Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part25【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558367365/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/
【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549534910/
【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/
【広告除去】AdGuard Part23【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554363290/
【広告除去】AdGuard Part24【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556760647/
■関連リンク
公式サイト
http://adguard.com
280blocker
http://280blocker.net/
なんJAdGuard部 (wiki)
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
【広告除去】AdGuard Part26【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/15(土) 17:37:15.44ID:5jyEwE+A
2019/07/11(木) 09:10:53.94ID:Uk37wVyy
adg有料にしてからroot要らんけどなあ
tubeはブラウザから見ればいいし
他のアプリも止めてくれるし
tubeはブラウザから見ればいいし
他のアプリも止めてくれるし
2019/07/11(木) 09:23:40.85ID:d76soPHp
>>762
つまりroot必須なんて嘘ってことね
つまりroot必須なんて嘘ってことね
2019/07/11(木) 10:04:41.91ID:HYVSalZu
100もレス使うくらいなら最初からシステムの証明書を信頼するブラウザが少ないからadguardの証明書をユーザーではなくシステムにインストールするためにrootが必要とかなんとか言えばいいのに
てかユーザー証明書使えるブラウザ使えばええやん
てかユーザー証明書使えるブラウザ使えばええやん
2019/07/11(木) 10:15:14.75ID:5n59Ekn3
>>764
そゆこと。Habit使ってるなんて「私は化石です」って言ってるのと同義
そゆこと。Habit使ってるなんて「私は化石です」って言ってるのと同義
2019/07/11(木) 10:38:25.87ID:HYVSalZu
>>765
誤字ってたわ
誤字ってたわ
2019/07/11(木) 12:18:47.28ID:sn1tRqG2
>>762
クグレもしないアホの相手はやめろ
クグレもしないアホの相手はやめろ
2019/07/11(木) 12:21:13.15ID:RrL0fKxE
ブラウザだけならAdguardいらんやろw
2019/07/11(木) 12:31:06.21ID:livZm9R5
アフォカスさん必死だなぁ
2019/07/11(木) 12:31:52.35ID:livZm9R5
あ、誤字った。意味は同じだけど
アフィカスね
アフィカスね
2019/07/11(木) 12:37:16.26ID:xMBtztrO
>>762
なんだ、嘘か
なんだ、嘘か
2019/07/11(木) 14:18:31.63ID:iuEZlyIw
2019/07/11(木) 15:12:47.81ID:M0o+nOYR
わしブラウザはkiwi一択だわ
2019/07/11(木) 15:14:36.90ID:VpFkOhiO
>>774
kiwiのなは?
kiwiのなは?
2019/07/11(木) 17:11:41.20ID:KxqkwFJ9
Chrome最強だからしかたないね
2019/07/11(木) 17:22:59.09ID:Xu2usYEW
複数端末での共有には便利だけど最強とは言えないかな
2019/07/11(木) 17:25:11.97ID:3B52ffmy
PCとかと色々共有出来るから便利
2019/07/11(木) 17:28:43.34ID:YQWI6aCT
>>756
のーみそあんのか?w
のーみそあんのか?w
2019/07/11(木) 17:44:13.32ID:FWQltEqG
ヤフー天気のFF広告はいつ対応できるの?
2019/07/11(木) 18:05:05.96ID:F0IlSN47
2019/07/11(木) 18:05:23.68ID:F0IlSN47
2019/07/11(木) 18:08:17.29ID:REIPt6ML
>>780
https案件だからまた荒れるぞ
https案件だからまた荒れるぞ
2019/07/11(木) 18:13:33.72ID:M6E/ZZmk
2019/07/11(木) 18:28:11.48ID:sBGKw2lw
>>775
ゼスプリ(゚д゚)
ゼスプリ(゚д゚)
2019/07/11(木) 19:02:09.01ID:zs16X1dg
とりあえず分かってないのに分かったふりしてマウント取ってる奴が多いことは理解できた
証明書と認証局の違いすら理解してないのに偉そうに振る舞ってて笑えるわ
証明書と認証局の違いすら理解してないのに偉そうに振る舞ってて笑えるわ
2019/07/11(木) 19:20:31.03ID:QsanDWKy
荒れてるか?
2019/07/11(木) 19:20:49.22ID:QsanDWKy
荒れてるか?
2019/07/11(木) 19:22:26.93ID:qlXzqx3Z
証明書くん久しぶり!
2019/07/11(木) 19:29:38.22ID:o4NdDq++
2019/07/11(木) 19:46:27.59ID:queB4ECI
>>780
280はiPhoneの人だから_
280はiPhoneの人だから_
2019/07/11(木) 20:52:40.54ID:YoS/Xa5R
学ばないやつをスルーすればいいのに
2019/07/11(木) 21:11:20.60ID:HYVSalZu
マウントは取ったつもりがないんだがな…root取るつもりがないなら知るつもりもないんだし知るつもりがない人はむやみに食いつかず知ってる人はさっさと言えばこんなに長引くことは無かったんだということを言いたかった
2019/07/11(木) 21:11:59.18ID:HYVSalZu
そもここはrootスレではないし、root取らなくてもAdguardが使えるのは事実やもん…
2019/07/11(木) 21:24:09.58ID:FEr6e7YK
まさかのkiwi使いがいたとは…拡張機能使えるしほんま便利。
2019/07/11(木) 21:40:53.16ID:ZhedzicN
>>783
ボロスマホが間抜けなこと言っててもスルーしろよ
ボロスマホが間抜けなこと言っててもスルーしろよ
2019/07/11(木) 21:49:48.87ID:MNgShJUV
毎スレどころか同スレでループ
2019/07/11(木) 22:00:37.59ID:qkjzuAWL
>>780
あれ広告か?
あれ広告か?
2019/07/11(木) 22:16:55.35ID:LK0GiVTN
httpsの通信をフィルタリングするか迷っているんですが、有料版だとDNSを設定すればある程度httpsの通信でも広告カットしてくれるんでしょうか?
それともhttpsフィルタリングをONにしないと全然だめですか?
それともhttpsフィルタリングをONにしないと全然だめですか?
2019/07/11(木) 22:19:45.94ID:1sMGOrQZ
2chmateのUAって偽装できますか?
2019/07/11(木) 23:00:13.06ID:b5IsTzcD
2019/07/11(木) 23:08:46.05ID:GM/SuRsE
いまさらrootedじゃないとhttps意味ないとか言うアホがいるからしょうがない
問題の切り分けもできないやつ
問題の切り分けもできないやつ
2019/07/11(木) 23:21:34.01ID:ca6yUu1q
>>799
無料でもDNSベースのフィルタリングは可能
ただしAdGuardを経由する全アプリ(ブラウザも)巻き込む
有料はアプリ個別にドメインベースのフィルタリングが可能
(アプリ毎にDNSフィルタリングできるようなもの)
ただし一般流通しているフィルターに頼れないので自前などでの対応が必要
ドメイン(www.example.com)に限らないパス(www.example.com/sample)まで絞ったURLはHTTPSフィルタリングをオンにしないとブロックできない
httpsサイトの要素非表示も同様
たとえば>>780はドメインでブロックすると副作用でアプリの利用が実質的に不可になる
パスを含むURLを使ったネットワークフィルターでのブロックでは副作用は出ないがHTTPSフィルタリングをオンにしなければならない
>>800
AdGuardでHTTPSをオンにできる環境であればstealthのUAに偽装可能
ただし実用には向かない
stealthの影響下にある全アプリのUAも変わる
UA変える度にAdGuard設定が必要など
ChMateに拘るなら古いバージョンならそのような必要もなくUA改竄串を挟めば可能
ChMateに拘らなければ某専ブラで可能
どちらもAdGuardとは関係なくなるのでここでは触れない
>>802
たとえば上記のChMateのUAをstealthで変更するならばHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
現行バージョンのChMateを使う場合N以降ではrootedでないとHTTPSフィルタリングができない
他に>>780も同様
バナー画像URLをドメインでブロックするとアプリで使われる多数の有用な接続もブロックされて実用不可
バナー画像に絞ってパスを含むネットワークフィルターレベルのブロックをするにはHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
とうぜんN以降ならrootedでないとYahoo!天気のHTTPSフィルタリングは不可能
無料でもDNSベースのフィルタリングは可能
ただしAdGuardを経由する全アプリ(ブラウザも)巻き込む
有料はアプリ個別にドメインベースのフィルタリングが可能
(アプリ毎にDNSフィルタリングできるようなもの)
ただし一般流通しているフィルターに頼れないので自前などでの対応が必要
ドメイン(www.example.com)に限らないパス(www.example.com/sample)まで絞ったURLはHTTPSフィルタリングをオンにしないとブロックできない
httpsサイトの要素非表示も同様
たとえば>>780はドメインでブロックすると副作用でアプリの利用が実質的に不可になる
パスを含むURLを使ったネットワークフィルターでのブロックでは副作用は出ないがHTTPSフィルタリングをオンにしなければならない
>>800
AdGuardでHTTPSをオンにできる環境であればstealthのUAに偽装可能
ただし実用には向かない
stealthの影響下にある全アプリのUAも変わる
UA変える度にAdGuard設定が必要など
ChMateに拘るなら古いバージョンならそのような必要もなくUA改竄串を挟めば可能
ChMateに拘らなければ某専ブラで可能
どちらもAdGuardとは関係なくなるのでここでは触れない
>>802
たとえば上記のChMateのUAをstealthで変更するならばHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
現行バージョンのChMateを使う場合N以降ではrootedでないとHTTPSフィルタリングができない
他に>>780も同様
バナー画像URLをドメインでブロックするとアプリで使われる多数の有用な接続もブロックされて実用不可
バナー画像に絞ってパスを含むネットワークフィルターレベルのブロックをするにはHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
とうぜんN以降ならrootedでないとYahoo!天気のHTTPSフィルタリングは不可能
2019/07/11(木) 23:24:01.86ID:GM/SuRsE
2019/07/11(木) 23:36:45.34ID:YU4jvfT4
>>801
構うやつがいるから消えない
構うやつがいるから消えない
806799
2019/07/11(木) 23:36:54.12ID:LK0GiVTN >>803
詳しい解説ありがとう
ちなみhttpsをフィルタリングONにして、特定サイトをホワイトリストに登録したり、アプリの設定でhttpsの通信をOFFにしていても通信内容が洩れる可能性はあるんですか?
詳しい解説ありがとう
ちなみhttpsをフィルタリングONにして、特定サイトをホワイトリストに登録したり、アプリの設定でhttpsの通信をOFFにしていても通信内容が洩れる可能性はあるんですか?
2019/07/12(金) 00:23:02.17ID:gijH9A3+
>>806
証明書がインストールされていれば可能性はある
証明書がインストールされていれば可能性はある
2019/07/12(金) 02:18:48.87ID:syjsKjtR
>>794
制限ある
制限ある
2019/07/12(金) 02:54:58.55ID:S6uqA3w0
こうやって一言で済まそうとするから以下ループ
2019/07/12(金) 03:35:25.72ID:NJuNaUZG
初歩的だとは思いますが質問させてください
一応ウィキは目を通しました
アプリを閉じると無効になってしまいます
常に有効にしておくにはどういう設定をしたらよいのでしょうか?
一応ウィキは目を通しました
アプリを閉じると無効になってしまいます
常に有効にしておくにはどういう設定をしたらよいのでしょうか?
2019/07/12(金) 03:37:39.82ID:4vfUCHSR
2019/07/12(金) 05:34:30.73ID:UxAkE0ys
マーチンスレだぞ
2019/07/12(金) 10:31:12.47ID:cewzQABz
2019/07/12(金) 11:07:13.04ID:WsjWEAXg
>>802
むのーくんおつ
むのーくんおつ
2019/07/12(金) 11:21:37.10ID:V9jl2CfN
むのーだからroot取ってないけど、ブラウザ表示でアフィは消えるので快適です
2019/07/12(金) 11:35:36.17ID:GHSkjD/Y
>>810
それは端末の設定やで
それは端末の設定やで
2019/07/12(金) 12:43:03.74ID:NxLZ634X
2019/07/12(金) 12:54:20.80ID:qokAaNJ+
>>803
ふぐりまで読んだ
ふぐりまで読んだ
2019/07/12(金) 13:40:01.40ID:XZQw6v8c
広告を表示させるマルウェア「エージェント・スミス」日本でも感染確認
https://news.mynavi.jp/article/20190711-858218:amp/
アドガードのせいで感染してるかわからんwww
https://news.mynavi.jp/article/20190711-858218:amp/
アドガードのせいで感染してるかわからんwww
2019/07/12(金) 16:50:43.83ID:A9QFLiYy
知識がないのは別にいい
だけど指摘されても理解できないだけでなく食ってかかる人がいるからね
手の施しようがないというか相手するのもアレで
だけど指摘されても理解できないだけでなく食ってかかる人がいるからね
手の施しようがないというか相手するのもアレで
2019/07/12(金) 17:31:33.52ID:RLWqZZi1
7出てから何年たってるww
2019/07/12(金) 18:08:27.76ID:MWU5V+MQ
安定版のアップデートもうじきかの?
2019/07/12(金) 18:32:52.86ID:iLehAs8H
>>801
アレ荒らしと変わらないね
アレ荒らしと変わらないね
2019/07/12(金) 18:46:58.00ID:n00Jfwnq
9が普及し始めた時代にね
大抵の人はブラウザで見るサイトにウザいアフィが付いてるのが目障りなわけで
その時にrootなんて必要ないのに今更何騒いでるんだか
大抵の人はブラウザで見るサイトにウザいアフィが付いてるのが目障りなわけで
その時にrootなんて必要ないのに今更何騒いでるんだか
2019/07/12(金) 18:52:00.10ID:23ox4lr+
2019/07/12(金) 19:01:57.61ID:n00Jfwnq
>>825
ブラウザで見れば?
ブラウザで見れば?
2019/07/12(金) 19:02:44.15ID:Gwk62EuZ
>>793
いうもなにも公式に明記されてるのにどうしろというんだw
いうもなにも公式に明記されてるのにどうしろというんだw
2019/07/12(金) 19:07:47.60ID:S6uqA3w0
>>827
リンク貼ればいいやん
リンク貼ればいいやん
2019/07/12(金) 19:18:16.27ID:S6uqA3w0
2019/07/12(金) 19:22:15.20ID:fit7GcMX
>>826
なにいってんのこのひと?
なにいってんのこのひと?
2019/07/12(金) 19:24:49.37ID:yx4or0Jh
どっちが無知かはもう明らかだろ
2019/07/12(金) 19:53:39.36ID:0pzY1poA
アプリの広告を消したい
→ウェブで見ろ
最高にバカだろこいつw
→ウェブで見ろ
最高にバカだろこいつw
2019/07/12(金) 21:11:17.47ID:rNNPsh/7
2019/07/12(金) 21:59:32.98ID:VA/eA1PD
今日からdns.adguard.comでWi-Fi繋がらなくなったよ
再起動しても何してもダメ
OFFに戻した
再起動しても何してもダメ
OFFに戻した
2019/07/13(土) 00:33:19.31ID:INHv46DQ
アフィカスさん必死
2019/07/13(土) 02:10:02.40ID:f0WRjBen
有効にしてると、WiFi繋いでても4Gマークも出てて、無効にすると4Gマークは消えます。なぜでしょうか、
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0/LT
2019/07/13(土) 04:16:15.60ID:P75SBtVj
>>834
DoTの方設定してるけど別に何も変わらんけどな?
DoTの方設定してるけど別に何も変わらんけどな?
2019/07/13(土) 04:49:29.01ID:weOu09BV
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかね
2019/07/13(土) 09:46:52.04ID:gVW2wFcJ
Chromeもuser caダメになればあほも理解するんだろうな
2019/07/13(土) 10:20:39.33ID:ZqAUnrKc
不幸な人が増えるだけだな
2019/07/13(土) 11:17:36.99ID:sZraN3Ks
>>804
なにいってんだhttpsどころかdnsでブロックできるだろ
なにいってんだhttpsどころかdnsでブロックできるだろ
2019/07/13(土) 11:48:58.20ID:INHv46DQ
>>839
理解する必要があるのか?
理解する必要があるのか?
2019/07/13(土) 12:16:47.28ID:z4R5x3BR
FF広告画面落ち着いたくらいで途中に割り込んでくるからすげぇウザい
2019/07/13(土) 12:30:53.44ID:YSVA+toX
FF広告って天気だけ?
ニュースじゃ見ないけど
ニュースじゃ見ないけど
2019/07/13(土) 12:35:53.62ID:o+U5dkLC
質問なのですがadguard を使うと+メッセージというキャリアのメッセージアプリが送受信出来なくなります。解決方法はございますでしょうか?
2019/07/13(土) 12:50:17.22ID:ZF6cylQP
アプリの管理
2019/07/13(土) 12:58:00.35ID:QOBmvoDJ
Nightly更新
AdGuard for Android
バージョン 3.2.95 2019年7月12日
* [Fix(regression)] Add the DNS server address to the filtering log: #2735
* [Fix(regression)] Custom filters aren't restored from backup: #2864
* [Fix(regression)] Fix some minor UI issues: #2870
* [Fix(regression)] Userscripts aren't exported/imported alongside AG settings: #2814
* [Fix] ClassCastException in SettingsDangerousFragment: #2909
* [Fix] Fix protection status under main switch: #2916
* [Fix] Fix some minor UI issues: #2870
* [Fix] Landscape mode freezes in latest Beta (3.1): #2765
* [Fix] Review the new current strings: #2875
* [Fix] The text below the license type is wrong: #2903
* [Fix] UI issue in user filter editor with dark theme: #2867
* [Update(regression)] Review the new current strings: #2875
AdGuard for Android
バージョン 3.2.95 2019年7月12日
* [Fix(regression)] Add the DNS server address to the filtering log: #2735
* [Fix(regression)] Custom filters aren't restored from backup: #2864
* [Fix(regression)] Fix some minor UI issues: #2870
* [Fix(regression)] Userscripts aren't exported/imported alongside AG settings: #2814
* [Fix] ClassCastException in SettingsDangerousFragment: #2909
* [Fix] Fix protection status under main switch: #2916
* [Fix] Fix some minor UI issues: #2870
* [Fix] Landscape mode freezes in latest Beta (3.1): #2765
* [Fix] Review the new current strings: #2875
* [Fix] The text below the license type is wrong: #2903
* [Fix] UI issue in user filter editor with dark theme: #2867
* [Update(regression)] Review the new current strings: #2875
2019/07/13(土) 14:55:25.04ID:kxvWEoGO
>>828
まーたクレクレ?
まーたクレクレ?
2019/07/13(土) 14:57:38.15ID:ZqAUnrKc
2019/07/13(土) 15:03:30.74ID:ZqAUnrKc
まあ結局自分も画像貼るまで10レスくらいかかったからな
最初から貼っときゃよかった
最初から貼っときゃよかった
2019/07/13(土) 15:12:10.59ID:Zp+JVTte
Chrome広告消えない報告でスレが埋まる予感
そして世界はYuzu帝国の支配下に
そして世界はYuzu帝国の支配下に
2019/07/13(土) 15:29:55.61ID:wv09/9oq
今度機種変するんだけど、
設定とかをバックアップする機能はありますか?
設定とかをバックアップする機能はありますか?
2019/07/13(土) 15:47:54.23ID:0wNGXKYZ
2019/07/13(土) 16:00:48.39ID:B515V3vU
2019/07/13(土) 16:36:35.34ID:CUbC87Bd
>>826
アプリの利便性捨てて天気はブラウザだけにしろは暴論かな
それ言い出したらAdGuardは要らないFireFoxでいいとさえ
消せないことは事実として認めた上でメリットデメリットを示すべきだったね
アプリの利便性捨てて天気はブラウザだけにしろは暴論かな
それ言い出したらAdGuardは要らないFireFoxでいいとさえ
消せないことは事実として認めた上でメリットデメリットを示すべきだったね
2019/07/13(土) 17:15:12.25ID:83n3eoE+
まあがんばってくれ
2019/07/13(土) 17:48:17.77ID:kYZ7kDQ3
https://gigazine.net/news/20190712-mobile-malware-agent-smith/
>2500万台のAndroid端末が感染しているマルウェア「Agent Smith」見つかる
>2500万台のAndroid端末が感染しているマルウェア「Agent Smith」見つかる
2019/07/13(土) 17:51:40.50ID:W/79gUgk
wiki読む頭あったら質問しない件
2019/07/13(土) 18:24:27.64ID:u/vr8lkz
FFの広告はヤフーのトップページ(PC表示)でも見かけたよ
ヤフー見て気になった直後にたまたまヤフー天気開いたらまたいたから
アドガードをオフってたっけ?と確認したわ
ヤフー見て気になった直後にたまたまヤフー天気開いたらまたいたから
アドガードをオフってたっけ?と確認したわ
2019/07/13(土) 18:47:58.13ID:8s7NyC07
>>794
MITMできないAdGuardなんてhosts並
MITMできないAdGuardなんてhosts並
2019/07/13(土) 21:55:19.90ID:y3ZP/mlv
2019/07/13(土) 22:42:14.76ID:wv09/9oq
2019/07/13(土) 22:50:37.74ID:xQZrvsHF
すまんです、PC版の質問はどこですればいいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
