Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:33:30.21ID:83ZnAgqM
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
2019/06/18(火) 01:52:12.18ID:W3GEnHgB
>>610
root化やり方のまとめ
どこにあるか教えてもらえませんか?
2019/06/18(火) 02:33:08.74ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/18(火) 07:49:44.77ID:MsVU2yVR
>>611
ググれよ。それすら出来ない奴はやめとけ。
2019/06/18(火) 09:48:20.38ID:W3GEnHgB
>>613
貴殿の使った実績ある手順(サイト)を教えてくれませんか?
でも気に障った様で申し訳ない・・・
2019/06/18(火) 10:06:50.64ID:k2I4hZLI
>>614
自分でググれ
俺もおなじこというけどそれすら出来ないならやめとけ
2019/06/18(火) 10:34:19.72ID:6zHb6ubm
>>614
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

罵倒するくらいなら誘導してやりゃいいのに・・・
文鎮になってもいいじゃん。自分は困らない。
2019/06/18(火) 11:15:21.66ID:7aFQV6Hq
>>614
自分で調べる位はしような
2019/06/18(火) 13:20:58.70ID:W3GEnHgB
>>616
どうもありがとう
お騒がせしました
2019/06/18(火) 13:37:01.50ID:Mms0+Dlv
やるべきじゃないことを止めるのは間違っちゃいないでしょ
むしろどうなってもいいと言う>>616より愛があるw
2019/06/18(火) 13:48:50.77ID:6zHb6ubm
>>619
あったこともない他人に対する愛なんか無いよ。
2019/06/18(火) 21:55:54.35ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/18(火) 23:25:21.81ID:upNoXqqx
Try Alexa make a call
↑ これどうやったら消えるの?
2019/06/18(火) 23:30:04.02ID:Zxkj3+zD
Alexa関連通知を片っ端から切ってみる
2019/06/18(火) 23:40:55.98ID:L52/1+Rf
>>622
自分もその通知出たことあるけどTachyon電話アプリ?とかいうやつが関係してた気がする
違ったらごめん
2019/06/18(火) 23:48:11.46ID:L52/1+Rf
↑ごめん勘違いだった
設定→アプリの通知→Alexaの通知オフにしたら消えたんだったわ
2019/06/18(火) 23:54:28.80ID:upNoXqqx
>>623
>>625
ありがとう これやってから電源オフにしたら消えたよ。
2019/06/19(水) 10:59:30.54ID:iyxXsQNr
なんで日本でfire8のアレクサ使わせないんだろ。
米アカでアレクサ有効にしても日本語設定にすると、その言語では使えません言われる。
なんか理由でもあんのかねえ…
2019/06/19(水) 11:17:12.55ID:/8ti5MQI
>>627
英語と日本語では音声認識の負荷が違う
2019/06/19(水) 12:38:22.54ID:wihzHIdN
新しい7より現行のHD8の方がスペック上なんじゃないの?
2019/06/19(水) 13:19:30.27ID:70eRuJrx
>>629
SoCが同じになったはず
だからハード的には可能(なはず)
2019/06/19(水) 13:24:28.42ID:GNZ6Xqgo
HD10にはアプデだけでAlexa搭載だしなぁ
2019/06/19(水) 13:30:04.56ID:s9qkuSTm
Alexaをfireで使えるようにするとECHOの販売台数が落ちる
fireはHD8が1番の売れ筋でHD10と7はそうでもない
といったことを総合的に判断して決めております
2019/06/19(水) 16:05:56.89ID:fNaQL7jh
どうせECHOなんて売れないんだからソフトだけで
Alexaが使えるfireに搭載っていうのは間違った判断じゃないと思うが
2019/06/19(水) 18:51:41.68ID:YnJHkK6k
>>632
アメリカではHD8でもできてるんでしょ?
2019/06/19(水) 18:54:49.68ID:s9qkuSTm
>>634
国ごとの販売実態に合わせて決めております
2019/06/20(木) 00:22:55.17ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/20(木) 04:24:01.76ID:3greOLf9
これ用に上海問屋のmicroSDXCカード 128GB Class10 DNF-TSD131072C10/Rを買おうかとおもってるんですが使ってるかたいませんか?
販売がドスパラってのが多少不安なんですが地味に安いのが財布にやさしくかんじてしまって
2019/06/20(木) 04:58:41.63ID:lvLaGxUu
>>637
上海問屋も安くて良いけど、
不安ならあと500円出してSanDiskのA1対応のSDを買った方が良いかも…
2019/06/20(木) 06:59:07.59ID:j54Cb3Dz
上海問屋のやつ何度も買ってるし
これまで問題でてない
2019/06/20(木) 17:13:48.79ID:wOVgZRLG
SDカードを買うなら楽天のSPDかYahooの嘉年華で、
サンディスクか東芝が安く売ってる。オススメ
2019/06/20(木) 17:43:27.02ID:wOVgZRLG
microSDXC 128GB SanDisk サンディスク Ultra 100MB/s アプリ最適化A1対応 CLASS10 UHS-1 U1 海外パッケージ品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3310qunc-1.html
これかな
2019/06/20(木) 17:47:55.49ID:j54Cb3Dz
嘉年華ってなにアヤシイ…と思ったら
jnhショップのことなのか
それならAmazonでもよくみた
2019/06/20(木) 19:28:31.23ID:s0Sac4BY
jnhショップは長いこと使ってて信用してたけど、偽物が届いたってレビューを見てから警戒してる
愛用してる東芝のは全部ここで買ってたのに…
2019/06/20(木) 21:38:01.20ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/20(木) 21:38:22.22ID:NW3642Py
ドスパラ店舗でまさにその上海問屋のを買って付けてるけど、何の問題もない。
2019/06/20(木) 21:43:53.26ID:C34NqBEJ
>>641
SPDも嘉年華もそうだけどなんでそんな怪しい中華ショップで買う必要があるのか理解できんわ
風見鶏ならYahoo店でもそこより安いし海外リテール品にもショップ1年保証まで付いてるんだけど?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659160401.html
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016168/
2019/06/20(木) 21:49:06.46ID:xwtjGRdP
風見もjinも仕入元変わらんだろ
2019/06/20(木) 21:49:48.32ID:FIcaicwV
ama販売発送だけにしてるマケプレのわけわからんのお断り
2019/06/20(木) 21:57:00.96ID:hX/oxAe7
設定してもロック画面の壁紙がスリープ復帰毎にコロコロ変わるんだけど好きな画像に
固定出来ないですか?勿論、広告非表示&再起動は試しました。
因みに本日FIRE HD 8とJNHのSDカード256GB(黄色地に赤地)の3990円が届いて
突っ込んでるけど容量も動作も全然問題ないですよ
2019/06/20(木) 21:57:11.95ID:C34NqBEJ
>>647
仕入元一緒ならJ嘉年華(JNH)に偽物買わされたってレビューこんなに付かないわな
2019/06/20(木) 21:57:17.69ID:LqtD1jnN
SDカードはTeam使ってる
3枚買って今のところ問題なし
2019/06/20(木) 21:57:53.61ID:11rF1qbW
Amazon photosの写真以外の画像ってメモリーカードに移動させたり
外部にバックアップとる方法ってある?
シルクでダウンロードした画像はメモリーカードに移動出来ないってのは
わかったけどアプリで作成したイラストとかの画像も移動不可?
2019/06/20(木) 22:02:49.27ID:ifEsxpJn
>>652
適当なファイルブラウザで探せない?
俺はスマホやタブのカメラで撮ったものなんて
rawもpingもいらないしGoogle photosでバックアップしてるよ
2019/06/20(木) 22:21:50.89ID:OmSFMGVb
>>652
Amazon Photosじゃなく素直にAmazon Driveを使えば良いんじゃね?
2019/06/20(木) 22:39:42.56ID:11rF1qbW
>>653-654
ごめん外部って書き方が悪かったがクラウドに保存しておくみたいな方法じゃなく
ネットを経由せずに移動やバックアップとる方法があるのかが知りたかった
もうちょっと色々やってみて無理そうなら諦めるわありがとう
2019/06/20(木) 22:48:12.88ID:j54Cb3Dz
>シルクでダウンロードした画像はメモリーカードに移動出来ないってのは
わかった

画像が移動できない?
ファイルマネージャーを別途いれるだけでは?
2019/06/20(木) 22:53:27.09ID:rVLkAOVc
ファイラー入れれば普通に移動もコピーも出来る
2019/06/20(木) 23:00:36.54ID:GMZ/cSpd
パソコンを使ったことない人なのかな・・・
某スマホを使ってたらこういう概念が身につかなさそう
2019/06/20(木) 23:04:27.58ID:rVLkAOVc
今はクラウド自動保存当たり前だし
勝手にカテゴリ分けもしてくれたりするからねえ
しこしこ画像仕分けなんかしなくていいんや
2019/06/20(木) 23:09:41.98ID:GMZ/cSpd
>>659
そして「ギガが足りない」と言うわけか
2019/06/20(木) 23:10:39.19ID:BO6Kug+M
"しこしこ画像"の仕分けとな?
2019/06/20(木) 23:32:59.46ID:ifEsxpJn
>>655
適当なファイルブラウザで出来るよそれぐらい
2019/06/21(金) 00:19:29.85ID:zv/L49yZ
逆にパソコンの延長線上で考えてたならこういう発想になってもおかしくない
パソコンはファイルマネージャーみたいなソフトなんて入れなくても自由にファイルの移動できるし
2019/06/21(金) 01:40:51.56ID:cfi1p73A
そこらへんはWindowsよりもDOS時代の
2画面ファイラーが便利だね、今でもAFX使わせてもらってるけど
2019/06/21(金) 01:45:09.12ID:2nOlrKpf
>>655
Silk のメニューの「ダウンロード」で画像を選択したら、黒地に画像だけ表示される状態になる
ここのメニューで「アプリで開く」ってのを選ぶ
とりあえず Amazon Photos でいいかな、画像アプリを適当に選ぶ

Amazon Photos だとメニューに「ダウンロード」てのがあるから選ぶ
するとドキュメントの 「Download」/「添付ファイル」あたりに画像が入る

ここに入ったファイルはUSBでPCにつないだら見える
2019/06/21(金) 02:11:06.33ID:wen4hlaq
そんな面倒なことせんでも
ファイルマネージャアプリ入れれば済むことなんや
2019/06/21(金) 02:14:49.30ID:2nOlrKpf
それは知ってる
あえて言ってみた
2019/06/21(金) 09:03:52.55ID:ray5DY9r
>>663
さすがにそれはない
2019/06/21(金) 10:05:45.78ID:fU3njOJM
>>663
Windowsはシェルがファイルマネージャー(explorer)だから他のものをインストールしなくても使えるだけで考え方は同じだよ
2019/06/21(金) 10:18:42.03ID:T96qj1ph
まぁとにかくfireタブレットにはファイルマネージャ(File Manager、ファイラー、ファイル管理ソフト、ファイルブラウザ)
デフォで入っていないからあとから自分で入れることになると

GPなしでもAmazonの「Android アプリ」にいろいろあるが
ES File Explorer File Managerは評判悪くなったんだっけね
fire HD8.9の頃は入れてた
2019/06/21(金) 10:51:22.68ID:qkh0F6Io
Amazon製ファイルマネージャぐらい最初から入ってればいいのに
今の2018だと初期設定にsdカード付けても書き込み権限とかなし?
2019/06/21(金) 10:59:39.26ID:r72RYztz
>>670
一応ドキュメントというアプリがそれにあたるんじゃない?
2019/06/21(金) 11:31:13.06ID:wen4hlaq
デフォのドキュメントはコピー移動できんよ
2019/06/21(金) 13:13:20.23ID:DJtXl4ez
マイビデオの仕様見て
amazonがファイルマネージャ作っても
ろくなもんにならんイメージしかない
2019/06/21(金) 18:53:21.37ID:LEa270ZI
そう言えばこのタブレットってファイルマネージャー入ってなかったなぁ
今時デフォルトのファイルマネージャーが入ってないというのも珍しい
速攻でXploreインストールしたから忘れてたわ
2019/06/21(金) 19:46:26.57ID:dylRHhs9
>>675
FireOS搭載機では珍しくないでしょう
2019/06/21(金) 20:46:47.13ID:xhvW1f7Y
>>49
今更だけどこれすごいね。
2019/06/22(土) 00:05:26.80ID:ZGr0yMk5
壁紙元に戻る回数が増えててクソうざいな
根負けしてデフォに戻した
2019/06/22(土) 14:30:45.38ID:idLlUU/U
あの砂利道か
2019/06/22(土) 20:57:00.92ID:Rga/ra4L
これ画面ピッタリ壁紙にしたいんだが
いくらPCで800x1280にリサイズしようが
それ以下50%(358x636)にリサイズ
しようが、HD8に入れて壁紙にするとApinkの文字から下がバッサリ切れてしまうのはどういう理屈?!
そもそも指2本で拡大のみで縮小が
出来んし・・・

https://i.imgur.com/S4P3QgB.jpg
2019/06/22(土) 20:59:42.73ID:wApqXhXL
壁紙はデリヘル
2019/06/22(土) 21:05:03.52ID:nHNsIw5Y
800ではなく720にしてみるとか
2019/06/22(土) 21:26:13.92ID:ZdG9NW+p
壁紙決めるときに上下左右位置決め出来たような気がする
2019/06/22(土) 21:40:20.13ID:wmjSriHm
一生懸命考えたのかな(´・ω・`)
2019/06/22(土) 21:42:38.10ID:x10RfIG8
>>680
https://i.imgur.com/vXZl7jD.jpg
2019/06/22(土) 22:00:26.77ID:Rga/ra4L
>>685
わざわざ試してくれて有難う。スマホで使ってる壁紙ぴったん入れて試したら同じ感じになった。
けど左右の黒帯が出るね。スマホならキレイに全画面なるのに何でかな。みんなもアドバイス有難う
2019/06/22(土) 22:03:16.29ID:s5cSn3qH
あのさ…
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:46.64ID:Pr3cPm4m
昔使ってたスマホは横幅を2倍にした壁紙を用意した記憶がある
2019/06/23(日) 02:11:24.26ID:7r2iIsoD
>>49
amazon fire toolbox v4.5を入れてみたんだけどnovaのウィジェットは近日対応予定なんだね。
再起動するとウィジェットが消えてしまう。
amazonアプリがきれいサッパリなくなるのでgoogle入れても重くなりにくい。
2019/06/23(日) 11:30:18.14ID:Av3kOE0p
タブカスはいい加減諦めろやボケw
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 02:23:00.89ID:Pvvieyi3
>>680
彼女にするなら2番だけど嫁にするなら8番
2019/06/24(月) 08:44:31.14ID:mIsy1kjR
root化
https://tabkul.com/?p=208708
2019/06/24(月) 23:30:54.07ID:xagrBhGs
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 11:00:59.31ID:yirBMyqt
googleとamazonが和解したそうだがgoogleのyoutubeアプリはいつ出てくるのかな?
2019/06/25(火) 11:22:08.20ID:zUQA5i/Z
マジかヒャッホー
2019/06/25(火) 11:46:46.38ID:2oWxnbvv
firetvのアプリではもう出てるんだっけ
2019/06/25(火) 12:14:03.17ID:s98Tzt/a
>>696
FireTVでは
「知ってる人」は別のアプリを使ってるよ
2019/06/25(火) 15:31:01.23ID:OJxzjF/i
知ってる人(笑)
2019/06/25(火) 17:59:02.02ID:tC1yX4kz
仕事できる人はそっとそのアプリ名だけレスして消えるんよな
2019/06/25(火) 18:10:01.52ID:/pHtgsdI
サードパーティのアプリにアカウントやパスワードを入れたくないからgoogle純正以外は使いたくないわ
google側で認証してサードパーティのアプリに権限を与える仕組みってあったっけ?
redditはそうしてるからサードパーティでも安心してアプリが使える
2019/06/25(火) 18:10:12.77ID:zlEF+SDg
アプリ名をさり気なく話して去って欲しかったなぁ
2019/06/25(火) 18:12:44.19ID:dx1ZI0/W
FireTVってブラウザ経由すりゃフツーにみれると思うんだが
それとは違うんか?
2019/06/25(火) 18:13:05.61ID:lOG4/YCh
>>700
それなのにGoogle Play非対応のデバイスを使うとは一体…?
2019/06/25(火) 18:25:53.37ID:/pHtgsdI
>>703
だからgoogleのサービスは別のタブレットを使ってるよ?
なんで俺がFireでgoogleのサービスを使うと思ったの?
2019/06/25(火) 18:30:38.09ID:ag0rhJPt
>>704
ここ、何のスレだっけ?
2019/06/25(火) 18:48:23.36ID:/pHtgsdI
>>705
youtube使ってないよという話をしただけでこの粘着質
よっぽど悔しかったんだな
何が悔しかったのかは知らんが(笑)
2019/06/25(火) 18:53:42.83ID:VKF4yYiT
GP導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/25(火) 19:11:17.21ID:IOnSfjqI
>>702
ブラウザは確か1080p30fpsまででロックされてる
最初見ててなんかカクカクしてるなーと思ったら
解像度しか選べないから気づいた
サード製アプリで60fpsと対応TVなら4Kも見られる
2019/06/25(火) 22:59:37.05ID:O6G+NsXd
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 23:51:36.59ID:bZC05piX
>>707
神にはならんよ
大袈裟すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況