【尼】 FireTV Stick 26本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/19(水) 09:23:31.97ID:+oBW1D8M
※前スレ
FireTV Stick 25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555979692/
2019/07/06(土) 13:19:30.24ID:PbzLvVSA
>>249
2ヶ月問題なかったのはBluetoothを使ってなかったからです
サウンドバーに接続し始めてからおかしい事に気付きました
色々と試した結果Bluetooth接続する事によって起こる現象だと分かりました
2019/07/06(土) 13:27:24.08ID:kziY5+SO
>>250
音はよっぽどの人じゃないと気にならない
けどジャックから取ったら2ch、5.1ch以上で鳴らしたいならHDMIから音声分離で取る
遅延に関してはBluetoothスピーカーがSBCだとしたらけっこう気になると思う
使ってたアプリがBluetooth遅延補正してたら今までは気にならなかったのにジャックで繫いだら遅延ひどくなったとかがあり得る
aptxllのトランスミッターを勧めるけど送信受信で2台買うってなると現実的じゃないかも
2019/07/06(土) 13:32:47.99ID:GK0motfp
HDMIから音声分離で取るのが最適解だと思う。配線や電源が増えてしまうのがデメリットだけど
Bluetoothは満足いかない可能性がある
2019/07/06(土) 13:48:46.48ID:gwNBeJeY
>>252
試しにスマホをそのサウンドバーにbt接続させて、その状態でfiretvでプライム再生したらどうなるか?
電波干渉による事かstickの内部的な問題なのか分かるんじゃないかな?
2019/07/06(土) 14:43:49.13ID:Ic+JzrQL
今買うなら4k対応のこれ一択?
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
あまぞん.co.jp/dp/B079QRQTCR
テレビは4k対応ではないけど、古いので買い替え予定です
2019/07/06(土) 14:58:21.38ID:PbzLvVSA
>>253
>>254
ありがとうございます
配線増やさない為にstickとBluetooth使ってるのに
肝心のprime Videoに不具合とは

>>255
頭キレますね盲点でした 試してみましたがこちらは問題なかったです

fire stick、イーサネットアダプタ、Bluetoothスピーカーで誰か試してくれる方いませんかー
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:26:28.95ID:tmJQZBSp
お前が買って試すんだよ
キレすぎて問題の特定も自分で出来てないし試して無い組み合わせもまだあるんじゃないのか
落ち着いてもう一度見直した方がいいぞ
マジで>>239の言う通りになるからな
2019/07/06(土) 19:47:22.05ID:bk+Tx/7d
そんなことよりそろそろプライム動画視聴中の眠気対策について真剣に議論しませんか!
2019/07/06(土) 19:50:31.08ID:ilOl2Eej
寝たけりゃ寝れば良いよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:54:39.86ID:pzuZzrDO
質問する前に構成確認と切り離しは基本よな
キレててそんな余裕無さそうだけど
>>259
眠いときは寝るのが良いよね
2019/07/06(土) 21:20:43.80ID:BtEtSdiJ
寝るな! 寝たら死ぬぞ!!
2019/07/06(土) 21:35:38.32ID:J4IcOnqi
>>251
LANケーブルをルーター直でないと通信できないーというの見るんだけど、今はもう対策されてるんかな?

>>259
TVerでも寝てしまう(・・;)
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:21.38ID:0LRBxUD8
>>263
ハブ経由でイーサネットアダプター使ってるけど、問題なく通信できてるよ
通信が切れたり遅いなんてことは一切ない
2019/07/06(土) 21:41:09.97ID:xza+7I0D
ハブ介してるけどなんともないよ
ちゃんとつながってる
2019/07/06(土) 21:59:17.87ID:Q5H8WB/B
DVD視ようかと、OTGケーブルでDVDドライブつないだがダメだね。
2.4ghz無線マウスはBluetoothよか良好だが
2019/07/07(日) 00:22:38.24ID:cG1omKdx
abemaビデオのテレ朝見逃し見れないのは仕様?
俺だけ?
2019/07/07(日) 01:07:01.62ID:gkaZl/h8
>>267
PCでは見れるけど、FireTV Stickでは見れない

視聴が制限されています
この作品はお使いのバージョンまたはデバイスには対応していません
2019/07/07(日) 08:06:41.98ID:cG1omKdx
>>268
仕様か
普通のAndroid用のアプリ入れてみたけどまともに操作できなかった
何か見れるようにする方法ないかね
2019/07/07(日) 11:16:00.57ID:BeNxf2e0
テレ朝見逃しってほとんどTVerで見れるものじゃない?
全部かどうかはわからんけど
2019/07/07(日) 12:41:29.59ID:ZSo2Dz9F
amazon fire android改変OSから脱獄すれば良いよ(テキトー
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:20.26ID:U1gUjjJ1
4Kのstickの方なら買ってからずっとBluetoothスピーカーと有線で
使ってるけどカクつきも音の遅延も無いな
スピーカーとstickは1.5メートル以内じゃ無いとダメて仕様に気づくまで
音声が途切れるって困ってたけど
2019/07/07(日) 14:37:43.85ID:sRJ/lfE8
今日firetvstick買ったんですが
Dアニメストアのアプリってどこにあるんですか?
動画エンターテイメントのカテゴリ探しても無いんですが……
2019/07/07(日) 14:54:31.87ID:/gOksTdV
アレクサに聞けば教えてくれる
2019/07/07(日) 15:08:50.35ID:sRJ/lfE8
>>274
教えてくれません
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:32:59.74ID:JFj6rqRP
>>275
検索したら普通に出てくるゾ
2019/07/07(日) 15:44:55.63ID:sRJ/lfE8
>>276
あ、検索があったんですねありがとうございます
結局Amazonでアプリを購入して入れて自己解決しました
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:46:34.19ID:JFj6rqRP
>>277
よかおめ
2019/07/07(日) 18:15:07.71ID:t/TqUkEs
>>269
サポートに確認すると、仕様らしい。
スマートフォンやパソコンで見ようとも思わないよな。

「まことに恐れ入りますが、現在のところFire TV Stickにて「テレ朝見逃し」コンテンツをご視聴いただくことはできかねます。
※テレビデバイスは未対応となっております。

よろしければ、スマートフォンやパソコンにて「テレ朝見逃し」コンテンツをご視聴いただけますと幸いです。」
2019/07/07(日) 18:45:58.49ID:9Kh1Qdk+
silkで見れるんだな >テレ朝見逃し
2019/07/08(月) 17:21:28.27ID:7S61Hejf
急にミラーリングできなくなったんだけどなんでだろう。

iPhone SE から
2019/07/08(月) 17:42:19.85ID:6Eig/IzH
知らんがな
ソフト名も接続方法も不明
2019/07/08(月) 19:45:43.19ID:dwhCEWbi
>>281
iOS13端末で突然ミラーリング出来なくなりました
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:19:54.80ID:MTikj75L
しらんがな
2019/07/08(月) 21:21:22.03ID:KnflgdjR
棒じゃなく箱の新型が欲しいと思うのは俺だけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:38:24.48ID:11LiSXuV
>>285
俺もそれが欲しかった
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:01:52.82ID:oZJHui4G
箱じゃなくていいから、MicroSDは使えるようにしてほしいなあ
車で見たり、人の家に持ってって見る時なんかにネットワーク気にしなくていいし
2019/07/09(火) 00:20:51.22ID:pfy/B0xi
まぁ今んとこ4K棒が箱より好調だからな
箱も後続が出るのなら4K棒より期待出来るのかもね
2019/07/09(火) 00:49:39.39ID:9lsZXCaK
>>287
人んちは知らんが車でならナビに直接読ませればいいじゃん
2019/07/09(火) 01:28:08.68ID:SG+CRsD/
>>287
200円くらいのOTGケーブル買ってSDカードリーダー挿せばいいんじゃねそれ
2019/07/09(火) 05:42:48.96ID:wB2AIwZf
今更ながらこいつって充電専用より転送ありのケーブルのほうが安定するんだな
2019/07/09(火) 09:07:08.17ID:aiVjQTk3
おれ箱だけど新型がほしいなんて思ったことがない、今で十分満足。
2019/07/09(火) 09:20:27.20ID:BI+HwJSl
そりゃ、テレビが非4Kなら箱で十分
2019/07/09(火) 09:29:03.69ID:t2OYevat
そもそも4Kテレビは家電業界が売り込みたいだけで
現状はコンテンツもない電気代が高いだけのただのアプコン
2019/07/09(火) 09:55:20.71ID:BI+HwJSl
>>294
未だに4Kコンテンツがないなんて言ってるのは、
無料のものしか見る気がない、あるいは見ることができないヤツだけ
2019/07/09(火) 10:06:05.17ID:mfuH225D
ディズニーデラックスが見れないので、新型に買い替え検討中
2019/07/09(火) 10:54:17.12ID:t2OYevat
>>295
有料の4Kコンテンツも2Kでもすむし大したもんないからな
2019/07/09(火) 10:58:33.49ID:rcpNJQBq
正直日本では有料が頑張っても普及には余り寄与しないんだよね
誰もが見れる放送だとNHKしかまともに頑張ってないし
民放は本当酷いチャンネルやる必要があったのかと思うぐらいに

地上波は4Kやならないし次やるなら8Kだし
正直8Kまで待っても別に何の問題も無くなってる
BS4K見たいならチューナー買って今の放送に存在しない規格の
1080p出力で問題なくキレイだし今の2Kテレビの能力をフルで発揮出来る
4K環境持ってるし否定もしないけど現状万人に必要なモンじゃないと思ってる
2019/07/09(火) 11:24:59.85ID:BI+HwJSl
>>297
オマエにとってはそうだということはわかった
2019/07/09(火) 12:05:56.95ID:t2OYevat
>>299
グハハハ
2019/07/09(火) 12:09:54.72ID:GpfXTTZb
>>298
家庭用に8Kなんて普及するか?
50-60インチ程度を現実的な視聴距離で見て4Kとの差がわかるとは思えないけど
2019/07/09(火) 12:12:28.76ID:x+kyKTFT
技術がインフレーションしないと経済が立ちいかなくなるんじゃね知らんが
2019/07/09(火) 12:19:29.57ID:rcpNJQBq
>>301
普及するも何も次変わったらそれ買うしか無いからね
アナログからデジタルの時みたいなモンだ、今の放送方式が永遠に続く事は無い
ただもうその時は2Kの32や40ぐらいの人はチューナーでいいと思うけどね

その通り差は無い、更に50-60無いと2Kと4Kも普通のモノ見る限り視聴に困るほどの差はない
PC用途だと2Kより4Kより8Kってなるけど正直テレビだとねぇ、とにかく急ぐ必要は全く無いかな
2019/07/09(火) 12:20:46.34ID:ZysSeRSE
4Kを満喫するには4KテレビのHDMI端子に直接繋がないとダメ?2千円くらいのチャンガラ分配器経由じゃダメ?
2019/07/09(火) 12:27:49.93ID:DVlestC4
地上波が4K放送すら出来ないのに8Kなんて普及する訳ないわな
2019/07/09(火) 12:35:46.53ID:+h9EKsDJ
放送は諦めてネット配信に舵を切ったらしいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:43.98ID:AjyOCNLQ
生きてるうちには普及しなさそう
2019/07/09(火) 12:38:56.65ID:lPVgduLd
早くデビットリーンとスタンリーキューブリックと黒澤明の4Kリマスターはよ
2019/07/09(火) 12:47:53.44ID:rcpNJQBq
地上波で4K出来ないのは技術じゃなく単純にコーデックせいだし
そのせいで1080p放送すら出来てない、MPEG2は当時ですら時代遅れ
そもそももう地上波8Kの伝送実験なんて2014にはとっくに成功してるし
https://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju363.html

ただ全国民にお願いして変えて貰った今の方式を
10年程度でまた変えますって誰も許さない金もかかるし
ただ放送よりネットの時代になって来るからこの火棒みたいのが
率先して時代を先に引っ張って欲しいわ
2019/07/09(火) 12:57:09.49ID:AnsLC56a
ソフトウェア的にTVのデコーダーの規格を書き換えることは出来んのかいな
2019/07/09(火) 13:00:58.90ID:+h9EKsDJ
地上波が本当に必要な帯域を確保しているのかは怪しいもんだぞ
2019/07/09(火) 13:04:33.25ID:AnsLC56a
4Kテレビを売りつつ地上波は720pというマヌケな国が日本
2019/07/09(火) 14:32:29.61ID:AzUjueQt
地域によって見られるチャンネル数が違うのが腹立つ
2019/07/09(火) 15:16:26.67ID:NXAqdbYM
宇宙の仕事とかのスタジオコントをアマプラの4K対応コンテンツでも4kで観る気がしない
2019/07/09(火) 15:17:35.71ID:NXAqdbYM
>>310
アンタバカ?
出来るわけないだろ
ハードウェアエンコーダーなんだから
2019/07/09(火) 15:57:50.54ID:vxEhmDqn
これ買ってからニュース以外で地上波見る事がなくなったから現状でもまったく困らん
2019/07/09(火) 16:30:11.95ID:l9Wnph5B
>>316
アレクサ NHKニュース
アレクサ テレビ朝日ニュース
でも一応ニュース見ることができるよ
2019/07/09(火) 16:42:28.24ID:kOGu4Iq5
>>313
それな
放送は公平だの平等言うけど地域格差がひどい
よく日本人は黙ってるよな
BS民放ではつまらない放送をわざとして不平等な地上波にいつまでも主軸を置いた放送
ネットでも一部地域判定があって一部地域では見られないものもあるしね
2019/07/09(火) 17:28:28.73ID:Fx+ABCvP
今更、地方局増やしてもしょうがないだろ
でもキー局がネットに解放されたら存続できないし
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:30:39.89ID:yDZsxA6n
小野寺まさる ★北海道議会議員
「LINEは韓国の諜報機関が深く関わっており、政府もそれを認めている。何故に日本人は個人情報をそんなに韓国に渡したいのか」
2019/07/09(火) 17:35:02.78ID:GMpMq+zZ
地デジやめて全部5Gに開放して全部ネット配信にすりゃいいのに
2019/07/09(火) 17:36:38.47ID:F8mw2RX9
>>317
NHKニュースは知ってたけど、テレ朝もあったんだ!ありがとう

>>318
ラジオも地域判定あってradikoで現在地以外の局は有料でないと聞けないしね

地方局は地域企業の広告で収益あげてるから、利権やしがらみがあるのはわかるけど、ネットにまで持ち込んだらいつまでも格差が埋まらないよ

て、スレ違いだな…すまん
2019/07/09(火) 18:47:31.39ID:3kd/gJ7c
地方民放は全部潰れて欲しい
特にムカつくのがデジタルになったら突然権利を主張して営々と作ったケーブルのインフラにただ乗りしてきたこと
2019/07/09(火) 19:21:16.70ID:9lsZXCaK
>>310
vlcの設定変えるとこの棒でソフトデコードができるから試してみ
自分がどれだけ非現実的なこと言ったかわかるから
2019/07/09(火) 19:48:09.23ID:IpoAvrLT
デコーダーチップにSRAM載せるだけだろ
2019/07/09(火) 19:59:40.85ID:NP1zip2j
>>322
ラジオは古いラジコのapk入れれば今でも聞けるじゃん
2019/07/09(火) 20:14:40.68ID:9lsZXCaK
>>325
え?
2019/07/09(火) 20:14:46.41ID:fk6cQ3z2
地上波をBS連動やネット配信に反対してるのは地方のテレビ局なんだぞ?
東京のキー局がどこでも見れるBSやネットで全国に流せば予算の少ない地方のテレビ局が死んでしまうから
恨むなら地元の地方テレビ局を恨め
2019/07/09(火) 20:20:07.15ID:F8mw2RX9
>>326
へーそうだったんだ!ありがとう
試してみるわ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:59:18.59ID:+ye504tr
YouTube公式app復活きたで
2019/07/09(火) 23:05:57.32ID:gO4dN8QM
Fire TVでYouTubeが利用可能に。Prime VideoアプリはChromecastに対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1195170.html
2019/07/09(火) 23:18:47.70ID:wfLHIvdQ
音声検索したらYouTubeアプリ来てた
2019/07/09(火) 23:26:12.24ID:C+pphwqd
やっとYouTube来たか

てかホーム画面がごっちゃごちゃしてるんだけどこれ整理したり出来ないもんなの?
2019/07/09(火) 23:26:12.26ID:K354K1eQ
アプリできたのか
2019/07/09(火) 23:41:00.24ID:z6dYDZX5
旧棒・・
2019/07/09(火) 23:46:17.03ID:z6dYDZX5
あー数ヶ月以内って書いてあるから対応はするのね。
2019/07/09(火) 23:47:21.32ID:pfy/B0xi
でもやっと来た今回のYouTubeアプリってもれなく広告付きだからなぁ
やっぱ smart youtube tv だよな
2019/07/09(火) 23:48:48.71ID:AI8lEmN1
YouTube公式アプリが見つからない
まだ出てないよね
2019/07/09(火) 23:58:20.44ID:wfLHIvdQ
>>338
来てるよ
https://i.imgur.com/qgHpFPW.jpg
2019/07/10(水) 00:02:01.16ID:ErYKFvj3
>>339
ほんまや
2019/07/10(水) 00:04:51.39ID:2CLpnhPV
サムネが動くんか
2019/07/10(水) 00:18:03.03ID:5L5YaYru
ホントやYouTubeアプリ来てるね
思ったより早かった印象
でもCMカット出来るからSmartYouTubeTVの方が使い勝手は良さそう
2019/07/10(水) 00:20:38.53ID:z/u+mEIa
なんで俺のところは来てないんだ?
2019/07/10(水) 00:26:03.44ID:ErYKFvj3
一つ前のFireTV Stickには来てた
FireTV 4Kには来てない
2019/07/10(水) 00:35:43.20ID:5rY6KImf
今現在は第2世代の新棒だけど
この通り公式YouTubは来てる
来週のPremiumdayには4K棒にするつもりだけどw

https://i.imgur.com/xqu8xeR.jpg
2019/07/10(水) 00:51:49.67ID:5L5YaYru
あれ?YouTubeアプリで見てたら勝手にスクリーンセイバーに切り替わってしまったぞ
俺だけ?
2019/07/10(水) 01:04:02.81ID:ur25m40P
マジで来てたわ!公式YouTubeアプリ
でもスマートYouTubeも削除しないで
しばらく使ってどっちが使いやすいか
見極めようっと
2019/07/10(水) 01:05:38.53ID:PI32kZSV
>>333
ランチャー変更したら
2019/07/10(水) 01:55:43.56ID:h6MG7gM6
4kにもYouTube公式きた
2019/07/10(水) 03:55:48.19ID:LILm5x7H
RakutenTVも来たな
ただ完全版ではなくて購入作品とレンタル作品の再生専用アプリだけど
2019/07/10(水) 04:14:35.89ID:LtqRGq3M
>>321
5Gってモバイルの通信規格の事か?
5Gは周波数的に距離が飛ばない
あとネット配信は現状の方法では送信側の巨大サーバーがPC1台づつと双方向で通信している
今のネットインフラでさえゴールデンタイムは危ういのに地上波をネット配信に置き換えるのは無理ゲー

地上波は片側通行で電波をばらまけるから受信側(視聴側)が事実上、無限数いけてるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況