Fire HD10 (2017) Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 20:12:18.62ID:rLDOZEMc
前スレ
Fire HD10 (2017) Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548649650/
Fire HD10 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553739530/
Fire HD10 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556010054/

あとはまかせた
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/15(月) 06:27:46.89ID:RM05G8BM
>>711
それは予想じゃ無いだろ
すでに下位の機種で達成してるから
2019/07/15(月) 06:28:57.99ID:RM05G8BM
>>712
プライムとエコーとシルクと他にもやって2GBのメモリで足りる?
足りなければ増やすよ。
socもそうだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:14:01.13ID:AAMw09fx
HD10, 9980円セール、16日(火曜)23時までかぁ。
ちょいと、考える。

二台も家にあって使うかなぁ?
2019/07/15(月) 07:21:23.91ID:DBAXWH+d
Fire10のバッテリーはなかなか優秀だな
いい機会だから昨年のプライムデーで購入した俺のFire10のデータを貼っておこう

349回充電してバッテリー健康度 95%で1年を終えた
6300mAh→ 5968mAh ほぼ毎日充電して劣化度 5%はかなり頑張ったと思う
2019/07/15(月) 07:23:07.32ID:IY/2SnFs
これってAlexa搭載だけど、これあればechoって不要??
2019/07/15(月) 07:57:05.11ID:gQqoT5co
>>709
逆だよ逆w

ストレージを半分にするだけで1万円安く買えるんだよ
2019/07/15(月) 08:11:33.43ID:IprK3S44
何十万円もするものじゃなし
買った値段を使った日数で割ったらちゃっちゃと買って長く使ってるほうがお得だろう
2019/07/15(月) 08:16:12.73ID:lUpBD6q7
>>705
あまりのもっさり具合に捨てたくなると思う
両方持ってると8苛つくよ
2019/07/15(月) 08:20:43.45ID:DBAXWH+d
俺もFire7しか持ってない時は比較が出来ないからそれが当たり前だと思ってたんだけど
HD10買ってからはFire7のあまりのもっさり具合に電源を全く入れなくなってしまった
2019/07/15(月) 08:26:27.66ID:jX8UlRkR
新型fire7はかなりモッサリ感消えて
正直ラインナップ的には完成した感じがする
2019/07/15(月) 08:32:19.43ID:IprK3S44
>>701
iPadは外で使うならやっぱり薄くて軽いのが魅力だな
重さ(軽さ)に値段払ってるようなものだ
2019/07/15(月) 08:33:14.61ID:E48VU/an
>>720
マジすか!電子書籍読む分には今のページ読んでる間に次のページ読み込むから大丈夫かなぁと思ってた。
流石にページめくりに1分かかったりはしないでしょ?w
HD10も買おうかなぁ
2019/07/15(月) 08:36:55.02ID:DBAXWH+d
>>722
まぢで! 買おうかな3280円だし
2019/07/15(月) 08:38:29.14ID:KgEVks43
iPadは画素密度の高さとアス比の違いが大きい
本を読むならiPadが読みやすい
2019/07/15(月) 08:41:13.18ID:KgEVks43
>>724
さすがに本を読む程度ではモッサリしないけど
雑誌を読むのなら解像度が違うのでHD10の方がいい
2019/07/15(月) 09:16:57.97ID:lUpBD6q7
>>724
因みに発色も良くないです
2019/07/15(月) 09:44:37.25ID:E48VU/an
HD8評判悪すぎでしょw
もしかしてHD8スレに行ったら10が叩かれて8は褒められるのかしら?
2019/07/15(月) 09:46:00.75ID:o7QDy3mu
10のデカさが使いにくい
8のほうがよく使う

ってのはある
2019/07/15(月) 09:56:56.21ID:30N3oHSY
7から8買って感動したけど、更に10買ったら全く使わなくなってしまった
7はトイレで情報収集に使ってる
2019/07/15(月) 09:58:17.56ID:E48VU/an
4色カラーみたいなのが中途半端なんだよね。
思い切って白黒にしてくれればKindleで読むのに。
雑誌っぽいのはPCで見開きで見てるから割と快適。
2019/07/15(月) 09:58:28.56ID:VEMuKx+M
HD8はスペックが低すぎる
片手で扱えるのは魅力だけど
2019/07/15(月) 10:00:18.37ID:MD7IV7LO
セールのたびにアマゾンデバイスが増えていく
今度はこれが欲しくなってる
2019/07/15(月) 10:14:23.49ID:98g/yzn0
ポチりそうになったけど歯を食いしばって耐えたわ

在庫一層セールに貢献できなくてざんねんだw
2019/07/15(月) 10:27:13.61ID:y1VUVzrD
安いとつい買ってしまいそうになる
我慢、我慢や…もう一台あっても使いみちないやろ…
2019/07/15(月) 10:31:06.82ID:mWdm5x92
控えは沢山板方がいいよね
2019/07/15(月) 10:36:43.82ID:4Ssjq9tV
ipad proとminiを持ってはいるが
こいつあったらプライムを任せることができるもんな...
2019/07/15(月) 10:39:48.98ID:UHcqn7cD
ぽちる寸前までいったがどう考えてもこの後2019モデル出るよねえ
でもまあそれをこの値段に買うには1年待つことになるけど・・・
2019/07/15(月) 10:42:47.37ID:VEMuKx+M
2019が夏に発売されるとしてサイバーマンデーで3000円引きくらいにはなるだろう
そこが買い時
2019/07/15(月) 10:48:32.51ID:KgEVks43
>>738
動画を見るなら画面が4:3のiPadよりかなり大きく表示できるので全然違うよ
2019/07/15(月) 10:52:15.41ID:iFPEjHVu
>>709
基板の回路設計やり直してみればわかる
2019/07/15(月) 11:03:11.29ID:E48VU/an
今のが壊れた時に定価で買いたくないから
セールで予備を1台欲しいなぁってのはある
2019/07/15(月) 11:22:59.61ID:fThPscgn
なんで夏想定なのか知らんが
2017が発売されたのは秋だぞ
2015みたいに陳腐化進んでないし前倒しで出す意味も薄いと思うが
2019/07/15(月) 11:27:29.48ID:1lEXKzzH
>>742
は?
2019/07/15(月) 11:28:14.76ID:keomS1Xx
新型待てないのでポチりました
2019/07/15(月) 11:29:52.98ID:ps3gaoKF
新型をセールで買うところまでいけたら今使っているのが予備になる
2019/07/15(月) 11:30:01.02ID:42hzPjmF
>>740
自分もこれだと思う
GP入れて色んなことしたいなら、新作出た最初のサイバーマンデー(11月末ぐらい)が一番いい

タブレット1つも持ってなくてプライムビデオとKindleとブラウザぐらいしか使わないなら今でもいいと思う
2019/07/15(月) 11:36:24.44ID:KK0MWtAR
osが3年前なのでそこを問題視しないなら買い
自分はいそがないので待つけど
2019/07/15(月) 11:43:36.25ID:z+n7HhmF
どうしても新型じゃないとイヤという人以外は、今はSDカードも安くなっているし買い時

日韓の対立で韓国の半導体生産に支障が出ると言われているし、新型が出るころには、
またSDカードが値上がりしている可能性もありそうだからね
2019/07/15(月) 12:15:08.88ID:A7G7B6sM
DAZNとVideo & TV SideView用に悩んでます。
買いですか?
2019/07/15(月) 12:16:54.74ID:bSWlIGgA
HD10のantutuスコア総合77704 3D11159だけど総合18万3D8万の
中古スマホ2万で手に入れたらHD10の低性能さを実感した
ストレージ128GBもあるしHD10のように容量不足に悩むこともない
2019/07/15(月) 12:22:02.02ID:8WdDqr0w
kindle本もプライムビデオもSDに入れるし32GBで容量に困ったことはないな。
FIRE7の8GBはかなりきつかったから新型ポチったけど。
2019/07/15(月) 12:22:03.57ID:aoOgbq/C
GP導入すると「神端末」になる
ちょっとだけ頭を使えば導入可能
面倒、理解出来ないからと言って導入しない人達
この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/07/15(月) 12:33:41.77ID:Mj9iOiab
てかfireはsdカードも統合できるしそんなに容量困ることあるか?
2019/07/15(月) 12:33:55.66ID:j904jSi+
我慢できずにポチってしまった・・・
2019/07/15(月) 12:34:00.96ID:pb+ajqyj
けどメモリが2Gだからどう考えても限界がある。
z3tcよりスペックが高くなったら買うよ
2019/07/15(月) 12:41:43.20ID:cL4gLJ18
アベマ観れますか?
2019/07/15(月) 12:42:25.67ID:VGQMZL27
>>716
カウントするアプリとかあるん?

夜中にHD10ポチった。HD8(2016)からの買い換えだからバッテリー持ちがきになります。
2019/07/15(月) 12:48:02.37ID:o7QDy3mu
>>758
見れる
GPいれる前からほかの端末からapk持ってきて見てた
頻繁にabemaアプリの更新があって、更新しないと見れなくなるくらいだから
けっきょくGPあったほうがよかったけど
2019/07/15(月) 12:54:09.88ID:z+n7HhmF
>>758
AbemaTVなら、アマゾンのアプリストアから専用アプリを入手できるよ
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01M5DGW0G
2019/07/15(月) 12:57:35.90ID:30N3oHSY
>>759
AccuBattery
最初から入れとくといいよ
2019/07/15(月) 12:57:54.54ID:o7QDy3mu
>>761
あぁいまもうfireタブレットでもいけるのか
以前はそれではstickのみだったな
2019/07/15(月) 12:58:41.67ID:KgEVks43
>>759
自分も入れてるけどAccuBatteryとかかな?
自分はアプリ入れてからまだ2〜3ヵ月でサンプル数が少ないから健康度はあてにならない
もうすぐ2年のバッテリーだけど健康度が105%になってる
設計容量より増えてるw

でも起動中の電力消費が細かく見られたり
端末がディープスリープしてないのがすぐにわかるのは便利

この前Vanced入れてからディープスリープしなくなって減りが早くなったけど
Vancedのバージョン落として入れ直したらちゃんとディープスリープに入るようになった

設定した充電量でアラームが鳴らせるのもバッテリーを大事にしたい人には便利だと思う
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:14:41.05ID:krN6asju
>>754
ハンドフリーでAlexaつかえなくなる
2019/07/15(月) 14:24:58.34ID:vKOUPN8u
>>754
神端末ってww
普通の泥タブレットになるだけだろ。

頭を使う?
君もネット見て先人の真似してるだけなのに、さも自分で考えたかのように言うのは、人の褌で相撲を取るって言うんだぞwww
2019/07/15(月) 14:48:38.39ID:cL4gLJ18
返信ありがとう
アベマ観れるならアベマとamazonビデオ専用機で買います!
2019/07/15(月) 15:24:59.58ID:sMjXh8Md
ユーネクスト見れる?
2019/07/15(月) 15:33:27.89ID:L6lTO2jv
使い倒してボロくなった時のスペアとして2つ買おうかな?
お前らどう思う?
2019/07/15(月) 15:55:19.72ID:Za2FKq8X
壊したら仕方なく買うけど新型出る度に買い換えて行くつもり
2019/07/15(月) 16:04:50.05ID:KgEVks43
使い倒してボロくするつもりなら数年かかるだろうしその時の新型を買う方がいいのでは?
セールなんて年に数回あるんだし
2019/07/15(月) 16:21:41.04ID:rf/r3bI+
黒の純正カバーは次回入荷は8月ということは本体とのセットで相当捌けたか
2019/07/15(月) 16:24:48.04ID:aBtgd9Xj
あの値付けでよく売れるな
2019/07/15(月) 16:51:16.68ID:wa9DoA87
ポチった♪
2019/07/15(月) 16:55:58.38ID:PoOof4HT
一万円の本体に三千五百円のカバーはなんだかアホくさい・・・・・
三万円の本体だったら気にならないんだろうけど。
2019/07/15(月) 18:02:17.82ID:ps3gaoKF
家で使うだけなのでカバー無しだな
画面フィルムは貼ってるけど
スタンド目当てだと108円のやつが優秀だし
2019/07/15(月) 18:50:05.08ID:mdEVm4IB
アームに挟んだりするからカバーは付けたな
直に挟むのはちょっと抵抗あった
2019/07/15(月) 20:37:30.84ID:VEMuKx+M
ケースってどうなんかな
タブレットって結構熱くなるから放熱悪くなりそう
2019/07/15(月) 22:30:36.90ID:KzMBWYdr
エコーショウとこれと比較したときのメリットデメリット教えて下さい
2019/07/15(月) 22:45:48.38ID:E48VU/an
showは外に持ち歩かないっ
2019/07/16(火) 03:52:42.78ID:N+hD/0rH
タブレット持ってるから今これ買うよりfire tvの方が使い道あるかな

新しいのが出てsocが更新されたら買おうかな
2019/07/16(火) 03:53:10.49ID:N+hD/0rH
>>777
アームは何使ってる?
2019/07/16(火) 04:44:30.38ID:JsFqbhsz
サッチモっていうアーム使ってる
2019/07/16(火) 05:21:26.68ID:eNB3nCTy
ストロング感あるよな
2019/07/16(火) 08:55:41.34ID:lo7S0RP4
10インチは宅内利用がほとんどでしょ
ケースなんていらないよ

しかし安いなぁ
どこも払いだと実質8000円でしょ?
2019/07/16(火) 09:05:30.26ID:JsFqbhsz
「アプリはインストールされませんでした」って出るんだけど原因は何だろう?
もちろん野良アプリ入れる設定にしてあるし、上記文言でググっても
ここの過去スレがヒットするのみで解決法はナシ
他の人も同じか試して欲しい

ttps://apkpure.com/jp/star-ocean-anamnesis/com.square_enix.android_googleplay.StarOceanj
2019/07/16(火) 09:17:07.54ID:6DyNWGz4
>>786
泥のバージョンが古過ぎるから対応切られてるんだよ
2019/07/16(火) 09:20:20.17ID:leb2FrEF
>>787
それな
だからOSバージョンが一番のネック

スペックそのままでOSバージョンUPしたのが1万円なら100%買うのに…
2019/07/16(火) 09:30:39.77ID:gtKwBcf4
純正カバーは磁石付きだからユニットバスの壁に貼り付けられるので重宝してるよ
2019/07/16(火) 09:40:21.44ID:x9M9nHI9
これ防水なん?
2019/07/16(火) 09:46:31.44ID:ELSBfeqN
カバーは裏に取っ手が付いてる安いヤツにしたわ。
この値段のタブレットで4千台のカバーはいらんやろ。
2019/07/16(火) 09:47:18.05ID:G+ikvTOM
>>787
google playにある最新バージョンのAndroid要件が5.0以上なのに?(笑)
回答するなら少しくらい調べてあげれば?
2019/07/16(火) 10:06:21.01ID:GOCk32T3
>>788
>1万円なら

ビンボー人www
2019/07/16(火) 10:07:36.68ID:P06uFHH+
プラスチック100%の1万円格安タブをカバーまで付けて
まるでipadのように丁寧に扱う奴多すぎてびびるわ
2019/07/16(火) 10:32:33.62ID:ELSBfeqN
>>794
鞄に入れなくて自宅運用のみなら分かる
2019/07/16(火) 10:46:40.36ID:VTXUMO/p
別に大事にって訳じゃなくて立てて見るのに便利だったからね
2019/07/16(火) 10:48:37.43ID:G+ikvTOM
持って見ることしかないないわ
2019/07/16(火) 11:26:02.59ID:9q0d3I1c
>>792
これFireOSだから非対応なんじゃろ 
Fireからググプレで検索してみてもそのアプリでねーもん
アプリ提供元に質問でもしてみれば?
2019/07/16(火) 11:32:35.52ID:VW5hecZF
>>786
microSDカードを外すといい
2019/07/16(火) 12:03:38.34ID:fSxGkr93
hd10とstick4kポチポチしました
gpいれたり早く遊びたい
てか仕事早く帰りたい
2019/07/16(火) 12:21:03.64ID:leb2FrEF
>>793
いや、新作来なかったからこれより高いfireじゃないやつ買ったし
2019/07/16(火) 12:49:37.63ID:G+ikvTOM
>>798
おれは>>787が泥のバージョン古すぎると言ってるから回答がおかしいと指摘してやってるだけ
お前もいきなりFireOSの話を始めるガイジかよ
2019/07/16(火) 12:54:13.73ID:3+ti/Q/K
まるで新バージョンが決まってるかのような書き方だが今のとこそんな発表はないんだぞ
時期的にそろそろ来てもおかしくはないが
2019/07/16(火) 12:56:36.52ID:fcLdljWn
今HD8使っててスピーカーの音量が小さい気がするんだけどHD10はどうですか
2019/07/16(火) 13:14:50.05ID:G+ikvTOM
5ちゃんもヤ○ー知恵遅れみたいになってるな

俺は「調べてあげれば?」と第三者的な立場で書いてるのに「〜に質問してみれば?」と786本人みたいな言われ方をするのか
国語力が弱いとこんなことすら把握できなくなるんだな
2019/07/16(火) 13:29:12.93ID:IAN8PXRe
>>801
貧乏人と成金は高く買ったことを自慢したがる傾向にある
2019/07/16(火) 13:57:17.88ID:vu9YxXuh
買物の醍醐味は安くて良いものを見つけだして購入すること
高くて良いのはあたりまえだから、自分の鑑識眼を磨く楽しさがなくおもしろくないんだよね
2019/07/16(火) 13:57:56.83ID:TmW3DqMm
>>805
煽るだけのお前みたいなのヤ○ー知恵遅れに居るよな
2019/07/16(火) 14:00:37.54ID:G+ikvTOM
>>808
自己紹介(笑)
2019/07/16(火) 14:41:10.39ID:0dkn7SUn
>>792
スターオーシャン:アナムネシス | SQUARE ENIX
http://www.jp.square-enix.com/soa/
公式からGP飛ぶとAndroidOS6でも対象外なんだが?


>>792
質問者と同じ目線で延々と煽るなよ
メンドイ御仁やな
2019/07/16(火) 14:48:13.55ID:h2SyOvAx
HD10、3台目ポチった
常時AV垂れ流し用にしてる
自宅をAVショップのようにしたい
2019/07/16(火) 14:51:17.80ID:G+ikvTOM
>>810
Android 要件
5.0 以上
と書いてあるが?

そもそも対象外になる条件はOSバージョンだけじゃないし
逆にGPでインスコ不可でもapkを直接入れたら問題なく動くこともある

メンドイ御仁やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況