Huawei MediaPad M5 part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-R+o8)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:28:05.61ID:v+fZaiKA0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/23(木) 15:10:42.55ID:zzB/FaY50
>>175
それだけ中国が巨大になってきたってことだよな…
今や日本は完全に抜かれたし
2019/05/23(木) 15:12:28.74ID:knV2oFNgM
ドローンとスマホ関連はもう日本ダメダメ過ぎてなぁ
G'zOneシムフリーだしてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-9b2Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:19:48.20ID:sxUl4I4Z0
なんか米中対立の妥協点が見えなくなっちゃったね。
いったい落としどころどうすんのよ?

アメリカの消費者はいいかげんにしろ!と怒らないのだろうか?
日本もアメリカもとばっちりが大きいのは消費者なんだし。
アメリカや日本製のクソ高い製品買うのは嫌なんだよ。
2019/05/23(木) 15:20:39.52
>>172
ガチでゲームするならIPad
ネタでもなくてマジで

Androidタブで1番性能いいのはこれか、サムスンだが
それよりもIPadの方が上だし安定もしてる
2019/05/23(木) 15:26:14.01ID:XUzxz9Yoa
中国対米レアアース輸出停止とか出てるし、徹底抗戦の構えだなぁ
2019/05/23(木) 15:36:16.38ID:NSb8QzSe0
ゲーム優先ならiPadにしとこうね。
後悔するよ。
2019/05/23(木) 15:41:04.92ID:fIVnjEUP0
>>174>>179
レスありです
今のとこアズレンやモンストのサブぐらいで画面でかくて重くならなければいいので安い方にします
2019/05/23(木) 16:11:03.98ID:61oXQ7aIM
>>178
大統領選までこのままチキンレースじゃねえかな…
2019/05/23(木) 16:31:28.58ID:95n/tvRsF
くくく・・・
Huaweiが死んでGalaxyの覇権になったわ・・・
トランプを影で操ってるのは韓国だ
Androidは韓国最強!
2019/05/23(木) 16:32:05.40ID:yBlNaOiG0
関税に関してはアメリカじゃ靴業界が反発してたけど他の業界はどうなんだろうね
2019/05/23(木) 16:40:57.38ID:ja1+FT7l0
>>175
10年後に勝ってるのは
アメリカと中国のどちらだろうね?
2019/05/23(木) 16:54:59.00ID:nSZE2m0Kr
サムチョンは死んでも無いわ
2019/05/23(木) 17:03:53.22ID:zzB/FaY50
>>178
怒るような消費者ならトランプを大統領に選ばないだろ…
アメリカファーストのためには中国潰せ!イケイケなんだろうよ
こういうのって何度も人類の歴史で繰り返されてきたことだからな
目障りな国が台頭してきたら戦争で潰すんだよ
2019/05/23(木) 17:05:37.84ID:zzB/FaY50
>>180
ここまで来たら中国も収まり効かないだろうしな
もう戦争へ一直線
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-9b2Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:44.25ID:sxUl4I4Z0
>>188
実際日本でも「アメリカ様凄い!」「神対応!」「中国ザマぁ」とか言って悦に入ってる間抜けいるからなあ。
2019/05/23(木) 17:53:42.74ID:1W9e0y140
まぁ林檎も今後値段どんどん上げてくのは確定路線だよね
泥も息吹き返すことになるかもしれないが、相応の値段になるのはもう避けられないな
2019/05/23(木) 18:31:53.49ID:yBlNaOiG0
SDスロットも死亡確定でワロタ
2019/05/23(木) 18:46:09.02ID:dqnpOPEY0
>>145
キモい
政治板に逝け
2019/05/23(木) 19:01:10.39ID:x5w+g4kFr
買い取りが安くて販売が高いってどういう状況?
てっきり安売りされるとばかり
2019/05/23(木) 19:15:34.73ID:3D62xdl/0
供給が多いと安くなり(中古)供給が少なくなると高くなる(新品)のは経済として正しい。
2019/05/23(木) 19:21:09.53
>>194
需要があるんだよ
そこに供給が減ってる
2019/05/23(木) 19:21:27.89ID:ja1+FT7l0
>>189
そこまでじゃないよ。
アメリカとロシアみたいな関係になる。
2019/05/23(木) 19:25:19.90ID:GSdHSrsJ0
mipad4をオススメするよ
2019/05/23(木) 19:34:17.05ID:Sw5ZZLDm0
>>174
韓国ゲームや中国ゲームするならiPadってのも面白い話だな
2019/05/23(木) 19:38:16.58ID:/gRS+89iM
潰れるにしても商品券だけ送ってから潰れてね…
2019/05/23(木) 19:46:08.37ID:pN5qvR3+M
>>173
インスコできてもgmailとかgoogle製アプリ止められたら使えないでしょ。
イキるなよ、
2019/05/23(木) 19:47:51.18ID:u+eQq1dqM
ワッチョイ無スレも必死でファーウェイダイジョブデスの人がいる。日本人じゃない気がする〜
2019/05/23(木) 19:51:32.35ID:MdsrXbSlM
>>202
お前と一緒
2019/05/23(木) 19:52:40.83ID:F3zRzs2q0
Gmailは別に純正のアプリ使う必要ないよね k-9とかで代用できるし
Googleアプリは諦めるかmicroG使うしかないな
2019/05/23(木) 19:55:54.25ID:qfOvzC6gM
>>203
ブー芋
あ、察し
2019/05/23(木) 20:01:28.15ID:t2cAAH6j0
トランプは議会が出した法案にサインしただけだから、大統領選は関係ないね。
中国封じ込めで共和党も民主党も一致してるから、中国共産党解体と中国分割・民主化までいくと思うな。
2019/05/23(木) 20:01:42.92ID:yBlNaOiG0
Gmailといえば通知からアプリ起動したら本文真っ白で表示されないんだけどおま環かな
2019/05/23(木) 20:03:01.08ID:PO1Zxfbu0
この機種で今何やってるだろうと考えてみると
9割方アリスギアしかやってない

アリスギアはPC版も出るし、どうにかなるか
もう泥タブはこの世に存在しないものと考えて生きていく
2019/05/23(木) 20:03:55.84ID:c4MhNyrj0
誰か翻訳してくれ
http://panasonic.cn/about/notic_view/id/44/y/2013/n_id/1984
2019/05/23(木) 20:09:46.99ID:FO6ubuaB0
>>209
厳正宣言
松下グループは現在,ファーウェイへの納入を進めるほか,
インターネット・メディアでの“断ちきる”という表現も事
実上ないが,ファーウェイは従来から重要なパートナーで
あり,この国や地域に関わる法律やコンプライアンスを厳
格に遵守した上で,ファーウェイなどの中国人顧客に対し
て商品販売や瓦サービスを継続して提供し,松下グループ
の微力をで支える。

2019年5月23日


みらい翻訳
https://miraitranslate.com/trial/
2019/05/23(木) 20:11:26.10ID:3IPuz0ofa
早く売っぱらって次のまともなタブレット買う資金にするしかねーな
2019/05/23(木) 20:20:03.55ID:NlqnKLhax
現在パナソニックグループはHuaweiに対し正常に製品供給しています。
ネットメディア上で挙がってるような「供給遮断」などの記述は事実ではありません。
Huaweiはパナソニックにとっての重要なパートナーであり、我々は所在国と地域の法律及び条例を遵守しつつHuawei等の在中顧客へ製品とサービスを提供します。
パナソニックグループは微力ながら中国において中国での事業の発展に貢献して参ります。
2019/05/23(木) 20:20:43.66ID:iOtJ5Pw9M
中国人必死だな
2019/05/23(木) 20:22:59.70ID:dIMhsYRs0
HUAWEIだけじゃない。
シナに国家情報法がある限り、シナの企業、個人は国家の強制的スパイ。
米国の対応は至極正しい。
2019/05/23(木) 20:28:07.32ID:21Ckv6LQ0
カメラのガラスのとこ割れてた油断した(´・ω・`)
2019/05/23(木) 20:34:44.07ID:kq1CpGYk0
ワッチョイ機種以外完全かぶりって初めて見た
他人のフリしてるから?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-9b2Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:44:06.81ID:biNbPbJDx
iPad mini5の発表が無いので妥協して買ったMediaPad M5が物凄く気に入ってしまった
ので近日中にMediaPad M5 PRO買う予定だったのにGoogle様の発表で様子見になってしまった。

ヨドバシ全店舗に在庫ありはかなり先まで続きそう。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003887877/
2019/05/23(木) 20:55:49.61ID:a5I0PXAT0
>>201
どうやって個別に止めるんですかねぇ
デバイス名変えられたらハードウェア特定できませんよ
2019/05/23(木) 21:11:42.48ID:vGIZlJEc0
デバイス名w
電子署名とかの時代に知識がしょぼすぎてワロタ
2019/05/23(木) 21:15:14.24ID:t2cAAH6j0
>>218
たかがタブレット使うために、そんな面倒なことやるかよ。
2019/05/23(木) 21:31:05.87ID:dOtcDNCYM
>>213
くやしいのぉwww
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OFtb)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:31:39.70ID:tHYiIv8ia
本製品はOS(オペレーションシステム)等についての重大な懸念が発生しています。
本製品に関するお問い合わせはメーカーコールセンターまでお問い合わせ下さい。
HUAWEIお客様サポート 0120-798-288 【フリーダイヤル】
受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

こんな注意書き出てるけど
「カートに入れる」も出てるから普通に買える
2019/05/23(木) 21:33:25.06ID:vGIZlJEc0
>>222
それ普通に買えるとはいわない
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OFtb)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:39:25.62ID:tHYiIv8ia
>>223
カートに入れて、レジに進んで、ログイン画面まで行けたんだけど…
これが普通じゃなかったらなんて言えばいいのかな?
2019/05/23(木) 21:41:48.47ID:bgumMAqHM
>>224
自分で注意書き出るってかいてる
痴呆症かよ
2019/05/23(木) 21:53:43.83ID:KCyI1JTEd
>>222
コールセンターにかけて、何か解決するんですかね…
2019/05/23(木) 21:55:12.23ID:bgumMAqHM
ちゃんと、使えなくなるかもって教えてくれるのでは
2019/05/23(木) 21:56:00.40ID:pkQGheamM
商品券早くしてくれないと潰されそう
2019/05/23(木) 22:01:31.97ID:bgumMAqHM
アマゾンもフォーウェイ取扱停止ってニュース見たけどまだあるな
これから消えるのか
2019/05/23(木) 22:08:30.19ID:S/Xyj7lkM
>>218
なんだ、単なる馬鹿か
2019/05/23(木) 22:10:17.57ID:wiCaDV2eM
そうか、あまぞんはUS企業だからファーウェイ扱えなくなるのか
2019/05/23(木) 22:14:25.67ID:S4v0PMWf0
投げ売りまだかなー
2019/05/23(木) 22:14:41.40ID:dIMhsYRs0
>>229
アホか。
それはアマゾンが売ってるんじゃない。
2019/05/23(木) 22:15:40.59ID:wiCaDV2eM
>>233
あまぞんだよ
2019/05/23(木) 22:17:46.17ID:WT6RTeAF0
まじ中国も本気になって来てるな米のこれまでに無い露骨なやり方は本当に実戦の道に進んでいる
情報や貿易戦争で終わるレベルでは無くなりつつある
中国はやり合うべきだろう無茶苦茶やれば米が勝だろうが無傷では済まないことを教えてやれ
米はww2勃発と同じ事を繰り返している様に感じる
2019/05/23(木) 22:18:06.10ID:yBlNaOiG0
発送が尼なだけで売り手は違う
2019/05/23(木) 22:19:13.28ID:wiCaDV2eM
軍ヲタがうひょうひょ言ってる
スレチだけど
2019/05/23(木) 22:19:25.42ID:wiCaDV2eM
>>236
あまぞんだよ
2019/05/23(木) 22:21:03.28ID:3yGqyV2fa
>>237
見てないがどうせ戦争になった場合の軍事力で必死に論争してんだろうなw
2019/05/23(木) 22:22:35.57ID:G3qc1wU20
見てきたけど全部マケプレで
尼販売はなかったが
2019/05/23(木) 22:26:43.55ID:woSMmRUy0
いきなり雪崩のように来たなぁ
まぁgoogleが見放した時点で国外販売はほぼ終わってるけど

OS握ってるところがいちばん強い
2019/05/23(木) 22:26:54.08ID:fPPvuwCdd
>>238
まけぷれだよ
2019/05/23(木) 22:28:16.80ID:wiCaDV2eM
>>242
あまぞんだよ
2019/05/23(木) 22:31:01.01ID:pkQGheamM
メイン機は林檎しかないかなと思い始めた
喧嘩別れ無いし
2019/05/23(木) 22:32:11.21ID:woSMmRUy0
ASUSに新しいタブレット出してもらおう
2019/05/23(木) 22:33:20.57ID:G5Pq6T0Tx
M3で見切った俺スゲー
2019/05/23(木) 22:33:28.78ID:zfe2sysFM
他のスマホメーカーも製造が困難な状況だぞ
2019/05/23(木) 22:49:40.47ID:cEpQ1WQi0
microsdがないandroidとかメリットないな
2019/05/23(木) 23:02:41.80ID:t2cAAH6j0
>>248
PCI-SIG(プロセッサと周辺機器を接続。米オレゴン州)からも切られたよ。

他の米国関係知的財産権

Bluetooth SIG: 無線規格。米ワシントン州
MIPI Alliance: スマホのCPU-カメラ接続等。米国内
USB-IF: USB系の総本山 米オレゴン州
WiFi Alliance: 無線LAN規格 米テキサス州
IEEE: MACアドレスの割当。これがないとLAN系が使えない。米ニュージャージー州
HDMI Forum: 最終製品にHDMI規格準拠端子をつけるにはライセンス料支払が必要。米カリフォルニア州
Verisign: .com ドメインの管理。 米バージニア州
RISC-V: 米国カリフォルニア大学バークレー校発のプロジェクト。ARMに加えて、ここから切られたらMPUの製造は不可能。
2019/05/23(木) 23:12:11.05ID:NqysqKPA0
RISC-Vは完全オープンなんだから、作った本人にも停止出来ないんじゃない?
2019/05/23(木) 23:13:18.43ID:dlKRDCTed
>>243
リンク貼って
2019/05/23(木) 23:14:21.92ID:ja1+FT7l0
>>235
アメリカとロシアが戦争しないように
アメリカと中国も戦争しないよ。

何の大儀もない。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-9b2Z)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:17:39.83ID:sxUl4I4Z0
>>249
逆に言えばアメリカ企業は知的財産で相当美味しい汁を吸ってきたんだなあ。
2019/05/23(木) 23:21:02.92ID:eJO7llxM0
なんか今日挙動がおかしかった
プルプル画面が震えながら上の画面勝手にスワイプされて位置情報のアイコンが点滅し始めて怖かったわ
2019/05/23(木) 23:34:27.25ID:mzAgoR7E0
中国はアメリカに原爆落としてくれ
日本はロシアからスホイ買って北方領土爆撃して全島返還してもらえ
2019/05/23(木) 23:44:36.48ID:4nZx+zts0
>>254
マジな話し、今朝使ってる最中に突然端末から「カチカチカチカチ•••」と、時計が秒針を刻んでる様な音がしだした
スピーカーじゃなくて裏側の右隅の方から聞こえた
ずーっと鳴り続けるから、電源をOFFにして再起動したら直った
一体なんだったんだ?
2019/05/23(木) 23:49:19.66ID:vGIZlJEc0
一斉に爆発すると思う
2019/05/23(木) 23:57:39.28ID:gpyfj1ot0
「なおこのマシンは、あと数秒後に消滅するが、健闘を祈る・・・・」
「ボカーン」
スパイ大作戦。
2019/05/23(木) 23:59:10.47ID:gpyfj1ot0
「任務だが、・・・・・・・を調査して欲しい。・・・なお、
今回の任務について、君の身柄、君の生命、君の頭が変と思う人が増えても当局は一切
関知しない・・・このテープは自動的に消滅する・・・健闘を祈る」
2019/05/24(金) 00:16:35.82ID:GzApB5b20
まだFacebookとOutlookを更新出来た。まだつながっている…
2019/05/24(金) 00:38:38.55ID:L3TgPz0F0
>>208
俺もほぼアリスギア専用端末だ
タブレットで触るのが浸れていいんだけどな
2019/05/24(金) 01:19:25.68ID:AoDKpPqO0
既存ユーザーはOSアップデートはしないものの、Google系サービスは使用できる…とはいうものの
勝手にHuaweiのOSとかに切り替えられたら、それはそれで困るよな。
2019/05/24(金) 01:20:58.54ID:aAAo/KMU0
>>262
そんな事したら二度と誰もファーウェイ買わなくなる
2019/05/24(金) 01:36:42.36ID:epLut4eu0
心配する事がずれ過ぎてる言うか
よくそんなに楽観でいられるなw
2019/05/24(金) 01:43:27.41ID:AoDKpPqO0
>>264
んじゃ、あたふたしてればいいのか?
どうなるかわからんなら、今ある情報をもとに待つしかできないだろ。
2019/05/24(金) 01:49:13.01ID:aAAo/KMU0
少なくともM5ユーザーは過度な心配する必要は無い状況
…これ毀れたらどうしよう、とかは有るけど
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-BEOk)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:43:46.92ID:mE+cTT1O0
iPad mini5に切り替えた
アメリカ議会は死ね
氏ねじゃなくて死ね!
2019/05/24(金) 05:17:13.08
どうでもいいからM5の投げ売りはよ
2019/05/24(金) 05:46:25.20ID:qqTiXb760
proが2マンなったら起こして
2019/05/24(金) 06:01:09.85ID:8zmnHAlI0
>>252
それは悪魔でも?基本的な話し戦争が勃発する可能性が無い訳ではないよ
今の世の中とか言ってる人は平和ボケし過ぎだよ
2019/05/24(金) 06:06:50.09ID:MBpiazuB0
>
>>270
キモいんじゃゴキブリ
2019/05/24(金) 06:17:35.18
政治の話は他でやれ
2019/05/24(金) 06:50:30.85ID:nL5EL0xS0
あの時にファーウェイのスマホでなくてUmidigi 買った俺は天才だった...
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-BEOk)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:56:43.60ID:mE+cTT1O0
>>269
10年後に起こすわ
2019/05/24(金) 07:06:55.49ID:cr5KC+DD0
領土の問題でもないし軍事力で解決できる話じゃないよ
中国が軍を動かしてもアメリカ的には沖縄とか日本を共産圏に奪われる位しか痛手がないし、むしろ中共潰しの軍事介入の口実になるからニヤニヤ罠張ってる
逆に行うと沖縄米軍基地の問題が転がりようによっては中国はすぐに沖縄穫りに来るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況