Huawei MediaPad M5 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 13:45:16.78ID:MfZORcIG0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです
 ※MediaPad M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/21(金) 18:42:25.54ID:SCq0mx9B0
やべえ予想より遥かに安いわ
これで米国リスク無かったら即買いなのに
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-Bi0M)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:46:16.87ID:YkyLALVN0
8.4にはイヤホンジャックも指紋認証もないみたい
バッテリーはリークと違って6100mAh
2019/06/21(金) 18:49:00.22ID:U7t0Wfrs0
指紋認証も使わんしイヤホンは変換で足りてるから順当なスペックアップだなー
アプリはapkインスコでどうにかなるけど
2019/06/21(金) 18:50:22.36ID:RfDD8ou0M
>>601
ゲーム関連はapk手動インストールだと地獄だぞ
2019/06/21(金) 18:54:12.42ID:P7W+2+UW0
指紋認証なくても顔認証が良ければよくね?
2019/06/21(金) 18:58:47.24ID:TdWE7olU0
>>597
名器Nexusがあったじゃん。
2019/06/21(金) 19:02:34.94ID:D7gH/wsZ0
980で6100mAhならバッテリー持ちは大幅に改善されそうだな
2019/06/21(金) 19:03:15.10ID:U7t0Wfrs0
>>602
apkならいくらでもネットに転がってるけどね
課金に関してはGoogle使えるスマホにアカウント入れておけばいいし
2019/06/21(金) 19:07:08.93ID:dThRfHVx0
よほどマイナーゲーじゃなければアプデ即apk上げてくれる人がいるからねぇ
2019/06/21(金) 19:11:03.08ID:SCq0mx9B0
マジで指紋認証無くなるの?
顔認証はスマホですら使いづらいのにタブでそれはきついぞ
2019/06/21(金) 19:21:28.03ID:ayICctnE0
画面内指紋認証かと思ったら完全にないみたいね8.4インチ版は
10.8インチ版は健在
2019/06/21(金) 19:39:32.55ID:ayICctnE0
>>584
比較

Huawei M5 8.4インチ

32GB WiFiモデル – 2088元
64GB WiFiモデル – 2488元
128GB WiFiモデル – 2788元
64GB Wifi+LTE – 2888元

Huawei M5 10.8インチ

32GB WiFiモデル – 2488元
64GB WiFiモデル – 2888元
128GB WiFiモデル – 3188元
64GB Wifi+LTE – 3288元

Huawei M5 Pro

64GB WiFiモデル – 3488元
64GB Wifi+LTE – 3888元

やっすw頭おかしいw
2019/06/21(金) 19:39:41.68
まあなくてもいいや

イヤホンジャックは復活したの?
2019/06/21(金) 19:51:57.57ID:gquNXzXRr
Kirin980でメモリ4GBのまま
大きさ対して変わってないのに指紋認証削除
単純に安くしたかった?
2019/06/21(金) 19:56:43.65ID:I9THYAwZ0
これグーグル切ったからコスト抑えらましたとかだったら笑える
2019/06/21(金) 20:04:09.13ID:/+Bo1wQOM
M5スルーしてよかった
2019/06/21(金) 20:05:45.41ID:U7t0Wfrs0
とりあえずテキトーに立てた
スペックは修正あったら直しておいて

Huawei MediaPad M6 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1561115067/
2019/06/21(金) 20:26:55.29ID:Yl95uVI70
8.4は指紋認証マジでなくなったの?
イヤフォンジャック復活とバッテリー容量は?
2019/06/21(金) 20:30:46.26ID:/EzZvmtva
>>606
人気のソシャゲは毎週のようにアップデートしてるやん

それを複数やるとか面倒臭すぎる
2019/06/21(金) 20:32:57.07ID:7znr4BFW0
日本でいくらで買えるかだなぁ
無保証なんじゃM5と比べてメリットも無いし
2019/06/21(金) 20:45:41.48ID:I9THYAwZ0
>>618
kirin960と980じゃスペックに天と地の差があるからそれだけでも価値がある
2019/06/21(金) 20:47:22.42
ソシャゲならスマホでいいやん
2019/06/21(金) 21:24:13.19ID:U7t0Wfrs0
そういやandroidQのアップデート予定発表されてたけどM5入ってなかったね
2019/06/21(金) 21:35:54.05ID:m60FAclWM
HUAWEI MediaPad M6 8.4 発表、Kirin 980搭載の8.4インチタブレット
https://phablet.jp/?p=44197
3万円!?
2019/06/21(金) 21:39:07.41ID:RK6JxaIO0
>>622
まぁ中国向けの価格ではあるが…
日本向けはいくらになるか見物かな…
てかもう泥タブは(特に8インチは絶滅寸前状態)Huaweiしか出してないからこれからも新機種出し続けてほしいわ
2019/06/21(金) 21:43:09.59ID:Yl95uVI70
>>622
イヤフォン、指紋認証無し確定か。
バッテリー が6100mAhでリークと真逆で増えてる

huaweiの顔認証どんな感じなんだろ
指紋早くてかなり好きだったんだけどなあ
2019/06/21(金) 21:58:47.97ID:VbG3U21F0
>>610
128GBで4万円台?
ちょっと安すぎで逆に怖いな
2019/06/21(金) 22:06:00.55ID:D7gH/wsZ0
中国向けはどこも安くね?
グロ版は1万くらい上乗せされてる印象
2019/06/21(金) 22:14:23.00ID:z8DgNOL4r
どこも安いのはその通りだけどM6の場合、スペック上がってんのにM5より更に安くなってるのが凄い
2019/06/21(金) 22:14:42.65ID:U7t0Wfrs0
お前らがいつも高いって言うMateとPシリーズはユーロ圏の税込み価格だからね
2019/06/21(金) 22:18:50.43ID:z8DgNOL4r
M6 proは発表されなかったけど
秋にMateとかと一緒に発表するつもりなんかな
2019/06/21(金) 22:25:03.73ID:f4xD518Mr
8.4は指紋認証なしか
不便ではあるが横持ち時の誤タッチホーム移動がなくなるメリットもあるか
2019/06/21(金) 22:26:27.04ID:uSI0ltNh0
問題はOSとアプデよ
2019/06/21(金) 22:27:19.80ID:4NPAlZZ90
結局、M6の8.4はMpen使えず?
2019/06/21(金) 22:33:51.06ID:4NPAlZZ90
iPadだとapple pencil別購入で合計8~9万円ほど
2019/06/21(金) 22:35:33.72ID:RShh2FjI0
8.4インチウィフィ5万ならヨユーで買うわ
2019/06/21(金) 22:45:23.23ID:VbG3U21F0
スリープから復帰時の指紋認証が速くて良かったんだがな。
あとインストールしてるアプリのログインに指紋認証使うのがあって便利だったんだが
2019/06/21(金) 22:49:53.28ID:5MdR/l2i0
登録してないけど画面をつける時に指紋認証に触っただけで 画面がつくし2回タップしただけでホーム画面に戻ってくれるし 実ボタン押さなくて済むので助かる media pad M 5 Pro
2019/06/21(金) 22:50:25.78ID:5MdR/l2i0
羨ましいのは CPU の高さだけだな 後は目新しいものなし
2019/06/21(金) 22:51:57.47ID:yTXHJFeWM
>>582
この馬鹿生きてるの?(笑)
2019/06/21(金) 23:02:21.58ID:ro9OfCJH0
言うてマトモにアプリ動くか判らんせいで、
新製品の情報出ても淡白な反応しか出来んわ

M5 pro発表された時は、日本発売がまだでも大喜びしたもんなのにな……
2019/06/21(金) 23:06:03.89ID:5MLSIb7z0
>>622
これOSがAndroid 9 Pie (EMUI 9.1.1)で本当に正しいのか?
2019/06/21(金) 23:12:51.57ID:w0tO1Kn00
>>640
公式に書いてあるし正しいだろー
https://consumer.huawei.com/cn/tablets/mediapad-m6-8/specs/
2019/06/21(金) 23:18:39.00ID:Yl95uVI70
>>635
huaweiのは持ち上げて画面オン、顔で即認証で
割りとスムーズみたい

ただアプリのロック解除は顔でできるのかな?
2019/06/21(金) 23:23:28.62ID:5MLSIb7z0
イヤホンジャックも指紋認証も無しなのは寂しい
https://i.imgur.com/SbhLN1T.jpg
2019/06/21(金) 23:54:13.39ID:TVmLSh9p0
最新CPUでバッテリー増えたか〜
ええのう
2019/06/22(土) 00:26:18.83ID:iK3YxzEF0
マジでこの値段?すげーな。

https://i.imgur.com/HiYcEk9.jpg

https://i.imgur.com/iVHZQ6U.jpg
2019/06/22(土) 00:30:19.16ID:8ykoOArea
>>641
EMUI 9.1.1(Android 9に基づいて開発)

このEMUIってこれまでのやつにも入ってるやつやん
つうかM3/5はすでに純正のandroidじゃなかったんだよね
2019/06/22(土) 00:39:25.13
M6が出たら値落ちしたM5買いたい
2019/06/22(土) 00:43:26.02ID:WjtDsQJGa
Android使うのに別にGoogleとの取引はいらない
問題はGoogle Playと開発者サービスが使えるかどうか
2019/06/22(土) 00:46:22.39ID:4l276fhP0
>>646
つかほとんどのメーカーやキャリアはカスタムandroidで素のandroidをのせてるのはpixelとoneくらいだろ
2019/06/22(土) 00:46:58.80ID:+ITLtq6m0
うわー顔認証のみマジかよ
S9で使ってるけどいちいち端末を若干傾けなきゃならんのが意外とダルいんだわ
2019/06/22(土) 00:51:43.12ID:KjPSu9a/0
まーオレはロックなしで運用するから良いがね
2019/06/22(土) 01:04:51.00ID:c/NjwASP0
>>645
8.4wi-fi64GBはM3と同じ価格なのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-sY+E)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:43:26.90ID:/Azr49Ow0
新作くるのか買わなくて良かった
2019/06/22(土) 01:53:46.46ID:8BSCgiU70
>>645
iPad mini買おうと思ったがこれにしよう。
2019/06/22(土) 02:26:07.47
くるけど
日本発売は決まってないやろ
2019/06/22(土) 02:59:08.98ID:sQ7NglPO0
m6案筒30万
BATTERY6100でビデオ再生24hか。すごいね。
2019/06/22(土) 03:10:13.94ID:hDkrKDxn0
>>645
これ8月4日発売って日本じゃなく中国でしょ
個人輸入して日本語選択できるの?
2019/06/22(土) 03:48:38.41ID:JemjIC0C0
EMUIは大陸版でも日本語入ってるよ
2019/06/22(土) 03:49:11.50ID:LQDFG29or
pro来ないと意味ない
2019/06/22(土) 04:52:31.35ID:yD1RMbwXd
もうM6スレ出来たんだからM6の話題はこっちで頼むわ

Huawei MediaPad M6 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1561115067/
2019/06/22(土) 06:37:50.27ID:9HLowM3GM
中古市場の暴落が始まりそうだな
2019/06/22(土) 06:49:04.06ID:exM7NU8ur
>>661
M5が出たときM3の中古相場って暴落したの?
2019/06/22(土) 07:09:06.39ID:kstJcFaRr
>>657
大陸版でも日本語入れてくれるのがHUAWEIやぞ
2019/06/22(土) 07:15:35.69ID:7+SZZh5BM
>>657
大陸では7月初旬発売だぞ?
何言ってんの
2019/06/22(土) 07:17:46.55ID:NM0yVO8E0
泥じゃないけど泥タブの後継が死滅しないで本当に助かった
とはいえこの分だと他メーカーはやっぱり撤退路線変更なしだな
2019/06/22(土) 07:25:28.97ID:awPGug6u0
>>665
泥だぞ
2019/06/22(土) 07:31:46.31ID:9HLowM3GM
>>662
5000円ぐらい下がったと思う
2019/06/22(土) 09:04:41.92ID:qSBWM+ps0
>>662
M3は為替相場無視の普及キャンペーン価格
M5は為替相場レベルのキャンペーン終了
今回販売価格落ちてるからバランスは崩れる
日本に来るとしたら2ヶ月先だしスマホより遥かな小さなシェアで逆風吹いてる中投入するかは疑問
2019/06/22(土) 09:07:02.11ID:NM0yVO8E0
逆風なんて情弱の中にしか吹いてないと思うぞ
2019/06/22(土) 09:10:50.37ID:tCT0z3OK0
指紋認証無くす意味が分からん
M5使ってる人なら無くなるとか考えられんでしょ
持ってない人が買うから良いのか
2019/06/22(土) 09:16:18.60ID:eIaqrYpG0
>>670
タブなんて家の中で使う奴のが多いだろうし別に無くてもそこまで困らんやろ
2019/06/22(土) 09:24:00.88ID:AmfF8BRQ0
タブで顔認証ってダルいんだよなぁ
カメラを向ける手間がスマホの比じゃないのでかなりめんどい
2019/06/22(土) 09:25:54.12ID:LmIzc1YH0
m6は電源ボタン押しやすくしてほしい
顔認証端末に保存さすのも薄気味わるい
2019/06/22(土) 09:26:31.67ID:OlZLY4za0
>>659
いらね
2019/06/22(土) 09:33:05.62ID:B+4Tw9uy0
iPad Proは画面二回タップで点いて上スライドで顔認証突破
ふた閉めてスリープ
物理ボタン滅多に触らん
M6でも同じ感じなら嬉しいな
2019/06/22(土) 10:02:14.47ID:o3qr85Vf0
M5買った負け組wwwwwww
2019/06/22(土) 10:09:22.11ID:xbcettNm0
タブ如きで勝ち負けとかwwwwwwwwww
2019/06/22(土) 10:44:17.27ID:KjPSu9a/0
>>675
めんどくせえ〜
2019/06/22(土) 10:45:45.26ID:OqFywG2Lr
今は最新SoCやけど日本で発売される頃には型落ちになっとおやろ
2019/06/22(土) 11:18:50.42ID:lKHlvxl8M
さすがに今さら960のタブはいらない。
ipad mini5と迷ってたけどM6が買いだね。
ipad pro11がメインだけど今さら極太ベゼルのminiを買い増す気にはなれなかった。

日本発売されるよね?
2019/06/22(土) 11:20:24.77ID:7+SZZh5BM
微妙
2019/06/22(土) 11:24:58.90ID:8TZsZaNm0
HUAWEIはAOSPカスタムROMなんだろ?
Nexus7のカスタムROMみたいにあとから基本ソフトのパッケージインストールしてGoogle Play使えるように出来ないのかな
2019/06/22(土) 11:33:45.47
早くお前M5うれよ
俺安く買いたいから
2019/06/22(土) 12:03:00.10ID:1u2Wvwzl0
なんだと1か月前にメディアパッド M 5 Pro メルカリから4万円で入手した俺は完全な負け組じゃないか
2019/06/22(土) 12:03:03.32ID:Mnelw3ua0
>>683
メルカリで週末特別価格で4万で売ってるぞ!!
月曜には値上げするらしいぞ!!すっげえお得だ!早く買わないと!

・・・4万でさえ売れるわけないだろうに月曜に値上げするってwww
2019/06/22(土) 12:11:19.99ID:hBJMcjgvM
ついにM6来たか!
楽しみだ
2019/06/22(土) 12:12:10.19ID:hBJMcjgvM
M5の文句はストレージ32Gにしたところそこは本当に馬鹿だった
付属のカバーデザインは最高
2019/06/22(土) 12:16:25.87ID:VNBnIgH30
付属のカバー未開封だけどええの?
2019/06/22(土) 12:20:02.98ID:1u2Wvwzl0
付属のカバーデザインはマジで最高それは正解だよ
2019/06/22(土) 12:20:43.31ID:1u2Wvwzl0
でもお絵かきとかしないから便などいらない 5対5 MO BA だと画面を大きくないとやりにくいので買った
2019/06/22(土) 12:22:21.27ID:1u2Wvwzl0
ペンだ
2019/06/22(土) 12:24:29.34ID:/bIU6fF4M
指紋は、爆睡中に指当てられて解除。
パターン認証が早くて確実と思うが。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31c-B2Hp)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:25:00.38ID:T2kifEmj0
付属カバー安っぽいけど(・∀・)イイ!!
2019/06/22(土) 12:34:33.64ID:f4ARUqbV0
>>692
彼女にのぞかれるなんて惚れられてる証拠だよ。羨ましい。
2019/06/22(土) 12:37:43.82ID:tvbxHExWM
>>683
ゲオで29800円だよ
2019/06/22(土) 13:38:41.99ID:G3gEMFjOM
>>694
そうでもない、過度な監視は束縛感
2019/06/22(土) 13:44:01.68ID:4Pd4Va1Qr
M-penがなあ
2019/06/22(土) 13:56:52.62ID:OmYWH3jnr
>>675
普通にスライドいらないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況