【ホーム】Android Homeアプリ Part38【SUB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/04(土) 22:02:52.77ID:RQkoDrK/
Android Homeアプリ総合スレ、及びSUBランチャースレです。
質問の前に必ず現スレ内及び過去ログを検索しましょう。
大抵のことは既出事項です。

■ 前スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part37【SUB】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535623252/
2019/09/08(日) 19:18:53.52ID:GMdqj15o
>>380
壁紙変更しただけじゃないの
2019/09/09(月) 01:04:17.83ID:/x9ETEP+
>>381

ADW Launcher 2使用中です

Url Shortcut
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kebab.UrlShortcut

古いアプリですがAndroid8と9の機種でショートカット作成できました
2019/09/09(月) 10:06:05.62ID:qgJt1lv3
>>383
ありがとうございます
ただ使い方が分からなかった…
調べてみます
2019/09/09(月) 12:24:46.51ID:NTovGnq6
>>384
横)ウィジェット
2019/09/09(月) 13:05:20.33ID:l8OjtvaE
>>384
URLをコピー→ADWのメニューからショートカット作成→URL Shortcutを選択→URLをペースト
2019/09/09(月) 13:40:45.40ID:qgJt1lv3
>>385
>>386
できたぁぁぁ
ありがとうございます

>>383
無事出来ました
これで余計なアプリ落とさないで済みそうです
ありがとうございました
2019/09/09(月) 15:21:27.22ID:m/yZOlip
>>383
これどうして電話番号の権限が必要なの?
通信の権限があるわけじゃないから悪さしてるわけじゃないだろうけど素朴な疑問として
2019/09/09(月) 15:30:54.93ID:mo925/Uz
アカウント検索かな
2019/09/09(月) 17:33:58.47ID:BKSYAM1b
>>377
結局なかったからアプリのバックアップしてzip展開してcircle以外のアイコン画像探してアダプティブアイコンとしてインポートしたわ
circle以外のアイコンが見つからないやつはアイビスペイントで背景白くして無理やり四角アイコンにした
四角アイコンならアダプティブアイコンにしたら二重にならずにsquircleにできるし
2019/09/09(月) 17:59:18.23ID:sw0U+nmZ
>>388
383です
あまり詳しくないのですが、Android1.6あたりを対象に含むアプリを作ってた頃には勝手にその権限がついてしまってた、作者はその頃から放置なので権限もそのまま、と思っています

>>387
良かったです
電話の権限は許可しなくても自分は使えています
2019/09/09(月) 18:23:45.59ID:m/yZOlip
>>391
なるほど了解です
2019/09/10(火) 05:43:57.49ID:dApIaRG5
>>387
素直にホームにショートカット置ける(変更された仕様に対応した)ホームアプリに変えるのが一番だけどね
2019/09/17(火) 15:51:37.67ID:l8g3QvEB
スクエアホーム3で設置したアプリのアイコンの左下に出る、○に横3本線のマークって何ですか?
2019/09/17(火) 17:15:23.86ID:oRCdX+mP
>>394
長押しするとなんかメニューが出るよマーク
2019/09/17(火) 18:29:34.98ID:QcyzTSYB
>>395
長押しでアプリ固有ののメニューが出るものにマークがつくのですね
ありがとうございます
2019/09/19(木) 22:31:09.06ID:qmSZSP6W
Microsoft Launcher良さそうだから使ってみたけど
利用データを共有しないにしても電卓立ち上げただけで
vortex.data.microsoft.comに繋ぎに行くんだ
他のアプリも立ち上げ毎に行くし気持ち悪いんだけど
なんか俺設定間違えてるのかな?
それともマイクロソフトが糞なだけ?
https://i.imgur.com/hsyVw9B.jpg
2019/09/19(木) 23:21:23.46ID:IyAnUn3V
>>397
マイクロソフトが糞じゃないなんて言えないよ絶対。
2019/09/20(金) 00:07:27.51ID:SpRV3yeD
>>398
槇原敬之の曲で再生されたw
2019/09/20(金) 03:11:51.91ID:pjU8F6AA
どんな時も…
2019/09/20(金) 11:01:32.54ID:zWptVLxo
>>397
ソコ含めてWin7の頃から設定に関わらず諸々送ってますがなマイクロソフトはん
2019/09/21(土) 15:41:28.62ID:fsJVD51R
>>401
バックグラウンド通信がまるでマルウェア
2019/09/22(日) 13:09:50.76ID:Vezid2bZ
通信しなくて軽いホームアプリないですか?
2019/09/22(日) 13:12:55.16ID:Fbjhp8yd
>>403
小型デスクトップ・ECOHOME
2019/09/22(日) 22:35:49.72ID:N3Z6LEE+
サンクス
2019/09/24(火) 02:40:27.98ID:AOWTmoAh
ECOHOMEは横スワイプで音楽曲送り曲戻しできるジェスチャー追加してほしい切実
2019/09/24(火) 17:34:09.82ID:31hl9Ww6
知らないけどショートカットでできないの
2019/09/25(水) 01:41:50.52ID:4M7SLDC2
ECOHOMEはショートカット自体置けない。
2019/09/25(水) 06:20:07.91ID:43QKex9e
置くんじゃなくてスワイプに割当てたいんでしょ
ひと手間かければ置くこともできるけどね
2019/09/26(木) 08:55:47.29ID:QFm1ujTb
>>406だけどTaskerでタスク作成して左右スワイプに割り当てたわ
昔の低スペ端末だから重くなるからなるべくアプリ入れたくなかったけどまあ妥協するわ
2019/09/26(木) 11:12:31.12ID:JlCxnG33
アプリ入れて重くなるのか
2019/09/26(木) 12:35:15.78ID:uIHynts0
1GBだぞなめんな
2019/09/26(木) 19:36:57.71ID:JlCxnG33
甘かったので、、
2019/09/26(木) 22:24:06.56ID:ezpawXet
>>412
いけないわ‥そんな所を…
2019/09/26(木) 22:27:57.14ID:YgX5DSG7
それは私のおいなりさんだ!
2019/09/27(金) 17:19:20.24ID:5WqYrnGs
くっそ古いタブ端末を電子書籍用と割り切って使おうと思うんだけど、とにかく動作の軽くなるホームアプリのオススメありますか?
端末はメモリ1g、cpu MTK8125 4コア1.2GHz、Android4.2.2
2019/09/27(金) 17:31:56.23ID:KcULkk/V
上にも出てるけどEcoHomeでいいんじゃない?
さすがに最近は使ってないけど前はAndroid4系とか複数の端末で使ってた
2019/09/27(金) 18:07:04.63ID:5WqYrnGs
ありがとうございます
NOVAくらいしか聞いたことがなく、ホームアプリは使ったことは無かったのでとりあえずEcohome試してみます
2019/09/27(金) 20:06:51.54ID:h+ksuI8R
それだと使いこなすの大変そう
2019/09/27(金) 20:13:25.92ID:6gER6Rrb
Android4.xならADW1とかは?
Google Playの最終版だとテーマが適用できないバグがあるらしいけど
2019/09/27(金) 20:16:15.17ID:6gER6Rrb
と思ったらADW1は有料版しかないんだね、失礼
Novaはもう4.xの対応打ち切ったんだっけ
2019/09/29(日) 13:17:48.58ID:NlBoVT0I
ホームアプリとは無関係の機能はいらないのでハイペリオン使ってる
ApexやMSは使い勝手は良いけど無駄がある
2019/09/29(日) 21:03:40.99ID:P0UsIO+B
オレはECOHOMEの人だけど、ECOHOMEと小型デスクトップってどっちが使いやすいんだろうねぇ?
2019/09/30(月) 00:58:09.06ID:3D54auTq
使いやすさって点ではEcoHomeはイマイチでしょ
アプリ置けないからサブランチャー使ってる人向け
2019/09/30(月) 01:44:49.53ID:GWNek+Ya
少し置けなかったっけ?
2019/09/30(月) 01:55:56.61ID:eCxmYEwC
少しね
2019/09/30(月) 08:20:49.60ID:RV9o81/f
一番下のドックの列だけ置けるんだっけ?
2019/09/30(月) 13:58:03.07ID:t02xCNrh
小型デスクトップってグリッド数変更できない?
2019/09/30(月) 15:06:34.08ID:RuuxHjx0
>>425
置くにはひと工夫必要。

やっぱドロワーを用意する必要もあるし、ECOHOMEの方が取っ付き易さでは劣るか…
2019/09/30(月) 16:43:08.58ID:GWNek+Ya
>>429
久し振りに設定見たがウィジェットだよね?
2019/09/30(月) 19:00:32.98ID:V+CBtxnI
自分が使いたいドロワー使うためにEcoHome使ってるわ。
2019/09/30(月) 20:02:05.51ID:GWNek+Ya
この作者神だがFrontmostを更新してくれ。
使えなくなるのが怖い
Frontmost
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.launcher.touch
2019/09/30(月) 20:06:35.61ID:mPr8Ej7m
神じゃなかったってこと
俺は盲信してないから知ってる
2019/09/30(月) 21:04:26.46ID:jxIJYge/
>>430
作者さんのヘルプページ嫁
https://hdakappinfo.blogspot.jp/2012/03/ecohome-httpsplay.html
2019/09/30(月) 21:25:23.72ID:GWNek+Ya
>>433
すまん。
>>434
ウィジェットてこと?他の方法かと
2019/10/02(水) 01:57:12.44ID:vHx1q0Q1
HUAWEIでNovaつかってるけど横にしてもドックが下に来ません
アイコンの向きは変わっています
どのようにしたら下に動かせるかわかりますか?
2019/10/03(木) 10:01:09.04ID:k+QWzZTI
>>436
タブレット(クラスの画面サイズ)じゃないと下に来ないんじゃ?
2019/10/03(木) 14:44:44.46ID:Y7FQsQNS
>>437
10.1です
2019/10/04(金) 14:42:52.49ID:7K11/qPk
HOLO的なメモリ負担が軽くて、
ホーム画面で下からswipeでドロワーを出せる奴ってないですかね?
2019/10/05(土) 16:15:31.73ID:L6FoxFmV
久々に遊びたくなってAndroid来て(Galaxy S8のPie)
Nova Launcher PrimeやらLawnchairやらCPL?やらいろいろ試して
デフォのOne UI以外だとどうしても ホーム画面に戻る時のアプリアニメーションが泥5とかみたいに
アプリがカードで下に下がる感じ?になるんだけど
これって仕様なんですか?
2019/10/10(木) 19:27:36.83ID:Y3YfGsrp
ecohomeみたいに上下左右のジェスチャーやドックのスワイプ、シングルタップが使えるやつ他に有りませんか?
2019/10/10(木) 19:42:34.68ID:NZikI8JP
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566579444/
2019/10/10(木) 20:18:41.85ID:MDP0PdK2
ここの方がいいんじゃね
2019/10/10(木) 21:45:15.92ID:ePl9zKPt
>>441
シングルタップはないけど大体novaで事足りる
2019/10/14(月) 22:25:16.62ID:LH1yS5bA
iosのショートカットみたいにアイコン長押しで出てくる吹き出しに
アプリのショートカットを置ける機能はNOVAランチャーにありますか?
添付画像の長押しした時に出てくるやつにアプリをまとめたいのですがどうでしょうか
https://i.imgur.com/g3o6rDT.png
2019/10/15(火) 15:18:45.96ID:R6aNnTFS
iOSでの例を貼らないとわからんぞましてやこの板だ
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 16:58:56.73ID:4fBTgC6N
すいません、iosはこんな感じでアイコンを長押しすると
複数の登録したアプリのショートカットを出す事ができたんですよね
NOVAにも一つのアイコンで複数のショートカットを登録できる機能はあるのかなと思いまして
https://i.imgur.com/EIpeYMn.jpg
2019/10/15(火) 17:21:30.68ID:XwIWyqSa
アプリ固有のショートカットだから無理でしょ
2019/10/15(火) 17:24:19.47ID:PXLqhB7t
普通に、アプリごとのショートカットを作成してから
それを1つのフォルダに放り込むんじゃだめなの?
2019/10/15(火) 19:57:30.11ID:Sqjby7Va
449で良いと思うな
じゃなきゃスワイプ起動型のサブランチャー使うかだな
2019/10/15(火) 20:37:05.31ID:6j76TPIC
>>449の方法でアプリをまとめてるわ
長押しでなくてタップで複数のアプリアイコンが表示される
有料版だとスワイプアクションも設定できる
長押しするとフォルダの設定になる
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:35:54.96ID:tYhqa1HF
>>447
nova出来ますよ!
2019/10/17(木) 00:27:37.56ID:kGdLGJ/Q
Zenfoneの新しめのを買ったんだけど、ZenUI launcherが廃止になっていて、
今のOSバージョンでダウンロードも出来ない様になって、気に入ってたロック画面と時計が無くなった。
仕方なくNovaで頑張って設定したけど、色々限界を感じさせられる。
・ドロワーで、ダウンロードしたアプリ順に表示
・ホームでホームボタンを押すと出てくるアプリの検索とキーボードの非表示化
・ページのショートカットのアイコンサイズを設定出来ないし右下のブラウザマークを消したい
など。

Novaと相棒的なアプリって何があるかな?
アイコンのカスタムしか分からないや。

最後に、日本製ランチャープロジェクトって感じのはまだ無いのかな?
2019/10/17(木) 04:39:28.55ID:N/i7Xr0W
慣れろ
おれは
慣れた
2019/10/17(木) 09:54:04.56ID:KwhYa7EJ
おロラ?
2019/10/19(土) 00:23:57.05ID:yLK1OBne
未読バッジで通知消しても残るのって
MicrosoftのとnovaのTeslaUnread使ったの以外ってある?
2019/10/19(土) 02:14:04.99ID:nATVDV+d
adwのglowスキン無くなってる・・・
他のホームアプリでスキン多いのありますか。
2019/10/19(土) 02:37:14.71ID:qqlxagle
中韓系でもいいならYahooとかLINEとか
2019/10/20(日) 15:08:51.32ID:cXMzCc5m
Microsoft Launcher

〇フィードのカレンダー
googleカレンダーを読ませてるんだけど、時刻のない「終日」の予定が表示されない
〇アプリドロワー>>非表示のアプリ>「検索結果で非表示のアプリを表示する」
をオンにしてても、ドロワーの検索結果に非表示アプリが出てこない

これって私だけですか?
端末標準のホームアプリではドックのアイコン数がイジれないから入れたけど
いまいち痒い所に手が届かないアプリという印象ですねこれ
2019/10/22(火) 19:31:55.47ID:t+4JchuW
novaの不満点は
検索バーでググった結果に期間指定がない
これさえ直ればいいのに
2019/10/22(火) 23:06:46.77ID:JdiywNE6
期間指定の演算子付けてみるとか?
使えるかどうかわからないけど
2019/10/23(水) 14:56:04.55ID:r6x1ynEq
AOSPベースならLawnchairが一番好みかな
色んなROMに採用されてる
2019/10/24(木) 01:26:42.69ID:TRGihnja
>>462
俺もLaunchairV2に一票!
Playストア公開β版からは超ど安定だし
2019/10/24(木) 01:47:49.89ID:kIWk3wGw
lawnchairはかなり良いけど意外とバッテリー食うのがな
2019/10/24(木) 06:08:29.83ID:xNuBsgHN
>>462
CPLのどう違う?
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:18:28.12ID:ncf2WVCS
久々にnova使おうと思ったついでに色々みてたら
どこかに通信してるとか、どうとか書いてるけど実際どうなん?
別に支障はない感じならインストールしようと思ってるんだが...
2019/10/31(木) 17:35:22.43ID:vwNfyKSB
エラーのログ送信切っときゃ通信しないんじゃないの?
2019/10/31(木) 23:39:12.51ID:L6wbM4aY
>>467が正解だろうね
数時間分のアクセスログを見たところ全く通信してなかった
Novaは通信しない設定にしてある
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:15.09ID:Ai7OdD5I
なるほどねありがとうそうしてみるよ
因みにエラーのログ送信切るのって
以前使ってた時の記憶が正しければ下の方にある高度は設定のところにあったやつかな?
2019/11/01(金) 09:20:25.21ID:cFrzAHmo
そこでOK
エラーだけでなく使用状況も通信するというけど何を通信してたんだろうね
結構頻繁だったんだよな
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 08:23:54.69ID:EGm2I9PF
>>470
とんくす!
2019/11/03(日) 12:22:28.34ID:ESnGVves
>>471
いや半年くらい前のアップデートで通信するようになって【高度な設定】のエラー送信するのチェック外しても通信すると議論されてたぞ

FW等で通信止めてる奴は一定時間通信して止まりを繰り返す
止めてない奴は数回通信した後通信しなくなるとあった
2019/11/03(日) 23:47:44.60ID:k+47GQHs
今どうなってるの?
2019/11/04(月) 22:17:29.83ID:bBt3cYNU
>>473
アリスに聞いとくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 13:01:01.25ID:30pNmqSv
・ウィジェットを置きたい
・アプリやショートカットやブックマークは置けなくてもいい
(アプリ一覧かドロワー系サブランチャーでも呼び出せれば充分)
・ホームアプリ自体の動きが軽快に感じるとかジェスチャーとかどうでもいい、とにかくRAMを食わない

こういう条件を求めて今はEcoHome+Draweroidを使ってるんだけど
もっと良さげな組み合わせとか単体ホームとかありませんかね
2019/11/05(火) 23:03:10.97ID:cxv6/wYO
>>475
逆に、その条件でEcoHome+Draweroidで何が不満?
2019/11/06(水) 08:57:41.73ID:H4ITGUCm
>>476
機能とかで不満はないんだけど両方とも元が古いアプリだし
端末との相性問題とかバグとかもじわじわ増えてる印象だから
他に候補があるならそれも見ておきたくて
2019/11/06(水) 11:17:53.93ID:N6o3D5KK
>>477
作者さん修正してほしいね
2019/11/06(水) 23:16:19.91ID:H4ITGUCm
>>478
今んとこ自分の環境じゃ大した問題は無いんだけどね
でも適応できる新しいアプリがあるなら追っかけておきたい
2019/11/07(木) 03:00:21.67ID:m/X0bZSJ
windowsみたいに互換モードつけてくんないかな
2019/11/07(木) 03:00:43.71ID:m/X0bZSJ
ホームアプリじゃなくてOSの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況