Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/VVk)
2019/06/07(金) 16:46:14.10ID:Q2dsisJqa290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-1R8D)
2019/07/14(日) 02:36:49.55ID:AV3EMDRja ただでくれるんなら、次はNECでも別にええわ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-VGAo)
2019/07/14(日) 11:14:43.78ID:qdGMIswwa 次は韓国製のNECが無くなって、台湾製のSHARPと中国製のHUAWEIになるんじゃなかった?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-1R8D)
2019/07/14(日) 15:49:19.09ID:DUMi7Q5Ha あっ、ただでくれるんなら、何でもええわ!
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cC9+)
2019/07/14(日) 18:14:56.38ID:sjipjldea 20ヶ月くらい経てば新しい端末もらえるよな
約1年半だからバッテリーも気にすることなく使える
約1年半だからバッテリーも気にすることなく使える
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-fXin)
2019/07/15(月) 01:40:49.54ID:t24Z57rxa おそらく今後はタダじゃなくなると思う
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-1R8D)
2019/07/16(火) 00:18:55.76ID:8n1nL+ioa タダじやなくなったら、限界まで使って、Amazonで白ロム買ってSIMカード入れ替えるしかないな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7tmc)
2019/07/16(火) 12:43:07.85ID:wG1Pfnpfa 現状での買い替えなら、WX05よりW06一択って認識でいいのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-seja)
2019/07/16(火) 13:35:51.37ID:G7KuKjfLa >>296
それは個々人の判断じゃね?
そろそろ他人の評価をあてにするのはやめたほうがいいぞ
スパイ懸念 vs 不適切事案
クレードル非対応 vs クレードル対応
速度欲しい vs 遅くていい
不具合少ない vs 不具合多め
他社SIM使える vs KDDI系しか使えない
ま、俺は全て前者だが
それは個々人の判断じゃね?
そろそろ他人の評価をあてにするのはやめたほうがいいぞ
スパイ懸念 vs 不適切事案
クレードル非対応 vs クレードル対応
速度欲しい vs 遅くていい
不具合少ない vs 不具合多め
他社SIM使える vs KDDI系しか使えない
ま、俺は全て前者だが
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-P44A)
2019/07/16(火) 22:44:06.61ID:mfEWD1wTa >>296
ま、間違いない
この情勢だとどんなに性能が良くて不具合が少なくても韓国製には行かないでしょう
HUAWEIの件は「懸念」だけで、アメリカ大統領次第で良くなったり悪くなったりするし
トランプ居なくなったら良くなる一方
韓国の件は悪くなる一方だしね。ムンジェイン辞めても変わらんでしょ
その上、W06のほうが性能が良くて不具合が少ないんだから、あっち選ぶ理由は皆無
ま、間違いない
この情勢だとどんなに性能が良くて不具合が少なくても韓国製には行かないでしょう
HUAWEIの件は「懸念」だけで、アメリカ大統領次第で良くなったり悪くなったりするし
トランプ居なくなったら良くなる一方
韓国の件は悪くなる一方だしね。ムンジェイン辞めても変わらんでしょ
その上、W06のほうが性能が良くて不具合が少ないんだから、あっち選ぶ理由は皆無
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TPoM)
2019/07/17(水) 07:23:00.04ID:C9PuzSmJa HiLinkのベストポジション機能の読み出しでこれバグない?
1、2週間でベストポジションの棒グラフがでなくなって
それでも放置してると棒グラフがデタラメな表示始める
W06再起動させると正常な棒グラフに戻る
3ヶ月くらい使って再現性もあるから何かあるのは間違いない気がするが
1、2週間でベストポジションの棒グラフがでなくなって
それでも放置してると棒グラフがデタラメな表示始める
W06再起動させると正常な棒グラフに戻る
3ヶ月くらい使って再現性もあるから何かあるのは間違いない気がするが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TPoM)
2019/07/17(水) 07:26:30.18ID:C9PuzSmJa302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-P44A)
2019/07/17(水) 07:31:41.87ID:ZKpr5ctqa303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-9SPP)
2019/07/17(水) 07:42:15.48ID:LmpjyTdFa こういう機器はやっぱり日本市場で揉まれたほうがいいと思う
日本人こまかいからw
問題はキャリアがまともな対応するかどうか
最近のKDDIは全般的にクソ
日本人こまかいからw
問題はキャリアがまともな対応するかどうか
最近のKDDIは全般的にクソ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-jGuh)
2019/07/18(木) 21:50:21.18ID:j/qjLHP6a 確かにPING値遅くなってるなぁ
以前は30くらいだったのに今計測したら70だってさ
これって絞られてるんかなぁ
以前は30くらいだったのに今計測したら70だってさ
これって絞られてるんかなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-JW5N)
2019/07/18(木) 22:21:46.40ID:KnQZb623a >>304
au系でしょ。(DMMいろいろレンタル含む)
au系だと今はだいたい60msから、UQ系だと30msからって感じだね
pingは悪いけど速度はそこそこ出るようにはなってきたけど、絞ってることには変わりないと思うわ
対処しようとしてるのかなんなのかわからないけど、時々良くなったりはするけど、また悪くなるの繰り返しっぽいね
au系でしょ。(DMMいろいろレンタル含む)
au系だと今はだいたい60msから、UQ系だと30msからって感じだね
pingは悪いけど速度はそこそこ出るようにはなってきたけど、絞ってることには変わりないと思うわ
対処しようとしてるのかなんなのかわからないけど、時々良くなったりはするけど、また悪くなるの繰り返しっぽいね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-JW5N)
2019/07/18(木) 22:25:18.87ID:KnQZb623a あと、経路なんだけど、このアプリ起動して
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ddm.iptools
最初の画面に「Oyama」って出る時は、下りがそこそこ速く
「Chiyoda」って出る時は、下りがすんごい遅い感じ
pingはどちらも遅いけど。これも時々入れ替わってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ddm.iptools
最初の画面に「Oyama」って出る時は、下りがそこそこ速く
「Chiyoda」って出る時は、下りがすんごい遅い感じ
pingはどちらも遅いけど。これも時々入れ替わってる
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-RKW4)
2019/07/18(木) 22:34:13.23ID:6TovLjA7M308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-g6pO)
2019/07/18(木) 22:45:03.51ID:RSCgI/msa わからないってある意味幸せなことだから、わからないままのほうがいいかもよ
309304 (アウアウエー Sabf-jGuh)
2019/07/18(木) 23:39:55.63ID:j/qjLHP6a 契約はUQ本家なんだよねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-tokF)
2019/07/19(金) 08:32:01.06ID:DW3c5R7ka という事は、経路上のなにかってことでは?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-Gjoz)
2019/07/21(日) 20:54:30.93ID:Tuy435xh0 10日間東京行くから2週間レンタル初めてしたけど下り40Mbpsくらいしか出えへん。
理想値だとしても1Gbpsは誇大広告じゃないの?
理想値だとしても1Gbpsは誇大広告じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-3Ibw)
2019/07/21(日) 21:02:09.42ID:zvuIJLF/0 >>311
1Gbps超はHS+Aの理論値だよ
1Gbps超はHS+Aの理論値だよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-RrwK)
2019/07/21(日) 22:21:31.83ID:DcLl7C+oa >>311
<宮城県、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。
auが「一部」と言う表現を使うと、ほとんどの場合、1つの基地局周辺だけだからね
しかも、「band1(4x4MIMO,256QAM)+band42((4x4MIMO,256QAM)×2+WiMAX2+(256QAM)×2」をCA出来たときのみの理論値1237Mbps
対応エリアだったとしてもこの全ての条件を満たすのはほぼ不可能だと思うわ
<宮城県、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。
auが「一部」と言う表現を使うと、ほとんどの場合、1つの基地局周辺だけだからね
しかも、「band1(4x4MIMO,256QAM)+band42((4x4MIMO,256QAM)×2+WiMAX2+(256QAM)×2」をCA出来たときのみの理論値1237Mbps
対応エリアだったとしてもこの全ての条件を満たすのはほぼ不可能だと思うわ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Gjoz)
2019/07/21(日) 22:31:39.40ID:7n2Z71RXa 始めてレンタルしたと言ってるしど素人だからわかんなくて当然
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-ShKg)
2019/07/22(月) 00:01:53.85ID:muKE3eJeM316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-ShKg)
2019/07/22(月) 00:01:54.47ID:muKE3eJeM317名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM83-iZM+)
2019/07/22(月) 00:17:14.29ID:0rUSho1oM 大事なことなので
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-ShKg)
2019/07/22(月) 02:29:18.99ID:zcl0igBaa すまん、W06民ではないが緊急で訊きたい事があるのでここで質問させて貰う(W4民)
PCでのアップロード速度を上げるために中継機を通そうと思ったんだが、大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?
スレチどころか初心者すぎる質問で申し訳無いが、いくらggっても「中継機を通すとより速くなる!(通しても遅いまま)」的な情報がどこにも載って無いんだ
PCでのアップロード速度を上げるために中継機を通そうと思ったんだが、大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?
スレチどころか初心者すぎる質問で申し訳無いが、いくらggっても「中継機を通すとより速くなる!(通しても遅いまま)」的な情報がどこにも載って無いんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-DZ+f)
2019/07/22(月) 02:42:31.26ID:oM1LwHXpa >>318
>大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?
そりゃ当たり前。データ通信は「川の流れ」に例えられる。
上流域がインターネット網で、中流域がルーターからの、下流域がPCやスマホなどの端末と見れば
中流域と下流域の間に、中継機を置いても、中流域や上流域の「水量」が増す訳がないでしょ
川の流れを頭に思い浮かべればわかると思うが、中継機と言う邪魔なものを置くことによって余計遅くなることだってありうる
(上り(uplink)の話なら上流、下流を逆に読み替えてくれ。)
細かいことを言うと、クレードル設定が無いW06だから敢えて言うが、厳密に言うとクレードルだって
USBをEthernetに変換しているわけだから、変換ロスが発生して遅くなるのだよ
ただしこの場合は有線to有線なので無視できる程度の変換ロスだけど、これが無線の中継機ならクレードルよりも変換ロスは増えるよ
>大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?
そりゃ当たり前。データ通信は「川の流れ」に例えられる。
上流域がインターネット網で、中流域がルーターからの、下流域がPCやスマホなどの端末と見れば
中流域と下流域の間に、中継機を置いても、中流域や上流域の「水量」が増す訳がないでしょ
川の流れを頭に思い浮かべればわかると思うが、中継機と言う邪魔なものを置くことによって余計遅くなることだってありうる
(上り(uplink)の話なら上流、下流を逆に読み替えてくれ。)
細かいことを言うと、クレードル設定が無いW06だから敢えて言うが、厳密に言うとクレードルだって
USBをEthernetに変換しているわけだから、変換ロスが発生して遅くなるのだよ
ただしこの場合は有線to有線なので無視できる程度の変換ロスだけど、これが無線の中継機ならクレードルよりも変換ロスは増えるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-LQKP)
2019/07/22(月) 05:31:45.30ID:uadbMY8n0 >>318
速くなるをどういう意味で言ってる?
例えば3階建ての建物の1階の同じ部屋でW04のすぐ側でPCと繋げた時のアップ速度を10として、PCだけ3階に持って行ったら速度が1になってしまうから、2階に中継器を入れたら5になるか。ということならあり得る。
これが15になるかということなら絶対にない。
速くなるをどういう意味で言ってる?
例えば3階建ての建物の1階の同じ部屋でW04のすぐ側でPCと繋げた時のアップ速度を10として、PCだけ3階に持って行ったら速度が1になってしまうから、2階に中継器を入れたら5になるか。ということならあり得る。
これが15になるかということなら絶対にない。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-3IU8)
2019/07/22(月) 06:27:42.29ID:S0eustlAa322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-RKW4)
2019/07/22(月) 06:45:08.03ID:kq+9bKz0a323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-GHKT)
2019/07/22(月) 06:57:47.89ID:hJ42VONxa まあ世は夏休み真っ只中なので
(ただし、北海道、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、富山、長野、静岡の小中高校生を除く)
(ただし、北海道、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、富山、長野、静岡の小中高校生を除く)
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-lrIB)
2019/07/22(月) 09:01:42.02ID:S1Ggqp1Ga いまだに本屋でWi-Fi超入門的なペラい本が売られてる理由が分かった気がするw
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-aZqd)
2019/07/22(月) 12:07:45.77ID:PF80B24Ha PCに挿してる安いドングルがボトルネックだったとかよくある話
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-esuL)
2019/07/22(月) 12:45:24.33ID:POIHhpcyM ivideoのSIM入れて使えるのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-zMNI)
2019/07/22(月) 19:12:44.95ID:EjW4j4SZa328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-2RrG)
2019/07/22(月) 19:36:22.09ID:zNHBC1hLa さすがWシリーズ
前モデルで使えてた他社SIMが新作だと突然使えなくなる偽装国産シリーズとは違うな
前モデルで使えてた他社SIMが新作だと突然使えなくなる偽装国産シリーズとは違うな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Gjoz)
2019/07/24(水) 11:02:25.12ID:K4sfyldTa 今日なんかめっちゃおそい…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-ShKg)
2019/07/24(水) 16:31:06.49ID:W71/oPz6a >>319-321
ありがとう
大元の速度を上げてくれるかと期待してしまったんだが、そんな事無かったか
ポケファイ使ったのは人生で初めてだから初心者中の初心者な質問をしてしまったが、真面目に解説してくれて感謝してる
>>322
訳あって先週から急遽引っ越ししたんだが、それまではdocomoのスマホからテザリングすることでPCでも問題なく通信出来てたんだ
ただ、我ながら馬鹿げてるが3日前にグラブル(ソシャゲ)のリセマラをしてしまってdocomoの方が通信制限喰らってしまったんよ
でも家電や生活必需品を一刻も早く揃えるためにAmazonを複数タブで開いて大画面でチェックする事とかPCでしか出来ない事があったから、妹のW04を借りたんだ
そしたら有線だった頃の4倍くらい速度が落ちていた(ここは織り込み済み)。その上、ネット開通まで2週間かかると言われたから少しでも速度を上げられる可能性に賭けて緊急で質問させて頂いたって感じなんだ
冷静に考えれば大元が5なら中継機使って10になる事なんて無いよな…ポケファイだけは使った事無かったから僅かな希望を持って質問してしまった。馬鹿ですまん。
あと自称するのも変だが夏厨ではないぞ
ありがとう
大元の速度を上げてくれるかと期待してしまったんだが、そんな事無かったか
ポケファイ使ったのは人生で初めてだから初心者中の初心者な質問をしてしまったが、真面目に解説してくれて感謝してる
>>322
訳あって先週から急遽引っ越ししたんだが、それまではdocomoのスマホからテザリングすることでPCでも問題なく通信出来てたんだ
ただ、我ながら馬鹿げてるが3日前にグラブル(ソシャゲ)のリセマラをしてしまってdocomoの方が通信制限喰らってしまったんよ
でも家電や生活必需品を一刻も早く揃えるためにAmazonを複数タブで開いて大画面でチェックする事とかPCでしか出来ない事があったから、妹のW04を借りたんだ
そしたら有線だった頃の4倍くらい速度が落ちていた(ここは織り込み済み)。その上、ネット開通まで2週間かかると言われたから少しでも速度を上げられる可能性に賭けて緊急で質問させて頂いたって感じなんだ
冷静に考えれば大元が5なら中継機使って10になる事なんて無いよな…ポケファイだけは使った事無かったから僅かな希望を持って質問してしまった。馬鹿ですまん。
あと自称するのも変だが夏厨ではないぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa3-ShKg)
2019/07/24(水) 16:36:26.56ID:W71/oPz6a332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-YkA8)
2019/07/24(水) 17:38:07.80ID:dCa4XhXLa333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-YkA8)
2019/07/24(水) 17:38:49.89ID:dCa4XhXLa それでも箱にはちゃんと書いてある。なのにNECは箱にも本体にも「日本製」とは書いてない。
https://i.imgur.com/ysfKZ9E.jpg
https://i.imgur.com/m7aCVxe.jpg
わかりにくいと思うけど、これどちらもau版な
UQ版の箱には書いてないのは知ってたけど、au版なのにも関わらず書いてないのは意外だったな
https://i.imgur.com/ysfKZ9E.jpg
https://i.imgur.com/m7aCVxe.jpg
わかりにくいと思うけど、これどちらもau版な
UQ版の箱には書いてないのは知ってたけど、au版なのにも関わらず書いてないのは意外だったな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-5KYg)
2019/07/24(水) 20:34:13.25ID:BinGg4URa >>333
ほへぇ。日本製なら日本製とちゃんと書けばいいのにな
最近じゃWEBにすら日本製と書いて無くて、店頭のカタログにだけMADE IN JAPANって書いてるんだよな
歯切れ悪すぎで、吉本興業の記者会見みたいw
その点HUAWEIはちゃんと書いてて偉い
ほへぇ。日本製なら日本製とちゃんと書けばいいのにな
最近じゃWEBにすら日本製と書いて無くて、店頭のカタログにだけMADE IN JAPANって書いてるんだよな
歯切れ悪すぎで、吉本興業の記者会見みたいw
その点HUAWEIはちゃんと書いてて偉い
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-HqyO)
2019/07/25(木) 21:06:26.72ID:9FsWV/FZa WX05スレで見たけど、NEC機種って謎のポート開いてるらしいね
こわいこわい
こわいこわい
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-MpvW)
2019/07/25(木) 21:10:34.91ID:gaRGDQjDa337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-oxnn)
2019/07/25(木) 23:00:14.85ID:X9/NTZ5Na338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-AjPe)
2019/07/25(木) 23:22:42.32ID:J+9FF0Bma 日本の夏
屁理屈の夏休み
屁理屈の夏休み
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-yN+A)
2019/07/26(金) 00:59:00.57ID:JtyK6gPHa あー夏休み
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-p8oB)
2019/07/26(金) 22:57:54.71ID:0cfMQIjpa ほんとW06にして良かったは
あっちにしてたら憤死してた
あっちにしてたら憤死してた
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-ycqV)
2019/07/27(土) 10:08:56.89ID:jbOtHKz4a 下り最大1.2Gbps対応※1
Speed Wi-Fi NEXT W06
<東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。対象エリアは今後拡大予定です。
ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。
Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。
USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。
本サービスはベストエフォート型サービスです。
記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。
通信速度は機器の能力に依存します。
Speed Wi-Fi NEXT W06
<東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。対象エリアは今後拡大予定です。
ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。
Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。
USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。
本サービスはベストエフォート型サービスです。
記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。
通信速度は機器の能力に依存します。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-OqDw)
2019/07/27(土) 10:24:20.21ID:WB3q7pkQa >>341
いまさらわざわざ何を言いたいのかわからないけど
最高速の条件付きは今に始まった話ではなく最大370MbpsのW03も、最大780MbpsのW04/W05もHS+Aモードかつハイパフォーマンス設定だぞ
ついでにいうと、HSモードの440Mbps/558Mbpsですら、実使用速度を示すものではありません。と言うのは普通の話
いまさらわざわざ何を言いたいのかわからないけど
最高速の条件付きは今に始まった話ではなく最大370MbpsのW03も、最大780MbpsのW04/W05もHS+Aモードかつハイパフォーマンス設定だぞ
ついでにいうと、HSモードの440Mbps/558Mbpsですら、実使用速度を示すものではありません。と言うのは普通の話
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-OqDw)
2019/07/27(土) 10:25:55.88ID:WB3q7pkQa ”普通の話”や”通信の常識”を知らん人が増えたと言うのには同意するが
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-/0C9)
2019/07/28(日) 07:45:01.47ID:ipBuUv3Fa WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10より転載
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/726
726 名前:696 (アウアウウー Sacf-KIok)[sage] 投稿日:2019/07/27(土) 20:34:59.40 ID:lkSQOPpya
以前ここでW06と有線接続について聞いたものです
>>703のアドバイスで中継機を色々調べてみて
AmazonでTP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200を買いました
W06との接続はWPSボタンで1分もせず無事つなげることができました
底にある有線ポートからハブを通して
nasne、PS3、PS4,Switch、デスクトップにつなげています
その状態でさきほどPCからのスピードテストの結果を貼っておきます
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira162134.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/726
726 名前:696 (アウアウウー Sacf-KIok)[sage] 投稿日:2019/07/27(土) 20:34:59.40 ID:lkSQOPpya
以前ここでW06と有線接続について聞いたものです
>>703のアドバイスで中継機を色々調べてみて
AmazonでTP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200を買いました
W06との接続はWPSボタンで1分もせず無事つなげることができました
底にある有線ポートからハブを通して
nasne、PS3、PS4,Switch、デスクトップにつなげています
その状態でさきほどPCからのスピードテストの結果を貼っておきます
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira162134.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-RXPb)
2019/07/28(日) 08:57:15.26ID:+Pt/YHArK 先月、W06で契約したんだけど、W05のクレードルでLAN接続する方法知ってる人います?
サポートに聞いても解らなかった・・・
寝せとのが嫌なのと、速度を出したいからです
それとも、[USB-A(3.0)オス←→Type-C]ケーブル買って、
06をセットしたクレードルに[Type-C]差して、[USB]をPCに差したら有線接続+充電供給できますかね
やはり、クレードルを介さず06本体に[Type-C]→PC側に[USB]の一択なのでしょうか・・
サポートに聞いても解らなかった・・・
寝せとのが嫌なのと、速度を出したいからです
それとも、[USB-A(3.0)オス←→Type-C]ケーブル買って、
06をセットしたクレードルに[Type-C]差して、[USB]をPCに差したら有線接続+充電供給できますかね
やはり、クレードルを介さず06本体に[Type-C]→PC側に[USB]の一択なのでしょうか・・
346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SV2f)
2019/07/28(日) 09:07:20.26ID:2TUTYCNca347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SV2f)
2019/07/28(日) 09:10:29.71ID:2TUTYCNca ああ、あと有線LAN付き中継機の話なら>>344に
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-RXPb)
2019/07/28(日) 09:24:59.79ID:+Pt/YHArK349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SV2f)
2019/07/28(日) 09:31:04.70ID:2TUTYCNca >>348
前スレより
立て掛けて置きたいのなら、こういうのもあるんだけどな
っていうか、過去スレとか読みなさいよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553343814/43
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-aVyI)2019/03/29(金) 17:06:02.66ID:FP+NdfPRa
届いた〜
https://i.imgur.com/z69VQZs.jpg
https://i.imgur.com/Jc3DLD7.jpg
https://i.imgur.com/NkWeFLw.jpg
https://i.imgur.com/bxcCfFW.jpg
確かに左右に隙間できる。充電も通信も問題なかった
これで送料込み\381はお買い得かも(中国発送なんで2週間くらいかかったけど)
あとはASUSのルータ探そうっと
前スレより
立て掛けて置きたいのなら、こういうのもあるんだけどな
っていうか、過去スレとか読みなさいよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553343814/43
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-aVyI)2019/03/29(金) 17:06:02.66ID:FP+NdfPRa
届いた〜
https://i.imgur.com/z69VQZs.jpg
https://i.imgur.com/Jc3DLD7.jpg
https://i.imgur.com/NkWeFLw.jpg
https://i.imgur.com/bxcCfFW.jpg
確かに左右に隙間できる。充電も通信も問題なかった
これで送料込み\381はお買い得かも(中国発送なんで2週間くらいかかったけど)
あとはASUSのルータ探そうっと
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-iGr7)
2019/07/28(日) 10:24:41.16ID:7h52rgMra 誰しも過去スレを読むことが出来る環境とは限らんだろうに
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-O5AY)
2019/07/28(日) 11:37:03.07ID:szsmjWMPa >>350
過去スレのURLを指定して普通のブラウザで開けば見れる
専ブラで過去スレを見ようとするから浪人が必要になるだけ
つまり普通のブラウザがあれば誰でも見れる
君は普通のブラウザが無く専ブラしか無い特殊環境なのかね?
過去スレのURLを指定して普通のブラウザで開けば見れる
専ブラで過去スレを見ようとするから浪人が必要になるだけ
つまり普通のブラウザがあれば誰でも見れる
君は普通のブラウザが無く専ブラしか無い特殊環境なのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-drZh)
2019/07/28(日) 11:54:41.87ID:5YhMy8L+r353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-3C59)
2019/07/28(日) 12:31:53.12ID:Ra8NUH0xa 金が無いなら知恵使え 知恵が無いから金使え
どちらも無いなら諦めろ
どちらも無いなら諦めろ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-RXPb)
2019/07/28(日) 12:43:47.97ID:+Pt/YHArK >>349
ネットの書き込みで、05クレードルで06LAN接続
できる≠できない
って両方あったので、Uqのサポセンに聞いたら、「多分いけます」って回答があって、auショップで05用クレードルを買ってしまったのです
帰ってLANぶっ込んでも認識しないので、改めて今月一杯無料の、おまかせサポートにTELしたら、「駄目ですわソレ」って言われた次第
そこで、2ちゃんの該当スレを探したら何か色々乱立してて、
WiMAX総合スレに書き込んだら、このスレに誘導された訳です
ネットの書き込みで、05クレードルで06LAN接続
できる≠できない
って両方あったので、Uqのサポセンに聞いたら、「多分いけます」って回答があって、auショップで05用クレードルを買ってしまったのです
帰ってLANぶっ込んでも認識しないので、改めて今月一杯無料の、おまかせサポートにTELしたら、「駄目ですわソレ」って言われた次第
そこで、2ちゃんの該当スレを探したら何か色々乱立してて、
WiMAX総合スレに書き込んだら、このスレに誘導された訳です
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Lxd8)
2019/07/28(日) 12:57:40.51ID:avQyl4r4a アフィブログの情報やUQやauのサポセンの言うことを鵜呑みにするからそうなるっていう例だね
W06の発売前のリーク段階からスレッドあるのに
W06の発売前のリーク段階からスレッドあるのに
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-s/nh)
2019/07/28(日) 13:20:40.66ID:II/+kGqma >>353
この格言いただきました。
この格言いただきました。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-AAWB)
2019/07/29(月) 16:47:34.49ID:YCj8BWDaa WX05と迷ってたけど、結局こっちにしてしまった
手持ちのWX02はバッテリーパンパンで破裂寸前って感じだし、早く届いて欲しい
手持ちのWX02はバッテリーパンパンで破裂寸前って感じだし、早く届いて欲しい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-iyaT)
2019/07/29(月) 17:07:47.50ID:iRb5o6rNa >こっちにしてしまった
嫌ならWX05にすれば良かったのに シッシ
嫌ならWX05にすれば良かったのに シッシ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfa-li6Z)
2019/07/29(月) 17:35:49.59ID:7yG9OMUG0 >>358
何でそんな排他的なんだ?
何でそんな排他的なんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-tdz+)
2019/07/29(月) 18:26:58.10ID:iuELrxBia >>359
「WX05と迷ってたけど、結局こっちにしてしまった」
「WX05と迷ってたけど、結局こっちにした」
前者と後者では、前者は印象としては仕方なく選んだと捉えられるのは普通じゃない?
だったら遠慮なくあちらに行けば?って俺も言うわ
「WX05と迷ってたけど、結局こっちにしてしまった」
「WX05と迷ってたけど、結局こっちにした」
前者と後者では、前者は印象としては仕方なく選んだと捉えられるのは普通じゃない?
だったら遠慮なくあちらに行けば?って俺も言うわ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-rbRs)
2019/07/29(月) 18:46:46.10ID:/bUPrrGTa 何を迷うのかもわからないし
迷った挙げ句に、これにしてしまうってのもわからない
この手のタイプは、手にしたあとに文句言うタイプ
最終的には自分で決めたはずなのに・・・
迷った挙げ句に、これにしてしまうってのもわからない
この手のタイプは、手にしたあとに文句言うタイプ
最終的には自分で決めたはずなのに・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a79-4Vwi)
2019/07/29(月) 19:00:55.16ID:kSIvRHdb0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-AAWB)
2019/07/29(月) 19:03:59.22ID:5cP4Yc4ka してしまったは言葉のあやだよ、そんなに突っ込まないで
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-rbRs)
2019/07/29(月) 19:04:30.17ID:/bUPrrGTa >>362
確かにバッテリー交換できるんだけど、交換したいときに、その肝心のバッテリーが入手できなくなるんだよw
見ての通りWX01やWX02のバッテリーは公式ショップですら無いでしょ
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/category?cd=4
そう考えれば、バッテリー交換できずとも2年か3年おきに本体ごと変えればいいって話になる
確かにバッテリー交換できるんだけど、交換したいときに、その肝心のバッテリーが入手できなくなるんだよw
見ての通りWX01やWX02のバッテリーは公式ショップですら無いでしょ
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/category?cd=4
そう考えれば、バッテリー交換できずとも2年か3年おきに本体ごと変えればいいって話になる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e03-li6Z)
2019/07/29(月) 19:23:52.18ID:I2cad9tM0 >>360
精神が荒んでる
精神が荒んでる
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-/GiF)
2019/07/29(月) 19:30:13.57ID:ou1OIx5g0 >>364
それはひどいな....せめてPL法に則って、製造打ち切り後5年は保有すべきだろう
それはひどいな....せめてPL法に則って、製造打ち切り後5年は保有すべきだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8acf-SadT)
2019/07/29(月) 19:58:31.51ID:InsMgg9C0 >>365
これからはWiMAX界の問題児EクーポンがW06機種変対応するらしいから厳しく行くよ
これからはWiMAX界の問題児EクーポンがW06機種変対応するらしいから厳しく行くよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-4UFQ)
2019/07/29(月) 23:25:55.77ID:6o/zef16a 優柔不断は買ったあとに文句言うんだよな
あんなに悩んで選んでそれかよって言いたくなる
子供のときから決断力がなく、自分の思い通りに行かないことは他人のせいにして生きてきた
自分が悪いとは1ミリも思わない人種
あんなに悩んで選んでそれかよって言いたくなる
子供のときから決断力がなく、自分の思い通りに行かないことは他人のせいにして生きてきた
自分が悪いとは1ミリも思わない人種
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-/0C9)
2019/07/29(月) 23:51:11.09ID:ULSexcmWa >>367
それね。前にも書いたかもしれないけど怪しい動き。
CP WiMAXのW06はUQ端末らしい
au系WiMAX2+提供会社
・GMOとくとくBBのauロゴ付き → UQに戻ったみたい
・3-wimax契約 → 新規受付停止
・旧ラクーポン(現CP WIMAX)契約のHuawei機種 → UQに変わった
・カシモWiMAX → UQに変わったらしい
・DMMいろいろレンタル
・au
となった模様
つまり、au系はauとDMMいろいろレンタルだけになったっぽい
グループ内で何かが起きてるのは間違いないと思う。
それね。前にも書いたかもしれないけど怪しい動き。
CP WiMAXのW06はUQ端末らしい
au系WiMAX2+提供会社
・GMOとくとくBBのauロゴ付き → UQに戻ったみたい
・3-wimax契約 → 新規受付停止
・旧ラクーポン(現CP WIMAX)契約のHuawei機種 → UQに変わった
・カシモWiMAX → UQに変わったらしい
・DMMいろいろレンタル
・au
となった模様
つまり、au系はauとDMMいろいろレンタルだけになったっぽい
グループ内で何かが起きてるのは間違いないと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-u8bQ)
2019/07/30(火) 18:33:46.62ID:5W8ZfC9xa 月末限定でUQスポットがW06固定代替のバラマキやってるな
(固定代替L02のほうが多いけど)
UQスポットのくせになんでauのを売るんだろう
一体運営なのかな
(固定代替L02のほうが多いけど)
UQスポットのくせになんでauのを売るんだろう
一体運営なのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-jZS1)
2019/07/31(水) 00:18:17.51ID:X3pFCUxRa 目先のキャッシュバックでauを選ぶべからず
pingがUQの倍以上あるぞ
pingがUQの倍以上あるぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-mDCZ)
2019/07/31(水) 01:58:58.77ID:EDeKlmSCa https://i.imgur.com/yVEWxsf.png
確かに速度は出るようになってきたが、pingがなあ
確かに速度は出るようになってきたが、pingがなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Chzk)
2019/07/31(水) 18:10:52.29ID:I8etawEpa 使い方が下手くそだからいっつも月末がハイスピードプラス解放デーになるけどみんなはどうなん?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-drZh)
2019/07/31(水) 18:50:31.97ID:zxRb36oPa375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-0ks1)
2019/08/02(金) 22:58:39.81ID:2oEMwHqCa なんかまた遅くなってきた?
今月入ってから100M出なくなってきたぞ
今月入ってから100M出なくなってきたぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ndzJ)
2019/08/03(土) 12:22:30.77ID:VizjyNq2a すっかり忘れてたけどW06のInternalPhoto
https://i.imgur.com/NatxsRU.png
https://i.imgur.com/NatxsRU.png
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-0ks1)
2019/08/03(土) 23:09:12.48ID:iBzYkCv1a CPWIMAX契約でWX05以外選べなかったんですが
今日中古のW06買ったんですが良いですね
ピンは変わらず下がりも上がりも倍くらい改善しました
なにより本体の熱が上がらないのがいい
これからよろしくお願います
今日中古のW06買ったんですが良いですね
ピンは変わらず下がりも上がりも倍くらい改善しました
なにより本体の熱が上がらないのがいい
これからよろしくお願います
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-/7DC)
2019/08/04(日) 00:51:10.57ID:+hGMd66Ha スミマセン質問です
W06の製品仕様などを読んでるところです
通信モード自動切替機能ってのがある様ですが、W05みたいに通信モードの固定は出来るのでしょうか?
W06の製品仕様などを読んでるところです
通信モード自動切替機能ってのがある様ですが、W05みたいに通信モードの固定は出来るのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gbWE)
2019/08/04(日) 01:12:22.74ID:TncTASWQa >>378
通信モードとは、HS,HS+Aのことで、通信モード自動切替機能とは、設定した容量に達するまで、設定した時間に達するまで
HS+Aモードになり、超過したらHSモードに戻る機能ですね(逆が無いのが本当に残念。例のアプリでできますけど)
つまり、W05までの機能に、新しい機能を追加した形になるので、通信モード自動切替機能を使わなければ
W05までと同じということになりますね。なので、通信モードの固定は可能です。
っていうか、通信モード自動切替機能とは要するにWX04で追加された「ワンタッチHS+A」みたいな機能ですよ
あれはあれで、ワンタッチ過ぎて誤動作を起こし、知らない間にHS+Aになってしまうと言う不都合があったのを
ワンタッチで機能するようにするのをやめた感じじゃないですかね
あんまり有用な機能ではないですよ
通信モードとは、HS,HS+Aのことで、通信モード自動切替機能とは、設定した容量に達するまで、設定した時間に達するまで
HS+Aモードになり、超過したらHSモードに戻る機能ですね(逆が無いのが本当に残念。例のアプリでできますけど)
つまり、W05までの機能に、新しい機能を追加した形になるので、通信モード自動切替機能を使わなければ
W05までと同じということになりますね。なので、通信モードの固定は可能です。
っていうか、通信モード自動切替機能とは要するにWX04で追加された「ワンタッチHS+A」みたいな機能ですよ
あれはあれで、ワンタッチ過ぎて誤動作を起こし、知らない間にHS+Aになってしまうと言う不都合があったのを
ワンタッチで機能するようにするのをやめた感じじゃないですかね
あんまり有用な機能ではないですよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-gbWE)
2019/08/04(日) 01:13:50.92ID:TncTASWQa >>377
こちらこそ〜
こちらこそ〜
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-/7DC)
2019/08/04(日) 01:53:05.45ID:+hGMd66Ha >>379
素早い御回答ありがとうございます
なるほど、自動切替は新しく追加された機能で自動じゃない手動機能もちゃんと残っているのですね
当方はW05を使っているのですが親が機種変の時期の為、調べ始めたところでして助かりました
ありがとうございました
素早い御回答ありがとうございます
なるほど、自動切替は新しく追加された機能で自動じゃない手動機能もちゃんと残っているのですね
当方はW05を使っているのですが親が機種変の時期の為、調べ始めたところでして助かりました
ありがとうございました
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-xNe7)
2019/08/04(日) 08:22:34.13ID:ERNxHs9la 自動って言うと聞こえが良いけど、半自動(手動でオンにしないとならない)
一方向のみ切り替え(HS+A→HSのみ)だから意味ないんだよね
ユーザーとして一番望んでるのは、HSで圏外になったときに自動でHS+Aに切り替えてくれて
HS+AでWiMAX2+を掴んだときに自動でHSに切り替えてくれる機能なんだけどなあ
もっと言うのならHSだのHS+Aだのを無くし分け隔てなく使えることなんだけど
ソフトバンク系のレンタルが伸びてる理由はここにあることをいい加減早く気付いて欲しい
一方向のみ切り替え(HS+A→HSのみ)だから意味ないんだよね
ユーザーとして一番望んでるのは、HSで圏外になったときに自動でHS+Aに切り替えてくれて
HS+AでWiMAX2+を掴んだときに自動でHSに切り替えてくれる機能なんだけどなあ
もっと言うのならHSだのHS+Aだのを無くし分け隔てなく使えることなんだけど
ソフトバンク系のレンタルが伸びてる理由はここにあることをいい加減早く気付いて欲しい
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-JT1W)
2019/08/04(日) 11:07:01.06ID:hYgcVd4ea >>382
そうなんだよね
お引越し機能なんかもそうだけど、多分買ってから1度しか使わない、または人によっては全く使わない機能
小手先の機能なんか増やさずにもっと重要な機能を増やして欲しい
売るネタがないからそうしてるんだろうけど
そうなんだよね
お引越し機能なんかもそうだけど、多分買ってから1度しか使わない、または人によっては全く使わない機能
小手先の機能なんか増やさずにもっと重要な機能を増やして欲しい
売るネタがないからそうしてるんだろうけど
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9YZ+)
2019/08/05(月) 15:30:35.91ID:OmrQQJUoa なんだかんだ言って発売じゃん
au限定モデル「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日より発売開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/08/05/3949.html
UQ mobile 「HUAWEI P30 lite」の販売開始について
https://www.uqwimax.jp/information/201908052.html
au限定モデル「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日より発売開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/08/05/3949.html
UQ mobile 「HUAWEI P30 lite」の販売開始について
https://www.uqwimax.jp/information/201908052.html
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7502-uC+P)
2019/08/05(月) 17:08:06.73ID:Xov74Yre0 >>384
ほう。こりゃW06の次モデルもファーウェイかもな
https://www.gizmodo.jp/2019/08/au-huawei-p30-lite-premium.html
KDDIの広報担当者は『ファーウェイ社への確認の中で、発売後のセキュリティ更新機能の提供に加え、
Google製アプリのサービスの継続・アップデートの提供などについて一定の確認が取れ、
発売を開始しても問題ないと総合的に判断した』とコメントしています。
ほう。こりゃW06の次モデルもファーウェイかもな
https://www.gizmodo.jp/2019/08/au-huawei-p30-lite-premium.html
KDDIの広報担当者は『ファーウェイ社への確認の中で、発売後のセキュリティ更新機能の提供に加え、
Google製アプリのサービスの継続・アップデートの提供などについて一定の確認が取れ、
発売を開始しても問題ないと総合的に判断した』とコメントしています。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-uJLu)
2019/08/05(月) 22:41:35.83ID:O1pGUh85a ソフトバンク、「HUAWEI P30 lite」を近日発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200229.html
ソフトバンクも来るな。あとはドコモだが多分出すだろうね。
とりあえず大騒ぎしすぎだった感
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200229.html
ソフトバンクも来るな。あとはドコモだが多分出すだろうね。
とりあえず大騒ぎしすぎだった感
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e5-JtAC)
2019/08/07(水) 23:46:19.96ID:SkEvyW4P0 >>382
>ユーザーとして一番望んでるのは、HSで圏外になったときに自動でHS+Aに切り替えてくれて
>HS+AでWiMAX2+を掴んだときに自動でHSに切り替えてくれる機能なんだけどなあ
うおおおおこの機能めっちゃ欲しい。
圏外の度に手動でHS+Aに切り替えるのは何度もやるからめんどい
あとエリア内謎圏外現象ホント減って!
>ユーザーとして一番望んでるのは、HSで圏外になったときに自動でHS+Aに切り替えてくれて
>HS+AでWiMAX2+を掴んだときに自動でHSに切り替えてくれる機能なんだけどなあ
うおおおおこの機能めっちゃ欲しい。
圏外の度に手動でHS+Aに切り替えるのは何度もやるからめんどい
あとエリア内謎圏外現象ホント減って!
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-a4WO)
2019/08/08(木) 07:21:02.17ID:m9SVch0Qa ps4にてapex(約30ギガバイト)フォートナイト(約30ギガバイト)をダウンロードしたいのだがどういう使い方をしたら通信制限が一番短くなるかな?
一日で大量にダウンロードして3日我慢するのが最善?
一日で大量にダウンロードして3日我慢するのが最善?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-Uavy)
2019/08/08(木) 11:24:47.16ID:IS8cTIYS0 確実に10GB超える日はダウンロードできるものを無駄でもいいからガンガンダウンロードしてる
できるだけ大量使用は一日で済ませる心がけ大事
できるだけ大量使用は一日で済ませる心がけ大事
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-TALn)
2019/08/08(木) 11:44:18.57ID:JafiS+3ia■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
