Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/VVk)
2019/06/07(金) 16:46:14.10ID:Q2dsisJqa663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)
2019/09/26(木) 14:32:12.61ID:PtYXRBgxa IMEI制限も撤廃されるん!?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-S/NQ)
2019/09/26(木) 15:05:55.74ID:X2kSArOb0 「も」ってなに?「も」って?
他に何か撤廃されたの?
2年縛りの違約金は撤廃されてないし
他に何か撤廃されたの?
2年縛りの違約金は撤廃されてないし
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-vmjO)
2019/09/26(木) 18:29:55.11ID:19pQJviSa666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-/AIA)
2019/09/26(木) 19:50:18.68ID:JlP6u3T80667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-vmjO)
2019/09/26(木) 20:55:00.46ID:P5O/sawMa あ、W06初月で速度が急激に遅くなって不安だったから、客サポに確認したんよ。そしたら「7GB超えているので今月末までは規制がかかりますね」的に言われたよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-oIhb)
2019/09/26(木) 20:58:31.00ID:Tuuurf/xr それで?速度が戻ったと言う根拠はどこにあるの?
この調子だと1スレ消費しそうだなw
この調子だと1スレ消費しそうだなw
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-lJer)
2019/09/26(木) 21:56:28.09ID:8biS6M3rM 今月w04から機種変したんだけど、台風辺りから通信クソ遅いってかほぼ繋がらない
3日で1.3GB
都内だし障害情報に載ってる地域じゃない
初期不良か何か?
3日で1.3GB
都内だし障害情報に載ってる地域じゃない
初期不良か何か?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-86sY)
2019/09/26(木) 22:18:57.63ID:9Wpbi1Q0a671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Cl12)
2019/09/26(木) 22:20:39.80ID:xAkXD0kwa672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-Lz7B)
2019/09/26(木) 22:24:41.63ID:gS1w3pFGa どんなモビルスーツ使ってるんだい?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-vmjO)
2019/09/26(木) 22:40:10.19ID:19pQJviSa >>668
そんなの超低速なのが問い合わせ後に約一週間続いているのに、突然夜10時から翌6時59分の間に回線速度が100mbps超えたからだけど?
おかげで溜まっていたスマホのアプリやらPCの更新やらを一気に解決できたんだけど。
逆にここまで言っているのにまだ疑うのかよって思うし、なんなら規制は自分の責任だからUQコノヤロウとも思っていないんだけど、まだ疑うの?。。。
そんなの超低速なのが問い合わせ後に約一週間続いているのに、突然夜10時から翌6時59分の間に回線速度が100mbps超えたからだけど?
おかげで溜まっていたスマホのアプリやらPCの更新やらを一気に解決できたんだけど。
逆にここまで言っているのにまだ疑うのかよって思うし、なんなら規制は自分の責任だからUQコノヤロウとも思っていないんだけど、まだ疑うの?。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XSUZ)
2019/09/26(木) 23:47:10.03ID:VlxMWsvvr ssid2のオンオフ切り替えってhttp://speedwifi-next.home/
ここから以外で簡単にできる方法ってありますか?
ここから以外で簡単にできる方法ってありますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 00:37:05.71ID:XUp/g1Gda >>673
UQで契約してるのなら電話なんかしないでも通信量確認できるんだけどね
UQで契約してるのなら電話なんかしないでも通信量確認できるんだけどね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-ehFh)
2019/09/27(金) 00:50:34.05ID:aAbUQiYUa677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yuEz)
2019/09/27(金) 00:56:25.35ID:SzCqPQIya UQモバイルとWiMAX併用してるんだけどUQモバイルの方が速いなw
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-yuEz)
2019/09/27(金) 00:57:14.82ID:qi1Ra0ORM こっちがUQモバイルね。
ハイスピードプラスエリアモードなら同等の速さになるのかな?
ハイスピードプラスエリアモードなら同等の速さになるのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 01:06:53.90ID:FgkzhQtRa >>678
あまり知られてないけどWiMAX2+の契約は優先度があって、ギガ放題(相当)のプランは優先度が下げられてる
(ギガ放題ではない方のプランのほうが優先度が上なので、こっちのほうが速い)
それと、UQmobileの最大速度は225Mbpsまで。となっている
なので、大抵はUQmobileのほうが速いはず。
225Mbpsを超えるようなエリアならもしかしてWiMAX2+契約のほうが速いかもしれないが優先度の関係でなんとも言えない
あまり知られてないけどWiMAX2+の契約は優先度があって、ギガ放題(相当)のプランは優先度が下げられてる
(ギガ放題ではない方のプランのほうが優先度が上なので、こっちのほうが速い)
それと、UQmobileの最大速度は225Mbpsまで。となっている
なので、大抵はUQmobileのほうが速いはず。
225Mbpsを超えるようなエリアならもしかしてWiMAX2+契約のほうが速いかもしれないが優先度の関係でなんとも言えない
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 01:10:26.59ID:FgkzhQtRa って書いてて気付いたんだけど
auのプラン
WiMAX 2+ フラット for DATA EX(いわゆるギガ放題(相当))
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
(↑の注2に>>679のことが書いてある)
WiMAX 2+ フラット for DATA
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-for-data/
どちらのページにも
「★ WiMAX 2+ おトク割は、2019年9月30日をもって新規受付を終了します。」って書いてあるんだけど
こりゃauのほうもUQと同じ改定来そうだな
auのプラン
WiMAX 2+ フラット for DATA EX(いわゆるギガ放題(相当))
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
(↑の注2に>>679のことが書いてある)
WiMAX 2+ フラット for DATA
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-for-data/
どちらのページにも
「★ WiMAX 2+ おトク割は、2019年9月30日をもって新規受付を終了します。」って書いてあるんだけど
こりゃauのほうもUQと同じ改定来そうだな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yuEz)
2019/09/27(金) 01:41:25.38ID:SzCqPQIya なるほどね、契約の優先度なんて違いがあるんだ
まあUQモバイルだと速度下がる時間帯があるけどWiMAXは時間帯による差はほとんど感じないかな
まあUQモバイルだと速度下がる時間帯があるけどWiMAXは時間帯による差はほとんど感じないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-lJer)
2019/09/27(金) 17:44:00.14ID:e1k+QyUPM683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-Cl12)
2019/09/27(金) 18:18:24.52ID:h+ksuI8RM684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GKcl)
2019/09/27(金) 19:15:21.62ID:kuHd73i5a w04より遅いんだが…
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bc-DgKr)
2019/09/27(金) 20:37:29.11ID:hXgRbZmz0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GKcl)
2019/09/27(金) 20:44:38.20ID:kuHd73i5a687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GKcl)
2019/09/27(金) 20:46:33.84ID:kuHd73i5a >>685
ただ、auのSIMでしか使うことはないので
ただ、auのSIMでしか使うことはないので
688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6O7f)
2019/09/27(金) 21:18:44.78ID:b8SxHOZza 判ってない人まだいたのか
まず、WiMAX2+契約ってのはUQで完結してると思い込んでる人がいるけど、それは大きな間違い。
ワッチョイや経路情報見て分かる通り、ネットワークはKDDI(au)の回線を使ってる
UQが関わっているのは基地局設備のみで、上流のネットワークは全てKDDI
440-50や440-51はKDDIのPLMN(UQのPLMNは、440-01、441-10)
W04(WX03)までのmicroSIMは、440-50、W05(WX04)以降のnanoSIMは、440-51
(UQのPLMNを使ってるのは、地域BWAのローミングのみで、WiMAX2+契約では使ってない)
440-50はKDDI的には3GとLTEが自動切り替え出来るネットワーク
441-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
(KDDI系のみで通じる「VoLTE SIM」とはこのLTEのみの440-51ネットワークを指す言葉)
WiMAX2+の契約では元々3Gは対応してないから、実際はあまり関係ないがWiMAX2+のサービス開始時点では
440-50のネットワークしか存在しなかった。だから、ずっと440-50のネットワークだったというわけ
まず、WiMAX2+契約ってのはUQで完結してると思い込んでる人がいるけど、それは大きな間違い。
ワッチョイや経路情報見て分かる通り、ネットワークはKDDI(au)の回線を使ってる
UQが関わっているのは基地局設備のみで、上流のネットワークは全てKDDI
440-50や440-51はKDDIのPLMN(UQのPLMNは、440-01、441-10)
W04(WX03)までのmicroSIMは、440-50、W05(WX04)以降のnanoSIMは、440-51
(UQのPLMNを使ってるのは、地域BWAのローミングのみで、WiMAX2+契約では使ってない)
440-50はKDDI的には3GとLTEが自動切り替え出来るネットワーク
441-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
(KDDI系のみで通じる「VoLTE SIM」とはこのLTEのみの440-51ネットワークを指す言葉)
WiMAX2+の契約では元々3Gは対応してないから、実際はあまり関係ないがWiMAX2+のサービス開始時点では
440-50のネットワークしか存在しなかった。だから、ずっと440-50のネットワークだったというわけ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6O7f)
2019/09/27(金) 21:19:16.81ID:b8SxHOZza それが、2017年あたりから保守部材の製造終了を受けて、KDDIの通信契約全てが440-51に移行すると言うことになった
3GとLTEが自動切り替え出来るネットワーク(440-50)は、KDDIのオリジナルなので替えが効かないと言うのがその理由。
そのため、2017年モデルのiPhone8から従来の440-50から、440-51に切り替わる(つまり3Gで電話が出来なくなる)
Android端末はすでに2015年から通称VoLTE機に変わってる
そのあおりを受けて、WiMAX2+機種も2017年末発売のWX04、L01s、2018年1月発売のW05から440-51に変わった
SIMサイズだけ変わったと思いこんでる人が多いが、実はサイズなんてどうでもよく、実際はこのPLMNの変更
W03以降の機種はSIMフリーだと思いこんでる人も多いが、一部例外を除き実はnanoSIM(440-51)機では440-50なmicroSIMを読まない(逆もまた同じ)
厳密にはSIMフリーとは言えない状態
440-50と441-51では、無線区間/有線区間物理的な差は無いが、中を流れるパケットはMTUすら違うので論理的には別ネットワークと考えるべき
そして、上記に書いたとおり、KDDI(au)のスマホがどんどん440-50から440-51に移行している。WiMAX2+契約も同様に移行が進んでいる
つまり、440-50が空き始めて、441-51が混雑し始めていると言うこと
前述の通り、別々のネットワークなので、物理的には一緒でも混雑している方が遅くなるのは当然の話し
移行具合に応じてKDDIがQoSを開け締めしてるんだろうと推測できる
3GとLTEが自動切り替え出来るネットワーク(440-50)は、KDDIのオリジナルなので替えが効かないと言うのがその理由。
そのため、2017年モデルのiPhone8から従来の440-50から、440-51に切り替わる(つまり3Gで電話が出来なくなる)
Android端末はすでに2015年から通称VoLTE機に変わってる
そのあおりを受けて、WiMAX2+機種も2017年末発売のWX04、L01s、2018年1月発売のW05から440-51に変わった
SIMサイズだけ変わったと思いこんでる人が多いが、実はサイズなんてどうでもよく、実際はこのPLMNの変更
W03以降の機種はSIMフリーだと思いこんでる人も多いが、一部例外を除き実はnanoSIM(440-51)機では440-50なmicroSIMを読まない(逆もまた同じ)
厳密にはSIMフリーとは言えない状態
440-50と441-51では、無線区間/有線区間物理的な差は無いが、中を流れるパケットはMTUすら違うので論理的には別ネットワークと考えるべき
そして、上記に書いたとおり、KDDI(au)のスマホがどんどん440-50から440-51に移行している。WiMAX2+契約も同様に移行が進んでいる
つまり、440-50が空き始めて、441-51が混雑し始めていると言うこと
前述の通り、別々のネットワークなので、物理的には一緒でも混雑している方が遅くなるのは当然の話し
移行具合に応じてKDDIがQoSを開け締めしてるんだろうと推測できる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6O7f)
2019/09/27(金) 21:20:08.81ID:b8SxHOZza691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6O7f)
2019/09/27(金) 21:26:20.21ID:b8SxHOZza 間違えた
× 441-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
○ 440-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
ちなみに、440-53は楽天モバイルローミング用のPLMNと言われてるね
楽天モバイルが延期しちゃったから本当かどうかわからないけど
440-52はKDDIのIoT関係機器向けらしい
× 441-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
○ 440-51はKDDI的にはLTEのみのネットワーク
ちなみに、440-53は楽天モバイルローミング用のPLMNと言われてるね
楽天モバイルが延期しちゃったから本当かどうかわからないけど
440-52はKDDIのIoT関係機器向けらしい
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-xpUL)
2019/09/27(金) 23:55:26.37ID:YTVCOjSFa 物知りなのは分かったが1から10まで説明しなくて結構
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-lJer)
2019/09/28(土) 00:01:43.80ID:t8mSLqxBM694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-lRFR)
2019/09/28(土) 00:02:42.29ID:wCZnjqcGa 君たちは1つ〜2つ説明して打てば響くタイプじゃないし
1から10説明しとけば前に言ったろ?って言えるしね
という作戦
1から10説明しとけば前に言ったろ?って言えるしね
という作戦
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-l9tW)
2019/09/28(土) 00:10:45.44ID:7gFjN1kHa >>693
自分側ではなく基地局側かもしれんからな
セクタアンテナってこういう構造なんだけど
https://i.imgur.com/bXii5Nu.png
たとえば自宅の設置場所と基地局のアンテナが200メートル離れてたとする
台風などでアンテナの角度がたった0.1度ずれたとする
自宅の感度の良い位置は一体どれだけずれるか?
およそ35cmずれるんだよ
自分側ではなく基地局側かもしれんからな
セクタアンテナってこういう構造なんだけど
https://i.imgur.com/bXii5Nu.png
たとえば自宅の設置場所と基地局のアンテナが200メートル離れてたとする
台風などでアンテナの角度がたった0.1度ずれたとする
自宅の感度の良い位置は一体どれだけずれるか?
およそ35cmずれるんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-GNBi)
2019/09/28(土) 00:13:03.43ID:2JE+z1bva 例のアプリってかなりバージョンアップしてたんですね。
1ヶ月ぶりに見たら浦島太郎状態でした。
1ヶ月ぶりに見たら浦島太郎状態でした。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GKcl)
2019/09/28(土) 01:30:37.67ID:FlQWxnYha パフォーマンス設定は、ハイパフォーマンスとスマートではどっちがお勧めなんでしょうか?
速さを重視したいのですが、電池の消耗以外にもデメリットはありますか?
速さを重視したいのですが、電池の消耗以外にもデメリットはありますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/09/28(土) 01:35:41.48ID:38Ft65TGa699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-GKcl)
2019/09/28(土) 02:09:22.99ID:FlQWxnYha >>698
ありがとうございます
ありがとうございます
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-L2L6)
2019/09/29(日) 01:30:02.82ID:F4BJwJVAa701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-WlKp)
2019/09/29(日) 05:03:12.76ID:5PLPQzGka なんかさ、WiFi繋がらなくなること多くない?
DFS明けとかさ
必ずってわけでもないんだけどね
DFS明けとかさ
必ずってわけでもないんだけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-Hl+i)
2019/09/29(日) 11:41:13.93ID:ae2Y+KLFa 例のアプリ?
なんかAVに出てくるプールを思い出した
なんかAVに出てくるプールを思い出した
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/09/29(日) 19:08:42.45ID:HWx9WuTXa704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-IsWG)
2019/10/01(火) 11:06:39.11ID:MFU/U7Iwa ほらきた
UQ WiMAX オンラインショップ
https://shop.uqwimax.jp/shop/
Speed Wi-Fi NEXT W06 販売価格 15,000 円
違約金分を端末代で取り返す魂胆だったな
だったら、解約しないで2年完走したほうが損じゃんねこれ
UQ WiMAX オンラインショップ
https://shop.uqwimax.jp/shop/
Speed Wi-Fi NEXT W06 販売価格 15,000 円
違約金分を端末代で取り返す魂胆だったな
だったら、解約しないで2年完走したほうが損じゃんねこれ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-IsWG)
2019/10/01(火) 11:10:22.27ID:MFU/U7Iwa auのほうは何も変化なし
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
というか、「WiMAX 2+ おトク割(2019年9月30日受付終了)」なので結果的に値上げ?
>注1)2年単位で自動更新となります。途中解約などの場合、契約解除料(9,500円)がかかります(更新期間<2年契約満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間>を除く)。
二年縛り違約金9500円表示も今まで通りだし
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
というか、「WiMAX 2+ おトク割(2019年9月30日受付終了)」なので結果的に値上げ?
>注1)2年単位で自動更新となります。途中解約などの場合、契約解除料(9,500円)がかかります(更新期間<2年契約満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間>を除く)。
二年縛り違約金9500円表示も今まで通りだし
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/10/01(火) 11:31:03.44ID:WOqtgri3a やばいなこれ
2年縛り違約金1000円だと簡単に辞められる。
↓
購入した端末を売っぱらえば簡単に元は取れる。
↓
UQもそれ判ってるから新機種は何か端末に縛り掛ける。
↓
SIMロックは原則解除義務なので、W03以降得意のSIMロックは掛けないけど、バンドロック掛けるよ!
って流れかも
2年縛り違約金1000円だと簡単に辞められる。
↓
購入した端末を売っぱらえば簡単に元は取れる。
↓
UQもそれ判ってるから新機種は何か端末に縛り掛ける。
↓
SIMロックは原則解除義務なので、W03以降得意のSIMロックは掛けないけど、バンドロック掛けるよ!
って流れかも
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-pbF2)
2019/10/01(火) 11:55:46.79ID:AKiG7nCca なんでそんなに騒いでんの?
辞めたきゃ辞めていいし、売りたきゃ売りゃいい
UQは新規手数料あるから契約してもらえるだけで儲かる
もう一度聞くけど、なんでそんなに騒いでんの?
辞めたきゃ辞めていいし、売りたきゃ売りゃいい
UQは新規手数料あるから契約してもらえるだけで儲かる
もう一度聞くけど、なんでそんなに騒いでんの?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-KZhd)
2019/10/01(火) 12:03:50.90ID:3X4NCCJiM >>706
それ、すでにWX05がそうなんだよね
WX04では他社のSIM使えるからWX05もそうだろうと思って他社SIMさすと見事に圏外になる
SIMロック(UIMロック)表示は出ないからバンドロックか何かやってるんだと思う
W06は特に問題なく他社SIM使えるけど、こっちはこっちでHUAWEI排除の件もあるし今後は似たような展開かもね
それ、すでにWX05がそうなんだよね
WX04では他社のSIM使えるからWX05もそうだろうと思って他社SIMさすと見事に圏外になる
SIMロック(UIMロック)表示は出ないからバンドロックか何かやってるんだと思う
W06は特に問題なく他社SIM使えるけど、こっちはこっちでHUAWEI排除の件もあるし今後は似たような展開かもね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-S/NQ)
2019/10/01(火) 12:07:17.42ID:6UFKsokR0 SIMのみ購入の方って出来たんだな
nanoSIMがVer4で、microSIMがVer3なのか
https://shop.uqwimax.jp/shop/
↑の下の方
SIMのみのご購入
ご購入したSIMをお持ちの製品で利用される前に製品を初期化していただく必要がございます。
工場出荷時と同じ状態にしていただいた上でSIMを指し製品を起動してください。
(初期化の方法はお持ちの機種により違いますので各メーカー様のHPでご確認ください。)
SIMのバージョンは機種によって異なります。
<Ver.4>
W05 / W06 / WX04 / WX05/L01s / L02 / HOME 01
<Ver.3>
W01/W02/W03/W04/WX03 / L01
※HWD14 / HWD15 / NAD11/WX01 / WX02/URoad-Stick / URoad-Home 2+
※旧WiMAXサービスは2020年3月31日をもって終了します。ご了承の上、お申込みください。
nanoSIMがVer4で、microSIMがVer3なのか
https://shop.uqwimax.jp/shop/
↑の下の方
SIMのみのご購入
ご購入したSIMをお持ちの製品で利用される前に製品を初期化していただく必要がございます。
工場出荷時と同じ状態にしていただいた上でSIMを指し製品を起動してください。
(初期化の方法はお持ちの機種により違いますので各メーカー様のHPでご確認ください。)
SIMのバージョンは機種によって異なります。
<Ver.4>
W05 / W06 / WX04 / WX05/L01s / L02 / HOME 01
<Ver.3>
W01/W02/W03/W04/WX03 / L01
※HWD14 / HWD15 / NAD11/WX01 / WX02/URoad-Stick / URoad-Home 2+
※旧WiMAXサービスは2020年3月31日をもって終了します。ご了承の上、お申込みください。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-jh7o)
2019/10/01(火) 12:34:42.25ID:73PYTCoQa >>709
SIMのみ契約が出来るのか
ということは、これからはますますユーザー側のスキルが要求されるな
中古端末買ってSIMのみ契約して、UQ本家に問い合わせるとおそらく端末が異常だって言ってくるに違いないし
技術的交渉的スキルを身に着けないと戦えないな
一方、今まで通りスキルの低いユーザーは15000円払って端末を購入しまるごとサポートに依存しないとならない
ま、ある意味いい流れだねw
SIMのみ契約が出来るのか
ということは、これからはますますユーザー側のスキルが要求されるな
中古端末買ってSIMのみ契約して、UQ本家に問い合わせるとおそらく端末が異常だって言ってくるに違いないし
技術的交渉的スキルを身に着けないと戦えないな
一方、今まで通りスキルの低いユーザーは15000円払って端末を購入しまるごとサポートに依存しないとならない
ま、ある意味いい流れだねw
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-jh7o)
2019/10/01(火) 12:38:39.77ID:73PYTCoQa もちろんサポセン側もスキル要求されるな
今までみたいに、SIM差し替え出来ません!保証しません!って言えなくなるからなw
今までみたいに、SIM差し替え出来ません!保証しません!って言えなくなるからなw
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-c9EJ)
2019/10/01(火) 13:25:06.32ID:28aIQVNna713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-RKUe)
2019/10/01(火) 19:26:41.71ID:7spnYdCLa714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-c9EJ)
2019/10/01(火) 20:22:07.41ID:28aIQVNna >>713
変更したくても次回更新2021年1月とかもうね・・・・・・・
変更したくても次回更新2021年1月とかもうね・・・・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yuEz)
2019/10/01(火) 20:32:17.43ID:DV61Vl9ia どこで契約したらそんなに高くなるんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-c9EJ)
2019/10/01(火) 21:26:15.71ID:28aIQVNna >>715
UQ本家だよ
UQ本家だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-LxO7)
2019/10/01(火) 21:52:04.57ID:RkmgGRkNd テスト
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-QAbv)
2019/10/02(水) 07:15:52.89ID:/H0uG14Ya 出尽くした話題だと思うけど教えて
atermとかRJ45持ってるルータを中継器にするしか有線端末繋ぐ方法ないの?
atermとかRJ45持ってるルータを中継器にするしか有線端末繋ぐ方法ないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
2019/10/02(水) 08:07:15.98ID:vIXHptc1a720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-4srM)
2019/10/02(水) 08:12:41.71ID:adHRzIMzM721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-Togf)
2019/10/02(水) 08:25:06.89ID:vB4YLFOC0 RS232CとかRS422とかIEEE1394とかAppleDataBus(実質RS422だけど)とか2線式JTAGとか古くはGP-IBとかセントロニクスパラレルとか
どれも有線接続なんだが?
探せばコンバータあるんでない?薄くなったトラ技の広告に
どれも有線接続なんだが?
探せばコンバータあるんでない?薄くなったトラ技の広告に
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-6Utd)
2019/10/03(木) 06:35:39.49ID:PMumKp7na723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-UPw3)
2019/10/03(木) 17:53:57.89ID:x7+ps1iGa PCからの給電でタイプC-タイプCだと充電できないな。充電中のマークは点く。
外した起動した瞬間ローバッテリーって。。
誰か助けてケロ。
外した起動した瞬間ローバッテリーって。。
誰か助けてケロ。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FXLF)
2019/10/03(木) 18:09:21.81ID:gBmtluTGa725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-G1PU)
2019/10/03(木) 19:26:10.97ID:OB+JUen90726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UPw3)
2019/10/03(木) 19:34:51.36ID:iRCCVhpba >>724
ありがありがありがとうありがとうりがとう!
ありがありがありがとうありがとうりがとう!
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UPw3)
2019/10/03(木) 19:37:19.45ID:iRCCVhpba >>725
PD非対応のタイプC-タイプCは充電できないところまで確認できました。控えめに言ってクソ仕様です。
PD対応ケーブルだと充電できましたので、不良ではないですね。ただタイプB-タイプCは普通に充電できるので、タイプCで充電できないのは気持ち悪いし不便すぎる。
PD非対応のタイプC-タイプCは充電できないところまで確認できました。控えめに言ってクソ仕様です。
PD対応ケーブルだと充電できましたので、不良ではないですね。ただタイプB-タイプCは普通に充電できるので、タイプCで充電できないのは気持ち悪いし不便すぎる。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-9wPR)
2019/10/03(木) 19:44:18.13ID:oK04eSbaM >>727
>PD非対応のタイプC-タイプCは充電できないところまで確認できました。控えめに言ってクソ仕様です。
やっぱりそう思うか
この仕様はW06の仕様ではなく、PDそのものの仕様だよ
eMarker付きのUSB3.1仕様じゃないと3A充電はおろか、500mAまでしか充電できない。しかもすごく高い
つまり、普通にレジスタ入りのA-Cケーブルの充電がおすすめってこと
>PD非対応のタイプC-タイプCは充電できないところまで確認できました。控えめに言ってクソ仕様です。
やっぱりそう思うか
この仕様はW06の仕様ではなく、PDそのものの仕様だよ
eMarker付きのUSB3.1仕様じゃないと3A充電はおろか、500mAまでしか充電できない。しかもすごく高い
つまり、普通にレジスタ入りのA-Cケーブルの充電がおすすめってこと
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-I9N6)
2019/10/03(木) 20:06:08.04ID:3RX9b65+a PDは現状、auの「TypeC共通ACアダプタ02」(0602PQA)しかないよね
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002
他社の充電器やMacBookの内蔵ポートからだとケーブルによって相性出まくる
0602PQAはケーブル取れないタイプなのでそこは問題なし
ちなみに「TypeC共通ACアダプタ01」(0601PQA)はau的にリコール品だし、
そもそもQC3.0に対応してるけどPD非対応なのでW06では完全に無意味
UQアクセサリーショップで、0602PQA相当品を扱ってないのはなにかの嫌がらせかな?
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/category?cd=3
ていうか、UQオンラインショップでW06で申し込みすすめると、アクセサリーで0601PQVしか選べないのも嫌がらせだな
0601PQVって、0601PQAのUQ版だし
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002
他社の充電器やMacBookの内蔵ポートからだとケーブルによって相性出まくる
0602PQAはケーブル取れないタイプなのでそこは問題なし
ちなみに「TypeC共通ACアダプタ01」(0601PQA)はau的にリコール品だし、
そもそもQC3.0に対応してるけどPD非対応なのでW06では完全に無意味
UQアクセサリーショップで、0602PQA相当品を扱ってないのはなにかの嫌がらせかな?
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/category?cd=3
ていうか、UQオンラインショップでW06で申し込みすすめると、アクセサリーで0601PQVしか選べないのも嫌がらせだな
0601PQVって、0601PQAのUQ版だし
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-BhIX)
2019/10/03(木) 23:50:19.68ID:HUULH9Pga >>729
定格5V/1.5AのNAD11に付属のACアダプターが5V/1AだったUQさんのやることですし
定格5V/1.5AのNAD11に付属のACアダプターが5V/1AだったUQさんのやることですし
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-G1PU)
2019/10/05(土) 12:39:26.80ID:Q+z0Sxw3a 今どきは加熱式タバコもTypeCだからなー
JTは知らないけど、IQOSもgloもTypeC
JTは知らないけど、IQOSもgloもTypeC
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-G1PU)
2019/10/05(土) 12:49:41.17ID:XaGbO4DY0 電子タバコなんて普通のたばこより危険だって判明したからそのうち無くなる
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Ua/k)
2019/10/05(土) 13:06:36.44ID:rZnXXkhia >>732
やっぱりそういう人いるんだ
電子タバコと加熱式タバコは全く別物で、そのアメリカのレポートでも区別してるはずだが
日本でも税法上扱いが違って、前者はいわゆるVAPEと呼ばれ、タバコではないので非課税
後者はタバコなので課税対象
やっぱりそういう人いるんだ
電子タバコと加熱式タバコは全く別物で、そのアメリカのレポートでも区別してるはずだが
日本でも税法上扱いが違って、前者はいわゆるVAPEと呼ばれ、タバコではないので非課税
後者はタバコなので課税対象
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-G1PU)
2019/10/05(土) 13:15:26.18ID:XaGbO4DY0 >>733
別物なのか、タバコ吸わんから知らなかったわ
別物なのか、タバコ吸わんから知らなかったわ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-R5gd)
2019/10/05(土) 13:58:35.75ID:vpyCkvVfa736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-y+nK)
2019/10/05(土) 14:09:09.32ID:NGVXACMoa >>735
時間軸がおかしい。発売直後ならあり得るけどね
>イオシス未使用品買取5千円
これ発売から8ヶ月経った今の買取価格だろ?発売時はもっと高かったぜ?
>フリマで何も知らん情弱が2.5万円で買ってくれるという奇蹟
さすがに発売から8ヶ月経った今、SOLDOUTした他の出品とも並べて比較されるのに、いくら情弱でも2.5万で買うやつはいないぞ
時間軸がおかしい。発売直後ならあり得るけどね
>イオシス未使用品買取5千円
これ発売から8ヶ月経った今の買取価格だろ?発売時はもっと高かったぜ?
>フリマで何も知らん情弱が2.5万円で買ってくれるという奇蹟
さすがに発売から8ヶ月経った今、SOLDOUTした他の出品とも並べて比較されるのに、いくら情弱でも2.5万で買うやつはいないぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2E0k)
2019/10/05(土) 14:20:58.79ID:hOYNDFYNa >>732
ま、そもそもはアメリカ経済圏の言いなり国家だからな。この国は
加熱式を展開してるのは、IQOS(アイコス)はフィリップモリス(アメリカ・ニューヨーク)
glo(グロー)は、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(イギリス・ロンドン)
PloomTech、Ploomは、JT(日本たばこ産業株式会社、旧日本専売公社)
定義上は、たばこの葉を加熱するタイプを指す。燃焼する前に発生する水蒸気を吸う形
一方、電子タバコってのは、たばこの葉は使わず、アロマや化学的に調合した液体を熱して水蒸気を吸うタイプ
調合した液体自体の安全性が確認されていないのもあって、こっちのほうが健康上の問題があるとされる
厄介なのは、脱法ドラッグ、合法ドラッグ、危険ドラッグがこの方式を取り始めてる
はい。スレチですね。失礼しました。
ま、そもそもはアメリカ経済圏の言いなり国家だからな。この国は
加熱式を展開してるのは、IQOS(アイコス)はフィリップモリス(アメリカ・ニューヨーク)
glo(グロー)は、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(イギリス・ロンドン)
PloomTech、Ploomは、JT(日本たばこ産業株式会社、旧日本専売公社)
定義上は、たばこの葉を加熱するタイプを指す。燃焼する前に発生する水蒸気を吸う形
一方、電子タバコってのは、たばこの葉は使わず、アロマや化学的に調合した液体を熱して水蒸気を吸うタイプ
調合した液体自体の安全性が確認されていないのもあって、こっちのほうが健康上の問題があるとされる
厄介なのは、脱法ドラッグ、合法ドラッグ、危険ドラッグがこの方式を取り始めてる
はい。スレチですね。失礼しました。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-R5gd)
2019/10/05(土) 14:33:08.44ID:vpyCkvVfa >>736
これから新機種が出たらのハナシのようでしたね、スマン
これから新機種が出たらのハナシのようでしたね、スマン
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Lu6G)
2019/10/05(土) 14:48:08.87ID:twgz8Awwd 「2ヶ月使用W06 1.5万円 24歳OLです」
何か他に美味しい特典あるんかと疑っちゃうね
何か他に美味しい特典あるんかと疑っちゃうね
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-4jzF)
2019/10/05(土) 15:41:11.52ID:ww6gr2U4a741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-uSJm)
2019/10/05(土) 17:03:54.11ID:6O4MVQgwa >>740
VAPEで死んだやつはTHC(マリファナ)オイル吸ってたやつ
VAPEで死んだやつはTHC(マリファナ)オイル吸ってたやつ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-4jzF)
2019/10/05(土) 17:34:44.78ID:ww6gr2U4a743名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Ejl5)
2019/10/05(土) 18:13:21.66ID:sooFzsG9d744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-nnsn)
2019/10/05(土) 20:35:17.64ID:OGKdUYaWa >>740
だからあ、加熱式と電子タバコを混同するなとレスがあるだろうに
だからあ、加熱式と電子タバコを混同するなとレスがあるだろうに
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-rmVG)
2019/10/05(土) 21:07:31.44ID:PAn5VhFta 3MBは速度の単位ではなく容量の単位だけど?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-rmVG)
2019/10/05(土) 21:07:51.41ID:PAn5VhFta 誤爆y
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Wu4V)
2019/10/05(土) 21:35:27.58ID:kMAg3kGXa 電子タバコのリキッドの成分知らないんじゃねえの?
あれで死ぬなら化粧毎日してる女性も死ぬだろ
あれで死ぬなら化粧毎日してる女性も死ぬだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-4jzF)
2019/10/05(土) 21:53:20.00ID:3sYGvFIjM >>747
それじゃあないんだよなーw
それじゃあないんだよなーw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Znt4)
2019/10/06(日) 11:12:08.79ID:Aq3PigCea 取説は読まないわ
過去レスは読まないわ
同じ質問を何度もするわ
説明しても理解しないわ
手に負えないな
過去レスは読まないわ
同じ質問を何度もするわ
説明しても理解しないわ
手に負えないな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-JO9p)
2019/10/07(月) 09:32:47.33ID:qpE4e9d5d 引越しするからこれ買おうと思うんだけど
端末W05,W06とあるけどとりあえずこれ選んどけば損ない感じ?
端末W05,W06とあるけどとりあえずこれ選んどけば損ない感じ?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d35-EFct)
2019/10/07(月) 12:13:49.93ID:LhFmBTKu0 >>750
結構前からだけど、NEC避けておけば大抵問題ない感じ
結構前からだけど、NEC避けておけば大抵問題ない感じ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-949u)
2019/10/08(火) 06:47:03.42ID:+1zlElBOa ほんとそれな
日本製詐欺集団こそ排除されるべきなのにな
日本製詐欺集団こそ排除されるべきなのにな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-fMF5)
2019/10/08(火) 14:45:18.66ID:xhXipyYma 自分UQ WiMAXで契約してるんだけど、機種変更の際の端末代って変わったんですか?以前はサイトには契約月によって安くなったのが、今見たら一律15000円。見落としてるのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-6AMY)
2019/10/08(火) 14:50:34.82ID:i7p2IkQVa メルカリで安く売ってるね
ブックオフでもただみたいなもんだ
ブックオフでもただみたいなもんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-8oqv)
2019/10/08(火) 14:59:40.87ID:5xMYTRzja >>753
UQコミュニケーションズ株式会社は、第二種指定通信設備事業者に指定され
10月1日から改正電気通信事業法が施行。2年縛りの解約金1000円、分離プランが正式に義務化
新ギガ放題開始とともに、端末代と料金プランが別になり、端末代金一律15000円という事ですね
UQとWCPを二種指定へ、電気通信事業法施行規則の改正などに関する再意見募集が終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203296.html
改正電気通信事業法は10月1日施行 関連省令とガイドラインも同日施行へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/29/news095.html
分離プランが正式に義務化へ 電気通信事業法と電波法の改正案が可決
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/10/news122.html
解約金は1000円、端末割引は2万円まで、長期利用割引も規制へ 総務省が新制度案を公表
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/18/news109.html
WiMAX 2+ 新「ギガ放題」を提供開始
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909251.html
機種変更(WiMAX 2+ → WiMAX 2+)
全機種、一律15,000円で機種変更できます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/change/2plus/
UQコミュニケーションズ株式会社は、第二種指定通信設備事業者に指定され
10月1日から改正電気通信事業法が施行。2年縛りの解約金1000円、分離プランが正式に義務化
新ギガ放題開始とともに、端末代と料金プランが別になり、端末代金一律15000円という事ですね
UQとWCPを二種指定へ、電気通信事業法施行規則の改正などに関する再意見募集が終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203296.html
改正電気通信事業法は10月1日施行 関連省令とガイドラインも同日施行へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/29/news095.html
分離プランが正式に義務化へ 電気通信事業法と電波法の改正案が可決
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/10/news122.html
解約金は1000円、端末割引は2万円まで、長期利用割引も規制へ 総務省が新制度案を公表
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/18/news109.html
WiMAX 2+ 新「ギガ放題」を提供開始
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909251.html
機種変更(WiMAX 2+ → WiMAX 2+)
全機種、一律15,000円で機種変更できます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/change/2plus/
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-cppp)
2019/10/08(火) 15:17:47.16ID:yFVO14Ija >>754
俺はW06発売日の2月15日にauショップで機種変更(クーポン出てたのでタダ)
3月から回線速度絞り始めてきたので、4月の2年更新で解約。
以降、DMMいろいろレンタルでW05を借りてSIMをW06に挿して使ってる勝ち組
タダみたいなもんではなくマジでタダ
俺はW06発売日の2月15日にauショップで機種変更(クーポン出てたのでタダ)
3月から回線速度絞り始めてきたので、4月の2年更新で解約。
以降、DMMいろいろレンタルでW05を借りてSIMをW06に挿して使ってる勝ち組
タダみたいなもんではなくマジでタダ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-4jzF)
2019/10/08(火) 15:38:21.37ID:1zZ958JJM >>756
人生の負け組乙www
人生の負け組乙www
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-4jzF)
2019/10/08(火) 15:46:48.55ID:iWjjPdEL0 >>757
くやしそう
くやしそう
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Wu4V)
2019/10/08(火) 15:58:21.15ID:4u/lEKbVa レンタルだと主張する人は漏れなくバカなの何故?笑
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-Wu4V)
2019/10/08(火) 16:02:50.23ID:dAMw9J41M 原作者出没注意報発令中
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-4jzF)
2019/10/08(火) 16:04:46.27ID:1zZ958JJM >>758
ID変えんでもいいよwww
ID変えんでもいいよwww
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-4jzF)
2019/10/08(火) 16:12:23.41ID:xQ4TF0NDM >>759
ID変えんでもいいよwww
ID変えんでもいいよwww
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-fMF5)
2019/10/08(火) 16:15:41.64ID:VxsUbjX/a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 頭おかしくなる
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
