WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/07(金) 16:46:14.10ID:Q2dsisJqa
Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)


au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/12(金) 01:20:08.51ID:DtJ/u0aJM
>>255
そもそもモバイルネットワークでネトゲやらんでくれ
迷惑や
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-DIg0)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:43:51.26ID:3eu1Nx2da
>>255
ping良好環境が欲しいならWiMAX2+なんぞ選ばずにSoftBank回線のほうが断然良いぞ
調子良ければ20ms切る。調子悪くても30ms前後
WiMAX2+は調子良くても30ms前後、絞られ始めてからは60ms以上まで悪化してる

ま、ping要求するなら光にする以外手はないが
(5G始まっても当初コアネットワークは4Gのままだから今とあまり変化は無い)
2019/07/12(金) 12:16:01.07ID:PAZkuja9a
なにかあった時のために前のファームウェア置いておきますね
http://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p9/s44/G136/g0/v232391/f1/full/KD20_8.0.1.31(H150SP9C824)_UTPS22.001.20.00.03-sec.ZIP
2019/07/12(金) 16:29:54.37ID:NOel8kcCM
>>257
MMOのFF14でライトやからping100で十分

でも接続切れて落とされたらどうしようもない
バックグラウンドの何かが通信してて影響出てんのかな…
2019/07/12(金) 18:35:44.06ID:62drMAdba
>>203
うちは回線に負荷がかかったら切れるわ
PC経由でyoutubeの1080p動画を見ようとするとくるくるマーク出てきて切れる
接続してる全部の端末が接続解除されるマジゴミルーターだわ
2019/07/12(金) 18:54:21.52ID:v5nCrVRva
>>260
発売日から使ってるけど発売時点の不具合以降は特に問題ないけどね
もしかして発売時点のファーム使ってるんじゃないの?
そうじゃないなら修理に出すか、韓国製のルータ使えばいいんじゃない?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-2aMN)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:00:55.59ID:vWd8l705a
修理が必要なのにどうしても修理に出さない主義のユーザーさんまだいるのかw
てっきり都市伝説かと思ってたけどマジで存在してるんだな

おかしいと言う認識があるのに何故修理に出さないん?
不具合自慢したいだけなん?
2019/07/12(金) 19:03:36.59ID:Tk3sw5mmr
韓国産のルーターw
2019/07/12(金) 19:56:56.48ID:62drMAdba
>>261
自分のが正常なら他のも正常で歩留まり0だとw
ファームは今朝配信された最新や
今までとsimの大きさ違うから代替機確保しないと修理出せんのや
近々W05確保出来そうだから到着したらauショップ行くわ

ちなみに不具合ぽいのは>>260の負荷かかると切れる
・モバイルバッテリーやスタンドで充電中でもスリープみたいな感じで接続端末を接続解除する
・頻繁に接続解除される
・電波が弱いところに行ってアンテナ0状態になると電波が強い場所に戻っても復旧しない
・インターネットに接続がありませんと表示されて接続が完了しない
・W06の画面上の接続数の表示が2でも実際は0とか表示がおかしい
不具合満載大当たり個体だわ
2019/07/12(金) 20:13:37.74ID:R7e4mkGua
>>260
くるくるマーク出るだけマシじゃん
どっかの国産偽装メーカーの現行機種はアンテナピクト自体が消えるよ
圏外か圏外ギリギリの時その表示になるようだけど初めてみた時意味不明だった
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-6IuR)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:17:58.37ID:42+8FQ4ja
>>264
自分のが異常なら他のも全部異常なのかよw

だいたい出てくるタイミングがわざとらしいんだよw
W03の頃からずっとそうだけどNEC機種がディスられると出てくるんだからw だから原作者って言われるんだよ

修理も出さないでauショップ行ってW05とか意味不明だわ
修理の代用機ならともかくよくauショップがそんな意味不明なこと受けるよな
2019/07/12(金) 20:27:33.48ID:ubcSVVPDa
ま、確かにこれまでそんな不具合抱えたやついなかったからな

韓国()のタイミングで出てくれば怪しさ満点だよな
原作者はNEC好きの在日朝鮮人だってのは嫌儲でも有名なんだよな
2019/07/12(金) 20:29:00.70ID:ubcSVVPDa
事情が飲み込めない人はW03やW04スレの過去スレ読み流すとよくわかるよ
2019/07/12(金) 20:49:13.23ID:E89H0SwRa
>>264
修理の代替機は要望すればSIM変更でW04とか出してくれるよ?
修理上がったら元のSIMでまた発行してくれる
auはSIM幾らでも出すよ?

auショップってことはau契約だと思うけど、初期不良受付は30日だよ?
機種変でも新規でもショップに寄っては故障紛失サポート強制加入させられるからMy au確認したほうがいいよ
加入してたら30日過ぎてても、1日〜2日で新品同様品送ってくるよ
2019/07/12(金) 20:58:12.80ID:bCE7UFF6a
>>264
ざまぁw
2019/07/12(金) 21:28:26.67ID:ly+12XYia
>>264
良かったじゃん。店頭で再現されられそうな内容の不具合で
某Please Waitなんてランダムすぎて店頭で再現できず、修理に出しても問題無しで何度返却されたことか
2019/07/12(金) 23:13:11.63ID:c1ox4kj4a
まあ、これ選んだの失敗だったかもな
w06とwx05で数字デカイ方が良いって選んだけど発売日ほぼ同時期だったっていうね

最高速アピールもLTEすぐパンクするから実効変わらんし

あとはNEC使ったことないから分からんけど、
無線のチャネル指定出来なくてしんどい

Amazon echoとか海外仕様なのか使用できないチャネルあるのに
2019/07/12(金) 23:32:58.18ID:TLzOCH84a
うん。そうだね。反日ユーザーはとっとと出てってよ
HUAWEIなんか東日本大震災の時から日本と共にあるって言ってくれてた会社だし

ちなみにWX05とは発売日は3か月違うよ
なんでもかんでも起源説となえないでね
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:34.70ID:B2fmY3Wea
>>272
>無線のチャネル指定出来なくてしんどい

取説読んでないっていういつものパターンね。しかもトライもしてないパターン
5GHzはあっちも指定できんよ。帯域のみ可能
こっちもAPIで帯域指定は出来る。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-b++s)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:52:43.43ID:U/ASIaORr
>>272
ルーターの機能で自分の求める必須な機能なら取扱い説明書を読めばわかる
まず、自分の求めるルーターを探せばいい

あとはSIMフリー対応のivideo等を契約すりゃいい

WiMAX2はルータはほぼ選べないと思った方がいい
2019/07/12(金) 23:58:40.19ID:LeepNQWYa
取説も読まなきゃ、過去スレも読まない、ググることもしない
昔と違って眼の前にいっぱい情報あるのに、能動的に動かない
なにかあったら文句だらけ

そのくせアフィサイトの情報だけ信じるとか、この国どうなってんだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-b++s)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:03.67ID:zfoMbBkkr
んまあ、ワイマユーザーは
他力本願厚顔無恥だからなw
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OBMZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:25:56.68ID:rIA0W7zAa
それこそ>>191の接続方法なら出来るのでは?
Amazon Echoとかそもそもモバイルで使うことは想定してないでしょ

クレードルすら対応してないW06なのに「WiFi」だからなんでも出来ると思うほうがおかしい
2.4GHz/5GHz同時出力すらできないのがモバイルルーターなんだし
2019/07/13(土) 02:08:02.49ID:rIA0W7zAa
久々に測ったらpingひでぇw
しかもW05のほうが速ぇw

W05
https://www.speedtest.net/result/a/5111599427.png
W06
https://www.speedtest.net/result/a/5111605854.png

いつからこんなんなった?
2019/07/13(土) 03:36:40.74ID:7pU+0wL3a
>>266
まだ原作者とか言ってるおかしなやついたのかw
文末二行意味不明w
まだauショップ行ってないのにW05とか受けるよなとか意味不明だわwww
ちゃんと日本語読めてるのか?wwww

>>269
クレードル使えると思って発売日近くに買ったのが間違いだった
だからクレードル使えるW05を代替機で入手しようと動いてる
W04は持ってるし契約は本家UQやからauショップが修理窓口やろ?
以前にWX01の不具合でauショップ行ったらぞんざいな対応されたから何度も行きたくない
2019/07/13(土) 05:38:03.38ID:g3EnqLFz0
田舎だけどアップデートしたら電波の掴みが良くなった気がする
2019/07/13(土) 07:54:02.19ID:1WP7ibHwa
今日から使うことになりました、よろしく

このたびは、「BIGLOBE WiMAX 2+」をお申し込みいただき、
誠にありがとうございます。
サービスを開始しましたのでお知らせします。

■お申し込み内容
料金プラン : 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題 auスマホ割(3年)
サービス開始日: 2019年07月12日

サービス開始日はデータ端末の引き渡しがあったことをBIGLOBEが認識した日となります。
2019/07/13(土) 11:05:36.29ID:BjV8MnZba
こちらこそよろしく!
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-w6Gx)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:26:10.66ID:yBk633wDa
>まだ原作者とか言ってるおかしなやついたのかw

もうこの一言で「俺は原作者」って言ってるわ

普通の人なら原作者が居ようと居まいが関係ないのに、原作者が居ると言うと「おかしなやつ」扱いにして
原作者はもう居ないと言う風に振る舞うことはほぼ有り得ない

モバ板のWiMAX関連スレを見ればわかるとおり、文字化け荒らしが4年経った今でも行われているので
原作者は未だに暗躍している明白な証拠
2019/07/13(土) 14:34:38.02ID:FWudaA3n0
目くそ鼻くそ
2019/07/13(土) 16:06:55.34ID:/YbwB+Cba
      と言うことにしたいようです
2019/07/13(土) 18:07:14.50ID:anrMt1Hua
>>258
それだけあってもどうしようもないですよね?
2019/07/13(土) 19:06:12.92ID:gnaiT/1Da
>>287
>>26でも言ってるけど>>12があればダウングレードできるよ
2019/07/13(土) 20:24:58.85ID:tAr1smrka
なるほどありがとう
2019/07/14(日) 02:36:49.55ID:AV3EMDRja
ただでくれるんなら、次はNECでも別にええわ
2019/07/14(日) 11:14:43.78ID:qdGMIswwa
次は韓国製のNECが無くなって、台湾製のSHARPと中国製のHUAWEIになるんじゃなかった?
2019/07/14(日) 15:49:19.09ID:DUMi7Q5Ha
あっ、ただでくれるんなら、何でもええわ!
2019/07/14(日) 18:14:56.38ID:sjipjldea
20ヶ月くらい経てば新しい端末もらえるよな
約1年半だからバッテリーも気にすることなく使える
2019/07/15(月) 01:40:49.54ID:t24Z57rxa
おそらく今後はタダじゃなくなると思う
2019/07/16(火) 00:18:55.76ID:8n1nL+ioa
タダじやなくなったら、限界まで使って、Amazonで白ロム買ってSIMカード入れ替えるしかないな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7tmc)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:43:07.85ID:wG1Pfnpfa
現状での買い替えなら、WX05よりW06一択って認識でいいのか?
2019/07/16(火) 13:35:51.37ID:G7KuKjfLa
>>296
それは個々人の判断じゃね?
そろそろ他人の評価をあてにするのはやめたほうがいいぞ

スパイ懸念 vs 不適切事案
クレードル非対応 vs クレードル対応
速度欲しい vs 遅くていい
不具合少ない vs 不具合多め
他社SIM使える vs KDDI系しか使えない

ま、俺は全て前者だが
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:44:06.61ID:mfEWD1wTa
>>296
ま、間違いない

この情勢だとどんなに性能が良くて不具合が少なくても韓国製には行かないでしょう

HUAWEIの件は「懸念」だけで、アメリカ大統領次第で良くなったり悪くなったりするし
トランプ居なくなったら良くなる一方
韓国の件は悪くなる一方だしね。ムンジェイン辞めても変わらんでしょ

その上、W06のほうが性能が良くて不具合が少ないんだから、あっち選ぶ理由は皆無
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:23:00.04ID:C9PuzSmJa
HiLinkのベストポジション機能の読み出しでこれバグない?
1、2週間でベストポジションの棒グラフがでなくなって
それでも放置してると棒グラフがデタラメな表示始める
W06再起動させると正常な棒グラフに戻る
3ヶ月くらい使って再現性もあるから何かあるのは間違いない気がするが
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:24:56.16ID:ZKpr5ctqa
>>299
>>172
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:26:30.18ID:C9PuzSmJa
>>300
既出だったかすまんw
やっぱバグか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:31:41.87ID:ZKpr5ctqa
>>301
他にも細かいバグ結構ありそう
ただいずれも致命的ではなくて普通に使える感じだけど
2019/07/17(水) 07:42:15.48ID:LmpjyTdFa
こういう機器はやっぱり日本市場で揉まれたほうがいいと思う
日本人こまかいからw
問題はキャリアがまともな対応するかどうか
最近のKDDIは全般的にクソ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-jGuh)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:50:21.18ID:j/qjLHP6a
確かにPING値遅くなってるなぁ
以前は30くらいだったのに今計測したら70だってさ
これって絞られてるんかなぁ
2019/07/18(木) 22:21:46.40ID:KnQZb623a
>>304
au系でしょ。(DMMいろいろレンタル含む)
au系だと今はだいたい60msから、UQ系だと30msからって感じだね
pingは悪いけど速度はそこそこ出るようにはなってきたけど、絞ってることには変わりないと思うわ

対処しようとしてるのかなんなのかわからないけど、時々良くなったりはするけど、また悪くなるの繰り返しっぽいね
2019/07/18(木) 22:25:18.87ID:KnQZb623a
あと、経路なんだけど、このアプリ起動して
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ddm.iptools
最初の画面に「Oyama」って出る時は、下りがそこそこ速く
「Chiyoda」って出る時は、下りがすんごい遅い感じ
pingはどちらも遅いけど。これも時々入れ替わってる
2019/07/18(木) 22:34:13.23ID:6TovLjA7M
pingというのが何の役割なのか分からないや
45だとまあまあということでいいのかな?
https://i.imgur.com/gyRLPw1.jpg
2019/07/18(木) 22:45:03.51ID:RSCgI/msa
わからないってある意味幸せなことだから、わからないままのほうがいいかもよ
2019/07/18(木) 23:39:55.63ID:j/qjLHP6a
契約はUQ本家なんだよねぇ
2019/07/19(金) 08:32:01.06ID:DW3c5R7ka
という事は、経路上のなにかってことでは?
2019/07/21(日) 20:54:30.93ID:Tuy435xh0
10日間東京行くから2週間レンタル初めてしたけど下り40Mbpsくらいしか出えへん。
理想値だとしても1Gbpsは誇大広告じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-3Ibw)
垢版 |
2019/07/21(日) 21:02:09.42ID:zvuIJLF/0
>>311
1Gbps超はHS+Aの理論値だよ
2019/07/21(日) 22:21:31.83ID:DcLl7C+oa
>>311
<宮城県、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。
auが「一部」と言う表現を使うと、ほとんどの場合、1つの基地局周辺だけだからね

しかも、「band1(4x4MIMO,256QAM)+band42((4x4MIMO,256QAM)×2+WiMAX2+(256QAM)×2」をCA出来たときのみの理論値1237Mbps
対応エリアだったとしてもこの全ての条件を満たすのはほぼ不可能だと思うわ
2019/07/21(日) 22:31:39.40ID:7n2Z71RXa
始めてレンタルしたと言ってるしど素人だからわかんなくて当然
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 00:01:53.85ID:muKE3eJeM
>>314
ど素人じゃなくても(電波ヤクザ氏レベルでも)無理だと思う
エリアも不明だし、そもそも絞ってるし
2019/07/22(月) 00:01:54.47ID:muKE3eJeM
>>314
ど素人じゃなくても(電波ヤクザ氏レベルでも)無理だと思う
エリアも不明だし、そもそも絞ってるし
2019/07/22(月) 00:17:14.29ID:0rUSho1oM
大事なことなので
2019/07/22(月) 02:29:18.99ID:zcl0igBaa
すまん、W06民ではないが緊急で訊きたい事があるのでここで質問させて貰う(W4民)
PCでのアップロード速度を上げるために中継機を通そうと思ったんだが、大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?

スレチどころか初心者すぎる質問で申し訳無いが、いくらggっても「中継機を通すとより速くなる!(通しても遅いまま)」的な情報がどこにも載って無いんだ
2019/07/22(月) 02:42:31.26ID:oM1LwHXpa
>>318
>大元であるポケファイ自体が遅いと中継機通しても速くなったりってしないもんなん?

そりゃ当たり前。データ通信は「川の流れ」に例えられる。

上流域がインターネット網で、中流域がルーターからの、下流域がPCやスマホなどの端末と見れば
中流域と下流域の間に、中継機を置いても、中流域や上流域の「水量」が増す訳がないでしょ
川の流れを頭に思い浮かべればわかると思うが、中継機と言う邪魔なものを置くことによって余計遅くなることだってありうる
(上り(uplink)の話なら上流、下流を逆に読み替えてくれ。)

細かいことを言うと、クレードル設定が無いW06だから敢えて言うが、厳密に言うとクレードルだって
USBをEthernetに変換しているわけだから、変換ロスが発生して遅くなるのだよ
ただしこの場合は有線to有線なので無視できる程度の変換ロスだけど、これが無線の中継機ならクレードルよりも変換ロスは増えるよ
2019/07/22(月) 05:31:45.30ID:uadbMY8n0
>>318
速くなるをどういう意味で言ってる?
例えば3階建ての建物の1階の同じ部屋でW04のすぐ側でPCと繋げた時のアップ速度を10として、PCだけ3階に持って行ったら速度が1になってしまうから、2階に中継器を入れたら5になるか。ということならあり得る。
これが15になるかということなら絶対にない。
2019/07/22(月) 06:27:42.29ID:S0eustlAa
>>318
減衰する信号を補間するだけじゃないの?中継機って
または、2.4GHzを5GHzに中継するなど
でも元の速度よりは速くなることはないと思うけど

仮にそんな事ができるのなら時空が歪みそうw
2019/07/22(月) 06:45:08.03ID:kq+9bKz0a
>>318
緊急で聞きたいことなのか、これ?
スレチで質問する意味がわからん
馬鹿なの?
2019/07/22(月) 06:57:47.89ID:hJ42VONxa
まあ世は夏休み真っ只中なので
(ただし、北海道、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、富山、長野、静岡の小中高校生を除く)
2019/07/22(月) 09:01:42.02ID:S1Ggqp1Ga
いまだに本屋でWi-Fi超入門的なペラい本が売られてる理由が分かった気がするw
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-aZqd)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:07:45.77ID:PF80B24Ha
PCに挿してる安いドングルがボトルネックだったとかよくある話
2019/07/22(月) 12:45:24.33ID:POIHhpcyM
ivideoのSIM入れて使えるのかな
2019/07/22(月) 19:12:44.95ID:EjW4j4SZa
>>326
まるでivideoと言うキャリアが存在するような言い草だが
SoftBankのLTEネットワークで使えるかと言う意味なら使えるよ
band3はおそらくどうにもならないが
2019/07/22(月) 19:36:22.09ID:zNHBC1hLa
さすがWシリーズ
前モデルで使えてた他社SIMが新作だと突然使えなくなる偽装国産シリーズとは違うな
2019/07/24(水) 11:02:25.12ID:K4sfyldTa
今日なんかめっちゃおそい…
2019/07/24(水) 16:31:06.49ID:W71/oPz6a
>>319-321
ありがとう
大元の速度を上げてくれるかと期待してしまったんだが、そんな事無かったか
ポケファイ使ったのは人生で初めてだから初心者中の初心者な質問をしてしまったが、真面目に解説してくれて感謝してる

>>322
訳あって先週から急遽引っ越ししたんだが、それまではdocomoのスマホからテザリングすることでPCでも問題なく通信出来てたんだ
ただ、我ながら馬鹿げてるが3日前にグラブル(ソシャゲ)のリセマラをしてしまってdocomoの方が通信制限喰らってしまったんよ
でも家電や生活必需品を一刻も早く揃えるためにAmazonを複数タブで開いて大画面でチェックする事とかPCでしか出来ない事があったから、妹のW04を借りたんだ
そしたら有線だった頃の4倍くらい速度が落ちていた(ここは織り込み済み)。その上、ネット開通まで2週間かかると言われたから少しでも速度を上げられる可能性に賭けて緊急で質問させて頂いたって感じなんだ

冷静に考えれば大元が5なら中継機使って10になる事なんて無いよな…ポケファイだけは使った事無かったから僅かな希望を持って質問してしまった。馬鹿ですまん。
あと自称するのも変だが夏厨ではないぞ
2019/07/24(水) 16:36:26.56ID:W71/oPz6a
>>323〜325
以前ホームゲートウェイPR-500MI使ってたから下手にルーターかますと逆に速度落ちるって事くらいなら知ってたぞ
ただ、ポケファイに関しては無知だっただけなんだ
2019/07/24(水) 17:38:07.80ID:dCa4XhXLa
>>240
>・本体に日本製とは書いてない

こっちもこっちで、W05までは本体に「中国製」って書いてあったんだけど
W06からは本体に書かれなくなったよね
2019/07/24(水) 17:38:49.89ID:dCa4XhXLa
それでも箱にはちゃんと書いてある。なのにNECは箱にも本体にも「日本製」とは書いてない。
https://i.imgur.com/ysfKZ9E.jpg
https://i.imgur.com/m7aCVxe.jpg
わかりにくいと思うけど、これどちらもau版な
UQ版の箱には書いてないのは知ってたけど、au版なのにも関わらず書いてないのは意外だったな
2019/07/24(水) 20:34:13.25ID:BinGg4URa
>>333
ほへぇ。日本製なら日本製とちゃんと書けばいいのにな
最近じゃWEBにすら日本製と書いて無くて、店頭のカタログにだけMADE IN JAPANって書いてるんだよな
歯切れ悪すぎで、吉本興業の記者会見みたいw

その点HUAWEIはちゃんと書いてて偉い
2019/07/25(木) 21:06:26.72ID:9FsWV/FZa
WX05スレで見たけど、NEC機種って謎のポート開いてるらしいね
こわいこわい
2019/07/25(木) 21:10:34.91ID:gaRGDQjDa
UQのホームページリニューアルしたんだな
https://www.uqwimax.jp/

すごく見にくい・・・
2019/07/25(木) 23:00:14.85ID:X9/NTZ5Na
>>336
見なきゃいいじゃん
見る必要ある?
2019/07/25(木) 23:22:42.32ID:J+9FF0Bma
日本の夏
屁理屈の夏休み
2019/07/26(金) 00:59:00.57ID:JtyK6gPHa
あー夏休み
2019/07/26(金) 22:57:54.71ID:0cfMQIjpa
ほんとW06にして良かったは
あっちにしてたら憤死してた
2019/07/27(土) 10:08:56.89ID:jbOtHKz4a
下り最大1.2Gbps対応※1

Speed Wi-Fi NEXT W06

<東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。対象エリアは今後拡大予定です。

ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。
Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。
USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。
本サービスはベストエフォート型サービスです。
記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。
通信速度は機器の能力に依存します。
2019/07/27(土) 10:24:20.21ID:WB3q7pkQa
>>341
いまさらわざわざ何を言いたいのかわからないけど

最高速の条件付きは今に始まった話ではなく最大370MbpsのW03も、最大780MbpsのW04/W05もHS+Aモードかつハイパフォーマンス設定だぞ
ついでにいうと、HSモードの440Mbps/558Mbpsですら、実使用速度を示すものではありません。と言うのは普通の話
2019/07/27(土) 10:25:55.88ID:WB3q7pkQa
”普通の話”や”通信の常識”を知らん人が増えたと言うのには同意するが
2019/07/28(日) 07:45:01.47ID:ipBuUv3Fa
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10より転載
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/726


726 名前:696 (アウアウウー Sacf-KIok)[sage] 投稿日:2019/07/27(土) 20:34:59.40 ID:lkSQOPpya
以前ここでW06と有線接続について聞いたものです
>>703のアドバイスで中継機を色々調べてみて
AmazonでTP-Link WIFI 無線LAN 中継器 RE200を買いました
W06との接続はWPSボタンで1分もせず無事つなげることができました
底にある有線ポートからハブを通して
nasne、PS3、PS4,Switch、デスクトップにつなげています
その状態でさきほどPCからのスピードテストの結果を貼っておきます

アドバイスしてくださった方、ありがとうございました

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira162134.jpg
2019/07/28(日) 08:57:15.26ID:+Pt/YHArK
先月、W06で契約したんだけど、W05のクレードルでLAN接続する方法知ってる人います?
サポートに聞いても解らなかった・・・
寝せとのが嫌なのと、速度を出したいからです

それとも、[USB-A(3.0)オス←→Type-C]ケーブル買って、
06をセットしたクレードルに[Type-C]差して、[USB]をPCに差したら有線接続+充電供給できますかね

やはり、クレードルを介さず06本体に[Type-C]→PC側に[USB]の一択なのでしょうか・・
2019/07/28(日) 09:07:20.26ID:2TUTYCNca
>>345
クレードルは>>8にあるとおり
ASUSの据え置き型ルーターを接続するのは>>191にある

>寝せとのが嫌なのと、速度を出したいからです

寝せとの?
ちなみにクレードル使ったからと言って速度は上がらないと思うぞ
ルータと端末がそこそこの距離があった場合無線よりも有線のほうが安定するってだけだよ?

HUAWEIの内部資料でバレてるけど、そもそもW05以前のクレードルはUSB2.0接続で200Mbpsまでしか速度出ないし
W06の場合、理論上の速度出すには絶対的に足りないからね

接続対象がPCならUSBでいいんじゃないのかね
2019/07/28(日) 09:10:29.71ID:2TUTYCNca
ああ、あと有線LAN付き中継機の話なら>>344
2019/07/28(日) 09:24:59.79ID:+Pt/YHArK
>>346-347
tnks
寝せとくの ○| ̄|_

ルータ買い増して設定すんの面倒なので、クレードル経由でのType-C←→USBを試して、駄目なら直接続します。ノシ
2019/07/28(日) 09:31:04.70ID:2TUTYCNca
>>348
前スレより
立て掛けて置きたいのなら、こういうのもあるんだけどな
っていうか、過去スレとか読みなさいよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553343814/43
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-aVyI)2019/03/29(金) 17:06:02.66ID:FP+NdfPRa
届いた〜
https://i.imgur.com/z69VQZs.jpg
https://i.imgur.com/Jc3DLD7.jpg
https://i.imgur.com/NkWeFLw.jpg
https://i.imgur.com/bxcCfFW.jpg


確かに左右に隙間できる。充電も通信も問題なかった
これで送料込み\381はお買い得かも(中国発送なんで2週間くらいかかったけど)

あとはASUSのルータ探そうっと
2019/07/28(日) 10:24:41.16ID:7h52rgMra
誰しも過去スレを読むことが出来る環境とは限らんだろうに
2019/07/28(日) 11:37:03.07ID:szsmjWMPa
>>350
過去スレのURLを指定して普通のブラウザで開けば見れる
専ブラで過去スレを見ようとするから浪人が必要になるだけ

つまり普通のブラウザがあれば誰でも見れる
君は普通のブラウザが無く専ブラしか無い特殊環境なのかね?
2019/07/28(日) 11:54:41.87ID:5YhMy8L+r
>>350
厚顔無恥さん
こんにちは
2019/07/28(日) 12:31:53.12ID:Ra8NUH0xa
金が無いなら知恵使え 知恵が無いから金使え
どちらも無いなら諦めろ
2019/07/28(日) 12:43:47.97ID:+Pt/YHArK
>>349
ネットの書き込みで、05クレードルで06LAN接続
できる≠できない
って両方あったので、Uqのサポセンに聞いたら、「多分いけます」って回答があって、auショップで05用クレードルを買ってしまったのです

帰ってLANぶっ込んでも認識しないので、改めて今月一杯無料の、おまかせサポートにTELしたら、「駄目ですわソレ」って言われた次第

そこで、2ちゃんの該当スレを探したら何か色々乱立してて、
WiMAX総合スレに書き込んだら、このスレに誘導された訳です
2019/07/28(日) 12:57:40.51ID:avQyl4r4a
アフィブログの情報やUQやauのサポセンの言うことを鵜呑みにするからそうなるっていう例だね
W06の発売前のリーク段階からスレッドあるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況