここの住人は貧乏だからFHDのモニターしか持ってないよ
2019/07/16(火) 17:54:37.88ID:uEVS9StO
>>739
ネトフリはともかく、Amazonプライムビデオは東芝のレグザには無いぞ。
レグザはどうしてプライムビデオに対応しないのかさっぱり分からん。Amazonと仲悪いの?
2019/07/16(火) 17:57:06.37ID:hHYc97d4
>>740
これは割とサクサク動くかな?
安いから動くなら一本買おうかな
2019/07/16(火) 17:57:49.56ID:hHYc97d4
>>742
REGZAには付いてるのもあるよ
うちのZ810Xには付いてる
2019/07/16(火) 17:58:49.64ID:/O9JPNc1
>>742
いや今のは見てないから知らんが前のRegzaはあるぞ。Amazonプライム・ビデオ
2019/07/16(火) 18:01:22.66ID:iym/AeNw
kodiが使えるのがでかいわ
2019/07/16(火) 18:10:10.27ID:uEVS9StO
>>744-745
すまん、前の機種にはあったんだな。前機種あたりの時に各社のテレビ色々調べてたんだけど、REGZAには付いてなくて、
Z810Xはアップデートで対応したそうだけど、するのかなと思ってたらその気配も無くて、そのうち発売された現行機種にもないものだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:46.85ID:vGvpbIsr
>>742
アプデで対応したものはあるけど、最新機種にはなぜかない
噂では東芝映像の親会社が中国ハイセンスだからとかなんとか
2019/07/16(火) 18:12:51.81ID:/O9JPNc1
>>747
いやいいよ。むしろ新しい最近のに付いてなかったことに驚きだわw
2019/07/16(火) 18:17:51.93ID:JUcvsB0P
レグザ内のプライムビデオアプリはなんかフォントが見にくく小さくて…だった
2019/07/16(火) 18:25:10.00ID:+ExQCFK1
>>737
サラウンド自体は普通にあるけど4Kはリアの音が小さくて迫力が全然無い
いろいろ試したけど2KやPS4アプリ並にはできなかった
環境によって違うかもしれん
2019/07/16(火) 18:26:01.68ID:dClPzZhv
今現在スマートTVという文言を聞かなくなった
つまりそういう事だから察しろ
2019/07/16(火) 18:29:45.87ID:/O9JPNc1
TVは買い替えしないとスペック上げれないけどstickは安いし、新しいの出れば性能上げれるから使ってる。TVはなんとなく使い勝手悪いんだよな
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:26.95ID:+2jUwysH
>>712
発送されるまではいつもと同じだけど、アマプラとかの繁忙期はそこから先がだいぶ時間かかるのよ
2019/07/16(火) 18:47:23.85ID:rrXvA0j8
今日2k棒が届いた
これでも十分サクサク動くし画質も綺麗で非常に満足
何より一番驚いたのは、20年前のパイオニアのサウンドバーを棒で操作出来たこと
Alexaも予想以上に便利だし、今日からしばらく廃人決定だわ
2019/07/16(火) 18:49:56.68ID:wRhBfI6U
プライムなのに指定してないの?
2019/07/16(火) 18:50:28.38ID:rLRGuhpq
4kコンテンツってやっぱ光+有線必須?
2019/07/16(火) 19:06:41.14ID:SQwmyrGi
でもなんか接続スマートじゃないよなー
HDMIポートから給電できるようになればいいのに
2019/07/16(火) 19:09:53.92ID:/O9JPNc1
>>758
別売りのサードパーティのUSBケーブル買えばスマートに接続出来るが2千円はプラスになるから値段がスマートにならなくなる
2019/07/16(火) 19:22:51.78ID:nKiMicGY
今回はdポイントで4K棒ゲット
今日届いてSmartYoutubeもDLして今セッティング完了した
OSが6.2.6.4だけどこれって最新バージョンで合ってるかな?
https://i.imgur.com/E0zbZMb.jpg
https://i.imgur.com/uLPfSJd.jpg
2019/07/16(火) 19:23:20.21ID:Ms7pjH7g
TVのUSBからいけるっしょ
2019/07/16(火) 19:23:45.40ID:XwfEChH9
>>760
名前出てますよ
2019/07/16(火) 19:25:13.76ID:Ms7pjH7g
仮に出ていてなんの問題があるんだろ
2019/07/16(火) 19:31:24.86ID:MIF8/98b
>>760
なぜ還元中にポイント支払いなんかすんの…
2019/07/16(火) 19:41:53.70ID:DI+wUiry
>>761
給電力不足で不安定になっても知らんぞ
2019/07/16(火) 19:42:48.38ID:nKiMicGY
>>764
期間限定ポイント切れるんで
ポイント利用分が対象外なのは分かってたけど
その前に使うつもりだったからまぁいいかと
2019/07/16(火) 19:49:49.07ID:PpihVl/s
>>758 
HDMIポートから電力供給されるわけないだろ
2019/07/16(火) 19:51:37.71ID:XwfEChH9
>>765
毎回そういう警告は出るけど(というか設定時だけだけど)全く不安定にならないしスマートだしいいんだナ
少なくともREGZAはね。
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:57:35.89ID:YSuGaN8i
早速4kスティック来た!
テレビは4Kじゃないけど、4K画像になって綺麗!
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:08:09.84ID:JeR2mNxN
Prime ビデオの話ししねえの?
2019/07/16(火) 20:11:43.32ID:H3DQP8g0
>>770
そっちの方がスレチだぞ
2019/07/16(火) 20:15:42.83ID:e3G5wWa1
>>757
Netflixで25Mbpsだからキャリアで11acならギリ大丈夫
2019/07/16(火) 20:20:31.69ID:BR9Phncc
4kスティックのサラウンドがショボいってまじか
せっかく20万使ってサラウンドシステム揃えたのに
2019/07/16(火) 20:38:52.74ID:R21QeQgF
ネトフリでサラウンド再生できない不具合はいつ治るんだろう…
2019/07/16(火) 20:44:11.05ID:eoM8icZ5
>>762
死ね
2019/07/16(火) 20:52:43.33ID:XwfEChH9
>>768
てなことをドヤ顔で書いたけど4KではUSB端子給電ではパワー不足のようだった
(オープニングムービーがループしたり、無線LANスキャンが終わらなかったりしたので)
2019/07/16(火) 20:57:10.06ID:q7teXSf+
安い方も2Kなの?!なら安い棒でもいいか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:06:34.07ID:OK8s2vXo
設定がわからなくてサポートセンターに電話
こちらのFireTVの画面をサポートで見れるのね
これは怖い
2019/07/16(火) 21:10:02.51ID:GYOBTd+P
保証は2年の方付けとけばいいかな
3年にしようか迷う
2019/07/16(火) 21:15:12.75ID:XwfEChH9
>>778
私もサポートとチャットしたことあるけど、文字情報としてログが送信されるんだと思う
(もちろん?)サービスマンのログ閲覧は客の承諾が必要
2019/07/16(火) 21:17:42.15ID:YHzB6CM4
>>779
たかだか数千円、自分なら延長はつけないな。
保証申請もなかなか面倒らしい。
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:32.89ID:j/2GS3CB
4kセットアップしてんだけどスリープ解除で18以上かの警告出てうざい
2kでは出なかったのに消し方教えて!!
2019/07/16(火) 21:43:12.53ID:H3DQP8g0
>>782
設定→機能制限
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:56:04.84ID:j/2GS3CB
>>783
そこいじりまくっても消えないんだよなぁ
2019/07/16(火) 22:10:04.24ID:XwfEChH9
サポートに聞いたんだけど、4K Stickは付属のような最新リモコン(電源+音声調節つき)以外とはペアリングもできないそうな。
2019/07/16(火) 22:17:14.96ID:bv3FICFh
>>765
前にもここで書いたが、データ通信対応ケーブルなら安定する
2019/07/16(火) 22:19:51.89ID:bv3FICFh
>>773
オーディオに金かけるんだったらソフトウェアサラウンドに頼るのはナンセンスでしょう
2019/07/16(火) 22:19:54.75ID:o7RjPUBJ
Fire TV Stick 4K買ってしまった
2019/07/16(火) 22:24:23.26ID:0kK2ZBEV
おめでとう
2019/07/16(火) 22:45:38.94ID:MVaRmes9
車載で使っているんだが、コンビニとか給油とかで短時間エンジン止めた時に
毎回再起動するのが地味にストレスなので、パススルー対応のモバイルバッテリーを
噛ましてみようと思うのだけど誰かやってる人いる?
ボタン幼いと給電しないバッテリーが多いのでオススメが知りたいの
2019/07/16(火) 22:54:38.29ID:q7teXSf+
安い方買ったわ
雑にモニタに接続して楽しむ予定
2019/07/16(火) 23:07:33.79ID:/O9JPNc1
2Kの旧棒2000円で売りに出したら早速落札入ってわろたw、これで4K棒2千後半で買えた感じになったわ
2019/07/16(火) 23:13:50.46ID:atTZnZKJ
>>751
な、なんだってー!んだってー!だってー!ってー!ぇー…という声が自分の頭にこだましたような気分だ
まあいいか
2019/07/16(火) 23:13:52.49ID:gh/FUsoV
旧から買い替え
2Kと迷って4K買っちゃったわ
2019/07/16(火) 23:17:17.35ID:HwmaP5eC
>>790
それは流石にここではなく車スレじゃないとわかる人いないだろ
2019/07/16(火) 23:17:48.21ID:fRd92j+D
4k棒とFireタブ買った。
Echo Showはまだ迷い中。

観る番組の選択ってFireタブとかEcho Showの画面で出来る?
2019/07/16(火) 23:21:44.41ID:XwfEChH9
孤独のグルメのシーズン0 エピソード1 4K UHD版をベンチマークに暫くStick本体やテレビの設定と格闘してたのに冒頭の映像だけ4K UHDじゃないらしいw
紛らわしいw

でもレグザだから設定のガイド書いてるライターがいて有難かった
2019/07/16(火) 23:40:42.35ID:U/c1RW8P
プライムデーでくっそ安いと思ったんで4K購入

プライム特典のアニメで見たいのあったからちょうどいいや(ひぐらしのなく頃に50話)

届くの楽しみだー
2019/07/16(火) 23:41:28.44ID:U/c1RW8P
4K Fire TV がこの値段で買えると、Chromecast やらApple TV の立つ瀬がないなw
2019/07/16(火) 23:56:47.80ID:JfsQD7xC
テレビが4kじゃないから、悩んでケチって2kのほうにしたわ
2019/07/17(水) 00:13:19.16ID:3Ud/px5U
今日4K棒届いたけど
予想通り今まで使ってた2K棒よか操作レスポンスは良い
少し残念なとこはミラーリングが若干カクカクなとこだな
2019/07/17(水) 00:18:06.59ID:+dUQeXOZ
4K棒マジで安かったな
2019/07/17(水) 00:24:47.07ID:lGJNCoNQ
元がそんな高くないから、-2500 や-2000 はすごくお得に感じたw
2019/07/17(水) 00:26:04.93ID:wD1lIiHO
4k棒500円のお詫びクーポン適用で3980円で買えで満足、、
4k環境ではないが操作レスポンス早くなったのは実感
2019/07/17(水) 00:27:52.94ID:wPskjkBc
結局、後から延長保証も付けたわ。
故障に怯えながらビクビク使うより、保証付けて2年間思う存分使ったのが精神的にラク。
2019/07/17(水) 00:29:08.67ID:HB/f85Ss
アプリの起動速度とかも速いな
2019/07/17(水) 00:34:22.07ID:ZyMwm+E+
米尼のほうが安いやん(´・ω・`)

無印 $14.99
4K $24.99
2019/07/17(水) 00:36:01.98ID:7kzTayvp
結局>>728のレスを後押しと受け取り4K棒買っちった
届くの21日だけどこの手の道具は初めてだから楽しみだな
2019/07/17(水) 00:39:19.41ID:lGJNCoNQ
自分はAVアンプに挿す予定なので、リモコンの動作がちょっと心配
電源や音量はテレビになるのかアンプになるのか?
2019/07/17(水) 00:46:07.83ID:GadPq1JJ
>>795
やっぱそっかー ありがとう
2019/07/17(水) 00:46:46.23ID:QnbXSI8w
>>807
そのぶん米尼はプライム料金高いし
2019/07/17(水) 00:54:22.84ID:lGJNCoNQ
年会費4900になってたんだな
まあ許容範囲かな
2019/07/17(水) 01:01:04.04ID:N7nYXw/y
今回ので何万個売れたんだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:17:57.67ID:Wxbj+kza
ebayの方がもっと安いぞ。
1000円くらいで買える
2019/07/17(水) 01:24:52.15ID:fKY+lkXI
>>790
車じゃないけど、電圧不安定な場所で使うことが多いので、古いエネープで動かしてる
もう10年以上使ってる5000mAのものだけど、5時間は動く
今の大容量なら1日以上動かせるんじゃないだろうか
なのでもう車からの充電を考えずモバイルバッテリーのみで考えたほうがいいかと
2019/07/17(水) 01:34:04.16ID:3Ud/px5U
今回の4K棒
全額ポイントでゲットしたんで
出費無しで全額0円だったわw
2019/07/17(水) 02:06:18.69ID:OMFla5i7
>>809
テレビコントロール拒否るとサウンドバーの選択になるからリモコンコード合えばアンプコントロール出来るんじゃ?
2019/07/17(水) 02:34:10.26ID:3LQQRcHD
米アマではプライムセールで4K棒25$で売ってたな囲い込み戦略にしてもぶん投げすぎだろw
2019/07/17(水) 03:00:21.12ID:PwQfZKh2
てか、fire stickあればTV要らないんじゃ
2019/07/17(水) 03:33:49.81ID:FpnQevMH
旧型から2kに交換したぜ
モタモタからサクサクに変わった
反応は全く遅くないし2kTVの俺には2kで十分だった
2019/07/17(水) 04:41:12.85ID:9C7Y/yN2
apple TV 4Kみたいに4K HDR ドルビーアトモスに対応した映画は販売しないのかな
スペック的には可能なはずなんだけど
2019/07/17(水) 05:53:27.92ID:WF58PpYW
>>713
テレビ番組最高画質で録画していますか?
私は2Kでもかなり下の画質で録画しています
2019/07/17(水) 07:11:13.14ID:omEHHXAY
4K買ったよ wi-fi自動判別するのなw
2019/07/17(水) 07:12:40.92ID:omEHHXAY
>>798
ナカーマ
2019/07/17(水) 07:16:13.46ID:oToguy+b
かなりいろんなブランドのTVと連携できるっぽいから期待してたけど、
ドンキで買ったTEESとかいうブランドのテレビは接続機器のリストに出てこないな。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:35:18.00ID:4xlSQbuK
テレビからサウンドバーでてる場合、本体はテレビに刺すの?サウンドバーに挿すの?
ゲーム機はテレビに挿して問題なくサウンドバーから音は出てる
2019/07/17(水) 07:49:21.43ID:XP89yHMx
月曜午後に注文した4Kが火曜夕方に届いた。ギフト設定にしてないのにセットアップのプリセットがされてなかった。
やけに到着が早いなと思ったらまさかの展開。アカウントとWi-Fi、リモコンでプチプチ入力したわ。
2019/07/17(水) 08:37:42.36ID:iLChER1Q
リビング用に二台目購入したら元々あったやつが到着日に壊れた
都合のいいタイミングで壊れるもんなんですねー
2019/07/17(水) 08:38:39.08ID:pI4SaGQW
>>827
苦情を入れて300円のクーポンをもらおう。
2019/07/17(水) 08:41:22.95ID:D1gJ0bKM
>>826
TVに刺したゲーム機の音がサウンドバーから出てるんだったら、ARCが効いてるってこと
StickもTVに刺せばサウンドバーから音が出るはず
サウンドバーのHDMIが空いてるんだったら、そっちに刺しても当然音は出る
2019/07/17(水) 08:57:59.31ID:nu+So+GW
>>826
テレビによる
2019/07/17(水) 09:48:46.61ID:D1gJ0bKM
そうだな、
テレビのHDMI(ARC)がDolby Digital Plusの出力に対応してればテレビに刺してもいいが、
非対応の場合はサウンドバーに刺した方がいいかな
ただ音が出ればいいというだけなら、どっちでもいいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況