Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/VVk)
2019/06/07(金) 16:46:14.10ID:Q2dsisJqa521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-QfHc)
2019/08/29(木) 07:39:08.64ID:huYpXbDra 取扱説明書読んだところでMACアドレスの意味は書いてないから無意味っちゃ無意味だけどな
3台あるノートPCとスマホひとつとってもMACアドレスなんて把握してないだろうし
古い話になるが、たま出版の韮澤と大槻教授の話にしかならんと思うよ
本当に知らない誰かが接続してるのなら、客観的証拠掴んで警察に被害届だって出せるんだけど
客観的証拠も追わずに気味悪い気味悪いって言い続けるレベルじゃないの
ヒトダマよりも簡単に追えると思うけどな
3台あるノートPCとスマホひとつとってもMACアドレスなんて把握してないだろうし
古い話になるが、たま出版の韮澤と大槻教授の話にしかならんと思うよ
本当に知らない誰かが接続してるのなら、客観的証拠掴んで警察に被害届だって出せるんだけど
客観的証拠も追わずに気味悪い気味悪いって言い続けるレベルじゃないの
ヒトダマよりも簡単に追えると思うけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-QfHc)
2019/08/29(木) 07:39:40.92ID:huYpXbDra 誤爆失礼
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-B4Sw)
2019/08/29(木) 10:16:36.50ID:XbNTBihd0 >>516
androidじゃねーか!あいぽんユーザーはどうすんのよ!
androidじゃねーか!あいぽんユーザーはどうすんのよ!
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-pq0Y)
2019/08/29(木) 11:03:28.42ID:3aooNLx3a 泥と2台持ちすればいいんじゃないかな
WiFi専用でも問題ないし中古安いし
WiFi専用でも問題ないし中古安いし
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4929-Y4WE)
2019/08/29(木) 11:58:01.60ID:KLct8JJ80526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-JeL/)
2019/08/29(木) 22:15:26.95ID:qzP3kCqTa リモート起動も出来るようになったんだね
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/08/30(金) 19:21:40.35ID:wc58Zt7la528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-vKIF)
2019/08/30(金) 22:32:46.88ID:Ucz5S0jia >>527
なかなか興味深いね
W06で試したらちゃんとW52もW53もW56も全CH設定できたし、取得したらちゃんとそのチャンネルになってたし
WiFiAnalyzerで見てもちゃんとそのチャンネルで電波出てたんだけど。
W04で試したら何やってもCH自動に戻るし設定するたびに必ずDFS掛かるから期待したけどWiFiAnalyzerで見るとW56から変わらない。
クレードルに挿すとW52の各チャンネルだけは設定できて取得したらちゃんとそのチャンネルになるんだけど、WiFiAnalyzerで見ると必ずしも指示したチャンネルで電波出してない。
W53とW56はクレードルなし状態と同じで取得してもCH自動に戻っちゃう。
面白いのは、W52のいずれのCHを設定すると、家のマーク出るのに、自動を設定すると家のマーク消える。でもWiFiAnalyzerだとちゃんと40chで出てるんだよなあ
試してないけど多分W05も同じなのかも
W06はある意味、想定外を突かれてちゃんとCH変わっちゃう感じなのかもね
なかなか興味深いね
W06で試したらちゃんとW52もW53もW56も全CH設定できたし、取得したらちゃんとそのチャンネルになってたし
WiFiAnalyzerで見てもちゃんとそのチャンネルで電波出てたんだけど。
W04で試したら何やってもCH自動に戻るし設定するたびに必ずDFS掛かるから期待したけどWiFiAnalyzerで見るとW56から変わらない。
クレードルに挿すとW52の各チャンネルだけは設定できて取得したらちゃんとそのチャンネルになるんだけど、WiFiAnalyzerで見ると必ずしも指示したチャンネルで電波出してない。
W53とW56はクレードルなし状態と同じで取得してもCH自動に戻っちゃう。
面白いのは、W52のいずれのCHを設定すると、家のマーク出るのに、自動を設定すると家のマーク消える。でもWiFiAnalyzerだとちゃんと40chで出てるんだよなあ
試してないけど多分W05も同じなのかも
W06はある意味、想定外を突かれてちゃんとCH変わっちゃう感じなのかもね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-c2BM)
2019/08/31(土) 01:29:35.90ID:ks0XgylNa530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4vob)
2019/08/31(土) 22:25:12.60ID:9BgjmcVMa531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Sm5b)
2019/08/31(土) 22:40:09.13ID:B1Uftx+Ra532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-CJbm)
2019/08/31(土) 22:48:59.95ID:aBEGzeXza533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Sm5b)
2019/08/31(土) 23:23:17.53ID:M0m9wBNHa534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Sm5b)
2019/08/31(土) 23:24:12.11ID:M0m9wBNHa あ。ID変わってた
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/08/31(土) 23:54:52.90ID:X5z6MMRKa そのアプリはまじ神だよね
HS→HS+A、HS+A→HSの自動切り替えもできるし
NECにはこういうアプリ存在しないし
HS→HS+A、HS+A→HSの自動切り替えもできるし
NECにはこういうアプリ存在しないし
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-LSfL)
2019/09/01(日) 07:36:50.69ID:Rct/KWrCa537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Nhvu)
2019/09/01(日) 09:52:03.30ID:eZoE8ohYa538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-M7KJ)
2019/09/01(日) 12:36:25.98ID:jHQcKW4ta >>529
そのリンクじゃ速度はわからないなw
そのリンクじゃ速度はわからないなw
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Lptj)
2019/09/02(月) 02:12:19.15ID:D6zTfQ/Da540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/09/02(月) 05:54:36.27ID:tBaZWxYya >>539
ええと、ご存じないかもしれないので
DNSの割当は接続ごとですよ?
初期化すればいいってもんではないです
だからダイナミックからスタティックにしてみてはどうかと言っているのです
初期化すると、ダイナミックになってしまうので
そのへんも取扱説明書に書いてありますが
ええと、ご存じないかもしれないので
DNSの割当は接続ごとですよ?
初期化すればいいってもんではないです
だからダイナミックからスタティックにしてみてはどうかと言っているのです
初期化すると、ダイナミックになってしまうので
そのへんも取扱説明書に書いてありますが
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/09/02(月) 05:56:25.66ID:tBaZWxYya 要約すると、DNSの割当は接続ごとに行われる
UQのDNSは昔からおかしい動作をするDNSサーバが存在する
たまに起きると言うことは、おかしな動作をするDNSが割り当てられている時に発生する可能性があると言うこと
だ・か・ら、静的に割り当ててしまいなさいと言っているのです
UQのDNSは昔からおかしい動作をするDNSサーバが存在する
たまに起きると言うことは、おかしな動作をするDNSが割り当てられている時に発生する可能性があると言うこと
だ・か・ら、静的に割り当ててしまいなさいと言っているのです
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-CJbm)
2019/09/02(月) 07:05:21.99ID:QCVh7i6Ha543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-o45U)
2019/09/02(月) 07:34:28.28ID:I9crVwzKa いいってことよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Nhvu)
2019/09/02(月) 07:56:40.69ID:C/h9+p9d0 他スレに質問あったんであげとく
https://i.imgur.com/ai6R80l.png
https://i.imgur.com/ai6R80l.png
545名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-B4Sw)
2019/09/02(月) 21:04:28.84ID:VhAnvZnDH うわさのアプリはiPhoneにはないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Mb+L)
2019/09/02(月) 23:18:03.05ID:e0WnN0QFa あったら誰かが上げてると思う
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cRT5)
2019/09/03(火) 00:26:42.00ID:zoxATcS0a この手のアプリは、
「HWD15 Status Notifier」(2015年8月23日更新停止)、
「Antenna W01/W02/W03/W04/HWD15」(2018年5月16日更新停止)、
「HWD Manager」(2017年7月2日更新停止)
NEC機種用だと「twawm2 for NAD11/WM3800R」(2015年1月10日更新停止)
いずれも更新停止してる。しかも全てAndroid用
iOS用で俺が唯一知ってるのは、「iHWD14」だったけど知らないうちにストアから消えてた
ニーズはあると思うから作れば売れるんじゃないかな?
「HWD15 Status Notifier」(2015年8月23日更新停止)、
「Antenna W01/W02/W03/W04/HWD15」(2018年5月16日更新停止)、
「HWD Manager」(2017年7月2日更新停止)
NEC機種用だと「twawm2 for NAD11/WM3800R」(2015年1月10日更新停止)
いずれも更新停止してる。しかも全てAndroid用
iOS用で俺が唯一知ってるのは、「iHWD14」だったけど知らないうちにストアから消えてた
ニーズはあると思うから作れば売れるんじゃないかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Be7n)
2019/09/03(火) 09:29:16.46ID:3Vwcpgl/a 8月の末くらいからHiLinkのベストポジションのレベル変わってる人いますか?
以前と比べて4レベルくらい下がってる
実際の通信は以前と全く変わらない速度出てるんだけど
ソフト上の仕様変更なのかねこれ?
以前と比べて4レベルくらい下がってる
実際の通信は以前と全く変わらない速度出てるんだけど
ソフト上の仕様変更なのかねこれ?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Be7n)
2019/09/03(火) 09:33:11.32ID:3Vwcpgl/a すみません自己解決しましたw
以前から言われてるバグですね
再起動したら今まで通りのレベルに戻りました
以前から言われてるバグですね
再起動したら今まで通りのレベルに戻りました
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-Be7n)
2019/09/03(火) 20:29:33.54ID:mcv2Oh+m0 また壊れた・・・・しかも同じような症状だわ
前回は発売即買って2週間もせずバッテリー回路の故障で、充電終わってるのに、
いきなりローバッテリー表示されたり、普通に使えたりとで、
修理に出して1ヶ月くらい経ってから新品に交換されて戻ってきた。
それ、使ってたんだけど、8月にまた同じ症状が出たり出なかったり、明日またショップに持っていく
う〜〜〜3年が長い
前回は発売即買って2週間もせずバッテリー回路の故障で、充電終わってるのに、
いきなりローバッテリー表示されたり、普通に使えたりとで、
修理に出して1ヶ月くらい経ってから新品に交換されて戻ってきた。
それ、使ってたんだけど、8月にまた同じ症状が出たり出なかったり、明日またショップに持っていく
う〜〜〜3年が長い
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1N80)
2019/09/03(火) 20:58:24.16ID:Ytb50gqFa どこで契約してるか知らんが2年以内に無料で新品と交換してくれるよ
契約してるプロバイダによってはそのサービスないかもしれんが
契約してるプロバイダによってはそのサービスないかもしれんが
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-Be7n)
2019/09/03(火) 21:33:17.11ID:mcv2Oh+m0 >>551
悪名高いアルファベット三文字激安プロバだから即交換はない
前故障したとき、えらい揉めて、挙句には新品交換なら解約して新規契約とか賜う始末
機器持ち込んだauショップの店員さんも驚いてたわ
ショップに代替機なくて、使えなかった約1ヶ月、料金に関して、こっちが言われなかったら徴収されるとこだったわ
しかし、こうも同じような症状で故障されると、たまらんな(調べるとバッテリーがどうの言ってる人皆無なんだけどなぁ
悪名高いアルファベット三文字激安プロバだから即交換はない
前故障したとき、えらい揉めて、挙句には新品交換なら解約して新規契約とか賜う始末
機器持ち込んだauショップの店員さんも驚いてたわ
ショップに代替機なくて、使えなかった約1ヶ月、料金に関して、こっちが言われなかったら徴収されるとこだったわ
しかし、こうも同じような症状で故障されると、たまらんな(調べるとバッテリーがどうの言ってる人皆無なんだけどなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-3tYJ)
2019/09/03(火) 21:34:58.85ID:5Z0Orqlza 壊すやつって何使っても壊すからな
俺はw01からw06まで使ってるけど一度もそんなことないわ
そういうやつは国産()使ってればいいと思うよw
俺はw01からw06まで使ってるけど一度もそんなことないわ
そういうやつは国産()使ってればいいと思うよw
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1N80)
2019/09/03(火) 21:54:08.21ID:Ytb50gqFa GMOなら20ヶ月か22ヶ月で新品と交換してもらえたはずだよ
まだ買って間もないなら先の話だろうけど
W06にこだわらないなら旧式のルーターを中古なりで安く買う手もあるんじゃないかな
SIMのサイズ変更になったんだっけ?
共通なら新品交換時期まで中古で繋ぎで凌ぐのも有りかも
直すほうが安上がりなら直したほうがいいが
まだ買って間もないなら先の話だろうけど
W06にこだわらないなら旧式のルーターを中古なりで安く買う手もあるんじゃないかな
SIMのサイズ変更になったんだっけ?
共通なら新品交換時期まで中古で繋ぎで凌ぐのも有りかも
直すほうが安上がりなら直したほうがいいが
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-FeSZ)
2019/09/03(火) 23:43:52.78ID:dESxxU3pa >>550
充電器側が壊れてる可能性は無いの?
充電器側が壊れてる可能性は無いの?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-/3Wt)
2019/09/03(火) 23:57:41.68ID:/w45EnvZa W06からPDのみになった(QCは非対応)だから結構充電器とUSBケーブルはちゃんとしないとなんだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-Be7n)
2019/09/04(水) 00:09:15.90ID:1b/LXLT80558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Lptj)
2019/09/04(水) 00:16:21.41ID:suyckyUwa559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-qC8U)
2019/09/04(水) 00:40:39.03ID:1QnpyDTya >>558
https://i.imgur.com/fWjVuoY.png
1枚め、ダイナミックからスタティックに変える
2枚め、8.8.8.8と8.8.4.4はgoogle public DNSな。んで適用を押す
3枚め、適用押して、OKを押す。再起動後変わってる
さして難しくないやろ
https://i.imgur.com/fWjVuoY.png
1枚め、ダイナミックからスタティックに変える
2枚め、8.8.8.8と8.8.4.4はgoogle public DNSな。んで適用を押す
3枚め、適用押して、OKを押す。再起動後変わってる
さして難しくないやろ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-ZHec)
2019/09/04(水) 01:10:52.53ID:rSsa9FP8a スタティックにするとIPv6使えないのがね〜
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-3tYJ)
2019/09/04(水) 01:15:47.19ID:i9iayslSa 知るかよw
もともとはそういう話からの展開じゃねーだろ
もともとはそういう話からの展開じゃねーだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-VfTd)
2019/09/04(水) 01:18:38.92ID:rfBVpv360563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-S9Ct)
2019/09/04(水) 01:20:45.35ID:ISgTaX8ia >>557
そうだね。おそらく千人に一人くらいしか相性が合わないNEC機種にすれば相性いいかもねw
てか、相性の問題じゃないけどなNECはw
相性を言い訳にしてるけど実際は無意識に壊す人が存在するということよ
てか、もともと壊れてるんだけどなNECはw
そうだね。おそらく千人に一人くらいしか相性が合わないNEC機種にすれば相性いいかもねw
てか、相性の問題じゃないけどなNECはw
相性を言い訳にしてるけど実際は無意識に壊す人が存在するということよ
てか、もともと壊れてるんだけどなNECはw
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-klfx)
2019/09/04(水) 01:28:52.95ID:R7xSpTXMa >>562
おっさん。話が噛み合ってないよ。
Google Public DNSは単に例であって、それ使えって話ではなく
設定方法を教えてるだけじゃないのかね?
ていうか、この程度の設定方法もわからない人が増えててびっくり
道具は使うためにあるんであって、道具に使われるようになったらおしまいだな・・・
おっさん。話が噛み合ってないよ。
Google Public DNSは単に例であって、それ使えって話ではなく
設定方法を教えてるだけじゃないのかね?
ていうか、この程度の設定方法もわからない人が増えててびっくり
道具は使うためにあるんであって、道具に使われるようになったらおしまいだな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-FeSZ)
2019/09/04(水) 13:07:13.17ID:MxHCTfAMM これじゃないけど、某プリンタを修理に4回出しても直らなかった事ならある。
そのうちお前の使い方が悪いんだろう?的な言い方に変わってきてガッカリした。
そのうちお前の使い方が悪いんだろう?的な言い方に変わってきてガッカリした。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-4gjf)
2019/09/04(水) 21:21:02.47ID:3zkatPbHa 昔、サービスマンやってたことあるんだけど、他では起こらない故障が頻発する客先があってさ
不思議なことにそこの担当者が別のところに異動になると、今度はそっちで謎の故障が発生するようになるんだよ
そしてその担当者が居たところでは発生しなくなる
わざとやってるわけじゃないんだろうけど、無意識に悪気なく、そして結果的に壊す人って実際いるんだよ
不思議なことにそこの担当者が別のところに異動になると、今度はそっちで謎の故障が発生するようになるんだよ
そしてその担当者が居たところでは発生しなくなる
わざとやってるわけじゃないんだろうけど、無意識に悪気なく、そして結果的に壊す人って実際いるんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-FeSZ)
2019/09/04(水) 23:18:48.84ID:BBuwjCbIa どこでも無意識で壊している人いるね。
車でもそういう話し聞いた事あるし。
車でもそういう話し聞いた事あるし。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1N80)
2019/09/04(水) 23:56:35.21ID:Z15RfTeAa 気付いてないなら対処もできないなそれ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-O8Ud)
2019/09/05(木) 02:13:55.64ID:MvQr0qSXa570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7E3b)
2019/09/05(木) 07:14:31.87ID:hXv8QjSta 「インターネット接続なし」になる症状だけど、たまたま昨日1回だけなったよ。
当方発売日からずっと使ってて昨日初めて発生。ルータにWiFi接続を始める時に発生する感じではない。
発生状況的にはスマホ3台、PC1台の計4台接続中に突然4台ともに「インターネット接続なし」の表示が出て。
たまたまPC繋がってたのでPCからW06本体にping打ってみたらping通らず。
スマホからは試してないけど、pingが通らない位だからDNSの問題じゃないっぽい。
そのあとW06の画面点灯させて、しばらくしたら(10分くらい)自然に直った。4台とも普通に繋がってた。
イメージ的にはW06側のWiFiがなにかの拍子にデッドロックしたみたいなイメージ(WiFi自体は繋がってるしフリーズしてるような感じでもなく見た目上は異常なし)
発生頻度的に1回しか発生してないのでこれ以上の詳細はわかんないけど。
当方発売日からずっと使ってて昨日初めて発生。ルータにWiFi接続を始める時に発生する感じではない。
発生状況的にはスマホ3台、PC1台の計4台接続中に突然4台ともに「インターネット接続なし」の表示が出て。
たまたまPC繋がってたのでPCからW06本体にping打ってみたらping通らず。
スマホからは試してないけど、pingが通らない位だからDNSの問題じゃないっぽい。
そのあとW06の画面点灯させて、しばらくしたら(10分くらい)自然に直った。4台とも普通に繋がってた。
イメージ的にはW06側のWiFiがなにかの拍子にデッドロックしたみたいなイメージ(WiFi自体は繋がってるしフリーズしてるような感じでもなく見た目上は異常なし)
発生頻度的に1回しか発生してないのでこれ以上の詳細はわかんないけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7E3b)
2019/09/05(木) 07:15:25.64ID:hXv8QjSta >>569
DNSをダイナミックからスタティックに変更して再起動後にW06の接続ステータスから見てDNSが変更されて無いのはこちらも同じ
その状態でPCからnslookupしてみると、
C:\>nslookup yahoo.co.jp
サーバー: dns.google
Address: 8.8.8.8
権限のない回答:
名前: yahoo.co.jp
Addresses: 182.22.59.229
183.79.135.206
と、なるのでW06からDHCPでDNS自体は変わってると思うよ(接続ステータスの表示がバグってるだけ)
ちなみに、ダイナミックの時は
C:\>nslookup yahoo.co.jp
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.100.1
権限のない回答:
名前: yahoo.co.jp
Addresses: 182.22.59.229
183.79.135.206
このとおり
DNSをダイナミックからスタティックに変更して再起動後にW06の接続ステータスから見てDNSが変更されて無いのはこちらも同じ
その状態でPCからnslookupしてみると、
C:\>nslookup yahoo.co.jp
サーバー: dns.google
Address: 8.8.8.8
権限のない回答:
名前: yahoo.co.jp
Addresses: 182.22.59.229
183.79.135.206
と、なるのでW06からDHCPでDNS自体は変わってると思うよ(接続ステータスの表示がバグってるだけ)
ちなみに、ダイナミックの時は
C:\>nslookup yahoo.co.jp
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.100.1
権限のない回答:
名前: yahoo.co.jp
Addresses: 182.22.59.229
183.79.135.206
このとおり
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7wL9)
2019/09/05(木) 07:33:52.80ID:BBDoIVi1a573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-wgdo)
2019/09/05(木) 08:13:01.61ID:cAtlIrt4M 俺も同じような症状出たことある。
電波表示は問題無し。
数分したら何事も無かったかのように繋がる。
電波表示は問題無し。
数分したら何事も無かったかのように繋がる。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-nHwv)
2019/09/05(木) 08:22:45.70ID:M4kxYlpPM W04スレにも似たような症状の書き込みがあるから最近のファームウェアの不具合なのかもね
ダウングレードで症状改善するかもよ
ダウングレードで症状改善するかもよ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-wgdo)
2019/09/05(木) 15:28:03.87ID:q3b71WDzM あまりにも頻発するなら、
ダウングレードするわ。
ダウングレードするわ。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-jRYQ)
2019/09/06(金) 17:27:52.22ID:wPKzQ5wYa 04から06に機種変するんだけど
>>8にあるようにクレードル非対応なのね
充電はできるから充電スタンドとして活用するとして通信する時は外さないといけないのか
今までと使い方が変わるけど慣れるまでしょうがないかな
>>8にあるようにクレードル非対応なのね
充電はできるから充電スタンドとして活用するとして通信する時は外さないといけないのか
今までと使い方が変わるけど慣れるまでしょうがないかな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-uegj)
2019/09/06(金) 17:52:33.27ID:Vn1sbPDOa578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kyym)
2019/09/07(土) 00:53:14.19ID:XMqVuHtoa その書き方は勘違いする人がいるな
W04やW05のクレードルに装着して充電は出来る
「WiFi」で通信ができる。有線LANは使えない(USBもクレードルに装着してるので使えない)
な
W04やW05のクレードルに装着して充電は出来る
「WiFi」で通信ができる。有線LANは使えない(USBもクレードルに装着してるので使えない)
な
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-jRYQ)
2019/09/07(土) 01:45:42.65ID:3RT3EWzma 充電しながらWi-Fi接続は可能、有線LANはできないってことでしょ
有線LANはほとんど使ってなかったから今までと同じだわ。
06届くのが楽しみだ。
有線LANはほとんど使ってなかったから今までと同じだわ。
06届くのが楽しみだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fyzK)
2019/09/07(土) 11:03:02.08ID:Aqc94wYEa 切れるとこのネットワークに接続するにはログインが必要とか出るんだけど出ないように出来ません?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-5GQU)
2019/09/07(土) 11:29:01.61ID:8PKh/wFaa WX05よりW06のほうが早い?
エリアなんとかは抜きで
エリアなんとかは抜きで
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-kyym)
2019/09/07(土) 12:50:43.28ID:mwyr1HSS0 >>581
速度測定サイトで見る分だとW06の方が速度は出てる
快適性指数のping値はWX05の方が良い
サイト見る分にはWX05の方がping値が良い分、快適かも
自分は一応両方持ってて安定性重視で暑い日はW06使って涼しくなったらWX05って感じ
速度測定サイトで見る分だとW06の方が速度は出てる
快適性指数のping値はWX05の方が良い
サイト見る分にはWX05の方がping値が良い分、快適かも
自分は一応両方持ってて安定性重視で暑い日はW06使って涼しくなったらWX05って感じ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-IVyD)
2019/09/07(土) 13:49:33.25ID:AAPOR9q5a WX05の爆熱っぷりは半端ないからな
UQのFAQにすらカバンに入れるなポケットに入れるなって書いてあるし
限度超えると勝手に再起動など頻発する
ECOモードにするとそこまでならないけど、今度は速度も10Mbps程度になってpingも悪化するしタッチパネルももっさりになる
まさに帯に短し襷に長し状態
トータルでW06のほうが優れてるよ
UQのFAQにすらカバンに入れるなポケットに入れるなって書いてあるし
限度超えると勝手に再起動など頻発する
ECOモードにするとそこまでならないけど、今度は速度も10Mbps程度になってpingも悪化するしタッチパネルももっさりになる
まさに帯に短し襷に長し状態
トータルでW06のほうが優れてるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-5GQU)
2019/09/07(土) 13:59:49.74ID:8PKh/wFaa585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-vO6N)
2019/09/07(土) 14:10:43.21ID:s86yHI4Wa >>582
速度測定サイトで見てW06のほうがpingが悪いのではなく、W06のほうがau契約者が多いからじゃない?
au契約のSIMをWX05に入れるとping悪いからね
逆にUQ契約のSIMをW06に入れるとping速いよ
つまりpingが悪いのはau契約のせい
速度測定サイトで見てW06のほうがpingが悪いのではなく、W06のほうがau契約者が多いからじゃない?
au契約のSIMをWX05に入れるとping悪いからね
逆にUQ契約のSIMをW06に入れるとping速いよ
つまりpingが悪いのはau契約のせい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-xsU2)
2019/09/07(土) 14:26:38.07ID:3z0ZJelZa データを使い過ぎないように8mbpsくらいの速度に抑えて使いたいとき、W06だとどのようにしたらよいでしょうか?
WX05では省電力モード+Bluetooth接続でやってたのですがW06は常に30mbps出てしまうのであっという間に10G超え。。
WX05では省電力モード+Bluetooth接続でやってたのですがW06は常に30mbps出てしまうのであっという間に10G超え。。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-kyym)
2019/09/07(土) 14:28:03.43ID:mwyr1HSS0 >>585
SIM差し替えて使ってるから同じ契約でもPing値が違うんだが
モバイルルーター側にもau契約UQ契約ってあるの?
自分の場合、BIGLOBEで契約し機器はWX05を選択し
W06は新古品を入手
SIM差し替えて使ってるから同じ契約でもPing値が違うんだが
モバイルルーター側にもau契約UQ契約ってあるの?
自分の場合、BIGLOBEで契約し機器はWX05を選択し
W06は新古品を入手
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kyym)
2019/09/07(土) 14:52:47.85ID:zuueUzQ7a589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kyym)
2019/09/07(土) 14:53:24.87ID:zuueUzQ7a590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-t3fw)
2019/09/07(土) 18:02:29.55ID:u8WvlhWGa 教えてください。
w04のファームウエアをダウングレードしようとして、5チャンネルに貼ってあるファームウエアをダウンロードしたのですが、拡張子がzip ファイルなのに解凍できません。
ファイルが壊れているのかと思い、もう一度ダウンロードしましたが、同じでした。
w05用のファームウエアをダウンロードしましたが、やっぱり解凍はできませんでした。
ファームウエアは解凍できないが正解なのでしょうか?
文鎮化を避けたいので、助言お願いします。
w04のファームウエアをダウングレードしようとして、5チャンネルに貼ってあるファームウエアをダウンロードしたのですが、拡張子がzip ファイルなのに解凍できません。
ファイルが壊れているのかと思い、もう一度ダウンロードしましたが、同じでした。
w05用のファームウエアをダウンロードしましたが、やっぱり解凍はできませんでした。
ファームウエアは解凍できないが正解なのでしょうか?
文鎮化を避けたいので、助言お願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-ToLT)
2019/09/07(土) 19:22:50.93ID:3URNpROLa 解凍する必要性
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-q7I4)
2019/09/07(土) 21:11:36.91ID:Jcwjz8ZZa594名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-p2i0)
2019/09/07(土) 23:02:58.90ID:T5cXyqpsr >>593
なんかさ。根本的に回線選びから間違ってないか?
速度は速いから制限かけてるのであって
遅くして制限を避けるのなら、w06でなくてもnecでもいいと思うし
そもそもwimax2+じゃなくて良くね?
無制限でそんなに速度出ない選択肢って
ソフトバンク系にあるとおもうんだけど?
なんかさ。根本的に回線選びから間違ってないか?
速度は速いから制限かけてるのであって
遅くして制限を避けるのなら、w06でなくてもnecでもいいと思うし
そもそもwimax2+じゃなくて良くね?
無制限でそんなに速度出ない選択肢って
ソフトバンク系にあるとおもうんだけど?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-xsU2)
2019/09/08(日) 03:10:49.79ID:R16ZK59Ja596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-S9GL)
2019/09/08(日) 22:22:31.02ID:obwZnL2ga ダウングレードやってみようかなって思ったけどwifiupdリンク切れてる?今だけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-LqIs)
2019/09/09(月) 21:10:08.10ID:y4C2P2Pqa んなの、中の人しか知らんがな
W04の頃からあるツールなんだから、もっと早くに落としておけよと
W04の頃からあるツールなんだから、もっと早くに落としておけよと
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Ov1N)
2019/09/09(月) 22:14:33.00ID:AgsFv0Nba599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jZ/k)
2019/09/10(火) 06:22:46.41ID:hU7Fd+hna API叩けば。って言うのを具現化したわけか
なかなか凄いね
なかなか凄いね
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-yDqy)
2019/09/10(火) 07:10:28.01ID:ub9n0s2mM >>598
どこにあるの?
どこにあるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7E3b)
2019/09/10(火) 08:35:23.49ID:IJ79ekhMa602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-yDqy)
2019/09/10(火) 10:49:34.34ID:ub9n0s2mM >>601
あざーす
あざーす
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-M6iH)
2019/09/10(火) 20:52:24.92ID:zotQ2qMUa 最近気付いたんだけど、かみさんの使ってるW04が遅くなってきて
4月くらいから遅くなってたW06が速くなってきたんだけど
もしかして、44050の有線帯域を44051の帯域に割当ててきてるのかな?って
4月くらいから遅くなってたW06が速くなってきたんだけど
もしかして、44050の有線帯域を44051の帯域に割当ててきてるのかな?って
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-noPj)
2019/09/11(水) 22:29:06.55ID:D5nYYOz3a なのかな?たしかに前より速くなった気はする
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-opJ6)
2019/09/12(木) 20:19:43.78ID:v/wR0udha W06から表示できるようになった通信時間目安表示なんだけど
HSモードの時の通信時間目安表示と、HS+AモードでWiMAX2+を掴んでる時の表示で、時間が違うんだけどなんでなんだろう
常にWiMAX2+とLTEのCAしてるわけでもないはずなのに
HSモードの時の通信時間目安表示と、HS+AモードでWiMAX2+を掴んでる時の表示で、時間が違うんだけどなんでなんだろう
常にWiMAX2+とLTEのCAしてるわけでもないはずなのに
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-/Oux)
2019/09/12(木) 22:26:11.27ID:UiTysscSa >>603
W04*自分も遅くなってる(半分ぐらいのイメージ)
W04*自分も遅くなってる(半分ぐらいのイメージ)
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-6eqr)
2019/09/12(木) 23:04:11.34ID:AjTShv8aa いまWX03使ってるんだけど
これに乗り換えたら電波良くなったりする?
これに乗り換えたら電波良くなったりする?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8f-u9O/)
2019/09/12(木) 23:33:43.56ID:LDvuA/uCM W04だけど本当に遅くなった
自分の周りだけかと思ったんだけどやっぱ>>603なんかな
自分の周りだけかと思ったんだけどやっぱ>>603なんかな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-aeNf)
2019/09/13(金) 00:55:02.21ID:Aw5UIni9a プロファイル変えると速くなるかもよ!?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/13(金) 01:47:13.99ID:oxM6J7RVa W06
uwx2a https://www.speedtest.net/result/8584639828.png
kwx2a https://www.speedtest.net/result/8584635849.png
>>609
W04だけど、大してかわらんね
uwx2a https://www.speedtest.net/result/8584606568.png
kwx2a https://www.speedtest.net/result/8584609408.png
uwx2 https://www.speedtest.net/result/8584617090.png
kwx2 https://www.speedtest.net/result/8584620181.png
4月ころは100Mbpsくらい軽く出たもんだが
当時と比べると、W04とW06で逆転した感じ
(W04が半分程度になりW06が倍程度になった感じ)
uwx2a https://www.speedtest.net/result/8584639828.png
kwx2a https://www.speedtest.net/result/8584635849.png
>>609
W04だけど、大してかわらんね
uwx2a https://www.speedtest.net/result/8584606568.png
kwx2a https://www.speedtest.net/result/8584609408.png
uwx2 https://www.speedtest.net/result/8584617090.png
kwx2 https://www.speedtest.net/result/8584620181.png
4月ころは100Mbpsくらい軽く出たもんだが
当時と比べると、W04とW06で逆転した感じ
(W04が半分程度になりW06が倍程度になった感じ)
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/13(金) 01:48:45.59ID:oxM6J7RVa 場所同じでこの差だからね
pingはSIMがauなんでアレな感じだけど(ちなみにW04のSIMもau・・・)
pingはSIMがauなんでアレな感じだけど(ちなみにW04のSIMもau・・・)
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-opwZ)
2019/09/13(金) 22:29:56.10ID:NB5bSxt5a613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/16(月) 04:57:36.95ID:v4jiM0Twa この時間帯なら普通にこのくらい出るようになったね
https://www.speedtest.net/result/8592852100.png
https://www.speedtest.net/result/8592852100.png
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
2019/09/16(月) 05:17:44.28ID:xIYyyHbC0 pingが遅すぎる
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-hDvc)
2019/09/16(月) 06:31:44.13ID:t8AJVUBea +エリアにしていないつもりでもなっていたのか、残り2週間はダイヤルアップ回線の疑似体験するハメに。。。
例のアプリの使い方マスターしないといけない(自戒)
例のアプリの使い方マスターしないといけない(自戒)
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-qiUH)
2019/09/16(月) 11:11:32.19ID:WXtgw7yTa617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-ezik)
2019/09/18(水) 11:49:56.86ID:zzFpOCR7a スマホ変えたら速度3倍くらいになった
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-VJtK)
2019/09/18(水) 18:34:04.03ID:WXqiNATmM 5G来たら、これはゴミかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-VJtK)
2019/09/18(水) 18:36:03.91ID:WXqiNATmM620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-XHRI)
2019/09/18(水) 19:36:16.83ID:rZwfmbDra 速度なんて今で十分だからこれ以上は必要ない
速度アップより安くなったり速度規制がなくなるほうがよっぽど嬉しい
速度アップより安くなったり速度規制がなくなるほうがよっぽど嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【芸能】奇跡の53歳!元おニャン子クラブB組・山崎真由美、32年ぶりグラビア披露&8ページ袋とじ [湛然★]
- 決め手は地名「西彼杵」を読めず…とっさの判断でニセ電話詐欺だと見抜いた女性に感謝状 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- お前らってよく仮想の敵作って叩いてるけどこれって実は素晴らしいことだよな
