Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:33:30.21ID:83ZnAgqM
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
2019/07/15(月) 11:35:22.66ID:DwoCtcVy
>>898
えっ!?
マギレコ動くの!?
2019/07/15(月) 11:45:43.80ID:T7ii9pYF
普通に動くけど礼装のとこだけクッソ重いのと30分くらいやってると落ちるから快適とは言えない
2019/07/15(月) 13:08:09.41ID:E48VU/an
5480円ならお試しで買うには安いと思う。
KindleもHD10も昔は避けてたけど、
買ってみたら手放せなくなったし。
2019/07/15(月) 13:21:29.03ID:UwuBSpon
アスファルト8は何ら問題無いんだがReal Racing3ってのが
Bluetoothヘッドフォン(Bluetoothスピーカーも同様)では音がブツ切れで
使いもんにならん。プレイ自体は特にコマ落ちなく普通に楽しめる。
単純に重いゲームなんだろうが解決法ない?勿論、他のアプリ終了はさせてる。
まぁ本体スピーカーで楽しむに分には何ら問題ないが、サウンドも良いのでヘッドフォンでやりたい。
Real Racing3のリプレイ動画が秀逸で捨てられないんだよな〜
2019/07/15(月) 13:31:10.70ID:E48VU/an
>>902
有線のヘッドフォン使うとか
2019/07/15(月) 13:47:54.10ID:KgEVks43
>>902
fireはWi-FiとBluetoothを同時に使うとBluetoothが切れたりWi-Fiが遅くなったりするよ
サイズの大きな動画とかストリーミングで見ながらBluetoothで聞いてると数分おきに動画が止まったりする
2019/07/15(月) 14:19:40.88ID:UwuBSpon
>>903
うん。有線使ってるんだけどBluetoothに慣れてると思いの外ケーブル邪魔で

>>904
なるほどBluetoothって結構負荷掛かるのね。それがCPUなのかメモリ不足か分からんけど。
メインスマホのHonor8では何ら問題ないのでヘッドフォン側の問題じゃ無いし
やっぱFIRE 8のスペックの問題だろうね。まぁ有線ヘッドフォンで妥協するよ
2019/07/15(月) 14:33:09.75ID:KgEVks43
>>905
端末に保存した動画を見る時にはBluetooth使ってても切れないし
Wi-Fiの通信量が多いとCPUやメモリーの負荷に関係なく起こるから
ハードかドライバーの実装の問題だと思う
2019/07/15(月) 14:45:23.81ID:oCqbA9kk
自分も中身10の8欲しいけどそんなん出したら多分10が売れなくなるし無理でしょ
2019/07/15(月) 14:56:48.80ID:KgEVks43
そうかな?
8インチと10インチはサイズで使い分け出来てると思うよ
Huaweiでも8インチと10インチが主力だし
7インチは要らない子だけど
2019/07/15(月) 15:02:04.85ID:KaeLY4YG
7インチタブレット欲しいわ
2019/07/15(月) 15:08:13.26ID:6YsEeKIF
WifiとBluetoothで干渉しあってるんじゃないの
見るからに作りはチープだからありそう
2019/07/15(月) 16:12:43.74ID:pPVwrOAS
7インチはHD画面じゃない
ビデオを見るには、話にならない
2019/07/15(月) 16:48:37.18ID:E48VU/an
7はモノラルだしね
2019/07/15(月) 17:49:32.90ID:Oy2k6Wvo
>>912
イヤホンだとステレオだよね
2019/07/15(月) 18:30:04.97ID:E48VU/an
>>913
ステレオイヤホン繋げばそりゃそうだが?
2019/07/15(月) 19:04:52.83ID:OVwb+BXi
7はドルビーアトモスはついてるの?
2019/07/15(月) 19:07:00.18ID:mdEVm4IB
ないよ
2019/07/15(月) 19:09:32.55ID:OVwb+BXi
じやあ8以上だな
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:14:18.74ID:4QPf8HTE
今のHD7が欲しいんじゃなくて7インチタブレットが欲しいということなんだけど
HD8の性能でHD7出してほしい
2019/07/15(月) 21:15:09.44ID:E48VU/an
HD10の性能で8が欲しい、
HD8の性能で7が欲しい、
行き着くところは
HD10の性能で7が出れば満足って事?
2019/07/15(月) 21:15:56.74ID:7ueaCPJt
この性能でこの値段ならやすい
2019/07/15(月) 21:18:39.94ID:30N3oHSY
現行7はHDじゃないからただの"Fire 7"なんだよ
旧モデルはHDだったから付くけど
2019/07/15(月) 21:29:43.76ID:HWacXhVA
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/15(月) 21:36:01.70ID:FdG2oYKx
なんだこいつ
2019/07/15(月) 21:43:00.95ID:K9+lVOdM
「Amazon Music Unlimited」の4か月99円キャンペーン

これって5か月目に780円払ってその月で解約してもOK?
2019/07/15(月) 21:55:59.92ID:H+MBA+C1
>>924Amazon Music Unlimited
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1510168948/

【定額】Amazon Prime Music 6曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1527648857/
2019/07/15(月) 22:08:17.64ID:TLA20DFU
支払いをd払いキャンペーンにって得かなと思ったら
期間限定ポイントだから電話料金には使えないんね…
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:10.76ID:4QPf8HTE
>>919
解像度はそこまでいらないかな
2019/07/15(月) 22:46:46.55ID:r81zQE25
>>904
あるある 慣れちゃったけど
2019/07/15(月) 23:32:14.85ID:BrFs5tMI
FireってUSBから有線LANでネットに繋ぐことできるのかな?
2019/07/16(火) 00:16:31.77ID:kRGWRQvf
>>929
OTGケーブルでLAN付USBハブを繋げて有線LANでネット接続できてる
2019/07/16(火) 00:27:46.22ID:7Pnn/iom
さんくす
BTスピーカー繋いでネット使うときに便利そうだからよさげなの探してポチってくるー
2019/07/16(火) 00:31:01.20ID:ospsMSZk
>>919
解像度はいらんけどそういうことかもしれんw
2019/07/16(火) 00:44:28.81ID:zrPN9LNm
おったまげケーブルとは?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:54:27.13ID:DaDOD9x5
何年か前に8900円くらいで買ったのが、安くなったもんだ。
とうに元は取ったけど。
2019/07/16(火) 01:14:36.11ID:DczYgw3I
>>933
温泉卵ごはんケーブル
2019/07/16(火) 01:25:06.14ID:PzRZdyfu
次のサイバーマンデーまでに新型でるやろ
10月あたりか
2019/07/16(火) 01:47:46.93ID:DczYgw3I
去年と同じならそれくらい
2019/07/16(火) 02:34:06.55ID:d1IdTbst
新型出てもしょうもない箇所の微妙なスペックアップだから欲しい時に買うのが正解だよ
1番アホなのは新型新型っていつまでも買わずに待って時間を無駄にすることだから
2019/07/16(火) 02:56:40.66ID:LDI4UJJP
ここに居る人は流石に殆どの人が持ってそう
2019/07/16(火) 03:05:13.52ID:SQwmyrGi
hd10は2015→2017でフルHD化を遂げた
急激にスペックが上がることはないとは断言できない
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 03:19:28.54ID:V/JKaOMp
HDシリーズにLTE版出してほしい

まあ無いだろうけどさ
2019/07/16(火) 07:20:25.29ID:BWTXxHSV
うちのHD8にOS5.6.4のUPDATE落ちてきてるんだけどこれってアレクサ使えるようになるやつ?
2019/07/16(火) 07:23:20.64ID:RrR3tef5
>>939
持ってるから買う必要もないんだよなw
良い条件だと感じた時に買い換えというか買い足しする
2019/07/16(火) 07:26:03.91ID:BWTXxHSV
すまん、アレクサアプリがインストールされただけだったわ
忘れてクレメンス
2019/07/16(火) 07:33:45.48ID:lo7S0RP4
アマゾンのレビュー見ると
とことんけなしてるものばかりが上位に出てくるんだが
あれはコンペチターの工作なのか?
2019/07/16(火) 07:43:41.05ID:EDr77GlY
貶しまくってる奴が中韓の製品絶賛レビューしてるとお察し
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 08:27:27.29ID:IpXC0kOC
前にアマゾンがfirePhone開発再開みたいなの読んだな
今なら売れるかも
2019/07/16(火) 08:39:01.13ID:z4dnW11s
今買うか迷ってる
Kindle漫画本とミュージック聴くだけの用途だと十分満足?
理想だと文字本も読みたい所
2019/07/16(火) 08:46:07.77ID:YqnO11XP
今2017使ってるけど次に8を買うとしたらフルHD化した時だな
2019/07/16(火) 08:46:31.48ID:lo7S0RP4
d払いなら ぽいんとで20%くらい戻るだろ
買わない理由はないな(ドコモユーザーなら
2019/07/16(火) 09:02:48.96ID:6DyNWGz4
8はいま一番中途半端って言うか
割り切った使い方でもスペック厳しくなってきたからな
2019/07/16(火) 09:29:09.04ID:IAyLoRn4
>>950
期間限定ポイントなんで使いにくい
2019/07/16(火) 09:43:26.60ID:wQ0jhNj7
アレクサってそのうちアプデで使えるようになるの?
2019/07/16(火) 10:06:50.18ID:7FcwAn1S
>>950
そのキャンペーンって昨日までじゃなかった?
2019/07/16(火) 10:29:30.32ID:NUCSm4gA
>>924
780円払わずに切っても良いんじゃないの
2019/07/16(火) 14:11:56.26ID:Dk+DPbZ4
7月一杯だよね
2019/07/16(火) 15:28:49.65ID:U7lIUUEO
>>948
漫画本と音楽なら余裕
文字本も読めるけど、カラー液晶で文字ばっかりはやっぱ目がチカチカしがち
2019/07/16(火) 18:57:26.70ID:zrPN9LNm
指定日に届かないとか泣ける
遅延が発生してますって連絡きた
2019/07/16(火) 19:24:40.31ID:VtnC/KBq
ホーム画面変更できたーー!
やっぱあれだ
標準ホーム糞すぎ
2019/07/16(火) 19:47:06.93ID:c/tE3gPN
売り切れた!?
まぁ諦めるきっかけになって良かった
2019/07/16(火) 19:48:23.64ID:c/tE3gPN
あるやーん
2019/07/16(火) 20:07:32.07ID:ULeVIUsC
>>958
毎年恒例
2019/07/16(火) 20:27:43.72ID:eEEu6CKO
プライムビデオで設定解除してんのに、起動時にオススメ勝手に再生されない?ちなHD8(2018)
2019/07/16(火) 22:58:33.73ID:IAyLoRn4
されない
広告は入るけど
2019/07/17(水) 01:07:59.39ID:b9KPX0hr
マグネットケーブル使ってる人いたらおすすめ教えてくれないですか?
2019/07/17(水) 01:12:16.49ID:uuKRILlt
フィルムやケースみたいな専用品ならまだしも
ケーブルとか専スレ行ってやれよ
2019/07/17(水) 03:14:33.76ID:wHxU8ycQ
>>966
マグネットケーブルに関しては装着時の出っ張りとかの使用感を聞きたいんだろうから機種スレでいいんじゃないかな?
性能うんぬんは専用スレでいいと思うけどね
2019/07/17(水) 03:47:52.27ID:DGj6KBn2
>>947
前のクソ高かった記憶
2019/07/17(水) 03:53:03.27ID:n2OCZhO/
>>965
自分が使っているのは中華の600円ぐらいのやつだけど、microUSB端子を少し浮かせないと充電できない。
だから間に0.5mmぐらいのゴム版挟んでる。
2019/07/17(水) 04:17:44.25ID:iMKN7Mbq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/17(水) 07:08:33.62ID:7JMhl+Wn
>>965
くまポンで買ったけど、調子いいよ
2019/07/17(水) 08:21:44.34ID:Bfq95t6+
中華郵便で送ってくるマグネットのやつ使ってる
https://i.imgur.com/sepmpPS.jpg
2019/07/17(水) 09:26:44.10ID:qCDgFP+x
今からマグネット買うならケーブル側に給電ランプが付いてる製品がいいかも
Fire本体にランプないから助かるかと
2019/07/17(水) 13:45:53.66ID:cwUONflh
今使ってるマグネットケーブルはこれ、給電ランプもあるよ
https://%61mazon.jp/dp/B07QR7H2HJ/
中華だからいろいろと注意だけどね
2019/07/17(水) 13:58:15.76ID:cEv6+HWB
持ってるのは四角っぽいのに内部トゲトゲが片側にあるタイプだが
完全に丸型のやつがいいのかなーって気はしてきた
2019/07/17(水) 18:03:34.35ID:8rD2pUb5
fire8車から落として画面破損してしもた
保証使って交換依頼したらプライムセールの影響か在庫が無いのでキッズモデル8を送るとのこと
もともと子供用に使ってたのでなんの疑問も持たずに同意したけど
後でレビュー読んだらプライムビデオ見れないって書いてあったわ
やっちまったかなあ‥
2019/07/17(水) 19:08:29.18ID:RoiGPoFZ
>>976
パッケージはキッズモデルだけど中身は通常モデルにしてくれるんじゃないのかな?
さすがにソフト的な仕様が違いすぎるでしょう…
2019/07/17(水) 19:11:54.46ID:fCBO1znE
事前に確認取るとはいえ保証で別物送られてくるとかそんなことあるのか…
2019/07/17(水) 19:30:27.78ID:8rD2pUb5
>>978
それは普通にある
というかもともと2016の16GBだったのを去年電池不良で交換したときに
やって来たのは2017の32GBだった
>>977
担当者と話したときに操作手順が変わるって言ってたから中身はキッズモデルだと思うわ
2019/07/17(水) 19:34:38.92ID:9OsDMRf3
HD8届いたけど買ってある電子書籍を一気にダウンロードする方法って無いのかな?
2019/07/17(水) 19:56:37.51ID:RoiGPoFZ
>>979
そんなことあるのか…
まぁ、到着したらどうだったか教えてください…
2019/07/17(水) 21:10:17.17ID:8rD2pUb5
>>981
明後日には届くはずなので報告します
なんの気なしに入った保証だけど電池と今回の破損で2回交換できたから結果としてお得だったのか

べ、別にテックマークのステマとかじゃないんだからね!
2019/07/17(水) 21:21:07.29ID:wNTvDU01
中古価格が4000円なんだが新品の電池パック入れたら+1000円
これなら初めから新品買うべきやろ
2019/07/17(水) 23:01:46.01ID:AX9LHFNK
電池パックって何?バッテリー取り替えできるの?
2019/07/17(水) 23:49:11.26ID:Y6q7RSXT
ハンダ付け必要だった気がする
2019/07/18(木) 01:01:24.21ID:goBuQs/A
Kindleの本をsdに入れたい時は
内部と外部どっちとしてsd使えばいいの?
サイトによって書いてること違うからわからなくなってきた
2019/07/18(木) 01:03:06.88ID:vOeozfb1
>>984
互換バッテリーを購入すれば交換はできる()
バッテリー交換の動画とかあるので見てみれば?
無理だと思ったら諦めること
2019/07/18(木) 01:03:42.54ID:ZF2V1TuV
>>986
合算しないでもSDに入るように設定できるよ
ただ表紙データは内蔵にはいっちゃうかな、たぶん
2019/07/18(木) 01:04:28.09ID:ZF2V1TuV
次スレ立てるか
2019/07/18(木) 01:08:59.80ID:ZF2V1TuV
次スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563379550/
2019/07/18(木) 04:53:08.18ID:A6sHR5bW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/18(木) 09:41:18.04ID:SlD17FNt
>>986
SDは外部ストレージ扱いがオススメ
内部扱いだと何か不具合が出るみたいな報告があったはず
2019/07/18(木) 11:38:18.03ID:LM4zXQy3
ヤッスイから、プラセでFire7お風呂用に追買
2019/07/18(木) 12:31:39.65ID:fvR5vnud
>>988>>992
ありがとう!
外部にしたらsdに保存できました!
2019/07/18(木) 17:42:40.35ID:i0A0QqzY
11月に買ってからズットSD内部にしたままだがなんら不具合おきたことないぞ
なおGPはいれていない
2019/07/18(木) 17:59:28.80ID:rKtNnPdZ
>>995
不具合はGP絡みじゃない?
内部化すると買い換えた時とかデータ移動するときに少し面倒
2019/07/18(木) 18:57:10.55ID:SlD17FNt
外部にしとけばPCにコピー置いといてそれぶっ込むだけでいいからね
2019/07/18(木) 19:10:32.42ID:goBuQs/A
内部にしてDLしてたら
内蔵メモリの残りがゼロになって止まってたんだよね。
sdの方には全然来なくて。
外部にしたらsdに保存された。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況