!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
製品サイト(生産終了)
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548692872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/06(月) 19:33:08.59
ZenPad 3 8.0 Z581KL
■プラットフォーム:Android 6.0.1
■プロセッサー名:Qualcomm Snapdragon 650 (ヘキサコアCPU)
■動作周波数:1.8GHz
■メインメモリ:4GB
■メモリ仕様:LPDDR3
■液晶ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)アンチフィンガープリントフルラミネーションディスプレイ Corning Gorilla Glass 3
■解像度:2048×1536ドット (QXGA)
■グラフィックス機能:Adreno 510
■eMCP:32GB
■ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
■Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
■サウンド規格:DTS Headphone:X Sonic Master
■スピーカー:デュアルフロントスピーカー内蔵
■マイク:アナログマイク内蔵
■Webカメラ:800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
■センサ:GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ、近接センサ、ジャイロセンサ
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
■Bluetooth?機能:Bluetooth? 4.1
■FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
■TD-LTE:B38/B41
■キャリアアグリゲーション:CA_1-5/CA_1-8/CA_1-18/CA_1-19/CA_1-20/CA_1-26/CA_3-5/CA_3-8/CA_3-19/CA_3-20
/CA_3-28/CA_5-7/CA_7-8/CA_7-20/CA_7-28/CA_3A-3A/CA_3C-3C/CA_7A-7A/CA_7C-7C
/CA_38C-38C/CA_41A-41A/CA_41C-41C
■W-CDMA(HSPA+):B1/B5/B6/B8
■テザリング機能:対応
■通話機能:対応
■ポインティングデバイス:10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
■USBポート:USB2.0 Type-C×1
■SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
■オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
■電源:USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
■バッテリー駆動時間(Wi-F):約11時間
■バッテリー駆動時間(モバイル通信時):約10時間
■バッテリー駆動時間(連続通話時間):約2160分 (3G)
■バッテリー駆動時間(連続待受時間):約552時間 (3G) 約496時間 (LTE)
■バッテリー充電時間:約3時間
■バッテリー容量:4680mAh
■消費電力:最大約10W
■サイズ:幅約136.4mm×高さ約205.4mm×奥行き約7.57mm
■質量:約320g
■キャリアアグリゲーション(CA)対応
ZenPad3 8.0は、キャリアアグリゲーションに対応しています。その為、対象エリア内でのLTE使用時の通信速度が、従来よりも大幅に向上します。
■プラットフォーム:Android 6.0.1
■プロセッサー名:Qualcomm Snapdragon 650 (ヘキサコアCPU)
■動作周波数:1.8GHz
■メインメモリ:4GB
■メモリ仕様:LPDDR3
■液晶ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)アンチフィンガープリントフルラミネーションディスプレイ Corning Gorilla Glass 3
■解像度:2048×1536ドット (QXGA)
■グラフィックス機能:Adreno 510
■eMCP:32GB
■ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
■Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
■サウンド規格:DTS Headphone:X Sonic Master
■スピーカー:デュアルフロントスピーカー内蔵
■マイク:アナログマイク内蔵
■Webカメラ:800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
■センサ:GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ、近接センサ、ジャイロセンサ
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac (周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
■Bluetooth?機能:Bluetooth? 4.1
■FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
■TD-LTE:B38/B41
■キャリアアグリゲーション:CA_1-5/CA_1-8/CA_1-18/CA_1-19/CA_1-20/CA_1-26/CA_3-5/CA_3-8/CA_3-19/CA_3-20
/CA_3-28/CA_5-7/CA_7-8/CA_7-20/CA_7-28/CA_3A-3A/CA_3C-3C/CA_7A-7A/CA_7C-7C
/CA_38C-38C/CA_41A-41A/CA_41C-41C
■W-CDMA(HSPA+):B1/B5/B6/B8
■テザリング機能:対応
■通話機能:対応
■ポインティングデバイス:10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
■USBポート:USB2.0 Type-C×1
■SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
■オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
■電源:USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
■バッテリー駆動時間(Wi-F):約11時間
■バッテリー駆動時間(モバイル通信時):約10時間
■バッテリー駆動時間(連続通話時間):約2160分 (3G)
■バッテリー駆動時間(連続待受時間):約552時間 (3G) 約496時間 (LTE)
■バッテリー充電時間:約3時間
■バッテリー容量:4680mAh
■消費電力:最大約10W
■サイズ:幅約136.4mm×高さ約205.4mm×奥行き約7.57mm
■質量:約320g
■キャリアアグリゲーション(CA)対応
ZenPad3 8.0は、キャリアアグリゲーションに対応しています。その為、対象エリア内でのLTE使用時の通信速度が、従来よりも大幅に向上します。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM9e-8dwO)
2019/05/06(月) 19:34:33.05ID:s2iz3fDqM >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-R/EF)
2019/05/09(木) 13:18:45.74ID:s20pRR+Ga 4
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-AwjW)
2019/05/09(木) 23:17:56.01ID:gkvn5Wf/M [[交換について]]
液晶パネルとバッテリーの交換はメーカーや修理業者に頼むこともできるが、部品を手に入れて自分で行うこともできる。
本体は接着され張り合わされているからヒーターガン等で温めて剥がす、閉じるときはまた温めて付ける方法がある。
ただし熱で故障する可能性がある為気をつけなくてはいけない。
また、温めなくても剥がれたという報告もあった。
[Z581KL用交換バッテリー]
売られているものが新品なのかが少し不安。
ttps://www.amazon.com/dp/B07NKVCBHY
[Z581KL用交換液晶パネル]
ttps://www.sunsky-online.com/ja/view/608368/Asus%20Zenpad%203%208.0%20%20%20Z581KL%89t%8F%BB%89%E6%96%CA%20%83t%83%8C%81%5B%83%80%95t%82%AB%83%5E%83b%83%60%83X%83N%83%8A%81%5B%83%93%83f%83W%83%5E%83C%83U%81%5B%83A%83Z%83%93%83u%83%8A.htm
書き込んだ時点では分解修理の道具も付いてくる。
支払いは、paypal
郵送は航空便なら1週間かからない:1800円位
3週間位かかるけど船便も選べる:5百円位
パネルと液晶が一体となってるので、比較的取り換えやすい
本体横の隙間1周を少しずつ広げれば簡単に開く
参考
ttps://ameblo.jp/mickey6809/entry-12389518385.html
[[充電がされなくなった場合]]
ケーブルの断線か電源アダプタの故障の可能性がある。
バッテリーゼロまで使うと充電できなくなることがある。
対処方法
ttps://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
ある程度充電(されてるか見てもわからないけれど)してから
音量アップ押しながらUSB ACアダプターを挿す
その時に普通と違うグラフィックのバッテリー充電中の絵が出たら成功
そのまましばらく充電すると起動メニューが出るからReboot選んで押せば復帰する
ただしこの状況をやらかした時はバッテリーが死に掛けてる事が多い
液晶パネルとバッテリーの交換はメーカーや修理業者に頼むこともできるが、部品を手に入れて自分で行うこともできる。
本体は接着され張り合わされているからヒーターガン等で温めて剥がす、閉じるときはまた温めて付ける方法がある。
ただし熱で故障する可能性がある為気をつけなくてはいけない。
また、温めなくても剥がれたという報告もあった。
[Z581KL用交換バッテリー]
売られているものが新品なのかが少し不安。
ttps://www.amazon.com/dp/B07NKVCBHY
[Z581KL用交換液晶パネル]
ttps://www.sunsky-online.com/ja/view/608368/Asus%20Zenpad%203%208.0%20%20%20Z581KL%89t%8F%BB%89%E6%96%CA%20%83t%83%8C%81%5B%83%80%95t%82%AB%83%5E%83b%83%60%83X%83N%83%8A%81%5B%83%93%83f%83W%83%5E%83C%83U%81%5B%83A%83Z%83%93%83u%83%8A.htm
書き込んだ時点では分解修理の道具も付いてくる。
支払いは、paypal
郵送は航空便なら1週間かからない:1800円位
3週間位かかるけど船便も選べる:5百円位
パネルと液晶が一体となってるので、比較的取り換えやすい
本体横の隙間1周を少しずつ広げれば簡単に開く
参考
ttps://ameblo.jp/mickey6809/entry-12389518385.html
[[充電がされなくなった場合]]
ケーブルの断線か電源アダプタの故障の可能性がある。
バッテリーゼロまで使うと充電できなくなることがある。
対処方法
ttps://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
ある程度充電(されてるか見てもわからないけれど)してから
音量アップ押しながらUSB ACアダプターを挿す
その時に普通と違うグラフィックのバッテリー充電中の絵が出たら成功
そのまましばらく充電すると起動メニューが出るからReboot選んで押せば復帰する
ただしこの状況をやらかした時はバッテリーが死に掛けてる事が多い
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-aSbJ)
2019/05/11(土) 22:39:20.31ID:lXDfnL1707名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-AwjW)
2019/05/12(日) 13:07:19.76ID:r21mDt5lM コネクタゆるゆるマンコ化
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-AwjW)
2019/05/12(日) 16:49:22.39ID:sJZ0f7jz0 チンコの方を大きくするんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-lMEK)
2019/05/12(日) 18:39:14.53ID:z6aSHCtKd じゃんぱらの買い取り価格18000円だね。Androidタブレットにしてはいい金額だね。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-Dby2)
2019/05/13(月) 20:27:01.91ID:kJKJwvVIM ひとまずiPadmini4買って環境移植した。
時間できたら電池とUSBコネクタ交換してみる。
時間できたら電池とUSBコネクタ交換してみる。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-c6Ac)
2019/05/13(月) 22:53:06.29ID:+dkYkMBZr おいそれだけだとzenpadにlightning移植するのかとかツッコまれんぞw
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-AwjW)
2019/05/14(火) 01:09:32.61ID:Eru+PUcqM 「ひとまずiPadmini4買って(iPadmini4の環境をZ581KLに)移植した。
時間できたら(iPadmini4の)電池とUSBコネクタ(をZ581KLに)交換してみる。」
だったりして。
時間できたら(iPadmini4の)電池とUSBコネクタ(をZ581KLに)交換してみる。」
だったりして。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-V65m)
2019/05/14(火) 06:29:48.15ID:j57b6zo+0 iOSで動くAndroidバーチャルマシンがあればそれでいい気もしてきた
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-062L)
2019/05/14(火) 07:24:25.58ID:jh15abyp0 winタブでAndroidエミュでええやん
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-vM1y)
2019/05/14(火) 10:47:57.50ID:8IMsuS5/0 e-bayで訳あり動作不可ジャンクのZT581を、カメラ&液晶の部品取り用として5Kで購入。
今日届いてダメ元で充電したら普通に起動したんだが・・・
これ、verizonモデルなんだけど、このまま使う場合SIMロック解除必要?
今日届いてダメ元で充電したら普通に起動したんだが・・・
これ、verizonモデルなんだけど、このまま使う場合SIMロック解除必要?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-vM1y)
2019/05/14(火) 11:10:15.42ID:8IMsuS5/0 e-bayで訳あり動作不可ジャンクのZT581を、カメラ&液晶の部品取り用として5Kで購入。
今日届いてダメ元で充電したら普通に起動したんだが・・・
これ、verizonモデルなんだけど、このまま使う場合SIMロック解除必要?
今日届いてダメ元で充電したら普通に起動したんだが・・・
これ、verizonモデルなんだけど、このまま使う場合SIMロック解除必要?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-bYlD)
2019/05/14(火) 11:32:19.49ID:4U4qzZba0 >>14
ちょうどいいサイズのWinタブがないってことじゃないの?
ちょうどいいサイズのWinタブがないってことじゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-RELB)
2019/05/14(火) 19:49:27.92ID:WT//1qMYM >>16
手元にあるんだから、試せばいいじゃん
手元にあるんだから、試せばいいじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-AwjW)
2019/05/14(火) 19:52:49.17ID:rgykRbNb0 スナドラで動くWindowsマシン出てたな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-AwjW)
2019/05/14(火) 23:41:49.22ID:8IMsuS5/0 >>18
いやぁ、そう言われて試そうと思ったんだけど…
ふと思い出して技適通ってるか見てみたら、見事に無かった。
で、部品取りしようと思ってバラしてみたら、液晶裏、プラのフレームの形が若干違ってたり、カメラも国内盤と違うのが付いてたりで、全く使えなかったorz
結局、5kの産廃を購入しただけになっちゃった。
いやぁ、そう言われて試そうと思ったんだけど…
ふと思い出して技適通ってるか見てみたら、見事に無かった。
で、部品取りしようと思ってバラしてみたら、液晶裏、プラのフレームの形が若干違ってたり、カメラも国内盤と違うのが付いてたりで、全く使えなかったorz
結局、5kの産廃を購入しただけになっちゃった。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-062L)
2019/05/14(火) 23:43:23.92ID:jh15abyp0 ジャンク買っといて何をか言わんや
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fc-t4ir)
2019/05/15(水) 15:28:00.70ID:/s/u5OdB0 ファーから8型タブレットか…ファーじゃなければそこそこイイカンジだが
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b704-fHyh)
2019/05/15(水) 16:39:02.22ID:1NWFTsdL0 麒麟さんでさえなければねえ…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-c6Ac)
2019/05/15(水) 22:05:07.74ID:fZzxcCwpr Atom懐かしいな!
25名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oRU/)
2019/05/16(木) 09:38:22.75ID:bWyeSoAMM と言ってもファー以外の選択肢が
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa8-Ccuh)
2019/05/16(木) 13:05:59.28ID:ngnHrnh/M ファーと寒と中堅中華以外で泥タブ出してるところがないからなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-kaPY)
2019/05/16(木) 13:29:17.82ID:gwyaPLHZd 富士通のarrows tab f-02kは一応現行品だぞ
まあ10インチだけど
まあ10インチだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c41e-1+S8)
2019/05/16(木) 14:16:28.28ID:QkrtQAU40 ワイド画面じゃなくてスクエアの画面がいいんだ
iPad シリーズみたいに
iPad シリーズみたいに
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-Ngnt)
2019/05/16(木) 15:00:09.44ID:6mYfBtaVr >>28
スクエアの定義は?
スクエアの定義は?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oRU/)
2019/05/16(木) 16:34:35.69ID:bWyeSoAMM ましかく
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecbc-1+S8)
2019/05/16(木) 17:08:29.78ID:R6x1GIfE0 角が四つでそれぞれ90°
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb1-peED)
2019/05/16(木) 17:16:50.76ID:U1HLOKH+0 二つ折りという解(´・ω・`)ピコーン
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oRU/)
2019/05/16(木) 17:34:05.72ID:bWyeSoAMM タブレットユーザーをすくえあ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-kaPY)
2019/05/16(木) 17:37:42.90ID:VT7+SQq8H 信ずる者はすぐわれる
35名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-bQyE)
2019/05/16(木) 20:55:45.92ID:Z2Eh2EBar パリーン
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-lY2g)
2019/05/17(金) 08:03:20.33ID:ryDEWaUC0 没になったZ582を蔵出ししてもいいのよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-36MR)
2019/05/17(金) 08:04:44.47ID:a3hlNa2cM38名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oRU/)
2019/05/17(金) 09:19:51.20ID:xBQlfUOKM39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67f-Ngnt)
2019/05/17(金) 13:28:37.09ID:CA/EE2gR0 >>30
ならiPadはスクエアじゃないな
ならiPadはスクエアじゃないな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67f-Ngnt)
2019/05/17(金) 13:29:12.54ID:CA/EE2gR0 >>31
ならワイド画面もスクエアだから問題なしだな
ならワイド画面もスクエアだから問題なしだな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2bd-M+8A)
2019/05/17(金) 20:45:20.21ID:yF8f+leH042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2281-BnNU)
2019/05/18(土) 19:58:32.52ID:zquV9s1/0 10インチで4:3の安いアンドロイドタブレットってないかな?
たまにドスパラから出る中華タブでいいんだけど、
気付いた時はいつも売り切れ。
たまにドスパラから出る中華タブでいいんだけど、
気付いた時はいつも売り切れ。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-Uw3N)
2019/05/18(土) 21:18:40.64ID:Me2O1jRor >>42
あれ速攻で液晶オシャカになったで
あれ速攻で液晶オシャカになったで
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-peED)
2019/05/18(土) 22:20:41.04ID:mDcfRxZtM voyo i8
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2281-BnNU)
2019/05/19(日) 09:05:02.72ID:UFEmc5+Z0 >>44
おっこれいいね
M5 Lite 64GBが3万切ったら買おうと思ってたけど、なかなかしぶとくて。
雑誌リーダーとして使えればいいんで買ってみよう。
4:3つながりで思わず質問しちゃったけど、スレ違いだったんでこの辺で。
おっこれいいね
M5 Lite 64GBが3万切ったら買おうと思ってたけど、なかなかしぶとくて。
雑誌リーダーとして使えればいいんで買ってみよう。
4:3つながりで思わず質問しちゃったけど、スレ違いだったんでこの辺で。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Vx0B)
2019/05/20(月) 08:08:28.60ID:89VRkEeSM Huaweiも終わったじゃん…
ttps://www.bbc.com/news/amp/business-48330310
ttps://www.bbc.com/news/amp/business-48330310
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b1-8NB0)
2019/05/20(月) 11:18:41.65ID:zmZrcMDn0 ハーエー終わったらAsusのタブレット復活するかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-ku4C)
2019/05/20(月) 11:31:54.79ID:39leFWMD0 ASUS「んふぉ〜このChromeタブレットたまんねぇ〜」
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-1+S8)
2019/05/20(月) 11:39:13.32ID:d0m9GOFcM 去年の夏に購入したが、いつまで使えるんだろ
次機種も候補がない現状
これが壊れたらタブレット難民になるのかな
次機種も候補がない現状
これが壊れたらタブレット難民になるのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Wp9y)
2019/05/20(月) 11:42:44.41ID:+QfGYkMBa HUAWEI買ったヤツ涙目だな
現行品は大丈夫とか言ってもいつまでだか
これを機にASUSが再びタブレットやってくれりゃいいんだが
現行品は大丈夫とか言ってもいつまでだか
これを機にASUSが再びタブレットやってくれりゃいいんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-1+S8)
2019/05/20(月) 11:49:32.10ID:d0m9GOFcM >>50
ハイスペックタブレットの市場って狭いんだってね、、、
みんなスマホで済ましちゃうし、
売れるタブレットは決済発注端末とかそう言うので、ロースペックでも全然いけちゃうタイプ
今スマホをバリバリ使ってる比較的若い世代が老眼になれば復活するかもな、、、
だいぶ先の話だが
ハイスペックタブレットの市場って狭いんだってね、、、
みんなスマホで済ましちゃうし、
売れるタブレットは決済発注端末とかそう言うので、ロースペックでも全然いけちゃうタイプ
今スマホをバリバリ使ってる比較的若い世代が老眼になれば復活するかもな、、、
だいぶ先の話だが
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-Wp9y)
2019/05/20(月) 12:39:47.67ID:3pUVBWGCr タブレットでしたいこと他の端末でも出来ることって切り分けしたら、タブレットに求めているのは電子書籍と動画鑑賞しか残らなかったわ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebd-m4kf)
2019/05/20(月) 13:12:23.90ID:7jMM530k0 これはチャンスですよ、ASUSさん!
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-vfQj)
2019/05/20(月) 13:23:30.87ID:Y7LxKrFMM 電子書籍と動画にプラスしてカーナビ代用、寿命きたらファーウェイと思っていたが…
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-dnyq)
2019/05/20(月) 13:24:41.99ID:yPp2mmVW0 これアイパッドミニしかもうないってことじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 740f-VuoG)
2019/05/20(月) 13:30:31.95ID:8uqQdR/f0 正直、HUAWEIの安売りに追従しようとして部品の品質低下がやばかったから、もうちょい高くしてもらってもいいんじゃよ?
焼畑で選択肢が消滅するというのが一番きつい。
ASUSの頑張りに期待する。
焼畑で選択肢が消滅するというのが一番きつい。
ASUSの頑張りに期待する。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c06-1+S8)
2019/05/20(月) 13:32:10.47ID:RP6/4BLf0 でもASUSはクソデカタブレットに夢中でこのちょうどいいサイズのは作ってくんないんだよね…
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b1-8NB0)
2019/05/20(月) 15:29:40.98ID:zmZrcMDn0 ASUSマジがんばれ
オイ国内企業!ASUSさん見習えよいい加減
オイ国内企業!ASUSさん見習えよいい加減
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c41e-1+S8)
2019/05/20(月) 16:53:16.18ID:3pNKPQWo0 去年の今頃買ってちょうど一年使っているけど、バッテリーの持ちが悪くなってきた気がする
バッテリーを公式で交換できる方法ってある?
バッテリーを公式で交換できる方法ってある?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-1+S8)
2019/05/20(月) 18:01:02.96ID:/lUcQMNg0 業務用用途だと、10のほうがパクられにくかったり老人向けとかでいいかね?
内ポケジャストサイズというのはニッチなんかね?
内ポケジャストサイズというのはニッチなんかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-1+S8)
2019/05/20(月) 19:06:58.88ID:19q5uQEua62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac1a-Ngnt)
2019/05/20(月) 19:18:06.56ID:nxAqEFaL0 バッテリーだけの話なら交換すればええやん
63名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-Uw3N)
2019/05/20(月) 19:37:48.25ID:1athHab8r ファーウェイがコケてくれたと思ったら、ASUSはウィルス仕込まれてたとかw
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebb-Vx0B)
2019/05/20(月) 20:04:49.29ID:HJYalduI0 ここはシャープに頑張っていただきたい
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-dnyq)
2019/05/20(月) 21:44:40.45ID:aCS6X+qHa 言うまでもなく4:3で7.9に馴れた後に
18:9だのの6インチなんてまるで変わりにはならんぞ
18:9だのの6インチなんてまるで変わりにはならんぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc04-oFPG)
2019/05/20(月) 23:21:27.07ID:EyHkBYMF0 7インチで16:10ならギリ我慢できる
ME572CLは片手で楽に掴めてあれはあれでよかった
ME572CLは片手で楽に掴めてあれはあれでよかった
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307e-N32O)
2019/05/20(月) 23:33:14.35ID:TreRGKkV0 >>61
俺はすでに49%だ
俺はすでに49%だ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-J0yj)
2019/05/21(火) 08:21:23.03ID:aUzj8/RkM ASUSさん、再生産でいいから作ってください。
液晶とチップのアプデあると嬉しいです。
液晶とチップのアプデあると嬉しいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-Wp9y)
2019/05/21(火) 08:25:13.49ID:BSZpCuHUr GoogleがHUAWEIをサポートしないみたいだが、Androidタブレット市場は半分HUAWEI製になっていたんだな。
タブレット市場の価格に影響してくるのだろうか?
タブレット市場の価格に影響してくるのだろうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-5XRY)
2019/05/21(火) 08:25:33.25ID:h1DanDM/M 1行目と2行目
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac5a-RaRM)
2019/05/21(火) 08:43:31.77ID:1OXLt8Lm0 ギャラタブ日本で正式発売して欲しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM46-1+S8)
2019/05/21(火) 10:09:51.79ID:qfFpL3OsM これとガラケー併用だったけど、次はサイズの大きいスマホと電子書籍専用にkindleかな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oRU/)
2019/05/21(火) 10:30:45.01ID:hPyfBrBmM トランプはGoogleの首締めてAppleの味方をしたいのか
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-MdQY)
2019/05/21(火) 11:31:21.37ID:JTXDnQc4M 中古はおろかジャンクもなかなか出回らないね
もともとのタマ数少なかったのかなー
もともとのタマ数少なかったのかなー
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-EL+e)
2019/05/21(火) 14:34:06.41ID:Bs0BgUSx0 ここ最近急に5Gでも2.4GでもWifiの掴みが悪くなった
ルータと壁一枚はさんだ隣の部屋で使うと頻繁に接続が切れる
他のノートPCや子機でそんなことが起きてないのでZenpadだけの現象
ルータを設置している部屋では大丈夫
何をチェックすれば良いかな
ルータと壁一枚はさんだ隣の部屋で使うと頻繁に接続が切れる
他のノートPCや子機でそんなことが起きてないのでZenpadだけの現象
ルータを設置している部屋では大丈夫
何をチェックすれば良いかな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-oFPG)
2019/05/21(火) 14:40:44.93ID:ixyhfsH1H ルータ側でWi-Fiのチャンネル固定してたら自動にしてみるとか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-dm8T)
2019/05/21(火) 16:40:00.60ID:sEnL90z8M 画面割れ二回目で前回ヤフオクで買って自力交換したので
今回も、とこのスレに出てたURLから購入したら
Verizonというメーカー名が入ってるのが来た。
なんかのセンサーがハマるスペースの形が違っていて
カッターで削ってなんとか組めたんだが
明るさのセンサーが効いてないのか常に画面が暗い。
あと、基盤の両脇辺りにある黒と白のコードの
両端のめっちゃ小さいコネクター?
あれ一回ミスると潰れて刺さらなくならない?
今回も、とこのスレに出てたURLから購入したら
Verizonというメーカー名が入ってるのが来た。
なんかのセンサーがハマるスペースの形が違っていて
カッターで削ってなんとか組めたんだが
明るさのセンサーが効いてないのか常に画面が暗い。
あと、基盤の両脇辺りにある黒と白のコードの
両端のめっちゃ小さいコネクター?
あれ一回ミスると潰れて刺さらなくならない?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307e-N32O)
2019/05/21(火) 16:50:04.15ID:0V1Y2DIq0 >>73
アポーはもうほっといても死ぬんでググルから金を絞りたいんだろう
アポーはもうほっといても死ぬんでググルから金を絞りたいんだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-Ngnt)
2019/05/21(火) 17:44:21.20ID:SA0OMhqEr >>77
もしかして黒か白かどっちかカットしたら爆発したパターンのやつか?
もしかして黒か白かどっちかカットしたら爆発したパターンのやつか?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-1+S8)
2019/05/21(火) 18:41:57.43ID:lSAzr42X0 こいつ国内来るんかね?ネーミングがeee臭を感じるから期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRT7LISYF01W01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRT7LISYF01W01
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b7-r+a/)
2019/05/21(火) 19:50:49.23ID:TDS7hDwN0 10インチで79ドルってゴミみたいなスペックにしかならんと思うが。
Fireタブレットの方が100倍マシたいな感じで。
https://www.walmart.com/ip/Onn-10-1-16-GB-Android-Tablet/258891221
CPUクロックからMT8163あたりじゃないかと推測されてる。
だとするとFire HD 8を10インチにしてRAMを2Gにした感じか。
Fire HD 10と比較すると画面の解像度半分でCPU/GPUの能力も半分ぐらい。
ゴミですね。
Fireタブレットの方が100倍マシたいな感じで。
https://www.walmart.com/ip/Onn-10-1-16-GB-Android-Tablet/258891221
CPUクロックからMT8163あたりじゃないかと推測されてる。
だとするとFire HD 8を10インチにしてRAMを2Gにした感じか。
Fire HD 10と比較すると画面の解像度半分でCPU/GPUの能力も半分ぐらい。
ゴミですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-1+S8)
2019/05/21(火) 20:10:24.42ID:lSAzr42X0 あかんか。
ファーの脂肪で、もっかい資源投入してくれんかなあ
ファーの脂肪で、もっかい資源投入してくれんかなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-TfzP)
2019/05/21(火) 23:02:57.88ID:bZo/MGoQ0 >>75
切れない端末とZenpadにWiFiアナライザ入れて比較してみ?
切れない端末とZenpadにWiFiアナライザ入れて比較してみ?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-TfzP)
2019/05/21(火) 23:05:15.93ID:bZo/MGoQ085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-WeHf)
2019/05/22(水) 20:17:16.74ID:NsZ9RI7P0 mSDサポートのカタログ値は最大128GBだけど、現在200GBは使えてます。
足りなくなったんですが、どなたか512GBを使ってみた方はいらっしゃいませんか。
足りなくなったんですが、どなたか512GBを使ってみた方はいらっしゃいませんか。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467e-1+S8)
2019/05/22(水) 20:37:20.86ID:GUK+dpBL0 256GBは使ってる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-Gp6W)
2019/05/22(水) 20:42:37.87ID:fX3LAm2Z0 >>85
発売時に128GBまでしか出てなかったからカタログ値は128GBになっているが、規格上2TBまでは問題なく使えるはずだぞ
発売時に128GBまでしか出てなかったからカタログ値は128GBになっているが、規格上2TBまでは問題なく使えるはずだぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c41e-1+S8)
2019/05/22(水) 21:10:11.84ID:W+2a/9lP0 asusの実店舗でサポート対応してると聞いて浅草なら自転車で行こうか
おもったら赤坂だった
asakusa akasaka アルファベットで書くから間違えるという
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.akasaka/
おもったら赤坂だった
asakusa akasaka アルファベットで書くから間違えるという
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.akasaka/
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac35-Ngnt)
2019/05/22(水) 21:18:45.08ID:oiIJlxaz0 そんな持ちネタ披露されても誰も真に受けない
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c41e-1+S8)
2019/05/22(水) 21:19:44.70ID:W+2a/9lP0 ネタじゃなくて、さっきまでそう思ってた
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-t5fd)
2019/05/22(水) 22:08:13.32ID:7k4ae0a20 それならそれでasahakaまで自転車でgo
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-gYUF)
2019/05/23(木) 00:13:54.06ID:/+7gX8eEr 浅はかな言動で空気が萎えますね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-9SBL)
2019/05/23(木) 06:28:53.89ID:vtxLt9qr0 >>86,87
有り難う
有り難う
94名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-6w84)
2019/05/23(木) 08:36:45.14ID:4mNFL3YNM そんな素人の赤坂見附さ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-Wu5H)
2019/05/23(木) 09:11:19.94ID:9fk39TgWM 青梅と青海みたいな?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-Fpyl)
2019/05/23(木) 15:20:23.59ID:Tav92VHj0 大阪の糞田舎の千早赤阪まで行ってギリ許されるレベル
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-Fpyl)
2019/05/23(木) 15:48:57.61ID:tRX4V8Xv0 楠正成に謝れ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-fTRH)
2019/05/23(木) 15:50:01.30ID:zVInfqL0M まさかあかさかをあさくさとまちがえるなんて
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8704-36Tf)
2019/05/23(木) 16:48:16.43ID:rfCzeDoX0 くっさ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-qm8P)
2019/05/23(木) 18:18:44.68ID:R5m0rnPY0 ファーウェイがああなったから
ASUSはタブレット市場奪還出来るチャンスだぞ
お蔵入りしたZ582の開発を今すぐ直ちに再開するんだ
ASUSはタブレット市場奪還出来るチャンスだぞ
お蔵入りしたZ582の開発を今すぐ直ちに再開するんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-34MU)
2019/05/23(木) 18:53:39.41ID:LtBS/HPP0 去年ファーウェイが買いたくないからこれにしたけど正解だったな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-GGqv)
2019/05/23(木) 18:55:56.70ID:b+A9rlAkM >>100
最初からキャリア向けじゃん
最初からキャリア向けじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-wbxx)
2019/05/23(木) 20:04:56.83ID:Q48DUGCM0 これもセキリティパッチないからどっち使っても大して変わらん
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-dCWx)
2019/05/23(木) 21:51:24.32ID:kB62Izeg0 >>102
キャリア版はスペックダウンの方な
キャリア版はスペックダウンの方な
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-9SBL)
2019/05/24(金) 01:40:17.33ID:qriSGoE00 後継機種出すこと無いんかね
友人に気軽におすすめ出来ない
2chMate 0.8.10.45/asus/P008/7.0/LT
友人に気軽におすすめ出来ない
2chMate 0.8.10.45/asus/P008/7.0/LT
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2739-3aWD)
2019/05/24(金) 02:19:01.28ID:Lkv01H8K0 Huaweiの泥事業が潰れたところで
替わりに別の中華企業がそこに入ってくるだけなら
ASUSや国内メーカー的には状況は変わらないから
後継機出さないかもね
替わりに別の中華企業がそこに入ってくるだけなら
ASUSや国内メーカー的には状況は変わらないから
後継機出さないかもね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-U+c5)
2019/05/24(金) 02:55:22.61ID:0a+fIEEC0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-9SBL)
2019/05/24(金) 05:09:05.75ID:Yw2JcbhS0 ぐぐるのケツを叩いて「アイパッド相当のネクサス新型出せや」と要求できる人材が居れば
109名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xWF7)
2019/05/24(金) 08:30:40.90ID:atx4mF3mr HUAWEIの影響が小さいうちにLenovo Tab4 10買ったよ。週末にZ581KLからデーター移して引退。SIM挿せるからスマホのバックアップとして置いておく。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Fpyl)
2019/05/24(金) 08:37:39.89ID:RggZ6OXd0 レノボも指定アウトだろw
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xWF7)
2019/05/24(金) 12:44:48.12ID:atx4mF3mr まあNEC製買っても読かったんだが、OEMでLenovoが造っているなら同じかなと
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871e-9SBL)
2019/05/24(金) 18:34:07.98ID:BsYMXTlD0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-9SBL)
2019/05/24(金) 20:37:24.79ID:gO8Lyg7m0114名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-DFUX)
2019/05/24(金) 21:43:54.08ID:40670RJfr Chrome OSのタブとか2in1とか出してきたな
このコレシャナイ感…
このコレシャナイ感…
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-20N7)
2019/05/24(金) 22:14:49.92ID:C2iHHB6R0 ビジネス向けだからな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-jV7c)
2019/05/24(金) 22:56:49.80ID:kODxsWN50 >>114
欲しいんだけど手元に端末がダブついてて使う気がしない
欲しいんだけど手元に端末がダブついてて使う気がしない
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-DpSr)
2019/05/25(土) 14:41:51.94ID:f8WT6/3DM Lenovoとか買う気しないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-jV7c)
2019/05/25(土) 14:57:24.16ID:WV6rH/Exr ASUSだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-Fpyl)
2019/05/25(土) 21:25:57.34ID:m82aX3NY0 あざーす!
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-9SBL)
2019/05/26(日) 01:48:52.67ID:Ox0iqIRK0 582を出すだけでいいから、、、
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-9SBL)
2019/05/26(日) 05:40:40.99ID:vwlj6pYAM お願いだからセキュリティーパッチだけでもきてよ。。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-jV7c)
2019/05/26(日) 07:11:25.09ID:UahkMeWEr 最新SOCと大容量バッテリーにして諸々更新するだけでいいから
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8704-36Tf)
2019/05/26(日) 08:07:59.61ID:SH3a0wGn0 今出してもiPad miniにもってかれて売れないだろうけどな
タブがiOSじゃダメだって人は所詮マイノリティーなんよ…
タブがiOSじゃダメだって人は所詮マイノリティーなんよ…
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-gYUF)
2019/05/26(日) 10:40:42.20ID:fP29WAb2r cyanogen対応してればいいんだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-GGCg)
2019/05/26(日) 11:02:16.69ID:36LNTKKe0 電源ボタンがバカになっちゃったからスイッチアプリで
スリープにしてダブルタップでオンの使い方になってし
まった(´・ω・`)
スリープにしてダブルタップでオンの使い方になってし
まった(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-jYF4)
2019/05/26(日) 11:39:33.13ID://eCFH+f0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Wu5H)
2019/05/27(月) 07:06:57.55ID:qs8kjqMdM >>109
トランプ「次はLENOVOだな」
トランプ「次はLENOVOだな」
128名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xWF7)
2019/05/27(月) 08:47:28.69ID:qxduaGQMr じゃあ今タブレットを選ぶとしたらなににするの?
appleに乗り換え?
俺はYOGA tabのwin版も使っていたので、今さらLenovo警戒してもって感はあったけど
appleに乗り換え?
俺はYOGA tabのwin版も使っていたので、今さらLenovo警戒してもって感はあったけど
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-jyqu)
2019/05/27(月) 09:46:24.47ID:s8/yT7Jnd Mi Pad4じゃだめなんか?
乗り換え先これぐらいしかなさげだ
乗り換え先これぐらいしかなさげだ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-jV7c)
2019/05/27(月) 10:32:48.85ID:BLWbW4tyr chrome OSってAndroidと使い勝手に違いある?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-rj+B)
2019/05/27(月) 12:05:21.68ID:f1edg4AlM >>129
中国メーカー全部アウツ
中国メーカー全部アウツ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-9SBL)
2019/05/28(火) 01:53:03.99ID:4EGmh5X+M 後継機が出ないと腐れシナチョンのステマしか書き込みが無いのぅ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xWF7)
2019/05/28(火) 08:31:49.91ID:ThbAzH5or あるならASUSのタブにしたいわ。
こうなると価格競争も起こらないしAndroidタブレットは先がない
こうなると価格競争も起こらないしAndroidタブレットは先がない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-jV7c)
2019/05/28(火) 08:45:54.34ID:3zihninur >>133
ChromeOSはだめ?
ChromeOSはだめ?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-gYUF)
2019/05/28(火) 09:43:51.83ID:fSzWIPNUr apk変換無しで動くならいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-mayZ)
2019/05/28(火) 14:42:14.13ID:d9jq7VaO0 アスース兄貴に質問あるんだけど
ZenPad 3 8.0のUSB-Cに変換コネクタ経由でUSBメモリ接続して
パーフェクトビューワーインスコして本棚設定から本棚の追加でこのUSBメモリを
認識できる?
まえにZenPad 3s 10を買って同じことしてみたらUSBメモリを認識してくれなかったんだけど・・・
ZenPadのせいなのか泥のバージョン6.0のせいなのかがわからないまま
本体を売り払っちゃった過去があるので・・
ZenPad 3 8.0のUSB-Cに変換コネクタ経由でUSBメモリ接続して
パーフェクトビューワーインスコして本棚設定から本棚の追加でこのUSBメモリを
認識できる?
まえにZenPad 3s 10を買って同じことしてみたらUSBメモリを認識してくれなかったんだけど・・・
ZenPadのせいなのか泥のバージョン6.0のせいなのかがわからないまま
本体を売り払っちゃった過去があるので・・
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-jV7c)
2019/05/28(火) 15:38:53.51ID:3zihninur >>136
認識できたらどうすんの?
認識できたらどうすんの?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-sPS6)
2019/05/28(火) 17:39:42.57ID:9lKH6ymma >>136
otg経由でならusbメモリ認識した
otg経由でならusbメモリ認識した
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-dCWx)
2019/05/28(火) 18:13:05.38ID:S/kOR9kv0 >>136
仕様だから無理
仕様だから無理
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-dCWx)
2019/05/28(火) 19:58:27.63ID:S/kOR9kv0 >>131
もしかしてBMWもアウツになるんか
もしかしてBMWもアウツになるんか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-xWF7)
2019/05/28(火) 20:23:15.25ID:ThbAzH5or >>134
ChromeOSも有りは有りだけど。
自分の使いたいアプリが動くのか? ノートPCタイプが多くCPUがPC寄りなのでアプリの挙動も要確認。
この辺りが面倒だったのでAndroidで選んだよ
ChromeOSも有りは有りだけど。
自分の使いたいアプリが動くのか? ノートPCタイプが多くCPUがPC寄りなのでアプリの挙動も要確認。
この辺りが面倒だったのでAndroidで選んだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1b-6TlI)
2019/05/28(火) 22:29:52.76ID:KsgRXj6iM143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-gl7F)
2019/05/28(火) 22:55:35.69ID:DJ8b743P0 もうだめぽ?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-LQb1)
2019/05/29(水) 03:05:59.70ID:0ZIDXAer0 582ベースに660とRAM6のせるだけで
いいからだしとくれ
いいからだしとくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-GGqv)
2019/05/29(水) 07:55:29.89ID:Csr+F1G/M146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-dCWx)
2019/05/29(水) 21:02:02.02ID:SaI2M4pm0 >>142
ちょっとまて、「覗き」ってフォルダはなんだ?
ちょっとまて、「覗き」ってフォルダはなんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-GGqv)
2019/05/29(水) 21:15:36.55ID:+3Eu+rhz0 >>146
釣りだろ
釣りだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb6-XgV0)
2019/05/29(水) 21:19:34.40ID:krWs3b0k0 >>146
お前は知りすぎた…w
お前は知りすぎた…w
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-9SBL)
2019/05/29(水) 23:09:12.69ID:A7omU2Mc0 りんごの会社がさっそく刈り取りに来たぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-Wmbv)
2019/05/30(木) 06:47:57.00ID:xWU6kKfcr 画面割れても使ってる人が多い林檎なんて恥ずかしくて使えない
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-NitW)
2019/05/30(木) 10:01:13.96ID:1KXkMoM60 スマホやタブレットの画面割ったことないわ
スマホは安いカバーしてるけどタブレットは裸で使ってる
タブレットは液晶保護もしてないわ
スマホは安いカバーしてるけどタブレットは裸で使ってる
タブレットは液晶保護もしてないわ
15242 (ワッチョイ 2a81-7Sts)
2019/05/30(木) 17:14:39.13ID:6U9hdl4q0 ここでvoyo i8教えてもらったものです。
スレチなので早めに去りましたけど、一応その後の報告だけ。
あのあと5/20にBanggoodで注文して、無料のノーマル便を使ったけど
5/28には佐川便で到着しました。(消費税取られると思ったけど取られなかった)
画面で見るよりSIM入れるプラの蓋の周りがチープで、
シリアルのシールが思いっきり斜めに張られてた所がご愛嬌。
GooglePlayも普通に入っていたし、日本語化もOK、
使い始めに苦労させられることもなかった。
素敵なタブを紹介してくれてありがトン。
スレチなので早めに去りましたけど、一応その後の報告だけ。
あのあと5/20にBanggoodで注文して、無料のノーマル便を使ったけど
5/28には佐川便で到着しました。(消費税取られると思ったけど取られなかった)
画面で見るよりSIM入れるプラの蓋の周りがチープで、
シリアルのシールが思いっきり斜めに張られてた所がご愛嬌。
GooglePlayも普通に入っていたし、日本語化もOK、
使い始めに苦労させられることもなかった。
素敵なタブを紹介してくれてありがトン。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-C86j)
2019/05/31(金) 03:19:35.49ID:R9dRk5eG0 >>144
物理ボタンに指紋認証載せるのとスピーカーの配置見直しも追加してくれ
物理ボタンに指紋認証載せるのとスピーカーの配置見直しも追加してくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-p3RA)
2019/05/31(金) 07:51:46.59ID:sDag8WEfM >>153
最早完全別物
最早完全別物
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6a3-2ZOZ)
2019/05/31(金) 08:07:47.56ID:mq61UhEf0 狭い物理ボタンにスリスリする指紋認証載せられる悪寒
156名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-qjbP)
2019/05/31(金) 11:20:37.19ID:a1X+aEM0M ぶつり
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1a-Ftzr)
2019/05/31(金) 15:46:02.36ID:Er8Y9l4M0 最早ステマスレと化してしまったか…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-v3ES)
2019/05/31(金) 21:56:40.05ID:zUotawWIM 読書用ならZenPadだろうがiPadminiだろうが基本的操作に相違ない。
あるのは本体保存容量だけ。
あるのは本体保存容量だけ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-o58o)
2019/06/01(土) 09:29:26.94ID:AMwd3qw3r そうだな
そういうお前はKindle Fire買おうな
そういうお前はKindle Fire買おうな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bab-L448)
2019/06/01(土) 09:53:36.27ID:4ZxVDtSv0 別のタブレットを使ってみたら、スクリーンショットボタンが設定できないこと、色温度の調整がないのがこんなに不便だとは思わなかった
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-1RDw)
2019/06/02(日) 06:55:17.46ID:+a27s+/c0 RGB調整ができる端末から移ってくると
色温度調整なんて思い通りに調整できねーじゃん
意味ねーよってなるしね
人間スペックアップには鈍感でもスペックダウンには敏感なのだ
色温度調整なんて思い通りに調整できねーじゃん
意味ねーよってなるしね
人間スペックアップには鈍感でもスペックダウンには敏感なのだ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-pBKr)
2019/06/02(日) 21:01:00.88ID:wMj8PYjT0 バッテリーがいつダメになるか恐い
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-Ftzr)
2019/06/02(日) 22:22:54.12ID:vt9xKfuqM 皆はスマホの方は何使ってますか?
Zenfone?
Zenfone?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-Ftzr)
2019/06/02(日) 22:29:31.48ID:vqPuKJE60 >>163
Xperiaのxzpロッソだよ
Xperiaのxzpロッソだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ocPu)
2019/06/02(日) 23:01:43.37ID:KKhfAtj7r iPhone7からファーウェイのnova3に乗り換えた所だったんだけど、もう次の移行先を考える羽目になったw
Zenfoneは横幅と重さが少し大きいのよなぁ
Zenfoneは横幅と重さが少し大きいのよなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-YYjJ)
2019/06/02(日) 23:02:41.76ID:5cyTsSJT0 >>163
AQUOS sense lite SH-M05
AQUOS sense lite SH-M05
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0e-uEbE)
2019/06/02(日) 23:06:04.85ID:hwRkbQw90 >>164
仲間発見w
仲間発見w
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-Ftzr)
2019/06/02(日) 23:34:50.81ID:vqPuKJE60169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-u8oZ)
2019/06/03(月) 00:05:44.28ID:BPE8uo4dr >>163
外ではiPhone7使って、家ではZenPad使ってたけど、ZenPadの負担を減らす為に先月ZenFone5Z買ったらZenPadの使用率が激減した
外ではiPhone7使って、家ではZenPad使ってたけど、ZenPadの負担を減らす為に先月ZenFone5Z買ったらZenPadの使用率が激減した
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-ywWc)
2019/06/03(月) 06:34:11.37ID:WqPxcwVv0 >>163
581KLをスマホとして使ってるのですが
581KLをスマホとして使ってるのですが
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fca-lNDF)
2019/06/03(月) 08:53:45.49ID:ZNDlszpY0 >>170
さすがにデカすぎて、1年でギブアップした。w
さすがにデカすぎて、1年でギブアップした。w
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8a-Ftzr)
2019/06/03(月) 10:07:15.08ID:GxLqGowBM >>163 ガラケー
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab6-UEO0)
2019/06/03(月) 12:10:29.40ID:+nuofXFl0 >>163
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/MI 5/8.0.0/DT
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/MI 5/8.0.0/DT
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-Ftzr)
2019/06/03(月) 14:48:01.99ID:Ga8Gka3T0 >>163
max系外は電池重視
max系外は電池重視
175名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/03(月) 14:59:25.50ID:QtyC3yBMM そもそも選択肢にない
176名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-o58o)
2019/06/03(月) 21:43:06.01ID:/Eoz1bU7r >>163
zenfone3はゴーストタッチが酷すぎて2年でやめた
zenfone3はゴーストタッチが酷すぎて2年でやめた
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-h1c0)
2019/06/03(月) 22:10:45.93ID:TmjFC66+0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-6i+y)
2019/06/03(月) 23:39:25.64ID:s47+E/kt0 >>176
長いこと使ったな
長いこと使ったな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-o58o)
2019/06/04(火) 01:09:12.60ID:1sotmmurr iPhoneも使ったことあるけど16GBじゃ容量足らないしそもそもPCとつなぐのが面倒くさすぎて2年半で捨てた
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-Ftzr)
2019/06/04(火) 23:46:16.90ID:ZnZb3UVGM たくさんのレスありがとう。
Z581KLとスマホとどう使い分けているのか知りたかったんです。
通話に使っている人いたのでホッとしました。
通話とメールだけ切り分けるガラケーというのもありですね。
ガラケーは丈夫でバッテリーも長持ちだし。
あとはiphone5sやiphoneSEのような小さめの大きさで用途使い分けるのもありかもと思ってる。
Z581KLとスマホとどう使い分けているのか知りたかったんです。
通話に使っている人いたのでホッとしました。
通話とメールだけ切り分けるガラケーというのもありですね。
ガラケーは丈夫でバッテリーも長持ちだし。
あとはiphone5sやiphoneSEのような小さめの大きさで用途使い分けるのもありかもと思ってる。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-Ftzr)
2019/06/05(水) 00:01:26.94ID:526/lxFH0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7b-pzcH)
2019/06/05(水) 00:24:15.98ID:MqXg8Nyr0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-jXZV)
2019/06/05(水) 03:04:48.06ID:Z9mVeLII0 このご時勢、新製品を10インチサイズに絞るのはある意味正しい判断だとは思うのだが
しかしファーウェイ問題が勃発した今こそZ581KLの後継機を出して欲しい
(一番悪いのはファーウェイというより中国政府の強制政策だけど)
ここ2,3年で世の中一気にスマホオンリーのサービスが幅を利かせて
ガラケー民は捨て去られる状況になってきたから
親がとうとうスマホを持とうとしているんだけど
いかんせん高齢なので視認性や操作性の観点からいうとやっぱりスマホは小さいんだよね
かといって10インチのタブレットは大きい&重いから
8インチか7インチのタブレットとガラケーの2台持ちを検討したいわけなんだけど
いかんせんもはやZ581KLは在庫が希少で値段も高騰気味だったりするのが辛い
ファーウェイの横長画面は微妙な気がするのと
ZenPadだとPC向けのWebレイアウトやPDF(書類)が見やすいのが良かったのにな〜
この思い、なんとかASUSに届いてくれないものだろうか・・・
高齢者を中心にタブレットとの2台持ちにもっと注目が集まっても良さそうな気がするんだけど
意外とみんな頑張ってスマホの方を使ってるよね。使いにくくはないのだろうかと疑問に思う
しかしファーウェイ問題が勃発した今こそZ581KLの後継機を出して欲しい
(一番悪いのはファーウェイというより中国政府の強制政策だけど)
ここ2,3年で世の中一気にスマホオンリーのサービスが幅を利かせて
ガラケー民は捨て去られる状況になってきたから
親がとうとうスマホを持とうとしているんだけど
いかんせん高齢なので視認性や操作性の観点からいうとやっぱりスマホは小さいんだよね
かといって10インチのタブレットは大きい&重いから
8インチか7インチのタブレットとガラケーの2台持ちを検討したいわけなんだけど
いかんせんもはやZ581KLは在庫が希少で値段も高騰気味だったりするのが辛い
ファーウェイの横長画面は微妙な気がするのと
ZenPadだとPC向けのWebレイアウトやPDF(書類)が見やすいのが良かったのにな〜
この思い、なんとかASUSに届いてくれないものだろうか・・・
高齢者を中心にタブレットとの2台持ちにもっと注目が集まっても良さそうな気がするんだけど
意外とみんな頑張ってスマホの方を使ってるよね。使いにくくはないのだろうかと疑問に思う
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea74-fpIw)
2019/06/05(水) 06:41:32.26ID:3EhLSXVo0 馬鹿の話は長い
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-CcwF)
2019/06/05(水) 08:21:51.80ID:9zJvO+tSM ipadでいいじゃん
発表された新OSではお前らの言うAndroidでしか出来ない機能がかなり搭載されんじゃね?知らんけど
発表された新OSではお前らの言うAndroidでしか出来ない機能がかなり搭載されんじゃね?知らんけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 08:26:56.70ID:dY3unCC5r >>181
なんで?
なんで?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-6i+y)
2019/06/05(水) 08:30:00.49ID:ILjWyyo30 >>183
中国政府の強制政策というのがなんのことかさっぱりだけど、それとASUSが新製品出さないのとなんの関係が?
中国政府の強制政策というのがなんのことかさっぱりだけど、それとASUSが新製品出さないのとなんの関係が?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7e-bIfI)
2019/06/05(水) 09:05:16.91ID:HLTM3g5l0 >>185
まずOSをアンドロイドに変えて販売会社をアップル以外にしてからだ
まずOSをアンドロイドに変えて販売会社をアップル以外にしてからだ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/05(水) 09:28:37.85ID:7fjp72u+M >>181
ほんとそう思う
ほんとそう思う
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 09:34:59.68ID:dY3unCC5r >>189
何で?
何で?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/05(水) 09:49:16.79ID:7fjp72u+M 個人の感想だが、情報は大画面見て電話は小さくて良い
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-Ftzr)
2019/06/05(水) 10:00:16.77ID:526/lxFH0 >>191
その言い方頂きw
その言い方頂きw
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-Ftzr)
2019/06/05(水) 10:02:18.94ID:oS00QrCdM194名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 10:41:22.48ID:dY3unCC5r そうかね
電話はスマホで聞きやすく声も伝わりやすいマイク付きイヤホン
タブが万一壊れたときの保険にもなるスマホ
でスマホ+タブの方が俺は快適
電話はスマホで聞きやすく声も伝わりやすいマイク付きイヤホン
タブが万一壊れたときの保険にもなるスマホ
でスマホ+タブの方が俺は快適
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-pBKr)
2019/06/05(水) 11:02:17.53ID:GZKzDOF2a 次にいい機種が見つからなければスマホとローエンドタブレットに再び回帰すると思う
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7e-bIfI)
2019/06/05(水) 11:09:38.57ID:HLTM3g5l0 諦めてNECの奴買おうかなってなりつつある
まあ中身Lenovoってのがちと不安だが
まあ中身Lenovoってのがちと不安だが
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/05(水) 13:15:46.18ID:7fjp72u+M 電話機能付きモバイルルータが欲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 13:21:32.02ID:dY3unCC5r >>197
スマホ1台テザリング専用にすればええだけやん
スマホ1台テザリング専用にすればええだけやん
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/05(水) 13:23:47.74ID:7fjp72u+M デカいし使い勝手悪い
200名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 13:26:27.17ID:dY3unCC5r 駄々こねてないでピッタリのものがないなら何か諦めろよ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bac-Ftzr)
2019/06/05(水) 14:50:43.65ID:HyklKzKV0 ガラケー+タブで使っとるけど、この前あーうーから「ガラケーは2022までよ〜」って最後通告来たわ
ドキュモとかチョンバンクってどーなんやろな
ドキュモとかチョンバンクってどーなんやろな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-TQSz)
2019/06/05(水) 15:33:41.42ID:7fjp72u+M >>200
アホだろw
アホだろw
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-WBjb)
2019/06/05(水) 15:56:32.24ID:CIl52SbyM >>201
auガラケー使ってるけど2022までに今のガラケー使えなくなるから5Gガラケー買おうってDMは来たけど終わりって来てない
auガラケー使ってるけど2022までに今のガラケー使えなくなるから5Gガラケー買おうってDMは来たけど終わりって来てない
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-Ftzr)
2019/06/05(水) 18:34:18.39ID:9LOm44/VM ガラケーとタブ合わせて通信料月間1,960円
家帰ったらwifiあるしスマホは不要だな
家帰ったらwifiあるしスマホは不要だな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-Ftzr)
2019/06/05(水) 18:39:33.53ID:9LOm44/VM auはそのうちタダで機種変してくれるよ
以前大事にNEONを使ってたのに停波で使えなくなる、
早めの機種変がお得と言われたが放置してたら、
ギリギリになって無料機種変になった
嫁は今でも使ってる
以前大事にNEONを使ってたのに停波で使えなくなる、
早めの機種変がお得と言われたが放置してたら、
ギリギリになって無料機種変になった
嫁は今でも使ってる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-1RDw)
2019/06/05(水) 19:34:33.35ID:X4jvGTVe0 >>205
停波の場合はどこも交換してくれるんじゃないかな。
auはIDOだかセルラーだかのアナログ停波の時、
モトローラユーザーだけが最後まで移行してくれず残ってしまって、
専用のモトローラ端末を配って手打ちしてた。
停波の場合はどこも交換してくれるんじゃないかな。
auはIDOだかセルラーだかのアナログ停波の時、
モトローラユーザーだけが最後まで移行してくれず残ってしまって、
専用のモトローラ端末を配って手打ちしてた。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-Ftzr)
2019/06/05(水) 21:11:18.86ID:fhnl+APqM 選択肢として考えてみるために通信料見ていたら、
ドコモのシンプルプランが5月で新規申し込み受付終了していた。
終わりの始まりのようですね。。
ドコモのシンプルプランが5月で新規申し込み受付終了していた。
終わりの始まりのようですね。。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-I1Xa)
2019/06/07(金) 00:52:57.50ID:QH677dHZr209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-I1Xa)
2019/06/07(金) 00:54:40.87ID:QH677dHZr210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-uQfi)
2019/06/07(金) 13:22:37.27ID:cTxBKfTf0 >>208
百度とかのヤバイ級ウィルスを一応抜いてるって話だからまあそこに期待しようって感じ
百度とかのヤバイ級ウィルスを一応抜いてるって話だからまあそこに期待しようって感じ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-+2nl)
2019/06/08(土) 01:37:33.65ID:cBHSVgjFp 画面右半分がとうとう白くなってしまいました
保証期間も過ぎてるし修理は現実的ではないですかね?
数千円で修理するのが無理そうならファーウェイのに買い替えますが……
保証期間も過ぎてるし修理は現実的ではないですかね?
数千円で修理するのが無理そうならファーウェイのに買い替えますが……
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-GC2g)
2019/06/08(土) 07:06:00.10ID:fylsr75J0 釣られないぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-0Tbr)
2019/06/08(土) 07:58:45.79ID:fvkj04in0 画面右半分白、たまになる。
ギュッと握るとなおる
ギュッと握るとなおる
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-uQfi)
2019/06/08(土) 08:44:03.31ID:rGj8Q1Yx0 液晶の端っこが茶色く変色してきた
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-k4WX)
2019/06/08(土) 08:48:00.49ID:k10u1ppF0 自分のは電源ボタンとUSBコネクタがヤバイ
部品の品質低すぎ
部品の品質低すぎ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Dhbd)
2019/06/08(土) 09:12:17.60ID:hKEWSGW+a USBは一度ケーブルを指したまま落としてしまってグキッとやった自分が悪いが
電源ボタンは出来る限りダブルタップでやってたのに殆んど効かなくなってるわ
電源ボタンは出来る限りダブルタップでやってたのに殆んど効かなくなってるわ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-k4WX)
2019/06/08(土) 09:28:34.35ID:k10u1ppF0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KMBp)
2019/06/08(土) 13:13:42.46ID:swK9aF0hd ダブルタップもご機嫌斜めの時は
USB差し込みで強制点灯
電源ボタンはバッテリー切れで
起動かける時くらいにしてる
USB差し込みで強制点灯
電源ボタンはバッテリー切れで
起動かける時くらいにしてる
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-+2nl)
2019/06/08(土) 13:43:38.43ID:3yctdKai0 みんなヨタヨタ老人みたくなってらあ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-0Tbr)
2019/06/08(土) 15:16:08.89ID:Cxj+TL6sM みんな電源ボタンの効きが悪くなっているんですね。
音量ボタンは大丈夫なんですが。
>>209
6月から始まった新しいプランなんですね。
1200円で電話とメール100MBのパケット付いているからメールだけなら十分ですよね。電話とメールだけ使うなら安くなったかも。
Z581KLと通話メールのみの選択肢として本当にアリかもしれない。
音量ボタンは大丈夫なんですが。
>>209
6月から始まった新しいプランなんですね。
1200円で電話とメール100MBのパケット付いているからメールだけなら十分ですよね。電話とメールだけ使うなら安くなったかも。
Z581KLと通話メールのみの選択肢として本当にアリかもしれない。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-0Tbr)
2019/06/08(土) 15:22:46.88ID:Cxj+TL6sM あ、ただFOMAが終わるから新しい機種買う必要が出てきますね。これだともしかしたら割高なのかも?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7e-0Tbr)
2019/06/08(土) 17:34:44.14ID:bwE/8YA70223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Dhbd)
2019/06/08(土) 17:53:57.91ID:/f7gbRZP0 後継機出ないとなるとほんと選択肢ないな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-uQfi)
2019/06/09(日) 09:44:32.92ID:74cwePJc0 断線したからUSB-Cケーブルを換えたら、ガバガバまんこ状態が少し解消された
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-0Tbr)
2019/06/09(日) 14:30:13.05ID:EvEvgucr0 お前んちのとーちゃんとかーちゃんみたいだね
226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-/MNN)
2019/06/09(日) 15:06:17.14ID:jCPjpbCwr とーちゃんがガバガバとか穏やかじゃないな……
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-GC2g)
2019/06/09(日) 15:36:34.63ID:jytr7lrf0 なんのひねりも面白味もない下ネタが許されるのは中学生までだぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b73-KMBp)
2019/06/09(日) 15:39:24.54ID:HJqqn0+60 パイプカットしたとーちゃん捨てて
若くて頑丈なのに交換したら
ガバガバだけどフィットするようになった
こういうことか
若くて頑丈なのに交換したら
ガバガバだけどフィットするようになった
こういうことか
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-3qpt)
2019/06/10(月) 00:59:39.59ID:aQ5VGlOp0 どうでもいい
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bac-0Tbr)
2019/06/10(月) 11:59:28.77ID:Uk2lbXc20 ワイんのエレコムのコードだとユルユルだけどオウルテックのコードだとまだマシな感じや
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-N0IE)
2019/06/11(火) 09:21:57.72ID:jDy7HPmIa 一度調子悪くなって冬の間は何故か直ってた電源&音量ボタンがまた調子悪くなってきた
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-GC2g)
2019/06/12(水) 00:22:55.97ID:JJf+LRNV0 ロジのマウスのサイドボタンがフレキでできたスイッチで
分解したらたまたまはずれた(はがれた)から電極をアルコールで拭いてみたら
無反応だったスイッチが復活したことがある
筐体バラせるならスイッチもバラして電極をアルコールで拭くか
スイッチまではバラせないなら隙間に接点復活剤を垂らしてみれば直るんじゃないかな
分解したらたまたまはずれた(はがれた)から電極をアルコールで拭いてみたら
無反応だったスイッチが復活したことがある
筐体バラせるならスイッチもバラして電極をアルコールで拭くか
スイッチまではバラせないなら隙間に接点復活剤を垂らしてみれば直るんじゃないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-0Tbr)
2019/06/12(水) 10:17:57.46ID:XQsmbzKUM BIGLOBEの格安simで使ってるんだけど、たまに「simカードが挿入されていません」の表示が出てアンテナが消える。
再起動したり挿し直したりするとなおるけど、それ以外は快適だし今メイン機にしてるからすごく気になる。接触不良かな。
再起動したり挿し直したりするとなおるけど、それ以外は快適だし今メイン機にしてるからすごく気になる。接触不良かな。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-r55o)
2019/06/12(水) 10:43:34.98ID:DXHwzS+HH235名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM51-QSPr)
2019/06/12(水) 11:16:27.28ID:KCCPbDpXM 他に試せる機材があると楽なんだけどねぇ
俺は待ったぅ同じ症状(たまにどころかちょっと端末が熱を持つと確実に)
で新しいSIMを送ってもらったら解決した
俺は待ったぅ同じ症状(たまにどころかちょっと端末が熱を持つと確実に)
で新しいSIMを送ってもらったら解決した
236233 (ドコグロ MM7b-0Tbr)
2019/06/12(水) 11:34:21.67ID:XQsmbzKUM >>234 ありがとう、やってみる。
後継機のあてもないし、大事に使っていきたいです。
後継機のあてもないし、大事に使っていきたいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-S+UU)
2019/06/12(水) 12:45:51.85ID:l4XR5P190239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-GC2g)
2019/06/12(水) 12:51:01.91ID:XCRzYYV50 接触不良を疑ったらコンタクトZ。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-0Tbr)
2019/06/12(水) 18:36:09.92ID:dk9LYF6+M >>239
鉛筆?
鉛筆?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-wZ97)
2019/06/13(木) 00:04:01.55ID:Ukb3hZwC0 鉛筆だな
simは簡単に拭けるけれどスロット側の端子の清掃も頑張れ
simは簡単に拭けるけれどスロット側の端子の清掃も頑張れ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-jya6)
2019/06/17(月) 13:46:15.05ID:AaDmnRMka この話題の最中すごいタイミングでsimスロット逝ったわ
USB端子電源ボリュームボタンイヤホン全て接触微妙になってた中で完全に諦めが付いた
USB端子電源ボリュームボタンイヤホン全て接触微妙になってた中で完全に諦めが付いた
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-s3px)
2019/06/17(月) 18:02:28.78ID:TwiUMTJ6M >>242
次どうすんの?
次どうすんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371e-yhWW)
2019/06/17(月) 18:45:39.42ID:8N+OwzsL0 俺の不具合はusbが一方向しか充電しない病と音量upのボタンが接触悪い病だけだから、まだ頑張れる
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-jya6)
2019/06/17(月) 18:54:11.53ID:AaDmnRMka 旅の荷物を減らしたくてスマホと音声sim、タブレットとデータsimの組み合わせで使ってたのを
一時的にタブレットに音声simを入れ替えて一台だけ持ち出そうとしたら駄目になってしまった
simはやたらと入れ替え無い方がいいわ・・・
駄目になって調べてもやっぱり変わりがなくて参ってる
一時的にタブレットに音声simを入れ替えて一台だけ持ち出そうとしたら駄目になってしまった
simはやたらと入れ替え無い方がいいわ・・・
駄目になって調べてもやっぱり変わりがなくて参ってる
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-H/jE)
2019/06/17(月) 18:55:21.18ID:yOXFGmqkd シナタブに合わせようと無理した結果がこれだよな。
もし、Zenpadが復活するにしても品質はもう少しあげて欲しい。
せめてバッテリーがへたるまではスイッチやコネクタにトラブルが起きないくらいには。
もし、Zenpadが復活するにしても品質はもう少しあげて欲しい。
せめてバッテリーがへたるまではスイッチやコネクタにトラブルが起きないくらいには。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371e-yhWW)
2019/06/17(月) 19:01:17.00ID:8N+OwzsL0 simの金属部分にクレ556吹いて綿棒で擦る
simの裏にセロテープ貼って密着度を高める
これだけで、寿命伸びる
simの裏にセロテープ貼って密着度を高める
これだけで、寿命伸びる
248名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-s3px)
2019/06/17(月) 19:18:48.73ID:TwiUMTJ6M249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-hdVT)
2019/06/17(月) 19:21:19.75ID:j6ZRNvT2d ならばクレのエレクトロニッククリーナーどうですか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-s3px)
2019/06/17(月) 19:24:23.31ID:TwiUMTJ6M 少量の無水エタノールを綿棒かキムワイプに染み込ませて拭くのがベスト
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-vI2o)
2019/06/17(月) 19:43:58.94ID:aCuTlKSya マカフィーとかは多分マカフィーが金払ってインストールさせてもらってるんだと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-s3px)
2019/06/17(月) 19:46:35.45ID:TwiUMTJ6M >>251
突然どうしたの?
突然どうしたの?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-yhWW)
2019/06/17(月) 20:48:24.73ID:nxzxUKGr0 556よりシリコンオイルスプレーの方が良いよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-lsCO)
2019/06/17(月) 21:01:22.50ID:dy/XsGnm0 あーもう
こんなことなら二台買っときゃよかった
こんなことなら二台買っときゃよかった
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-yhWW)
2019/06/17(月) 22:00:25.73ID:q5IOyx+d0 >>253
端子部分にシリコンオイルは良い事ないとおもうぞー。
556は灯油成分が含まれていて金属部分の洗浄が期待できるけど。
ただしプラを侵す可能性があるから使うべきではないとおもう。乾きも悪いしね。
端子部分にシリコンオイルは良い事ないとおもうぞー。
556は灯油成分が含まれていて金属部分の洗浄が期待できるけど。
ただしプラを侵す可能性があるから使うべきではないとおもう。乾きも悪いしね。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af4-KjY0)
2019/06/17(月) 22:10:45.14ID:rodD/g0p0 現バージョンのchormeだと、wikipediaがめっちゃ重くないですか?
とりあえずアップデートをアンインストールしたら軽くなったけど、できれば最新版が使いたいし
2chMate 0.8.10.45/asus/P008/7.0/GR
とりあえずアップデートをアンインストールしたら軽くなったけど、できれば最新版が使いたいし
2chMate 0.8.10.45/asus/P008/7.0/GR
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-yhWW)
2019/06/17(月) 22:13:26.87ID:h4l+7FqFM Firefox使っているのでわからないですがWikipediaだけが重いんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b43-TrU8)
2019/06/17(月) 22:36:19.94ID:sp5x0jCF0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-q/D0)
2019/06/17(月) 23:57:20.99ID:hBCpaTLU0 普通に接点復活スプレー使えよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-htAP)
2019/06/18(火) 08:23:16.52ID:n45sVBchM >>257
そうなんです。wikipediaのページは、かなりの確率で応答なし状態になりますね。
10分くらい待てば、とりあえずは観覧できるみたいだけど
初期状態のChromeだと、その現象はおきませんね。
そうなんです。wikipediaのページは、かなりの確率で応答なし状態になりますね。
10分くらい待てば、とりあえずは観覧できるみたいだけど
初期状態のChromeだと、その現象はおきませんね。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-H7EU)
2019/06/18(火) 09:40:55.82ID:pfKB1hrBa mini5届いて5日、何が一番ショックだったって今まで
「このゲーム起動遅いし画面切り替えも重いなぁ」
と思ってたゲームがサクサクだった事・・・よりも
「それに比べてこのゲームは軽くて良いね」
と思ってたヤツすら実はもっと軽かったと知った事だった
うんまぁ流石に3年前の機種だしね・・・
iOS自体に不満はないけどやはり定期的に新型出ない事には
「このゲーム起動遅いし画面切り替えも重いなぁ」
と思ってたゲームがサクサクだった事・・・よりも
「それに比べてこのゲームは軽くて良いね」
と思ってたヤツすら実はもっと軽かったと知った事だった
うんまぁ流石に3年前の機種だしね・・・
iOS自体に不満はないけどやはり定期的に新型出ない事には
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-jya6)
2019/06/18(火) 12:17:02.83ID:BxqFHo+Ya ゼントラとりあえず手にしようかなと思っても中古では同じメーカーで同じ様なくたびれ方してそうなのが怖いわ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-wZ97)
2019/06/18(火) 13:41:54.37ID:gFh2T1YC0 SIMの接点はコンタクトZがええでマジで。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f0-yhWW)
2019/06/18(火) 15:41:43.53ID:eQ+Z6oN50 Wikipediaに限らず応答なしになるサイトが増えたよChrome
広告が多い所でよくなってる気がするな
広告が多い所でよくなってる気がするな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XsVm)
2019/06/18(火) 16:47:23.95ID:36Ei2vfjr それは広告ブロック系の拡張機能が悪さしてるとか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba5-wZ97)
2019/06/18(火) 23:05:34.41ID:I3xwPDaF0 FirefoxだがJavaScript切ってサクサクだよ
切るとまともに表示できないサイトだけオンにして閲覧するが
広告の負荷でイライラすることが多い
切るとまともに表示できないサイトだけオンにして閲覧するが
広告の負荷でイライラすることが多い
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-EChl)
2019/06/20(木) 08:12:17.48ID:NQ8/4VH9M ネク7がそろそろ色んなとこが駄目になりそうなんで大事に仕舞ってた581を出した
581ってマシュマロではroot取れないんだっけ?
TWRPも入れられないんだっけ?
次世代機出してくれASUS
581ってマシュマロではroot取れないんだっけ?
TWRPも入れられないんだっけ?
次世代機出してくれASUS
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-vPPE)
2019/06/20(木) 08:29:10.14ID:z7U8J4KqM Nexus7がイカれてこいつにして2年経ったがNexus7スレ健在なのな。
つまりこのスレも次機種出なかろうが2022年でも続いてる悪寒
つまりこのスレも次機種出なかろうが2022年でも続いてる悪寒
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-vPPE)
2019/06/20(木) 08:32:14.88ID:z7U8J4KqM Nexus7(2013)スレの事なんで発売6年後でもって話な。こいつ出たのは2016だったよな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-sTYr)
2019/06/20(木) 08:35:23.69ID:bK7LMKUZM 俺のz380m復権はいつまで待てばいいんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-GBsL)
2019/06/20(木) 08:39:13.31ID:6JzWVGmxM272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-nvfL)
2019/06/20(木) 10:11:02.94ID:FBK15wIc0 Nexus7は各種パーツがバラで買えるから助かってる部分も大きいので
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-+FoK)
2019/06/20(木) 11:35:26.35ID:C9d5fScs0 漫画閲覧専用機に成り果ててる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-zd6j)
2019/06/20(木) 13:07:47.51ID:SYsdxRBW0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8c-R5Mv)
2019/06/20(木) 13:39:39.55ID:Ji+jMQs60 雑誌サブスク目的やSurfaceみたいな2in1?だと最低でも10インチだろうしもう8インチは中華以外期待出来ないかな?
ベッドでうつ伏せになって映画見たり電子書籍とchmate使うのには個人的には8インチが最適なんだけど
ベッドでうつ伏せになって映画見たり電子書籍とchmate使うのには個人的には8インチが最適なんだけど
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/20(木) 14:39:36.31ID:tlHf2bDBr ベッドとか床に置くなりスタンドに立てるなら片手モートで縮小して見ればいい
上向くならアームでも使うしか
上向くならアームでも使うしか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-zd6j)
2019/06/20(木) 16:54:47.21ID:UeGkdtLBM 発売日からほぼ毎日使ってきたけどバッテリーが限界
どうしたものか
どうしたものか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-zd6j)
2019/06/20(木) 17:20:01.56ID:O93VTfb0M >>277
どういう使い方をしてどのくらいでバッテリー減ります?
私も発売日すぐくらいから使っていて最初の頃と比べて減るの速くなったと感じていますけど、ゲームやらないのでそこまで負担はかけてないとは思う、ただ動画は見る。
pdfファイルでマニュアルを読んでいて減りが思ったより速い、設定の電池を見てもいつも画面が圧倒的に消費してるので基本明るさは最低にしてるんですけど、減っていくから気が焦っちゃって落ち着いて読めないという。
どういう使い方をしてどのくらいでバッテリー減ります?
私も発売日すぐくらいから使っていて最初の頃と比べて減るの速くなったと感じていますけど、ゲームやらないのでそこまで負担はかけてないとは思う、ただ動画は見る。
pdfファイルでマニュアルを読んでいて減りが思ったより速い、設定の電池を見てもいつも画面が圧倒的に消費してるので基本明るさは最低にしてるんですけど、減っていくから気が焦っちゃって落ち着いて読めないという。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-zd6j)
2019/06/20(木) 19:50:14.28ID:yZ6g6nXs0 >>277
ファーウェイは駄目になったし、もうハイスペックタブはiPadしかねえ
ファーウェイは駄目になったし、もうハイスペックタブはiPadしかねえ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-GBsL)
2019/06/20(木) 19:51:56.82ID:GkU9nak4M >>278
もし自動明るさ調整をONにしてるなら、夏場は明るいから消費が激しくなるよ
もし自動明るさ調整をONにしてるなら、夏場は明るいから消費が激しくなるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-Fout)
2019/06/20(木) 19:58:44.96ID:i2+DwfkM0282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-zd6j)
2019/06/20(木) 20:03:26.56ID:O93VTfb0M283名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-7zby)
2019/06/20(木) 23:12:25.53ID:DLE3xQvPM284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-9j1Y)
2019/06/20(木) 23:49:04.06ID:+QUePRYg0 Galaxy s5e買いました。
皆さんさようなら
皆さんさようなら
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-zd6j)
2019/06/21(金) 02:06:38.12ID:Mg6n2jEEM おう!もう帰ってくんなよゴミクズステマ野郎
286名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-vPPE)
2019/06/21(金) 08:38:19.00ID:V+RZjiNjM >>276
片手モード無いだろが
片手モード無いだろが
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-x0uf)
2019/06/21(金) 09:00:50.38ID:XQU9C0YZa 10.5インチじゃん
外持ち出しの7.9とは別の存在だな
外持ち出しの7.9とは別の存在だな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-nvfL)
2019/06/21(金) 09:25:08.57ID:MB/FXUVk0 夏辺りにS5も出そうだけどそっちも10インチだけだろうなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-EChl)
2019/06/21(金) 14:24:50.25ID:pThoEfJjM290名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-EChl)
2019/06/21(金) 14:25:43.20ID:pThoEfJjM 10インチなら選択肢に悩まんわ
7〜8が欲しいんだよ!
7〜8が欲しいんだよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d904-bzCZ)
2019/06/21(金) 15:04:21.12ID:2OUhGHIu0 それな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jBtX)
2019/06/21(金) 15:16:19.20ID:z+SRVAWId 先にiPadminiで待ってるぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-zd6j)
2019/06/21(金) 15:18:41.44ID:VRLk13NX0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-EChl)
2019/06/21(金) 15:26:06.03ID:COPdaT1RM >>292
いじれない林檎は食う気にもなれなくて問題外なんだ
いじれない林檎は食う気にもなれなくて問題外なんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-+FoK)
2019/06/21(金) 16:53:10.39ID:HQaOaAYa0 Xiaomiのmipad4いじり甲斐あるぞ
なおぎてk(ry
なおぎてk(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM75-xZEL)
2019/06/21(金) 17:31:27.74ID:pJ5PY2DYM Google,タブレットやめるってよ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-wH6t)
2019/06/21(金) 20:28:01.79ID:d8trrGyq0 Firefox使って見ようとインストールしてみたが、ブラウザにログインしようとしたら
ブラウザ自体が落ちてしまうわ
ブラウザ自体が落ちてしまうわ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcd-Dj+x)
2019/06/21(金) 20:31:21.19ID:uszoM2xH0 ウチは落ちないな。
普通に起動してるわ。
チョンの工作か?
普通に起動してるわ。
チョンの工作か?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-zd6j)
2019/06/21(金) 20:59:07.20ID:K9NWGoMb0 この機種でVirtualXposedうまく動いてる人いる?
どうもうまくいかないんだよなあ
どうもうまくいかないんだよなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-zd6j)
2019/06/21(金) 21:29:52.13ID:d8trrGyq0301名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-h03Z)
2019/06/21(金) 22:10:24.06ID:GsnCWE/2r302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-1ou3)
2019/06/21(金) 22:32:41.21ID:aQkowFjf0 Brave使えば全て解決
完全Chromeクローンで広告ブロック組み込み
完全Chromeクローンで広告ブロック組み込み
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-Rjkm)
2019/06/21(金) 23:26:12.71ID:DN9qemy7d タブレットの時代は終わったんだな…
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-zd6j)
2019/06/21(金) 23:34:34.88ID:VRLk13NX0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537f-cudp)
2019/06/21(金) 23:41:40.10ID:WbsT0pts0 ハヅキルーペ、だーい好き
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-oCrl)
2019/06/22(土) 07:36:08.71ID:AxBIRw7gd みんなzenpadを置いてみて
バキッバキッバキッバキッ ギャー
バキッバキッバキッバキッ ギャー
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cf-Hx0X)
2019/06/22(土) 09:05:43.07ID:UkGwFLTY0 武井咲のケツぐらいでは壊れんよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Hx0X)
2019/06/22(土) 12:35:41.84ID:4ad3Qe0Ia 松岡修造のケツはやばい
309名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-h03Z)
2019/06/22(土) 17:25:00.57ID:/voHlkfcr キバッ!キバッ!キバッ!
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-vPPE)
2019/06/22(土) 21:08:40.03ID:avMa42yIx311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-5WqR)
2019/06/22(土) 21:12:55.67ID:Ixia8lyz0 だからナンでファーェーなんだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbd-uxod)
2019/06/22(土) 22:06:09.73ID:9GtXR5uB0 なんでって他にまともな泥タブ作ってるところないだろ
アホなネトウヨはHUAWEI嫌うからしょうがないんだろうけどw
アホなネトウヨはHUAWEI嫌うからしょうがないんだろうけどw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jBtX)
2019/06/22(土) 22:18:22.80ID:H2Gkdhzkd このタイミングでHUAWEIはないだろ。
GooglePlayだって本当に大丈夫なのかわからんし。
GooglePlayだって本当に大丈夫なのかわからんし。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-1ou3)
2019/06/22(土) 23:15:25.54ID:ijqx03jN0 Playが入らないAndroidに何の意味があるんだよ
しかもブルスタみたいに垢BANされるオマケ付き
やっぱiPad miniしかないか
しかもブルスタみたいに垢BANされるオマケ付き
やっぱiPad miniしかないか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-Jj/R)
2019/06/22(土) 23:35:21.10ID:VxiXW0NUM りんごイラネ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/22(土) 23:40:35.24ID:eyzF7Ozj0 HuaweiはAndroidのライセンス剥奪されるし
SDカードも使わせてもらえなくなるし
ガラクタになる未来が見えてるんだが
SDカードも使わせてもらえなくなるし
ガラクタになる未来が見えてるんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d962-0kke)
2019/06/23(日) 00:47:21.47ID:5UfxUcxl0 ネトウヨ覚えたバカは困りもんだな
ネトウヨ関係なしにこれからHUAWEI買うやつはアホだろ
ネトウヨ関係なしにこれからHUAWEI買うやつはアホだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1a-zd6j)
2019/06/23(日) 01:06:51.45ID:2Rl+TOL30 ゴミクズの宣伝必死やんけwww
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-JTca)
2019/06/23(日) 02:26:11.99ID:4BlqD6WM0 >>316
Androidも使えるしSDカードも使えるから
Androidも使えるしSDカードも使えるから
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-vPPE)
2019/06/23(日) 07:14:34.16ID:T/HpO1mJx 最新動向分かってねぇビビりばかりだなここは
8月20日以降もなんも変わらんよ
8月20日以降もなんも変わらんよ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-Y8Vp)
2019/06/23(日) 07:39:25.17ID:Umvt6C9Or 情弱ネトウヨはクソウザいもんだな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-h03Z)
2019/06/23(日) 09:01:15.33ID:OgnwzYbor ウヨとかじゃなくて最近のはしご外しがひどいから落ち着いてからにしようね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/23(日) 20:49:11.71ID:F0QRHe3f0 いまだにASUS使ってる人間は
いまさらHuaweiなんて使わないから
宣伝しても無駄だと思うよ…
いまさらHuaweiなんて使わないから
宣伝しても無駄だと思うよ…
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-EChl)
2019/06/24(月) 02:09:53.66ID:/7ojBzRi0 >>323
ファーウェイでもええの出したら買うたるで
ファーウェイでもええの出したら買うたるで
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537f-cudp)
2019/06/24(月) 07:30:54.05ID:14Iv73Od0 >>324
ただでも要らん
ただでも要らん
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-ZPHA)
2019/06/24(月) 10:37:58.43ID:xqZImTo3M 山奥でも引っ込んでろ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba3-0BNU)
2019/06/24(月) 11:00:35.72ID:/mDFhH4B0 ただならもらう、当然じゃないか
サブ垢+Wifiのみの運用で自宅LANに繋がなければ
問題も起き無さそう
サブ垢+Wifiのみの運用で自宅LANに繋がなければ
問題も起き無さそう
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-FwF9)
2019/06/24(月) 12:46:30.93ID:VUoXbIO6M まだファーウェイ新しいの出すんだ
来月発売で猶予期間は再来月までだから様子見でいい
来月発売で猶予期間は再来月までだから様子見でいい
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-ZPHA)
2019/06/24(月) 12:59:19.66ID:xqZImTo3M アホだww
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-0BNU)
2019/06/24(月) 13:57:50.18ID:BMyILmDN0 つーか、ファーウェイの在庫一掃しようって意思あるんじゃないかと思うくらい、最近ファーウェイのCM多いな。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-najp)
2019/06/24(月) 14:10:45.46ID:vrd69xEkM ZenPad 3にChMate入れてレス見てる時とかに通知領域が隠されてしまうのどうにかならんものか?
2chMate 0.8.10.48 dev/asus/P008/7.0/GR
2chMate 0.8.10.48 dev/asus/P008/7.0/GR
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-N2+L)
2019/06/24(月) 16:39:55.50ID:uJg0rbsU0333名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/24(月) 17:05:26.74ID:IO9oMR8xr334名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-TXut)
2019/06/24(月) 19:00:11.00ID:dkpJyUvRM335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-x0uf)
2019/06/24(月) 19:38:00.90ID:LKL/ubKD0 FRONTIER、税別13,800円のAndroid 9搭載8型タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192244.html
ストレージに32GB eMMCならすぐ買うのに
16GBではな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192244.html
ストレージに32GB eMMCならすぐ買うのに
16GBではな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc5-zd6j)
2019/06/24(月) 19:43:21.20ID:n3+TE4c2F >>334
画面設定でフルスクリーンがONになってるとか?
画面設定でフルスクリーンがONになってるとか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-TXut)
2019/06/24(月) 19:47:24.52ID:TnkPBx+SM338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991e-zd6j)
2019/06/24(月) 20:22:07.08ID:vsp/ug5U0 通知領域ってここでは何のことを言っているのかよくわからないです
339名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-GBsL)
2019/06/24(月) 20:37:04.79ID:dhwwMAkmM >>335
こんなの買うくらいなら、Fireタブレットの方がいい
こんなの買うくらいなら、Fireタブレットの方がいい
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-EzEI)
2019/06/24(月) 21:00:27.92ID:20EpiaVUM 単純に再生産でいいから欲しい。
石ころ新型なら言うことない。
石ころ新型なら言うことない。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GBsL)
2019/06/24(月) 21:09:08.18ID:m0zdiJGm0 クラウドファンディングでいいから、出してくれないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-x0uf)
2019/06/24(月) 22:03:21.82ID:LKL/ubKD0 5万円までなら許容範囲
6万となるとアイパッドミニ考える
6万となるとアイパッドミニ考える
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 00:38:12.99ID:HFNPUnA50 ようやくバッテリーが届いて早速交換しようと思ったら開けられなかった
ググっても蓋を開けた後しか出てこない
押しても引っ張っても捻っても隙間ができん
いったいどうやって開けるのか見当つかずに途方にくれている
スロット周辺に力を入れると時々パキっと音がするが特に外れたようには見えない
分解後の写真を見るとパーツは全部液晶側にくっついていて
側面は背面側にくっついてるように見えるんだがな
ググっても蓋を開けた後しか出てこない
押しても引っ張っても捻っても隙間ができん
いったいどうやって開けるのか見当つかずに途方にくれている
スロット周辺に力を入れると時々パキっと音がするが特に外れたようには見えない
分解後の写真を見るとパーツは全部液晶側にくっついていて
側面は背面側にくっついてるように見えるんだがな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5180-zd6j)
2019/06/25(火) 00:47:37.89ID:GPZTf2fO0 俺は落とした時にガワがよく外れそうになってパチンとハメ直す
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-MFGd)
2019/06/25(火) 00:52:11.51ID:inEfFkto0 硬めの手帳ケースから外すときに画面が外れかけたことならあったな
…この機種ってバッテリー交換ってできたっけ?
…この機種ってバッテリー交換ってできたっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 01:42:44.65ID:HFNPUnA50 イヤホンジャック付近で爪を入れることができた
あとは簡単にパチパチと外せた
https://www.tablet-max.jp/asus-zenpad-3-8-0-z581kl-usb%E5%85%85%E9%9B%BB%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%80%80/img_7806/
https://www.tablet-max.jp/wp-content/uploads/2019/04/xIMG_7806-1024x768.jpg.pagespeed.ic.1tnhIUbMrJ.jpg
写真を撮らなかったのでネット上の写真を借りるが、開けるとその通り
バッテリーの右半分を覆っているテープをはがす前に
バッテリーの上を横断している2本のフレキケーブルをコネクタから外してから作業する事
バッテリーのアルミフレームに皿状に凹みがあって
そこに水銀電池大のデバイス(バイブのモーター?)が乗っている
写真で言うと銅板(テープ?)の穴の開いてるところにあるパーツ
届いたバッテリーがC11P1514ではなくC11PP91だったせいかは不明だが
その凹みがなかったので切り飛ばしてスペースを作った
あと無線がいまいちで下のASUSのロゴ付近を押すと読み込みが加速してたので
アンテナ端子がはずれてんのかなと予想していたが案の定外れてたのではめ直した
以上
あとは簡単にパチパチと外せた
https://www.tablet-max.jp/asus-zenpad-3-8-0-z581kl-usb%E5%85%85%E9%9B%BB%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%80%80/img_7806/
https://www.tablet-max.jp/wp-content/uploads/2019/04/xIMG_7806-1024x768.jpg.pagespeed.ic.1tnhIUbMrJ.jpg
写真を撮らなかったのでネット上の写真を借りるが、開けるとその通り
バッテリーの右半分を覆っているテープをはがす前に
バッテリーの上を横断している2本のフレキケーブルをコネクタから外してから作業する事
バッテリーのアルミフレームに皿状に凹みがあって
そこに水銀電池大のデバイス(バイブのモーター?)が乗っている
写真で言うと銅板(テープ?)の穴の開いてるところにあるパーツ
届いたバッテリーがC11P1514ではなくC11PP91だったせいかは不明だが
その凹みがなかったので切り飛ばしてスペースを作った
あと無線がいまいちで下のASUSのロゴ付近を押すと読み込みが加速してたので
アンテナ端子がはずれてんのかなと予想していたが案の定外れてたのではめ直した
以上
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba3-0BNU)
2019/06/25(火) 03:05:44.11ID:7AAHp+C30 ttps://jp.ifixit.com/Guide/ASUS+ZenPad+S+8.0+Battery+Replacement/72939
送料は知らんけどオープナーが1.99ドルで売ってるやん
つーかググれ
送料は知らんけどオープナーが1.99ドルで売ってるやん
つーかググれ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 04:06:12.88ID:HFNPUnA50 >>347
> ググっても蓋を開けた後しか出てこない
と最初に書いたんだが目に入らなかったか
持ち主なら画像見りゃ一目で分かるはずだがそれは違う機種なんだ
Zenpad 3 8.0(Z581KL)ではなくZenpad S 8.0(Z580CA)というAtomZ3580の旧機種だ
Z580CAも持ってるしそっちのバッテリーも交換予定だから当然そのページも知っている
そもそもどこから開ければいいのかが分からなかったという話であって
道具が無くて困ってるわけではない
> ググっても蓋を開けた後しか出てこない
と最初に書いたんだが目に入らなかったか
持ち主なら画像見りゃ一目で分かるはずだがそれは違う機種なんだ
Zenpad 3 8.0(Z581KL)ではなくZenpad S 8.0(Z580CA)というAtomZ3580の旧機種だ
Z580CAも持ってるしそっちのバッテリーも交換予定だから当然そのページも知っている
そもそもどこから開ければいいのかが分からなかったという話であって
道具が無くて困ってるわけではない
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-WCFA)
2019/06/25(火) 04:15:24.04ID:H3BsU1RLa 「押しても引っ張っても捻っても」とか言ってる時点で>>5読んでないのか
裏蓋開けた後の事だと思い込んでるのかなぁ、と
裏蓋開けた後の事だと思い込んでるのかなぁ、と
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 04:39:18.72ID:HFNPUnA50351名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-GBsL)
2019/06/25(火) 07:58:49.01ID:UOsnwjWtM >>343
接着剤で固定されてるだけだよ。
周辺の5mmくらいが接着されてる。
(自分のは、いつの間にか1/4くらい外れてたので、ガバッと外してみた。)
四角のどれかから、QUOカードとか懐かしのテレフォンカードを差し込んで外せばいい。
閉める時は、仮止め用接着剤で固定する。
接着剤で固定されてるだけだよ。
周辺の5mmくらいが接着されてる。
(自分のは、いつの間にか1/4くらい外れてたので、ガバッと外してみた。)
四角のどれかから、QUOカードとか懐かしのテレフォンカードを差し込んで外せばいい。
閉める時は、仮止め用接着剤で固定する。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/25(火) 08:25:27.34ID:h1iVhErNr353名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-vPPE)
2019/06/25(火) 08:38:43.34ID:cEJEcuMlM 長い。判りにくい。結局何が言いたかったんだ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-ZPHA)
2019/06/25(火) 11:25:04.20ID:Nrz03KwGM ググるのが下手ってのはわかった
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a178-EChl)
2019/06/25(火) 12:20:33.48ID:+Wvtox2S0 そうか
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-BDEe)
2019/06/25(火) 13:14:20.56ID:5abU9ZUM0 いや〜この機種の分解動画ってほぼないよな
https://www.youtube.com/watch?v=C-ZmRkdUBPw
見つけれたのこれくらい 他のスマホ・タブレットならもっとあるけど
>>350
実はこないだ画面割ってAliで買ったディスプレイアッセンブリ待ってるとこ
修理分解の情報共有してくれんのはありがたいよ
https://www.youtube.com/watch?v=C-ZmRkdUBPw
見つけれたのこれくらい 他のスマホ・タブレットならもっとあるけど
>>350
実はこないだ画面割ってAliで買ったディスプレイアッセンブリ待ってるとこ
修理分解の情報共有してくれんのはありがたいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991e-zd6j)
2019/06/25(火) 13:55:41.12ID:pT9w28UR0 俺のは落としてガワの四隅の上部ブラが欠けてるんだけど、
そこに爪を入れて剥がそうとすると、簡単に隙間があく
そこに爪を入れて剥がそうとすると、簡単に隙間があく
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/25(火) 14:47:52.17ID:h1iVhErNr ど変態が
359名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-zd6j)
2019/06/25(火) 19:24:11.05ID:vww4iTl3d >>350
>所有してないどころか分解すら一度もしたことがなさそうな人間が
>どうして上から目線で噛み付いてくるのかよく分からないが
分解方法がわからない、出来てないのに上から目線
>バッテリー交換してみたから今後実行する人に自分が少々引っかかった
>点を情報提供するつもりで書いてみたが
>余計なお世話だったらすまんね
分解してみたって事は出来てるんだよね?
それともここで教えてもらって分解してからしたり顔で情報提供してやるって?
現に出来てる奴もいるんだから、ここで噛みついてる暇があったら独力で頑張れよ
>所有してないどころか分解すら一度もしたことがなさそうな人間が
>どうして上から目線で噛み付いてくるのかよく分からないが
分解方法がわからない、出来てないのに上から目線
>バッテリー交換してみたから今後実行する人に自分が少々引っかかった
>点を情報提供するつもりで書いてみたが
>余計なお世話だったらすまんね
分解してみたって事は出来てるんだよね?
それともここで教えてもらって分解してからしたり顔で情報提供してやるって?
現に出来てる奴もいるんだから、ここで噛みついてる暇があったら独力で頑張れよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-N6KF)
2019/06/25(火) 19:40:33.82ID:aobtHu9Z0 うわぁ…
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-GBsL)
2019/06/25(火) 19:57:12.19ID:mJ3dz99jM 自分のは、爪で嵌められている部分は一切なく、接着剤で背面パネルが固定されてたよ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 23:24:52.98ID:HFNPUnA50 >>356
全然無いねー
どうせ>>5のリンクに写真でもあるだろとたかくくってたら
はずせなく見に行ったら何にも解説無くて「へ?」って状態だった
当然その動画も見たけれど最初から背面パネル外れてる状態なんで役に立たないという
>>361
自分のはまったく接着されてなかったよ
製造時期で違うのかもね…と思ったが
この辺の画像見るとツメで止まってるのは分かるんだが
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1VsVrCqSWBuNjSsrbq6y0mVXav/Asus-Z581KL-Original-LCD-Display-Touch-Screen-Digitizer-Assembly-with-Frame-repair-For-Asus-Zenpad-3.jpg
接着剤の跡もないし前述の通り簡単にはずれるってコメントから接着されてないと思ってたが
https://mai.applemacjp.com/asus-zenpad/
この辺の写真見ると確かに接着跡らしいのが見えるけれどこれ外すところが間違ってるね
背面筐体と側面パーツが接着されていて液晶面と側面パーツがツメで止まっていてそこを外すんだが
この写真見ると側面と液晶面はそのままで背面と側面パーツの接着をはがして分解してるね
これはひどすぎるw
全然無いねー
どうせ>>5のリンクに写真でもあるだろとたかくくってたら
はずせなく見に行ったら何にも解説無くて「へ?」って状態だった
当然その動画も見たけれど最初から背面パネル外れてる状態なんで役に立たないという
>>361
自分のはまったく接着されてなかったよ
製造時期で違うのかもね…と思ったが
この辺の画像見るとツメで止まってるのは分かるんだが
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1VsVrCqSWBuNjSsrbq6y0mVXav/Asus-Z581KL-Original-LCD-Display-Touch-Screen-Digitizer-Assembly-with-Frame-repair-For-Asus-Zenpad-3.jpg
接着剤の跡もないし前述の通り簡単にはずれるってコメントから接着されてないと思ってたが
https://mai.applemacjp.com/asus-zenpad/
この辺の写真見ると確かに接着跡らしいのが見えるけれどこれ外すところが間違ってるね
背面筐体と側面パーツが接着されていて液晶面と側面パーツがツメで止まっていてそこを外すんだが
この写真見ると側面と液晶面はそのままで背面と側面パーツの接着をはがして分解してるね
これはひどすぎるw
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L)
2019/06/25(火) 23:30:05.29ID:HFNPUnA50 分かりにくいかもしれないが
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?
背面
____________
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
液晶面
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-BDEe)
2019/06/26(水) 01:59:35.18ID:NXPbZJpo0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1a-zd6j)
2019/06/26(水) 02:56:28.26ID:G2ZeiO/i0 ネク7の時は背面パネル外そうとした時、音量ボタンの辺でヒビ入ったなw
気にせず使ってたけど
気にせず使ってたけど
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-zd6j)
2019/06/26(水) 06:12:13.96ID:jp0h01gtM >>363
ということは、製造時期で違いがないとすると本来はツメ側から外すべきものですね。
開けたことある人も業者でなければ一度だけだろうし、最初に開けた方が正しいと思ってしまったということかな。温めなくても剥がれた、という報告はもしかしたらツメ側だったのかもね。
私もバッテリーの減りがだんだん早くなってきたから遠くないうちに開けることになるのかも。後継機出る可能性も低いから買い換えられないし交換しつつ長く大事に使っていきたいですね。
私も交換する時がきたら記録に残しておくことにします。
ところでバッテリーはどこから買いましたか?
ということは、製造時期で違いがないとすると本来はツメ側から外すべきものですね。
開けたことある人も業者でなければ一度だけだろうし、最初に開けた方が正しいと思ってしまったということかな。温めなくても剥がれた、という報告はもしかしたらツメ側だったのかもね。
私もバッテリーの減りがだんだん早くなってきたから遠くないうちに開けることになるのかも。後継機出る可能性も低いから買い換えられないし交換しつつ長く大事に使っていきたいですね。
私も交換する時がきたら記録に残しておくことにします。
ところでバッテリーはどこから買いましたか?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-GBsL)
2019/06/26(水) 07:19:56.37ID:NmdZ8zIE0368名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-vPPE)
2019/06/26(水) 08:09:16.01ID:Tw50a02HM >>365
あったあった、思い出したわw
電池交換でなく画面回転しなくて開けて確認かなんかしたんだ
結局、画面回転イマイチ好転せずなんかパネル感度も最悪になってこっちに乗り換えた
開ける人達は副作用にご注意。
あったあった、思い出したわw
電池交換でなく画面回転しなくて開けて確認かなんかしたんだ
結局、画面回転イマイチ好転せずなんかパネル感度も最悪になってこっちに乗り換えた
開ける人達は副作用にご注意。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-WCFA)
2019/06/26(水) 10:26:34.89ID:vTOLcs0T0 試してみたけど確かに>>363の位置で開いたよ
接着剤塗ったような跡も無かった
ネジ留めされてる人もいるって事はロット違いで改修入ったのかな
自分のは17年6月購入だからかなり後の方の製造分だと思うけど
ネジ留め&接着の方が初期の製造分なんだろうか?
最初の一ヶ所外すまでちょっと手こずったので
ネジ留めで気付かずに頑張ると割っちゃう可能性もあるかも
接着剤塗ったような跡も無かった
ネジ留めされてる人もいるって事はロット違いで改修入ったのかな
自分のは17年6月購入だからかなり後の方の製造分だと思うけど
ネジ留め&接着の方が初期の製造分なんだろうか?
最初の一ヶ所外すまでちょっと手こずったので
ネジ留めで気付かずに頑張ると割っちゃう可能性もあるかも
370名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/26(水) 10:30:07.37ID:qHOf0gxKr >>369
どっちで開いたんだよ
どっちで開いたんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-WCFA)
2019/06/26(水) 10:57:32.80ID:vTOLcs0T0 そこまで詳しく書かなくてすまないw 上だよ
そして今もう一度開けてみて接着剤云々は忘れてくれ
何処に塗ってあるのか今理解したがコレ剥がして開けてたのか・・・
ネジってのもひょっとしてコレかな?ってのはあるけど付いたまま開いてる
https://i.imgur.com/MHI56HX.jpg
そして今もう一度開けてみて接着剤云々は忘れてくれ
何処に塗ってあるのか今理解したがコレ剥がして開けてたのか・・・
ネジってのもひょっとしてコレかな?ってのはあるけど付いたまま開いてる
https://i.imgur.com/MHI56HX.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-ZPHA)
2019/06/26(水) 12:26:05.73ID:zV/P8ppOM373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a5-ic3e)
2019/06/27(木) 00:50:56.64ID:iCBAryH10 >>366
ebayで購入
最初はUSPSで発送されて何故かアメリカに行き、そこからさっぱり進まなくなった
出品者に相談したら別のバッテリーをJapan Special Lineで再発送してくれて月曜到着して>>343
Japan Special Lineが何なのかは調べてもよく分からない
JSLが佐川って書いてる人もいたが確かに家には佐川が持ってきた
持ってきたのが佐川だからJSLは佐川と書いただけではないかと思ってる
別の出品者に頼んだZ580CA用の電池も発送後動きがなく
しばらくして出品者が日本発送をNGに変更したので問い合わせたら返金になった
到着したバッテリーを見ると糊がべったりついてたので本当に新品なのかはちと怪しい
IMEI:35xxxxx なんてシールも貼ってあった
返品か何かからバッテリーだけ取り出したものかもしれない
ちゃんと容量回復したか(≒新品か)確認したいがよくある不具合発生でまだ確認できてない
Accubatteryを見ると画面消灯時にほとんど充電してないように見えるし充電されてない
どうやって直すんだったっか調査中
昨夜FactoryResetして電源落としておいたので今は満充電されている
また変な突っ込み入るとわずらわしいから先に書いておくけど
>>5の充電されなくなった場合の対処を前スレに書いたのは自分
これはそれとは違う症状
ググるとバッテリー空っぽにした後に傷めないように充電量制御してるとか何とか出てくるが
どうやって解除するのか分からん
ebayで購入
最初はUSPSで発送されて何故かアメリカに行き、そこからさっぱり進まなくなった
出品者に相談したら別のバッテリーをJapan Special Lineで再発送してくれて月曜到着して>>343
Japan Special Lineが何なのかは調べてもよく分からない
JSLが佐川って書いてる人もいたが確かに家には佐川が持ってきた
持ってきたのが佐川だからJSLは佐川と書いただけではないかと思ってる
別の出品者に頼んだZ580CA用の電池も発送後動きがなく
しばらくして出品者が日本発送をNGに変更したので問い合わせたら返金になった
到着したバッテリーを見ると糊がべったりついてたので本当に新品なのかはちと怪しい
IMEI:35xxxxx なんてシールも貼ってあった
返品か何かからバッテリーだけ取り出したものかもしれない
ちゃんと容量回復したか(≒新品か)確認したいがよくある不具合発生でまだ確認できてない
Accubatteryを見ると画面消灯時にほとんど充電してないように見えるし充電されてない
どうやって直すんだったっか調査中
昨夜FactoryResetして電源落としておいたので今は満充電されている
また変な突っ込み入るとわずらわしいから先に書いておくけど
>>5の充電されなくなった場合の対処を前スレに書いたのは自分
これはそれとは違う症状
ググるとバッテリー空っぽにした後に傷めないように充電量制御してるとか何とか出てくるが
どうやって解除するのか分からん
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9d-Z5kB)
2019/06/27(木) 15:23:56.87ID:uFosKtZxM 後継機くれ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-Eaty)
2019/06/27(木) 23:36:26.03ID:MugvNKT00 mi pad4 コスパ最強
376名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-OT44)
2019/06/28(金) 10:38:44.29ID:MgN0lCQVM 好景気になったらね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-Y/uc)
2019/06/28(金) 10:43:25.88ID:NF1bu59OM z380mのroot化できない漏れはカスタムROMは諦めた方がいいの?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac8-w2nb)
2019/06/28(金) 10:53:08.23ID:0UgWDbgI0 >>375
4:3続けてくれてればなぁ
4:3続けてくれてればなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-Z5kB)
2019/06/28(金) 13:26:32.42ID:JUnlxc8rM380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-17t5)
2019/06/29(土) 04:35:13.25ID:tIToPaR9M >>373
売っているバッテリーが新品なのか、どこで買うのが良いかは悩みます。画面が割れたなどの中古品から取り出したものが多いのかなぁ。運が良ければ不良品から取り出したバッテリー未使用もあるかも、最悪駄目なバッテリーを送ってくる。
液晶パネル売っているsunskyでも取り扱っていないので新品はなかなか見つけるのは難しいのかもしれませんね。どこで買って良いのやら。
早いうちに手に入れておくのが確実だっただろうけど、その時は後継機買う選択を考えてますししょうがないですね。
バッテリー買った人どのくらいいるんだろう。どんなバッテリー送られてきたのか気になる。
売っているバッテリーが新品なのか、どこで買うのが良いかは悩みます。画面が割れたなどの中古品から取り出したものが多いのかなぁ。運が良ければ不良品から取り出したバッテリー未使用もあるかも、最悪駄目なバッテリーを送ってくる。
液晶パネル売っているsunskyでも取り扱っていないので新品はなかなか見つけるのは難しいのかもしれませんね。どこで買って良いのやら。
早いうちに手に入れておくのが確実だっただろうけど、その時は後継機買う選択を考えてますししょうがないですね。
バッテリー買った人どのくらいいるんだろう。どんなバッテリー送られてきたのか気になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febb-nHpS)
2019/06/29(土) 07:45:44.03ID:6SnW/I7U0 >>377
スレ違い
スレ違い
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-bYGp)
2019/06/29(土) 13:59:06.59ID:9c9BFJYO0 互換バッテリーってのはどうなんだろうかつけてみた人居るかな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM15-9deW)
2019/06/29(土) 16:44:09.76ID:IqfwQxQmM384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febb-nHpS)
2019/06/29(土) 16:59:41.02ID:4ACHt3tA0 >>383
こういう売られ方してるのって偽物または互換品がほとんどだし、
(型番が同じでも、同じ型番の偽物や互換品が届くし)
(新品と書かれてても中古品が届く事が多いし)
リンク先のは日本への発送(リチウムイオン電池は国際輸送の規制対象)ができないし。
こういう売られ方してるのって偽物または互換品がほとんどだし、
(型番が同じでも、同じ型番の偽物や互換品が届くし)
(新品と書かれてても中古品が届く事が多いし)
リンク先のは日本への発送(リチウムイオン電池は国際輸送の規制対象)ができないし。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-yB7s)
2019/06/29(土) 21:28:59.32ID:/yaH6yuX0 >>343
遅レスだけど。
simスロットカバーを開けて、液晶とフレームの間に爪、ないしオープナー等を入れて、フレーム側をこじるようにしながら開けていくと外れるはず。
一見、背面のプラカバーを外すように見えるけど、ここは粘着テープで固く接着されている上、バッテリーの交換にフレームまで外す必要があり、二度手間になる。
遅レスだけど。
simスロットカバーを開けて、液晶とフレームの間に爪、ないしオープナー等を入れて、フレーム側をこじるようにしながら開けていくと外れるはず。
一見、背面のプラカバーを外すように見えるけど、ここは粘着テープで固く接着されている上、バッテリーの交換にフレームまで外す必要があり、二度手間になる。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-bYGp)
2019/07/03(水) 16:51:51.97ID:vzjVkXgV0 誰か画面見えない状態で電源の切り方ってわかります?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-bYGp)
2019/07/03(水) 17:39:37.18ID:vzjVkXgV0 長押ししても再起動になるばかりだったけどたまに切れることを発見しました
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-17t5)
2019/07/03(水) 20:19:56.49ID:Fbv7Tkje0 無問題でバッテリー在庫復活してたから購入してみた
交換したばかりでバッテリーの評価は出来ないけど交換前よりは減りがマシになったわ
交換したばかりでバッテリーの評価は出来ないけど交換前よりは減りがマシになったわ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a20-IyVZ)
2019/07/03(水) 20:49:07.15ID:d9YZm5iY0 >>386
Skype使用時に画面ブラックアウトした時は電源ボタン長押しでシャットダウンさせてる
Skype使用時に画面ブラックアウトした時は電源ボタン長押しでシャットダウンさせてる
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SWYF)
2019/07/05(金) 16:43:55.17ID:qTOvSSiQM この機種におすすめの充電ケーブルあったら教えて下さい、充電器はRAVPowerのRP-UC11を使用しています。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-mVFY)
2019/07/05(金) 21:11:19.57ID:buhhoE2y0 1000円引き ↓
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-tOvn)
2019/07/06(土) 14:35:08.63ID:wfkGxBui0 ついに液晶が映らなくなってしまった
明るくはなるのですが黒いまま・・
5の交換で治るんかなぁ・・
明るくはなるのですが黒いまま・・
5の交換で治るんかなぁ・・
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-+isy)
2019/07/06(土) 17:07:23.36ID:NO+RSvMfr >>392
本体を軽く捻ると治らない?
本体を軽く捻ると治らない?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-xdv2)
2019/07/06(土) 17:40:20.90ID:DFofJpiHr >>390
セリアの56Ω抵抗入りタイプCケーブル
セリアの56Ω抵抗入りタイプCケーブル
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-lyYO)
2019/07/06(土) 18:04:00.81ID:ppUYKGQj0 >>390
一流メーカー製の1000円前後のやつ。
100均や安いのは、コネクタの質が低く、本体側のコネクタを傷めるのでお勧めしない。
ASUSが本体に使っているコネクタは品質が低いので、いたわる必要がある。
一流メーカー製の1000円前後のやつ。
100均や安いのは、コネクタの質が低く、本体側のコネクタを傷めるのでお勧めしない。
ASUSが本体に使っているコネクタは品質が低いので、いたわる必要がある。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-xdv2)
2019/07/06(土) 18:52:44.14ID:DFofJpiHr コネクタの質じゃなくて抜き差しするときにまっすぐ抜かない人間のほうが悪いのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-SWYF)
2019/07/06(土) 19:12:37.31ID:ZnYvGtgvp398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-lyYO)
2019/07/06(土) 19:31:23.27ID:ppUYKGQj0 >>396
抜き差し注意なのは当たり前の事
抜き差し注意なのは当たり前の事
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-tOvn)
2019/07/06(土) 22:12:51.33ID:wfkGxBui0 >>393
ヒネる程度じゃ無理な状態まで行って完全にブラックアウトしてしまいました
ヒネる程度じゃ無理な状態まで行って完全にブラックアウトしてしまいました
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-tOvn)
2019/07/06(土) 22:14:58.41ID:wfkGxBui0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-O778)
2019/07/06(土) 22:48:32.85ID:riXxWTIA0 バラして組みなおせばあっさり直ったりしてな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-XO6H)
2019/07/07(日) 05:50:34.60ID:DA1sjem6M403名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-SWYF)
2019/07/07(日) 06:00:49.84ID:MWMEthMRp404名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-xdv2)
2019/07/07(日) 11:29:03.26ID:Et+B6hq2r ひねって治るってハンダが剥がれかけてるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-tOvn)
2019/07/07(日) 13:10:42.43ID:RlBRkoAb0406名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD07-XO6H)
2019/07/07(日) 13:33:07.14ID:GaXaK6bDD407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-Ffvc)
2019/07/07(日) 15:54:20.28ID:Frbqc6kB0 >>406
まあ初期ロットは買うなって良く言われているし
まあ初期ロットは買うなって良く言われているし
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-jruS)
2019/07/07(日) 16:44:31.27ID:nQApi8kwd 本体捻った時に一時的に表示が治るのは液晶繋ぐフラットケーブルの破損だな
買ってから2回起きてる
買ってから2回起きてる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-SWYF)
2019/07/07(日) 23:16:55.01ID:MWMEthMRp410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-LTyY)
2019/07/08(月) 01:35:11.01ID:ioK3YHuH0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-o2k9)
2019/07/08(月) 02:06:57.69ID:5CMVV2R70 これは廉価すぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-lyYO)
2019/07/08(月) 07:04:18.50ID:Khm55QCN0 >>410
画面解像度が低すぎる
画面解像度が低すぎる
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-lEBl)
2019/07/08(月) 07:53:51.44ID:oMRrmjAr0 RAM2GBとか無いわー
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FvA5)
2019/07/08(月) 11:52:29.45ID:cF+OxHbmd OSのシステムでほとんど持ってかれるじゃん
ネット見るのすらカックカク
ネット見るのすらカックカク
415名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nDQK)
2019/07/08(月) 12:03:13.79ID:iBeOXSEbr >>414
村の時間の時間?
村の時間の時間?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-GRFw)
2019/07/08(月) 16:55:41.31ID:j/1jjb9BM oppoとかタブレット出さんのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-r2oz)
2019/07/08(月) 19:19:56.54ID:+XenIc3M0 そろそろスナドラ660搭載な後継モデルはまだかなあ。
MAXProは画面狭くて選択肢にならんし。
MAXProは画面狭くて選択肢にならんし。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa3-mE9d)
2019/07/09(火) 08:32:13.46ID:AiiqPTry0 Wifiの掴みが悪くなっていたけどついにマイクを認識しなくなってきた
修理してもらえるんだっけ?
修理してもらえるんだっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-lyYO)
2019/07/09(火) 08:38:05.59ID:rzedvKRlM >>418
お金出せばな
お金出せばな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-lEBl)
2019/07/09(火) 09:27:20.20ID:p/uuU6Cfa >>417
670や700番台まで出てるのに今更660はちょっと
670や700番台まで出てるのに今更660はちょっと
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-GRFw)
2019/07/09(火) 10:17:03.22ID:9uIJDEMKM 金出せば新しい端末だって作ってもらえるさ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-CH82)
2019/07/09(火) 16:52:44.07ID:5wep+jepr usb端子がショートしてるっぽくて
充電しないけど修理出したら高いんだろね
充電しないけど修理出したら高いんだろね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nDQK)
2019/07/09(火) 17:23:22.89ID:Okk5Jo+Cr 新品出てた当時の新品買うよりは安いんじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-0aL4)
2019/07/09(火) 18:42:48.18ID:3H9hqCgx0 買ったときの特典google100GBまでサービスっていつまで?ASUS2台登録したけどまだ使えてる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-O778)
2019/07/09(火) 21:13:08.14ID:95PzdCX30426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-XO6H)
2019/07/10(水) 02:06:49.24ID:USLTkArK0 俺のはusb端子が片面でしか充電してくれないんだけど
これはなにが原因なんだろ
これはなにが原因なんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-lyYO)
2019/07/10(水) 07:58:25.72ID:ed3OEP3QM >>426
ケーブル
ケーブル
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-XO6H)
2019/07/10(水) 10:57:13.78ID:USLTkArK0 複数のケーブル試したけどみな同じ症状だから、それはないかなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-nDQK)
2019/07/10(水) 10:59:04.28ID:/oV5nubHr まず試したことすべて列挙しろ
430422 (オッペケ Sr87-CH82)
2019/07/10(水) 19:15:56.89ID:2aKabFn3r431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-xdv2)
2019/07/10(水) 22:23:32.05ID:5tjX5pE8r 電源を切りました
ACアダプタを抜きました
USBケーブルを抜きました
殻割りしてバッテリーを抜きました
充電されないんですけどなんでですか?
ACアダプタを抜きました
USBケーブルを抜きました
殻割りしてバッテリーを抜きました
充電されないんですけどなんでですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bb-zJio)
2019/07/11(木) 00:44:20.59ID:VqrkkIfd0 >>431
バカだから
バカだから
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8775-8cGT)
2019/07/11(木) 05:55:13.28ID:ouRjEG180 >>431
壊れてるからだろ
壊れてるからだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-8cGT)
2019/07/11(木) 08:26:58.61ID:dBn50SpoH そろそろ後継機出ないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-HPcv)
2019/07/11(木) 09:44:49.56ID:Jueqa5jrM >>431
充電してないから
充電してないから
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-HaaS)
2019/07/11(木) 10:59:49.13ID:f8RbeK9Bp パネル交換してて基盤を移し替えている途中ですが
外したフレキケーブル(LCM)をもう一度差し込むにはどうしたらいいんでしょうか。
何か道具が要りますか?
外したフレキケーブル(LCM)をもう一度差し込むにはどうしたらいいんでしょうか。
何か道具が要りますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-HaaS)
2019/07/11(木) 11:34:13.88ID:S8VA/VJP0 >>431
バッテリーが無いから
バッテリーが無いから
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-MoFX)
2019/07/11(木) 13:27:02.07ID:RV1BEkMxd こいつをやったわけじゃないが
普通は差した状態で
差し込み口の白いやつの横やら動かして
固定するでしょ
外した時ブチ抜いたのか
普通は差した状態で
差し込み口の白いやつの横やら動かして
固定するでしょ
外した時ブチ抜いたのか
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac8-NWea)
2019/07/12(金) 07:57:51.61ID:3Rmvb4vr0 コネクター脇のロック上げずに引っこ抜いた辺りか
440436 (ササクッテロラ Sp3b-HaaS)
2019/07/12(金) 17:17:24.30ID:/3vLXAO/p >>438
ありがとうございます、そのヒントで分かりました。
分解前にそれを知っていれば、もっとよかったんですが…
とりあえず交換して元に組み上げましたが、何も映りません。
パネル自体は通電してるらしく画面下部に線状に光っている部分もあり。
ただ今は疲れて調べ直したりする気力はしばらく起きそうにないです。
ありがとうございます、そのヒントで分かりました。
分解前にそれを知っていれば、もっとよかったんですが…
とりあえず交換して元に組み上げましたが、何も映りません。
パネル自体は通電してるらしく画面下部に線状に光っている部分もあり。
ただ今は疲れて調べ直したりする気力はしばらく起きそうにないです。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-7IZd)
2019/07/12(金) 21:46:43.05ID:JRDzKGgKr バッテリー抜きは明らかにネタやろ…
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-AvHN)
2019/07/12(金) 22:45:58.01ID:rlzaIuja0 >>440
そこだけテープもついてるやつですか?
そこだけテープもついてるやつですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b80-8cGT)
2019/07/13(土) 14:57:14.10ID:rJSV/HGc0 いい加減、公式に修理だした方がよくない?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8775-8cGT)
2019/07/13(土) 16:11:55.27ID:qYymgM3N0 >>443
自分で分解しちゃったら、「改造品」とのレッテルはられて公式修理拒否コースなんじゃね?
自分で分解しちゃったら、「改造品」とのレッテルはられて公式修理拒否コースなんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-vH7x)
2019/07/13(土) 16:18:24.31ID:eRN2ldaAp メーカーによるけど自分で分解して爪折れたりしても黙って修理出したら結構大丈夫だよ
さすがに社外部品組み込んだりしたら断られるだろうが
さすがに社外部品組み込んだりしたら断られるだろうが
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8775-8cGT)
2019/07/13(土) 18:26:47.18ID:qYymgM3N0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-HaaS)
2019/07/13(土) 19:09:51.61ID:6CTJK+iZp448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-8cGT)
2019/07/13(土) 19:12:47.31ID:TKyIc24/0 ロック上げないで抜いたのw
ケーブル死んでなきゃロック上げて差し直したら
多分接点削れてるなりして死亡してそうだけど
ケーブル死んでなきゃロック上げて差し直したら
多分接点削れてるなりして死亡してそうだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-7IZd)
2019/07/13(土) 20:00:43.33ID:4kp7Yga4r >>446
アメリカで流石に厳しすぎるみたいな裁判なかったっけ?
アメリカで流石に厳しすぎるみたいな裁判なかったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 368c-vH7x)
2019/07/13(土) 20:06:48.74ID:clBLZIQi0 あったね
それでアメリカだけ(カナダも?)封印シール剥がしても改造してなければ保証有効になったってね
それでアメリカだけ(カナダも?)封印シール剥がしても改造してなければ保証有効になったってね
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-QRX5)
2019/07/13(土) 20:23:58.65ID:hoLJX7on0 なんか故障の原因になるような改造して壊して、修理に出す前に改造したの戻すとか?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-omcI)
2019/07/13(土) 21:24:38.07ID:QrfsHqIdr453名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-8cGT)
2019/07/14(日) 13:08:40.09ID:0dTFJsD0M アカン
ワイのもコネクタ死亡気味や…
雷マーク出とるのに充電されへん事多発するようになってもーた
ワイのもコネクタ死亡気味や…
雷マーク出とるのに充電されへん事多発するようになってもーた
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b80-8cGT)
2019/07/14(日) 14:12:46.20ID:ZhrG3BIB0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-8cGT)
2019/07/16(火) 12:04:14.98ID:rVKxGq+GM 色々試してるんだけどダメな時はダメぽ
ネク7の時みたいにハンダ割れたかなぁ
ネク7の時みたいにハンダ割れたかなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f17-xS48)
2019/07/18(木) 00:38:30.96ID:pLy7JD/Q0 最近になって優先ネットワークを3G/4Gにしてると電波つかめなくなる
ことがる。一度3Gにしてから3G/4Gに戻せば繋がるが、面倒。
同じような症状の方はいませんか?
ことがる。一度3Gにしてから3G/4Gに戻せば繋がるが、面倒。
同じような症状の方はいませんか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-dmyK)
2019/07/18(木) 01:32:14.69ID:UgDBnLMT0 >>456
YOU環
YOU環
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-S921)
2019/07/18(木) 11:10:15.42ID:jP0z2xiz0 >>457
おま環
おま環
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-GX8l)
2019/07/18(木) 12:00:55.22ID:0+IOI3VyM おれ環
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f11-yJul)
2019/07/18(木) 12:03:59.32ID:8JJnu9uU0 >>456
simの抜き差しで直らない?
simの抜き差しで直らない?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-FX/1)
2019/07/18(木) 16:49:52.71ID:IkJXMviZp 今日赤坂に行って液晶パネル交換しようとしてぶっ壊してしまったブツを修理に出してきました。
特に聞かれなかったので「急に画面が映らなくなった」とだけ答えました。
最初からこうすればよかった。
特に聞かれなかったので「急に画面が映らなくなった」とだけ答えました。
最初からこうすればよかった。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/18(木) 16:51:46.51ID:PYQDgccMr 聞かれなかったのに答えるという
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-RKW4)
2019/07/18(木) 22:45:28.87ID:icHgL+Ihx464名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/18(木) 23:44:31.53ID:PYQDgccMr >>463
聞かれなかったらしいよ
聞かれなかったらしいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-eWIt)
2019/07/19(金) 04:04:48.67ID:yeVvRHIq0 原因は聞かれなかったけど症状は答えたって事だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-RKW4)
2019/07/19(金) 08:32:36.79ID:kW7lMzmbM いやだから理由聞かなかった店が変だと思ったんだが、修理ましてや保証でなく有料で交換してくれって客に聞く必要無いか…
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-pjUk)
2019/07/19(金) 12:14:01.69ID:DHEX2TfqM 聞く前に答えたんだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-FX/1)
2019/07/19(金) 13:06:24.81ID:ZltICVVGa どうでも良くね?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/19(金) 15:18:30.41ID:Zlnd5Dkwr 挙動不審だな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-pjUk)
2019/07/19(金) 16:46:03.09ID:DHEX2TfqM 職質される
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-eWIt)
2019/07/19(金) 19:23:14.48ID:lCol4QLWa 調子悪かった電源と音量のスイッチだが接点復活剤で無事復調
コレ外から噴いてもボタンに阻まれてスイッチまで液が行かないどころか
要らんトコに飛び散るだけだから分解しないとダメだな
コレ外から噴いてもボタンに阻まれてスイッチまで液が行かないどころか
要らんトコに飛び散るだけだから分解しないとダメだな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa5-t6yW)
2019/07/20(土) 16:55:07.59ID:z65ecuOJ0 > 特に聞かれなかったので「急に画面が映らなくなった」とだけ答えました。
特に(故障の状況・故障の原因の心当たりなど詳しい事を)聞かれなかったので
(自分で中をあけてフレキケーブルのコネクタを壊した事などは言わずに)
「急に画面が映らなくなった」とだけ答えました。
ってことだろうよ
特に(故障の状況・故障の原因の心当たりなど詳しい事を)聞かれなかったので
(自分で中をあけてフレキケーブルのコネクタを壊した事などは言わずに)
「急に画面が映らなくなった」とだけ答えました。
ってことだろうよ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/20(土) 16:56:58.41ID:6twPJiAsr 聞かれなかったのに答えるという
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-xS48)
2019/07/21(日) 06:44:35.36ID:obOXTwQzM475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-psR/)
2019/07/21(日) 08:10:51.89ID:nxYcZQxg0 Chromebook Tablet CT100PA って、コイツの代替になりますかね…?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/21(日) 08:46:56.89ID:x7zMfQGBr477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-HXe7)
2019/07/21(日) 09:08:03.37ID:mCitI4uZ0478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/21(日) 09:16:10.13ID:x7zMfQGBr >>477
どういうところがならないの?
どういうところがならないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-sHRA)
2019/07/21(日) 17:34:08.15ID:DqoV5fbYM スナドラwindows10PCのほうがまだいいんじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-psR/)
2019/07/21(日) 17:45:09.22ID:nxYcZQxg0 ↑それ、どこで出してるんでしたっけ…?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-dmyK)
2019/07/21(日) 17:51:04.51ID:RK7ZM7pK0 日本メーカー製のスマホやタブレットとかと比べると、電池の劣化が速いな…
482名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-pjUk)
2019/07/23(火) 16:57:48.04ID:dShpH7CNM483名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-pjUk)
2019/07/23(火) 17:00:39.47ID:dShpH7CNM >>478
Chromebookは夢なんか見ないと言いたかった
Chromebookは夢なんか見ないと言いたかった
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-6LU0)
2019/07/23(火) 20:49:03.65ID:apHlWXhi0 Androidは電気羊の夢を見るが
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-aZqd)
2019/07/23(火) 21:00:37.41ID:hDIrlZNYa パソリンカット
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcb-3rN9)
2019/07/23(火) 22:55:22.29ID:viBtgB570 >>482
とくさんか?
とくさんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa5-t6yW)
2019/07/23(火) 22:58:09.92ID:tfnw8hFB0 呼び捨てする仲なんだな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-ZVB1)
2019/07/29(月) 13:35:29.30ID:l0k0x9at0 パネル替えたけど症状変わらず…
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-ljV9)
2019/07/29(月) 19:38:56.17ID:DpTChUa+0 バッテリー劣化して引退させるつもりでいたがモウマンタイで交換したら快適そのもの
後継機と思っていたHi9 Proこそゴミだった
ここまで打つのに何分かかってることかそれほどタッチの精度が悪い
Z581KLはそういう基本性能はもちろん、薄さや軽さも優れた特徴
ヘビーなゲームやらないから十分すぎる
大事にしよう
後継機と思っていたHi9 Proこそゴミだった
ここまで打つのに何分かかってることかそれほどタッチの精度が悪い
Z581KLはそういう基本性能はもちろん、薄さや軽さも優れた特徴
ヘビーなゲームやらないから十分すぎる
大事にしよう
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-4UFQ)
2019/07/29(月) 22:37:13.34ID:h1OfkCKQx491名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-ljV9)
2019/07/30(火) 09:52:54.31ID:dDfUZWQSM うちのも充電できなくなったけどモウマンタイくわしく
492名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-ljV9)
2019/07/30(火) 09:54:50.12ID:dDfUZWQSM >>489
hi9マンガ読むには良いけど、カーナビ死ぬ
hi9マンガ読むには良いけど、カーナビ死ぬ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-nw6/)
2019/07/30(火) 10:09:26.29ID:s1OUdcbNM モウマンタイってどういうルートでバッテリ調達してるんだろう。新品バッテリを安心して買えたら良いのだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-ZVB1)
2019/07/30(火) 10:29:23.27ID:dB+49gnq0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1343-A8fP)
2019/07/30(火) 10:30:17.37ID:lTTcPb360 画面白にすると目立つムラが再発し始めた
一回修理出して完全に治ったけど
もう諦めた
一回修理出して完全に治ったけど
もう諦めた
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-z++Y)
2019/07/30(火) 12:36:21.33ID:YYkHYJfS0 >>489
いくら掛かったん?
いくら掛かったん?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-w2Li)
2019/07/30(火) 18:23:44.51ID:dSGB2nOd0498名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-oOs0)
2019/07/30(火) 18:30:46.65ID:pLOhAr7kM >>497
支援なのに返品?
そんな事できるのか?
自分何件かクラウドファンディングで支援したことあるけど、
すべて、とても商品と言える出来ではなかったな…
期待を持たせて支援を得ておきながら、それに応えれてるとは言い難いものばかり
支援なのに返品?
そんな事できるのか?
自分何件かクラウドファンディングで支援したことあるけど、
すべて、とても商品と言える出来ではなかったな…
期待を持たせて支援を得ておきながら、それに応えれてるとは言い難いものばかり
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-nw6/)
2019/07/30(火) 19:42:42.96ID:5AJfE5YM0 >>492
マンガは画面大きいから16:9でもいいかもね
カーナビ用途は考えてないけどこの重さじゃ取り付けが安定しないような
>>494
Z581KLのSIMをカットして使おうと思っていたら認識しないトラブルが報告されたので今はWi-Fiオンリーの運用
スマンその部分の手助けにならないわ
>>496
電池と作業工賃で約7,000円
梱包を大きめの箱でやった関東住みなので送料が片道1,000円ちよっと
合わせても10,000円程度だよ
>>490
データもそのままだか最初からの環境構築が面倒な人はいいんじゃない?
おれはどのみちリセットするつもりだったからやったけど
>>497
おれもMakuake組
画面きれい、モノラルだけど音量大きくクリア、しかし戻るボタンすら時に数回タップしないと反応しなかったり、フリック入力のご認識が多すぎて、実況はムリ(そりゃそうだなw)
SIM試して返品返金にすればよかった(T_T)
>>498
Makuakeで検索してみて
炎上までではないが不備不具合で不満だらけになってる
>>491
スレの上の方でセルフ修理の分解とか難しそうだったから頼んだ
申し込んで発送、修理終わって帰ってきたのが翌々日くらいだったかな
修理の立て込んでいない時期だったのかも
自分が発送した箱をそのまま使って返送してきたのはワロタ
純正なのか純正みたいな他社製なのかはわからないが、しっかり長時間動いてくれている
きちんとしているんじゃないかな
長文になってしまった
スマソ
マンガは画面大きいから16:9でもいいかもね
カーナビ用途は考えてないけどこの重さじゃ取り付けが安定しないような
>>494
Z581KLのSIMをカットして使おうと思っていたら認識しないトラブルが報告されたので今はWi-Fiオンリーの運用
スマンその部分の手助けにならないわ
>>496
電池と作業工賃で約7,000円
梱包を大きめの箱でやった関東住みなので送料が片道1,000円ちよっと
合わせても10,000円程度だよ
>>490
データもそのままだか最初からの環境構築が面倒な人はいいんじゃない?
おれはどのみちリセットするつもりだったからやったけど
>>497
おれもMakuake組
画面きれい、モノラルだけど音量大きくクリア、しかし戻るボタンすら時に数回タップしないと反応しなかったり、フリック入力のご認識が多すぎて、実況はムリ(そりゃそうだなw)
SIM試して返品返金にすればよかった(T_T)
>>498
Makuakeで検索してみて
炎上までではないが不備不具合で不満だらけになってる
>>491
スレの上の方でセルフ修理の分解とか難しそうだったから頼んだ
申し込んで発送、修理終わって帰ってきたのが翌々日くらいだったかな
修理の立て込んでいない時期だったのかも
自分が発送した箱をそのまま使って返送してきたのはワロタ
純正なのか純正みたいな他社製なのかはわからないが、しっかり長時間動いてくれている
きちんとしているんじゃないかな
長文になってしまった
スマソ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-z++Y)
2019/07/30(火) 19:48:22.38ID:YYkHYJfS0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-/0C9)
2019/07/30(火) 19:54:34.34ID:T7yu8u080 国内のクラウドファンディング欲しいのまったくないな
中には完全転売の物もあって直接海外通販の方が安いじゃんと思ったわw
海外の方が適度に欲しいのあるから支援してる
中には完全転売の物もあって直接海外通販の方が安いじゃんと思ったわw
海外の方が適度に欲しいのあるから支援してる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-ZVB1)
2019/07/30(火) 20:08:48.18ID:dB+49gnq0503名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-oOs0)
2019/07/30(火) 20:16:12.84ID:pLOhAr7kM504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-yLFT)
2019/07/30(火) 21:55:43.73ID:TiQYFszbM 海外転売モノにscamのやつ混ざってて、フィルタリングにすらなってねーからな
ほとんど無駄
ほとんど無駄
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1a-nw6/)
2019/07/30(火) 22:09:35.33ID:/Yf5QxX10 見て来たw
欠陥商品の腐れシナタブを売り逃げするためにしか見えんかったw
欠陥商品の腐れシナタブを売り逃げするためにしか見えんかったw
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-nw6/)
2019/07/31(水) 06:34:51.91ID:e2lrjN81x507名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-ljV9)
2019/07/31(水) 09:58:29.48ID:dU5gI6KSM Hi9マクアケ申し込んでたんだけど、これが壊れたから緊急でアマゾンで買ったんだ
その頃はドコモは一部しか対応してなかったけど、重い作業を考えなけりゃ使えるタブだと思った
まあ、値段なりって事
その頃はドコモは一部しか対応してなかったけど、重い作業を考えなけりゃ使えるタブだと思った
まあ、値段なりって事
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-w2Li)
2019/07/31(水) 13:00:19.36ID:7sZMLdru0 >>498
CHUWI側が返品受け付けるって判断したみたいだけど。
kickstaterで支援したやつで、完成はしたけど発送が1年以上遅れたやつも
返金してもらったことあるよ。
発送が終わらないうちにearly bird価格で通販受付開始したりして
炎上気味だった。
>すべて、とても商品と言える出来ではなかったな…
そんなもんなのか。
>>499
車載用途なんで、SIMを認識しないのは致命的だったよ。
あと明るさセンサーを搭載してないのは知らなかった。CPU-Zでは有りって出るけどね。
もっとも、そもそもスライダーいじっても明るさ調整できなかったけどね。
Hi9pro買うなら絶対に5000円追加してHUAWEI MediaPad M5 lite 8を買ったほうがいい。
自分のZenPadは問題ないしファーは極力買いたくないので、
もう少し様子見かな。
CHUWI側が返品受け付けるって判断したみたいだけど。
kickstaterで支援したやつで、完成はしたけど発送が1年以上遅れたやつも
返金してもらったことあるよ。
発送が終わらないうちにearly bird価格で通販受付開始したりして
炎上気味だった。
>すべて、とても商品と言える出来ではなかったな…
そんなもんなのか。
>>499
車載用途なんで、SIMを認識しないのは致命的だったよ。
あと明るさセンサーを搭載してないのは知らなかった。CPU-Zでは有りって出るけどね。
もっとも、そもそもスライダーいじっても明るさ調整できなかったけどね。
Hi9pro買うなら絶対に5000円追加してHUAWEI MediaPad M5 lite 8を買ったほうがいい。
自分のZenPadは問題ないしファーは極力買いたくないので、
もう少し様子見かな。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-nw6/)
2019/07/31(水) 13:19:12.83ID:4u0nPwQh0 ASUSが後継機種出してくれたら何も問題ないんだが
電池弱まってきてるから不安だわ
電池弱まってきてるから不安だわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-oOs0)
2019/07/31(水) 14:12:47.83ID:ZHwROHyo0 ASUSがクラウドファンディングしないかな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tGpj)
2019/07/31(水) 19:53:18.13ID:z8gZOKped エイサスはここで日本人の少数的な需要に応えられる機種を提供できたのならば…
いや、ワールドワイド的に全く利点ないなᏔ
いや、ワールドワイド的に全く利点ないなᏔ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tGpj)
2019/07/31(水) 19:55:12.90ID:z8gZOKped あの瞬間の【Z581KL】は
明らかに買いだった
そして後継は出なかった
そんだけだな
明らかに買いだった
そして後継は出なかった
そんだけだな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tGpj)
2019/07/31(水) 19:55:50.07ID:z8gZOKped ぷ藁
514名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-oOs0)
2019/07/31(水) 20:04:35.13ID:wUdT3J3BM >>511
会社の名前も知らない奴が何をほざいてるんだ?
会社の名前も知らない奴が何をほざいてるんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tGpj)
2019/07/31(水) 20:50:36.40ID:woCTXDT1d >>514
発音に固執しないってのはみんな知ってるしᏔ
アスース、エイサス、エイスース等惑わせてくれるᏔ
25年前程 秋葉でマザボを買うときに、恥ずかしい思いをしながら購入したᏔ
あの当時、商品を番号で提示していなかった小売は確信犯Ꮤ!!!
発音に固執しないってのはみんな知ってるしᏔ
アスース、エイサス、エイスース等惑わせてくれるᏔ
25年前程 秋葉でマザボを買うときに、恥ずかしい思いをしながら購入したᏔ
あの当時、商品を番号で提示していなかった小売は確信犯Ꮤ!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-tGpj)
2019/07/31(水) 20:52:32.50ID:woCTXDT1d エイスースᏔ
どうでもいい!Ꮤ
どうでもいい!Ꮤ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:42:43.03ID:oNckRKwj0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:44:03.12ID:oNckRKwj0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:44:15.62ID:oNckRKwj0 ばぎすぎ!
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:46:30.93ID:oNckRKwj0 で、思うに
Z581KL出したくせに、後継をないがしろ
これはさ、ファーウェイのせいにしたいんだろうが、
違う!
ここ、重要だからな!
Z581KL出したくせに、後継をないがしろ
これはさ、ファーウェイのせいにしたいんだろうが、
違う!
ここ、重要だからな!
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:49:11.82ID:oNckRKwj0 本気で恨んでるよ。
Z581KL市場に投入したことにな!
Z581KL市場に投入したことにな!
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:51:28.41ID:oNckRKwj0 でな、遡るとNexus
これに参画すんなよと
Googleも恨むぞ
これに参画すんなよと
Googleも恨むぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:52:37.56ID:oNckRKwj0 エイサスはマジで落ちぶれたな
はー
はー
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:55:24.98ID:oNckRKwj0 自作時代のブンラドで終わった
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 21:55:37.25ID:oNckRKwj0 反論どうぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba6-nw6/)
2019/07/31(水) 22:03:21.58ID:iitFcU1e0 どうしたんだ?
突然ファビョったりなんかして
突然ファビョったりなんかして
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-tGpj)
2019/07/31(水) 22:26:40.92ID:oNckRKwj0 Z582を日本で出してくれればファビョらなかった
マジ
マジ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-dfB4)
2019/08/01(木) 11:30:19.16ID:Km5dq37m0 質感が大幅に向上したASUSの新型タブレット「 ZenPad 3S 8.0 Z582KL」
https://japanese.engadget.com/2017/06/01/asus-zenpad-3s-8-0-z582kl/
https://japanese.engadget.com/2017/06/01/asus-zenpad-3s-8-0-z582kl/
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-pkXx)
2019/08/01(木) 12:40:24.98ID:VLpqe2bXM そんな昔の記事出されても
530名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-YJUe)
2019/08/01(木) 16:00:44.40ID:1y2TweOpM531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-l91T)
2019/08/01(木) 16:05:58.76ID:s0Zs+pyv0 >>530
それは良かったね。
それは良かったね。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-dfB4)
2019/08/02(金) 10:29:33.60ID:nzA/bwwN0 ASUSがんばれ
今日は潮目が変わった記念日だぞ
タブレットまた作ってくれ
今日は潮目が変わった記念日だぞ
タブレットまた作ってくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-HLA5)
2019/08/03(土) 03:07:06.08ID:Jfu+K083r グーグルが「タブレット売れないんすよね〜」ってハシゴ外したから
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/03(土) 14:20:33.58ID:uwTAiiiW0 スマホはほぼ必需品になったから
スマホあるからタブレットはイラネって人が多ければ
売れないしね
スマホあるからタブレットはイラネって人が多ければ
売れないしね
535名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-hPJH)
2019/08/03(土) 14:52:34.87ID:Rm9qM7o5r むしろ携帯しやすい魅力的なタブレット作ればスマホ要らないのに
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-HLA5)
2019/08/03(土) 15:05:32.63ID:Jfu+K083r 折りたたみスマホなんていらんわぁ…
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-dfB4)
2019/08/03(土) 15:14:44.64ID:UYZo0mmy0 折りたたんで広げるスマホならタブレット持てとw
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/03(土) 16:36:35.27ID:uwTAiiiW0 俺らはそう思っても世間には
2個持つというだけで嫌がる人もいる
2個持つというだけで嫌がる人もいる
539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mKmb)
2019/08/03(土) 17:01:15.78ID:/YTp8p2dd タブレットがあればスマホなんて4インチの小さい奴でいいのに
というか昔はそのサイズが標準だったのに
というか昔はそのサイズが標準だったのに
540名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-xGPI)
2019/08/03(土) 19:33:27.24ID:YFxFW3mVr541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/03(土) 21:10:51.29ID:uwTAiiiW0 6.5インチと言っても長いだけだったら無意味だぞ
幅が広くなければ本当に無意味
幅が広くなければ本当に無意味
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-v2x1)
2019/08/03(土) 21:20:11.51ID:CklZACcra もう今のスマホは、スマホじゃ無くて
ファブレットだよね
ファブレットだよね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/03(土) 21:35:13.11ID:uwTAiiiW0 画面サイズが大きくなったと言っても縦に長くなっただけだと
結局文字の大きさも絵の大きさも変わらない
本当に単純に長くなっただけで大きくなったわけではない
結局文字の大きさも絵の大きさも変わらない
本当に単純に長くなっただけで大きくなったわけではない
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-hPJH)
2019/08/03(土) 21:50:48.90ID:9ZmwR6Z6r 横にして使えば案外使える
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/03(土) 22:16:08.79ID:uwTAiiiW0 横にすれば解決するなら
そもそも長くしなくても問題ない
そもそも長くしなくても問題ない
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-chRT)
2019/08/03(土) 22:28:24.63ID:712Z/R6O0 8インチてM5liteかアイパッドしかもう2択なんだよな
こいつもいつまでもつとも限らないし
こいつもいつまでもつとも限らないし
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-/45v)
2019/08/03(土) 23:26:38.02ID:WMLct4uu0 スマホはベゼル幅小さくできるんならそのまま筐体を小さくしてほしいんだよな
タブレットとの二台持ち派にとってはスマホの大画面化、縦長化は正直いらない
タブレットとの二台持ち派にとってはスマホの大画面化、縦長化は正直いらない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bb-SxH2)
2019/08/04(日) 00:17:38.84ID:WDrD4kX70 横にして画面分割(左右分割)も結構使える
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-mz8D)
2019/08/04(日) 01:56:26.71ID:YJFWdYAEx 大多数にとってこのクラスのサイズのメリットは持ち出し可能な点
その部分をスマホが持ってった
タブレット市場は9~10inchクラスしか旨みがなくなった
その部分をスマホが持ってった
タブレット市場は9~10inchクラスしか旨みがなくなった
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8581-eNw2)
2019/08/06(火) 18:27:30.48ID:z/WJXbrD0 ここって故障の相談はしていいのかな?
具体的な症状は以下4点
1.Wifiが繋がったり繋がらなかったりする→ルーター側の接続・電波が不安定とかではなく
本体側がアクセスポイントの存在を1つも認識しない状態になる
機内モードON/OFF、再起動などでは回復せず。しかし不定期に繋がるようになる
2.SIMを認識してない→ZenUIのデバイス検査で×、ネットワーク設定など見ると空欄で
Wifi切ってネットに繋ごうとするとSIMカードエラー表示。抜き差し、お掃除で回復せず
3.不定期に突然電源が落ちる→SIM認識できないままモバイルデータONで操作してるとなる?
4.本体背面が異常に熱い→電池消費見るとセルスタンバイが異様に電池食ってる
熱でセーフティが働くとSIMやWifiが制限される機種もあるとか見たので冷ました状態で試すも変化無し
怪しいアプリ入れたりはしてない。これってもう修理出すしかない?
具体的な症状は以下4点
1.Wifiが繋がったり繋がらなかったりする→ルーター側の接続・電波が不安定とかではなく
本体側がアクセスポイントの存在を1つも認識しない状態になる
機内モードON/OFF、再起動などでは回復せず。しかし不定期に繋がるようになる
2.SIMを認識してない→ZenUIのデバイス検査で×、ネットワーク設定など見ると空欄で
Wifi切ってネットに繋ごうとするとSIMカードエラー表示。抜き差し、お掃除で回復せず
3.不定期に突然電源が落ちる→SIM認識できないままモバイルデータONで操作してるとなる?
4.本体背面が異常に熱い→電池消費見るとセルスタンバイが異様に電池食ってる
熱でセーフティが働くとSIMやWifiが制限される機種もあるとか見たので冷ました状態で試すも変化無し
怪しいアプリ入れたりはしてない。これってもう修理出すしかない?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8581-eNw2)
2019/08/06(火) 18:29:39.35ID:z/WJXbrD0 追記。セーフモードでの起動も改善せずでした
552名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-SxH2)
2019/08/06(火) 18:31:39.37ID:qTx8s01IM >>550
故障の相談はサポート窓口へ
故障の相談はサポート窓口へ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-l91T)
2019/08/06(火) 22:12:18.92ID:/HZRe52c0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-mz8D)
2019/08/06(火) 22:16:33.21ID:RUqco3tTx おれなら買いかえるが
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-qY9c)
2019/08/07(水) 14:03:25.55ID:IjJeEOEt0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5581-AIqG)
2019/08/08(木) 23:17:54.57ID:CyJ1zRz50 遅くなりましたがレスありがとうございます
修理出すのは嫌だそうで買い替え後、自力で分解修理試みてWifiだけでも治ったら
家用の端末として使う事にします。
上でも言われてる事だけど8インチの選択肢ないなあ・・・
ファーウェイ論外でリンゴ嫌だともうWinタブに泥入れるしかないのかしら
修理出すのは嫌だそうで買い替え後、自力で分解修理試みてWifiだけでも治ったら
家用の端末として使う事にします。
上でも言われてる事だけど8インチの選択肢ないなあ・・・
ファーウェイ論外でリンゴ嫌だともうWinタブに泥入れるしかないのかしら
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717d-+P8T)
2019/08/09(金) 03:15:48.63ID:YHiLh5cW0 Mi Pad 4あるぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-TkA9)
2019/08/09(金) 08:38:09.64ID:TuXwI/3cr 修理が嫌というのが意味わからん
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-E3do)
2019/08/09(金) 22:09:00.94ID:sVweAPrP0 ・初期化されたくない
・1日も手放したくない
・お金をかけたくない
色々考えられる
・1日も手放したくない
・お金をかけたくない
色々考えられる
560名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-TkA9)
2019/08/09(金) 22:30:19.50ID:NWcn71zAr どれも完動することに比べたら些細な問題
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-dEal)
2019/08/10(土) 18:19:46.33ID:WpVX90Jyp 愛してるんだろうw
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-3JBj)
2019/08/10(土) 23:06:34.06ID:AYRtz+sUx >>556
おい、皆んなお前の事案じてるぞ(嫉妬)
おい、皆んなお前の事案じてるぞ(嫉妬)
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2980-OhAO)
2019/08/15(木) 12:28:59.31ID:/D1ZzYl+0 買って一年半弱だけど、電源ボタンとボリュームボタンの反応が
悪くなってきた
悪くなってきた
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-cjdf)
2019/08/16(金) 23:15:19.26ID:tsIB10A00 去年の6月に買ってつい先週、過放電が原因で充電不可になった
過去スレ読んで分解してバッテリーのコード抜いたら復活した
まだまだ使えそうだ
過去スレ読んで分解してバッテリーのコード抜いたら復活した
まだまだ使えそうだ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-aycx)
2019/08/17(土) 01:37:45.80ID:bpUEjIYEM 一度充電0%になるとなかなか充電が始まらない現象がたびたびあった
あれこれ何とかして再開されるのだがもう面倒くさいので
自宅では常にアダプター繋ぎっぱなしにしてる
あれこれ何とかして再開されるのだがもう面倒くさいので
自宅では常にアダプター繋ぎっぱなしにしてる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-V/Hj)
2019/08/17(土) 17:57:43.39ID:1tgfPMc90567名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-OhAO)
2019/08/18(日) 18:05:01.29ID:N1ZZVnAex 過放電とか0%とかってそんなに起こるかぁ??
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-cjdf)
2019/08/18(日) 18:53:53.33ID:xuIBQye60 親戚の子供に貸しておいたら限界までマインクラフトやってて0%アボンになってた
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096a-huez)
2019/08/18(日) 22:03:18.25ID:BC5fy1400570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-aycx)
2019/08/18(日) 23:15:30.56ID:ckt6MkXtM 寝る時にYouTubeの雨の音8時間とか再生しっぱなしにしてると朝には0%になるな
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e9-dCD9)
2019/08/19(月) 18:24:44.95ID:9U/GU6Dm0 ほぼゲーム機と化してるけど本体熱くなること増えてこの時期つらい
572名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-NA/o)
2019/08/19(月) 19:22:42.99ID:mHcJ1Yh4M お盛んですね
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-OhAO)
2019/08/20(火) 00:11:48.06ID:k1G1A/4mM >>571
どんなゲームやっているんですか?
どんなゲームやっているんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-cuCT)
2019/08/20(火) 00:19:55.75ID:L1SEbsjW0 もう後継は諦めたけど、代替でファーウェイにいくのと、iPad miniにいくのどちがいいの?なんかファーウェイもAndroidから締め出されそう?NECあたりが新機種出してくれないかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Z5q2)
2019/08/20(火) 00:54:57.99ID:recF9MIsr レノボやん
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba4-cuCT)
2019/08/20(火) 03:13:32.53ID:L1SEbsjW0 ヨガタブ?タブ4?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-dCD9)
2019/08/20(火) 12:36:38.21ID:iXsDNkgH0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e9-dCD9)
2019/08/20(火) 23:42:22.18ID:GvPq2REj0579名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-SUS/)
2019/08/21(水) 00:48:48.84ID:PJEr+wvqr マンが読む程度ならFireでいいよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-dCD9)
2019/08/21(水) 02:05:06.13ID:/M7asQK40 この機種と同等レベルのタブレットで新品出るのって国内だとレノボの Tab4 8 PLUS くらいしか無いんだよねえ。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-GFi1)
2019/08/21(水) 06:38:28.62ID:3g9G7Tyyr582名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-K6Pj)
2019/08/21(水) 08:15:56.61ID:ZMZJiohUM583名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-K6Pj)
2019/08/21(水) 08:17:28.13ID:ZMZJiohUM >>580
確かにスペック・価格の点で良いかも?と思ったが尼とかのレビューが酷すぎるなぁ
確かにスペック・価格の点で良いかも?と思ったが尼とかのレビューが酷すぎるなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-dCD9)
2019/08/21(水) 11:45:36.02ID:/M7asQK40 >>583
ま、ミドルスペックだから性能的な問題はどうしようもないけど、Lenovoも結局は中国資本だし信用できるかどうかって点ではファーウェイと大差ない気はするけどねー。
ま、ミドルスペックだから性能的な問題はどうしようもないけど、Lenovoも結局は中国資本だし信用できるかどうかって点ではファーウェイと大差ない気はするけどねー。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-sAMy)
2019/08/21(水) 12:42:50.29ID:PVeadmand >>580
LTE派としてはドコモbandが使えないのが致命的
LTE派としてはドコモbandが使えないのが致命的
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c943-MzvX)
2019/08/21(水) 14:17:13.04ID:KUJk2Pzs0 >>580
それ音声通話できる?
それ音声通話できる?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-dCD9)
2019/08/21(水) 15:53:19.49ID:/M7asQK40 >>585
Tab4 8 PLUSの仕様は
FDD LTE Band 1/3/5/8
TDD LTE Band 38
W-CDMA Band 1/5/8
とあって、docomoの使用Bandは1/3/19/21/28/42とあるので、3拾えるから東京・大阪・名古屋であればさほど気にする必要は無い。
プラチナバンドの19拾えないと一部不都合あるかもしれないが、それでも1さえ拾えれば普通に使ってる分には問題ない。
そもそも1使ってない所ってそうそう無いと思うが。
ちなみに28とか42は現状ごく一部でしか使われていないから気にする必要は無い。
21は地方都市の補助らしいのであったらちょっとマシかもレベル。
>>586
音声通話に関してはメーカーHPに記載無いので、断言はできないけど、音声SIMで通話出来るという報告自体はあるため可能だろう。
Tab4 8 PLUSの仕様は
FDD LTE Band 1/3/5/8
TDD LTE Band 38
W-CDMA Band 1/5/8
とあって、docomoの使用Bandは1/3/19/21/28/42とあるので、3拾えるから東京・大阪・名古屋であればさほど気にする必要は無い。
プラチナバンドの19拾えないと一部不都合あるかもしれないが、それでも1さえ拾えれば普通に使ってる分には問題ない。
そもそも1使ってない所ってそうそう無いと思うが。
ちなみに28とか42は現状ごく一部でしか使われていないから気にする必要は無い。
21は地方都市の補助らしいのであったらちょっとマシかもレベル。
>>586
音声通話に関してはメーカーHPに記載無いので、断言はできないけど、音声SIMで通話出来るという報告自体はあるため可能だろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-dCD9)
2019/08/21(水) 19:21:23.21ID:OKebF7tx0589名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-NA/o)
2019/08/21(水) 19:35:36.52ID:HqBUHJs5M >>587
思い込みでいい加減なこと言うなよ
思い込みでいい加減なこと言うなよ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-3cYM)
2019/08/22(木) 00:23:26.07ID:uBLE/SLFr591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1574-azav)
2019/08/22(木) 04:20:56.87ID:RvEjApRf0 なんかplayストアでダウンロード待機中になっちゃってうまくダウンロードできないんだけど同じ人いない?
そのまま長時間放っておくとダウンロードはできてはいるんだけど
そのまま長時間放っておくとダウンロードはできてはいるんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa73-0gV8)
2019/08/22(木) 08:10:12.54ID:9aLHvJXl0 うちもズットそうだからあきらメロン
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017d-P0k6)
2019/08/22(木) 12:43:38.86ID:Y22Ppq3k0 俺のも同じ
おそらく仕様なのだろう
おそらく仕様なのだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Ts9I)
2019/08/22(木) 14:02:01.43ID:rpOrCTbna 再起動すればすぐダウンロード始まる
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1574-azav)
2019/08/22(木) 18:03:58.67ID:RvEjApRf0 みんなもそうなんだね
スマホだと普通にできるからこの端末だけなのか分からないけど待つしかないか
スマホだと普通にできるからこの端末だけなのか分からないけど待つしかないか
596名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-L+bz)
2019/08/22(木) 18:12:41.80ID:ATDNDGZmM (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
いつの間にかそうなってた
前はすぐDLしてたと思う
いつの間にかそうなってた
前はすぐDLしてたと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-eEzD)
2019/08/22(木) 19:28:45.40ID:rpOrCTbna 同じAndroid7.0のQua tabはすぐダウンロード始まるんだよね
そういや昔使ってたMemo padも、いつ頃からか
ダウンロードしなくなった事あったな
そういや昔使ってたMemo padも、いつ頃からか
ダウンロードしなくなった事あったな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f530-eEzD)
2019/08/22(木) 19:42:13.96ID:GiIV8f390 こっちは問題ないゾ
ルータとの相性とかあるのかね?
ルータとの相性とかあるのかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-L+bz)
2019/08/22(木) 20:08:12.71ID:HYcOUkiQx なるほど再起動したらすぐDL始まったわ
元より普通のアクセスは出来てるんだからルータは関係ないよ
解決策分かったら教えてエロい人
元より普通のアクセスは出来てるんだからルータは関係ないよ
解決策分かったら教えてエロい人
600名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Bb8p)
2019/08/22(木) 20:41:28.59ID:VPc431U/r >>599
了解
了解
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61a-eEzD)
2019/08/22(木) 20:56:55.77ID:+xn6SDuP0 ワイなんか自動更新有効にしとるのに手動じゃなきゃダウンロード始まらんぜ
あんまり気にしてないけどw
あんまり気にしてないけどw
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6a-fOxg)
2019/08/22(木) 23:45:24.53ID:6KbRyr9Q0 あちこちのスレで見るよくある症状のような気がする
Playストアのキャッシュを削除するんだったかな
Playストアのキャッシュを削除するんだったかな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebb-EBIA)
2019/08/23(金) 00:01:29.26ID:pmu4PoON0 >>602
ストレージデータの削除じゃなかったっけ?
ストレージデータの削除じゃなかったっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-FaWR)
2019/08/23(金) 01:22:08.46ID:1DWu4/jFa zenfoneMaxに買い換えることにした
6.3インチも縦長も辛いけどもうタブレット自体が動作やばい
長いこと本当にお世話になりましたZenpad
6.3インチも縦長も辛いけどもうタブレット自体が動作やばい
長いこと本当にお世話になりましたZenpad
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-gQHD)
2019/08/23(金) 11:03:26.62ID:8MAhEtQU0 まーしゃーない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-t/i6)
2019/08/23(金) 15:16:40.74ID:SEK40goQ0 これ普通に毎日使ってどれくらいでバッテリーへたるんだろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/23(金) 19:38:42.40ID:plII/uMV0 >>589
公式に発表されてる情報だぞそれ。
公式に発表されてる情報だぞそれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/23(金) 19:44:27.00ID:plII/uMV0 >>591
俺も最近その症状出て頭抱えてたちなみに2回目。
ttp://digital-nandemoya.com/android-smartphone-google-playstore-notconnections/
俺の場合、これで解決せず。
今日、それ治ったんだが、なんとはなしにSIM見てみたらほんのちょっとだけど外れている(?)状態だった。
だもんで、一旦電源落としてSIMを再度差し直したらplayストア本体のDLが始まって事象が解消した。
これが理由とは言い切れないけど、差し直した直後に復帰したから、治らない奴は試してみては…
俺も最近その症状出て頭抱えてたちなみに2回目。
ttp://digital-nandemoya.com/android-smartphone-google-playstore-notconnections/
俺の場合、これで解決せず。
今日、それ治ったんだが、なんとはなしにSIM見てみたらほんのちょっとだけど外れている(?)状態だった。
だもんで、一旦電源落としてSIMを再度差し直したらplayストア本体のDLが始まって事象が解消した。
これが理由とは言い切れないけど、差し直した直後に復帰したから、治らない奴は試してみては…
609名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-EBIA)
2019/08/23(金) 19:44:47.28ID:+OVXWhmyM610名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-/KYF)
2019/08/23(金) 20:17:59.62ID:ps4m6r21r611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/23(金) 22:06:35.00ID:plII/uMV0612名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-EBIA)
2019/08/23(金) 23:10:17.41ID:wPCbZQzBM >>611
バカはお前だ。
それで調べたと?
街中でもBand19が無いと圏外になること多いぞ。
中途半端な町程度ならその問題は無いかも知れんが、そういうとこに住んでる人は、
今度は郊外に接することが多いからBand19が必要になる。
バカはお前だ。
それで調べたと?
街中でもBand19が無いと圏外になること多いぞ。
中途半端な町程度ならその問題は無いかも知れんが、そういうとこに住んでる人は、
今度は郊外に接することが多いからBand19が必要になる。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d535-eEzD)
2019/08/23(金) 23:23:13.47ID:Xx7R0Kf90614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a5a-eEzD)
2019/08/23(金) 23:48:12.85ID:tDkQQTZl0 まー何つーかシナチョンタブのステマなら他でやれって事だ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/24(土) 00:19:59.75ID:Kvchk0dB0 >>612,613
だから少しは調べる努力しなよ。みっともない。
個人のblogでも当然だけど何の根拠も無く情報載せてるわけない。
あとな。ちゃんとdocomoもそういう情報ちゃんと公開してるから。
それ見て物言いいな。
分かってるならどこにそういう情報出てるかくらい知ってるでしょ?
説得力皆無とか言ってる時点で何も調べて物言ってない事分かるから。
だから少しは調べる努力しなよ。みっともない。
個人のblogでも当然だけど何の根拠も無く情報載せてるわけない。
あとな。ちゃんとdocomoもそういう情報ちゃんと公開してるから。
それ見て物言いいな。
分かってるならどこにそういう情報出てるかくらい知ってるでしょ?
説得力皆無とか言ってる時点で何も調べて物言ってない事分かるから。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6a-fOxg)
2019/08/24(土) 00:40:29.67ID:oZCmuXvP0 > あとな。ちゃんとdocomoもそういう情報ちゃんと公開してるから。
でもあなたはその情報を出すことができないのですね
罵り合ってる相手を屈服させることができないなら
周りで見てる人間に説得力のあるアピールをしろよ
>>589もいい加減なこと言うなよとだけ書き捨てられても他人には真偽は分からない
どうおかしいのか一緒に書き添えなきゃ説得力なし
でもあなたはその情報を出すことができないのですね
罵り合ってる相手を屈服させることができないなら
周りで見てる人間に説得力のあるアピールをしろよ
>>589もいい加減なこと言うなよとだけ書き捨てられても他人には真偽は分からない
どうおかしいのか一緒に書き添えなきゃ説得力なし
617名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-YKuU)
2019/08/24(土) 01:19:44.63ID:ckMu0BBnr zultraスレみたいになってきたなここ
乗り換えられない年寄ばかり残った感じ
乗り換えられない年寄ばかり残った感じ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facb-eEzD)
2019/08/24(土) 03:13:39.53ID:RmM0QpfW0 >>615
docomoの公開されているという情報出せば言い争いしなくて済むんじゃね?
docomoの公開されているという情報出せば言い争いしなくて済むんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dc-eEzD)
2019/08/24(土) 16:55:06.49ID:0D5hR4uL0 電源つけたら画面中にぎっしり緑のアイコンがあつてはちないとかすどりかとかおそらく全部ゲームのもので
待ち受けのページは2ページにしてるのですけど3ページになってて
電源オフしてつけたら通常にもどりました
これ乗っ取りされてるでしょうか?
待ち受けのページは2ページにしてるのですけど3ページになってて
電源オフしてつけたら通常にもどりました
これ乗っ取りされてるでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Bb8p)
2019/08/24(土) 17:31:04.55ID:KB7PikA6r >>619
そうです
そうです
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebb-EBIA)
2019/08/24(土) 18:13:03.72ID:D5SEQBxv0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Bqoa)
2019/08/24(土) 21:10:40.58ID:K6Usr2EWa バックライトは光るが真っ黒で何も表示されなくなった…orz
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Bqoa)
2019/08/24(土) 21:11:57.98ID:K6Usr2EWa バックライトは光るが真っ黒で何も表示されなくなった…orz
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-t/i6)
2019/08/24(土) 23:17:36.38ID:psyGXyos0 それ俺
分解してバッテリー抜いてさし直せばok
分解してバッテリー抜いてさし直せばok
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-wyvo)
2019/08/25(日) 00:53:35.59ID:c7hewj8pM 液晶のフレキが接触不良の可能性大
分解してコネクタをチェック
分解してコネクタをチェック
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-eEzD)
2019/08/25(日) 03:32:20.26ID:AZMRQQECM >>624-625
レスサンクス!
開け方のコツが分からなくて、四苦八苦したが裏蓋外して、フレキシブル接続部をツンツンしてみたら液晶表示が復活したわw
simやsdカードみたく抜き差しする事は無いノリで貼り付けられた裏蓋の内部で、組立後は通常の使用方法では触れることは無いフレキシブル接続部が接触不良とか意味分からんわ
これとは別にsimカードが抜かれましたとか、たまに出た事もあったが抜くどころか触れてないし、振動・衝撃も与えた事ねーし
2chMate 0.8.10.48/asus/P008/7.0/GR
レスサンクス!
開け方のコツが分からなくて、四苦八苦したが裏蓋外して、フレキシブル接続部をツンツンしてみたら液晶表示が復活したわw
simやsdカードみたく抜き差しする事は無いノリで貼り付けられた裏蓋の内部で、組立後は通常の使用方法では触れることは無いフレキシブル接続部が接触不良とか意味分からんわ
これとは別にsimカードが抜かれましたとか、たまに出た事もあったが抜くどころか触れてないし、振動・衝撃も与えた事ねーし
2chMate 0.8.10.48/asus/P008/7.0/GR
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebb-EBIA)
2019/08/25(日) 05:08:48.15ID:5C5zrZga0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-jX8L)
2019/08/25(日) 07:04:06.23ID:BGPcdWKl0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/25(日) 17:42:31.88ID:TZAdfE+E0 電源ボタンの反応悪くてけっこう難儀してるわ。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2176-P0k6)
2019/08/25(日) 19:21:11.94ID:XpxT9xzi0 うちも電源ボタンが効き悪いので、画面ダブルタップで起動するようになった
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa73-0gV8)
2019/08/25(日) 22:06:41.31ID:fxnWvd500 ダブルタップも反応悪いから
最近は充電で点灯が多いな
最近は充電で点灯が多いな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54e-Y18i)
2019/08/26(月) 02:30:02.12ID:2f2CNlZM0 充電も抜き差し重ねると本体側の端子が認識しなくなるんだよな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-eEzD)
2019/08/26(月) 09:05:44.95ID:gPQK7Snk0 今更になってこのZenPad Z581を中古で買ってしまった
本体側に多少傷があるけれども液晶は傷なし
本体側に多少傷があるけれども液晶は傷なし
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-EBIA)
2019/08/26(月) 09:42:25.24ID:18RjN6PE0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-olSi)
2019/08/26(月) 13:06:02.41ID:q1HKAoOB0 中古はバッテリー容量がどうしても気になってなあ
でもこれ以外の選択肢が見付からずにいる
でもこれ以外の選択肢が見付からずにいる
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-66nD)
2019/08/26(月) 13:18:47.36ID:EuHe/yIva637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-eEzD)
2019/08/26(月) 14:18:28.97ID:gPQK7Snk0 >>634
ボタンは多少渋い気もするけど問題なさそう
バッテリーはまだ分からんね
今まで使ってたxperiaZ4が亡くなったんで応急でショップ巡ったんだが
ふと以前覗いたこのスレ思い出してね思わず買ってしまった
ボタンは多少渋い気もするけど問題なさそう
バッテリーはまだ分からんね
今まで使ってたxperiaZ4が亡くなったんで応急でショップ巡ったんだが
ふと以前覗いたこのスレ思い出してね思わず買ってしまった
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-X05y)
2019/08/27(火) 16:25:01.29ID:LxekIjIQM 後継機出ないからゲーム用途と割り切ってiPad mini5買ったがスゲーヌルヌル動いて感動したわ
今まで性能なんてミドル程度でいいだろと思ってたが、ハイエンド欲しくなった
一度でいいからSD855のタブ出してくれよASUS
今まで性能なんてミドル程度でいいだろと思ってたが、ハイエンド欲しくなった
一度でいいからSD855のタブ出してくれよASUS
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/28(水) 00:29:51.76ID:uY/Vv7q20 >>630
すまんがダブルタップ起動のやり方教えてくれ。
調べてみたが、この機種の設定項目にそもそも「画面設定」ってのが見当たらない。
それともDouble Tap Screen On and Offってアプリ入れるの?
すまんがダブルタップ起動のやり方教えてくれ。
調べてみたが、この機種の設定項目にそもそも「画面設定」ってのが見当たらない。
それともDouble Tap Screen On and Offってアプリ入れるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda5-fOxg)
2019/08/28(水) 00:55:56.57ID:GJndQrUa0 設定>ZenMotion>タッチジェスチャー>スクリーンオン、スクリーンオフ
買ったら設定は全部のページを一度は見てみるんだ
買ったら設定は全部のページを一度は見てみるんだ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61a-eEzD)
2019/08/28(水) 04:28:58.04ID:hBSVBSmc0 尼で新品68kとかで売っとるけどホンマ新品かいな、って思うわ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-66nD)
2019/08/28(水) 12:29:09.29ID:pZ5G4IWJa >>638
855のスマホよりmini5の方がゲームサクサク動いてるよ・・・
855のスマホよりmini5の方がゲームサクサク動いてるよ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-eEzD)
2019/08/28(水) 13:31:25.87ID:ANO4CDcp0 電源ボタンもだけど音量ボタンも不安なんでアプリで音量上げ下げしてる
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Bb8p)
2019/08/28(水) 14:49:41.50ID:fGlgTLmyr >>642
それ肝心のAndroidが動かない
それ肝心のAndroidが動かない
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMed-5EaX)
2019/08/28(水) 18:35:17.06ID:DQAxWW0zM 純正充電アダプタでの充電、海外では皆んな変圧器使ってるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-P0k6)
2019/08/28(水) 18:42:25.31ID:uY/Vv7q20647名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-PYVm)
2019/08/28(水) 19:18:29.31ID:ovmWpTNwM648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b1-1wUk)
2019/08/29(木) 00:46:28.92ID:sjoi67b60 >>647
最近のはほとんどそのようですね
最近のはほとんどそのようですね
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbb-CJbm)
2019/08/29(木) 02:24:38.05ID:IZZ/5WAd0 >>648
この40年くらい、そうではないだろか
この40年くらい、そうではないだろか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-jPZ8)
2019/08/29(木) 15:53:58.34ID:b6kISg/wM ポケモンマスターズ動作未確認か
まぁiPadでやるからいいけど
なんかどんどんおいて行かれるな…
まぁiPadでやるからいいけど
なんかどんどんおいて行かれるな…
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-Q0hJ)
2019/09/01(日) 21:06:00.90ID:T8D+Ekdh0 分かる人がいたら教えてほしい、初期の端末パスワードは何になってましたっけ?
設定していない状態だと何だか分からない。
設定していない状態だと何だか分からない。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-34Cx)
2019/09/01(日) 21:46:42.11ID:UdakH0pl0 殆どの場合は0000だと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbb-CJbm)
2019/09/02(月) 01:33:17.12ID:XGEJgNj70654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-34Cx)
2019/09/02(月) 03:18:02.92ID:g+rwPFFZ0 ごめんよ
いい加減な事を言っちゃった
いい加減な事を言っちゃった
655名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-/iYy)
2019/09/02(月) 10:20:12.74ID:grG9nSasM カードのパスワードは?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-cRT5)
2019/09/02(月) 10:43:09.74ID:01ZuIgU80 スマホやノートPCが何機種かある中でこれだけ同じ場所でWifiがプチプチ切れちゃう
APとはクローゼットや本棚を挟んだ隣室で直線距離は3mくらい、APのある部屋なら問題ない
リセットしても同じだったのでソフトの問題ではないのかも
購入時は問題なかったと思うけど何をどうチェックすれば良いのかな、修理に出さないと無理?
APとはクローゼットや本棚を挟んだ隣室で直線距離は3mくらい、APのある部屋なら問題ない
リセットしても同じだったのでソフトの問題ではないのかも
購入時は問題なかったと思うけど何をどうチェックすれば良いのかな、修理に出さないと無理?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-mQHA)
2019/09/02(月) 11:30:29.49ID:0c37GHVUr 初期化してから言え
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-tBOs)
2019/09/02(月) 12:24:16.62ID:mJUbwT5M0 アンテナ外れてるとか
659名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-1N80)
2019/09/02(月) 13:14:56.96ID:IRo13LmzM 最近内部の断線とかハード的なトラブル話ばっかだな
自分のはカクツキとかのソフト方面位なんだが
よく落として衝撃加えたりしてるのかい?
自分のはカクツキとかのソフト方面位なんだが
よく落として衝撃加えたりしてるのかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-Q0hJ)
2019/09/02(月) 13:48:22.17ID:lPZffmzG0 ハードウェアリセットのやり方は、立ち上げてからボリューム下+電源でOK?これだと単に再起動するだけなんだけど何かおかしいのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-cRT5)
2019/09/03(火) 11:03:20.99ID:uj7w6+Ps0 USB-C LANアダプターと繋いで開発オプションの
USB設定をRNDIS(USBイーサネット)にしてるんだけど
全然繋がらない
他に何か設定変えるところってあったっけ?
USB設定をRNDIS(USBイーサネット)にしてるんだけど
全然繋がらない
他に何か設定変えるところってあったっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-/iYy)
2019/09/03(火) 17:13:55.07ID:VK+9mRQRM 分解方法乗ったサイとある?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-CJbm)
2019/09/03(火) 19:26:58.03ID:sM8m/PPGM >>662
サイに踏まれるだけでいいのでは?
サイに踏まれるだけでいいのでは?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a5-uKoM)
2019/09/03(火) 22:23:50.05ID:oZ4srQna0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c8-31BF)
2019/09/06(金) 10:22:07.36ID:cOnpvCbG0 二回目からは手の爪だけで開けられるようになったよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-AFg9)
2019/09/06(金) 10:27:35.74ID:glYDLfPRd 俺も俺も
1回目は薄くて硬い磁気カード抉じ入れてスーって割ったよ
簡単にあいて草
1回目は薄くて硬い磁気カード抉じ入れてスーって割ったよ
簡単にあいて草
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-stHu)
2019/09/06(金) 16:46:49.94ID:9EhqPJbw0 殻割りに苦戦してた時にプラモデラーに「要するに細い隙間に突っ込んで捻りを入れられる薄板が欲しいんだろ?ギターピック買え」って言われて目から鱗
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-iOhK)
2019/09/06(金) 19:42:50.13ID:MK9LKnWH0 ああ…確かにw
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-zkLP)
2019/09/07(土) 00:16:06.15ID:h73X+/yD0 昔違う機種のオープンキットみたいの買ったら普通にギターのピックみたいの入ってたわ
まだこれは開けたこと無いけど
まだこれは開けたこと無いけど
670名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-fYJc)
2019/09/10(火) 08:26:29.14ID:OwE9e0u1M Playストアのアプリ、この端末には最適化されてませんの表示ばかりになった
最新OSから4つ前になりかかってんだから辛いわ
最新OSから4つ前になりかかってんだから辛いわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-sLUX)
2019/09/10(火) 08:33:45.87ID:3OPGRVxpM >>670
10から遡っても、3つだが
10から遡っても、3つだが
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c273-TP5F)
2019/09/10(火) 09:26:25.17ID:qn1hQ/Zk0 大抵は使えるので問題ないな
それよりRAM4Gの恩恵を感じるな
これより大分上のSoC載ったスマホあるが
2Gなので色々と限界で買い換えた
それよりRAM4Gの恩恵を感じるな
これより大分上のSoC載ったスマホあるが
2Gなので色々と限界で買い換えた
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4982-scBm)
2019/09/10(火) 10:01:00.46ID:+l8eTyuO0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-stHu)
2019/09/10(火) 10:58:58.17ID:baM1fa3b0 >>670
16:9以外の機種は対象外だぞ昔から
16:9以外の機種は対象外だぞ昔から
675名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-SmO3)
2019/09/10(火) 13:05:33.77ID:hF9RdgChr >>674
今どき16:9じゃないスマホが増えてるが
今どき16:9じゃないスマホが増えてるが
676名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-fYJc)
2019/09/10(火) 13:05:47.44ID:OwE9e0u1M677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-sLUX)
2019/09/10(火) 13:26:58.79ID:dWXmSULMM678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a3-kyym)
2019/09/11(水) 02:45:48.87ID:D0s+Gq0d0 今まで出ていたアプリで出なくなった可能性もあるから
なんの証明にもなってないけどな
なんの証明にもなってないけどな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 12:50:59.80 台風15号の影響による修理センター断水(千葉県東金市)による修理対応遅延のお知らせとお詫び
https://www.asus.com/jp/support/Article/1014/
この度の台風15号により、弊社修理センター所在地の東金市にて断水が発生しており、その影響により通常稼働が行えない状況となっております。
東金市に確認したところ、改善予定は現時点で未定となっており、復旧に数日間かかる可能性があるとのことです。
復旧次第、通常稼働に向けて対応させていただきます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。
https://www.asus.com/jp/support/Article/1014/
この度の台風15号により、弊社修理センター所在地の東金市にて断水が発生しており、その影響により通常稼働が行えない状況となっております。
東金市に確認したところ、改善予定は現時点で未定となっており、復旧に数日間かかる可能性があるとのことです。
復旧次第、通常稼働に向けて対応させていただきます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-JdFZ)
2019/09/12(木) 19:28:30.85ID:fyzARL2XM 新品とか整備品突き返してるわけじゃないのか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-wQKj)
2019/09/13(金) 06:07:51.60ID:YWzQ+38m0 修理センター近所だったのか
直接持ち込みたい
直接持ち込みたい
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-+GTv)
2019/09/13(金) 09:25:04.00ID:uGN5hbFC0 台風大丈夫だった?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-0Wtc)
2019/09/13(金) 11:36:58.18ID:XT7yOebTd 充電が極めて不安定になった
qc3.0クラスの充電器でないと充電できず
起動しているとモリモリ電池が減る
壊れたんだなぁ‥
俺は困らんが身内が困ってる
qc3.0クラスの充電器でないと充電できず
起動しているとモリモリ電池が減る
壊れたんだなぁ‥
俺は困らんが身内が困ってる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/13(金) 13:07:46.22ID:OR1nm5Wlr >>683
身内が困ることでお前が困らないならほっとけよ
身内が困ることでお前が困らないならほっとけよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-0Wtc)
2019/09/13(金) 13:52:51.03ID:B7kXEfGMd >>684
はい。
はい。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-IUlv)
2019/09/13(金) 19:51:41.10ID:01GB3qLxa 身内が困ってるなら何とかしてやれよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-XHRI)
2019/09/13(金) 20:40:17.89ID:fc43nzZHM ここはお前らの家庭相談所じゃ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-SpMI)
2019/09/13(金) 23:04:45.29ID:PJ5iXBgk0 ない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/13(金) 23:24:32.52ID:OR1nm5Wlr ないある
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-mvcx)
2019/09/14(土) 14:41:47.07ID:kVfD0OIud 可愛いセフレが欲しいです
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-alaO)
2019/09/14(土) 16:59:21.41ID:mOAEcwl20 俺で良ければ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/15(日) 01:54:47.37ID:Il56LLQVr むしろQCのアダプタのほうが充電で不具合起こりやすいんだが
693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 16:07:29.02 >>683
このタブレットは5V 0.8Aでしか充電しない
いかなる大電流出力のチャージャーにつないでも上記定格電流以上は流れない設計だから、QC1.0規格品で用が足りる
チャージャーかケーブルに不具合無いか確認したら?
モリモリ減るのは、変なアプリが入ってるか、ハードウェアの故障もありうる
このタブレットは5V 0.8Aでしか充電しない
いかなる大電流出力のチャージャーにつないでも上記定格電流以上は流れない設計だから、QC1.0規格品で用が足りる
チャージャーかケーブルに不具合無いか確認したら?
モリモリ減るのは、変なアプリが入ってるか、ハードウェアの故障もありうる
694名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/15(日) 16:12:36.04ID:itCrxs1BM695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 16:57:04.44 付属の充電器には定格出力5V・2Aと表記され、USBテスターを挟み込んで測定しても1.5Aなんか流れません
修理でASUS赤坂へ出した時も、同様にUSBテスターを示して、5V 0.8Aと言う値は正常ですと言う説明をそれたので、そんなレスは信用しません
修理でASUS赤坂へ出した時も、同様にUSBテスターを示して、5V 0.8Aと言う値は正常ですと言う説明をそれたので、そんなレスは信用しません
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-POm3)
2019/09/15(日) 17:08:15.75ID:VyKWnsP00 >>694
QC3.0と銘打ってる別売りチャージャーならともかく、添付の充電器が5V以上出せんのw
QC3.0と銘打ってる別売りチャージャーならともかく、添付の充電器が5V以上出せんのw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-2lDv)
2019/09/15(日) 22:40:54.98ID:V5TSiaMp0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-2lDv)
2019/09/15(日) 22:42:59.45ID:V5TSiaMp0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-alaO)
2019/09/15(日) 22:56:22.36ID:HSSAwG7I0 中途半端なツールを得てしまったために起こった
無知の悲劇
無知の悲劇
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 00:54:01.34 与太話はもういいから
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-lqrq)
2019/09/16(月) 07:44:37.95ID:9nFvs2e+0 電圧降下を起こす程電気を食うテスター?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yzII)
2019/09/16(月) 07:52:01.57ID:Q6DTjY7Nd 電圧を測るためには抵抗値が必要だからね
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-lqrq)
2019/09/16(月) 09:09:25.62ID:9nFvs2e+0 言い直そうか?
問題になるレベルの電圧降下を起こす程電気を食うテスター?
問題になるレベルの電圧降下を起こす程電気を食うテスター?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-6eqr)
2019/09/16(月) 10:41:19.40ID:H6w+pTjr0 購入してから丁度2年経った。バッテリーがだいぶヘタって来た感じがする…
次は後継機でないしiPadminiしかないのかなぁ
次は後継機でないしiPadminiしかないのかなぁ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-0Wtc)
2019/09/16(月) 13:32:37.10ID:N42Mng7NF accubatteryで見るとちゃんと1.5Aで充電してた
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-H1L4)
2019/09/16(月) 13:52:05.42ID:1Al5msGEa >>695
充電開始からしばらくは0.8Aしか流れない
その後(確か15分くらい?)1.5Aで流れ始める
このタイムラグでウォーミングアップしてるのか過充電防止のチェックしてるのかはよく分からんが…
充電ケーブルの質が悪いとか、USBコネクタの接触不良あると、ずーっと0.8Aのままで充電が遅い
電流値測れるテスター持ってるなら、しばらく観察してみるがよろしい
従ってQC2.0や3.0のチャージャーと接続しても、高い電圧や大電流での充電は行われない
充電に時間がかかるとかトラブルがある場合は、ケーブルを疑ってみるがよろしい
ちなみにQC2.0や3.0に対応してるのは、比較的最近発売された上位クラスのスマホが殆ど
ASUS製品も一部のスマホのみで、タブレットなんか今年8月のリストを見ても乗ってない
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list
充電開始からしばらくは0.8Aしか流れない
その後(確か15分くらい?)1.5Aで流れ始める
このタイムラグでウォーミングアップしてるのか過充電防止のチェックしてるのかはよく分からんが…
充電ケーブルの質が悪いとか、USBコネクタの接触不良あると、ずーっと0.8Aのままで充電が遅い
電流値測れるテスター持ってるなら、しばらく観察してみるがよろしい
従ってQC2.0や3.0のチャージャーと接続しても、高い電圧や大電流での充電は行われない
充電に時間がかかるとかトラブルがある場合は、ケーブルを疑ってみるがよろしい
ちなみにQC2.0や3.0に対応してるのは、比較的最近発売された上位クラスのスマホが殆ど
ASUS製品も一部のスマホのみで、タブレットなんか今年8月のリストを見ても乗ってない
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-9kzz)
2019/09/16(月) 15:41:26.29ID:FzRgq/+z0 今は学校でテスター使わせたりしないんだろうか?
測定誤差とも言えないレベルでの影響は否定しないが、テスター挟んだら電圧落ちるとか、電流減るほど抵抗値あるとか、有意差のある影響でるならテスターは測定器としての用を成さない訳だがw
ゆとり教育、ここに極まりけりだな…
測定誤差とも言えないレベルでの影響は否定しないが、テスター挟んだら電圧落ちるとか、電流減るほど抵抗値あるとか、有意差のある影響でるならテスターは測定器としての用を成さない訳だがw
ゆとり教育、ここに極まりけりだな…
708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/16(月) 17:00:13.74ID:U8tWgOaPr おれゆとり末期だけど机上の空論だったよ
高校では片付けが面倒なのか実験しなかったし
うちのとこの教員の手抜きかもしれないが小学ではアルコールランプも使わないし
テスターどころか磁石の実験すらなかったし
高校では片付けが面倒なのか実験しなかったし
うちのとこの教員の手抜きかもしれないが小学ではアルコールランプも使わないし
テスターどころか磁石の実験すらなかったし
709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/16(月) 17:01:12.84ID:U8tWgOaPr 大学の子供だましの実験が楽しかったなぁ…
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f35-alaO)
2019/09/16(月) 17:21:32.35ID:b4V9DcSr0 無知無能が出しゃばる時代
そろそろ駆除が必要か
そろそろ駆除が必要か
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-alaO)
2019/09/16(月) 21:02:00.66ID:2mtLgZNY0 俺のZenPad3 8.0も電源ボタンとボリュームボタンが効きづらくなって
充電もtype-cにもかかわらず片面しか充電してくれないし、
そろそろ次機種を探してるんだが、なかなかないんだよなあ
台湾からZenPad3S 10を買おうという手もあるが、8.0と同じ症状抱えて
そうで怖い
充電もtype-cにもかかわらず片面しか充電してくれないし、
そろそろ次機種を探してるんだが、なかなかないんだよなあ
台湾からZenPad3S 10を買おうという手もあるが、8.0と同じ症状抱えて
そうで怖い
712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/16(月) 22:24:34.91ID:SeyNpkbur >>711
症状抱えてそうって中古買おうとしてる?
症状抱えてそうって中古買おうとしてる?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-alaO)
2019/09/16(月) 22:35:27.05ID:2mtLgZNY0 いや、売れ残りの新品だけど
714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/16(月) 22:38:50.70ID:SeyNpkbur >>713
なら症状は抱えてないな
なら症状は抱えてないな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-6eqr)
2019/09/16(月) 22:49:11.71ID:A8a65zyI0 10インチはさすがにでかい
716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/16(月) 22:51:52.27ID:SeyNpkbur どうせポケットに入らずかばんに入れるなら8も10も変わらん
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yzII)
2019/09/16(月) 22:54:59.36ID:dFJ+iSh0d 8はポケットに一応入る
718名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/16(月) 23:14:37.57ID:SeyNpkbur 胸ポケはムリ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/16(月) 23:26:29.86ID:U8tWgOaPr 7インチの電子書籍端末でいいんだけどなあ
kindleは読まないのでアマゾン端末はNG
kindleは読まないのでアマゾン端末はNG
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-6eqr)
2019/09/16(月) 23:33:03.20ID:A8a65zyI0 8インチならバンカーリンクだけでソコソコ保持できるけど
10インチは無理っぽい
10インチは無理っぽい
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-alaO)
2019/09/16(月) 23:59:03.24ID:46sG/ku+0 今更の質問なんだけど
ATOKの変換が弱いけどアクティベート的な設定とか必要?
ATOKの変換が弱いけどアクティベート的な設定とか必要?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-j7/x)
2019/09/17(火) 00:11:58.35ID:cDluDjUs0 あかん死んだぽいわ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-0Wtc)
2019/09/17(火) 02:45:04.52ID:YFWjlPtC0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM23-cLxP)
2019/09/17(火) 03:10:54.22ID:U9A4rJJgM 一年ぶりに、うっかり電池切らしちゃって、
どうやって充電再開させるのか?解らなくて動揺したわ...
どうやって充電再開させるのか?解らなくて動揺したわ...
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-2lDv)
2019/09/17(火) 07:10:15.59ID:ai3VN9aG0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-2lDv)
2019/09/17(火) 07:16:08.37ID:ai3VN9aG0 >>715
狭額で300g前後の重さなら10インチでもOK
狭額で300g前後の重さなら10インチでもOK
727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-XHRI)
2019/09/17(火) 08:07:03.37ID:tF0ROvTyM >>724
完全放電させると充電受け付けなくなるって話?そんな事あるんか
完全放電させると充電受け付けなくなるって話?そんな事あるんか
728名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/17(火) 08:19:14.12ID:4sY57Auyr >>721
Google日本語入力インストールして使う設定が必要
Google日本語入力インストールして使う設定が必要
729名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/17(火) 08:48:58.24ID:lP4A5EATM >>721
そのATOKはものすごくバカ(AHOTOK)だから、728が言ってるように別のをインストールした方がいいよ
そのATOKはものすごくバカ(AHOTOK)だから、728が言ってるように別のをインストールした方がいいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-bRiQ)
2019/09/17(火) 10:29:13.91ID:/4drJMSX0 >>727
電源オフの状態で充電始めると自動的に電源オンになる仕様。
↓
電池空っぽ。電源落ちる。
↓
充電開始。電源入る。
↓
起動に必要なバッテリー残量ない。一度起動するも再度電源落ちる。
↓
充電開始。電源入る。
↓
以下繰り返し。
電源オフの状態で充電始めると自動的に電源オンになる仕様。
↓
電池空っぽ。電源落ちる。
↓
充電開始。電源入る。
↓
起動に必要なバッテリー残量ない。一度起動するも再度電源落ちる。
↓
充電開始。電源入る。
↓
以下繰り返し。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-H1L4)
2019/09/17(火) 10:44:18.30ID:+W9sfEtoa >>730
そのループ、どうやって抜け出すの?
そのループ、どうやって抜け出すの?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-TL3N)
2019/09/17(火) 11:22:20.30ID:/s5YTkit0 しばらく繋ぎっぱなしだと、少しずつ溜まっていく
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-bRiQ)
2019/09/17(火) 13:10:27.24ID:/4drJMSX0 >>731
ケーブルつないだときに、起動し始めたら
すぐにシャットダウンさせる。
つまり、通電してるけど起動してない状態を早く作り出すのがキモ。
なんどかトライすることになると思うけど、いつか出来る。
ケーブルつないだときに、起動し始めたら
すぐにシャットダウンさせる。
つまり、通電してるけど起動してない状態を早く作り出すのがキモ。
なんどかトライすることになると思うけど、いつか出来る。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-alaO)
2019/09/17(火) 15:18:51.24ID:iluU7PJl0 ひでえ仕様だな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-POm3)
2019/09/17(火) 15:59:29.11ID:6UOe8lVW0 長期間放置のケースじゃないが、バッテリーが減って自動シャットダウンした時に、引き続き使いたくUSBで給電・再起動させた時に途中でまたシャットダウンしてしまう
その時は電力食う液晶パネルのバックライトを、タイミング見計らって電源ボタン押して消灯させ、起動までたどりついたら液晶バックライト点灯しても落ちないというギリギリ仕様だから
その時は電力食う液晶パネルのバックライトを、タイミング見計らって電源ボタン押して消灯させ、起動までたどりついたら液晶バックライト点灯しても落ちないというギリギリ仕様だから
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-alaO)
2019/09/17(火) 16:58:36.84ID:E9Kz1d5d0 GPS掴まなくなった。ディスプレイも半面真っ白になったりしてモミモミしてやらないといけないし、終わりが近づいてきたな、
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-2sLE)
2019/09/17(火) 17:09:52.14ID:KhvOfPqF0 こいつの後継機が見つからない・・・
iPad mini5も考えたのだが今更・・・
iPad mini5も考えたのだが今更・・・
2019/09/17(火) 17:35:10.37
739名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/17(火) 18:41:43.91ID:MtmVDMwAM740名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/17(火) 18:44:26.35ID:MtmVDMwAM741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-alaO)
2019/09/17(火) 19:00:33.37ID:iluU7PJl0 この機種は3年使い切れば元を取ったと割り切って考えるべきだと思うよ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-H1L4)
2019/09/17(火) 19:11:24.74ID:r1TmjLuja 他に代わるのが無いので3年で妥協できないね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/17(火) 19:21:37.61ID:MtmVDMwAM >>741
品質低すぎて、3年ももたないよ…
品質低すぎて、3年ももたないよ…
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-POm3)
2019/09/17(火) 19:37:18.97ID:6UOe8lVW0 ファーウェイが制裁され、寒損がレジスト調達で四苦八苦してるすきに、ASUSはさっさと新製品開発しろって話だ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-mvcx)
2019/09/17(火) 20:12:27.34ID:iN2Z+abDd zenfone6に全力投球でラインが空きません
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-alaO)
2019/09/17(火) 21:21:17.82ID:+Y7AIY+K0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-cLxP)
2019/09/17(火) 21:22:36.46ID:xVWRbrVw0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-j7/x)
2019/09/17(火) 21:23:19.93ID:BcpJKU4P0 復活した嬉しい
まだ戦える
修理して2万かかるなら修理してないな
1万〜1万5000円あたりが限界
まだ戦える
修理して2万かかるなら修理してないな
1万〜1万5000円あたりが限界
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-cO3T)
2019/09/17(火) 21:33:19.34ID:aSdtq6A10751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-j7/x)
2019/09/17(火) 23:13:00.21ID:BcpJKU4P0 ここでタブレットまっくすで修理した人いるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ezik)
2019/09/17(火) 23:22:12.00ID:4sY57Auyr そのステマ初めて見た
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/18(水) 00:07:41.14ID:7J49LhB0r ワッチョイ抽出したが
すげーあからさますぎる業者レスだな
すげーあからさますぎる業者レスだな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-alaO)
2019/09/18(水) 01:13:10.51ID:fogSGmsV0 バッテリー稼働だと2時間保たなくなってきた。
そろそろ次探さにゃなぁ。
そろそろ次探さにゃなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-H1L4)
2019/09/18(水) 02:14:38.83ID:75rde/Q5a ハイスペックじゃなくていいからASUSで後継品出してくんねえかな…
Nexus 7出した時はいいメーカーだと思ったが、ZenPadは軟弱すぎ
Nexus 7なんか今ではもっさりで、アプデもされないが、ハードウェア的には頑丈で未だにしっかりしてるぞw
Nexus 7出した時はいいメーカーだと思ったが、ZenPadは軟弱すぎ
Nexus 7なんか今ではもっさりで、アプデもされないが、ハードウェア的には頑丈で未だにしっかりしてるぞw
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-yzII)
2019/09/18(水) 02:51:38.02ID:0FlSKyKD0 HP Slate7 Extremeの虚弱体質と比べたら全然よ
こいつに買い換えたとき、しっかりした造りだなあって感心したもの
こいつに買い換えたとき、しっかりした造りだなあって感心したもの
757名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-2lDv)
2019/09/18(水) 08:04:42.54ID:xaulIhRGM758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-IUlv)
2019/09/18(水) 20:54:24.71ID:mCouDuTea >>738
現状では問題の先送りにしかなってないけどね
現状では問題の先送りにしかなってないけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-j7/x)
2019/09/18(水) 20:57:07.68ID:DDenVKQ00 後継機でないよね
こいつも限界きてる
こいつも限界きてる
760名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JdFZ)
2019/09/18(水) 20:57:45.65ID:7J49LhB0r >>757
は?zenphone3はゴーストタッチひどくて捨てたけどこいつはまだスマホに比べたらしっかりしてるぞ
は?zenphone3はゴーストタッチひどくて捨てたけどこいつはまだスマホに比べたらしっかりしてるぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-2lDv)
2019/09/18(水) 21:03:12.05ID:bgZ9AKfN0 >>760
低レベルの背比べ
低レベルの背比べ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-pdv8)
2019/09/20(金) 18:21:18.41ID:zwlSAYmOM ライトユーザーのつもりだが最近充電時の発熱が大きくなった気がしてやや気になってる
当てにならん?アキュバッテリーで健康度80%位
当てにならん?アキュバッテリーで健康度80%位
763名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-gjsf)
2019/09/20(金) 18:58:44.89ID:IYVsQIj5M >>762
夏だし
夏だし
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-gDjo)
2019/09/20(金) 20:17:17.58ID:5h5cxYhNd エアコン点け卓上ファンで快適
もはや寿命なんか気にせず
充電しながらフル使用で酷使している
もはや寿命なんか気にせず
充電しながらフル使用で酷使している
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-4ByL)
2019/09/20(金) 20:54:31.02ID:A3rJnBp3M 自分のはまだまだ全然問題なく使えてる
まぁ買ったのが去年の5月だからそろそろ不具合でてくる頃なのかなぁ
まぁ買ったのが去年の5月だからそろそろ不具合でてくる頃なのかなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1143-/xoO)
2019/09/20(金) 21:40:21.51ID:BjCkU77b0 アプリの更新がなかなか進まないのは、仕様でしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d75-d4An)
2019/09/20(金) 21:43:53.50ID:bPPrBiD+0 >>766
playならいったん初期化したりキャッシュの削除をすると戻ることがある
playならいったん初期化したりキャッシュの削除をすると戻ることがある
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-MVyZ)
2019/09/21(土) 11:19:20.31ID:s0+4jFC80 バッテリーがすげえ減り早くなってどうしようもなくなったから破損覚悟でバッテリ交換した
アリエキスプレスでC11P1514買って今届いたから交換完了した
裏蓋がボンドですげえ止まってて爪とかぶっこわれちまった
さらに電源ボタンとボリュームボタンのフレーム曲がって折れた
もしやる人いたら注意しろよ しょうがないから補修したけど・・・。
でもまあバッテリが1500円くらいなのは有難いからもう1個ストック用にポチったったわ
アリエキスプレスでC11P1514買って今届いたから交換完了した
裏蓋がボンドですげえ止まってて爪とかぶっこわれちまった
さらに電源ボタンとボリュームボタンのフレーム曲がって折れた
もしやる人いたら注意しろよ しょうがないから補修したけど・・・。
でもまあバッテリが1500円くらいなのは有難いからもう1個ストック用にポチったったわ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-MVyZ)
2019/09/21(土) 11:28:17.91ID:s0+4jFC80 開けるときにいらんクレカとか厚みのある診察券でボンドをギコギコはがしながらやるのがいいなこれ
上に持ち上げて大失敗したわ
裏蓋を接着剤で隙間埋めながら貼り付けんのもうめんどいから
スティックのり適当に塗ってハードケースで閉めて終わり
まあ問題ないだろ
上に持ち上げて大失敗したわ
裏蓋を接着剤で隙間埋めながら貼り付けんのもうめんどいから
スティックのり適当に塗ってハードケースで閉めて終わり
まあ問題ないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-A8/z)
2019/09/21(土) 11:32:44.67ID:nwEnEnold スwwティッwwwクwwwwのりwwwwwwwwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-d4An)
2019/09/21(土) 18:08:29.16ID:QaeZLXpy0 開けるのは液晶側だぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828d-MVyZ)
2019/09/21(土) 21:57:26.08ID:insD+B6h0773768 (ワッチョイ 79b1-MVyZ)
2019/09/22(日) 00:56:27.56ID:+ApJVUVL0 なるほど。わかるわけねえw
まあいいや、バッテリ買うなら国内じゃなくて海外から買うと安いぞ
生産日報(簡体字)2016/09/** で付いてるやつと何も変わらんかった
ポチるなら在庫が安くまだある今のうちだ
まあいいや、バッテリ買うなら国内じゃなくて海外から買うと安いぞ
生産日報(簡体字)2016/09/** で付いてるやつと何も変わらんかった
ポチるなら在庫が安くまだある今のうちだ
774564 (ワッチョイ 3d58-ip99)
2019/09/22(日) 07:36:44.27ID:KsXCKABZ0 ポチったわ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-pdv8)
2019/09/22(日) 10:40:54.80ID:0QaHEVMQM776名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-SdGY)
2019/09/22(日) 12:40:33.61ID:vOyMWLSOr レス付いてるから何事かと思った
なんで590からなのww
なんで590からなのww
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-pdv8)
2019/09/22(日) 13:49:19.01ID:0QaHEVMQM778名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-ztaZ)
2019/09/23(月) 01:40:16.06ID:b4RAIuQIr 俺のtype -cも片側しか充電しない。
放電してしまった時の裏技を一つ。
車の充電器で充電すると大丈夫だよ。
Amazonで買ったAUKEYの安物でやってるけど復活してくれる。
放電してしまった時の裏技を一つ。
車の充電器で充電すると大丈夫だよ。
Amazonで買ったAUKEYの安物でやってるけど復活してくれる。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-BX/Q)
2019/09/23(月) 07:34:34.63ID:gHzAa3pkr780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bb-gjsf)
2019/09/23(月) 08:32:45.11ID:eD66S4hx0781名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-RSca)
2019/09/25(水) 17:05:09.45ID:0sP9eGhlM 電子コミックス読みまくリーダーが気になる
CHUWIより良いかも知れん
CHUWIより良いかも知れん
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-McVF)
2019/09/25(水) 22:48:18.65ID:/on/Jbuz0 >>781
ドンキのやろ自分も候補にいれたけどSdが64gbしか駄目なので除外かな
ドンキのやろ自分も候補にいれたけどSdが64gbしか駄目なので除外かな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-5z1e)
2019/09/26(木) 08:52:19.57ID:6zOSLsjl0784名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Mp7Q)
2019/09/26(木) 09:52:02.29ID:tiGKntFpM785名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Mp7Q)
2019/09/26(木) 09:53:53.91ID:tiGKntFpM 情熱価格シリーズは、値段優先すぎて、なめたスペックのが多い
マスコミはお金貰ってるのかして騒ぎ立てるけど
マスコミはお金貰ってるのかして騒ぎ立てるけど
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5z1e)
2019/09/26(木) 16:45:19.43ID:ggtL5DhF0 アマの次機種に期待したいが、伝統的にディスプレイがクソなんだよなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-HmT3)
2019/09/26(木) 17:17:23.18ID:BA+AWXVg0 RAM2GB Android8.1 ROM16GB sd256GBにしろ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-HROq)
2019/09/26(木) 23:46:39.41ID:lIonN8Wf0 6インチならいいのにな。
所詮は使いまわしか。
所詮は使いまわしか。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-5z1e)
2019/09/27(金) 01:56:27.87ID:uTm8z3N50 JP版にWWのファームウェアを導入する方法を教えてくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-pbF2)
2019/09/27(金) 08:19:51.34ID:urry0/JFM しかし4:3には未だ需要があるってこったな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-Mp7Q)
2019/09/27(金) 08:55:00.80ID:Vrc1EvUP0 >>789
ファイル名のwwをjpにする
ファイル名のwwをjpにする
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-5z1e)
2019/09/27(金) 08:58:30.59ID:kBSbo7Hr0 4:3でほぼ電子書籍専用の端末がドンキホーテで約1万
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-Mp7Q)
2019/09/27(金) 10:02:14.44ID:Vrc1EvUP0 >>792
過ぎ去ったゴミ情報ダス
過ぎ去ったゴミ情報ダス
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-2zb5)
2019/09/27(金) 12:35:49.10ID:wF56eYrod >>789
なんかいいことあるのそれ?
なんかいいことあるのそれ?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Mp7Q)
2019/09/27(金) 13:55:23.81ID:NJD2q036M796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-2zb5)
2019/09/27(金) 17:32:13.00ID:Z9R9uCJSd797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-wkGq)
2019/09/27(金) 17:40:39.64ID:nf74rOG7M これでアホ特区使ってから他でも使うようになった
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-2zb5)
2019/09/27(金) 20:12:03.83ID:jgK+oR3tM799名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-pbF2)
2019/09/27(金) 21:56:56.22ID:urry0/JFM フラワー何とかってデザインがダサ過ぎるから使わない
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-+OEk)
2019/09/27(金) 22:52:37.56ID:7d+WYWBJ0 >>799
フラワーなんとかじゃない方を使えばええ
フラワーなんとかじゃない方を使えばええ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4774-aWhQ)
2019/09/28(土) 08:57:56.39ID:uuq993lG0 >>766
前にここでplayストアの件聞いたものだけど、モバイルマネージャーアプリのパーミッション→自動起動マネージャー→すべてのアプリの所をオフにしたりしたらいけたのでダウンロードできない方は試してみては
前にここでplayストアの件聞いたものだけど、モバイルマネージャーアプリのパーミッション→自動起動マネージャー→すべてのアプリの所をオフにしたりしたらいけたのでダウンロードできない方は試してみては
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-5z1e)
2019/09/28(土) 09:26:11.40ID:e5kbbacdM フラワータッチ使い易すぎて手放せないというか慣れて、他のスマホ使うのつらい状態になってしまってる。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/09/28(土) 09:29:19.04ID:H7tQwQLsr >>802
ATOK買えばええだけやん
ATOK買えばええだけやん
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-Mp7Q)
2019/09/28(土) 11:33:06.97ID:WiPjoIyo0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Z3vm)
2019/09/28(土) 12:04:11.08ID:TNcHshUNd AHOTOKは15年位前のPC版以下だからなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-vI2/)
2019/09/28(土) 15:57:59.93ID:3jZSNW8bM 美しい日本語にこだわり過ぎて何でこれがでない!ってのが多々ある
そうかと思うと一昨日初タイトル取った将棋の木村一基が「きむら」で変換候補にしっかり出てくる
毎日ホットワード自動更新してくれるんで使ってるよ
そうかと思うと一昨日初タイトル取った将棋の木村一基が「きむら」で変換候補にしっかり出てくる
毎日ホットワード自動更新してくれるんで使ってるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-yel4)
2019/09/28(土) 17:53:43.80ID:lkhwFVZBM >>806
<<誤用>>とか<<言い間違い>>とか変換候補につければいいだけじゃね?
<<誤用>>とか<<言い間違い>>とか変換候補につければいいだけじゃね?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-GQXg)
2019/09/29(日) 20:52:01.31ID:VCsTFbYO0 バッテリーが膨張して液晶押し上げるぐらいになっちゃったから交換したんだけど
てっきり粘土みたいなのが入っててそれが膨張してるのかとおもったら
ガスが出てパッケージが膨らんでるだけなんだな
これガス抜いたら使えないの?
てっきり粘土みたいなのが入っててそれが膨張してるのかとおもったら
ガスが出てパッケージが膨らんでるだけなんだな
これガス抜いたら使えないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-EMMW)
2019/09/29(日) 21:02:24.26ID:olY1KSxz0 やってみれ
可燃物の一切ないところでな
可燃物の一切ないところでな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5z1e)
2019/09/30(月) 00:19:16.48ID:B70a+TmV0 なんのためにパッケージしてあると思う?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-yel4)
2019/09/30(月) 00:31:39.25ID:6zxRFKhsr 人間も可燃物だよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-vAkT)
2019/09/30(月) 06:11:27.04ID:C7Lfy5kT0 >>811
人間は水分がほとんどなので鉄やアルミの溶湯に落ちても発火はしない
勢いよく飛び込めば水分なので、水蒸気爆発の可能性はあるが、金属よりも軽い為、
上に浮いてジュワーっと沸騰するだけの可能性もある。
人間は水分がほとんどなので鉄やアルミの溶湯に落ちても発火はしない
勢いよく飛び込めば水分なので、水蒸気爆発の可能性はあるが、金属よりも軽い為、
上に浮いてジュワーっと沸騰するだけの可能性もある。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-l/my)
2019/09/30(月) 06:19:47.52ID:W1MZaPh30 服着てないのか
814名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Z3vm)
2019/09/30(月) 08:34:15.82ID:Yo05ZrJSd 火刑に処したら三日三晩燃える人かもしれん
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/09/30(月) 08:38:30.16ID:1usAUAWEr 噛み合わない話の応酬
816名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-pbF2)
2019/09/30(月) 08:46:50.76ID:bm5Lj6/TM817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/09/30(月) 08:50:48.07ID:1usAUAWEr >>816
なんの事だっけ
なんの事だっけ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-jnA1)
2019/09/30(月) 09:46:18.98ID:M1LnBnGuM 新型どうしたらいいですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/09/30(月) 10:11:22.26ID:1usAUAWEr どういうことですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-jnA1)
2019/09/30(月) 10:33:40.77ID:M1LnBnGuM 壊れてきたけど
Huaweiを買うしかないのかなと。
Huaweiを買うしかないのかなと。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-GQXg)
2019/09/30(月) 11:16:07.38ID:ecG1CSMl0 Fire HDでいいんじゃね6000円ぐらいだし
と思ったけどここのZenpadはオーパーツみたいなやつか
2013〜2016年ぐらいまではタブレットも意欲的にハイスペックモデル出てたのに
スマホの普及と高性能化でサブ的な扱いになっちゃったから
どのメーカーもエントリーモデルしか作らなくなっちゃったね
と思ったけどここのZenpadはオーパーツみたいなやつか
2013〜2016年ぐらいまではタブレットも意欲的にハイスペックモデル出てたのに
スマホの普及と高性能化でサブ的な扱いになっちゃったから
どのメーカーもエントリーモデルしか作らなくなっちゃったね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-2wNS)
2019/10/01(火) 00:44:18.93ID:Jrc1xKR8a 一応言っておくとコイツだってハイスペックモデルでは無い
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-yel4)
2019/10/01(火) 00:58:57.14ID:alckeyXjr 他のZenpad 8を名乗る機種よりは性能は高めである
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-zg+Y)
2019/10/01(火) 01:23:12.98ID:OCMxuDIar 380のゴミっぷりを見るとねぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa4-Eahr)
2019/10/01(火) 01:29:19.60ID:iI4q4cYT0 レノボが新機種出してくれるの待つか、嫌だけどメディアパッド買うしかないの?NECも撤退かな?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-Mp7Q)
2019/10/01(火) 02:42:44.51ID:/rDld2WH0 >>825
シャープに期待してる
シャープに期待してる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-S/NQ)
2019/10/01(火) 02:43:29.50ID:43kqrsCc0 Mi Pad 4もあるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Eahr)
2019/10/01(火) 02:52:07.51ID:1UkAmz0jr ずーとAQUOS使いとしては、シャープがタブレット出してくれたら泣いて喜ぶ。でも現実的に厳しいだろうよ。なんか情報あんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-in8U)
2019/10/01(火) 09:35:31.32ID:XvY3QKLp0 どこでもいいからだしてくれー
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-nR6n)
2019/10/01(火) 11:01:18.16ID:fhF15i34M 中韓で良けりゃ出てるだろ、どこでもいいとかウソ吐くなよ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f34-5z1e)
2019/10/01(火) 11:15:29.75ID:sQDJ76TN0 ファーウェイが泥タブ出せなくなったら、台湾あたりアップするのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-B6V3)
2019/10/01(火) 11:20:54.62ID:3L67208R0 終息するんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-5z1e)
2019/10/01(火) 12:51:15.62ID:Y6FEW0sd0 タブレット出しても売れないから出さないんだろうな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/10/01(火) 13:07:06.67ID:/hiBNmYmr うち4人家族で6台タブレットあるけど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/10/01(火) 13:08:15.89ID:/hiBNmYmr Windowsの2in1も含めれば9台だ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-S/NQ)
2019/10/01(火) 13:24:58.49ID:C9a7XeO00 AUで京セラが出してるタブレットは?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-S/NQ)
2019/10/01(火) 22:28:17.09ID:VZXay1LF0 ぶっちゃけ、ファーウェイが泥禁じられた時点で泥タブは息の根止められたようなモンだろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-5z1e)
2019/10/01(火) 23:38:20.20ID:wk1HLrOh0 スマホのちっちゃい画面で動画見たり電子書籍読むの嫌だからホント頼む
839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-yel4)
2019/10/02(水) 00:36:28.02ID:NywwqTGjr windows 8が泥タブというかタブレットPCという市場を潰した遠因だと思ってる
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-hTzh)
2019/10/02(水) 07:22:38.79ID:zc0HHnDy0 >>839
意味分かんない
意味分かんない
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/10/02(水) 09:35:35.35ID:Lhyskso7r >>839
というか意味がわからない
というか意味がわからない
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-wkGq)
2019/10/02(水) 13:28:40.88ID:gPREE1OFM アホだわ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+OEk)
2019/10/02(水) 13:31:27.61ID:Lhyskso7r >>842
アホアホ星人発見
アホアホ星人発見
844名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-zg+Y)
2019/10/02(水) 16:38:31.37ID:4X4A7WA9r そんなwindows8が失敗作だったみたいなことを
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e710-5z1e)
2019/10/02(水) 17:49:56.31ID:JBpQR9ZV0 ところで、在庫処分品の新品のZenPad 3s 10が尼で46900円で
売られているんだが、お前らどうよ
先々週まで在庫20個あったけど、一気に在庫10個になった
俺は正直迷ってる
売られているんだが、お前らどうよ
先々週まで在庫20個あったけど、一気に在庫10個になった
俺は正直迷ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-upKm)
2019/10/02(水) 17:53:07.43ID:0nXjPtuo0 BLUEDOT、1.2万円でWUXGA液晶搭載のAndroidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210487.html
ちょっと心惹かれるわ
メモリ3GBでROM32GBでSD400GB
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210487.html
ちょっと心惹かれるわ
メモリ3GBでROM32GBでSD400GB
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-GQXg)
2019/10/02(水) 19:24:57.56ID:IqFyFAhk0 へええ、バッテリーも5300mか
ゲームやんないんだったらこれでもいいかなって感じだね
コスパでFireHDに競合できるタブレット久々に見たな
ゲームやんないんだったらこれでもいいかなって感じだね
コスパでFireHDに競合できるタブレット久々に見たな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cf-vAkT)
2019/10/02(水) 19:42:05.95ID:c0KSYkoP0 16:10なんだな4:3にしてほしかった
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-hTzh)
2019/10/02(水) 20:14:33.50ID:zc0HHnDy0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-Xaj8)
2019/10/02(水) 21:31:01.90ID:iv4MSTXw0 値段なりだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-S/NQ)
2019/10/02(水) 23:29:31.67ID:rLQb5z5Q0 >>845
Mi Pad 4 Plusの方買うわ
Mi Pad 4 Plusの方買うわ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-GQXg)
2019/10/02(水) 23:34:39.93ID:IqFyFAhk0 タブレットなんてスマホじゃ画面が小さすぎるなっていう用途ぐらいにしか使わないし
ソシャゲやんないならMT8163で十分じゃねえの?
解像度だって8インチで3kとかいらんでしょ
実際のところ市場の反応がそうだからハイスペックモデルが廃れたわけだし
ソシャゲやんないならMT8163で十分じゃねえの?
解像度だって8インチで3kとかいらんでしょ
実際のところ市場の反応がそうだからハイスペックモデルが廃れたわけだし
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a06-V02A)
2019/10/03(木) 02:13:45.14ID:x4FyHAkq0 動画垂れ流し用だな。デコードさえしっかりしてればええ。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-V02A)
2019/10/03(木) 03:25:27.18ID:uJC1DABy0 Surface NeoとSurface Duo、いくら位になるんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-G1PU)
2019/10/03(木) 07:49:56.16ID:21Pt1J+d0 Surface Duoいいねコレ
でも一回り大きいのほしいわ
でも一回り大きいのほしいわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-eYeY)
2019/10/03(木) 11:20:19.38ID:fshVrsHI0 らいねんまつまで待てねー
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-N80a)
2019/10/03(木) 17:32:38.15ID:m9pLfjUH0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-Qh1z)
2019/10/03(木) 20:01:46.42ID:5yR5JiBN0 >>857
来年発売するマイクロソフトの折り畳みスマホ買ったほうがいい値段だなw
来年発売するマイクロソフトの折り畳みスマホ買ったほうがいい値段だなw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-KpMk)
2019/10/04(金) 10:03:17.87ID:kgarLI740 Mi PadはLineage焼けたらワンチャンある
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-jw9j)
2019/10/04(金) 10:36:17.46ID:uz0up2fn0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-bH3J)
2019/10/04(金) 10:59:52.71ID:2qujGro7M 今まで散々中華は嫌だ林檎は嫌だと言ってたくせに
ようやく現実見えてきたのがゴミみたいな機種で妥協し始めててウケる
ようやく現実見えてきたのがゴミみたいな機種で妥協し始めててウケる
862名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/04(金) 11:07:05.27ID:McwU2UfsM863名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/04(金) 11:13:45.94ID:Av77+mylM もう Surface Duo に期待するしか
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-cjwV)
2019/10/04(金) 12:15:56.35ID:rqB3CFvCM865名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-x1Tk)
2019/10/04(金) 12:27:38.80ID:Q5xitsuAr866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-Qh1z)
2019/10/04(金) 12:28:31.60ID:VzRXH9ov0 簡単に言うと選択肢は3つ
待てるならSurface Duo
本読みやブラウジング程度ならBLUEDOT
少し心配だが無難なMediaPad M5 lite 8
これしかアンドロイドは現状ないやろ
待てるならSurface Duo
本読みやブラウジング程度ならBLUEDOT
少し心配だが無難なMediaPad M5 lite 8
これしかアンドロイドは現状ないやろ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5910-V02A)
2019/10/04(金) 13:29:59.79ID:O4nHKKyu0 つかさ、中国産の安いタブレットでバックドア仕込まれてる割合って
いったいどれくらいなのよ
いったいどれくらいなのよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-eZA9)
2019/10/04(金) 14:01:46.62ID:CZLtgUold 中華は値段関係なく何らかのバックドア仕掛けてそうな印象
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-G1PU)
2019/10/04(金) 14:05:26.16ID:VMEV0z0T0 >>867
共産党が「必ずバックドア装備しろ」って言ったんだからそりゃ全機種標準装備よ
共産党が「必ずバックドア装備しろ」って言ったんだからそりゃ全機種標準装備よ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-V02A)
2019/10/04(金) 14:35:04.04ID:ENBk0Dgn0 Mi PadにLineage OS、興味あります
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-9pfz)
2019/10/04(金) 14:53:00.22ID:Na3m8cUha >>866
待ってもM5の後継機の予定ってないの?
待ってもM5の後継機の予定ってないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a34-V02A)
2019/10/04(金) 15:03:51.12ID:c98IIFKJ0873名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-eYeY)
2019/10/04(金) 16:18:56.31ID:CLLPlACFM duo待てずにmate x快走
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-jw9j)
2019/10/04(金) 17:35:27.78ID:uz0up2fn0875名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/04(金) 18:44:18.57ID:hCaM602HM >>867
最初は入ってなくて、あとからリモートで追加される可能性が…
最初は入ってなくて、あとからリモートで追加される可能性が…
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-eZA9)
2019/10/04(金) 19:40:27.25ID:CZLtgUold877名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-V02A)
2019/10/04(金) 19:42:20.77ID:+Vdws0Z0M >>867
そら100%よ
そら100%よ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759e-KpMk)
2019/10/04(金) 20:56:07.80ID:kgarLI740 LZPlay消えたしな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea4-Qi2q)
2019/10/04(金) 22:24:41.18ID:kEOtIhht0 >>846
漫画読むくらいならこれでいいのかな?
漫画読むくらいならこれでいいのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-ELKS)
2019/10/04(金) 22:38:19.31ID:8t7qTMbp0 逆にタブレットでハイスペック必要なのってソシャゲぐらいだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-P7ly)
2019/10/05(土) 02:11:28.56ID:7PSUCB720882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-9pfz)
2019/10/05(土) 04:48:06.79ID:J8LGVsKGa883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-VlEp)
2019/10/05(土) 04:53:26.62ID:k9+cfEeT0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-VlEp)
2019/10/05(土) 05:38:46.12ID:k9+cfEeT0 bluedotの8インチタブの製品情報来てた
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-802w/
こりゃどう見てもZ380Mに毛が生えたレベルやな………
Z581系列使いには不満があり過ぎるかも知れん
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-802w/
こりゃどう見てもZ380Mに毛が生えたレベルやな………
Z581系列使いには不満があり過ぎるかも知れん
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-V02A)
2019/10/05(土) 13:30:15.32ID:kzw6YVNIr また髪の話してる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-xOG3)
2019/10/05(土) 13:50:40.16ID:uHrV5x5Pr 陰毛ですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67e-ELKS)
2019/10/05(土) 15:04:13.34ID:eW8Ai5qj0 最近のエロゲーは陰毛ありモードとなしモードが選べるようになってるから
毛が生えた程度の違いでも必要な人にとっては必要なんだと思う
毛が生えた程度の違いでも必要な人にとっては必要なんだと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-+Owh)
2019/10/05(土) 15:16:55.69ID:ShQoHmup0 なるほど
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-Qh1z)
2019/10/06(日) 18:41:33.68ID:drefkERT0 バッテリージャンクのこのモデル買って修理が1番安く上がるんじゃね
他に買い替え候補ないしw
他に買い替え候補ないしw
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794e-oCTO)
2019/10/07(月) 07:18:03.52ID:xwDo7Jqg0 MAX Pro (M2)を3.8.0的なタブレットに仕立て直すだけで、普通にヒット商品になりそうなもんだけどねえ。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/07(月) 08:02:35.47ID:oEH20klMM >>887
市場需要が見えないなら、クラウドファンディングでやって欲しい…
市場需要が見えないなら、クラウドファンディングでやって欲しい…
892名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/07(月) 08:03:24.06ID:oEH20klMM893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-N80a)
2019/10/07(月) 14:03:48.88ID:LvKrNyWW0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5910-V02A)
2019/10/07(月) 15:44:42.95ID:h2cnFPRb0 とりあえず新しいやつ出すなら、ボリュームボタン、電源ボタンが壊れないで、USBも両面ちゃんと充電できる奴にしろ
あと、FMラジオも付けろ
あと、FMラジオも付けろ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-xOG3)
2019/10/08(火) 01:25:00.15ID:cLPxGlQ7M896名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/08(火) 07:57:45.57ID:Zx/Bo/s5M >>895
SDXCの128GB(exFAT)ならこの機種でも既に対応済みじゃん
SDXCの128GB(exFAT)ならこの機種でも既に対応済みじゃん
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e2-Zrvy)
2019/10/08(火) 08:39:37.21ID:UFFQTjoI0 >>894
あと、安くしろ。3万円以下で頼む
あと、安くしろ。3万円以下で頼む
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-V02A)
2019/10/08(火) 14:09:43.67ID:vPcjpVIm0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-G1PU)
2019/10/08(火) 20:07:50.15ID:7G7EGyW/0 もう、ファーウェイでもいいから新しいタブレット欲しい…トランプのへそ曲がり治ってくれんかなあ…
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/08(火) 20:14:56.73ID:uoSf91BZM901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-V02A)
2019/10/08(火) 20:36:22.86ID:R0Y0TUDx0 ファー以前に、前科モンのSIMEJI入れてる時点で…
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-P7ly)
2019/10/08(火) 20:43:48.94ID:pt12xWXq0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3a-N80a)
2019/10/08(火) 23:43:39.48ID:SyBbH5/v0 Huawei端末にSIMEJIが入ってるんじゃない?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-P7ly)
2019/10/09(水) 07:52:17.45ID:OfaCQ/GHM >>903
そこまで行くともうスレ違い
そこまで行くともうスレ違い
905名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-eYeY)
2019/10/09(水) 11:17:21.96ID:iJk0FKGaM で、誰かそのバックドアの被害にあったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-N80a)
2019/10/09(水) 15:18:26.33ID:lZUS7R1W02019/10/09(水) 15:52:17.33ID:t5ZODS5I
>>905
その被害を発生させるときは気づかれないレベルの小規模をちまちまやるか全世界対象の弩級な一斉攻撃じゃないと効率悪すぎて話にならないらしい
その被害を発生させるときは気づかれないレベルの小規模をちまちまやるか全世界対象の弩級な一斉攻撃じゃないと効率悪すぎて話にならないらしい
908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-QWy5)
2019/10/09(水) 21:56:34.71ID:pR/kH+1wr >>907
弩級ってそこそこレベルの潜水艦?
弩級ってそこそこレベルの潜水艦?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e74-9PIN)
2019/10/09(水) 21:59:45.70ID:yyPB4MKj0 ドレッドノートは戦艦です
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-r9hM)
2019/10/09(水) 23:19:03.58ID:0ZYhop8A0 usbコネクタがガバガバなのと待機状態でも電池が保たないのを修理に出すか新型Fire買うか悩むぜ。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-G1PU)
2019/10/09(水) 23:54:06.60ID:7IyTfKPX0 今のファーウェイっていうか中華自体ダメだって分かってんだけど、
機能性能価格どれとっても今の中華以上にコスパ優れている機種だしてるメーカー無いのも事実だと思ってな…
いつ爆発するか分からんっていう難点あるけどなw
機能性能価格どれとっても今の中華以上にコスパ優れている機種だしてるメーカー無いのも事実だと思ってな…
いつ爆発するか分からんっていう難点あるけどなw
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-LUyf)
2019/10/10(木) 01:02:45.62ID:9d+VllMh0 タブレットに関してはFireHDとipadでもういいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/10(木) 07:23:07.86ID:TmRc/7xz0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-vuxf)
2019/10/10(木) 10:38:21.03ID:cxDuqQ+s0 ふぁーwww
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-424B)
2019/10/10(木) 10:55:07.99ID:wehXsBdb0 新型Fire、メモリとセンサー類以外はスペック上はz581超えてるしな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/10(木) 11:05:18.91ID:CDOdE7H+r917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-vuxf)
2019/10/10(木) 11:06:56.09ID:cev4TNrk0 ppi信者の私に一言くれ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-ikqo)
2019/10/10(木) 11:17:46.52ID:WtL6vhCoM >>915
LTE無いじゃん
LTE無いじゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-Sohv)
2019/10/10(木) 11:27:49.38ID:Tx71aI3UH LTEが必要なんだよー
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-vuxf)
2019/10/10(木) 11:31:11.43ID:QL5uA7krM Z581KL,ZS551KL共に、暫く使っていると、updateのダウンロードが何時まで経っても始まらないのですが、メモリ−リークでしょうかね?
メモリ解放すると、ダウンロードが始まることも有るので。
大容量mSD使ってて、アプリが良くコケるからかと疑ってます。
メモリ解放すると、ダウンロードが始まることも有るので。
大容量mSD使ってて、アプリが良くコケるからかと疑ってます。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-bSo3)
2019/10/10(木) 11:53:58.17ID:e4zIByDAM >>907
じゃあ、何の問題もないね
じゃあ、何の問題もないね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-6ej8)
2019/10/11(金) 08:21:41.72ID:5n5rxSTnM923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-8cCB)
2019/10/11(金) 15:12:22.31ID:+TJA900q0924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/11(金) 15:19:04.28ID:3SNL5Dnar >>923
細すぎて無理
細すぎて無理
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-424B)
2019/10/11(金) 16:18:49.74ID:jyruxoij0 正直見せかけのインチ数よりアスペクト比が16:9になってるかのほうが大事だと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-vuxf)
2019/10/11(金) 16:28:41.38ID:ztpRYYM70 縦横比。電話だと握れるサイズになっちゃう
927名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-O9ee)
2019/10/11(金) 17:18:35.88ID:shTliFdAr 4:3最強伝説
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-/28f)
2019/10/11(金) 19:40:36.95ID:Uj11+Ph/d >>927
お前がすべての総意だよわかる好き
お前がすべての総意だよわかる好き
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-NJTS)
2019/10/11(金) 20:05:07.77ID:biidas0n0 まあ持ちにくいってのもよくわかるので16:10で許してやる
930名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-VVNN)
2019/10/11(金) 22:32:12.89ID:tXB73jLar 16:9と16:10には雲泥の差がある
931名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Sohv)
2019/10/11(金) 22:40:51.25ID:6fjxR2LPd 3:2は?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/11(金) 22:43:44.06ID:3SNL5Dnar 杉樽はビール樽に使えるのかとかなんとか
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-HvPi)
2019/10/12(土) 00:20:17.65ID:kZ5wHBQ00 及ばざるが如しか
分からんかった
分からんかった
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-02nS)
2019/10/12(土) 12:53:39.77ID:IOBKDni5d コイツSIM入ってないのに緊急警報みたいの拾ってくるな
SIM入ってないせいか隣の区の情報だったけど
SIM入ってないせいか隣の区の情報だったけど
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d780-vuxf)
2019/10/12(土) 13:18:06.64ID:CvNbUQaV0 >>934
豊島区の情報拾ったろ
豊島区の情報拾ったろ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-02nS)
2019/10/12(土) 13:58:18.67ID:K35fN6PCd937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-tYv8)
2019/10/12(土) 14:05:23.59ID:wuWjngJw0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579e-aPP9)
2019/10/12(土) 14:30:28.77ID:0D+zMNQL0 緊急速報一度も拾ったことないんだけど位置情報オンにしてる?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-TGfD)
2019/10/12(土) 15:06:25.55ID:TeZ0mLX0r >>938
位置情報オフにしてて0SIM 入れてるからなのか知らんが来てるよ
位置情報オフにしてて0SIM 入れてるからなのか知らんが来てるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/12(土) 15:23:02.55ID:5d5d31nhr 0SIM来ない
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 17:59:06.76ID:mCU1SdSf0 >>940
緊急速報の出てない地域なんだろう
緊急速報の出てない地域なんだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 18:00:14.22ID:mCU1SdSf0 てか、この機種、緊急速報が届いても普通の通知音しか鳴らないから、ほぼ意味無し
943名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/12(土) 19:19:25.63ID:5d5d31nhr >>941
いや家族のドコモiPhoneでは鳴り響いてる
いや家族のドコモiPhoneでは鳴り響いてる
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 19:24:26.50ID:mCU1SdSf0 >>943
ウチの0SIMは来てたよ
ウチの0SIMは来てたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 19:25:22.52ID:mCU1SdSf0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 19:28:03.36ID:mCU1SdSf0 補足
緊急速報は、対応したキャリアのSIMさえ入ってれば、モバイルデータがOFF状態でも届く
緊急速報は、対応したキャリアのSIMさえ入ってれば、モバイルデータがOFF状態でも届く
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/12(土) 19:28:33.45ID:mCU1SdSf0 も一つ補足
ファームウェアはww版にしてる
ファームウェアはww版にしてる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-VVNN)
2019/10/13(日) 13:09:09.44ID:94YMT/fnr >>946
sim入れてないのに緊急通報だけ入るよなこいつ
sim入れてないのに緊急通報だけ入るよなこいつ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/13(日) 15:30:03.22ID:am3X9ahy0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-vuxf)
2019/10/13(日) 17:09:45.73ID:MAhaU/4yM951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-jYZK)
2019/10/13(日) 18:19:13.04ID:SY0KQxbJ0952名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/13(日) 18:42:11.55ID:ZbjOiXyIr 気が早いな
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-j83u)
2019/10/13(日) 18:59:00.59ID:ieFfElLo0 使われていないスレの再利用だにょ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-HvPi)
2019/10/13(日) 22:55:50.21ID:MhC6sCv60 ワッチョイ無しで放棄されたスレを再利用だと?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-ytcf)
2019/10/14(月) 12:12:48.29ID:cTmeEy6H0 >>951
荒らし
荒らし
956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 22:09:31.82957名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-lxMa)
2019/10/14(月) 22:12:21.05ID:1mC53PdDM958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/14(月) 23:45:17.12ID:94ZR5iMc0 もうバッテリーがダメ…
どこからか後継ぎが出るのを待つか、電池を交換するか…
どこからか後継ぎが出るのを待つか、電池を交換するか…
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-Ozz8)
2019/10/15(火) 00:06:38.36ID:J2nHX5Sy0 youtubeに最初から最後までの動画上がってるから交換自体は簡単だけど
バッテリーの入手が難しいな
先月ASUSのロゴ入った純正風の入手して交換してみたけど残量検知が上手くいかないわ
バッテリーの入手が難しいな
先月ASUSのロゴ入った純正風の入手して交換してみたけど残量検知が上手くいかないわ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-YMnP)
2019/10/15(火) 08:18:08.46ID:Eqys+CUCM 以前このスレでリンクが出てたとこだと思うんだけど
ディスプレイ割れたからそこkら購入した。
届いたディスプレイにはverizonってロゴが入ってる。
交換時、内部のセンサーかなにかが納まる部分の形成が違っていて
カッターでプラスチック削って無理やり納めた。
交換終わって電源入れてみたら暗い!
何をどう設定しても明るくならない。
ディスプレイ割れたからそこkら購入した。
届いたディスプレイにはverizonってロゴが入ってる。
交換時、内部のセンサーかなにかが納まる部分の形成が違っていて
カッターでプラスチック削って無理やり納めた。
交換終わって電源入れてみたら暗い!
何をどう設定しても明るくならない。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-n/A5)
2019/10/15(火) 08:28:55.63ID:5qwg9LNBr で?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-lxMa)
2019/10/15(火) 09:07:11.28ID:siOD2O9nM963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-2jMD)
2019/10/15(火) 11:16:57.20ID:Zb0RkSQhM Z581KLとZT581KLはディスプレイのパーツが異なるらしい。Aliでも別物として注文する際に選択するようになっていた。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-ikqo)
2019/10/15(火) 20:09:34.34ID:pKDrV4BiM いろいろと苦しい
早く跡取りを…
カメラ:故障(モジュールが無反応)
GPS:故障(衛星を全く捕捉しない)
電源ボタン:不調(強く押さないと反応しない)
USBコネクタ:不調(充電出来ない事がある)
OS:早期にセキュリティパッチさえも止まった
電池:寿命
早く跡取りを…
カメラ:故障(モジュールが無反応)
GPS:故障(衛星を全く捕捉しない)
電源ボタン:不調(強く押さないと反応しない)
USBコネクタ:不調(充電出来ない事がある)
OS:早期にセキュリティパッチさえも止まった
電池:寿命
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-6ej8)
2019/10/15(火) 20:32:28.80ID:XIr8GVBYM ラップで歌えそうだなww
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-TqMJ)
2019/10/15(火) 21:50:53.35ID:uTyI2tPpa 色々と調子が悪くなってきたんで
初期化してみたら、バッテリー容量が
初期化前78%→初期化後59%になってしまった
しかも調子悪いまんまだし…
初期化してみたら、バッテリー容量が
初期化前78%→初期化後59%になってしまった
しかも調子悪いまんまだし…
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-HvPi)
2019/10/15(火) 21:55:07.31ID:XP1lmf0w0 実際には59%だったのが誤って78%になっていたのが正されただけで
初期化したせいで19%減ったわけじゃないから
多分。
初期化したせいで19%減ったわけじゃないから
多分。
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-8cCB)
2019/10/15(火) 22:35:13.15ID:MxPXmUjn0 公式のバッテリー交換ってどんくらいかかるんだっけ
1万くらい?
1万くらい?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-VVNN)
2019/10/16(水) 00:46:36.71ID:/KyQbxg6r 後継ぎきしゅw
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-ikqo)
2019/10/16(水) 02:45:14.46ID:XcQHVaMP0 ASUSの端末って、電池の劣化がかなり早いよな
どこのメーカの電池を使ってんだ?
どこのメーカの電池を使ってんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7775-vuxf)
2019/10/16(水) 11:27:30.81ID:Qoh9ZiJQ0 マジで後継機種だしてくれよなぁ
ソニーが開発やめたからASUSに来たけどまた探さにゃならん、、、
けどないんだよね
ソニーが開発やめたからASUSに来たけどまた探さにゃならん、、、
けどないんだよね
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-hwqj)
2019/10/16(水) 15:40:26.06ID:z0XWm5wx0 >>970
電源落としてるときの放電率も高いし死にやすいしなんなんだろ
電源落としてるときの放電率も高いし死にやすいしなんなんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-g7AC)
2019/10/16(水) 18:26:09.71ID:xe9F4/yoM974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-Gs6/)
2019/10/16(水) 18:39:01.45ID:40vG3fV60 シャットダウン中の自己放電で思い出したが
PSPやらVITAは電源を完全に落としてても半年も持たず電池なくなってたが
ニンテンドーDSなんかは4年くらい放置した物が電池残量半分以上残ってて驚いたもんだ
何が違うのかわからんけどこんなに差があるもんなのな
PSPやらVITAは電源を完全に落としてても半年も持たず電池なくなってたが
ニンテンドーDSなんかは4年くらい放置した物が電池残量半分以上残ってて驚いたもんだ
何が違うのかわからんけどこんなに差があるもんなのな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-g7AC)
2019/10/16(水) 18:55:09.88ID:xe9F4/yoM >>974
設計思想の差だろうね
SONY時代のVAIOも自己放電が大きすぎて
満タンでも1週間ほどで空になったりした
さすがに3世代目くらいで少しマシになって
マシになったことをアピールしてたけど
それでやっと他社並み未満だった
設計思想の差だろうね
SONY時代のVAIOも自己放電が大きすぎて
満タンでも1週間ほどで空になったりした
さすがに3世代目くらいで少しマシになって
マシになったことをアピールしてたけど
それでやっと他社並み未満だった
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-UAN+)
2019/10/16(水) 19:07:47.07ID:DQUMtVcZ0977名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-g7AC)
2019/10/16(水) 19:13:24.46ID:xe9F4/yoM978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-zloA)
2019/10/17(木) 10:19:53.18ID:SXIQHQT2a Wi-Fiが完全にお亡くなりになった模様
バッテリーも瀕死状態だし…
もう8インチはあきらめて、10インチの
サムソンのS5eで妥協しようか悩み中
バッテリーも瀕死状態だし…
もう8インチはあきらめて、10インチの
サムソンのS5eで妥協しようか悩み中
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-S3Tg)
2019/10/17(木) 12:26:46.67ID:qPjeYPdb0 S6にしとけ金銭的なモノならS5eでもいいが
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b3-OXCc)
2019/10/17(木) 14:17:21.46ID:nT7SnIpS0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-zloA)
2019/10/17(木) 14:20:03.26ID:SXIQHQT2a982名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-onPF)
2019/10/18(金) 08:38:09.06ID:GVA1SodZM 964だけど
LTEまで不調になってきた…
(予兆は2年くらい前からあったけど)
たぶんだけど、SIMカードスロットの接触不良な感じ
クリーニングするとしばらく使えるけど、
それも限界が近づいてきたみたい
この機種、全体的に、使ってる部品の品質が低すぎるよ…
LTEまで不調になってきた…
(予兆は2年くらい前からあったけど)
たぶんだけど、SIMカードスロットの接触不良な感じ
クリーニングするとしばらく使えるけど、
それも限界が近づいてきたみたい
この機種、全体的に、使ってる部品の品質が低すぎるよ…
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-OXCc)
2019/10/18(金) 13:35:23.73ID:EpZueg6PM984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-OXCc)
2019/10/18(金) 13:52:24.82ID:f0YU+h5/0 >>983
なんか昭和な直し方だねw
なんか昭和な直し方だねw
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161a-aN/N)
2019/10/18(金) 21:20:57.73ID:zjrYNCuD0 今更部品の品質とか…
発売から何年経ってると思っとるんやろ
発売から何年経ってると思っとるんやろ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-S3Tg)
2019/10/18(金) 21:31:25.75ID:uIkk7HX+0 薄いというより樹脂ケースは強度ないから歪むのは妥当
987名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-onPF)
2019/10/18(金) 21:45:48.56ID:ffdQT6cHM >>985
985のやる仕事の品質もかなり低そう
985のやる仕事の品質もかなり低そう
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-onPF)
2019/10/19(土) 11:49:02.53ID:bykU+78z0 カメラ周りにビンタしたら、死んでたカメラモジュールが復活した!
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-onPF)
2019/10/19(土) 11:49:48.75ID:bykU+78z0 >>988
いや、また死んだ…
いや、また死んだ…
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928d-YL0V)
2019/10/19(土) 12:59:51.52ID:WCwL960v0 接触不良だな
ケーブルなのか半田クラックなのかは不明だが
ケーブルなのか半田クラックなのかは不明だが
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:24:32.42ID:EpKeqasB0 埋
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:24:47.32ID:EpKeqasB0 め
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:25:43.18ID:EpKeqasB0 立
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:25:55.88ID:EpKeqasB0 て
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:26:07.96ID:EpKeqasB0 ま
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:26:27.17ID:EpKeqasB0 す
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:26:39.70ID:EpKeqasB0 の
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:26:51.69ID:EpKeqasB0 で
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:27:13.41ID:EpKeqasB01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-KwvZ)
2019/10/19(土) 13:27:34.45ID:EpKeqasB0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 17時間 54分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 17時間 54分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 俺、学童職員、異動になって4ヶ月前の職場の子供たちに会いたい......
- なんかアレな漫画家が見つかる
