Huawei MediaPad M5 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 13:45:16.78ID:MfZORcIG0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです
 ※MediaPad M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/17(月) 20:13:13.35ID:zu/NfoWkH
UA : r4R3 ›
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.48 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; BTV-W09 Build/HUAWEIBEETHOVEN-W09)

型落ちで草
M5買ってから出直してこい貧乏人
2019/06/17(月) 23:22:51.46ID:LeHMZMF60
付属のケース割れたから変わり探してるんだけどオススメってある?
2019/06/17(月) 23:58:00.45ID:j6Wq+H+v0
TPUのケースを適当にあさるとか
2019/06/18(火) 03:32:19.61ID:Ug0bHRo50
TopACEの1050円ので十分かと
アマゾンで検索してみ
2019/06/18(火) 05:44:27.69ID:xI4YaAJr0
一年使ったM58.4ちゃんが指紋認証が効かなくなった&電池が満タンからすぐ数パーセントまで落ちるようになってもた
修理でなんとかなるレベルなのかしら
2019/06/18(火) 06:10:05.68ID:YXcZcnd10
>>428
電池の方はバッテリー劣化みたいだが1年は早いな
保証効くなら即修理だけど
2019/06/18(火) 06:41:21.31ID:XgIXz3tU0
マグネットのUSBケーブルで充電してると
バッテリーすぐへたるよね
あれ何が悪さしてるんだろ
2019/06/18(火) 06:41:50.65ID:N7Wl20j/H
6/18(火)日経新聞一面
ファーウェイ4000万台減産
スマホ、海外販売4割減
米の禁輸措置響く
2019/06/18(火) 07:26:07.41ID:FF8bmal7M
へたらないよ
2019/06/18(火) 10:32:18.46ID:FIv3tqPFp
M6で性能が上がるのは3Dなどのグラフィック面だけですかね?
新型が出るのを知らずM5をポチってしまいました。
2019/06/18(火) 10:40:37.50ID:FIv3tqPFp
あー返品できないのか……
2019/06/18(火) 10:52:12.51ID:8ZYjO63o0
底値だしアプデも保証されてるし悪くはないんじゃないかな
2019/06/18(火) 10:52:53.57ID:dyiakkCT0
どうせM6が日本で発売されるのは10月11月なんだしそれまでM5使ってれば?
発売したら中古屋に売ってM6の頭金にすればいいよ
2019/06/18(火) 11:09:40.19ID:m0mINbDbM
>>434
プロなら買って正解
2019/06/18(火) 11:15:11.98ID:BSpsyw8xM
>>433
3Dゲームやらないならどっちでも性能は大して変わらないよ
3DゲームやるならM5は問題外
2019/06/18(火) 11:46:06.60ID:PNZydLSu0
未開封なら大体どこのショップも返品できるだろ
2019/06/18(火) 11:57:58.27ID:FIv3tqPFp
使い途は普通にネット閲覧と電子書籍です。
ヤフーストアのJoshinで購入したんですが、種別Bで返品できないようです……
2019/06/18(火) 12:06:23.84ID:aDlCciwF0
重いゲームやりたいなら残念ながらKirinは向かない
音ゲーはさらに問題外
2019/06/18(火) 12:09:09.60ID:xDrYt+kk0
>>440
用途で考えたら全然問題ないよ
M6とかOSとかストアとかサービスの対応も解ったもんじゃない

上記のリスクを犯してまで価格の高いハイスペックの新機種を選ぶメリットが少なすぎる
2019/06/18(火) 12:09:23.65ID:aDlCciwF0
そもそもM6が国内で正規流通するかすら怪しいしそんな後悔しなくていいぞ
2019/06/18(火) 12:10:14.61ID:xDrYt+kk0
だわな。現状でM6輸入で買って何かあっても全部自己責任だしな
2019/06/18(火) 12:12:51.36
>>440
それならM6いらんやろ
もっと、廉価グレードでも大丈夫なレベル
2019/06/18(火) 13:05:47.17ID:d2ITL0fZ0
おいおい、お前らいいかげんに城。
ステマ社員だけでバレバレ偽レス上げるなや。
ファーウェーはオワコン確定なのでM5,M6も終了
2019/06/18(火) 13:07:23.19
なんだろう
単語からおっさん臭しかない
2019/06/18(火) 14:13:48.97ID:Vdc+sin00
>>412
俺も尼プラビデオ見てて同様に不安定な状態(画面点滅)になった。
ケース外すと背面上部がかなり発熱してたから熱暴走かも。
2019/06/18(火) 14:34:10.60ID:gqU6chm+0
Huawei MediaPad M 5 Pro これは iPad 以外の女優の中では 現状最高機種なのかな?
2019/06/18(火) 14:34:30.39ID:gqU6chm+0
音声変換がおかしくなった女優じゃなくて10 in の中で
2019/06/18(火) 15:26:49.10ID:IDhUsObBd
>>429
バッテリーだけ替えて済むならいいけど、加えて基板も交換が必要になったら新品買うのもコスト的に変わりないよなぁ
2019/06/18(火) 16:17:57.19
>>449
あと性能高いと言われるのは
サムスンのタブレットだけど、あれ何インチだっけ
2019/06/18(火) 16:19:22.83ID:9XaaOwkx0
>>449
女優って何の変換ミスか 気になるんだけど
2019/06/18(火) 16:40:31.99ID:gqU6chm+0
>>453
じゅういんち
と喋ったつもりが
じょゆう
と変換されたよ

>>452
気になったので見てきた 今年発売されたんだな ちょうど media pad M 5 Pro と比較検討書いてあるわ

https://aty800.com/tablet/maker/samsung/galaxy-tab-s5e.html

CPU の分け方がよく分からんのだけど カズで見れば M 5が勝ってるのかな

でもラムはこっちは4 GB だけど向こうは6 GB ある サクサク感が向こうの方がありそう もしアメリカのせいで Huawei が使えなくなったら これに買い換えようかな でも6万円と高い
2019/06/18(火) 17:22:45.73
>>454
S5eは廉価モデルだよ
S5をみろ(eがないほうを見ろ)
2019/06/18(火) 17:34:15.58ID:wVlKShkkF
https://yaplog.jp/mobamemo/
2019/06/18(火) 17:46:24.73ID:7UQugkrV0
修理出してきたーはよ帰って来てくれよ、自然故障だから無料かな

>>448
うちのは画面点滅とかじゃなくて誰かが遠隔操作で動かしてるみたいに勝手に動く状態だから違うパターンかな
2019/06/18(火) 18:03:09.00ID:l6z6d7bbM
Primeビデオでダウンロードしたビデオ見ようとするとちょくちょく
DRM Scheme is not supportedてエラー出てハングする
アプリ再起動してもダメ
本体ごと再起動すれば治るが
毎日必ず1回は起きるからストレス
ネトフリアプリでもほぼ同一の症状
本体に落としてもストレージに落としても起きるし辛い。。。
同じ症状の人おらん?
2019/06/18(火) 18:18:04.23
なんか上の方にprime動画をHD画質見れなくなったとか言ってた人いたな
あれはDRMは著作権保護のやつだろ?

あれがないとHD画質にならないから
関係あるかもね
2019/06/18(火) 19:02:50.29ID:iJET5tyYd
開発者モードいじってない?
2019/06/18(火) 19:50:20.14ID:9XaaOwkx0
>>458
ならないけどね。
2019/06/18(火) 19:56:04.41ID:xI4YaAJr0
>>429
買ったの去年の6/3で、一年過ぎてるから全部有償かなぁ
どうしよう。
2019/06/18(火) 20:05:23.43ID:rJGqsGyWM
音声って使ったことないけど、検索じゃなくて文字入力にも使えるのか
2019/06/18(火) 20:07:20.75ID:gqU6chm+0
>>463
そうだよ慣れるとめちゃくちゃ便利だから フリック入力なんかやってられないよ もちろんこれも音声入力特に運転中とか最強
2019/06/18(火) 20:12:00.84ID:rgQiTU/3M
電車の中で使うの楽だよ
満員電車だと打ちづらいしね
2019/06/18(火) 20:20:59.37ID:gHdQQn0GM
よくキモいとっちゃん坊やがインカム付けてブツブツ言ってるやつか。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-LWbF)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:39.53ID:VGmE+5cYx
ファーウェイ問題も連日のニュースのネタが尽きた感があるよね。
M5がずっと使い続けられるかは不明だけど銀行アプリなどは
ASUSのスマホに入れてあるから全く気にしてない。

M5が中華OSに化けたとしてもそれを楽しむつもり。確率は5%未満だと思うけど。
2019/06/18(火) 20:36:29.20ID:/dGZPGsO0
galaxyに8インチサイズが出なければM6買うわ
まあ省かれるHuaweiをわざわざ買いたくないけど、androidタブの選択肢がなさすぎる
2019/06/18(火) 20:43:31.26ID:XEckCfnh0
愛用してたM3がバッテリー膨張によりお亡くなりに
バッテリー交換しても曲がった画面が戻りそうにない
M5安くなるまで待とうとしたら逆に在庫不足なのか値上がり中・・・
完全にタイミングミスったわ
2019/06/18(火) 20:46:38.68ID:pyBP8QblM
3日後にM6発売するじゃん?
2019/06/18(火) 20:48:01.10ID:xI4YaAJr0
>>470
発表じゃなくて?
2019/06/18(火) 20:53:49.14ID:pyBP8QblM
>>471
発表は今日された
2019/06/18(火) 21:07:35.92ID:RwGjv5cD0
>>468
Galaxyタブレットと言えば
なんか5年前のgalaxy tab s 8.4神タブ思い出したわ
2019/06/18(火) 21:12:35.27
>>470
中国でだろ

個人輸入するのか?
2019/06/18(火) 21:13:00.93ID:/dGZPGsO0
21日発売か。レビューやandroidのアプデ詳細きいてから買うか
https://twitter.com/phoneradarblog/status/1140936010991198208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 21:17:37.16ID:yU/DjtKh0
M5 8.4のLTEだけど、充電しながらヤフーカーナビ使ってたら画面が高速で点滅した後にそのままフリーズしてしまった。

付属ケースを外して本体触ってみたらやばいくらいに熱くなっててびっくり。
今はケース外してカーナビ使用してる。

これからの季節は負荷がかかる使い方する時はケースなし運用が良いのかもね。
2019/06/18(火) 21:21:47.66ID:YXcZcnd10
日本で発売するの?
2019/06/18(火) 21:23:48.22ID:xI4YaAJr0
中華本土での発売が発表されるだけか
万が一日本で出るとしてもまだまだ先だな
2019/06/18(火) 21:29:09.52ID:fBv1Z4us0
>>478
まぁそれは例年通りだからしゃーないかな
2019/06/18(火) 21:32:15.64ID:8MBIi7nV0
サイズ変更無し?
https://i.imgur.com/hbQtaOr.jpg
2019/06/18(火) 21:46:24.31ID:gqgBV/iF0
>>476
ケースとか季節の前に充電しながらの放電は‥
2019/06/18(火) 21:50:44.02ID:YXcZcnd10
>>480
指紋認証はサイドになったのか
2019/06/18(火) 21:52:15.27ID:gqU6chm+0
>>476
Google マップなら大丈夫なのでは カーナビ代わりに全て Google マップでやってるよ
2019/06/18(火) 21:53:06.50ID:gqU6chm+0
10 in なら指紋認証は前についてて正解だわ
2019/06/18(火) 21:53:38.73ID:0sRz5Cnc0
>>482
指紋認証ある?あるようには見えないが
Liteと同じで顔認証オンリーじゃないの?
2019/06/18(火) 22:10:19.97ID:YXcZcnd10
>>485
あれ?間違ったか
2019/06/18(火) 22:19:45.47ID:xGjk2NaJx
>>464
こんな機能あるなんて知らなかったびっくりした これも音声入力 初めて使う すごい
2019/06/18(火) 22:21:57.04ID:xGjk2NaJx
フリックミスってばっかだから 100倍速い 凄すぎ
2019/06/18(火) 22:23:26.44ID:xGjk2NaJx
ちなみに media pad M 5 ライト8を使ってます
2019/06/18(火) 22:32:17.29ID:PNZydLSu0
顔認証オンリーってマジ?
今持ってるスマホの顔認証使いづらいから心配だわ
2019/06/18(火) 22:36:39.41
>>480
サイドに充電端子あるのか?
2019/06/18(火) 23:26:48.27ID:gqU6chm+0
>>487
昔は思ったような文字に変換してくれない上に文字が出てくるのもかなり遅かったんだけど 今じゃ改善されてすごく便利になったよ
2019/06/18(火) 23:52:38.36ID:DOLPVhfYr
トランプVSgoogleでバチバチやってそうだね
2019/06/18(火) 23:55:55.86ID:/J4z24JE0
タブレット壊れてしまったから早く買いたいけどM6出ないから買えない
んもー
はやくしてよねっ!プンプン
2019/06/19(水) 00:27:34.49ID:1jF0DpwX0
隣のおっさんんがバックドアが見つかったって言ってて
ニュースにはないけどデマだよね?
2019/06/19(水) 00:32:25.79
お前隣のおっさんの部屋盗聴してんのか
2019/06/19(水) 00:41:49.82ID:1jF0DpwX0
店で隣に座ってたおっさん
2019/06/19(水) 00:46:14.39ID:S4lORVHn0
この後状況がどう転ぶか読めないのだから、M6をさっさと日本でも発売して売り逃げした方が良いぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-DsPX)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:00:18.54ID:WgLKNPC60
android9にしたらBluetoothイヤホンがぶちぶち音飛びして酷い
8のときはそんなこと全くなかったのにな
ダウングレードもできないし困った
2019/06/19(水) 04:38:19.15ID:GU8DGnCB0
https://www.gizmochina.com/2019/06/18/huawei-mediapad-m6-renders-and-specs-leaks-ahead-of-launch/
Kirin980で大幅な性能向上したし8.4inchはよ
2019/06/19(水) 06:36:05.08ID:ZrO/Nv2sM
音声入力ってGoogle音声入力っての入れれば良いの?
2019/06/19(水) 06:57:53.40ID:bsm/2pJVM
ファーウェイ問題、良い方向に行きそうな空気になって来たな 
M6は普通に出ると思うわ
2019/06/19(水) 09:52:25.84ID:Lozsc5sDM
ダブルダブルダブルってつぶやいてる奴
2019/06/19(水) 10:02:19.44ID:4wcoarsJM
>>501
そうだよ、キーボード内での設定オンにするのも忘れずに
2019/06/19(水) 10:27:37.15ID:YkkYM8Gzp
>>458
M5proだけど、同じ事象起きてる。本体にダウンロードしたら、今のところ、問題なく再生できる。因みに、先週末の最新のアップデートを実施した後、同じ事象が起きるようになった。
2019/06/19(水) 11:20:23.97ID:pUstWvJLM
>>502
俺の世界とちょっと違う世界線だな
和解した世界もあったのか
2019/06/19(水) 11:27:40.60ID:zZT0O3bM0
和解はしてないけどアメリカのゴリ押しってのがバカでも気づき始めた
あちらとしたらファーウェイ完全消滅させたいわけじゃなくシェア減らしてイニシアチブ奪えればいいだけなんで
目標達成したらこれ以上追い込んで余計な火種作る必要もない
2019/06/19(水) 12:34:31.81ID:gBqwqVcG0
the希望的観測
2019/06/19(水) 12:36:41.45ID:ehuRrR7+r
気づいても行動出来るかどうかが問題だ
2019/06/19(水) 13:56:14.35ID:vgLrtooG0
appassistantって効果あるの?
2019/06/19(水) 15:52:20.95ID:2dnBU/NHd
現時点では独自OS路線が有力なのでは
過去にGoogleと喧嘩したアマゾンもFire OSになったしGoogleプレイやGoogle開発者オプションすら有志の手によって突破可能になった
Huaweiほどユーザーに愛されてるメーカーなら確実に突破される
512369 (ワッチョイ 33af-jya6)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:36.87ID:anm9DxPh0
9〜16時まで動画などを流し放しにしているのだが
9だった時は15時頃にバッテリーの残りが20%を切り警告が出ていたのだが
8に戻したら16時でも30〜40%ぐらいのバッテリが残っている。
もしかして、9ってバッテリ使いまくりなのか。

バッテリーの劣化だと思っていたのだが
そう言えば9にしてからバッテリーの減りが早くなったんだよなぁ。
2019/06/19(水) 17:04:21.74ID:FnroaN9q0
>>512
9にしたら明らかにバッテリーの減りが早いのは自分も実感している
2019/06/19(水) 17:09:19.07ID:Y06n1tV70
俺の環境だとバッテリー持ちは変わらんなぁ
アプリが9に最適化されてないとか?
2019/06/19(水) 18:19:25.68ID:Fd85peHa0
こんな高画質の機種で店頭広告の動画流すなんていい店だ!
2019/06/19(水) 20:42:17.34ID:So8QBmvU0
昨日修理出したの明日には来るって連絡して驚いたわ1週間はかかると思った
完全に逝かれて新品交換かな
2019/06/19(水) 21:18:42.49ID:CJ3ZajVh0
タブレットではVoLTEに対応する予定ないのかな?
M5は諦めてるけどM6以降で
2019/06/19(水) 21:50:16.21ID:Y06n1tV70
持ち込みで基板交換でも1時間で終わるよ
2019/06/19(水) 22:25:31.10ID:zB4se7rjM
股間にウナコーワ塗ったらヒエヒエでクーッ
2019/06/19(水) 22:25:52.89ID:zB4se7rjM
誤爆です
2019/06/19(水) 22:32:11.30ID:x1m6glv40
>>516
嘘だろ…
昨日届きましたの連絡あったけど、まだ結果報告着てないぞ…
不具合内容もただダウングレードできないってだけだし
2019/06/19(水) 22:32:50.60
>>519
>>520
ハッカ油もおすすめ
現役は死ぬからやめとけ
薄めろよ
2019/06/19(水) 22:33:46.71ID:+KCfGAYCr
>>520
ワロタ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:41:47.90ID:7zmwQkrg0
>>519
>>520
腰痛で立ったまま腰にアンメルツ塗りたくると、液垂れがケツの谷間下って・・
最後はアナルを直撃してジリジリ大変アッー! てのが何回かある。 

よしタブレットの話に戻そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況