X

【WinでAndroid】NoxPlayer Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/09(日) 13:49:36.71ID:oL176F+F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552887017/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/12(水) 23:01:48.00ID:kOm+aBWS0
■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/

■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/

■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/

■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share

※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots

スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record

マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
2019/06/12(水) 23:02:37.95ID:kOm+aBWS0
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/

Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/

A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜

※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8a-yagB)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:45:38.93ID:ji6Sr9Se0
Genymotionに始まり色々と渡り歩いてきたけど、なんだかんだでnoxが一番長く使えてる
これからも順調に発展していってほしいものだ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1d-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:57:20.70ID:vrAa9Tv20
エミュ内アンドロイドのCPU性能ってPCのCPUで変化する?
変化するならちょっといいPC欲しくなるんだけど
2019/06/16(日) 19:14:35.32ID:0Ps6WTK40
グラボの相性で映らないテクスチャがあるくらい
2019/06/16(日) 20:30:38.99ID:tidrBVi90
>>5
大いにする
というか現行のスマホのCPUがPC用に迫りつつあるから、それをエミュするには相応の性能ないとスマホ以下の動作になるわけで
しかし今満足してるなら買うべきでもないかな
スマホもだけどPCのCPUも性能アップのペース早いから焦って買ってもしょせん数ヶ月後に微妙な性能になり一年後には型落ちだからね
2019/06/16(日) 21:14:44.91ID:OKgtoDfga
但し書き付きまくったARMの甘言に惑わされすぎだろ
2019/06/16(日) 21:37:13.85ID:vrAa9Tv20
>>7
やっぱ変わるんかー。
現状で不満があるってわけじゃないんだけど数値で見ると何となくもう少し上がらんかなと思ったり
2019/06/17(月) 00:52:37.24ID:GuYc40R70
エミュレータが見た目以上にPCパワー必要なのは当然といえば当然
2019/06/17(月) 02:32:20.13ID:h8MlTo6H0
言うほど近年のPCのCPU性能向上が早いとは思えないが
2019/06/17(月) 08:24:36.66ID:afBVRuQ50
仮想はいったん仮想ドライバーの仲介する関係で
ハードスペックが直結しないからね

元のPCがスペック不足が著しいならともかく
2代前のハイエンドを最新のハイエンドにしても大して変わらんよ
2019/06/17(月) 17:12:39.88ID:8sadXKty0
GPUの有無の方がでかい3年前のミドルCPUだが最新CPUのオンボよりは良いと思う
第4世代位から体感でたいして上がって無い気がするわ
2019/06/17(月) 17:38:32.03ID:GuYc40R70
とはいえ
増税前の今買ってしまうのはそこまで悪いタイミングではないんだよな
2019/06/18(火) 10:23:59.03ID:3eExD1f80
もっとグラボつかって処理して欲しいんだけどそういう設定って無さそう?
win上で見る限りじゃ使ってはいるようだけど少しなんだよね
2019/06/18(火) 10:32:38.71ID:NYCQlPFk0
16コア32スレッドで複数起動の限界に挑戦してみたい
2019/06/18(火) 12:06:38.96ID:g8Tw1uw10
GPU「やめてください、しんでしまいます
2019/06/18(火) 13:31:26.12ID:k2I4hZLI0
HDD/SSDも辛いしメモリ転送バスも足らんだろう
結局は10もいかないかもね
2019/06/18(火) 17:12:45.50ID:ZFS7B0qk0
動くというのがどの程度が許容されるかでも変わってくるだろうし
名前も聞かなくなった古いエミュでも24個起動とかでゲームできてたから、今はもっと楽になってそうな気もするんだけど
動かすアプリでも違ってくるか
2019/06/19(水) 20:34:37.23ID:ulCv4R3j0
noxって最前面固定機能ってありますか?
なぜか一つだけ最前面に固定されちゃうんですけど
2019/06/19(水) 20:35:04.82ID:ulCv4R3j0
すまん自決したと同時に送信してもうた
2019/06/19(水) 20:55:20.88ID:5b/00RYA0
自決済み兄貴は速やかに成仏して・・・
2019/06/19(水) 21:06:04.42ID:5b/00RYA0
>>20
最大化ボタンとかの左のピン留めアイコン(トップ画面に表示)で切り替え出来るよ
冥土の土産になれば幸いです
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-8BP5)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:23:44.40ID:LWMnr2/s0
自決か・・・(-∧-;) ナムー
2019/06/19(水) 21:41:33.41ID:fg4SDTrl0
>>21
成仏して
2019/06/20(木) 13:16:56.78ID:ZDMNGQDT0
7.1.2のアプデエラーで紐づけできないゲームの垢全部死んだわ
2019/06/20(木) 13:41:04.04ID:il0K7azH0
Noxフォルダのbase7だけ消してもう一回ダウンロードしなおしてみれば?
2019/06/20(木) 14:50:23.71ID:ROp+6rDlp
バックアップあるなら>>27の手順か本体再インストール後にインポートすれば直る見込みはある
バックアップないと…どうしてもというならvmdkから頑張って救出かな
2019/06/20(木) 15:03:54.50ID:yUwVFZbi0
6.3.0.0が来たぞー
2019/06/20(木) 19:51:57.25ID:9VZtNABN0
アプデしたら右側のツールバーの数が減ったんだけど、何で改悪するんだ???
2019/06/20(木) 20:04:50.99ID:XtXTDRLT0
起動めっちゃ早くなった
2019/06/20(木) 20:07:19.46ID:Te8vnjpa0
七人の錬金術師が起動しなくなった…
2019/06/20(木) 20:38:01.22ID:il0K7azH0
ツールバーは毎回謎の改悪をしてくるから困るわ

・不要アイコンの削除が出来なくなった
・一部の機能がショートカットキー未対応に
・表示されるアイコンの数が激減 ←New!!
2019/06/20(木) 21:31:35.12ID:EJlb+uN70
スクリプトレコードのウィンドウの大きさはどうなった?
2019/06/20(木) 21:47:21.32ID:il0K7azH0
横は変わらず、縦は登録数に応じて変化
1個しか登録してなければ縦サイズはすごい小さい
2019/06/20(木) 23:48:29.14ID:1Ms2NwwhM
動作軽くなった気がする
高DPI対応してないのかこれ
アイコン移動させるのずれまくり
2019/06/21(金) 01:54:55.08ID:B+5oiQMp0
アズレンくっそ軽くなってる
さんきゅーNOX
2019/06/21(金) 06:34:00.06ID:8ziFMS7p0
右側ツールバーは改悪だけどかなり動作が軽い
GPU使用量も結構減ってる
2019/06/21(金) 07:25:39.27ID:h3JpOUEP0
デフォランチャー消した状態でアプデしても
/system上書きはされるけど99%病発症しなくなってるな
今まではミスったときadbで解消してたけど
2019/06/21(金) 07:34:45.81ID:AULyn0jZ0
うちはむしろGPU使用量増えてゲームが快適になってるな
winタスク上でしか見てないけど2つ起動で、3Dの所が2倍(40%)ぐらい、専用GPUメモリの所が1.5倍(1.8G)ぐらいになってる
CPUしょぼくてグラボがマシな環境だからすごく助かる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:55:09.54ID:oiP6wHNP0
NoxPlayer 6.3.0.0 Release Note
What’s New:
Optimized
? the Emulator performance, smoother application switching, and operations
? Game notification panel pop-up mode to reduce interference to users
? Click area size of the desktop icon to reduce user misuse
? Nox launcher to get a smoother startup process
Fixed
? the lag problem while typing
? a few cases which the overwrite install button could not be clicked
? the problem that the startup screen cannot be hidden during full-screen operation
? WASD keys failure problem in some games
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:38:19.96ID:oiP6wHNP0
体感だが・・・描画性能含めて改善されたようだな
2019/06/21(金) 09:42:40.71ID:blfDK7xz0
みんなOpenGLかDirectxどっちでやってるん?
2019/06/21(金) 09:50:10.44ID:1jsE9KPO0
両方
2019/06/21(金) 10:38:54.83ID:Zr7LDcmW0
OpenGLは動作軽いけど画質ふつう
Directxは動作重いけど画質よい

うちの環境だとこうなる。
グラボGTX660からGTX1070にしても体感変わってない。
2019/06/21(金) 12:19:58.03ID:2o54ofDA0
openGLは終了時100%なるからDirectxにしてる
2019/06/21(金) 13:13:50.23ID:Ef9woQKp0
NOX起動したら6.3アップデート促されたわ
いつのまにアップデート機能するようになってたんや
2019/06/21(金) 15:03:40.96ID:knakMxJR0
>>35
遅レスだけどさんきゅー
結局専有面積大きそうだな
これが大きいと乗り換えられないから困る
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:17:13.94ID:R2EWGq3p0
すいません、先程パソコン自体を再起動してNOXは起動せずに普通にGoogleChromeを立ち上げてから少ししたら
Nox srv.exe
というのをavastがウイルス検知してチェストに移しました
このNox srv.exeというのはウイルスなんでしょうか?
Avastの誤検知ではないですかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:40:34.37ID:oiP6wHNP0
>>49
その判断が出来ないならNoxなんか使うな
使う以上 すべて自己責任だ
2019/06/21(金) 17:11:02.39ID:ICQUs3yE0
Avast使ってる時点でお察し
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:22:48.32ID:R2EWGq3p0
調べたらAvastとノックスって相性悪いみたいですね
それどころかAvastがノックスの挙動を邪魔する位の感じみたいだという事を知りました

最近ノックス導入したばかりだからかなりの情弱でした
2019/06/21(金) 17:24:38.96ID:RC7IOeWV0
複数エンジンでスキャンできるvirustotalでチェックしたけど特に誤検知も何も無かったよ
avastですら無害判定をジャッジしてるし
2019/06/21(金) 22:12:02.37ID:NJIunyph0
ツールバーのアイコン減らせなくなったのか
2019/06/21(金) 22:24:47.12ID:wxpz4RCw0
>>49
ヒント: avast
2019/06/21(金) 22:27:39.84ID:wxpz4RCw0
更新してなかった。

>>52
avastは、相性悪いのnoxだけじゃないぞ。
てか、avastは、パソコンの環境に応じて、検知・非検知が分かれるぞ。
2019/06/21(金) 22:39:02.70ID:blfDK7xz0
>>45
うちi5の1060だけどGLのほうが重くてDirectXのほうが軽いなぁ
2019/06/22(土) 00:56:41.56ID:JiKRqSvR0
noxで黒い砂漠を放置してるけど、デスクトップだと消費電力が馬鹿にならん。
winタブか専用の中古泥でも買うかで迷ってるけど、
winタブでnoxがそこそこ動かす事って可能かいね
2019/06/22(土) 00:58:06.63ID:ECThcqqW0
滅茶苦茶言っててクソワロタ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:19:44.86ID:juShzrHg0
とりあえずNox Srv.exeは無害って事でいいですね?
2019/06/22(土) 01:27:54.56ID:25FK9JSm0
害なんてないアルよ、としか言いようがない
中華ソフトを完全に信じられるかどうかが試されているのは確か
2019/06/22(土) 03:53:07.41ID:m4GgQhhS0
>>60
良く考えるんだ
ここはNoxスレでここに居る人は何の問題も無い状態だ
それに問題が有ればテンプレに対策を記載されてたり
当然他のセキュリティソフトでも検知されるだろう

取り敢えず
Nox Srv.exeを単体で除外しとくか
Noxのフォルダを除外けば?
2019/06/22(土) 04:38:17.00ID:QO8tb8GW0
糞ランチャーないのに起動するんだけど場所かわったん?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:02:32.10ID:juShzrHg0
わかりました
とりあえずNox Srv.exeがチェストに入ってる状態でもノックスプレイヤーは起動して普通にプレイ出来ているのでこのまま様子見します

しかしノックスプレイヤーってやたらcpu食ってパソコンがウィンウィンうるさいんだけど、
これもやっぱアバストのせいなのかな
2019/06/22(土) 08:40:16.79ID:aiX/HzMl0
PCのスペックさらしなさい
2019/06/22(土) 09:03:07.15ID:yC8wVqhB0
ROが始まったから低スペックで動いてたROと同じような感覚で使いだした人もいそうだなぁ
クソノートとかだとCPU100%食いつぶしそうだし
2019/06/22(土) 09:15:15.39ID:vm+OThtg0
バージョンアップの度に起動しなくなるアプリあって地雷だ
2019/06/22(土) 11:38:37.70ID:d5HSoyfr0
スクリプトを複数回実行する手順て以下で合ってますか?
記録後→一覧から設定を押してリピートのところを選ぶ→一覧の設定左の再生ボタン
v6.3.0.0
2019/06/22(土) 12:12:01.66ID:xocujmvm0
>>68
保存してなくね
2019/06/22(土) 12:12:22.21ID:s7fcH9tjM
2019/06/22(土) 13:49:27.47ID:d5HSoyfr0
>>68
私の環境では6.3ではうまく保存リセットキャンセルボタンが見えていなかったようです
6.2をインストールしてうまくいきました
ありがとうございます!
2019/06/22(土) 13:50:09.50ID:d5HSoyfr0
>>69でした
すみません
2019/06/22(土) 15:02:36.02ID:eFUfm1iLa
v6.3.0.0のandroid5.1だとのぶニャがの野望ニャぷりをプレイできるけど
v6.3.0.0のandroid7だとのぶニャがの野望ニャぷりをプレイできない
android7に一まとめにしようとすべてアプリ移行しようとしてたからちとがっかり
2019/06/22(土) 15:27:32.81ID:4wMx53Ns0
>>57
DirectXでFPS系やるとカクカクひどくなる。
人多かったり描写多いとこだとかなり。
普通の2D系だとロードが5秒位増えるだけで問題ないかな。
2019/06/22(土) 15:32:50.80ID:4wMx53Ns0
動かなかったり重くなることあるから4と5で使い分けてる
それで解決するから7使う必要性が今のとこまったくない
2019/06/22(土) 15:34:41.35ID:xocujmvm0
>>71
見えてない…? これまたスクロールしてないとかいうオチじゃなかろうね?

なんかたまにマクロのウインドウが大きすぎるとか変な事言う人もいるけどいったいどんな環境なんだ
デスクトップ解像度が1024x768以下とか?

>>73
一つの端末に色々まとめたくなる気持ちは分からんでもないけど
・壊れた時に元に戻すのにかかる時間が大きくなる
・アプリのアプデチェックや自動更新で重たくなる
・1つの端末内で1アプリしかメインにできないから複数入れても(マルチインスタンス&マルチウインドウ的に)意味がない
 ※別にたくさんアプリ入れたインスタンスを複製したっていいけど倍々に容量嵩むんで自由度が下がる
2019/06/22(土) 17:29:41.84ID:GZZ0fDnv0
>>76
常駐させて走らせたり複数起動して並べたりするからウィンドウデカいと邪魔になる
おかげで6.2.6.0から更新できない
2019/06/22(土) 20:30:57.69ID:NfOsoc8I0
アプデしてから、スクリプトレコードがうまく動作しない
具体手に言うと、最初の数秒間のクリックをなぜか繰り返す挙動をする
2019/06/23(日) 00:19:38.37ID:ku1XTFV50
全画面モードを終了するには上から下へ スナイプ

この表示が出て下側のホームや戻るのキーが消えたんですけど、どうやって戻すんですか?
上から下へスライドさせても通知画面が出てくるだけで直りません。
2019/06/23(日) 03:51:25.16ID:QqxQJFyX0
>>79
スワイプね
普通に出てくると思うけど泥Verによってはスワイプする位置で出てくるものが違ったりするので位置変えてみるとか

まぁどうしてもできなかったらとりあえずショートカットキーで操作するなり、
ツールバーなら全画面でも非表示にならないのでそっち使うか(設定で右側仮想キーにチェック)
ショートカットキーは戻るがESC、ホームはHOME、タスクリストはPageUp
2019/06/23(日) 09:59:39.15ID:87YR61DG0
root権限で入ってもnoxランチャーのapkを
リネームも削除もできないのは何でなん?
2019/06/23(日) 10:03:11.60ID:isijWAtn0
普通にできるが
2019/06/23(日) 10:23:06.30ID:87YR61DG0
むぅ、こんなのもおま環とかあるのか
削除するとエラー吐くんよね
2019/06/23(日) 10:24:32.58ID:87YR61DG0
あ、バージョンは6.3ね
6.2の時も同じだった
2019/06/23(日) 11:27:36.16ID:QqxQJFyX0
最初にnox_adb remountする
もしくは/と/systemに対してremountする
mount -o rw,remount /system
mount -o rw,remount /
2019/06/23(日) 12:51:07.10ID:rDMISU1Z0
6.2も6.3もリネーム出来てるな
出来なかったのはファイラーが標準で入ってなかったときに外部ファイラーでしようとしたときくらい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-T1JF)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:08:09.29ID:ku1XTFV50
>>80
誤字訂正意外なんの役にも立たねえゴミクズだな
その程度で解決するなら最初から聞かねえよマヌケ
あばよドカス
2019/06/23(日) 13:13:42.21ID:MFoIxRka0
( ´・ω・`)┻┳=一      (゚д゚)・∵. ターン >>87
2019/06/23(日) 13:40:57.15ID:fWuVSP3z0
( ´・ω・`)┻┳=一      (゚д゚)・∵. ターン >>87
2019/06/23(日) 14:50:30.34ID:87YR61DG0
( ´・ω・`)┻┳=一      (゚д゚)・∵. ターン >>87
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:53:51.34ID:2rvWzQWc0
>>65
コアi7の-6700
Ramが16ギガ
64ビットos
です
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:57:01.90ID:2rvWzQWc0
>>91
ちなみにグラボはgtx750という化石です
2019/06/23(日) 16:12:18.52ID:Wn5jVrW70
( ´・ω・`)┻┳=一      (゚д゚)・∵. ターン >>87
2019/06/23(日) 16:49:35.16ID:QwhvzuIdd
( ´・ω・`)┻┳=一      (゚д゚)・∵. ターン >>87
2019/06/23(日) 20:24:15.55ID:bDmHdwwpM
4kにしてスクショしても2560x1440で撮られるよ……
2019/06/23(日) 21:57:23.48ID:QqxQJFyX0
>>95
4096*2160で普通にそのままのスクショになるけど(ツールバーのハサミでもADBのscreencapでも)
ちなみに本体6.3.0.0の泥4
2019/06/24(月) 01:46:55.07ID:GQ0ssd500
cpuにかかってる負荷をグラボにも分散させる方法って無いですか?
2019/06/24(月) 02:07:12.12ID:Ycbk5QfV0
>>97
CPUとグラボは出来ることが違うので無理です
タイトルバーに赤い印ついてないなら基本的にGPUちゃんと使われてる
GPU搭載のノートPCで全く使われてないという話なら「グラフィックプロセッサと共に実行」でググってくれ

後は設定のグラフィックスレンダリングモードを1つずつ試してマシなのを見付ける位かね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/24(月) 03:50:56.20ID:M8Be1Ldr0
やたらCPU食うんだよな
俺のPcがクソスペックだからなのかな?
あとなんだっけ?VT?
そのVTとやらがavastだと無効になるみたいな情報をえたんだけどそれも関係してる?

ブルースタックスでも同じかな?
2019/06/24(月) 07:20:49.47ID:5hjlJzNS0
VTとかavastなんかは何年も前から運営のHPに記載されてるかと思ったけど。自分なんかはブルスタが思いからNOX使ってる。
2019/06/24(月) 07:43:58.03ID:MCcHIo2H0
i7が本当ならPCのスペックの問題じゃない
avastがーavastがーいうならさっさと切って試してみればいいのに
2019/06/24(月) 09:27:25.88ID:HXLpAF1M0
ver6.3.0.0で軽くなったな
2019/06/24(月) 11:47:29.69ID:gTm54vh90
昨日の夜ってか今朝普通にネットつながってたのにさっき起動したらもうネットつながらねぇんだがどうなってんだよ
ちな回線に異常はない
2019/06/24(月) 12:18:06.81ID:sgy7UJaap
>>103
回線は異常ないとしてルータ、アンチウイルス、ファイアウォール、noxの設定は?
全部異常ないなら不具合だろうから公式へどーぞ

一個だけ設定以外で思いあたる節があるので一応書いておく
もし泥7なら時計というかタイムゾーン直してちょっと待ってから通信した方がいい
これで直ってもし原因を知りたいならTTL tcpでググッてくれ

ちなみに毎回直すの面倒ならアプリでTimeZoneChangerというのが起動時(起動後)に自動で修正してくれる
2019/06/24(月) 12:27:56.07ID:NpQay6WDp
最近よく落ちるわ
一番安定してるのどのバージョン?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:49.86ID:M8Be1Ldr0
>>100
俺最近ノックスやり始めたばかりなんだよね
だからそれ関連で色々ググってみたらアバストの評判が悪い事に初めて気付いた感じ
2019/06/24(月) 12:35:12.72ID:sgy7UJaap
>>105
まず落ちるのがどのバージョン(またはアプリ)なのかと
というか落ちるとか不安定という人が全然バージョンとか情報出さないから
どれが安定してるかって聞かれても、どれが不安定なのか誰も知らんから答えられないんじゃないかな
2019/06/24(月) 13:25:29.70ID:gTm54vh90
>>104
うーんわからん
回線問題ないってのはnoxではネットワークにつながらないんだけど普通にパソコンではネット見れるというかここにも書き込める感じ
そもそも昨日は普通にネットつながってたしそれから何も設定を変えてないんだよね
一応設定初期化して前と同じように設定変えてみたけどやっぱりつながらないし全然わからん
2019/06/24(月) 13:30:09.79ID:gTm54vh90
あ、ごめん
バージョンはnoxplayer6.3.0.0004
サイトから落としたそのまんまで画面左上の方にandroid5って書いてある
2019/06/24(月) 13:47:27.93ID:sgy7UJaap
>>108
何も変えてない、同じようにしてるというのはnoxの設定でしょ?
それ以外のところ先に挙げたものがどうなってるか分からないと、こっちも何も分からないよ
※自動とかデフォルトとなってるものが本当に前回と変わりないの? 自動でアプデされたりしてない? という意味

設定とか分からんなら手っ取り早いのはアンチウイルスだのファイアーウォールだのを全部止めてみる
可能なら一時的にルータのセキュリティレベルも下げる
どれかで改善したならその設定を深掘りするしかない

あるいは適当に本体再インストールでもしてみたら案外すんなり動くかもしれない

ここまで色々言っといて忘れてたけどDNS設定してみるのもいちおう試してみた方がいいかも
(nox側はもちろん、PCやルールも全部一回8.8.8.8にしてみる)
2019/06/24(月) 14:04:10.18ID:sgy7UJaap
あ、ごめん最期のルールはルータね
2019/06/24(月) 14:15:09.28ID:gTm54vh90
>>110
一度再インストールしてその時に最初に表示されたパソコンの接続方法と同じIPアドレスを静的IPってのに設定したらつながるようになりました
色々アドバイスありがとう
2019/06/24(月) 14:19:29.04ID:EAUxtdSB0
>>109
1:Noxシステムの設定→端末情報→ネットワークの設定のチェック確認

2:エミュレータを作り直す
Multi-Driveからエミュレータの追加で5と7を新規に作り試す

3:セキュリティソフトのブロックを疑う
ファイアウォールの設定でNoxの通信を許可

4:ルーターのコンセントを抜いて再起動

やる事はこの4つぐらいだろ
PCで普通にネット出来るなら下手にPC側の設定を変えるなよ
2019/06/24(月) 14:20:47.70ID:L1o7gKyI0
>>103
nox内のwifi自動接続がoffになってるんじゃないの?
2019/06/24(月) 16:51:27.02ID:O8w8a3emM
>>106
長年AVAST使ってる私から言わせてもらうと設定の中のハードウェア仮想化支援機能がIntelVTを占有するのでNOX使うなら切らないとまともに使えない
2019/06/24(月) 18:03:15.30ID:5hjlJzNS0
>>115
それ僕もです。VT有効のままNOX起動しない。
2019/06/24(月) 20:29:49.05ID:HQXTx0wz0
6.3にしたらアズレンがヌルヌル動く
あぁん気持ちイイ
2019/06/24(月) 21:56:35.54ID:H6lZbKgh0
noxsrv.exeって何じゃ
2019/06/24(月) 23:40:29.61ID:sNGefVJM0
6.3は明らかに軽くなってるな 長時間使用しててもメモリーの使用量あまり増えなくなったわ
迷走からやっと抜け出したって感じかな
2019/06/25(火) 00:18:20.37ID:+quwRK910
>>118
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14126994624

しかし今どき感染するものなんだろうか
2019/06/25(火) 01:38:53.84ID:8vzkmit00
>>117
俺もめちゃくちゃ軽くなった
艦載機差し合いもヌルヌルだわ
2019/06/25(火) 05:42:00.01ID:eeqJ93BT0
>>121
艦載機は効果絶大だね
でも代わりにJaneとかがカクカクなのぉ
2019/06/25(火) 09:43:36.66ID:8vzkmit00
>>122
Janeってなんや?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:49:39.46ID:TmHE2EIV0
>>123
JaneStyle
山下 遼太が独断と偏見で作成した専用ブラウザ
2019/06/25(火) 11:44:14.59ID:aDDeHCFv0
Jane知らないとかありえるんか
2019/06/25(火) 11:50:49.03ID:hgODRXXNM
スマホからネットに入ったニワカは知らないんじゃね?
2019/06/25(火) 11:59:59.76ID:veYdMT6F0
煽りじゃないんだけど、NoxでJane使うメリットって何?
2019/06/25(火) 12:07:10.35ID:LLr9D0ejp
知らないのはありえると思うけど、んなことをいちいちおうむ返しのように聞くのをどうかと思う
書き込む手間でググればすぐ分かるだろうに…
2019/06/25(火) 12:19:18.63ID:No/yhQlxp
俺はNoxでmate使ってる
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:01.83ID:TmHE2EIV0
PCの専ブラ知らない
ニワカがNoxぶち込んで5chやってるんだろ
2019/06/25(火) 13:31:36.03ID:aDDeHCFv0
NOX使ってるってことはPCもってことだからJaneは知ってるだろうなっていう意味で
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:41:10.20ID:TmHE2EIV0
>>131
Janeは使わんよ
メジャーな専ブラならギコナビ
おれはV2CMOD-Z使ってるけど
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-YKEd)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:12:01.70ID:KdxNrwHe0
NoxPlayerでポケモンGOできないのかな?
2019/06/25(火) 14:36:26.02ID:Mok6cEJa0
位置情報使って脳内散歩でラプラス捕まえてたのが懐かしい
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-k+hj)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:56:34.28ID:yJQnueE50
>>115
なるほど、ありがとうございますm(__)m
やはりそうだったのですね

>>120
私これに感染してるんですかね?
でも他のアプリケーションソフトは問題なく使えるんですよね
2019/06/25(火) 15:17:27.37ID:LLr9D0ejp
>>135
とりあえず感染してる前提で駆除の手順取れば、感染してるかも判断できるのでは?
ていうか自分が当たるとは考えてないんだろうが、世の中には新種や亜種のウイルスがあり、必ず最初の感染者ってのが出ることを忘れてはいけない
2019/06/25(火) 15:21:11.13ID:aDDeHCFv0
>>132
知ってるかって話で使うかどうかは知らん
2019/06/25(火) 20:04:25.74ID:waQYfCqt0
>>127
自演が楽なんだよ。
2019/06/25(火) 21:55:05.48ID:izJ1Nogb0
つまりエミュで5chブラウザ立ち上げてる奴は全員
自演してますと白状してるってわけだな
2019/06/25(火) 22:04:04.41ID:OqL2ALvbd
そりゃそうだ。
2019/06/25(火) 22:10:38.24ID:BLyoxIZwa
以前はNox自体の削除、新規構築で可能だったのですが、バージョンアップしてからなのか特定のアプリの登録情報が残ったままで難儀しています。
アプリゲームのリセマラをしたいけれど、過去の登録情報が残っているゆえ、それが適わない、というのが表現としては近いです。

バージョンアップから変わったのかわかりませんが対処法ご存知の方教えてもらえると助かります。
2019/06/25(火) 22:15:59.58ID:+quwRK910
>>141
まずは何のアプリか書きなよ
何やってもとまでは言わないが無理なものもあるからさ
2019/06/25(火) 22:21:33.64ID:zGz0hSh60
なんでアプリ名書かない奴多いんだろうな本当俺らエスパじゃないんだが
2019/06/25(火) 22:29:46.06ID:82IGicqQ0
エロアプリなのだろう
2019/06/25(火) 22:42:13.89ID:2gZFRcpv0
root取ってアプリのフォルダごと消せばいけるだろう
2019/06/25(火) 23:33:50.93ID:CpPt5zhj0
IMEIで管理してるアプリなんじゃね?
2019/06/26(水) 00:08:23.45ID:ehrPzD8n0
まぁそう思うなら例えばOVERHITとかやってみてくれ
自分は当時諦めた
2019/06/26(水) 00:14:29.25ID:57SfbZ+a0
オバヒは捨てツイッター垢作りまくってやったな。。。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-YKEd)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:13:34.15ID:WYtGGe1H0
133です。
>>134 懐かしいってことはもうできないのか・・・ちょっと残念だけど律義に歩くことにします。
2019/06/26(水) 08:39:32.08ID:3Ccmq6wz0
わけわからないんだがインストールしたその日は使えるんだけど一日経つとってか寝て起きてまた起動するとネットワークに接続できなくなる
なんでや・・・
2019/06/26(水) 09:19:13.86ID:3Ccmq6wz0
上の方にあったエミュレーターを作り直すっていうので新しく作った方だとつながる
でも古い方ではつながらない
なんでや・・・
2019/06/26(水) 09:27:27.09ID:FHKEFSmO0
>>127
Nox上でJane使ってるわけじゃねーっす
普通にWindows上で使ってるっす
2019/06/26(水) 10:43:42.56ID:3Ccmq6wz0
どうもwi-fiのIPアドレスが取得できてないみたいなんだけどなんで取得できないのかがわからん
再インストールするとその日だけは取得できるからかネットつながるけど次の日またつながらなくなる
2019/06/26(水) 11:23:46.54ID:3hfsckbSp
頼むからおかしいと思う人は環境や設定書いてくれ
さもなきゃさっさと公式に問い合わせてくれ、同じこと言われるだろうけど
2019/06/26(水) 11:34:52.75ID:fS835q0O0
>>153
>>112
>一度再インストールしてその時に最初に表示されたパソコンの接続方法と同じIPアドレスを静的IPってのに設定したらつながるようになりました

これいつこんなの設定してんの?
インストール後に何かかわったことしてね?
2019/06/26(水) 11:43:53.38ID:3hfsckbSp
ブリッジ接続の設定ぽいかなあと思ってるけど、デフォルトじゃないから何でそんなことしてんだろうとは自分も思ってた
最初に表示のくだりから正直なに言ってんだ状態
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-nZre)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:02:32.56ID:Fpov41gp0
バカはNox使わず BS使え
2019/06/26(水) 12:17:13.36ID:+nGPmsRoM
スタートアップにNoxSrv入ってる奴は全員アウト
2019/06/26(水) 13:10:42.37ID:rgsAajxfd
上書きインストールで、noxのインストーラーから勝手に入れられたんだがなぁ…
2019/06/26(水) 14:11:23.41ID:3hfsckbSp
>>159
公式>>1のものだよね?
2019/06/26(水) 14:46:20.43ID:fS835q0O0
>>160
スタートアップに登録されてて
保存場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\NoxSrv

ここに有るだろ?
2019/06/26(水) 14:52:36.30ID:jU+CjWXq0
アップデートしますかとか出てくるんはこいつのせいか
2019/06/26(水) 18:43:33.68ID:0THPPD6T0
>>160
もちろん。
>>1 のリンクから、公式サイト行ってダウンロードして使ってたら、
>>32 を書いた日に、急に上書きアップデートのポップアップが出たので、そのままアップデートした。
なお、上書きアップデートをしろと言うポップアップが出たのは、その日が初めて。

ちなみに、そのインストーラーでインストール中にnoxsrv.exeが通信してたのくらいは確認した。
2019/06/26(水) 18:44:08.29ID:0THPPD6T0
私、159アル
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d5-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 05:18:40.89ID:FxtEdWIP0
アップデートが来ていて、そのなすがまま上書きアップデートだの指示に従っていったら
マイク使う系のアプリが前は反応してたんですが、全部反応しなくなったんですが

どうすれば直る?
2019/06/27(木) 12:18:47.86ID:x1v49oCV0
2019/06/27(木) 12:47:37.31ID:48PFC9Fr0
>>149
当時は垢バン祭りなってたよ。
試しに新規垢でやってみたら?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-3EWo)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:53:23.74ID:fPBZrtkI0
>>167
新規垢つくってみた。
「認証できませんでした。もう一度やり直してください。」って言われたから、
垢バン祭りの時に対策されたんだろうなぁ。

アドバイスありがとうございます。
2019/06/28(金) 18:17:00.79ID:s3ixTmKE0
Noxをタスクトレイに収納する方法ってありませんか?
本体にそのような設定がないので外部アプリを試してみたのですがそれもダメなようなので
もし方法があるのならばご教授いただきたいです
2019/06/28(金) 19:28:09.47ID:jcuXo4IW0
>>169
ボスキー
2019/06/28(金) 20:22:01.13ID:s3ixTmKE0
>>170
ありがとうございます!
そういう機能が元々付いていたのですね
これから活用させていただきます
2019/06/28(金) 20:25:38.87ID:CEpkiFj3d
>>169
Windowsのフリーソフトを使うといいよ。
私は、いつもそれでタスクトレイに入れてる。
2019/06/29(土) 18:08:41.30ID:Nlu005WN0
>>168
報告ありがと。
エミュレータでやってるのバレバレだから仕方ないね。
user agentとかproxyでもだめだったけど偽装できないもんかな。
2019/06/29(土) 19:26:35.02ID:kIIIVBSK0
ブラウザゲーじゃないんだからそれじゃ何一つ偽装になったないのでは
2019/06/29(土) 21:05:35.42ID:Nlu005WN0
そのとおりなにも偽装なってなかった。
root有無も判別されるし情報ダダ漏れなんだろねスマホって。
2019/06/29(土) 21:42:39.12ID:NQkgU0ok0
rootの判別って別に難しい事じゃないよ
rootに必要なファイルが端末に存在してるか、root権限を要求してきたときに端末がどういった返事をしてくるか、そういうので判断してる
本当に大事な情報は権限与えない限りアクセスできん
2019/06/29(土) 21:42:49.67ID:yE9vESol0
泥5.1.1アプデ来てるぞー
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca36-3te8)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:23:29.87ID:um1uct3C0
>>118>>158-160
なにこれ?
NOX公式がウイルスに感染したNOX公式がばらまいてるってこと?
2019/06/30(日) 08:40:38.60ID:t5HUuILOx
最新版ランチャー復活して消えねえ
ゾンビか
2019/06/30(日) 09:24:32.61ID:E+dJSWm40
>>178
スキャン結果系のサイトで問題なしと問題ありがそれぞれ1件ずつあって微妙
検出漏れ or 誤検知の両方あり得る

セキュリティ面とは別に、ここ以外でもアプリが起動しない報告があるので
今困ってないならアプデしない(6.3.0を使わない)方が無難では
2019/06/30(日) 10:28:57.45ID:JBaolbY10
スクショのトーストは勘弁してくれ
2019/06/30(日) 17:00:52.47ID:zWMoKYcK0
>>180
noxsrv.exeがウィルスじゃなくて、アップデートで増えたexeファイルの1つって可能性は無いの?

>>120 にある様な古いウィルスを公式でばらまくよりは、そっちの可能性の方があり得る気がするんだが。
てか、>>161 らしいが。
2019/06/30(日) 23:21:48.26ID:owwHKPJj0
>>182
その通りだと思うよ
(インストーラのEXEを7Zipで解凍するとnoxsrv.exeあるし
 手持ちのインストーラでは6.2.8.5からある))

ただまぁ何やってるのか知らんので保証はしかねるが、コードパターン検査じゃなくて
ヒューリスティック検知に引っかかってる様子もないし大丈夫だろう
2019/06/30(日) 23:38:56.98ID:U+Fnbv9N0
3Dスマホゲーを4つくらい起動して自演PT組むにはどれくらいの値段のpcが必要ですか
2019/06/30(日) 23:50:29.11ID:7VjqK/Mt0
>>184
これ以上
https://kakaku.com/item/K0001123920/
2019/07/01(月) 00:56:51.42ID:osSVevVo0
>>184
スマホ4台分位
2019/07/01(月) 01:41:19.10ID:wy30R3hV0
20万位の買いました、ありがとうございました
2019/07/01(月) 01:44:40.20ID:hvGXnrw40
20万(国内メーカー製一体型)
2019/07/01(月) 12:26:45.22ID:PSeokp270
>>176
なるほどそういうもんなんだ。
権限取得してアクセスされた時にエミュってバレるわけね。
そこ偽装すると問題なりそう。
2019/07/01(月) 12:37:02.40ID:D+QaISi90
noxsrv.exe、有料パッケージソフト(最新定義)とTrendオンラインで問題ないな
ちゃんとしたウィルスソフトなら検知したウィルスの種類わかるだろう?
noxsrv.exeは何のウィルスとして検知されたんだ?
>>121のようなファイル名Srv.exeにただ反応しただけじゃないの?
2019/07/01(月) 12:53:00.76ID:xL7bEKwQ0
そうだよ全部>>120が悪い
2019/07/01(月) 12:55:56.02ID:osSVevVo0
>>189
エミュかどうかはそこじゃない、あくまでroot化端末の判断のお話
例えばアプリがシステムに「ルート権限欲しい」って言った時に
・なにそれ? って返されたらルート化端末ではない
・オーケーとなったら言うまでもなくルート化端末
・ユーザに許可していいか確認するとなった場合
→結局許可されなかったとしても、ルート化端末であることは分かる

ってこと
2019/07/01(月) 15:44:05.10ID:RDPAAE470
Ryzenのほうが多重起動のCPU使用率低いからお勧め
2019/07/01(月) 17:45:50.43ID:LsmhUUpZ0
NOX使ってデレステやると不正終了時のレジュームが基本的に機能しないんだけど
稀にレジュームできるときがある。レジューム機能安定させる方法ないですか
2019/07/01(月) 17:48:35.15ID:Mt27/JiRd
>>183 >>190
サンクス。

>>191
そんなこと言うとアドバイスしてくれる人が居なくなるから、やめようね。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d6-ic3e)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:31.38ID:NiIEA83C0
1つのプロファイルでAndroidバージョンは固定?
更新ではなくバージョンアップデートはできんのだろうか
2019/07/01(月) 23:11:12.57ID:bnPn5iBP0
起動後に表示される新バージョンのアップデート通知を出さないようにするのはどうすればいいですか?
2019/07/02(火) 01:01:13.24ID:swN/a2gF0
>>192
そゆことね!わかりやすい解説ありがとう。

noxsrv.exeはNoxDaemonて名前でスタートアップにあった。
通信拒否してリネームしてあるけど、普通にNOX使えてるよ。
2019/07/02(火) 07:21:41.52ID:6VGo0+I3a
最新バージョンのandroid7でいらなくなったスクリーンショットをNoxのTool内のもので削除しても
全く削除されない状態でどうやったら消えるのかわからない
何か別のアプリを入れて削除を試みた方が良いんだろうか
2019/07/02(火) 08:46:54.06ID:HflGA9KM0
>>199
共有用のディレクトリとスクリーンショットの保存場所両方から消さないとダメ
場所はテンプレ参照
2019/07/02(火) 09:23:20.46ID:HflGA9KM0
>>194
そもそも不正終了しない余裕のあるスペックや設定でやるか、端末の保存場所が遅いHDDならSSD以上のところにしてみるとか

Android標準のフラッシュストレージは高速なのでそれを前提としたアプリの作りで保存が追いついてないのかもしれない(それが不正終了の原因の可能性もある)
2019/07/02(火) 22:35:46.21ID:N/vv08e/0
こういうWifiに接続して使うようなアプリってNoxで使えますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tutk.shamolang&;hl=ja
監視カメラの映像をWifiで飛ばしてスマホやタブレットに表示させるやつなんだけど
普通の使い方だとPCでは見れない仕様
2019/07/02(火) 22:38:42.62ID:nNNVWD+70
使えますか?じゃねえよ、お前が使ってみてから報告しろ
2019/07/02(火) 23:15:50.01ID:N/vv08e/0
>>203
調子乗ってると殺されるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acd-CbWF)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:23:57.43ID:/qwX9YVS0
>203
陰キャのくせにネットだからって粋がってると痛い目みるよ
2019/07/02(火) 23:26:59.47ID:QOKhrq+Na
だれに?
2019/07/02(火) 23:33:33.71ID:+hOQ+Kci0
でもまぁ運よく使ってる人でもいない限り自分で試した方が早いよね
2019/07/02(火) 23:45:15.77ID:l8clqNLh0
最近ほんとネット弁慶増えたな
2019/07/02(火) 23:49:33.86ID:WPXaPGDx0
5chでストレス発散してるみたいなの増えた
何でもないカキコでもやたら絡まれる
大抵雑魚だけど
2019/07/02(火) 23:55:25.49ID:N/vv08e/0
>>203
もし喧嘩売ってるのならメールちょうだい
2019/07/03(水) 00:05:02.75ID:mpe17F/R0
自ら絡んでおいて逃げるくらいなら最初から絡まなきゃいいのに
2019/07/03(水) 00:15:15.20ID:3h5eat//0
何この流れ、情弱さんが仲間でも連れてきちゃったの?
2019/07/03(水) 00:27:26.69ID:FhBMe8NV0
無視しとけ
アホとアホがアホやってるだけだ
2019/07/03(水) 00:38:32.73ID:tDJxw1AS0
メール催促にはクソワロタ
2019/07/03(水) 01:05:05.67ID:tReND8d80
勘違いしてる奴いるかもしれんけど>>202のアプリは実際にカメラ買わなきゃ試せないの
だから似たようなの使ったことある人いるかと思ったんだよね
そりゃアプリインストールするだけで試せるならやってるわ

>>214
実際に会って話してみる?
2019/07/03(水) 01:18:10.11ID:++i/0Aji0
勝手にリアルで頃しあえ
迷惑だからここでやるな
そのためのメール欄だ
2019/07/03(水) 01:38:52.22ID:WYs6d9mB0
普通にPCで使える監視カメラ買えばいいんじゃないんだろうか
実機ならともかく何でNox経由させる必要があるんだ?
2019/07/03(水) 01:48:10.79ID:tReND8d80
昔は知らないが今はPC用のソフトまで用意してるカメラあまりない
あっても録画できる容量が小さかったりバッテリーがショボかったり
他のところが使えないのが多い
2019/07/03(水) 01:57:33.67ID:Fc/U0uy40
スレ違いです
2019/07/03(水) 04:40:09.92ID:ioo2w6at0
Noxでアプリが使えるかって話はスレチではないんじゃねえの
2019/07/03(水) 06:05:41.54ID:0akCrb3K0
てか、すぐスレチガー言ってくるやつ何なの?
2019/07/03(水) 06:25:15.11ID:ioo2w6at0
マナー講師だろ笑
2019/07/03(水) 07:36:53.18ID:/wAMpb8q0
ハースストーン出来なくなったんだが
2019/07/03(水) 08:01:11.13ID:wSIKQr3n0
>>215
動作保証のないもので探すより、WEBで表示できるようなものを探した方が確実じゃない?
2019/07/03(水) 08:26:09.51ID:bOuDMjKM0
>>215
スマホかタブの実機も持ってるだろうしとりあえずカメラ買えばよくね
カメラ本体もそれほど高くないみたいだし
2019/07/03(水) 10:11:41.51ID:L86I9MA2p
マジレスするとアプリは動くけどセットアップはできないのでは?
(カメラのWi-Fiにアクセスする必要があるから)
セットアップ用のスマホなりWi-Fi使えるPCあるならセットアップ後はLAN内からなので使えるかもね
ちなみにその場合は自前のWi-Fi環境必要だけどあるの?

スレで荒ぶる前にまずはマニュアル読もう
2019/07/03(水) 12:10:52.17ID:MigLvOMD0
アップデートポップアップうぜーな
ポップアップは非アクティブキャプチャに映らないから厄介だ
2019/07/03(水) 12:20:39.58ID:k9L+zRpD0
もうそれ出てこないからうろ覚えだけど
ポップアップの左下だかのチェックかボタン押して閉じたら次の起動から出てこなくなったぞ
2019/07/03(水) 12:26:43.86ID:PMDlFGCr0
>>228
ひょっとしたら無視するってとこをクリックしたのかな?
自分は無視するをクリックしたら次から出なくなったけど
2019/07/03(水) 12:31:56.22ID:k9L+zRpD0
>>229
あ、多分それだ
2019/07/03(水) 13:06:20.74ID:bXrMAB7K0
>>226
先に荒ぶったの>203な
普通に質問しただけで「使えますか?じゃねえよ、お前が使ってみてから報告しろ」
とか言われて怒らない奴おるのかと
Wifi環境なくてどうやってPCで見るんだよ
話理解してんのかおまえ
2019/07/03(水) 13:11:18.09ID:bXrMAB7K0
>>224-225
そのレス必要あるかね
他探せとかとりあえず買えなんてレス馬鹿でもできる
2019/07/03(水) 13:25:48.85ID:SUjQ2XtI0
NoxSrvは結局何だったの?
スタートアップ外しても何の影響もないみたいだが
2019/07/03(水) 13:29:44.71ID:L86I9MA2p
>>231
自分はその人じゃないですけどマニュアルも見ずに質問したのもあるんだから引き下がってくれませんか?
見てて気分良くないですし、外部へ誘導したならそっちでやって下さい
相手が乗って来なければあなたの勝ちでいいですから
2019/07/03(水) 13:41:47.28ID:bXrMAB7K0
>>234
だってマニュアル読んだ結果が>>226程度の理解なんだろ?
荒ぶる前にマニュアル読めとか読んでも理解できなかった奴の言うことかよ…
2019/07/03(水) 13:44:11.71ID:XaMNzlcP0
なんか態度でけえやっちゃな
内容もどうでもいいしほんま目障り
2019/07/03(水) 13:47:32.07ID:k9L+zRpD0
いつまでグダグダ言ってんだよこいつは
2019/07/03(水) 13:54:55.21ID:bXrMAB7K0
安価付いたからレス返してるのにグダグダもねえだろ
バカじゃねえのかマジで
2019/07/03(水) 13:59:19.01ID:bOuDMjKM0
>>232
持ってないから試せないって言ってるんだから買えよってなるやん
NOXで動かないなら買いたくない程度のものかもしれんけど
2019/07/03(水) 14:04:07.41ID:sr1uYV590
>>233
ウィルスチェック3種やったけど問題なし、一応スタートアップ外してファイルもリネームしたが
問題はないな。Nox側のアプデとかも普通に通知くるし。
CPUとメモリ監視してたけど、変なループして上がりっぱなしといった挙動もない。何のために入ってるか不思議
2019/07/03(水) 14:11:43.75ID:bXrMAB7K0
>>239
買わなきゃNoxで動くかわからないから、
とりあえず買う前に類似したアプリの利用者がいるかも知れないココで訊くの変?
で、その質問への答えが「とりあえず買え」っておかしいと思わん?
ただの冷やかしだろそれ
2019/07/03(水) 14:24:13.97ID:FT6VqXTF0
「そのアプリはNoxでは動きません。」
はい終わり。これ以上なにも聞くな、答えるな
2019/07/03(水) 14:27:53.05ID:bOuDMjKM0
>>241
自分で代替もないみたいなこと言うてるんだからどのみち買うしかないやろ?
NOXというかエミュで見れなきゃカメラ自体必要ないなら知らんけど
2019/07/03(水) 14:32:52.35ID:bXrMAB7K0
>>243
エミュからも見れないのなら買うかわからん
でなきゃ聞かない
2019/07/03(水) 14:40:05.66ID:bOuDMjKM0
>>244
その程度の必要性なんね。理解した
2019/07/03(水) 14:51:07.02ID:bXrMAB7K0
>>245
それも違う
他のデメリットに目をつぶって別の選ぶ
2019/07/03(水) 18:14:30.95ID:BpQJseU5d
荒ぶってるヤツがウザ過ぎるから、
車に後付けしたカメラ使って調べてみたよ。

PCとカメラを同じネットワーク内に入れて、つかってみたら、noxでも使えたよ。
よかったね。
2019/07/03(水) 19:12:46.31ID:MigLvOMD0
>>228
無視するクリックしてるんだけどな
ランチャー無効化したり弄ってるからダメだったのかも
まあなんにしても標準環境だと無視するで永続的に閉じるのが分かったのはよかったありがとう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-BOFV)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:49:55.15ID:TJa78S+g0
>>202
中古のデバイスを購入しろ
エミュレータでなんでも出来ると思うな
2019/07/03(水) 22:56:14.69ID:iuWZZeVl0
>>202みたいな質問だったら自分で使ってみろってなるでしょ。
みんながいちいちリンク先とんで説明読むほど親切じゃないんだから。
外部機器とNOXをwifi接続できるかって聞けばいいだけ。
2019/07/03(水) 23:13:47.49ID:wSIKQr3n0
すぐ頭に血が上るくらい余裕がないんだろうな
2019/07/03(水) 23:24:18.22ID:txqAhPef0
>>204 >>210
2019/07/04(木) 12:31:57.34ID:/yXCOVrU0
涙目のネット弁慶さん
2019/07/04(木) 12:37:03.89ID:ZF6afg7Z0
誰かメールしたやつおる?
流石にガイジに構う時間がもったいないか
2019/07/04(木) 13:35:07.11ID:kU/vaRGU0
Noxをインストールする前にライセンス契約の内容を読もうと思ったのですが、スクロールが遅くてスクロールバーもなくて全文読むのが時間掛かって大変なのでライセンス契約全文が書かれているサイトってないでしょうか?
ライセンス契約読んでからダウンロードしたいのですが読ませにくくしてるような感じで困ります
2019/07/04(木) 14:22:51.88ID:I2yhB370p
>>255
インストーラを7zip等の解凍ソフトで開いてeulaっぽいもの探すか、テキストをエディタにコピペするとかなんか出来そうではあるがどう?
2019/07/04(木) 14:36:13.66ID:s31+7k+U0
>>255
for macってなってるけどv6.3.0.0_full_intlと全文一致した
https://gist.github.com/christopheranderton/77ecd03871ced666255319fd046f1b46
自力で抜き出すならResourceHackerでXML→ENGUICONTENT→2052
2019/07/04(木) 15:21:25.17ID:Ce5ojaY40
メールちょうだい
だってよwww
2019/07/04(木) 15:22:09.37ID:kU/vaRGU0
>>256
>>257
回答ありがとうございます
257のリンク先でライセンス契約読むことができました!
本当にありがとうございました_(..)_
2019/07/04(木) 19:03:35.91ID:YtJwbpU/0
>>258
いつまでウダウダ言ってんだよ
そんなに悔しかったらそのとき言い返せよ
2019/07/04(木) 20:00:59.10ID:bOuqYMVq0
古いバージョン使ってたら急に起動すらできなくなってやむなく最新版に…

こういう嫌がらせやめてくれマジで…
2019/07/04(木) 20:01:30.59ID:gXV7l4lu0
まだやってたのかよw
ネット弁慶も大概にしとけ

>>250
ならねーよバカ
知らなかったらレスしなきゃいいんだよ
2019/07/04(木) 20:31:41.63ID:I/Qd9jba0
>>262
2019/07/04(木) 20:39:48.17ID:Ce5ojaY40
いつまでウダウダ言ってんだよwww
2019/07/04(木) 20:54:11.95ID:t/k9CoYz0
>>262
その一行目書きつつ続けるのは草
2019/07/04(木) 20:58:39.36ID:gXV7l4lu0
>>264
おめーだよバカ
殺すぞ

>>265
だったらアンカ付けんなw
2019/07/04(木) 21:02:10.30ID:Ce5ojaY40
誰がネット弁慶だって?
ネットDQNかよwww
2019/07/04(木) 21:06:49.04ID:gXV7l4lu0
アンカも付けられないヘタレw
居なくなるのを見計らってこっそりレスとかどんだけ悔しかったんだよww
2019/07/04(木) 21:08:42.21ID:Ce5ojaY40
いや5分程度だしこのスレじゃ即レスの部類だろw
脳みそ軽そうだなw
とっ散らかってんのか?www
2019/07/04(木) 21:18:31.38ID:gXV7l4lu0
なんか「とっ散らかる」って妙に古臭い表現だなぁ
もしかすると相当なジジイを相手にしてるのかもしれんww
2019/07/04(木) 21:20:47.45ID:4hSILckZ0
インテリジェンスが滲み出ちゃったかなあ?
DQNには無理だろうなあ
で居なくなるのを見計らってとかいう妄言はどうしたー?www
2019/07/04(木) 21:22:19.51ID:areHrJP50
面白いけどそのへんにしとけよwww
2019/07/04(木) 21:23:08.23ID:iMyGikZid
つか、検証してやったのに、ありがとうもなしかよ。

とりあえずおまえら、こっちでやれ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559977542/
2019/07/04(木) 21:41:22.66ID:ejPanczY0
インテリジェンスwww
ビール吹いただろ責任とれww
2019/07/04(木) 21:46:18.45ID:gXV7l4lu0
滲み出るインテリジェンス

これは稀に見る名言w
2019/07/04(木) 21:48:43.36ID:DYvwKMPj0
もう相手違うやつになってんじゃん
何がしたいんだよこいつ
2019/07/04(木) 22:01:08.01ID:BR274eRN0
やっぱインテリはちゃうなw
2019/07/04(木) 22:11:42.61ID:mFoBtAnU0
KB何とかがあたっててnox遅くなってるから消せよって出たけど消した?
2019/07/04(木) 22:15:55.83ID:YtayNGiF0
全員がそれ出るわけじゃないんだよ
まあ割と体感出来るくらい動作に影響あるから出たら消してもいいんでない
2019/07/04(木) 22:27:24.13ID:mFoBtAnU0
なるほど
2019/07/04(木) 23:14:04.05ID:QbTMMTC4a
>>200
なんとか削除できました
ありがとう
2019/07/05(金) 07:36:36.47ID:M4zc61Gdp
インテリジェンスのおかげですね
2019/07/05(金) 10:06:28.76ID:uHwuU1FV0
最新版バックキーだけ機能してなくね?
どうしちゃったのこれ
2019/07/05(金) 12:05:58.12ID:upYOb6130
Nox長時間起動してたら出る不気味な広告は消すこと出来ない?
2019/07/05(金) 12:57:09.00ID:juZCW0xgd
不気味な広告?
2019/07/05(金) 14:08:32.60ID:DLd7q9TV0
まさか・・・!!!
2019/07/05(金) 18:16:47.94ID:brBo+iqK0
何か今日になって突然NOXが強制停止することが多くなった
特に昨日までと変わった操作してないからメモリ的には大丈夫なはずなんだが最近chromeの挙動怪しいしそれのせいかね?
2019/07/05(金) 18:21:40.53ID:uepPX/KI0
ディスクイメージが肥大してるパターン
2019/07/05(金) 19:56:51.08ID:brBo+iqK0
なるほどクリーンアップしてみる
2019/07/05(金) 21:28:40.36ID:uHwuU1FV0
アプデして変になったの泥4端末だけっぽいわ
移行作業めんどい…
2019/07/05(金) 21:44:21.64ID:D/cjxYd00
ロックが解除できませんでしたってでてアプデできないな
2019/07/06(土) 00:34:42.83ID:v7G6IZ5H0
先輩
文字列の選択コピーが左クリック長押しじゃないと出来なくなりますた。

文字列右端を左クリック、シフトをクリックして押したまま文字列左端をクリックで
全選択出来ていたんですが
どの設定をやっちまったんでしょうか
2019/07/06(土) 01:14:34.39ID:v7G6IZ5H0
>>292
自己解決
特定のverでしか出来ない仕様でした
2019/07/06(土) 07:48:27.48ID:Q8oQbZbTK
質問です。
画質がどうも悪いんですけどどうしたら良くなりますかね。
タブレットではハッキリした画質なんですが
NOXだとボンヤリした画質なんです。
支障があるほどはボヤけてないんですけどね。
2019/07/06(土) 07:58:24.41ID:q73/5tfX0
>>294
どんな感じか分からんからスクショ上げてくれ
てかそんなもん解像度とdpi以外弄る余地ないから試せという話だが
2019/07/06(土) 08:27:37.77ID:Q8oQbZbTK
>>295
ありがとうございます。
解像度とDPIをいじって、もしまだボヤけるようなら、
スクショと共に再び書き込みます。
2019/07/06(土) 09:45:07.78ID:xkQtkXuM0
まさかのd-sub接続
2019/07/06(土) 12:04:07.20
国産スクエニのスマホゲーはNoxでプレイ不可
国産任天堂のスマホゲーはNoxでプレイ不可
韓国産スマホゲーはNoxでプレイ可

だと思っていたが、今日 Noxでプレイできない韓国産スマホゲーに遭遇

黒い砂漠モバイル 19/02/26配信

初期はNoxでも遊べていたようだが、対策されて遊べない模様
蔵インストールまではいけたが、開けない (起動できない)
2019/07/06(土) 13:18:11.03ID:jhynkoT30
八月のシンデレラナインはNoxでプレイ不可
2019/07/06(土) 14:35:51.64ID:u52HXgfm0
>>298
普通に遊べてるぞ今も
2019/07/06(土) 15:50:48.52ID:rynUMiQd0
>>298
同じく黒い砂漠遊べてる。
てか、黒い砂漠は確かNOXでのプレイを推奨しているから、本来は遊べないわけがないんだぞ。
2019/07/06(土) 16:27:02.06ID:/vgO/rt8M
>>298
任天堂は概ねそんな感じだがスクエニは直下か協業かで対応が異なる
スクエニ協業のFFBE,ロマサガRS,シノアリスは動作可

中韓はむしろエミュ推奨なところがあるので(リネレボとか)動かないのはたぶんおま環
2019/07/06(土) 19:01:56.62ID:TP1KreD80
ワッチョイ消してるようなアホの戯言か・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-aDMn)
垢版 |
2019/07/07(日) 04:45:34.59ID:j85Bk9TW0
Ryzen 5 2600 ってnoxに不向きですか?
他cpuだと動作してたのですがRyzen 5 2600搭載pcにしてから不正な〜 と出て落とされてしまいます
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-aDMn)
垢版 |
2019/07/07(日) 04:47:36.37ID:j85Bk9TW0
追記ですがSVMモード設定はしてます
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d5-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:56:18.71ID:2a6VQ3S90
>>298
おれ遊べないどころか、ドラクエライバルズならノックスで起動して一切止まることなくキャプチャしてYouTubeにあげてるけど?お前のpcが落ちるだけだろ
ってか、ブルースタックスの方でもドラクエのライバルズの次ぐらいに出た直接聖剣みたいに闘うゲームは何の不自由もなく動いてたな
まあNoxでオンラインの人狼殺動くぐらいだからドラクエ程度が重くて動かないってことも無さそうだけど
同じパソコンでもブルースタックスは人狼殺最初から落ちる
でもブルースタックスで人狼殺してライブ配信してる人もいるから結局何かしら相性だろうな

てかYouTubeに上がってるスマホゲームはみんな基本ノックスかブルスタからキャプチャしてるだろどう考えても。 それ考えたら個体値で開けないだけだよ
2019/07/07(日) 11:18:24.57ID:GXZkVceX0
重いとかじゃなくて対策されてるかどうかの事を言ってるんじゃないかね
黒はおま環みたいだが
2019/07/07(日) 12:21:01.73
■ ネモの 最近のネトゲまとめ ■

黒い砂漠PS4版 運営-韓国PearlAbyss 
19/07/03 予約開始 https://www.console.playblackdesert.com/Intro/Event/ps_pre
19/08/21 アーリーアクセス 5,300円 (3万円相当)、10,500円 (4万円相当)
19/08/23 世界同時正式 たぶん日本単独サバ 3,200円 (2万円相当アイテム付属) 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000040769.html

>>
情報thx

PS4版が開始するので、モバイル (19/02/26配信)
がどんな感じか、ちょっと体験したかったがだけなんだ。

ブログ等を参考に試行錯誤したが
配信初期と今では わずか4ケ月といえど、Nox本体仕様もだいぶ変わっているようだし、
設定も結構いじらないといけないっぽいので
あきらめた。
(遊べている君たちでも、1からNox本体をインストールした場合は、黒い砂漠を遊べないと思う。よく知らんけど)
2019/07/07(日) 12:30:13.08ID:UDgRhQ4x0
noxの終了方法は右上の×ボタンが正式ですか?
×ボタンを押して終了させてもタスクマネージャに残ってるからそこからタスクの終了をしてるんですけど
他にやり方はありますか?
2019/07/07(日) 12:31:11.00
■ ネモが 遊びたいスマホゲーまとめ ■

ドラガリアロスト 国産-任天堂 18/09/27配信
https://dragalialost.com/jp/

ファイアーエムブレム ヒーローズ 国産インテリジェント 運営-任天堂 17/02/02配信
https://fire-emblem-heroes.com/ja/

ラストイデア 国産スクエニ 19/04/18配信 ガチャなしで売上上位
https://www.lastidea.jp/


>>
長文thx
だがしかし、
ドラクエには全く興味ないんだ。

ドラクエシリーズは昔に4作品購入して遊んだが、
ゲーム性がまったく進歩しない幼稚園児、小中学生向けの〇ゲー
という認識


(話かわるが、ネトゲのyoutube動画は、タイトル詐欺多いよね。中身で勝負しているの少ない)
2019/07/07(日) 13:41:43.38ID:55bbqspi0
>>309
設定いじらないと一発終了にできない
2019/07/07(日) 13:44:41.36ID:uV8kEXkM0
>>304
GenymotionだけどRyzen 5 2600で普通に使えてるよ
CPUの問題じゃなくて
WindowsのHyper-VとかWindows Sandboxとかが有効になってるんじゃない?
2019/07/07(日) 14:21:55.91ID:BrlCz+Hf0
>>309
ツールバーに電源ボタンもある
ただ普通はどこからでも終了させればそれでタスクは残らない
>>311のいう一発終了は多分、終了確認のプロンプトの事だからあまり関係ないかと思う

タスクに残るというのが単にタスクマネージャーのプロセスにいるってだけ(メモリもCPUもディスクも0)ならただの履歴的なものなので気にしなくてもいいかもね
動き続けるとか、タスクトレイから消えないとか、次に正常に起動しなくなるとかだと終了させた方がいいけど
もしかするとディスクへの書き込み待ちで遅いだけかもしれない、ファイルサイズが大きくなってるとかその辺はどう?
新しく端末作って終了させてもそうなるなら環境的な問題もありそうだが再インストールとかで改善するかも
2019/07/07(日) 15:32:40.12ID:eW2UE98Y0
NOX 6.3.0からシングルコアではインストールできなくなったみたい
2019/07/07(日) 15:53:31.09ID:3QCqmKLN0
寧ろシングルコアとかまともにプレイできないレベルだろ
2019/07/07(日) 16:52:50.78ID:dEYNDh5c0
6.2.7.0以降くらいからなんかな?
NOXで起動したゲーム内でwebを開くとものすごく動作が遅くなってまともに動かなくなるんだけど
これはおま環なのかな?
旧版から6.2.6.3まで試してここまではゲーム内で同じ様にweb開いても大丈夫なんだけど
何がいけないんだろう
ちなみにwin10 i5-2.9GHz 16GB RX570
2019/07/07(日) 18:41:27.08ID:BrlCz+Hf0
Androidのバージョンは?
2019/07/07(日) 19:20:18.77ID:dEYNDh5c0
androidは4も5も同じ症状だったけど
6.2.8.5まではダメだったけど6.3.0.0まで上げたら大丈夫になった…
お騒がせして申し訳ない
2019/07/07(日) 19:50:09.00ID:C7VPfM960
5.1.1ってしょっちゅう謎アプデ入ってNOXランチャー復活するのめんどいな
7.1.2との違いもよくわからんし7でいいか
2019/07/07(日) 21:03:14.02ID:BrlCz+Hf0
目的のアプリ起動するまでの一瞬しか使わないランチャーをそこまで偏執的に消すのもよく分からんが…

7も同じくらいちょいちょいアプデあるよ
2019/07/07(日) 21:23:45.98ID:hsZdH7Pz0
NOX 6.2から6.3にアップデートしたらインストールしてたアプリ(ChMateなど)がデスクトップ画面から
消えてしまったんだけどどうしたら表示できるの?
アプリ自体はアンインスコされたわけではなく残ってるみたいなんだけど
2019/07/07(日) 22:07:12.06ID:BrlCz+Hf0
>>321
細かい話だがAndroidの初期画面の事はホームやランチャーという
(まぁNoxでデスクトップと説明されてるが)

で、直したかだけどツールバーの※みたいなの(キャプションではAndroidの再起動)でデスクトップリフレッシュを実行する
これで直らない場合は一度バックアップ(エクスポート)してからインポートする
2019/07/07(日) 22:18:19.31ID:hsZdH7Pz0
>>322
ありがとう
デスクトップリフレッシュで無事なおりました
2019/07/07(日) 23:21:29.94ID:BP0iNdLu0
怪しい通信してるからランチャーとブラウザは消した方が良いんじゃなかったっけ
2019/07/07(日) 23:42:42.67ID:BrlCz+Hf0
>>324
広告の為の情報提供は怪しい通信になるの? 検索履歴とか何インストールされてるかとか送ってると思うよ
ブラウザは単純に出来が悪いから使う意味ないけど起動もせずに通信できるわけもなく消しても意味はないんじゃないかね
2019/07/08(月) 00:45:19.16ID:zd5BpiKe0
6.3.0.0からしばらく更新ないけど安定バージョンなんかな?
2019/07/08(月) 02:11:43.86ID:w+GqBhM70
6日の午後3時に日本語トップページから「nox_setup_v6.3.0.2_full_intl」がダウンロード出来てたが
今ダウンロードしてみたら「nox_setup_v6.3.0.0_full_intl」になってる
2019/07/08(月) 03:54:43.74ID:sJP3hRJ50
>>325
4790kでCPU使用率が異常だったから消したら40%から半分になったよ
2019/07/08(月) 07:03:28.37ID:mSrI0ANQ0
どう設定してもFF7のムービーが真っ黒になる
2019/07/08(月) 07:37:58.43ID:xDFRvWzx0
それ端末設定で機種を変えると直る事もあったぞ
2019/07/08(月) 08:04:18.83ID:mSrI0ANQ0
ほう機種とな
あとでちょっと色々試してみるざんす
2019/07/08(月) 09:30:23.22ID:mSrI0ANQ0
機種変してもダメだった
2019/07/08(月) 09:41:47.83ID:xs5dV29c0
ここしばらく起動して少しすると動作がガックガクになるようになってしまった
色々見てると username/.BixNox/NoxVMSVC.logにめちゃエラーログっぽいものが残ってた
対処とか出来たりするんですかねこれ
2019/07/08(月) 09:47:47.60ID:sleAWQJt0
>>333 イメージファイルのサイズは?
2019/07/08(月) 09:49:41.93ID:xDFRvWzx0
>>332
僕の場合は七つの大罪で画面が真っ黒になって機種変更後、再起動したら直った感じ。
同じゲームなら何の機種使ってるか言えるんだけどね。
2019/07/08(月) 10:07:57.87ID:xs5dV29c0
>>334
すみません、イメージファイルとは?
2019/07/08(月) 10:14:02.93ID:Sgx8z7lr0
グラが黒くなるで便乗なんだけど、白猫でも同じような症状の人って居てるかな?
互換モードだとキャラグラが黒くなるから急速モードに変えて直ったけど、イベントの告知とかが潰れて読めなくて困ってる
2019/07/08(月) 10:53:34.78ID:sleAWQJt0
>>336 仮想マシンのファイルの事です(データファイルと言った方が判りやすい?)
Noxはシンプロビショニング(可変)と言って、利用しているとどんどん大きくなります
仮想マシンのシステムでは、Nox内でアプリやデータを削除しても小さくはなりません
気が付くと10GBぐらい簡単に超えます
Noxの場合、このイメージファイルが大きくなると不安定になります

デプロイ(1から作り直)して、必要なアプリのみインストールするなどして軽量化したりします

Noxとほぼ同じ操作感で利用できるLDplayerであれば、シックプロビショニング(固定)
が選択できるのでこの不具合は発生しません
NoxのようにAndroidVerを選択できない関係で対応するアプリが少ないですが
動くのであればLDplayerに切り替えるのも手です

アプリによっては書き換えの多いので、イメージサイズの肥大化速度が速くNoxでは
数カ月でリセット(デプロイ)が必要になるアプリもあります
(スマホアプリはシンプロビショニングなんて考えてませんからね)
2019/07/08(月) 11:57:48.83ID:xs5dV29c0
>>338
つまり
マルチインスタンスマネージャの各エミュレータのところにあるxxxxxMBのことでしょうか
それだと22GBとかなってますね・・・

>デプロイ(1から作り直)して、必要なアプリのみインストールするなどして軽量化したりします
時間があるときにこちらを試してみます

丁寧に説明していただけて助かります。ありがとうございました!
2019/07/08(月) 12:35:00.72ID:04jC+PpSp
>>338
なんか用語がおかしいが、特に気になる所だけ
以下Android内のストレージサイズは32GBでの話

まずシックにした場合、端末作成時点でストレージサイズそのもののファイルが出来る(ちなみにそこそこ時間かかる)
※Android内が100MBしか使ってなくてもWindows側の仮想ディスクは32GBになる、そのかわりいくら(32GB以内で)追加しても32GBのまま

シンの場合、端末作成時点では実際にAndroid内で使用している容量だけのファイルが出来る
Android内での使用に応じて自動でサイズが大きくなっていく
※Android内で100MBなら仮想ディスクも100MBだけど、Android内で100MB追加すれば仮想ディスクも100MB追加される

ただしシンの場合は100MBを削除して再度100MB追加すると、仮想ディスクは200MBになってしまう
(元の100MBとは別に100MBの保存領域を確保する為)
これによってAndroid内での使用容量は100MBなのに仮想ディスクのファイルサイズは200MBのように乖離していくことをサイズの観点からよく肥大化と言われている

※といっても最終的にはシック同様、ストレージのサイズに落ち着くようになっている(削除した領域も使われる)

なので最終的なファイルサイズ面ではシン/シックにメリデメはない(数十GBのファイルが出来ていいならシックの方がいちいち容量確保しない分だけほんのり早い)

シンでの問題は最初に最終的に必要となる領域を確保しないので、追加の度にファイルの断片化が発生してパフォーマンスが落ちたり不安定になる場合があること
この対応としてファイルサイズが増えてきた場合に圧縮や端末の再作成が推奨される

もしくはHDD/SSDの空き容量に余裕があるなら多少の手作業によりnoxでもシックの仮想ディスクにすることは出来る
2019/07/08(月) 16:56:55.51ID:+/qv8MEh0
前スレ(5月)でパワサカやDolphinブラウザがおかしくなったと書いた者です
その後パワサカは諦めてMEmuでやっていましたが久しぶりにどうかなと入れ直してみた所普通に動いたのでこっちでやれる様になりました(報告)

別件なのですが、前からたまにスクショが撮れない時があって(画像)翌日とかになると出来る様になっていたりするのですが原因がわからず
HDD容量とかは余裕ありますがCPUの使用率とかは高めです、何かわかる方いらっしゃいませんか?
あとスクショの時、撮るまでに何十秒も最近かかる様になったのも原因がわかりません
皆さんもじゃ無いですよね?
以前は普通にクリック直後に撮れていました
それに右下に「スクリーンショットを取得しました」というポップアップが出るまでに数十秒、その後実際にキャプチャされるのがさらに数十秒(ポップアップは出ても失敗になる事あり)
…今ポップアップの文の確認の為スクショしたら即出来ました
一応今は大丈夫ですがまたなった時の対処法が知りたいのでよろしくお願いします
Noxは6.3.0.0 OS7ですが、そうなるのは前からです
2019/07/08(月) 17:42:46.82ID:xxghXf+30
>>341
スクショ撮影の度に、nox(Android)側の全スクショ(.jpg)が、Win側にコピーされる。
・Win側のImageShareフォルダ内のスクショを全て削除(移動)しても復元される
・削除(移動)しなくても、タイムスタンプが更新される(上書きされる)

こういう仕様っぽいので、処理が遅くなり始めたらnox側のスクショを削除すると良いですよ。
スクショ撮影時に『NoxVMHandle Frontend』のディスクアクセスが長時間続く状態であれば、
恐らく改善されると思います。
原因がそれ以外なら分かりませんが。。


>>327
配信再開されたっぽいです。(Ver. 6.3.0.2)
2019/07/08(月) 17:53:12.43ID:+/qv8MEh0
すみません、Nox_shareのImageShareに画像入れても全然反映されなくてPushbulletでやったら即受信はされたのですがギャラリーやAmazeなどに出て来ませんでした
ですので画像は諦めて文面だけ
Androidシステム スクリーンショットをキャプチャできませんでした。 アプリまたは組織によって許可されていないため、スクリーンショットは撮れません。
その文で検索するとアプリ側がキャプチャを拒否との事ですが、普段からやれていているので許可されていない事は無いです
一時的に拒否になる理由わからないでしょうか?
2019/07/08(月) 17:58:49.30ID:+/qv8MEh0
>>342
あ、作業中にレス頂いてましたありがとうございます
そうですね、その辺もいつも困ってるのですがNox側で大量のを全部じゃなく残す物は残そうとして管理すると凄くやりにくいんですよね…
NoxVMHandle Frontendの動きも見てみます(今は1〜5%位を上下)
2019/07/08(月) 18:05:00.83ID:+/qv8MEh0
今NoxVMHandle Frontend見ていたら書き込んだ直後一気に25%位にCPUが上がりしばらく20%台で上下、40%以上まで上がってからようやく下がり始め1桁へ
落ち着いたかと思ったらまた上がりだして30%台まで上がってから1桁に戻ってようやく安定したみたいです
何か他で動いていたのかもしれませんが、書き込み直後に上がったので書き込み作業がそんなに負荷を上げているのかと驚きました
2019/07/08(月) 18:40:26.24ID:QsYcwHf50
xinputのパッドで連射って出来ないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-NenP)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:16:30.79ID:HgqMXLHIa
質問1
1台、2台、3台・・・と、複数Nox立ち上げると、
GPU使用率が徐々に上がっていきます。
CPUは余力があるのですが、GPUがしょぼいので、
GPU使用率を抑えることはできないのでしょうか?
動きが悪くなりますが・・・できるとしたら、
フレームレートを下げるくらいですか?

質問2
いつの間にか、知らないアプリ(ゲーム)が勝手にインストールされるのですが
インストールされないようにすることってできませんか?
wimaxがギガ不足なのと、ディスク容量が圧迫されるので困ってます。
2019/07/08(月) 22:23:18.67ID:U62JLB3N0
>>347
機種をカスタムにして解像度下げる DPI下げる FPS下げる
動作するならOpenGLからDirectXにする
このくらい?

NoxデフォランチャーつかってるからゲームのPRが表示されてる
だけじゃ?(実際にはインストールされてないはず
2019/07/08(月) 23:46:12.90ID:c/Tm9E7g0
>>335
横からですが、七人の賢者と錬金術師が動く機種は解りますか?
350347 (アウアウオー Sadf-NenP)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:07.53ID:N0j11wYea
>>348

ありがとうございます
インストールされてないんですね
教えていただいたのを試してみます!
2019/07/09(火) 01:53:50.59ID:muNF+4bC0
データの肥大で重くなるってことは、
アプリ別にNOX作成して定期的に作り直すのがいいわけね。
2019/07/09(火) 06:34:08.70ID:DIWPLWAS0
>>349
NOXのバージョン6300でAndroid5。端末設定がサムシングのSM-G955F。今のとこストレスなく動いてくれてる。
2019/07/09(火) 07:38:56.73ID:IkQ95JHG0
6302リリースノート

1.「ファイル共有」機能が改善されました。
root化せずにAPKファイルのインストール&ファイルの共有が出来るようになりました。

2.NoxPlayer起動中に問題報告が出来るようになりました。

3.NoxPlayerのウインドウサイズ調整方法が改善されました。
NoxPlayerの枠をダブルクリックすることで最大画面表示/元サイズに切り替わるようになりました。

4.アプリの互換性が一部改善:「MLB:9イニングス19」がプレイ可能になりました。

5.アプリ「OverHit」を起動時に黒画面が表示される問題を修正しました。
2019/07/09(火) 07:48:45.59ID:pBvd9oaM0
ワイはこれで縮めてるで

【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552887017/687

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2113-GdSh)[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 01:14:58.27 ID:pmrQ5v4E0
>>674
仮想ディスクのシュリンクは空いた「ことになってる」スペースをゼロで埋めてからじゃないと効果ないので

1. nox上の'Secure Eraser'等のアプリで空きスペースをゼロフィルする(右のプルダウンで0000-0000を選択)
2. ホスト上のコマンドプロンプトで vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める

vmware-vdiskmanager.exeは https://kb.vmware.com/s/article/1023856 の右下のリンクから
-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zipを落とし解凍して中身をリネーム
nox標準のディスクのクリーンアップって遅いしいまいち挙動が不安定
実行前にバックアップは忘れずに
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-ebHh)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:31:57.13ID:kJX+gGgH0
dqmsl 起動しなくなった
だれか起動の仕方を教えてください。
2019/07/09(火) 11:54:35.96
>>
黒い砂漠モバイルをNoxで起動できました
どうもありがとうございました。お騒がせしました

経緯
19/07/06 Noxで黒い砂漠モバイルをDLしよう
       → しかし検索画面に表示すらされない
       マルチインスタンスでAndroid5.1追加してみる
       → 黒い砂漠モバイルが検索画面に表示されインストールボタンを押せた
       → しかし、それ以上は進めず あきらめた
       (マルチで5.1しか追加できなかったので、デフォが4.4.2?のNoxバージョン6.0.? だったのが原因っぽい)
       Noxのサイズ17GBほど
19/07/09 Noxを再インスト (バージョン6.3.0.2 サイズ1.18G デフォがAndroid5.1.1 マルチで4.4.2と7.1.2追加可)
       Noxで黒い砂漠モバイルをDLしよう
       → デフォで検索画面に表示され → インストールでき → 起動できた

■ ネモの結論 ■
Noxは本体を定期的に再インスト必須
2019/07/09(火) 14:25:19.37ID:MuIbh2+S0
>>352
顔射です!やってみます!
2019/07/09(火) 16:58:28.16ID:MuIbh2+S0
>>352
ううむ、動かなかったので、色々設定を変えたり、再インストールもしてみましたが、それでも動きませんでした。

現在、動作している設定を教えて頂けますでしょうか?真似したいので・・
2019/07/09(火) 18:07:34.87ID:wkIY+2/X0
>>358
7人の賢者と錬金術士ってななれんって言うアプリですよね?僕は皆さんよりNOXに詳しい訳じゃないから細かい設定は特にしてないですよ。ただ、ななれんを取得したのが今年の1月くらい。それでNOXのバージョンアップがあればしてる程度です。
2019/07/09(火) 18:55:28.72ID:MuIbh2+S0
>>359
返信ありがとうございます。
ななれんであっていますよ。
6月20日のななれんのアップデートでエミュ対策がされてNOX上で動かなくなったやつです。

もう少し、色々試してみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TZxW)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:13:42.99ID:vSmxzn+j0
NoxPlayer 6.3.0.2 Release Note

What’s New
Optimized
Root permission management and apk file transfer. Now you don’t need to grant root access to drag and drop and install the apk files.
Start interface. Give your feedback while starting the emulator with one click.
User experience. Support double-click title bar to maximize, restore window

Fixed
Black screen problem in the game OVERHIT
2019/07/09(火) 19:57:02.54ID:AT8EEhnUx
とあるIF動くバージョンある?
2019/07/09(火) 21:23:02.94ID:SGMMnPco0
星ドラダメだわ アンドロイド6以上じゃないと起動しなくなったし
最新版ダウンロード中に ホーム画面に戻されたり
ダウンロードが途中で止まってフリーズする
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-NenP)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:26:51.00ID:lcz0SbK4a
>>354
この操作をWindows側からコマンドでできませんか?
2019/07/09(火) 23:06:12.04ID:lJ2wkVcX0
>>364
2は元々Windowsなので1だけ

ADB(nox_adb)で一応rootとremount、次にshellで入ったあと以下三つ
cd /data
dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k
※ここでディスクサイズいっぱいというエラーが出るのは正常(あと結構時間かかる)
rm zero

後は2を実行
大体のデータが集中する/dataでやってるけど、/systemも同様にやると多少減るかもしれない
ただ/systemはたぶんreadonlyってエラーになるのでその場合はddの前に
mount -o rw,remount /system
2019/07/10(水) 00:01:22.92ID:fyynYlCK0
ld playerとNoxだとどちらが対応タイトル多いでしょうか?
ld payerは軽いのと韓国人利用者が多いという理由で使ってるんですが、Noxはバージョンを選べるから対応タイトル多いのかなあと思い乗り換えようと思ってます
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-NenP)
垢版 |
2019/07/10(水) 01:11:59.34ID:BIZX0C8Na
>>365
できました!
ありがとうございます。
2019/07/10(水) 03:04:02.65ID:krQeIms50
自分で動かしてみなよ
その質問に答えられる人がいると思うか?
2019/07/10(水) 15:26:23.25ID:p0lHIXzv0
noxのデフォルトランチャーってリネームできなくなったの?
2019/07/10(水) 15:30:54.70ID:9aNHfhSt0
6300は出来てる。6302は知らん
2019/07/10(水) 15:49:04.14ID:sIU50B/t0
>>369
出来たよ
2019/07/10(水) 17:10:52.48ID:ui0SPeT80
6302も出来るよ
2019/07/10(水) 17:35:21.58ID:g6XVTutK0
√化してないオチ
2019/07/10(水) 17:35:36.78ID:JXUbtdmJ0
久しぶりにやると忘れるんじゃね?
ファイルマネジャーでファイルを"長押し"ね
つい、Windowsの癖でカーソル当てた状態で他のメニューとか選んじゃう
2019/07/10(水) 19:21:06.25ID:a5dRVJUSp
adbでやればええねん
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TZxW)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:46:09.30ID:rvObYO7J0
>>375
こんな低能連中が
コマンドラインなんか使いこなせるわけがない
2019/07/11(木) 04:01:23.58ID:tq36m96L0
FF7のムービー映るようにしてくれんかなぁ
どこに要望出せばいいんだ
2019/07/11(木) 04:10:19.17ID:tiFRrj2o0
真っ暗だったり再生できてもガクガクだったりNoxは昔からゲーム内動画は苦手よな
ブルスタは再生できた気がする
2019/07/11(木) 06:05:49.61ID:ngEMKpoqa
最新バージョン入れててandroid7なんだけど
ゲーム録画したくて
ビデオレコード使ってみようと思ったら意味不明のエラーとやらで録画できなかった
なにか設定とかいじった方が良いんでしょうか?
2019/07/11(木) 07:44:03.76ID:RU7y8hTX0
OBS使え
2019/07/11(木) 07:52:06.87ID:ngEMKpoqa
>>380
わかりました。使ってみますね
2019/07/11(木) 10:31:40.04ID:20FxFFal0
wowsblitzで広告動画が真っ暗になるのですがなにかアプリを入れれば解決しますか?
それともエミュレーターではどうにもならないのですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-DXW3)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:08:25.34ID:u0W17+Xu0
画面サイズと位置を記憶しなくなってしまったんですが
対処法わかる方いたら教えていただけませんか?
2019/07/11(木) 19:05:48.58ID:UoUURnKk0
>>383
一度設定をOFF、保存、再起動後に設定をON、保存してみたら?
直らなかったら
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\
端末の番号(インスタンスマネージャで端末名の左の数字)に該当する「clone_Nox_N_conf.ini」を開いて
last_player_posx=
last_player_posy=
辺りを適当にデスクトップ解像度以内の数値にいじってみるとか
2019/07/12(金) 17:18:15.23ID:GDqVANjZ0
6302入れてみたんだが、終了してもnox_adb.exeとNoxVMHandle.exeが
解放されんわ。削除してインストし直しても同じ。自分だけかな?
2019/07/12(金) 17:20:17.98ID:ySlI/O8l0
ここの最新版は人柱と同義だぞ
2019/07/12(金) 17:31:09.42ID:GDqVANjZ0
そだね。
おま環かどうか知りたかったんよ。
2019/07/12(金) 17:56:46.76ID:/F7IxViO0
>>385
VMHandleのほうはわからんけどadbが落ちないのは仕様
Nox\bin\nox_adb.exe kill-server
とかやって手動で落とすしかない
2019/07/12(金) 17:59:58.67ID:GDqVANjZ0
adbの情報有り難う。
NoxVMHandle.exeの方は色々試してみたら
OPENGL互換に変更したら解放されたわ。
2019/07/12(金) 18:42:54.17ID:wiEKP8oq0
>>389
バッチファイル作ってnox終了時に実行すれば?

止めたいのここら辺だろう
1:メモ帳開いてコピペ

taskkill /f /im nox_adb.exe
taskkill /f /im NoxVMHandle.exe
taskkill /f /im NoxSrv.exe

pause

2:好きな保存名(○○停止)で保存

3:表示から拡張子表示させて
拡張子を txt から→拡張子を bot に変更

4:nox起動して修了後バッチファイルをダブルクリックで起動
5:確認用にpause付けてるので
停止してるの確認出来たら適当にキー押して閉じる

6: pause を削除して上書き保存


taskkill /f /im nox_adb.exe
一番上のこれだけで良いと思うが念の為下の2つ
taskkill /f /im NoxVMHandle.exe
taskkill /f /im NoxSrv.exe
も書いといた
起動してなければエラーで何も起きないから書いても書かなくてもOK

nox終了したら手動で起動させる
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-pRtz)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:51:58.10ID:AGIJuHku0
>>390 おいおい 拡張子botかよwww
2019/07/12(金) 23:28:54.40ID:o9JhV0Od0
(д´(⊃⌒*⌒⊂) バッチコーイ
2019/07/12(金) 23:56:57.84ID:wiEKP8oq0
あれaがoになってる
メガネもせず睡魔が酷いときに書いてたからかな
ちょっと視界がぼけててaとoの区別が目視でつかんわ
batだなwww
訂正しといて
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769b-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:43:54.32ID:YdwLKDKu0
スクエニ系遊べなくなった
2019/07/13(土) 19:04:47.29ID:PKCbEZSb0
知らないで使ってたけどブラウザとランチャー他に変えて前の拡張子変えるだけでサクサクになったわ 有り難し
2019/07/14(日) 00:52:40.23ID:WZUhjjE10
エラー1016って何が問題なんだろう?
2019/07/14(日) 03:39:20.76ID:JX0YhrLc0
修正方法がファイヤーウォールやアンチウイルスの無効化だからその辺なのでは?(あとavastとかの仮想化支援機能)
アンロックの為の処理を邪魔してるんだろう
2019/07/14(日) 07:18:07.39ID:9uUhryXD0
なんだよDQMSLのサブ垢(iphone 5)で遊べなくなったからNOX入れてみたのにこっちにも手が回って来てたんかOrz
2019/07/14(日) 07:20:02.88ID:9uUhryXD0
mumuのスレ無いのねロマサガ試したら遊べてる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-i8Xk)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:34:05.62ID:BxaMpCbka
NOXを立ち上げていない状態で、UWSCのEXECで、
Nox.exe -clone:Nox_xxx -startPackage:xxx.xxx.xxx.xxx
でNOXの位置を指定して起動しています。

ここ数日、NOXだけ立ち上がり、アプリが起動されないことが多いです。

1.やり方が間違ってるのでしょうか。
2.execかdoscmdどっちがいいんでしょうか。
3.nox.exeかnoxconsle.exeどっちで起動するのがいいですか。

教えていただきたいです。
2019/07/14(日) 11:37:21.69ID:JX0YhrLc0
>>400
起動されない事が多い、というかあるのはAndroidの起動処理と同時にやろうとして準備できていなく失敗してるんじゃない?
確実に起動させるなら本体起動とアプリ起動分ければいいと思う
なんなら起動するまで数回投げるとか雑な実装でも

execとdoscmdは結果が欲しいかで
noxconsoleには起動と同時にアプリ起動する意図のコマンドはなさそうだけど、まあ動けばどっちでも
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f633-8xZS)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:32.13ID:k6gQeUaE0
Noxの多重起動ってcpuとメモリが強かったらグラボ必要ないですか?
2019/07/14(日) 19:07:47.92ID:M8ztTwch0
物理キーボードとして認識させる方法はありますか?
2019/07/14(日) 20:12:49.47ID:JX0YhrLc0
>>403
何を?
2019/07/14(日) 22:31:18.35ID:V10wuksB0
>>404
これを╰⋃╯ボロン
2019/07/15(月) 02:49:00.82ID:Jya5Qwa+0
>>404
PCのキーボード使ってても仮想として認識してません?
それを物理認識に変えたいのですが
2019/07/15(月) 04:08:45.25ID:zA73s37L0
>>406
いや普通に物理キーボードとして使ってるが
てかどういう状態になれば物理でどういう状態を仮想と言ってるの?
2019/07/15(月) 09:56:02.93ID:Jya5Qwa+0
>>407
もちろんPCのキーボードは認識してますし文字も打てますが
https://imgur.com/qRgwGqc
ここに何も表示されないって事はエミュ内のandroid上では仮想キーボードを使ってる事になってません?
実機androidにキーボード繋げるとここに繋いだキーボード名が表示されるんで

実機にキーボード繋げた状態の時に使えてるショートカットキーが特定のアプリでnoxでは効かないんで…
2019/07/15(月) 10:22:29.86ID:zA73s37L0
>>408
ややこしい表現になるけど仮想デバイスとしてのキーボードが物理キーボードとして接続されている
その設定画面に表示されない理由は知らないがAndroidそのものに仮想キーボードなんて機能があるわけではないので物理キーボードが接続されてるのは確かと思う
(ソフトキーボード出てこないし)

ショートカットの件は例えば何のアプリで何、というのとWindows側のショートカットキーに存在するとWindows側で処理されてしまってnox内には届かないかもね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-pRtz)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:59:51.69ID:V9VHIQUt0
>>408
PC上で動かすんだぞ
キーボードがつながっていないわけ無いだろ

>実機にキーボード繋げた状態の時に使えてるショートカットキーが特定のアプリでnoxでは効かないんで…
エミュレータと実機を一緒にするな
2019/07/15(月) 16:25:46.24ID:16AtlQJ/0
白猫コントローラー使ってやりたいんだけど
長押しからフリックで技使えるんだが設定方法ある?
2019/07/15(月) 23:20:55.90ID:Jya5Qwa+0
>>409
アンドロイド端末ではソフトキーボード=仮想キーボードじゃないんですか?
出てこないのはフリック入力するソフトキーボードじゃないソフトキーボードが入ってるからですよね
ショートカットの競合も調べてみたけど問題ないみたいです
ややこしい話しですまないですw

>>410
「もちろんPCのキーボードは認識してます」と書いてますが?
ソフトで模倣した動作させるのがエミュレータですよね
2019/07/16(火) 00:09:01.33ID:33TX1LfxM
>>412
まずその特定のアプリは何か書けよ、アプリ側の対応の問題かもしれんからな
2019/07/16(火) 00:54:52.15ID:aDC2sLXB0
>>411
キー設定の</>
2019/07/16(火) 04:21:05.46ID:MEhVvVth0
何度再起動しても、99%で止まってしまうのですが、解決方法解りませんか?

https://i.imgur.com/TAiLqY7.png
2019/07/16(火) 05:18:04.82ID:GlduGCLe0
公式の対応方法でダメなら書いてある通り、メールなりツイッターなりで問い合わせたらいいんじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-pRtz)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:15:31.10ID:IqknoOsp0
>>415
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/1afd5f19185eaabb370d63e1e1b8d741
2019/07/16(火) 21:28:51.91ID:D48xV5Kh0
>>414
サンクス!
長押しまでは分かったのだが特定方向にスライドさせる方法が…
無能ですみません
2019/07/16(火) 22:36:10.74ID:rg7n8C6v0
6.3.0.2をしばらく使ってみたけど応答なしになるのが増えたなぁ
6.3.0.0は良かったから戻そう
2019/07/17(水) 01:12:44.46ID:RvPugDiw0
>>418
press
longpress 374 309 5000
release
slide 374 309 600 309
2019/07/17(水) 16:20:51.25ID:u3iCxh7k0
AMD製のCPUとintel製のCPUだったらやっぱりintel製のほうがNOXと相性いいのかな?
PC買おうと思ってるんだけどCPUどっちにするか迷ってる
2019/07/17(水) 16:55:16.46ID:ALnaX40Up
現在は、と付くけどIntelとGeForceの方が相性問題は出にくい
ただ使ってる人の声聞くとRyzenの方が軽いみたいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:03:33.61ID:Df7myfUCa
>>421
私の場合は、OS+軽めのゲームを放置してるだけで、
i3-8100(gtx1060)で15多重、2700x(gt710)で17多重くらいが限界でした。
物理コア数やスレッド数から、もっと立ち上げたいと思って
2700xを買ったけど無理でしたね・・・
新しく出た3000シリーズは持ってないのでわかりません。
グラボが貧弱なので、gt1650を購入済みです。まだ試してませんが。
他にも構成が異なる点があるので、できるだけ合わせてみて、
もう一度試してみるつもりです。
もし自分がもう一度試さずにNox専用として買うなら、
9900kにすると思います。
値段が少し下がってきたしね。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:04:42.58ID:Df7myfUCa
>>423
gt1650じゃなくてgtx1650でした。。。
2019/07/17(水) 19:32:29.31ID:u3iCxh7k0
>>422,423
なるほど・・・?ありがとうございます
2019/07/17(水) 23:27:27.38ID:CFx3iehq0
Noxの様々なバージョンやブルスタ・mumuなど色々試したけど
スクエニ系は大分対策がしっかりしてきたな プレイできないのがすごく増えた
2019/07/18(木) 04:10:44.35ID:EtxrgIAd0
新しいゲームをお試しで入れて気にいればスマホに移行って使い方にしたいのに残念だなぁ
2019/07/18(木) 04:46:42.41ID:o03cUFUfa
スクエニは却って客を逃してるかもしれないことに気付いた方が良いわ
PCでわざわざプレイしたがる人間が金払い悪いわけないし
2019/07/18(木) 07:19:24.61ID:yZ9KucQj0
昔から割とエミュ弾いてたけどスクエニのはやりたいと思うの一個もないから問題ない
2019/07/18(木) 07:42:09.28ID:Yd+v0qDk0
NOXをググると「本国宛に大量に通信している」「ランチャーとブラウザを消してもBaiduに大量に送信している」って話がでてきたから5chスレ探してきたけど
スレではそういうのの対策みたいな話はないんだな
みんな気にせずつかってるの?それとも専用の環境を用意してやってるの?
2019/07/18(木) 09:15:11.06ID:6gbuUZ5S0
事実無根、もしくは広告に必要な通信なので気にしない
そもそもなんだけど専用の環境用意するまでもなく仮想環境から一体なんの情報抜けるのよ
2019/07/18(木) 09:26:53.37ID:Zx8i0Mwk0
大量ってどのくらい?
2019/07/18(木) 10:38:18.36ID:6WT6bi+zd
>>430
そういう陰謀論は求めてないんで。
せめて具体的な情報を出してから、何か言ってくれよ…
2019/07/18(木) 10:54:08.88ID:2VETU3Ui0
Noxに限らず海外フォーラムで情報収集して問題なさそうだったらとりあえず気にせず入れちゃう
どんなアプリ入れて何時〜何時までプレイしてたとか
どんな動画やサイトを見てるかとか
やってたとしても匿名化した状態で収集してるぐらいじゃないかね
パケットは調べたことないがUserBigDataってあからさまな名前のログやファイルは見かけた
安全を求めるなら法で守られてるアメリカ産の使えばいいんだろうけどBS一本じゃキツイ
2019/07/18(木) 11:00:31.82ID:Yd+v0qDk0
詳しかったらそもそもスレに来ないから明確な答えを言えるほど詳しくはないすまない
ただネット歴がそこそこ長いから半端な知識と確認しよう探そうという意識がある程度
情報元は多分一番有名な記事のコメント欄

>>431
>仮想環境から一体なんの情報抜けるのよ
NOXに実際に入っているかどうかはおいといて、「仮想環境から抜けるかどうか」って部分だけ
詳しくないけど表向きの動作に加えて別な動作プログラムすることはできるだろうし
スパイウェアみたいな動きをするアドウェアなんかを抱き合わせでインストールさせることもできる(フリーソフトはそういうのが多いらしい)し
仮想環境ソフトだから抜けないわけではないんでない?

>>432
大量がどれぐらいかはわからない
コンソール?に netstat /ano と打てば 180.76.xxx.xxx:2 というTCP通信(百度 baidu宛)が見える、らしい
2019/07/18(木) 11:02:15.33ID:WHayn6IYM
>>421
9900Kと3700X使ってるけど若干3700Xのがロード早い
cpu使用率は30%ほど3700Xのが低い
自分も初のAMD製だから胸張ってオススメは出来ないけどAMDオススメ
2019/07/18(木) 11:05:55.59ID:Yd+v0qDk0
>>434
海外フォーラムで情報収集ってすごいな
こんな質問しておきながらアメリカ産は法で守られてることすらしらんかった
参考になったありがとう
2019/07/18(木) 11:21:10.31ID:Yd+v0qDk0
>>431
今更気づいたけどもっと身近で具体的な例があったわ
スマホにアプリ入れるときにアクセス権を求められるけど
「画像ソフトなのになんでアドレス帳にアクセスするのw」みたいな話はよくあるやん?
2019/07/18(木) 12:23:29.46ID:AQVUwRTL0
半端な知識じゃなく無知
よくその程度で5chにレス出来たな
2019/07/18(木) 13:25:06.38ID:l5lDOfp70
久しぶりにプリコネやるかと思ったら起動しなかった
2019/07/18(木) 18:30:50.72ID:Df52YH120
>>438
どうしても心配ならVirtualPCにでもNoxほうりこめば?
それなら抜かれる情報Virtual上にしかないでしょ
2019/07/18(木) 19:39:33.85ID:6gbuUZ5S0
>>438
いや方法はあるのは分かるよ
nox本体がWindows側で収集する、nox内のAndroidでプリインストールのアプリや怪しいプロセスで収集するとかね
最初に言った仮想環境から何が抜けるのよというのは、せいぜいがAndroidの仕組みに則ったユーザーアクティビティ程度しか情報なんかそもそも存在しないでしょというお話し
クレジットカードの情報だのはGoogle playで扱う以上はスマホと同等に守られているので気にする必要はない
仮にプリインストールのブラウザで直接怪しいサイトで決済して情報抜かれたとか、キーロガーがあるとかいうなら問題なので大いに騒いで欲しい

ではもう一方のWindows上での活動はどうなのか?
これもはっきり言って今どきはアクティビティ情報以外を収集するのは大変に難しいし擬装も困難と言っていいだろう
というか広告で収益出してる(※黒字出てるかは知らない)のに変にマルウェア作って評判下げる意味がない
インストール時に余計なソフトのインストールも勧められないし、無断でのインストールも確認できない

あと繰り返しになるけどそもそも海外やBaiduに情報を送るのは広告目的だし、その内容に個人情報が含まれていたという事実は一切ない
(余談だけどBaiduはGPSでも使われている)

ここまで言っておいてなんだけど、しょせんネット掲示板での参考意見なので納得できなかったり信用できないなら、そういうソフトは使うべきじゃないのは賛成
しかし自分の知識不足を人に押し付けて断片的な情報を小出しにして聞いてくるのは正直鬱陶しいので自分なりに整理したり検証して欲しいとも思う
海外フォーラム読むくらい義務教育で英語勉強してりゃGoogle翻訳で何とでもなる
そこまでやる気がないというなら最初から手を出すなと言いたい
2019/07/18(木) 19:44:24.50ID:e+cFKMYS0
どんだけアホなんだ
2019/07/18(木) 22:14:22.76ID:KYy8BIpD0
> しかし自分の知識不足を人に押し付けて断片的な情報を小出しにして聞いてくるのは正直鬱陶しいので自分なりに整理したり検証して欲しいとも思う
> 海外フォーラム読むくらい義務教育で英語勉強してりゃGoogle翻訳で何とでもなる
> そこまでやる気がないというなら最初から手を出すなと言いたい
>
ホントこれに尽きる。
2019/07/19(金) 12:25:52.37ID:BpLOONEo0
>>441
それは考えたんだけどPCスペックがそんな高性能じゃないからちょっとなぁと
だからみんなどうやって使ってるのか気になって


NOXどうこうじゃなくて「そもそも一般論としてありえない」と言われたことにたいして
一般論ならありえないわけではないんじゃないの(※中途半端な知識だけども)っていっただけだよ

調べても情報が見つからず情報を求めてスレにきたからそもそも海外フォーラムがあるとは知らなかったし思い至らなかった
434で初めて知って軽くググってもみつからなかないしスレでフォーラムに触れている人は他にいないからそういう場所を知っていること含めてすごいねっていったんだよ
単語チョイスミスってたから改めて探したらみつけたけど
ごめんね
2019/07/19(金) 18:31:09.85ID:Dzn4IUwFd
単語のチョイスミス………??
2019/07/19(金) 18:34:46.12ID:9cLWhtYh0
言わんとすることはわかるけど、可能性の話をしてたらキリがないよ
こういうアプリである以上は答えがないなら自分が人柱になるしかない。その結果を報告してくれた方がまだ話が建設的になる
2019/07/19(金) 19:04:58.52ID:Qe8VIfSt0
とられて困るような情報ないやろ
心配しすぎやねん
2019/07/20(土) 04:13:57.20ID:7j06VDq1M
時々通販するから普通に困るわ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:06:17.16ID:mOlo39h40
>>449
だったら使うな
2019/07/20(土) 07:47:11.57ID:A5WQABqE0
イライラして通販に突っ込むなよ
2019/07/20(土) 12:32:38.81ID:OyMUaGnF0
nox久々にインストールしてみたが、めっちゃ軽くなってるな。驚いた
ところでアプリの通知届いたらOS側に通知出してくれる機能って、「バルーンヒント通知」であってる?
インストール直後OFFになっててONにしたんだけど、全然バルーン出てくれない
OSも再起動したけど反応なし。もしかしてこの設定じゃない・・・?
2019/07/20(土) 12:47:58.00ID:KTiwzg020
>>452
肝心のOSの設定で非表示にしてるのでは?
2019/07/20(土) 13:29:41.08ID:OyMUaGnF0
>>453
調べてみたけど表示になってたわ
試しにスクリーンショット撮ってみたら、その通知は表示された
OSはwin10で、通知ログにもスクショの通知が残ってた
2019/07/20(土) 19:13:21.62ID:OyMUaGnF0
色々やってみたら、バルーン通知してくれるアプリと、してくれないアプリがあることがわかった
アプリ側に原因があるっぽいので、そっち調べてみるわ
失礼しました
2019/07/20(土) 19:39:30.79ID:rcIWSRRG0
Nox動かしてたPCのOSをWindows10 Enterprise(評価版)からWindows10 proに換えたら
Nox上のアプリの起動がすげえ遅くなっちゃったんだけど、なんか原因わかる人いる?
ファイルのインデックスとかSysMain(SuperFetch)とか読み込みに影響しそうなものは全部切ってる
3秒→10秒ぐらいになっちゃったから200ぐらい作ってあるスクリプトレコードが全部作り直しなんだが
まぁ作り直すぐらいなら評価版に戻すが
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/20(土) 20:06:53.20ID:mOlo39h40
>>456
お前さんのPCがwin10Proに
適合するスペックじゃないんだろ
2019/07/20(土) 21:07:45.20ID:cTcm/JId0
スペックは関係ないだろw
Enterpriseの方が機能的には上なんだから
まぁこのスレでそんなレア質問に答えられる奴はいないと思うわ
ここはハードスペックに多少詳しいだけで、ソフトはからきしの奴ばっかりだから
エミュスレって昔からそんな感じだけれども
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:17:25.49ID:mOlo39h40
それなら
人に頼らず 自分で解決しろや
2019/07/20(土) 23:55:37.11ID:b2Ac8zbd0
8月に64bit対応が義務付けられるからたぶん多くのアプリがINTEL系ではまともに動かなくなると思うけどNOXは対応できるの?
2019/07/21(日) 02:23:16.29ID:LSlR0Rzk0
>>460
32/64両方のバイナリをapkに含めるのが一般的だし32bitが排除されるわけじゃないんだから動く
64bitは対応してないけどARMコードにも対応してるからintelとか関係ない
2019/07/21(日) 03:39:12.24ID:zBztUATe0
Unityのバグか知らんけどARM64に対応させるとx86のパフォーマンスが著しく落ちるぞ
x86なんてもはやエミュしかないから開発側では問題視されてないけど
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-QKg6)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:08:18.54ID:ntczG9rza
こんにちは。教えていただきたいです。

NoxPlayerの仮想マシンA,B,C,D・・・があります。

AとBは通常通りゲームにログインできました。

Cのホーム画面のゲームのアイコンをクリックすると、Cのゲームが立ち上がらずに、Aでログイン済みのゲーム内のキャラが動きます。

同様にDホーム画面のゲームのアイコンをクリックすると、Bログイン済みのゲーム内のキャラが動きます。

治す方法はあるのでしょうか?
2019/07/21(日) 16:09:04.17ID:7MnFVRwi0
>>463
4つ全部別アカウントにする
2019/07/21(日) 16:47:34.65ID:yztw8UF00
Intel内蔵GPUと各種ビデオカードでエミュ上のベンチマーク計ると差が結構出ますか?
3Dゲームやったときとか体感できるほどの差が出るのでしょうか?
当方ビデオカード持ってないのでわからず

ググってもあんまり試してる人いないみたいだし。。(そもそもエミュ上でベンチマーク計っても信憑性に欠ける?)
2019/07/21(日) 17:26:11.64ID:98D+l8Wd0
そもそもグラボ持ってる人がそんな比較するメリットがないからな
2019/07/21(日) 18:03:07.91ID:rxYJpdRW0
わざわざ試してネットに書くような凝り性は大体グラボ積んじゃうからなぁ
2019/07/21(日) 18:44:28.12ID:XUAoUxcg0
>>465
差はある。俺はHD2500とGT1030で過去にも書いたことあるけど
2019/07/21(日) 18:56:41.39ID:lCe1cA300
内蔵GPUでカクカクなのがビデオカード積んだらサクサク。。。そこまでは期待しないのですが一応差はあるんですね
2019/07/21(日) 19:02:10.51ID:SHbbte680
サクサクになるからグラボは積んどけマジデ
2019/07/21(日) 19:24:56.74ID:nv201ux10
さっくさっくやでマジで
2019/07/21(日) 20:43:04.91ID:XUAoUxcg0
グラボ付ける前がカクカクだったって記憶もないからグラボがどうのよりPC全体の話のような気もする
2019/07/21(日) 20:50:41.63ID:t3Dn9szz0
nox使うのにグラボの性能はVRAMの量が第一だよマルチ起動数にダイレクトに関わる
2019/07/21(日) 21:17:06.61ID:UgR+Cw6K0
最近 低価格帯のグラボは新型全然出てないな
相変わらず需要増とミドルクラス以上しか生産してないのかな
2019/07/21(日) 22:11:29.72ID:idVh01iR0
RX570の8GBが\16000くらいで買えるからオススメ
2019/07/22(月) 02:55:05.29ID:ZoccRLwS0
3770Kのオンボでさえ一つだけの起動なら問題なく動いてたから
現状カクカクのクソマシンにグラボ積んでもどうしようもないんじゃないかなって
2019/07/22(月) 09:44:52.36ID:xfBIysCn0
こんだけグラボで変わるのって
勝手にマイニングさせられてそう
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/22(月) 10:25:25.84ID:52zNVt7C0
バカは使うな
以上
2019/07/22(月) 11:06:04.17ID:pvdpWyWb0
noxでグラボなんていらねえだろ
インテルHDでFFドラクエ普通にできるじゃん
desmume重すぎだわ
2019/07/22(月) 13:38:35.05ID:PPVDWhtA0
>>477
こいつ、グラボが何だか解ってなさそう。。
2019/07/22(月) 14:03:09.86ID:F6k7e0lx0
ホーム画面からショートカット消しちゃったんだけどどこから戻せばいいの?
2019/07/22(月) 14:23:53.89ID:xNGfp6V50
>>481 Androidスマホの使い方の質問はこのスレでは無視する事になってる
2019/07/22(月) 14:28:12.60ID:F6k7e0lx0
聞き方が悪かったなら謝る
通常のandroid端末ならアプリ一覧画面からホームにショートカット作れるけどnoxにはアプリ一覧画面が見当たらない
noxで再度ホーム画面にショートカットを作る方法は分かりますか?
2019/07/22(月) 14:40:38.74ID:PPVDWhtA0
>>483
noxの再起動はした?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbf-VOQx)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:52.11ID:MLRZTU7WM
>>479
同意。AMDのAPUだとなぜか不安定。
Intel HD Graphicsに最適化されてるのかな。
2019/07/22(月) 15:37:53.43ID:p1yVAYSN0
2400Gも使ってるけど不安定なんてことないな
2019/07/22(月) 16:41:58.35ID:xSC5JQUn0
>>483
>>322
スレ内くらい(ry
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:01:37.44ID:52zNVt7C0
バカは検索という術を
知らないから無理
2019/07/22(月) 20:36:11.55ID:tykVuiJ00
今再起動したらまた突然仕様が変わって、設定してたキーボード設定消えててめちゃ困ったわ
2019/07/22(月) 20:39:31.22ID:ySKTL+1T0
選択単語で抽出 XzqQ
2019/07/22(月) 20:47:16.50ID:+lH93mVp0
これはひどい
2019/07/22(月) 22:24:59.36ID:8RWdnVbC0
2019/07/23(火) 09:19:59.74ID:odlCINUw0
まさに居なくなったほうが喜ばれる人間だな
2019/07/23(火) 11:48:52.67ID:RovFUZDh0
今日起動したらホーム画面一切反応しなくなって泣く泣く再インストールしたんだがそれでも反応しなくて
結局PC再起動したら治ったわ
焦って再インスコするんじゃなかったわ
原因はわからん
2019/07/23(火) 12:50:44.31ID:waAbpPVK0
急にタッチ操作が一切できなくなったわ。
なんなん…。
2019/07/23(火) 13:31:49.89ID:KyHXXSdu0
キーロックのショトカでも誤爆したんだろ
2019/07/23(火) 18:18:45.53ID:SATeAxb4a
今きてる最新版

なんかおかしい

くっそ重い

アプリも突然おちた。こんなん長く使ってるけどはじめて

やばい
2019/07/23(火) 19:02:09.68ID:SATeAxb4a
今、画面描画もバグった

これあかんわ

完全に地雷バージョン

やめとけ
2019/07/23(火) 19:39:31.47ID:71xJbOTA0
情報サンクス
とりあえず様子見だな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:45:57.47ID:5EGIcBRM0
Ver6.3.0.5
なんともないけどな・・・
画面描画がおかしいなら証拠だしてみ
2019/07/23(火) 20:35:02.57ID:ZsdgxMhq0
不具合起きてビックリしてんだろ
落ち着いてPC再起動、再インストールしたらいい
2019/07/23(火) 21:13:05.49ID:As4mTX810
今回のverはスクエニゲーは可能なのか?
2019/07/23(火) 23:45:55.81ID:Bd/2dwfv0
NoxPlayer 6305リリースノート
1、アプリ内シューティングモードの切り替えにヒントが表示されるようになりました。

2、アプリ内公式推奨の仮想キー配置のヒント表示が最適化されました。

3、アシスタントパネルの表示が最適化されました。

4、NoxPlayerの起動後、画面が真っ白になってしまう偶発的なエラーを修復しました。

5、偶発的な1020のエラーが改善されました。
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-QKg6)
垢版 |
2019/07/24(水) 03:21:15.08ID:19+1EjZqa
>>477
一般的なマイニングウイルスって、
CPUマイニング?GPUマイニング?
2019/07/24(水) 07:22:44.03ID:CmTYBSEW0
久しぶりに使ってみたらクッソ重くなっとる
windowsのパッチ消すのなんか嫌だなぁ
2019/07/24(水) 11:20:02.83ID:kimeiY190
>>504
だまっといてやれ
穿り返すと>>480の赤っ恥が明らかになっちまう
2019/07/24(水) 16:04:46.20ID:PwhBFdeq0
6252使ってるけど久しぶりにアンインスコと新規インスコするか
ソシャゲ中毒でやりもしないゲームに多数ログインしてたせいでこんな膨れ上がったが
アカ売ったりアンインスコしたのでだいぶ容量減りそうだ
https://i.imgur.com/AqhAMMz.jpg
2019/07/24(水) 16:18:50.59ID:UuD9MYzu0
突然のアホ自白とかどうしたんだ?
2019/07/24(水) 16:40:43.54ID:PwhBFdeq0
俺はアホじゃないけど人にアホって言うお前はアホだね
2019/07/24(水) 16:44:22.02ID:ClZgURDQ0
LDPにすりゃいいのに
2019/07/24(水) 16:51:39.87ID:UuD9MYzu0
渾身の自分語りをヨイショしてあげられなくてごめんね
2019/07/24(水) 17:03:41.87ID:PwhBFdeq0
お前がアホの荒らしだってことが分かったから良かったよ
2019/07/24(水) 17:05:17.33ID:BtEPHPsyd
>>512
2019/07/24(水) 17:09:36.63ID:PwhBFdeq0
悔しくてスマホ引っ張り出してまで自演か
2019/07/24(水) 17:14:24.19ID:UuD9MYzu0
こんなわかりやすい自演をするバカなんているわけないのにスッップを見た瞬間自演認定とか幸せそうだね
2019/07/24(水) 17:18:47.69ID:PwhBFdeq0
「こんなわかりやすい自演をするバカなんているわけない」を言い訳にバレバレの自演するアホが顔真っ赤だな
2019/07/24(水) 17:20:43.55ID:RCBU88pXd
自分語りするガイジに絡んであげるとか天使かよ
2019/07/24(水) 17:26:19.90ID:PwhBFdeq0
悔しくてスマホ引っ張り出してまで自演か
2019/07/24(水) 17:27:02.58ID:PwhBFdeq0
自分語りをスルーできず無意味に絡むガイジの相手してあげる俺って天使かよ
2019/07/24(水) 17:33:49.83ID:UuD9MYzu0
必殺オウム返しキメて気持ちよさそうだね
抜いていいぞ
2019/07/24(水) 17:39:30.13ID:PwhBFdeq0
お前がアホの荒らしだってことが分かったから良かったよ
2019/07/24(水) 18:59:20.40ID:1gcG5uP30
こういうやつが放火するんやろなぁ
2019/07/24(水) 19:26:42.88ID:PwhBFdeq0
だな 他人の自分語りなんて放っておけばいいのに過疎スレに貼り付いて
いちいち15分で反応するコイツな

507 (ワッチョイ 3fe0-eBwx)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 16:04:46.20 ID:PwhBFdeq0 [1/8]

508 (ワッチョイ 7f0c-k+pP)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 16:18:50.59 ID:UuD9MYzu0 [1/4]
突然のアホ自白とかどうしたんだ?
2019/07/24(水) 20:31:57.02ID:PwhBFdeq0
最新版が不評なレビューがあるので1つ前のバージョンどこかで落とせない?
2019/07/24(水) 20:36:19.99ID:PwhBFdeq0
GoogleDriveから落とそうとすると6285なんだよなぁ
これが安定Verってことなのかな
2019/07/24(水) 20:54:36.21ID:guMfrhYm0
ガイジは何故すぐ連レスを始めるのか
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:49.28ID:B4RBHJZP0
>>524
英語版のリリースノート知らないのか?
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
2019/07/24(水) 21:10:43.00ID:kimeiY190
何かと思ったらアホがファビョっただけか
くだらねえ
2019/07/24(水) 21:11:28.38ID:PwhBFdeq0
リリースノートはたまに見るけどそこからダウソできるとは知らなかった
とてもありがとう
2019/07/24(水) 21:12:13.42ID:kimeiY190
とてもありがとう(震え声
2019/07/24(水) 21:15:36.58ID:Q4iSoHcj0
テンプレ読まない級の残念な子
2019/07/24(水) 21:34:02.74ID:PwhBFdeq0
何らnoxに関すること、有益な書き込みをせず茶々入れるだけの
ワッチョイ 7f0c-k+pPとワッチョイ 3fe0-eBwxの無能っぷりが凄まじいな
2019/07/24(水) 21:35:04.45ID:PwhBFdeq0
訂正

何らnoxに関すること、有益な書き込みをせず茶々入れるだけの
ワッチョイ 7f0c-k+pPと(ワッチョイ 3f6d-jGuhの無能っぷりが凄まじいな

どうせこの書き込みにも発狂するんだろう
キチガイの行動パターンは読めるようになった
2019/07/24(水) 22:07:38.54ID:y/n75mU/0
クロームのプラグインじゃうんともスンとも言わないしブチ切れ
本当にグーグルが開発したのかよってレベル
Bluestacksも以前2回仕方なく使ったがやっぱろくでもないゴミでまともに動かず
ノックスだって以前ゴミで動かなかったが軽めの別のアプリ動かす必要あったのでまたインスコ
めっちゃモッサリだが目的自体は果たした
その後パソの動作が不安定だが何かウィルスだのバックグラウンドで変な動作だのしてねーかこれ
アンインスコしたいがまあまた使うかもしれんから置いといて損はないんだが
ただ容量が圧迫してきたからなー
やっぱ消すかな
中華ソフトなんて個人情報流出上等だし使うどころかインスコしとくのも良くないのは確実
2019/07/24(水) 22:33:34.05ID:kimeiY190
訂正()とチキンな予防線くっそわろた
キチガイの有益な書き込み多すぎてほんま大草原やわ
2019/07/24(水) 22:34:17.41ID:PwhBFdeq0
ほらな 予想通りスルーできず発狂2行レス(もちろんnoxは無関係)
2019/07/24(水) 22:36:52.66ID:kimeiY190
ほらな(震え声

フフッ
2019/07/24(水) 22:42:41.58ID:PwhBFdeq0
相手の予想通りに発狂しちゃうって哀れだね
予防線じゃなくて君が発狂しなくて済むように配慮してあげたのに
君のキチガイさが上回ったってことさ
2019/07/24(水) 22:44:15.23ID:kimeiY190
だって15分で反応した!って煽る奴が40秒でレスしてくんだぜ?w
どんだけスレリロードしてんだよって話だよw
こんなん笑うわwww
2019/07/24(水) 23:00:35.11ID:gR26UmwX0
夕方と夜の違い、煽り合いが行われてない中での15分、行われてる中での40秒の違いが分からないリアル池沼の方でしたか
2019/07/24(水) 23:01:59.94ID:RCBU88pXd
発狂しすぎで草
2019/07/24(水) 23:08:27.71ID:1gcG5uP30
何を求めてるかも分からないアホみたいな自己完結のレスからの発狂はヤバすぎますよぉ
2019/07/24(水) 23:14:05.84ID:4aUXQjiT0
キチガイを装ったレス乞食は本物の可能性があることが分かってからほんと怖い
2019/07/24(水) 23:28:02.19ID:4Y5frm1x0
ほんと、他人の自分語りすらスルーできず延々とスレ違いの粘着するキチガイ怖いですわ
2019/07/24(水) 23:32:22.69ID:4Y5frm1x0
(ワッチョイ 7f0c-k+pP) ID:UuD9MYzu0 [1/4]
(ワッチョイ 7f76-983Y) ID:1gcG5uP30 [2/2]
(ワッチョイ 3f6d-jGuh) ID:kimeiY190 [6/6]
(スフッ Sd5f-up1M) ID:RCBU88pXd [2/2]

4回線、14回も書き込んでるのnoxのこと1回も書いてなくて
すべてのレスが荒らし書き込みって凄いな
同一人物であって欲しいわ 全部別人だったらこのスレやばい奴ばかりじゃん
2019/07/24(水) 23:33:09.44ID:4Y5frm1x0
こいつも相当クズだな ホットなニュースだからって放火を引き合いに出して
こういうクズが燃やされれば良かったのに

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-983Y)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 18:59:20.40 ID:1gcG5uP30 [1/2]
こういうやつが放火するんやろなぁ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-983Y)[sage] 投稿日:2019/07/24(水) 23:08:27.71 ID:1gcG5uP30 [2/2]
何を求めてるかも分からないアホみたいな自己完結のレスからの発狂はヤバすぎますよぉ
2019/07/24(水) 23:54:04.88ID:y/n75mU/0
なんか知らんがガイジ共が罵り合いしてるよーな糞スレは使ってる奴らもガイジばっかなんだな
アプリなんてどーでもいいゴミに人生かけてどーしようもない
2019/07/25(木) 00:02:25.31ID:XtPyLz6K0
おいおい そこらへんにしとけよ
2019/07/25(木) 00:20:17.99ID:QGVO+PG90
何かavastが勝手にインストールされたんだが
あと訳の分からないVPNみたいなのも入ったな
「同意」じゃなくて英語で「I agree」とか出てた
2019/07/25(木) 00:42:57.27ID:+VEKT3O80
noxに最初から入ってるファイルマネージャー使いやすいけど
GooglePlayから落とせないの?ES亡き後はこれがいいな
2019/07/25(木) 01:19:52.52ID:+VEKT3O80
Hotspot Shield ってのが勝手に入ってたわ
2019/07/25(木) 08:10:22.20ID:8sRLspLV0
>>550
ESはapkで落とせるやん
クソnoxランチャー停止させるのに必須だからいまだにES使ってるわ
2019/07/25(木) 08:27:06.09ID:W4GjNo8R0
わざわざ入れなくてもランチャーならamazeで止めれるやん
2019/07/25(木) 08:42:57.13ID:1+MPO/lq0
ESでroot取ってるのにsystem内の削除出来なくなった
2019/07/25(木) 10:46:24.15ID:5Qu5/iVjp
>>554
たまにある
adbでremountすればできる
2019/07/25(木) 11:40:44.20ID:Io7JOq7f0
>>552
別に元から入ってるファイルマネージャーで停止できるでしょ
未だにES使ってるとかヤバすぎ
2019/07/25(木) 16:36:06.13ID:8CZU1bej0
Playストアのアイコンが行方不明なんだがどうしたらええんやこれは…
2019/07/25(木) 17:37:05.54ID:68Ms4rsH0
元のはフォルダ上書きのバグがなければな
2019/07/25(木) 18:22:01.13ID:+VEKT3O80
プレイストアならToolsの下の方にあるけど、そういうことじゃないのか
https://i.imgur.com/pFmJFXu.jpg
2019/07/25(木) 20:25:17.04ID:8CZU1bej0
>>559
https://i.imgur.com/OnRDUUW.jpg
そうなんだけど居ないんだよね…
2019/07/25(木) 20:34:36.60ID:mg9hv7Fu0
>>560
リフレッシュはためした?
2019/07/25(木) 21:09:02.34ID:8CZU1bej0
>>561
しました
泥システムの再起動もかけてみましたが変化なしです…
2019/07/26(金) 07:42:10.06ID:qFHVqmjTp
ブラウザからgoogleplay見にいけ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-aoqV)
垢版 |
2019/07/26(金) 11:53:39.60ID:EQzNm0bXa
apkいれたら?
2019/07/26(金) 16:34:32.56ID:nC7m25KF0
>>560
少し前からGooglePlayはインストールされてるがアイコンは消えている
その代わりにAppCenterが有る
上の方のバー右側にもAppCenterにいけるようになってる部分がある
そのアイコン選択後、アプリ選択して左の方のメニューかなんかで戻る?忘れた
すると自分のGooglePlayにいける
面倒ならNOVAのランチャーを入れるとGooglePlayのアイコンが出て来る
インストールし直せばアイコンが出て来るかもしれないが試してない
2019/07/26(金) 16:39:33.70ID:hRnwNDO80
下記環境にて、プリンセスコネクトが起動出来ません。
解決策をご教授頂けませんでしょうか。

Windows 10 home
nox 6.3.0.5
AndroidOS 7.1.2
アプリ名 プリンセスコネクトRe:Dive

宜しくお願い致します。
2019/07/26(金) 16:43:38.00ID:mFmRX3fr0
プリコネは今日のUnity更新でARM64に対応したからもう動かんと思うぞ
2019/07/26(金) 16:53:09.71ID:hRnwNDO80
今日の更新が関係してたのですね。
ありがとうございます。
2019/07/26(金) 21:20:28.66ID:nSShaWjO0
最近nox落としてもタスクマネージャ見るとadbがずっと残ってるんだけど同じようなひといる?
2019/07/26(金) 21:58:07.84ID:5tbO70pD0
>>569
スレ遡れば対応書いてあるよ
2019/07/27(土) 01:24:15.12ID:Ohhk4ko90
>>570

仕様だったんだね。
>>390の使ってみるありがと!
2019/07/27(土) 04:57:13.46ID:iVBV28AV0
>>571
拡張子ミスってるから
.batに直してね
2019/07/27(土) 09:57:00.74ID:4ceOe6ga0
元々パッド対応のゲーム(FFとか)は実ゲーム中のパッド動作で遊べないのかな?
キーコンフィグだとやりづらくて
2019/07/27(土) 10:03:37.96ID:BmbuZijI0
Noxでスクフェスやってる人います?
昨日強制アップデートがあってから起動しなくなっちゃったんだけど
今さら対策されたのかなと
Noxは6.2.1.1、Android 7.1.2
2019/07/27(土) 11:27:16.73ID:Ohhk4ko90
>>572
拡張子でちょっと悩んだ笑
無事できたよサンキュ

>>573
joytokeyとかでパッド使えないかな?
2019/07/27(土) 13:23:58.23ID:NrXFE72T0
エミュで音ゲーするとかどんな猛者だよ
2019/07/27(土) 14:57:30.41ID:7HyuaMVQr
NOxを5.2.2.0からアプデしようと思うんだが、vmdkバックアップ取って6.2とかインストールし直して読み込みで良いんだっけ?

あと最近の安定バージョンは何?
最近フリーズしてわざわざタスクマネージャからキルして再起動しなくちゃいけないことが多くなってアプデを考えています。やってるのはおはじきゲー位だから重くはないと思うんだが結構固まる
2019/07/27(土) 15:02:54.40ID:Magq9Dzya

環境再構築がイヤだから絶対失敗したくないってことならバックアップとって旧版アンインスト→新版インストだろうけど
単にバージョンアップしたいだけなら普通に上書きインストでいいやろ。
2019/07/27(土) 15:08:44.84ID:7HyuaMVQr
そうだったっけ。まあ一応バックアップだけとっておいて失敗したら戻せばええか。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-UkKT)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:50:26.36ID:Jggdt2etH
多重起動するならi9 9900Kとryzen 3900Xどっちがいい?
2019/07/27(土) 18:55:18.78ID:2RJjvxxs0
Unityの64bit対応の更新されたら終わりやな
NOXはよ対応せーや
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-aoqV)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:46:41.10ID:N/EZgODza
>>580
それオレも気になるわ
とりあえず3950X出るまで待つ
あと一月半
2019/07/27(土) 21:56:21.57ID:wu6QImxY0
エミュでAMDはやめとけ
すべてのエミュはHAXM使ってんだからINTELのほうがパフォーマンス上
HAXMのアプデ次第でAMDはどうなるかわからん
2019/07/28(日) 12:38:47.49ID:exciU8pjr
安定版とかない感じか?どれでもいいのかな?
2019/07/28(日) 13:07:58.27ID:JEgQ8oB70
これくらい動くなら3700xでいいな
https://www.youtube.com/watch?v=M5DH-sO4c7A
2019/07/28(日) 17:32:42.32ID:WJPDU2wU0
3800X欲しいわ INTELのCPUはバグふさぐ名目ですべての面でだいぶパフォーマンス落ちてるからNOX専用でもないかぎりI現状INTELいらんだろ
2019/07/28(日) 21:06:19.18ID:u2mi3iuo0
>>585
左が1600 b350で右が3700x b450か?
2019/07/29(月) 04:30:26.86ID:WaWXynmB0
イドラを起動できる端末とできない端末で違いがほとんどないんだがSEGAに弾かれてる…なんだこれ…
2019/07/29(月) 06:22:24.38ID:hJsRxxRh0
4.4.2で作ったのそのままで起動できるな 他のは試してない
それにしてもあんなクソゲーよくやる気になるな 俺はログインしてるだけ
水着エロ入れて来たけどサ終近いだろ
2019/07/29(月) 09:41:19.10ID:T3jSxxPg0
あんなクソゲーよくログインする気になるな
やったことないけど
2019/07/29(月) 18:40:26.30ID:vvzWxEvu0
プリコネできなくなっとるやん
DMMはブルスタ問答無用でぶっこん来るからキライやけどしゃーないかぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:50:06.16ID:D/k1CTQT0
>>591
金食い虫から卒業できてよかったな
2019/07/29(月) 18:56:48.30ID:jvBdadc7r
いまアプデするならどのバージョンがいいんだ?
最新版でオケ?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:58:46.69ID:D/k1CTQT0
>>593
Release Noteを読めば分かる
2019/07/29(月) 19:50:44.60ID:i2qYplcl0
>>586
ぶっちゃけゲームでRyzenはあんまり良くないからシェア落ちてる
数字しか見ないバカだましてるだけのCPU
シェア低すぎてメーカーも最適化しない
https://i.imgur.com/g07oQNf.png
2019/07/29(月) 20:34:42.83ID:KZn7dzK40
何が原因かは知らんが、ここ最近Raizenの評価がガタッと下がり始めたのはどっかで見たけど
2019/07/29(月) 20:38:14.67ID:9oJNG6TN0
Ryzen…
2019/07/29(月) 20:39:31.31ID:WSn9dQsJM
noxでの比較以外はマジで面倒だからやめて
2019/07/29(月) 20:55:48.85ID:T3jSxxPg0
販売7割AMDみたいな話聞いたけどどこで下がってるんや
2019/07/29(月) 20:58:47.96ID:TPKSfG3Z0
そもそも上の表6月までのやないかーい
zen2出たの7/7じゃねぇか
2019/07/29(月) 23:28:37.69ID:M3WzaYv+0
Intel一強だったからね
2019/07/30(火) 00:34:47.62ID:yN5qtpaK0
企業活動において競ってくれたほうがほとんどの人にとって利益なのに
2019/07/30(火) 02:10:22.24ID:rZclDade0
逆逆
今はもうRyzen一人勝ち状態になったせいで
今までIntelに最適化させて作ってたものもAMDに最適化させて作るようになるせいでゲームもAMDCPUになっていく
microsoftからもIntelは見限られかけてるからな
2019/07/30(火) 04:43:41.58ID:MQFY83jf0
それはないぞ
PCゲームの開発環境を支配してるnVidia Game WorksがGPUのライバル企業であるAMDの最適化を妨げてる
CSでAMDに統一されてる環境ならパフォーマンスは出せるだろうがGame Works使うPCでは無理
2019/07/30(火) 06:03:55.42ID:vsES3L0V0
好きなほう使えよw
2019/07/30(火) 06:22:40.57ID:XMlE0Ko8r
>>594
分からない。
2019/07/30(火) 09:06:10.89ID:XmCt8XiG0
nox使うとnox切った後も、プロセス見てもメモリ使ってないのに
メモリ使用量が10GBを超えてるんだが
empty.bat使っても効果無し 原因は何?

https://i.imgur.com/AeXYm4h.jpg
2019/07/30(火) 10:29:34.05ID:BMNoDhoD0
>>607 メモリの利用順に並べて出てこないならOSのキャッシュだろ
2019/07/30(火) 11:01:20.29ID:vUANLfCB0
まずタスクマネージャーの見方とかでググッて勉強してきてくれ
2019/07/30(火) 11:03:01.15ID:XX4VOJQK0
気になってスレに画像貼るぐらいならメモリー監視ソフトぐらい入れればいいのに
2019/07/30(火) 11:56:50.83ID:8Hz3qv/+d
>>606
わからないなら、わからないで、
何がわからないかを書いてくれないと答えようが無いよ。
2019/07/30(火) 14:31:39.64ID:XmCt8XiG0
OSのキャッシュってのは初耳だけどググっても出て来ないな
タスクマネージャーの見方は別に間違ってないだろ
メモリー監視ソフトとやらを入れるの面倒だな empty.batじゃダメなのか
2019/07/30(火) 14:37:16.85ID:BMNoDhoD0
>>612 一応追記しておくと
メモリ開放という行為は24GBも載せたWin8以降のOSには不要
MS公式のemptyもそういう環境では「そもそも不要」

レトロな概念のまま、新しいOS知識を入れない爺だけがメモリ開放とかいまだに騒ぐ
お前のやってる行為は1から10まで全部無駄
2019/07/30(火) 14:53:02.49ID:XmCt8XiG0
ReduceMemoryっての使ってメモリクリーンしてみたが効果なし
OSのキャッシュというヒントはありがたいがそれのクリア方法が記されてないから回答としては不十分
追記の長文もいただいたがそこにも解決法はナシ
「OSのキャッシュのクリア方法はPC再起動しかない」ってことなら納得

数少ないネットの情報でも「システムファイルのクリーンアップでは
Windows OS自体が生成したキャッシュファイルをクリアすることができません」
ってあった。まぁこの記事はEaseUS Partition Master Freeという怪しいソフトの紹介記事だが
2019/07/30(火) 15:01:56.87ID:vUANLfCB0
いやだからタスクマネージャーの見方分かってないんだって
そもそもスクショがメモリじゃなくてCPUだからこっちとしては分かってないんだろうなあと思ったし
分かってる人がメモリ見たら何故使用量が下がらないかも、メモリクリーンされないかも分かるから先に調べておいでと言っているのよ

どうしても分からなければ再起動しろでいいよもうw
2019/07/30(火) 15:11:44.67ID:XmCt8XiG0
タスクマネージャーの画像にはメモリ使用量が写ってるから君の見方がおかしいだけだよ
私を舐めないでいただきたい

同種の症状の人が知恵袋とかで質問してるけどやはり解決法は出てないね
↓この人がまさに俺と同じ症状

PCのメモリ使用率がおかしい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14163966684

別の質問では「非ページプールで多く使用されているので、カーネルならびに
デバイスドライバーがメモリーを食っている可能性があります」って回答があった

「ブラウザゲーム、nox複数同時使用とかハードな使い方すると、ソフト閉じてもwindowsが重くなる」
そう理解するのが一番穏やかかな
2019/07/30(火) 15:14:37.04ID:pcPQTG5t0
あれこれするくらいなら再起動でよくね。
昔と違って時間かかるわけじゃないしそっちのが奇麗になりそうだし
2019/07/30(火) 15:14:40.27ID:Y1ptlE6M0
知恵袋知ってるならそっちいけばいいんじゃない?
ここよりよっぽど親切に答えてくれるよ
2019/07/30(火) 15:39:30.52ID:vUANLfCB0
>>616
うーん、舐めてるとかじゃなくてさ
メモリ使用量の内訳をちゃんと見るにはパフォーマンスタブのメモリのページじゃないとなんも分からんのよ(もしくはリソースモニター)
それを指摘してるのは分かって分かってもらえてる?
てかまさか切り替えられるの知らないとかじゃないだろうね…

まあ、親切にアドバイスしてるつもりだったけど受け入れる気がないようなので自分からはもうレスしないので悪しからず
2019/07/30(火) 16:26:05.66ID:vsg3gQ77M
まあ昔からWindowsはメモリ管理に穴があるというか甘い部分があるから何か変だと思ったら再起動するのが一番だよ
2019/07/30(火) 17:43:33.22ID:gaQhnlkk0
24GBなんて変則構成にしといて文句言うとかw
2019/07/30(火) 18:04:56.45ID:vrL5DJGF0
得意げにヤフー知恵袋を持ってくる流れにクッソワロタ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:04.11ID:UEltok/l0
24GBって8Gの3枚差し??
デュアルチャネルの仕組みしらないんだな
2019/07/30(火) 19:03:12.46ID:vOGPcw8H0
>>616
もういい、解決策は再起動しか無いってことでいいから、もう休め。
2019/07/30(火) 19:11:17.34ID:ItNyzscG0
4x2 + 8x2 かもしれんやん?
2019/07/30(火) 19:16:49.56ID:pcPQTG5t0
トリプルチャンネルがやろ?
2019/07/30(火) 19:19:22.89ID:pcPQTG5t0
変な文になったわ。すまん
2019/07/30(火) 20:41:58.92ID:XMlE0Ko8r
>>611
>>593
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:32:27.48ID:UEltok/l0
NoxPlayer日本公式
【対応中】『プリンセスコネクト!Re:Dive』が起動不可の状況に対して、現在は検証中の状況ですので、少々お待ち頂くようお願い申し上げます。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:36:11.38ID:UEltok/l0
NoxPlayerを6305014にアップデートしました。
https://pbs.twimg.com/media/EAuSQDhUIAI3k5R.jpg
2019/07/30(火) 22:14:21.26ID:MQFY83jf0
8月のGooglePlayの64bit対応強制でプリコネみたいにUnityの更新されると全部動かんようになるから今のうちにバックアップ取っとけ
2019/07/31(水) 03:01:06.05ID:wl0uRUZw0
スターオーシャンってプレイできる?急にHD10で起動もapkからのインストールも
できなくなったんでroot化してtitaniumでバックアップしてnoxに移したい
2019/07/31(水) 11:12:59.74ID:gzsV9F7n0
タスクマネージャーの見方が判ってないって言いぐさには噴く
2019/07/31(水) 12:32:06.37ID:8SdcMV4O0
https://i.imgur.com/4hm80c9.png
これは何です?
単に広告系アドウェアが引っ掛かったかな?と思って詳細見たらNOXからじゃん
2019/07/31(水) 12:46:01.48ID:pVIJB4iF0
>>632
こっちプリコネだけど似たような状況だ
fire hdxにapkで入れてたんだけど起動できなくなったわ
HD10ならgoogleplay入れられるはずだけどそれでもダメなん?
noxなんて当然起動できない
2019/07/31(水) 13:09:44.71ID:MAhUdd760
>>632のHD10てのが何時のモデルか分からんけど、現行世代じゃなければ32bit
HDXももちろん32bit
https://developer.%61mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html

ARM64じゃないとダメになったってことじゃね?知らんけど
2019/07/31(水) 13:18:31.34ID:Vr3Ol0zFd
>>628
そうじゃねぇよ。
お前がリリースノートを読んでも、最適なヴァージョンを判断出来ないのは、何がわからないからだ?って聞いているんだよ。
2019/07/31(水) 15:04:56.23ID:n0fUKRgBM
>>634
何ですって言われてもな、そのくらい自分で調べれば?
そういうのを一々言いにくんなよ、気になるならNOX使わなければいいだけだろ
2019/07/31(水) 15:06:56.13ID:Eqromt6X0
自分がもし不審に思ったら運営に問い合わせとかすると思う。
2019/07/31(水) 15:14:58.53ID:YRvZTZsfr
>>637
リリースノートでは安定版はわからんでしょ
あるソフトのリリースノートを読んで最新版やどの版が安定版かどうわかる?
2019/07/31(水) 16:58:18.06ID:U4hOPyVs0
アズレンやろうと思ったら色が反転したみたいな感じになってる
他のアプリは大丈夫だからアズレン側の問題かね?
2019/07/31(水) 17:01:46.88ID:6xdygrW60
メンテ中だし出来ないだろ
2019/07/31(水) 19:01:42.41ID:jdKvFK5K0
アズレンって10時までメンテすんのか
なっが
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:21:09.37ID:cUAIedso0
>>643
これらしいね

メンテナンス時間:7/31(水)14:00-22:00
2019/07/31(水) 21:15:47.30ID:gzsV9F7n0
なんか不具合とか不振な点みたいな話に拒否反応示す奴過剰すぎ
サポーターかよっていう
そんな事しても誰も喜ばんぞ
2019/08/01(木) 00:07:40.79ID:bNhfy4zL0
31日のアプデでテイルズオブザレイズが起動できなくなった
理由はプリコネとかと一緒なのかしら
2019/08/01(木) 00:20:40.19ID:+WOXrnEM0
プリコネはNexus7の4.4.4でも起動できるから64bitは関係ないと思われる
というか義務化になったからって昨日の今日で32bit切り捨てるわけはないから
どのゲームも64bitは関係ないんじゃないかな
2019/08/01(木) 00:36:55.09ID:99o4cPwWa
妖怪ウォッチワールドが起動しなくなった…助けてーわぁぁぁぁぁぁ
2019/08/01(木) 01:35:00.42ID:h1QCg4sg0
テイルズオブザレイズはインストール途中でエラー起きるんだけどなんだろうかこれ
2019/08/01(木) 01:47:01.03ID:3NWCJtCT0
テイルズもプリコネもプロテクトに引っかかってるだけだよ
前者はnProtect AppGuard後者はCrackProof
2019/08/01(木) 02:22:59.50ID:XXbeVpsr0
npro入ってるミリシタは動くし違うんじゃない
2019/08/01(木) 10:06:51.36ID:3NWCJtCT0
logcat見てみ
com.inca.security.DexProtectって出てくるから
2019/08/01(木) 10:52:56.69ID:jSqmS8nZ0
昨日はじまったガンブレも弾かれてんなあ
タイトルまではいくけどそこからクリックすると「通信エラー」になるから判別してんだろな
2019/08/01(木) 11:50:56.36ID:T7H0oz5gM
シノアリスは昨日アプリ更新あったけど問題なし
2019/08/01(木) 15:12:17.42ID:xj3HDvzf0
アナムネシスってインストール出来ない?
考えうる限りで試したけど無理だった
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-n0r7)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:13:33.51ID:u9v7CJo+M
Android、Noxの初心者です。困ってるのでアドバイスもらえると助かります。

SSDの容量アップのデータ移行の際、
コマンドによりバックアップ→リストアを行いました。
(現在、バックアップしたデータは削除してしまってます。)

リストアする際に、引数として指定するファイル名を間違えて、
同一のNoxを、別のNoxとしてリストアしてしまいました。

そのため、今の環境には、Noxの名称は別で、
中身が同じNoxがあるようです。

どのNoxが重複したものか調査したいのですが、
簡単に調べる方法はあるのでしょうか?

なんとなくのイメージとしては、
全Noxの一意の文字列などを調査して、
重複したものがあるか調べられたらと思ってます。

台数が多いので、できればWindows側からコマンドで調べられると嬉しいのです。
2019/08/01(木) 15:24:56.79ID:rGVwhchWd
とりあえず何台あるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-n0r7)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:36:37.19ID:o9qMoSBY0
妖怪ウォッチワールド動かなくなったのきついな
1周年終わって対策されたのかな。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-n0r7)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:54:17.72ID:60yV9QxKM
>>657
全部でちょうど400台あります。
ミスってリストアしたのが、1組だけでなく、数組あるかもしれません。
もし難しそうなら、このまま使い続けます泣
2019/08/01(木) 17:20:59.47ID:Hxj1HOA/0
vmdkのハッシュ値を比較してみるとか……しかし一度でも起動してるとハッシュ値変わってるだろうからダメか
2019/08/01(木) 17:43:38.34ID:sTPOG7oS0
imeiかAndroid ID見ればいいんじゃない
2019/08/01(木) 17:45:21.67ID:Oqwbecggr
バックアップデータ消してたらもう無理じゃないか?
ハッカーではないのでわからないけど端末情報のimeiとかはどうなんだろう?手動でしか見れないなら意味ないけど振
2019/08/01(木) 18:39:14.14ID:+WOXrnEM0
アカウントごとにnox分けてる感じか
俺もそのやり方でアカウント管理しようと思ったけど
容量がでかくなりすぎるのと起動に時間かかりすぎるから断念したわ
たぶん普段はマクロで起動させてるんだろうから、Android IDを表示させてスクショ取るようにマクロ組めばいいんちゃう?
ようするに1個1個手動で起動して確認取る手間がきついんでしょ
2019/08/01(木) 18:49:13.51ID:BUcQpepF0
400台w
2019/08/01(木) 18:51:17.83ID:AReHREq40
400ってこいつゲームトレードでアカウント売ってる奴だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:05:38.33ID:cH6Veuz40
400台 業者は消えてくれ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Ybim)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:17:46.98ID:AN8m9exa0
パズドラ駄目
プリコネ駄目
FGO9月のアプデで駄目

もうクソ中華ゲーしか出来ねえじゃねえか
2019/08/01(木) 19:23:14.85ID:sTPOG7oS0
>>663
別にスクショなんて撮らなくてもadbでもnoxconsoleでも取得できる
起動せずにvmdkからConfigのSQLiteファイル見ることもできるが起動した方が早いかなあ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-JaNL)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:47:26.99ID:qEauuiVEH
>>648
同じく。解決策見つかりました?
2019/08/01(木) 19:59:53.32ID:SnPsykEv0
Unityの64bitアプデでINTEL全滅だな
エミュはもうだめだ


【重要】ゲームエンジンのアップデートについて
ご利用いただきありがとうございます。
「Fate/Grand Order」運営チームです。

9月上旬に予定しておりますアップデートにてゲームエンジンのアップデートを行い、Unity5からUnity2018へ移行いたします。
これにより、一部iOS端末に関しまして、動作確認中とさせていただいておりましたゲームプレイ中の動作が断続的になる現象が解消されます。
Android端末においては、一部画面のローディング速度が改善されます。

また、ゲームエンジンをアップデートいたしますと、かねてより非対応とさせていただいているいくつかの端末につきましては、最新のアプリケーションがインストールできなくなるほか、ゲームが正常に動作しなくなります。
プレイができなくなる端末は以下の通りです。

【プレイができなくなる端末】
1.iOS 10.0 未満の端末
2.Android 4.1 未満の端末
3.Intel CPU搭載モデルのAndroid端末
※後日、プレイができなくなるIntel CPU搭載モデルの一覧を掲載いたします。
2019/08/01(木) 20:05:43.16ID:sWsCmHlU0
最初誰もツッコまないから400なんてありえるんかー
と思ってたけどやっぱ異常なんやな
2019/08/01(木) 20:12:04.19ID:AReHREq40
垢売り糞だろうね ログボで石集めてそれ数千円で普通に売れるからな
2019/08/01(木) 20:20:00.86ID:zG0g6VyM0
32/64bit共存させるとバイナリがでかくなりすぎてx86のバイナリまで入れる余裕がないんだろうな
数ヶ月中にほとんどのゲーム動かんようになると思う
ARMコードのエミュレーターに移行するしかないな
数年はエミュレーター冬の時代になる
2019/08/01(木) 20:28:29.79ID:+WOXrnEM0
まだ動作環境が4.4以下のも山ほどあるし
さすがにそれが数か月で動かなくなるようには思えんが・・・
すでに5.0以上に上げてるやつは別として
2019/08/01(木) 20:35:39.38ID:SnPsykEv0
まず2019年8月1日からネイティブコードを含むすべてのアプリは、新規・更新ともに“Google Play”へ公開する際、32bit版に加えて64bit版を提供することが必須とされる。
ただし、「Unity 5.6」およびそれ以前を利用する既存のゲームは例外で、2021年8月まで32bit版のみの更新を引き続き受け入れるという。

 次に、2021年8月1日から64bit版が含まれていないアプリは“Google Play”で提供されなくなる。
つまり、アップデートされず32bitのみの対応となっているアプリが“Google Play”から排除される。
これには「Unity 5.6」およびそれ以前を利用した既存のゲームも含まれる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164945.html


新規は受け付けないから今後出て来るゲームは全滅
Unity5使い続けてるアプリも21年まで
2019/08/01(木) 20:39:56.93ID:SnPsykEv0
Unityのサポートはリリースから1年だから5.6はもうサポート切れてる
まともな会社なら使い続けないはず
2019/08/01(木) 21:18:45.58ID:O+O4ZYGO0
エミュおわんの?
2019/08/01(木) 21:19:42.65ID:Yghb2XXd0
用途と、お前のスキル次第じゃね。
2019/08/01(木) 21:21:38.06ID:O+O4ZYGO0
アプリゲーでしか使わんが今回のってスキルとか関係あるのか?
2019/08/01(木) 21:45:13.99ID:SnPsykEv0
ゲーム以外はバイナリサイズが小さいから問題ないはず
2019/08/01(木) 22:07:57.76ID:O+O4ZYGO0
ということはやっぱりゲーム目的だとエミュは終了か
2019/08/01(木) 22:34:06.05ID:wym4IEXK0
終わるのなら最後にFF7のムービー映るようにしてから終わってくれ
2019/08/01(木) 22:34:40.01ID:41qLU2T/0
位置情報偽装使えなくなってる?
Google Map読み込まない
他のアプリ使うしか無いか
2019/08/01(木) 23:34:29.57ID:rGVwhchWd
業者だからって脊髄反射多過ぎ。
業者もエミュ使ってる私達も運営にとっては、等しく邪魔なゴミなのを忘れているのかな…
それともただのマウンティングかな。
2019/08/02(金) 01:38:41.13ID:nuyL1+co0
怒涛の64bit対応
バッテリーケチりたいだけなんだがなあ…
2019/08/02(金) 03:51:25.12ID:aFWp2w/id
エミュ使ってるだけのユーザーと業者が等価値は草
基本的に業者のヘルプなんてどこでも嫌われるでしょ
2019/08/02(金) 07:01:00.33ID:ucDwjiqx0
ミリオタ、バイクオタ、エミュ厨は三大嫌われオタクだけど
さすがに業者は別格だわ
2019/08/02(金) 07:43:37.96ID:HAA+azz90
撮り鉄は?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:59:02.62ID:uIiESgjn0
普通に考えて・・・
デバイス400台管理
個人利用の範囲ではない

何らかの営利目的は明白
それらを業合にしているヤツが自らの管理を怠り
リストアの助けを求める ありえんわ
2019/08/02(金) 09:35:16.33ID:usrTWvKs0
ドルオタ、アニオタ、声豚は三大嫌われオタクだけど
さすがにエミュ厨は別物だわ
2019/08/02(金) 09:37:07.45ID:5BEdxZiG0
【対応中】『プリンセスコネクト!Re:Dive』が起動不可の状況に対して、
現在は検証中の状況ですので、少々お待ち頂くようお願い申し上げます。
21:27 - 2019年7月30日

Unityアップデートしたからその影響だと思う
プリコネがプレイ可能になったらFGOも大丈夫かもしれない
2019/08/02(金) 09:52:08.58ID:X0dDBUdGd
>>689
マジレスすると、
社会人になるとわかるが、仕事でわからないことにぶつかって、公式非公式問わず掲示板やら知恵袋やらに質問はよくあるぞ。
特に業者なんて非オタクどころか非IT系多いし、そんなもんだろ。
てか、業者禁止とかテンプレにあったか?
2019/08/02(金) 09:53:51.85ID:RkyjUSh20
Sd43-XqET

必死www
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:08:22.87ID:uIiESgjn0
>>692
社会人??
あのなー400台もデバイスを利用していて
バックアップ管理をしていないとか

考え方が幼稚なんだよ
リスク管理ゼロやんか 自業自得
データ復旧会社に泣きつけや
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:30:46.14ID:uIiESgjn0
妖怪ウォッチ ワールドってガンホーやん
エミュレータでの起動は無理やで
2019/08/02(金) 10:41:52.10ID:BQTU/OCQ0
脊髄反射だのマジレスだの
誰よりもマウンティングに必死なスッップに草
2019/08/02(金) 11:01:51.64ID:nr/UX7+e0
パズドラは出来るのにな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:04:44.85ID:uIiESgjn0
>>697
起動するのであれば
OS Ver記載しないと話が続かないぞ
2019/08/02(金) 11:32:38.73ID:sRoI9Mtb0
テンプレにあったか?(血涙

くそわらうwww
2019/08/02(金) 12:01:39.18ID:X0dDBUdGd
>>692
だから、そこら辺の知識ゼロのやつが多いと言うとろうに。
小さい企業ならリスク管理ゼロとかよくあるし、こういうのやってりゃ質問もよくあること。

後、私は業者のことよくわからんからと言って調べもせずに、批判してるのが訳がわからんと言ってるだけ。
nox運営からしたら、私達は等しくユーザーだし、
ソシャゲ運営やらソシャゲの一般ユーザーからしたら、私達は等しくゴミだろ。
違うのは、台数と営利目的か否かくらいじゃね?
2019/08/02(金) 12:03:21.16ID:sRoI9Mtb0
nox運営からしたらーとかいう視点になぜ俺らが従わなきゃならんの?
ソシャゲ運営からしたら業者もユーザーは等しくごみ?
妄想も大概にしろw
2019/08/02(金) 12:04:10.00ID:8weF1pBl0
営利目的か否かは大きいわ
一緒にすんな
2019/08/02(金) 12:10:18.88ID:sRoI9Mtb0
垢売り業者なんてユーザーにも運営にも百害あって一利なしだろ
それ対策でシステム縛って余計な開発費やら鯖意地費やらどんだけかかってると思ってんだ
2019/08/02(金) 12:18:37.60ID:1rIjRfG+a
外野相手に長文投下する割に一切アドバイスをしない Sd43-XqET
2019/08/02(金) 12:24:00.60ID:5BEdxZiG0
noxスレに関係のない話はここまで
2019/08/02(金) 12:25:10.95ID:y80L3+Zyp
業者憎しも自己責任でやれよも完全同意なんだけど
業者云々言い出すと間違いなく荒れるからスルーして技術的なレスだけしてたのにあーあという感じで残念

そんなに多くはないけど64bit対応の件とかの重要な情報流れて鬱陶しいので分かりきってる業者批判とかもう止めにしない?
2019/08/02(金) 12:30:55.40ID:4wTHQlzId
>>698
起動するのはかなり前に書いてあるぞ
2019/08/02(金) 12:40:47.31ID:sRoI9Mtb0
>>706
わりと本気ですまんな
だがこの馬鹿言われないとわからなくてしつこく抗弁するタイプなようなんでな
2019/08/02(金) 12:48:25.69ID:X0dDBUdGd
>>706
なんかすまん。
もう黙っとくわ。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:52:48.79ID:LeLWGWY50
ポケモンマスターズをインストールしようとすると1007のエラーコードが出るのですが、原因わかりますか?
どっかにエラーコードまとめとかないですかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:12:49.46ID:uIiESgjn0
>>710
https://pokemonmasters-game.com/ja-JP
まだ、配信されていないのだが・・・
2019/08/02(金) 14:45:05.29ID:rx6LI5UH0
スレ伸びてるからまたガイジでも湧いたのかと思ったけどただの小競り合いかよ
つまんねえな
2019/08/02(金) 16:26:43.13ID:gW2esHz5r
技術的にはなんの貢献もないレスばっかだからな。スルーでよき
2019/08/02(金) 17:03:37.41ID:06dH27+K0
素直にiPad買ったぞ
2019/08/02(金) 17:38:04.22ID:xjehHEJX0
ブラウザゲームで出せばよくね
スマホやタブレットに最適化してるゲームってあるか?
パズドラは上手いなと思ったが他はタッチパッドでやるようなもんじゃねー
2019/08/02(金) 18:19:10.55ID:AM1/cE1E0
プリコネのAPKはUnityアプデでAPK容量変わってない
GooglePlayはAPKサイズ100Mの制限あるから64bit入れてx86抜いたんじゃないかな
FGOもそうなるだろ
x86エミュでは二度と動かないくさい
プリコネはPC版あるからx86でビルド出来ないわけではない
2019/08/02(金) 18:30:37.49ID:B3BZD8Yr0
IntelがAtom捨てた時点で切られる運命だったのかも知れんけど
GoogleはChromebookでx86使ってるからこの流れは自分の首絞めてるだけだと思うんだけどな
2019/08/02(金) 20:16:05.33ID:Z6uW0KUfa
>>669
色々設定変えても無理…タイトルから進むとブラックアウトして止まる。助けてぇぇぇぇぇ
2019/08/02(金) 21:57:41.00ID:ucDwjiqx0
いやだからプリコネはNexus7(2012)の4.4.4でも起動できるから64bitは関係ないって
普通に考えて課金ゲーなんだからそのクラス仕様変更がある場合は数か月前には告知出さなきゃいかんでしょ
ちゃんと動作環境で遊んでた人が昨日5万課金して、翌日からプレイできなくなりました、サーセンじゃ済まんでしょ
2019/08/02(金) 23:08:07.26ID:C8X/owcQ0
まあそんな人がそんなボロスマホなわけないんですけどね
2019/08/02(金) 23:10:37.20ID:VRMLq1dN0
そもそも異なるプラットフォームで稼働させるのがエミュレータの役割でじゃないの?
2019/08/02(金) 23:23:45.66ID:2te4Nh5C0
>>716
Unityの新バージョンではx86ベースのAndroidサポートは削除されているからもはやビルドできないよ
ここの最後の方に書いてある
https://blogs.unity3d.com/jp/2019/03/05/android-support-update-64-bit-and-app-bundles-backported-to-2017-4-lts/
2019/08/03(土) 00:11:28.95ID:bRF06d/R0
>>722
それはUnity 2019だろ
FGOもプリコネもUnity 2018だから関係ない
2019/08/03(土) 01:06:11.55ID:xDmSlrNw0
>>721
いいところに気づいたな
さんざんエミュレータと言われてるが泥エミュは全部エミュレータじゃなくて仮想マシンなんだ
エミュレーションするどころか仮想化支援機能はCPUの機能をそのまんま使わせる(ちょい違うけど)からこんなに高速に動いてるわけ
だもんでホストのCPUアーキテクチャの影響を受ける
現行のスペックのARM CPUをソフトエミュレーションするのは不可能ではないがとんでもなく遅くなる
2019/08/03(土) 08:08:58.74ID:reiKZzt8D
久々にNoxでデレステやってみたら結構動作が改善されたな
でも音ズレは相変わらずひどい
2019/08/03(土) 08:26:16.38ID:vVYxVeap0
最近流行ってるらしい機動都市やってみたら一応できるけどハイスペでもなぜか重いな
Noxはどうしてもフル3Dゲーム向いてないのかねえ
2019/08/03(土) 09:32:52.36ID:ECFzM7Qt0
>>724
確かにCPUパワーが有り余ってればいいけどエンコもハードとソフトで段違いだからハードに依存するところはあるのかもね
2019/08/03(土) 12:00:25.71ID:H423wa8U0
>>726
単にそのゲームが最適化不足なんじゃねぇの
崩壊は最高設定でもサクサク動いてるし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:39:32.46ID:slMZGDUE0
>>711
apkからインストールです。
海外版のapkがあるんですよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8597-OKbF)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:09.56ID:dZFNMpGz0
スターオーシャン、インストール時のエラーログINSTALL_FAILED_NO_MATCHING_ABIS
何らかのネイティブライブラリがサポートされていないってことだ
arm64用にコンパイルしているものをIntelアーキテクチャのOSにインストールしようとしている状態
CPUアーキテクチャで弾いてる
2019/08/03(土) 15:37:19.99ID:n7zfiFz+0
CPUベンダーでエミュ判定してるゲームは結構あるよ
2019/08/03(土) 16:51:27.47ID:xDmSlrNw0
ベンダーじゃなくてabiね
設定値的にはro.product.cpu.abi*があって判定方法がこれ見てるだけなら偽装もできるかもね
ただ本当に64のみ対応したなら結局は不具合起こしそうだけども

詳しくは以下の通り
https://developer.android.com/ndk/guides/abis
2019/08/03(土) 16:59:55.29ID:ECFzM7Qt0
エミュの仕組みってハードの情報をアプリに仲介してると思うのだけど違うのかしら?
その認識だとしたらCPUベンダーの情報も偽装できるのだと思うけど
今迄はCPU判定コマンドに対応してなくてこれからは対応するんじゃないかな?
起動しないアプリはそう言ったエミュが正常に反応しないコマンドで強制停止かけてるのだと思う
2019/08/03(土) 17:53:27.50ID:L/VvyQU10
>>719
32bitに加えて64bitを入れたことにより容量制限でx86バイナリが入れられなくなったというのが今の問題
古い端末は32bitで動くだけなんだから動いて当然だぞ
2019/08/03(土) 18:51:09.30ID:AT8yeGYw0
apkは単一だと100mb制限あるけど分割で登録できるでしょ
2019/08/03(土) 19:03:26.27ID:CK8IldFB0
スターオーシャンはlibsにarm64-v8aしか入ってないね
要求環境もlolipop以上だから分割で32bit入れる気もなさそうだ
EAPの64bit版BSだと動きそうだったけどプロテクトで強制終了されちゃうからダメだった
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-VnoU)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:52:20.85ID:slMZGDUE0
どなたかNOXでポケモンマスターズできてる人いませんか?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df3-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:15:12.18ID:TWVb8dZg0
Unityはもうx86のサポート切るって言ってるんだから容量増大要因でもあるx86を切る絶好のタイミングだろう
2019/08/03(土) 20:48:49.15ID:TWVb8dZg0
ちなみにプリコネの最新APKはarm64-v8aだけだから32bitでは動かんはず
実際うちの32bit端末では動かん
armeabi-v7aはARM NEON Intrinsicでx86に変換できるからエミュでも動いてた
https://i.imgur.com/8gwH4l8.png
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:40:53.99ID:slMZGDUE0
調べたら任天堂のソシャゲはエミュ対策してるみたい
2019/08/03(土) 23:25:33.90ID:XzvRKsfc0
>>739
プリコネの最新版って2.7.7だよね?
SD805端末で起動はしているしapkにはarmeabi-v7aが入ってる。abbってやつかな?
2019/08/04(日) 00:09:28.76ID:yCpcp+uH0
>>741
そうだね/data/app/{AppID}/にbase.apkとは別にsplit_config.xxx.apkがあるタイプの物はaab
2019/08/04(日) 00:12:30.78ID:GAx/W9M10
毎日少しずつ容量増えてくんだけど何でや?
アプリ増やしたりデータダウンロードはしてない
ディスクスペース掃除は意味なかった
2019/08/04(日) 00:56:12.62ID:0TFnjIgv0
何でかと言われれば裏表で広告の通信やアプデが行なわれていて
普通のHDDでは容量増えずにすむ「更新」でも容量増えるのが仮想ディスク(シンプロビジョニング)だから

スペース掃除は別途手動でやった方がいい >>354
nox付属のは色んな理由あってあんま意味がない
2019/08/04(日) 01:02:35.73ID:GAx/W9M10
>>744
誘導サンクス

我慢できなくなるくらい肥大化したら
入れ直せばいいだけってのはあるんだけど、なんか気持ち悪くてなあ
2019/08/04(日) 01:04:13.90ID:qhV207tC0
広告で勝手に肥大していくのわかってる以上
嫌ならこれ使うのやめるぐらいしか対策はないわな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8597-OKbF)
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:46.87ID:Xg/m0bBX0
昔の端末にSOAのver1.5のAPK入ってたからみたけど、armeabi-v7aだった
ちょっと前にarm64-v8aになって64bitアプリはインストールできなくなったようだな
2019/08/04(日) 01:15:29.39ID:0TFnjIgv0
>>746
掃除出来るのに使うのやめるしかないとはなんでそんな結論に?
2019/08/04(日) 01:21:21.14ID:qhV207tC0
>>748
そりゃそう持したら容量は戻るが気持ち悪くなることに対する対策にはなってないからな
2019/08/04(日) 01:30:34.66ID:c2qZyHC50
aabにするとOSがCPU判定して動かすapk選ぶから64bitが選ばれるんじゃないかな
apkに全部入ってたらアプリが判定するけど
2019/08/04(日) 02:25:44.14ID:0TFnjIgv0
>>750
OSが動かすAPK選ぶんじゃなくてストアからDLする時にabiを変えてくれるのがaab
※ストアからじゃなくてaabからインストールする場合はro.product.cpu.abi*で判断

ちなみにNoxは以下の通りなのでx86か32bitがないとDL/インストールできない
ro.product.cpu.abi=x86
ro.product.cpu.abilist=x86,armeabi-v7a,armeabi
ro.product.cpu.abilist32=x86,armeabi-v7a,armeabi
ro.product.cpu.abilist64=
2019/08/04(日) 19:34:07.25ID:6zWivppAr
ちょいと緊急で頼む
なんか表示エラーとかのたぐいでさっき「スイッチモードにしますか?」とか出てきて、それをやって以降、その箱庭だけ起動しても黒画面のままでどうにもならん。他の庭は起動するし正常。
おかしいやつは動作不良になる前も画面の表示エリアがおかしかったりした。
バージョンは最新版。
2019/08/04(日) 19:35:30.32ID:6zWivppAr
>>752
反応がないので表示だけが黒いとかじゃなくて、起動できてない模様
2019/08/04(日) 19:40:51.71ID:0TFnjIgv0
箱庭が何のことか分からんがスイッチ云々は設定のレンダリングモードのこと
動く端末の設定と見比べて戻せばいいんでない
2019/08/04(日) 19:45:54.08ID:6zWivppAr
>>754
箱庭は一つ一つのエミュ環境の事。マルチインスタンスとでも言うのかな
見比べて直しても直らないから困っておる
スイッチモードというのがよくわからないが、多分システム設定のレンダリングモードだろうと思うが、それを動くやつと同じにしても黒画面で立ち上がって動作しないんよね
2019/08/04(日) 19:53:09.78ID:6zWivppAr
スクショを撮ってみたら写っててGoogle Playが立ち上がってるようだ
アプリ履歴ボタンを押してスクショを取ると3つほど立ち上がってる
スワイプで全部消してからスクショ撮ってみたら消せてる
なんだこれ
大体の位置からアプリ押してみたら動いて音は聞こえる
画面は黒いママ
なんだこれ
2019/08/04(日) 19:53:43.99ID:6zWivppAr
ただ音程が低くなってる。遅い気もする
2019/08/04(日) 19:56:52.67ID:6zWivppAr
あと立上げ画面(NOXとか出てる画面)のアス比がおかしい気もする。画面設定変えても変わらない
2019/08/04(日) 20:17:39.84ID:yCpcp+uH0
NVIDIAコンパネの優先グラフィックプロセッサがCPUに切り替わってるとか
2019/08/04(日) 20:21:30.82ID:Z7+sFNdf0
とりあえずPC再起動しろ
2019/08/04(日) 21:26:42.99ID:0TFnjIgv0
まあ、そのレンダリングモードのスイッチを勧めるダイアログ出る時ってAndroidごとクラッシュした時なので
なんか壊れたんだとしてもおかしくはないし、前から異常あったなら尚更のことだよね
端末起動するうちにバックアップとインポートしてみるとか、可能ならさっさと新しく作り直して引き継ぎした方がいいと思うよ
引き継ぎ情報ないならadb使うなりその辺は頑張ってくれ
2019/08/04(日) 21:56:27.36ID:6zWivppAr
ディスククリーンとかfps弄ったりwinの入り直しでなんとか直った。一回目はエミュの画面が部分的に砂嵐でほかは真っ黒とかなってたわ。何なんこれ
最新版のせいかオマカンなのか

と思ったらマクロ環境は死んでたわ。結構な割合で動作不良になってる。
んでPC再起動やらバックアップからリストアしてもダウングレードしてもアップデートしてもだめだ。テスト環境また作り直しかよ。
簡単に最新版にするもんじゃねーな。明日からチェックと修正か。まぁタスクのピーク時じゃなくてよかったわ

>>758
これは気がするだけで横のメニューがないことによる錯視だった

>>761
前からじゃなくて、スイッチ進められてから数時間もなくそうなったと思う。一時間あったかないかまでは覚えてない。エラーが出てから間もなくだったとは思うが。
2019/08/04(日) 22:00:22.11ID:6zWivppAr
とりあえずお騒がせしました。(実質使わなかったけど)バックアップもあったしデータ全部ぶっ飛びとかではないのが救いか。
マクロの時の比較ファイル参照がかなりの割合でぶっ飛んでるようだからほぼ一からの組み直しか。めんど…
2019/08/04(日) 22:02:32.98ID:6zWivppAr
あとエミュを立ち上げる時に「インストールする目録には権限がありません」みたいなエラーで立ち上がらないの何なん?
何回か試すと普通に立ち上がるが、なるときとならないときの差がわからない。
2019/08/05(月) 07:12:38.93ID:nRHTr0V50
ここがお前の日記帳だ
2019/08/05(月) 09:20:13.99ID:ReuXSCOC0
夏休みだなぁって感じでいいんじゃないでしょうか
2019/08/05(月) 12:36:41.66ID:K8lz5TMVr
すまんな。夏休みでもないねん…ちなみに昨日は完全には復旧できなかった
表示領域というかdpiとかなのか知らんが表示が崩れててマクロにならない
これノックス上で書いてることと実際の表示違うのね
携帯電話とカスタムで同じ設定にしても違う表示になるしな
まぁとりあえず最新版はやめとけ
2019/08/05(月) 19:38:58.29ID:lb5LW8p/0
>>354を試してみたら
すげーちっさくなったw
三分の一くらいになったわ
2019/08/05(月) 22:43:05.02ID:wvxesKv20
どうでもいい
2019/08/05(月) 23:00:24.33ID:m6T5+18S0
vmplayerつこうて複数立ち上げてんの?
いいスペックのpcで遊んでんだな
2019/08/06(火) 05:40:05.95ID:Teh3PgRH0
apkpureから落としたapkが起動できないと思ったら
環境に合わせて32bit、64bit分かれるようになったのか
あと1年で3Gが停波だし、アプリまで64bitが基本になると
3G世代、4.4.4以下のスマホ数千万台が一気にゴミになるのか
今日日のタブレットよりよっぽど高性能なsnapdragon搭載のスマホが山ほどあるのにな
2019/08/06(火) 12:09:11.58ID:XHAqEnpqp
じゃーいつまでサポートすりゃいいんですかねー
誰が費用持ってくれるんですかねー
てか数年前から告知してるのに今更ですかー
noxスレで言われてもなー
って話だと思うよ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-dfB4)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:39:46.86ID:jpMPf4hr0
>>772
たかが1レスにキレすぎ
2019/08/06(火) 22:41:25.97ID:kYFerVpo0
ロマサガRSも明日64bit対応でINTEL切り
NOXでは動かんだろうね
2019/08/06(火) 22:56:11.56ID:SQmfAKp40
うちも昨日だか0時過ぎか覚えてないけどスイッチモードにするかって出たな
危険だと思ったから取りあえずそれ選ばず再起動したら普通になったけど
数日前にメニューから6.3.0.5のアプデあったからしてた(上のバー6.3.0.5になってる)のに、また6.3.0.5のアプデあったからそれをする前かした後かも覚えて無いけどその辺の修正が来てたのかな
だとしても何で同じナンバーなんだって感じ(もっと後ろの部分は変わったかもだけど上に表示される所同じにすんなよって)
2019/08/07(水) 01:30:45.82ID:J7A15pDL0
サポセンにメールしたらちゃんと返信してくれたな
ブルスタとは大違いだ
2019/08/07(水) 06:55:51.06ID:QhzuPh/T0
泥アプデしたら99パーセントで3分くらいとまるようになったわ
2019/08/07(水) 08:41:35.80ID:S1t3/zlU0
nox泥7で壁紙設定しても再起動したらデフォルトの夜空の風景に戻ってしまう
2019/08/07(水) 11:40:43.64ID:5E5xThef0
自分はマルチウインドのサイズが元に戻ってしまう
2019/08/07(水) 13:16:31.01ID:zisulxh+r
ノックスランチャー無効化できなくなってるのがだるい。リネームしても再起動すると必ず復帰してきやがる
2019/08/07(水) 13:20:19.15ID:khyjV40lM
ロマサガRS、アプリ更新後(1.8.1)での起動OK。メンテ終了後に正常にINできるかどうかはこれから
2019/08/07(水) 13:35:25.92ID:Kv8CUpEM0
>>780
6.3.0.5だけど、Android 4,5,7どれも全部Noxランチャー消せてるよ
2019/08/07(水) 13:42:28.34ID:zisulxh+r
>>782
再起動しても復活しないの?まあしないんだろうな
ファイルマネージャからSystem/appのluncher2.0signed.apkみたいなファイルをリネーム、これ以外になにかしてる?
2019/08/07(水) 13:55:35.21ID:F5h0Eo4/p
リネームに失敗してるのでは?
ファイルマネージャーだけ再起動して確認してみて
確実にやるならadbでやるといいよ
まあ、remount必要なこともあるけど
2019/08/07(水) 14:02:05.64ID:9s5FxGnJ0
ロマサガはタイトルからbase.apk起動する方式みたいでbaseのlib見るとx86は無くなってるから動くか怪しいな
armeabi-v7aはあるけど
2019/08/07(水) 14:12:44.82ID:V4V80j5n0
64ビット限定にしちゃうと単純に古めのスマホをサブにしてるプレイヤーも壊滅するんだよなあ…
2019/08/07(水) 14:26:01.18ID:tdSORwoe0
>>777
自分も遅くなりましたねえ
立ち上がってクリックしても応答なかったり自分だけでなくて安心しました
2019/08/07(水) 15:18:06.32ID:tvHWKn2Y0
ランチャー復活させない方法知ってるけど上の方で散々馬鹿にされたから教えるの保留しておく
「馬鹿にしてごめんなさい」って謝罪があったら方法書くよ
まぁこう書けば意地悪な人が「じゃあ俺が教えてやろう」って教えてくれるかもね
2019/08/07(水) 15:21:36.88ID:fFDzW+nsd
>>788
いらない
2019/08/07(水) 15:24:24.54ID:tvHWKn2Y0
過疎スレで3分でnox使えない端末で反応する馬鹿には言ってないよ
2019/08/07(水) 15:27:38.39ID:qOFJCZ7r0
わざわざ出てきてそういう態度取るような奴だから馬鹿にされたんだろうな
2019/08/07(水) 15:33:53.89ID:tvHWKn2Y0
はいはい、後付けの言い訳乙
2019/08/07(水) 15:35:45.77ID:V/wuOHiO0
夏ですね
2019/08/07(水) 15:44:55.38ID:RonHXakF0
どこが後付の言い訳なんだろ‥
2019/08/07(水) 15:53:46.85ID:tvHWKn2Y0
わざわざ出てきてそういう態度取るような奴だから馬鹿にされたんだろうな

↑後付けの言い訳だよな
2019/08/07(水) 15:55:14.55ID:tvHWKn2Y0
まぁここまで俺が悪態突いてやれば「こんな奴に手柄を立てられて堪るか!俺が教えてやる!」
って人が今日中にでも登場するはずだよ
でもここまで「憎き相手」に心理を読まれて思い通りに行動するのは悔しいから躊躇するかも
その時は俺がちゃんと教えてあげるから安心してね
2019/08/07(水) 16:00:29.13ID:yUIKqbRJ0
誰かこのガイジ引き取ってくれ
2019/08/07(水) 16:00:57.56ID:qOFJCZ7r0
言い訳ってのは悪いと思ってるからするんだろ?
お前が何がきっかけでどう馬鹿にされたか知らんし興味もないし悪いとも全く思わない
2019/08/07(水) 16:02:56.48ID:tvHWKn2Y0
上の方で馬鹿にした理由を「相手が悪い奴だから」と後付けで言い訳してるよね
「言い訳ってのは悪いと思ってるからするんだろ?」って一般人には共感されない独自ルールを主張するのもアスペっぽい

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-dfB4)[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:27:38.39 ID:qOFJCZ7r0 [1/2]
わざわざ出てきてそういう態度取るような奴だから馬鹿にされたんだろうな
2019/08/07(水) 16:05:55.76ID:tdSORwoe0
うるさいので帰ってください
2019/08/07(水) 16:07:54.92ID:tvHWKn2Y0
上の方もそうだけど俺の書き込みをスルーできずにいちいち突っかかって来る奴が一番悪いよな
俺の書き込み数より遥かに多くの書き込みしてるし
2019/08/07(水) 16:09:26.95ID:V/wuOHiO0
夏休み満喫キッズ
2019/08/07(水) 16:36:16.56ID:2bvlc9NI0
ちょっと前からガイジが居着いてるよなこのスレ
2019/08/07(水) 16:41:52.58ID:tvHWKn2Y0
「ガイジ」って言葉を多用する奴がガイジ これ豆な

「ガイジ」を多用する7e-

254 : (ワッチョイ a37e-FfqC)[sage] 投稿日:2019/07/04(木) 12:37:03.89 ID:ZF6afg7Z0
誰かメールしたやつおる?
流石にガイジに構う時間がもったいないか

712 : (ワッチョイ 457e-H6sg)[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 14:45:05.29 ID:rx6LI5UH0
スレ伸びてるからまたガイジでも湧いたのかと思ったけどただの小競り合いかよ
つまんねえな

803 :(ワッチョイ 457e-k1ze)[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 16:36:16.56 ID:2bvlc9NI0
ちょっと前からガイジが居着いてるよなこのスレ
2019/08/07(水) 16:57:57.49ID:V/wuOHiO0
1ヶ月間で3回って多用なのか
2019/08/07(水) 17:07:57.76ID:fFDzW+nsd
>>804
さよなら〜
2019/08/07(水) 17:08:28.39ID:32yQreCbM
生涯一度も使わないこと推奨されるような言葉だからまぁわかる
2019/08/07(水) 17:30:15.98ID:DML5tFqd0
ロマサガ動いたわ
armeabi-v7aをx86に変換してる模様
2019/08/07(水) 17:58:40.79ID:DML5tFqd0
ただこのやり方だとネイティブなx86バイナリと違ってパフォーマンスが50%は落ちるみたいだね
https://wlog.flatlib.jp/item/1726
2019/08/07(水) 18:15:07.78ID:khyjV40lM
ロマサガRS、メンテ終了後無事にIN出来ました
2019/08/07(水) 18:35:00.98ID:akzgVBFN0
夏だな
2019/08/07(水) 18:45:32.91ID:zisulxh+r
どっちももういいよ。解決策があるのかないのかそれだけでいい
>>2のテンプレ書き直ししなくちゃいけないからな

>>784
やっても無理だった。例えば拡張子をjpgとかにしてマネージャkill。キャッシュとか捨てても、他のマネージャからみてもrenameされてるのでrenameはできてる。エミュアンドロイドの再起動だけなら大丈夫だけど、エミュ自体を再起動すると再構築されちゃう
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
垢版 |
2019/08/07(水) 18:56:33.24ID:bC4GQi0Y0
NGぶっこめば済むだろ
専ブラの使い方 知らないのか?
2019/08/07(水) 19:46:29.31ID:tvHWKn2Y0
やり方知ってて教えてもらえるかもしれない俺をNGに入れるのか?w
今どきNGで対応しようとするのも知能の低さ丸出し
ま、他の人が教えてくれるさ
今まで散々威張って上から目線で人を叩いて来た連中が
俺でも知ってるたかがデフォランチャーの永久抹消方法すら知らないなんてあり得ないからな
2019/08/07(水) 19:47:16.17ID:tvHWKn2Y0
ヒントは「そこまで分かってるなら分かるだろw」
2019/08/07(水) 19:50:47.46ID:F5h0Eo4/p
>>812
うーん?
ランチャーが戻るだけでアプリが消えたりはしないんだよね

動き的には本体アプデした時とか泥のバージョン別baseをアプデした後の初回起動時と同じ動作だと思う
原因は分からないけど何かの保存に失敗して毎回初回起動状態になっている感じっぽいね

本体のバージョンがすごく古いとか、インスタンス作ったバージョンがすごい昔とかってことはない
あんま関係ないかな…多分新しくインスタンス作ってもそうなるんだよね?

気が向いたらリネームでランチャー無効化できたバージョンと、出来ないバージョン共に教えてくれ
2019/08/07(水) 19:51:27.53ID:I0WNgPMn0
ロマサガ普通に動いたな、うちでは重くなったのか違いがわからん
2019/08/07(水) 20:15:27.45ID:YPOykPYh0
>>812
元から有るファイルマネージャー使ってね?
自分が前に試したら元から有るファイルマネージャーだと
何故かrootなのに削除出来なかった
別のrootで使用出来るファイルマネージャーで削除出来た
2019/08/07(水) 20:26:08.99ID:x15GFnb+0
ワッチョイ e0- っていう大型キチガイ児誕生してんじゃんw
2019/08/07(水) 20:31:39.99ID:tvHWKn2Y0
ここまで正解なし
普段は偉そうにしてるけどいざ知識求められるとあたふたしちゃうんだなw
2019/08/07(水) 20:32:29.20ID:iRZIvBIg0
何かが暴れてんな
あぼーんで分からんが
2019/08/07(水) 21:10:42.08ID:DrCHyIAN0
ロマサガ軽くなってる気がする
うちのへぼPCでは技連携すると負荷掛かってファンがよく回る感じだったけどアプデ後は殆どない
2019/08/07(水) 21:37:25.45ID:xAidPNW90
ガチンコガ〇ジやな
こいつオッペケやろ、最初からキショかった
2019/08/07(水) 21:42:04.87ID:tvHWKn2Y0
ついに被害妄想まではじめたか オッペケが何かすら分からないわw
2019/08/07(水) 21:42:58.62ID:gNAM6bZl0
ロマサガはマクロ周回30分くらいでフリーズするようになった
前は1時間は出来てた
2019/08/07(水) 21:48:53.34ID:DUqdsvm90
あぼーんアピールする奴がウザいから転載しとくか
俺もあぼーん入りかな?そうなったら今度は別の人が転載頼むw

-----------------------

ランチャー復活させない方法知ってるけど上の方で散々馬鹿にされたから教えるの保留しておく
「馬鹿にしてごめんなさい」って謝罪があったら方法書くよ
まぁこう書けば意地悪な人が「じゃあ俺が教えてやろう」って教えてくれるかもね

まぁここまで俺が悪態突いてやれば「こんな奴に手柄を立てられて堪るか!俺が教えてやる!」
って人が今日中にでも登場するはずだよ
でもここまで「憎き相手」に心理を読まれて思い通りに行動するのは悔しいから躊躇するかも
その時は俺がちゃんと教えてあげるから安心してね

やり方知ってて教えてもらえるかもしれない俺をNGに入れるのか?w
今どきNGで対応しようとするのも知能の低さ丸出し
ま、他の人が教えてくれるさ
今まで散々威張って上から目線で人を叩いて来た連中が
俺でも知ってるたかがデフォランチャーの永久抹消方法すら知らないなんてあり得ないからな

ここまで正解なし
普段は偉そうにしてるけどいざ知識求められるとあたふたしちゃうんだなw
2019/08/07(水) 22:20:05.42ID:orJNVKKz0
もうエミュもオワコンか
2019/08/07(水) 22:26:45.25ID:2bvlc9NI0
ガイジに反応しとるやん
自覚あったんだなこのガイジ
2019/08/07(水) 22:57:23.96ID:akzgVBFN0
毎週のように荒れるねこのスレ
2019/08/07(水) 23:40:04.65ID:iuENrrF30
>>829
荒らしをスルー出来ない奴らが
荒らし対策にワッチョイ付けろと騒ぎワッチョイを付ける
荒しが出ると当然スルー出来ない奴らなので相手にしてスレが荒れる
荒れる要因としてはお互いマウントを取りたがり
上から目線でのレスをして低レベルな煽りを繰り返す
木曜日になればワッチョイが変更されるので水曜日は荒れやすい
喧嘩両成敗で両方スルーかNG入れて置くことを勧める
2019/08/08(木) 00:28:02.84ID:+3KPoEnK0
IPもワッチョイも変えたい放題だからワッチョイ入れようとIP見せようと無意味
5ちゃんはそういう場所
2019/08/08(木) 00:54:05.97ID:+DNXio8Dr
>>816
本体は最新版。前のやつではできてたがこれではノックスランチャーが復帰する。

試しにやってみたことはLauncher20signed.apkをhomeapp.jpgとかテキトーにrename。んでゼロバイトの新ファイル作ってLauncher20signed.apkと名付けて置いとく。アンドロイド再起動でも問題なく設定には自分が入れたホームアプリのみしか出てこない
んでエミュ再起動するとあら不思議
homeapp.jpgはシステムフォルダーから消えて、5mbのノックスランチャーが再生されてると。これはもちろんrenameじゃなくて削除しても再生されてた
2019/08/08(木) 01:07:55.76ID:+/RiyPTD0
こっち6302でlauncher_2.7_en_signed.apkなんだが
2.0って本当に最新版かよ
2019/08/08(木) 02:03:58.28ID:+DNXio8Dr
>>833
6.3.0.5最新版だと思ってるけど違うのか
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-x4jy)
垢版 |
2019/08/08(木) 02:26:04.85ID:RpnRNXWN0
6305のデフォならランチャー launcher_2.7.1_en_signed.apkだけど
古い時期に何か環境固定したままにしてない?
例えばシステムがランチャーを固定しようとしていたとしても
普通新規再生成するだろうからリネームしたファイルが消えるとか元に戻るとかって動作はしないよ
環境が固定されてて、貴方の行った事は全て記録されていない状態の可能性が高い
2019/08/08(木) 02:55:40.15ID:+/RiyPTD0
まずは本当に6305でlauncher_2.0が入ってるのか、適当に2.0と言ったのか、だ
2019/08/08(木) 06:19:13.06ID:K+ByXKxN0
Ver6305で、いろいろ設定が保存できない不具合が出ているみたいだ。
ちなみに自分は、泥5では特に不具合なし。
泥7では、標準時を日本にしても、再起動後に中国時に戻されてしまう。壁紙を設定しても再移動後にはデフォの星空の画像に戻ってしまう。
2019/08/08(木) 08:45:17.38ID:BLZtQxI60
>>832
>ゼロバイトの新ファイル作ってLauncher20signed.apkと名付けて置いとく

何でこんな事やってんの?
拡張子.old追加か削除だけで良いだろ
2019/08/08(木) 09:34:43.79ID:+/RiyPTD0
「あれ〜?launcher_2.7_en_signed.apkが無いよぉ?じゃあ新しいの作っちゃおう!」
ってシステムが思って元のランチャー再生しやがるからな
「launcher_2.7_en_signed.apkはすでにあるので大丈夫だよ」ってシステムを騙すために偽ファイル作っておくのは基本
2019/08/08(木) 10:05:55.65ID:mKrzVzAD0
よく分からんけどそういう動作する環境の人もいるらしいね
うちは昔からずっと削除だけでアプデ時以外は復活しない
(もちろんリネームでも)
ただファイルマネージャー(もちろんroot)でやろうとしても/systemがread onlyで出来ない事が多いからadbでremountしてからやってる

ちなみにダミー作るとアプデしても無効化出来るもんなの?
(/system以下まるっと差し替えてるかと思ってたけど違うのかな)

本体アプデの通知とかも出たことないし、なんか色々PC/OS環境や設定で差がありそうだなあとは前から思ってた

nox側の都合で考えれば復活しても良さそうなもんだけど、一方で不具合の動作にも見える
ログ見ると確かに毎回起動時にbase見てるなあという雰囲気はあるが…
2019/08/08(木) 13:27:21.01ID:ES6g9vN6r
>>835
環境固定?意図的にした記憶はないです

>>836
2.0が入ってる

>>838
初めは.bakとかにしてたよ。あとは削除とか。
そのうえでなんかチェックサム的なのが働いてんのかなと思って、同名のダミーファイルを作ってみたわけ。
2019/08/08(木) 13:58:49.04ID:+/RiyPTD0
新規でインストールして2.0が入ってることはないだろうから
上書きアプデしてるのかな?一旦アンインストールして新規でインストールしたら?
2019/08/08(木) 14:19:24.88ID:TjEyfpdb0
6.3.0.6は何変わったので?
2019/08/08(木) 14:21:36.78ID:enGqJDfi0
NOXでプリコネ出来るって聞いたんだけど出来るの?
うちの環境で出来ないんだけど誰か教えてエロい人
2019/08/08(木) 14:21:37.19ID:TlOMAgz70
各種エミュ企業は64bit対応に追われるんだろうな
2019/08/08(木) 15:51:33.57ID:nIGK1ELs0
アップデートしていこう無駄に重い
2019/08/08(木) 18:11:04.42ID:GhcfY0QPM
64bitまだだめなのか
ずいぶん前から64bitになるっていってなかったけ
2019/08/08(木) 21:52:13.79ID:a9BTQhfk0
64bitでもarm32bitと64bitを同じapkに入れてるなら動く
abbで32bitを別のapkにすると恐らくNOXが偽装してるシステムを64bitと判断して動かんのだと思う
2019/08/08(木) 22:11:43.22ID:a9BTQhfk0
新しいアプリは64bitしか対応しないから動かんだろうけどね
Android-x64が存在しないからどうにもならん
2019/08/09(金) 01:44:10.47ID:AQ2Aj3rC0
最近引っ越して
引っ越してからnoxの極端に動きが遅くなった
wifiじゃなくてちゃんとケーブルにつないでるのに
回線はどっちもダイワハウス付属のダイワネット
どうすればいいんだろ
2019/08/09(金) 01:49:25.81ID:e1lZDpkJ0
ネットワーク絡みが遅くなったと言いたいのかな?
noxだけがそうなら回線はあんま関係ないんじゃない
デスクトップなら引っ越しでなんかパーツ外れかけてないか点検でもしてくれ
2019/08/09(金) 01:49:41.42ID:hWn1Vf1F0
同じPCで回線に問題があるなら
そのダイワネットに凸するしかないぞ
2019/08/09(金) 01:54:57.82ID:UFnE476R0
回線問題は回線変えるしかないぞ
2019/08/09(金) 02:56:20.77ID:dnOb+DX40
公式ブログには64bitβ版は今年後半にリリース予定だがそれまでに動かすにはAmazonAppStore版使えって書いてある
2019/08/09(金) 12:36:14.90ID:ixohcRrwr
他の気づいた問題は、Google Playのアプデが自動更新に戻されてた。
なんか一部のシステムの強制初期化みたいな物をやってんだな
ホームは一回常に起動を選べばいいが、わざわざ設定開いて更新止めるとか面倒臭いわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-8lAC)
垢版 |
2019/08/09(金) 15:13:28.84ID:XDQnJYvs0
6.3.0.6で妖怪ウォッチワールド動くようになった?
2019/08/09(金) 15:34:11.78ID:UFTNSH9a0
Noxでpcゲームを起動できると聞いたのですがやり方知ってる方教えてください
Noxで2、3個同時に起動したいです。
2019/08/09(金) 15:57:51.56ID:e1lZDpkJ0
聞いたところで聞いてください
2019/08/09(金) 16:34:42.94ID:dnOb+DX40
6.3.0.6でプリコネ動くようになったぞ
2019/08/09(金) 16:54:25.91ID:DOn5sH0D0
64bitになってからグリムノーツがすごい重くなったんだけどNOXインストールした直後だけ軽い
PC再起動するとまた重くなる
何が原因なんだろう?
2019/08/09(金) 17:18:35.61ID:9AKOI7HR0
プリコネ動かないぞ
リリースノートにも対応したとか書いてないぞ!


               __‐`’´””‘マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u’ \ヽ‐’´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー?、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ‘,  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧=”'”´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
2019/08/09(金) 17:25:58.99ID:IsOp7Gco0
書いてあるぞ

<プリンセスコネクト!Re:Dive>ゲームが実行されるパッチ;
https://kr.bignox.com/blog/category/releasenote/
2019/08/09(金) 17:31:01.59ID:9AKOI7HR0
本当だ
なぜ日本語版には書いてないんだ・・・

https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/6953f91c7dd5de57ef150d5b9bd4ece0
2019/08/09(金) 17:47:25.64ID:9AKOI7HR0
クリーンインストールしても動かなかった
もういい諦める
2019/08/09(金) 18:46:51.27ID:ixohcRrwr
他のバグはスクリーンショットの下に作ったフォルダー内は読み込みエラーとかで死んでたわ
バージョン戻すと読み込めるのに何なんだろうか…
アプデしても絶対に読み込めるフォルダーとか作れないのか?
2019/08/09(金) 18:48:16.31ID:z0/+oPce0
noxが画面の最前面に居座るようなったんだけどおま環だろうか
バージョンは6.3.0.5
解決策とかあったら教えてほしい
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
垢版 |
2019/08/09(金) 18:56:22.85ID:eb7D6YdT0
>>866
最前面に表示するスイッチを有効にした
それに気が付かないのか?
2019/08/09(金) 18:58:02.92ID:YHiLh5cW0
設定横の横三本線で最前面押せばよろし
2019/08/09(金) 19:33:09.39ID:1gEWcBh70
6.3.0.6のandroid7だけど今まで通りホームはリネーム出来たな
2019/08/09(金) 19:34:10.74ID:z0/+oPce0
あーなるほど
すまんありがとう
2019/08/09(金) 21:09:43.94ID:ASNn3hnv0
デスクトップリフレッシュしたらアプリのショートカットがごっそり消えてしまいました
元に戻せますか?
2019/08/09(金) 22:15:57.33ID:h3FT/uMl0
プリコネ動いている人いるのか?
何がいかんのかなー動かないわ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-aqzO)
垢版 |
2019/08/09(金) 22:24:41.74ID:e1lZDpkJ0
>>871
消えたのを直すのが本来のデスクトップリフレッシュなので、もっかいやってみるとか?
2019/08/09(金) 22:35:15.89ID:ixohcRrwr
>>871
バージョンは?
2019/08/09(金) 22:56:08.01ID:ASNn3hnv0
>>873
もう1回やったらイケました!ありがとうございます
>>874
6.2.7.1です
2019/08/10(土) 03:06:33.92ID:t0POZGvm0
>>856
ワールドならもっと旧版でも動いてたけど対策されたんか、androidからじゃないとシリアルコード使えないから対策されたら辛いな
逆にぷにぷにがタイトルで通信エラー出るようになって対策されたっぽい
2019/08/10(土) 09:37:31.07ID:JC1Lzz4B0
今新しいPCでインストールしたけどスプリクトレコードがどこにもないんだけどどこにあるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:51:12.02ID:B+OOgRd50
>>877
Ver書かないのはバカだからか?
2019/08/10(土) 19:19:57.63ID:JC1Lzz4B0
>>878
新しく入れたんだから勿論最新の6.3.0.6007だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:24:55.62ID:B+OOgRd50
>>879
これや
https://i.imgur.com/nlBvTxU.png
2019/08/10(土) 19:27:37.60ID:JC1Lzz4B0
>>880
無事できたわ ありがとう
2019/08/10(土) 19:28:31.22ID:oY39vWgH0
>>881
感謝するんだぞ女子中学1年生
2019/08/10(土) 19:29:12.09ID:lCOGeKjq0
プリコネたしかに落ちなくなってるな
以前のバージョンだと起動の途中で落とされてたから進歩だな
2019/08/10(土) 20:20:22.97ID:QR1lLr1c0
>>883
それは遊べている状態ですか?
こちら落ちることもないけど真っ黒画面で止まってます
2019/08/10(土) 20:21:59.65ID:W8OwaTPt0
黒い砂漠やってるときは静かだけど
アズレンやるとファンが激しく回りだすのは
なんでなん?
ver6.3.0.0
2019/08/10(土) 20:38:56.41ID:W8OwaTPt0
ver6.3.0.5にしたら直った!
素晴らしい
2019/08/10(土) 21:01:06.79ID:W8OwaTPt0
勘違い
改善せず
2019/08/10(土) 21:02:25.39ID:ss2O9uuw0
Multi-Driveから最新に更新するか6.3.0.6付属のbase5-disk(中身の日付けが8月8日)だと
CM系の動画が真っ黒画面のままでまともに再生されないな

6.3.0.5付属の7月22日付けのイメージだと問題なし
2019/08/10(土) 21:04:52.29ID:+vNiqbQn0
黒い砂漠はネイティブx86だけど
アズレンはarm32を変換してて負荷が高いからじゃないかな
2019/08/11(日) 05:24:47.67ID:DecCJQ5V0
>>889
ありがとう
なにか理由があるのなら納得です
2019/08/11(日) 08:00:51.76ID:PcK40wsA0
プリコネ普通にできるな
マクロマラ出来るわこれで
2019/08/11(日) 09:08:32.83ID:7Oqql9fg0
スキップチケット1万以上余ってるんだが
スタミナ足りなくてマクロ使う場所なくね?
2019/08/11(日) 09:35:46.98ID:9nYAS/10p
>>892
まるでお前の人生そのもののようだな
2019/08/11(日) 09:48:07.75ID:h4nb++gj0
課金してガチャして課金して周回するとかアホやん
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7512-MSYi)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:26:43.67ID:vs2QmHt70
teppenは出来ないの?
ブルスタはすぐ落ちるし、noxだとストアに表示されない
2019/08/11(日) 14:34:04.30ID:QponNu1nM
>>895
それ8月入ってからサービス開始したみたいだからNOXというかエミュでの動作は望み薄、まあ時間経てば対応できるようになるかもしれんが
2019/08/11(日) 14:47:10.03ID:p94UI5o1r
アプデしたらフォルダーとファイル構成引き継げないの?
スクリーンショットのところにフォルダー作ってたんだけどエラーから抜けん。
必要なときにダウングレードしてまたアプデとか馬鹿らしいことやってるんだが
2019/08/11(日) 17:36:08.33ID:lzgbnVWv0
課金は馬鹿のすることだからね
2019/08/11(日) 17:43:33.85ID:TrRJI7hZM
スクショのフォルダ名とかいちいち変えないでほしいわ
2019/08/11(日) 17:46:32.65ID:wR5LMoPc0
>>897 常時rootな使い方してる情弱なのが悪い
2019/08/11(日) 18:44:35.50ID:p94UI5o1r
>>900
ヒントなのかな?ルート解除してからアプデしてみますわ
2019/08/11(日) 21:22:29.57ID:wR5LMoPc0
うーん、そうじゃなくて・・・
上書きされるようなフォルダはroot権限がない限り弄れないからね
2019/08/11(日) 22:55:25.35ID:7Cy5paLr0
>>897
どのバージョンか忘れたが一度ディレクトリ名の変更があったのでそのバージョン跨ぐとダメかもね
抜くというがadbなりなんかのマクロなら一度新しいディレクトリ名を確認してみては
2019/08/11(日) 23:28:33.50ID:wR5LMoPc0
>>903 そうじゃねぇって・・・

>スクリーンショットのところにフォルダー作って

この行動がダメ
2019/08/11(日) 23:52:53.72ID:Xl4FltCt0
>>903
スクショフォルダってのは共有フォルダのこと言ってるのかな
nox share→nox_shareに
Image→ImageShareに
替わったことがある
PC側の以前のフォルダを新しいフォルダ名に変更すれば取り出せるはずだよ
C:\Users\ユーザー名\Nox_share\ImageShare
2019/08/12(月) 00:04:04.92ID:vViDxaKU0
>>905
安価は>897も付けてあげて

あと重箱の隅だがユーザープロファイルのフォルダはテンプレのように
%USERPROFILE%\Nox_share
で示してやると打ち直す必要なくて分かりやすいよ
まあ、難点はこれをエクスプローラなりwin+Rに打てると気づかない人がいることだけど…
2019/08/12(月) 01:08:29.06ID:X84CWHlb0
>>906
>>897
なるほど今度からそうする
そういえば最近の更新で非rootでも共有できるようになったって見たから
それ以降のフォルダ構成はアップデートしてないから分からない
2019/08/12(月) 06:21:05.23ID:1wxnkKvR0
ミュートが消えたのとショートカット作成の赤丸改悪辞めてくれー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-1qVc)
垢版 |
2019/08/12(月) 11:44:11.27ID:qk/30g8KM
ヴァルコネって出来ないんですか?
2019/08/12(月) 14:56:00.04ID:JAFgYeF90
古めのからバージョンアップしたらDMM公式ブルスタと競合するようになったんだな
Noxに画面切り替えた瞬間ブルスタが落ちる落ちる・・・
2019/08/12(月) 17:41:21.77ID:TzPs3xDQ0
6.3.0.5も6.3.0.6ももっさりだなぁ…
6.3.0.0も戻そう
2019/08/12(月) 19:07:37.26ID:kDHdhROg0
プリコネ出来てる人どんな感じの設定でプレイしてるか教えてほしい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:49:19.85ID:rKD0LWKM0
パナソニックのレッツノートと呼ばれるタブレットになる2in1パソコンでnox入れたんが、
CPU100%でもないし、メモリも余裕あるのに、めっちゃカクカクして重くなるんですが、やはり性能不足なんでしょうか?
多重起動なんて絶対に無理そうな感じです。

VT-x はONにしてるし、

cpu i5 4310U 2コア 4スレッド
メモリ 8G
インテル HD グラフィックス4400(CPUに内蔵)

このパソコンは色んなモデルが発売されているいるんですが、もっと比較的近いスペックとしてこんな感じです。
https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-MX3SEBJR_spec.html

これでNoxやるのは厳しいんでしょうか?

もし厳しい場合、低性能パソコンでも快適に動かすことができる設定を教えてほしいです。
基本的にゲームしません。
2019/08/12(月) 23:12:26.49ID:Kh2KMEAi0
noxのバージョンを変えるだけでカクツキが直ることもあるよ。6.3.0.0は個人的にお勧めだと思う
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:17:16.66ID:rKD0LWKM0
なんかnox最新にしたら、6305になりました、そしたらキーボードも入力できないっすわ^^;
2019/08/12(月) 23:22:58.50ID:42sewasD0
>>913 全てのノートがダメじゃないが、Let'sは仮想ホストとしては不向き
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:25:49.10ID:rKD0LWKM0
>>916
ご回答有難う御座います。
要するに、性能が追いついていないと言う事でしょうか

なんとか最低限動かすだけでもいいんですが、設定でかえて動かすことできないでしょうか?
というか、nox最新版にしたら余計に調子悪くなったんですが....前のバージョンの方が安定してたような気します
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:25:49.60ID:rKD0LWKM0
>>916
ご回答有難う御座います。
要するに、性能が追いついていないと言う事でしょうか

なんとか最低限動かすだけでもいいんですが、設定でかえて動かすことできないでしょうか?
というか、nox最新版にしたら余計に調子悪くなったんですが....前のバージョンの方が安定してたような気します
2019/08/12(月) 23:39:06.41ID:NJfnk6RH0
性能からするとOS4.4.2や5.1.1だったら
少なくともnoxの動作自体はさくさく動くはずだけど試してみた?
2019/08/13(火) 00:13:35.98ID:s0Oq+f+m0
>>913
どうしても動かしたいなら>>919がいうようにnox側で4.4.2にして
レンダリングモードを色々切り替えてまともに動くものを探す
Windows側は電源管理を高パフォーマンスにするくらいかな
2019/08/13(火) 00:21:27.52ID:8Ouj3TEg0
CPUが100%じゃないのにPC自体がカクカクになるならグラフィックドライバの相性とかじゃね
2019/08/13(火) 00:32:42.74ID:9lcvBTIP0
身もふたもないがその程度のノート使うくらいなら1万もしない泥タブの方が良く動きそう
ゲームもしないならnoxより軽いエミュ使おう
2019/08/13(火) 00:58:13.48ID:fldDA+E10
今出てる1万程度の泥タブってwebとyoutubeと電子書籍程度がこなせるようなのばっかりで
ゲームができるようなのはねえよ?
6年前に出たnexus7(2013)やFire HDXの方がまだ高性能なんだから
2019/08/13(火) 01:07:22.72ID:IT1P44Y/0
ノートとかでも動く軽いエミュあるはずだしそっちのが良いかもね
まぁほんと泥タブのほうが良さげだけど
2019/08/13(火) 01:35:14.48ID:DzrMj2Oi0
1万程度のはあれかもしれんが2万も出せばクソ重いの以外ならいける
2019/08/13(火) 01:55:46.58ID:s2ujZTjc0
NOX使うならd-tabでええやろ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 02:57:47.03ID:cV8CML6S0
皆様ご回答有難う御座います。
心より感謝いたします。
>>919
androidは5.1.1です。

いえ、カクカクします。
具体的にはnoxが立ち上がってる最中、例えば、nox含めて、nox以外のソフトや他のブラウザがカクカクする感じです。
感じでいうと、昔あったSSDのプチフリ、若しくはXP時代でよくあったメモリが足りなくて、HDD側がオーバーしたメモリの動作をフォローしてカクカクになるような感じです。
パソコン全体がカクカクして使い物にならない時もあります。
nox単独起動のみなら、なんとか使えるレベルです。

>>920
すいません。事情で使いたいandroidアプリが5.0以上なんです・・・・。
その為にandroidエミュ使っています。
仰る通りレンダリングモードを変えると気持ち快適になったような気がしますが、もっと軽くなると思われるdirect x??にしたら、noxの画面の中の一部のアプリの文字が上下反対になってまるでバグの様に一部のエリアだけ表示されます。
これでは完全にまとも使えるレベルではなくなるので、仕方なくOpen gl??強化じゃないやつを選択してます。
予想通り、強化Open GL???を選択するとカクカクがもっと増します。
>>921
はい、どんなに高負担にしてもCPUは60%〜70%です。
Nox以外の操作をソフトやブラウザを閉じて、nox単独起動のみの場合、どんなに高負担になっても50パーセントくらいです。
タスクマネージャをみながらチェックしたのですが、
不思議な事に常にGPUが10%以下です。酷い時は5%以下です。
貴方のおっしゃることがもっとも的中してるのかも。
正にnoxとインテル HD グラフィックス4400(CPUに内蔵) との相性が悪いのかもしれません。
>>922
noxより軽いエミュあるんですか?
これが一番有名なのでこれにしました。
個人的にはnoxの操作は簡単で、直感的に扱えるので操作性や設定はnoxが好きです。
難しい設定とかnox必要なさそうですし。
ですが、仰る通り、nox使う事に拘って行き詰ってしまうくらいなら、そうした方が良いかも知れません。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 03:01:03.12ID:cV8CML6S0
連投申し訳ありません。
反対にお尋ねしたいのですが、
この様なカクカクになったり、異常に重くなるのは、GPUやCPUが100%近く発動していない場合、ありえないことなのでしょうか?
2019/08/13(火) 03:49:53.63ID:LavKvnmq0
自分でも書かれてますけど、メモリ足りてますか?
メインメモリとグラフィックメモリが共用になってると思いますけど、メインメモリが不足してスワップしているかもしれません
あるいはグラフィックメモリ自体が不足していて処理ができなくなっているのかもしれません
もしそのあたりに問題があるならnoxの仮想メモリサイズ・共有メモリサイズ・物理メモリサイズを調整すればどうにかなるかも
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 04:17:15.33ID:cV8CML6S0
>>929
メモリも余裕です。
常にタスクマネージャーでチェックしていますので、
メモリ8Gあるのですが、半分も使ってないです。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 06:27:07.12ID:cV8CML6S0
すいません^^;
いろいろいじってたら、
上部にあるシステムツールにある三つの項目をダウンロードしたら、ウィルスに感染したんですが、これ大丈夫なんですか?

Trojan:Win32/Fuery.B!cl
Trojan:Win32/Skeeyah.A!bit
2019/08/13(火) 07:45:09.93ID:STIT5AuE0
ぐぐったらトロイの木馬系のやつらしいけど
セキュリティソフトとかどうしてるんだ…?
2019/08/13(火) 08:20:40.73ID:uWPV+Q3G0
VT-x有効にしてだめで泥4も嫌なら低スペ乙諦めろってことだよ設定でどうにかなるもんでもない
恐らくブルスタの推奨環境値を大きく下回ってるIntelHD4400がボトルネックになってるんだろう
ちなみに泥エミュはタスクマネージャで100%張り付いてないから余裕があるとかそういう判断は意味ないと思うぞ
2019/08/13(火) 08:36:33.92ID:CuU8NYhf0
去年nox使い始めたときにいろんな環境に入れてみたけど
nox自体が使えない程重かったのはGeforec7xxxみたいな
GPGPUに対応してない世代のグラボ積んだときのみで
オンボードのRadeon HD3200ですら操作に不都合はなかったよ
4400より下のIntelHD2000でも試したけど全然問題なかった
スペックが低いっていうより、機能的に障害があるんじゃないのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 09:22:18.80ID:cV8CML6S0
>>932
せきゅりてぃそふとですぐに削除しました。噂でいわれてるnoxがなんらかのウィルス含んでいることは、本当のようですよ。
疑うならnox立ち上げて上部のnoxのシステム情報とか表示するアイコンの中にあるシステムツールを、確認してみてください。
2019/08/13(火) 09:35:11.66ID:DzrMj2Oi0
なんでNOXスレは毎日のようにこういうのが出現するの?
2019/08/13(火) 09:53:22.19ID:XjubRwZm0
夏休みだからな
2019/08/13(火) 10:08:40.92ID:17N7xICP0
またガイジが暴れているのか
2019/08/13(火) 10:13:48.67ID:LavKvnmq0
そのセキュリティソフトがAvastだったりするのかな?
まあ君にはこういうPCやOSの深いところまで関係してくるアプリは時期尚早だってことだな
2019/08/13(火) 10:25:32.41ID:uWPV+Q3G0
>>934
泥4だったんじゃね
2019/08/13(火) 10:29:01.10ID:STIT5AuE0
低スペとか機能的障害というより
そもそもパソコンの扱い方があまり良くない気がする

公式以外のところでnoxを落としてないとは思うけど
ウィルスに感染したとか言われたらセキュリティとかどうしてるんだと疑う
まーこういうフリーソフトはnoxに限らずどれも自己責任だしなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:02:46.91ID:cV8CML6S0
公式でおとしました。ネットやパソコンの知識は普通の人よりかなりあると思います。みなさんの発言はだいたいわかるし、自作もできますので、いちおう仕事もそういう仕事してるので。
従って、明らかに問題点がないのに、重いのです。
ウィルスに関しては、以前から、このソフトについて、様々なところで、噂されてますよ。変な通信が発生してるなどの情報がありますが、ご存知無いですか?
それでも巷の評判も悪くなく普通に使うなら問題ないだろうとこのエミュにしました。相性以外考えられないのでが他に何か心当たりがあれば知りたいです
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:06:56.28ID:cV8CML6S0
>>939
ソフトは、普通にWindows ディフェンダーですよ。
皆さんも感染しますから、システムツールから、やってみてください。
どうやら、このエミュは、アドウェアが仕組まれてるようです。通常使用するには、もんだいないんでしょうが。
2019/08/13(火) 12:20:54.11ID:b5K8Sjwa0
915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf) :2019/08/12(月) 23:17:16.66 ID:rKD0LWKM0
なんかnox最新にしたら、6305になりました、そしたらキーボードも入力できないっすわ^^;

公式はv6.3.0.6-2019/08/09 だと思うんだけど何処で落とした最新版なの?
2019/08/13(火) 12:42:25.78ID:0dMjNVYq0
いやぁ、夏休みで何より。
2019/08/13(火) 12:46:48.08ID:s2ujZTjc0
そもそも何のためにシステムツールダウンロードしようとしたんや
2019/08/13(火) 13:52:41.37ID:oXFNUZkY0
そういう擁護は的外れでは
2019/08/13(火) 14:46:04.59ID:nZFOaAmi0
4周年ってこれ本体インスコし直さないとあかんのか
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:57.82ID:cV8CML6S0
>>944
今はそうなんですか?
最初は公式から落としました。

上書きアップデートしたらそうなりましたけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:57:07.71ID:cV8CML6S0
>>946
その点については、少しでも軽くできるよういろいろいじってみたんです。
2019/08/13(火) 15:35:13.21ID:agP5p7Fq0
そこはかとなく漂う中国人臭
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:38:57.15ID:cV8CML6S0
>>944
一応念のために補足しておきますが、
公式ってここですよね?
https://jp.bignox.com/
僕は傲慢になるつもりはありません。
皆様からのアドバイスには真摯に感謝しています。
しかし
どう考
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:00:07.94ID:cV8CML6S0
https://eset-info.canon-its.jp/info/virusinfo/win32_filecoder.armalocky.a

これかなりヤバいランサムウェアですね・・・・・。
すぐに隔離されてから良かったですけど、
皆さんも上部のシステム情報とか表示するアイコンの中にあるシステムツールを表示してダウンロードすることは気を付けてください。

https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyclopedia/malware/trojanspy.win32.qakbot.c
こっちは個人情報漏洩スパイウェアですね。
2019/08/13(火) 16:25:07.45ID:s2ujZTjc0
検索してみたけど誤検知、ソフトによっては感知すらしない可能性もあるんじゃね
わざわざ試してみたりはしないけど
2019/08/13(火) 16:54:35.47ID:Q2qysBgh0
気になるなら使わなければいいだけなんだよなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:05:57.59ID:cV8CML6S0
>>954
ランサムウェアのやつも含めて、2つとも誤検知ですか?
そうなんですか。それならよかったです。失礼しました。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:06:49.83ID:cV8CML6S0
>>951
このソフトは確かに中国製みたいです!
2019/08/13(火) 18:13:03.72ID:glBAh5xg0
お前、どこの国から来たの?
2019/08/13(火) 18:16:33.37ID:b5K8Sjwa0
>>952
11日の午後5時ぐらいに俺が落とした奴はv6.3.0.6だったし
>>944の12日に更新してv6.3.0.5っていうのは変だと思っただけなんで場所が合ってんなら気にしなくていいよ
2019/08/13(火) 18:18:14.86ID:17N7xICP0
相手した奴も同罪だな
2019/08/13(火) 18:23:28.72ID:s2ujZTjc0
>>956
可能性の話であなたのパソコンは感染しちゃってるからクリーンインストールしたほうがいいと思う
NOXも動くようになるかもしれないしね
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:08:42.75ID:9x4TeKKD0
Let'sNoteでエミュレータ起動
愚の骨頂や
2019/08/13(火) 19:28:12.23ID:STIT5AuE0
窓Defenderは誤検知が多かったような
今はわからないけど

というかまともに会話できてない気がする…
2019/08/13(火) 19:35:28.31ID:lpodkMO0r
ルート解除していけると思ったらそうでもないのか…
となると結局フォルダーとか作り直しになるからマクロの比較画像収めるには結局作り直しだな。ディレクトリの一括変更はできないシステムだから。
回答ありがとう

ルート解除した状態で作れるフォルダーなら行けるってことでOKなのかな?
2019/08/13(火) 19:39:07.10ID:9euQufF30
ちょっとフォローするけど、確かにシステムツール(問題修復ツール)はアンチウイルスソフトでスキャンかけるとウイルスと検知されるよ
使ってない人はファイル自体ないだろうけど以下のフォルダに入ってる
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading\tools

これはNox(開発元)がウイルスを仕込んでるとかではなく、問題解決の為の動作がウイルスやマルウェアのコードと類似しているだけ
プロセスにアタッチしてメモリから情報書き換えたりPCの情報を取る辺りが該当する
※Nox(開発元)を信用するならだけど

安心して使えとは言わないが普通の人よりPC/ネットリテラシがあると言うならこの辺の情報を踏まえて大騒ぎしないようにして欲しいものだ
君の書き込み見た人がこの先、「前のスレでウイルス仕込まれてるって見たんですけど!」ってレスに繋がるが自明で鬱陶しいので
元々のNox含めPC動作遅いのだってまずはメーカーPC、しかもタブレットなんてものが余計なソフトだらけや設定がイマイチでカタログ通りのスペック発揮できないのを認識したうえで、
それらのチューニングを済ませてPC快適になってからNoxに手を出したら、Noxだけの問題に専念できると思わんかね?
2019/08/13(火) 19:39:44.67ID:STIT5AuE0
>>959
10日に6.3.0.6落としたのを確認してるから
この時点ではこのバージョンになってるよ
2019/08/13(火) 20:50:26.62ID:VswbG5l90
NOXを信用してるほうが頭が逝かれてる
2019/08/13(火) 21:01:56.44ID:0dMjNVYq0
>>967
お前よりは信用できるけどな。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:56.61ID:cV8CML6S0
>>959
12日なんて一言もいってないです。
上書きアップデートですよ。


前のも、公式から確実に落としました。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:13:35.84ID:cV8CML6S0
>>958
日本生まれ日本育ち、国籍日本人です!
残念ですが海外には行ったことないです。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:14:51.38ID:cV8CML6S0
>>961
公式からダウンロードしたので、また、同じことしたら同じになりますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:18:27.26ID:cV8CML6S0
>>965
なるほど、勉強なりました。
しかし、クリーンしてからいれたので、余計なソフトは一切入ってないです。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-vZ7t)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:21:40.21ID:cV8CML6S0
>>965
それと追記しますがこのレッツノートが遅いのではなくて、nox起動しなければ、このノートは快適ですよ。フォトショやイラレで作業できるレベルですし。
2019/08/13(火) 21:32:55.70ID:vmfO2kEg0
kb4100347

WUのこのパッチが当たってるなら削除してみ
自己責任だけどな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:35:01.17ID:cV8CML6S0
ttps://aprico-media.com/posts/2051
「NoxPlayer6は色々なアプリが動かせて便利なのですが、謎の通信が発生しているという噂をよく耳にします。直接的な危険性はほぼないのですが、安全性を気にするのであれば他のエミュレーターを使用しましょう」
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:36:03.81ID:cV8CML6S0
>>974
それ、はい、思って先日削除しました!
僕は謙虚に申しますが、
>>965氏よりはパソコンの知識は劣ると思います。
2019/08/13(火) 21:39:16.65ID:NwmXr8TCd
>>975
謎の通信とか、噂とか、
そういうとこやぞ。

ちなみに、実態はただの広告扱ってる企業と通信してるだけっていう。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:53:57.15ID:cV8CML6S0
>>977
なるほど、わかりました。
実のところ、僕もそうなんだろうなって思ってました。
本当のランサムウェアなら、たぶん、すでに僕のパソコンやメモリも暗号化されてしまっていると思うので。

一つだけ教えてください。
最新版にした方が安定して軽くなるんでしょうか?
それとも、以前のバージョンの方が安定してるのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:56:13.25ID:cV8CML6S0
一応いろいろいじってたら、少しずつ軽くなってきました。
ところで、こんな最近こんな標準ブラウザありましたっけ?
確かandroid標準ブラウザって4.3でなくなったかと思うのですが…。
2019/08/13(火) 22:23:07.98ID:36VU8D7P0
夏だなぁ
2019/08/13(火) 22:38:01.79ID:DzrMj2Oi0
ガイジキッズが調子に乗って22も書き込んだのか・・・
甘やかしたお前らのせいだぞ
2019/08/13(火) 22:46:09.81ID:9euQufF30
キッズというか新社会人って感じだけど…さて次スレは立つかな>>970もこの人なんだが
2019/08/14(水) 00:20:24.58ID:KHOK3fYl0
次スレどうすんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:30:54.48ID:OOLWKiOf0
>>980
たぶん、僕のコメントに対して挑発してるんでしょうけど、残念ですが、僕には夏休みなんてないです。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:31:21.35ID:OOLWKiOf0
>>982
30代管理職
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:32:08.76ID:OOLWKiOf0
nox....この標準ブラウザ、怪しすぎですね。
2019/08/14(水) 00:32:24.76ID:om1NmxZg0
どうでもいいから次スレ立てろ30過ぎのおっさん
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:34:24.21ID:OOLWKiOf0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565710404/
次スレ立てました。
文句や挑発ばかりするのではなくもっと意味のあるコメントをお願いします。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:38:58.94ID:OOLWKiOf0
まぁ、
管理職やリーダーは、不満や愚痴ばかりこぼして結果出さないで、行動しない人を如何に主体的に動くようにしていくかが仕事なんで慣れてますけどねww
2019/08/14(水) 00:51:38.00ID:PQ7CK3jfx
勝手にテンプレ改変した上にその文面の日本語もおかしいとか、キッズどころかガチの荒らしじゃねえか
しかも指摘受けたことに対して
> 実のところ、僕もそうなんだろうなって思ってました。
からのそれ無視して指摘前の内容で断定とか、これは人間とは違う思考形態だわ
2019/08/14(水) 01:00:42.90ID:XgkL6w6p0
なんか進んでるかと思ったら夏休みか
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:21:01.41ID:OOLWKiOf0
1~3はただのコピペですよw
4を追記しただけです。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:26:57.67ID:OOLWKiOf0
>>991
だから、私には夏休みないってwwww
2019/08/14(水) 01:33:04.34ID:5uegd+7B0
うざっ
2019/08/14(水) 01:38:10.16ID:mfx1AFDM0
追記の4見てきたけど

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)[] 投稿日:2019/08/14(水) 00:37:37.58 ID:OOLWKiOf0 [4/6]
■時々、アンチウィルスソフトが検知する
以下の様な疑い有り、
https://aprico-media.com/posts/2051
「NoxPlayer6は色々なアプリが動かせて便利なのですが、謎の通信が発生しているという噂をよく耳にします。直接的な危険性はほぼないのですが、安全性を気にするのであれば他のエミュレーターを使用しましょう」

具体的には以下の部分に潜みます。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading\tools

気になるなら、削除した方が良いです。




完全に荒らしのキチガイだな死ねばいいのに
2019/08/14(水) 02:06:51.10ID:6FcAiUX/0
playandwinとかっていう何かが勝手に起動するとか書かれてたブルスタがほとんど騒がれないのにえらい差やで
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:11:45.94ID:OOLWKiOf0
>>995
ファビよんなよw
事実だろw
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:12:03.72ID:OOLWKiOf0
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:12:14.99ID:OOLWKiOf0


おやすみw
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:12:36.26ID:OOLWKiOf0
埋めますw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 23分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況