Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。
※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
探検
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 23:33:30.21ID:83ZnAgqM2019/04/27(土) 00:01:21.38ID:zTRqe6ig
Fire HD8 (2018)リンク更新分
↓
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2
■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
↓
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2
■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2019/04/27(土) 00:02:58.46ID:+k+d5CGq
■Fire HD8 (2018)
■スペック (2018)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大400GB
【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2018)
2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2
■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
■スペック (2018)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大400GB
【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2018)
2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2
■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2019/04/27(土) 00:03:24.21ID:zTRqe6ig
■Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
16GB [8,980円] <旧価格: 11,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
32GB [10,980円] <旧価格: 13,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg
■スペック (2017)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大256GB
【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【旧価格】 16GB[11,980円]/32GB[13,980円] ※発売日〜2018年3月4日迄/プライム会員4,000円割引き
【新価格】 16GB[8,980円]/32GB[10,980円] ※2018年3月5日〜
【最安価格】 16GB[5,480円]/32GB[7,480円] ※2018年7月プライムデー限定
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2017)
1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE9QU/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120
■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
Fire HD8 (2016/2017) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505211266/
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/
Fire HD8 (2016/2017) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512993090/
Fire HD8 (2016/2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514971557/
Fire HD8 (2016/2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516802854/
Fire HD8 (2016/2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519956321/
Fire HD8 (2016/2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523915439/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
16GB [8,980円] <旧価格: 11,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
32GB [10,980円] <旧価格: 13,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg
■スペック (2017)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大256GB
【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【旧価格】 16GB[11,980円]/32GB[13,980円] ※発売日〜2018年3月4日迄/プライム会員4,000円割引き
【新価格】 16GB[8,980円]/32GB[10,980円] ※2018年3月5日〜
【最安価格】 16GB[5,480円]/32GB[7,480円] ※2018年7月プライムデー限定
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2017)
1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE9QU/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120
■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
Fire HD8 (2016/2017) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505211266/
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/
Fire HD8 (2016/2017) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512993090/
Fire HD8 (2016/2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514971557/
Fire HD8 (2016/2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516802854/
Fire HD8 (2016/2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519956321/
Fire HD8 (2016/2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523915439/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
2019/04/27(土) 00:05:25.82ID:zTRqe6ig
■Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20160909/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2016/FHD8/feature-techspec._CB279147969_.jpg
■スペック (2016)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP2
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大200GB
【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2016)
1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770
■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
■過去スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2016/FHD8/feature-techspec._CB279147969_.jpg
■スペック (2016)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP2
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大200GB
【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2016)
1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770
■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
■過去スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
2019/04/27(土) 00:07:56.19ID:zTRqe6ig
【新旧HD8 - スペック変更点】
■2015 → 2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 無し → 15,980円
16GB-価格 21,980円 → 12,980円
8G-価格 19,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.2mm
重量 311g → 341g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8163V[64bit4コア(1.3GHz)]
GPU PowerVR/G6200 → ARM-Mali/T720MP2
RAM 1GB → 1.5GB
WiFi 11ac/11n/11a/11g/11b → 11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD →VGA30万画素
環境光センサー 無し → 有り
Gorillaガラス 有り → 無し
バッテリー 8時間 → 12時間
カラバリ 4色(黒/青/橙/桃紫) → 1色(黒)
ストレージ 8GB/16GB → 16GB/32GB
保証期間 1年 → 90日
■2016 → 2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 15,980円 → 13,980円
16GB-価格 12,980円 → 11,980円
厚み 9.2mm → 9.7mm
重量 341g → 369g
ジャイロスコープ 有り → 無し
■2017 → 2018
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 13,980円 → 10,980円
16GB-価格 11,980円 → 8,980円
前面カメラ VGA30万画素 → 200万画素
バッテリー 12時間 → 10時間
Fire HD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
■2015 → 2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 無し → 15,980円
16GB-価格 21,980円 → 12,980円
8G-価格 19,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.2mm
重量 311g → 341g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8163V[64bit4コア(1.3GHz)]
GPU PowerVR/G6200 → ARM-Mali/T720MP2
RAM 1GB → 1.5GB
WiFi 11ac/11n/11a/11g/11b → 11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD →VGA30万画素
環境光センサー 無し → 有り
Gorillaガラス 有り → 無し
バッテリー 8時間 → 12時間
カラバリ 4色(黒/青/橙/桃紫) → 1色(黒)
ストレージ 8GB/16GB → 16GB/32GB
保証期間 1年 → 90日
■2016 → 2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 15,980円 → 13,980円
16GB-価格 12,980円 → 11,980円
厚み 9.2mm → 9.7mm
重量 341g → 369g
ジャイロスコープ 有り → 無し
■2017 → 2018
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 13,980円 → 10,980円
16GB-価格 11,980円 → 8,980円
前面カメラ VGA30万画素 → 200万画素
バッテリー 12時間 → 10時間
Fire HD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
2019/04/27(土) 00:10:22.20ID:zTRqe6ig
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
□16GB 8,980円
↓
+追加保証2年=10,960円
+追加保証3年=11,560円
□32GB 10,980円
↓
+追加保証2年=12,960円
+追加保証3年=13,560円
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
□16GB 8,980円
↓
+追加保証2年=10,960円
+追加保証3年=11,560円
□32GB 10,980円
↓
+追加保証2年=12,960円
+追加保証3年=13,560円
2019/04/27(土) 00:12:26.50ID:zTRqe6ig
・無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。
「Alexa Accessories」が表示され、
リマインダー、タイマー、アラームの通知を止めるには
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。
「Alexa Accessories」が表示され、
リマインダー、タイマー、アラームの通知を止めるには
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
2019/04/27(土) 00:17:23.06ID:+k+d5CGq
■Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない(できるverもある)
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない
[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない
[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11a(5GHz帯域)ではW52のみ
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない(購入前に実機を確認できない)
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない(できるverもある)
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない
[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない
[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11a(5GHz帯域)ではW52のみ
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない(購入前に実機を確認できない)
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
2019/04/27(土) 00:20:28.01ID:+k+d5CGq
>>9
安いんだから文句言うな!!!
, ─ 、
(_(_(_, ヽ
, ─── 、 (⊃_ ノヽ
┃ ┃┃ /WWW \ \ l l
┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ |
┃ | | (| (。) ∠ ノ !
┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | /
━╋┓ /| l _ /\ \| l l く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \
\\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´
☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ
/⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二|
/ /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ
l_/\/\ /\/  ̄ \  ̄ ̄ ̄
最安値
===================
サイバーマンデー(2018年12/7〜11)特価※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD8 (2018) 通常価格より4,000円引き※1
・16GB : 4,980円※1
・32GB : 6,980円※1
安いんだから文句言うな!!!
, ─ 、
(_(_(_, ヽ
, ─── 、 (⊃_ ノヽ
┃ ┃┃ /WWW \ \ l l
┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ |
┃ | | (| (。) ∠ ノ !
┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | /
━╋┓ /| l _ /\ \| l l く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \
\\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´
☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ
/⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二|
/ /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ
l_/\/\ /\/  ̄ \  ̄ ̄ ̄
最安値
===================
サイバーマンデー(2018年12/7〜11)特価※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD8 (2018) 通常価格より4,000円引き※1
・16GB : 4,980円※1
・32GB : 6,980円※1
2019/04/27(土) 13:39:02.49ID:QIXxc4zQ
ティーバアプリ利用できる?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 11:48:00.07ID:O6Of/eMP 結局、ファーウェイの8インチを15800円で購入したよ。画面が綺麗だ。
2019/04/28(日) 12:26:57.86ID:PVJCVYHs
ホーム画面見ててふと気がついたけどアプリ名のフォントが変わってないか
まぁどうでもいい話だけど(笑)
まぁどうでもいい話だけど(笑)
2019/04/28(日) 13:51:08.59ID:TsiVxvIM
ホームの本が角丸になっている。
最悪。
最悪。
2019/04/28(日) 14:14:26.05ID:PVJCVYHs
もう1つ気がついた
ホーム画面のアプリフォルダを開くと背景が真っ黒に変わってる
以前は背景の画像が見えてたはず
ホーム画面のアプリフォルダを開くと背景が真っ黒に変わってる
以前は背景の画像が見えてたはず
2019/04/28(日) 14:17:15.93ID:PVJCVYHs
いやいやいや「おすすめ」メニューとかも全部変わってんじゃん
いつの間に更新したんだよ(笑)
いつの間に更新したんだよ(笑)
2019/04/28(日) 14:56:01.22ID:hlyZbhH+
安い
2019/04/28(日) 15:05:35.91ID:80wQX2Fo
スレ立て乙
2019/04/28(日) 16:12:41.95ID:i2r8hL7g
早く元に戻して
20名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/04/28(日) 18:05:16.97ID:jIto9m+b また5月11日からタイムセール祭りだし4980円くらいで売ってくれないかなぁ
2019/04/28(日) 18:26:09.69ID:r3ScUlLC
nice
2019/04/28(日) 23:44:05.07ID:bCx1AusV
平成最後のうっかりアプデかな
2019/04/29(月) 05:11:38.04ID:6D4IUoBv
この糞フォント変更したい。
root取らないと無理なのか?
root取らないと無理なのか?
2019/04/29(月) 11:19:46.97ID:Gi3sqG2e
しばらく重いと思ってた後のこっそりアプデはいつものことよ
にしてもかなり変わったな
角丸とホーム画面スライドした先の背景色がなんかなあ。すぐ慣れるだろうけど
にしてもかなり変わったな
角丸とホーム画面スライドした先の背景色がなんかなあ。すぐ慣れるだろうけど
2019/04/29(月) 14:04:01.60ID:v8mfW8/y
去年の12月のセールで買ってからずっと、電波のアンテナは全部立ってるのに
数十秒ごとにwi-fiが切れて電源を落とさないとネットに繋がらない症状があって
困ってたけど、wi-fiルーターの設定を2ギカヘルツから5ギカヘルツに繋ぎかえたら
症状が少し改善されました
数十秒ごとにwi-fiが切れて電源を落とさないとネットに繋がらない症状があって
困ってたけど、wi-fiルーターの設定を2ギカヘルツから5ギカヘルツに繋ぎかえたら
症状が少し改善されました
2019/04/29(月) 17:08:04.87ID:qLCnUvCs
近所の電波が干渉してたのかもね
2019/04/30(火) 08:30:51.48ID:AdVXOEgH
タクシー金払えば何処まででも行くぞ
2019/04/30(火) 08:59:41.84ID:N7F30iYn
LauncherHijackをインストールしてもブロックされる様になったんだけど俺だけかな?
2019/04/30(火) 09:32:28.94ID:zN8UklOh
>>28
昨日まで使えたけど、突然使えなくなった
昨日まで使えたけど、突然使えなくなった
2019/04/30(火) 09:51:33.84ID:3QavCXeA
同じく朝起きたらブロックされてた
便利だったのによ
便利だったのによ
2019/04/30(火) 10:21:29.21ID:26bPXRzJ
ttps://github.com/BaronKiko/LauncherHijack/issues/45
LauncherHijack disappears/won't open after installation
LauncherHijack disappears/won't open after installation
2019/04/30(火) 11:25:23.30ID:JVVikrAS
うちのも第7世代のHD8が2台ともそうなってる。
HD10と第8世代のHD8は今のところ変化ないな。
HD10と第8世代のHD8は今のところ変化ないな。
2019/04/30(火) 12:20:10.16ID:N7F30iYn
第8世代のHD8だけどブロックされてるわ
2019/04/30(火) 12:57:53.23ID:C1M/mjpf
左右のボタン配置が入れ替えになった左利きモードみたいなのになってしまったが、これはどこを触れば直る?
novaが使えなくなったのは残念だが、これは困る
novaが使えなくなったのは残念だが、これは困る
2019/04/30(火) 13:01:35.11ID:hLnXrim1
HD10スレにも書いたが、App ClonerでLauncher Hijack複製すればパッケージ名変わるから使えるようになるぞ
2019/04/30(火) 13:06:34.38ID:C1M/mjpf
>>34
自己解決
自己解決
2019/04/30(火) 14:43:10.38ID:3QavCXeA
>>35
thx
thx
2019/04/30(火) 16:48:48.95ID:mMzmLcUd
2019/04/30(火) 18:42:08.85ID:4y3cscG0
なんだみんなhijack使えなくなってたのか!
どうにも直らんかったからファクトリーリセットして、それでも直らんかったからやっとアプデでもあったかと考えが行き着いたわw
どうにも直らんかったからファクトリーリセットして、それでも直らんかったからやっとアプデでもあったかと考えが行き着いたわw
2019/04/30(火) 19:09:00.35ID:N7F30iYn
情報色々ありがとう
2019/04/30(火) 19:20:31.50ID:Q/ngSf/6
wifiルーター借りて海外で使いたいんだけど
wifiの容量制限あるから不要なアプデは止めておきたい
アプリストアとGPから自動アプデを止めて様子みてるんだけど
システムアップデートは来ちゃうんだな
これって止める方法ありますか?
wifiの容量制限あるから不要なアプデは止めておきたい
アプリストアとGPから自動アプデを止めて様子みてるんだけど
システムアップデートは来ちゃうんだな
これって止める方法ありますか?
2019/04/30(火) 22:34:01.08ID:zN8UklOh
2019/04/30(火) 23:02:10.18ID:7d9FUNwK
ありがとう!!!!
2019/04/30(火) 23:22:17.47ID:jWWkzDxz
>>41
ホテルなりアコモデーションにwifiないの?
ホテルなりアコモデーションにwifiないの?
2019/04/30(火) 23:26:46.11ID:BJqf1Ugj
いやroot化しろよ
2019/05/01(水) 01:36:11.66ID:61h4iJC3
よく聞くけどrootかってなんなの?
難しい知識とかいるのけ
難しい知識とかいるのけ
2019/05/01(水) 02:08:26.68ID:PGuRpKng
>>46
難しい知識は要らないけど
root取りたいほど使いこなしてる事が前提な気はする
root取ると使えなくなるサービスとかもあるし失敗して文鎮になる事もあるから
目的も無くroot取るようなモノじゃない
難しい知識は要らないけど
root取りたいほど使いこなしてる事が前提な気はする
root取ると使えなくなるサービスとかもあるし失敗して文鎮になる事もあるから
目的も無くroot取るようなモノじゃない
2019/05/01(水) 02:40:14.72ID:61h4iJC3
ほうほうさんくす!文鎮化怖いからやめとくね(笑)
2019/05/01(水) 02:54:30.26ID:86z+AuBv
amazonサービスとOTAいらんならFiretoolbox使えばroot不要で一括で停止&復元できるよ
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/development/official-amazon-fire-toolbox-v1-0-t3889604
文字入力も停止されるから先にGoogle日本語入力ぐらいは入れといたほうがいいかな
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/development/official-amazon-fire-toolbox-v1-0-t3889604
文字入力も停止されるから先にGoogle日本語入力ぐらいは入れといたほうがいいかな
2019/05/01(水) 11:49:25.29ID:K5x3XFZ1
こんなツールあるのか
2019/05/01(水) 16:00:01.08ID:qhXEn9XG
>>27
あの世までもね
あの世までもね
2019/05/01(水) 23:51:36.11ID:Ik5DR9KF
53名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 02:30:40.65ID:NsbrL956 >>46
Unix 系コンピューターで制約なくあらゆる権限を持ったユーザの名称が root
ユーザー番号0、グループ番号0
(一般ユーザはユーザ番号501以降が割り当てられる)
実行中のシステムすら破壊できてしまうあらゆる権限を持つ。この権限を root 権限という。
例:# rm -rf /
Android はUnix 系 OS である Linux の変種なので
root ユーザが存在するはずだが
使えると危ないので root ユーザに成れないように制限されてる。
Unix 系コンピューターで制約なくあらゆる権限を持ったユーザの名称が root
ユーザー番号0、グループ番号0
(一般ユーザはユーザ番号501以降が割り当てられる)
実行中のシステムすら破壊できてしまうあらゆる権限を持つ。この権限を root 権限という。
例:# rm -rf /
Android はUnix 系 OS である Linux の変種なので
root ユーザが存在するはずだが
使えると危ないので root ユーザに成れないように制限されてる。
2019/05/02(木) 08:34:32.09ID:atjGvcYs
YouTubeの公式アプリはいつでるかな?
2019/05/02(木) 09:29:14.67ID:Nd67ypxd
今年中にはなんとかって感じじゃなかったっけ?
2019/05/02(木) 11:58:46.69ID:qC7W+LFB
>>35
ありがとう!
ありがとう!
2019/05/03(金) 00:01:40.52ID:o0d4x7qY
2019/05/03(金) 16:28:58.00ID:DwWrLLWP
GPのgoogle翻訳アプリでカメラ翻訳しようとすると何回やっても
「サービスにアクセスできません。しばらくしてからもう一度お試しください。(E-810)」
と出て翻訳出来ないんだけど、この機能使えてる人いますか?
ちなみにHD10では普通に使えた
HD8だとエラーになる
「サービスにアクセスできません。しばらくしてからもう一度お試しください。(E-810)」
と出て翻訳出来ないんだけど、この機能使えてる人いますか?
ちなみにHD10では普通に使えた
HD8だとエラーになる
2019/05/03(金) 16:45:59.73ID:7nf711EO
2019/05/03(金) 16:53:07.80ID:7nf711EO
カメラのリアルタイム翻訳(AR翻訳)は解像度と処理能力が低すぎるからか使えないっぽい
2019/05/03(金) 17:02:29.79ID:DwWrLLWP
2019/05/03(金) 18:38:11.41ID:7nf711EO
もしかするとGoogleのGFS認証で弾かれてるのかも
自分のは以下のサイトでデバイス登録してるから使えるのかもしれない
https://www.google.com/android/uncertified/
GFSIDの調べ方と登録方法はこの辺で
https://www.teradas.net/archives/27148/
自分のは以下のサイトでデバイス登録してるから使えるのかもしれない
https://www.google.com/android/uncertified/
GFSIDの調べ方と登録方法はこの辺で
https://www.teradas.net/archives/27148/
2019/05/03(金) 18:38:58.21ID:7nf711EO
GSF だね
2019/05/03(金) 20:40:37.45ID:DwWrLLWP
2019/05/03(金) 22:18:03.48ID:Vhd7TLYl
ホーム画面とフォント変更で尼に問い合わせしてみたけど調査中としか
回答あったとして通常通りのアップデートですぐらいかな
アプデ無効化したい
回答あったとして通常通りのアップデートですぐらいかな
アプデ無効化したい
2019/05/03(金) 22:32:45.94ID:Z8hGjLB6
>>65
49使えよ
49使えよ
2019/05/05(日) 20:41:26.35ID:S9RVY0w1
silkの青画面現象なくなったと思ったら
今度はフリーズからのsilk落ち現象が目立つようになった
今度はフリーズからのsilk落ち現象が目立つようになった
2019/05/05(日) 22:31:39.64ID:szl4yKON
imdbよく見るんだけどキャストのフルリスト開くとめっちゃ落ちる
前は大丈夫だったのに
前は大丈夫だったのに
2019/05/06(月) 00:02:30.44ID:lbv8O7+5
2018は画面分割出来るの?
2019/05/08(水) 10:00:50.52ID:QL5tdunV
フォント変更されてブラウザで見たら汚すぎてワロタ。
太字潰れすぎ。
太字潰れすぎ。
2019/05/09(木) 10:39:17.56ID:3QkmVCi4
もしかして本体初期化したら何度でもプライム無料体験出来る?
2019/05/09(木) 11:21:17.79ID:OnSpaUWq
もちろん
2019/05/09(木) 12:29:26.97ID:XJmuA4hQ
いますぐやってみ
2019/05/09(木) 20:37:50.25ID:0jdRp10q
天才かよ
2019/05/09(木) 21:10:46.10ID:aBL1VD85
AmazonPhotos開いたら今まで表示されたことない
アップロード完了って文字出てくるんだけど何?怖いんだけど
どこにアップロードされてんの?
アップロード完了って文字出てくるんだけど何?怖いんだけど
どこにアップロードされてんの?
2019/05/09(木) 22:02:46.66ID:glssyyDE
2019/05/09(木) 22:15:34.16ID:aBL1VD85
>>76
レスありがとう
そこは購入した時からずっとオフにしてあってさっきもう一度確認したけどオフのままだった
尼のストレージも確認したけど0Bで何もアップロードされてない状態
設定何もいじらず今日急に文字が出はじめたから何事?って思って
レスありがとう
そこは購入した時からずっとオフにしてあってさっきもう一度確認したけどオフのままだった
尼のストレージも確認したけど0Bで何もアップロードされてない状態
設定何もいじらず今日急に文字が出はじめたから何事?って思って
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 22:30:00.16ID:9MbdNFtW おすすめのブックリーダーアプリはなんですか。
googleアプリは使ってない。
googleアプリは使ってない。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 22:31:53.60ID:7BP/Ukp1 NOVAランチャー常駐しなくなった
2019/05/09(木) 23:27:52.05ID:/CbqoD5W
2019/05/09(木) 23:43:37.61ID:aBL1VD85
2019/05/09(木) 23:47:00.66ID:FW8GcvtU
8インチでおすすめのタブレットある?HD8だと動作重くて
2019/05/10(金) 00:34:03.08ID:db/VmwBk
ここできかずに他の泥タブスレなんかできけば?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 01:28:51.25ID:yeoBqeC02019/05/10(金) 05:13:42.37ID:pYW4wfRn
>>82
あるよ
あるよ
2019/05/10(金) 07:43:55.18ID:6kODo1se
>>79
うちも久々に使ったら同じようになったが、Launcher Hijackとか使ってた?いま働いてないなら入れ直すといいよ
ブロックされてるとかインストールできないとかなら「fire hd ホーム クローン」とかで検索
うちも久々に使ったら同じようになったが、Launcher Hijackとか使ってた?いま働いてないなら入れ直すといいよ
ブロックされてるとかインストールできないとかなら「fire hd ホーム クローン」とかで検索
2019/05/10(金) 15:06:43.98ID:Yy+Xi1j4
またはroot化するのが一番いい
2019/05/10(金) 15:22:38.71ID:Pop8K9xL
root化する方法教えて
2019/05/10(金) 17:14:26.26ID:1DEVtpvN
それくらいをググれないレベルならやらない方がいいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 09:04:55.58ID:Y2dG06Tw セールきたああああああああああああ
91名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/11(土) 09:10:54.19ID:SNnYjwCf 5980円だぞwwwwwwwwwwwwwwww
急げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
急げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/05/11(土) 09:20:38.31ID:oZ/DdJwE
URLを貼らない奴を俺は信用しない
2019/05/11(土) 12:29:02.76ID:BrcEQyCv
ポチってみようと思いながら延長保証で悩むわ
2019/05/11(土) 18:25:57.35ID:p8BQc9mo
草を生やしすぎる輩は信用出来ないね
2019/05/11(土) 19:34:32.73ID:SvEZpv+2
この値段で延長保証なんてクソ要らんわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:41:31.45ID:yoSwXJiq 純正ケースもフィルムも延長保証も不要
2019/05/11(土) 21:49:03.93ID:OYwXb2JD
GP入れたら重すぎる
でもアプリストアにはろくなもんがない
どうすりゃいいんだ!
でもアプリストアにはろくなもんがない
どうすりゃいいんだ!
2019/05/11(土) 22:01:18.99ID:vtzhxCBd
Androidタブレットが欲しけりゃAndroidタブレットを買えとしか
2019/05/11(土) 22:06:36.99ID:PnaBm+5/
なんかアップデートしてる
アレクサ使えるようになるんかな
アレクサ使えるようになるんかな
2019/05/11(土) 22:06:42.00ID:pT7org5z
GP入れて重すぎって…入れてもデフォ状態とたいして変わらんだろ
つか低価格タブでどんだけのサクサクを期待してんの?
つか低価格タブでどんだけのサクサクを期待してんの?
2019/05/11(土) 22:10:24.64ID:OYwXb2JD
GPいれる前と後で全然違ったが
2019/05/11(土) 22:23:06.96ID:az/AkKrn
お小遣いためてアンドロイドタブ買いなさい
2019/05/11(土) 22:24:19.25ID:OYwXb2JD
そんなにいらんし
2019/05/11(土) 22:27:31.92ID:tRqdgGKt
まさか入れた直後の動作が安定しない間に騒いでるんじゃあるまいな
2019/05/11(土) 22:31:08.16ID:OYwXb2JD
倍速再生出来ないストレスに耐えられずSurfaceGo買っちまったんでな
余ったこれを何かに使えないかと
GP入れて4ヶ月くらいは経ったが重すぎてな
GPアンインスコしたら軽くなった
でも一部以外アプリが使えなくなってどうしたもんかと
余ったこれを何かに使えないかと
GP入れて4ヶ月くらいは経ったが重すぎてな
GPアンインスコしたら軽くなった
でも一部以外アプリが使えなくなってどうしたもんかと
2019/05/11(土) 22:48:19.70ID:PnaBm+5/
俺も8買って直ぐに10買ったわ
画質荒くて使いもんならん
みんな何に使ってるんだ?
画質荒くて使いもんならん
みんな何に使ってるんだ?
2019/05/11(土) 22:59:45.03ID:RHx9grlN
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:20:24.52ID:SpC5jCja2019/05/12(日) 00:18:53.34ID:reztC/Yz
画質にこだわることには使っていない
2019/05/12(日) 00:19:48.42ID:dXNuwq+h
Androidタブレット買いなさいという意味不明な書き込みチラホラ
売ってりゃ買ってると思うw
売ってりゃ買ってると思うw
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:23:47.59ID:NCiZpeXM サイズ8でandroidだとHuawei一択じゃね?
2019/05/12(日) 00:42:47.98ID:0xgiQu+V
>>107
仮想ROMか、なるほどサンクス
仮想ROMか、なるほどサンクス
113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/13(月) 00:03:24.73ID:45GW9PS12019/05/13(月) 01:04:56.48ID:kQcYt6Gb
ダウンロードした画像
primephotoで見るとゴミ画質だけどsilkで見ると画質良いのな
primephotoで見るとゴミ画質だけどsilkで見ると画質良いのな
2019/05/13(月) 16:40:55.88ID:51T/GE9J
HD8のKindleで漫画読むと余白多くない?
余白カット機能ないんかな
余白カット機能ないんかな
2019/05/14(火) 02:34:07.92ID:25VjUFSe
>>107
2018版のfire HD8では使えないらしいが代用アプリ有る?
2018版のfire HD8では使えないらしいが代用アプリ有る?
2019/05/14(火) 14:35:59.15ID:udNis/2W
そもそもあれって効果あったか?
大人しくroot化した方が…
大人しくroot化した方が…
2019/05/14(火) 15:03:12.01ID:/T0NOOfx
>>117
Swapper & Tools は root必須じゃなかったっけ?
Swapper & Tools は root必須じゃなかったっけ?
2019/05/14(火) 16:21:34.48ID:3xQQToM2
2018以外もroot取らないと只のメモリークリーナー
(メモリーが解放されるとは言ってない)
(メモリーが解放されるとは言ってない)
2019/05/14(火) 16:24:55.17ID:ntyX5Dy1
Try Alexa make a call
Alexa持ってないのにこの通知が出たんだが…
消えないし
Alexa持ってないのにこの通知が出たんだが…
消えないし
2019/05/14(火) 16:46:24.51ID:ntyX5Dy1
↑ゴメン自己解決した
2019/05/14(火) 17:32:35.34ID:V2vQgyqp
OSのインストールが勝手に始まってる
初タブなんだけど、そんなもんなの?
初タブなんだけど、そんなもんなの?
2019/05/14(火) 18:02:10.76ID:sasMzzHt
そんなもん
2019/05/14(火) 20:34:59.51ID:UqXU0jjD
第7世代
2chMate 0.8.10.45/Amazon/KFDOWI/5.1.1/LR
2chMate 0.8.10.45/Amazon/KFDOWI/5.1.1/LR
2019/05/15(水) 00:43:39.52ID:f7bvk+Sx
なんかアップデートきてた
2019/05/15(水) 01:36:42.21ID:WAHzE8TL
今アップデートやってる OS が新しくなるの?
2019/05/15(水) 01:46:34.49ID:s2FNYOTz
ホームボタン消えてて遂にやって来たかこいつ思ったけど
再起動して暫くしたら出てきたのでホッと一息w
再起動して暫くしたら出てきたのでホッと一息w
2019/05/15(水) 09:16:11.56ID:N0lTT82b
昨日fire kidsモデル4000円オフだったんだな。
10980円なら買っておくべきだったわ。
10980円なら買っておくべきだったわ。
2019/05/15(水) 12:34:37.01ID:ov9ilGsK
7はアプデきたけど8はこないなぁ
2019/05/15(水) 15:28:11.15ID:HaQyWq/C
1日遅かったけどHD8欲しい
次のセールいつだろう...
次のセールいつだろう...
2019/05/15(水) 16:00:18.24ID:6udFEbUZ
なんでいつもセール終わってから欲しがるんだおまいら
2019/05/15(水) 16:05:02.64ID:UVJKoDVN
欲しくなった直前にセールが終わるから。
2019/05/15(水) 16:07:42.37ID:SOxzevXd
次はプライムでーの4000円引きじゃないか
2019/05/15(水) 16:15:16.88ID:LmSUeXx1
先週末に安かったから初タブレットとして買ってみたけど
これあれやな、プライムビデオとかKindle多用してる人でないと
ちょっと調べ物したい時にパッとブラウザが使えるぐらいしか使いこなせないな
これあれやな、プライムビデオとかKindle多用してる人でないと
ちょっと調べ物したい時にパッとブラウザが使えるぐらいしか使いこなせないな
2019/05/15(水) 16:43:36.67ID:NOEQW3UY
>>134
HD10以外はパッと使えるほどサクサク動かないけどね
プライム利用しなくても
動画や本を読むなどスマホの画面で小さいと感じてる事をするには重宝する
複数買ってAbema専用でマルチモニターしても快適
Spacedeskとか入れてPCのサブモニターにするのも捗る
HD10以外はパッと使えるほどサクサク動かないけどね
プライム利用しなくても
動画や本を読むなどスマホの画面で小さいと感じてる事をするには重宝する
複数買ってAbema専用でマルチモニターしても快適
Spacedeskとか入れてPCのサブモニターにするのも捗る
2019/05/15(水) 16:45:04.40ID:KVvjugoc
スマホと違ってバッテリーへたったら買い替えられる価格だから動画も2chも使い倒すのよ
外部出力があればいいのだけどあれは棒と被るからな
外部出力があればいいのだけどあれは棒と被るからな
2019/05/15(水) 17:34:20.86ID:039Ih/UJ
freetime unlimitedの中身がわからんけどそれが1年ついて2年保証付きで10980円はお得だな
あ、キッズケースもか
あ、キッズケースもか
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 22:54:41.28ID:YkcKAA8w 質問です。
タブレットを書籍リーダー、音楽プレイヤーとして使いたく、自炊書籍データ(80GB)と音楽データ(150GB)を全部詰め込めるストレージを備えてる機体として、
400GBのmicroSDカードに対応してる「Fire HD 8」に行き当たりました。
書籍を読むのにはPerfectviewerかComittoN、電子書籍サイトのBooklive、ネット上の投稿小説を読むためのブラウザ
音楽を聴くにはRocketPlayerとPCのiTunesと同期させるためのiSyncr
GooglePlayを入れた上でAndroid用アプリを使うことになるのだと思いますが、使い勝手などはどんな感じでしょう?
タブレットを書籍リーダー、音楽プレイヤーとして使いたく、自炊書籍データ(80GB)と音楽データ(150GB)を全部詰め込めるストレージを備えてる機体として、
400GBのmicroSDカードに対応してる「Fire HD 8」に行き当たりました。
書籍を読むのにはPerfectviewerかComittoN、電子書籍サイトのBooklive、ネット上の投稿小説を読むためのブラウザ
音楽を聴くにはRocketPlayerとPCのiTunesと同期させるためのiSyncr
GooglePlayを入れた上でAndroid用アプリを使うことになるのだと思いますが、使い勝手などはどんな感じでしょう?
2019/05/15(水) 22:55:48.35ID:mwo+FCkQ
ケチるな
2019/05/15(水) 22:56:28.52ID:YkcKAA8w
ちなみに、Amazonでの利用は全く考えていません
2019/05/15(水) 22:59:54.22ID:wLYYkGxR
MediaPad買っとけとしか
HD8は安けりゃ不便でもいいって覚悟して買うもの
HD8は安けりゃ不便でもいいって覚悟して買うもの
2019/05/15(水) 23:00:28.67ID:mwo+FCkQ
こーいうのに限ってFireちゃんシリーズに文句言うんだよな
2019/05/15(水) 23:02:00.82ID:YkcKAA8w
「400GBのストレージ」という条件を満たすものが他に無くて。。。
2019/05/15(水) 23:10:35.14ID:wLYYkGxR
>>143
GooglePlayのアプリはどれ一つ最適化されてないから
違和感は確実にあるし最悪使い物にならなかったりする
音声の不具合も報告がある
400GBの保証が最優先なら他は全部あきらめてとしか
GooglePlayのアプリはどれ一つ最適化されてないから
違和感は確実にあるし最悪使い物にならなかったりする
音声の不具合も報告がある
400GBの保証が最優先なら他は全部あきらめてとしか
2019/05/15(水) 23:16:10.03ID:ZakDdA8C
>>143
Mediapadにしときな
Mediapadにしときな
146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/15(水) 23:23:00.35ID:f7bvk+Sx Huawei工作員がやたら工作しているから騙されないように注意な
2019/05/15(水) 23:33:08.06ID:TOzwooED
自炊書籍はほとんどコミックだろうしHDじゃキツかろう
2019/05/15(水) 23:35:24.09ID:U+NDsJwM
8は解像度がうんこであること。
買うならセール時にすること。
買うならセール時にすること。
2019/05/15(水) 23:43:51.02ID:wLYYkGxR
見開きは論外だけど単ページならHD8でもそれほど問題ない
でも8インチで見開きもないわな
でも8インチで見開きもないわな
2019/05/15(水) 23:44:54.19ID:ZoIhzuMa
>>134
元々それがメインの端末なんですが
元々それがメインの端末なんですが
151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/15(水) 23:45:24.40ID:f7bvk+Sx 8インチで書籍読むのは字が小さすぎて読めない
ハズキルーペ買うか
HD10買ったほうがいいかと
ハズキルーペ買うか
HD10買ったほうがいいかと
2019/05/15(水) 23:49:08.45ID:N2IaBfj0
とりあえず詰め込んでおくなら先に大容量な外付けにでも保管しとけ
HD8で見れる聞けるの保証はどうだかな 何するにしてもお値段相応なスペックなんで
HD8で見れる聞けるの保証はどうだかな 何するにしてもお値段相応なスペックなんで
2019/05/16(木) 00:01:51.36ID:hhP5HXMA
400GBのSDカードに対応って記述を見た時にはこれだと思ったんですがなかなか上手くは行かないんですね。
2019/05/16(木) 00:07:00.14ID:RjcP3BIt
8インチって選択肢少ないよね
2019/05/16(木) 00:08:47.51ID:nXFXkOID
HD8を書籍と動画メインで使ってるが別にGPいれなくても必要なアプリだけapkひろってきていれとけばとくに違和感なくつかえてるよ
コミック程度ならよほど文字が細かくかきこまれてないかぎりは見開きでもそれなりに読める
でもしょせんそれなりレベルってことだけは覚悟するように
コミック程度ならよほど文字が細かくかきこまれてないかぎりは見開きでもそれなりに読める
でもしょせんそれなりレベルってことだけは覚悟するように
2019/05/16(木) 00:10:32.88ID:gk1gelIc
サイズ関係なくタブレット全般がすでに一強状態
Galaxyは高すぎて誰も興味ないし
Huawei拒否ったらマジでなんも無い
Galaxyは高すぎて誰も興味ないし
Huawei拒否ったらマジでなんも無い
157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/16(木) 00:12:59.28ID:e6C0oUU2 確かにタブレットはHuaweiしか無いけどねw
あとは怪しい中華端末ばっかり
あとは怪しい中華端末ばっかり
2019/05/16(木) 00:13:28.91ID:agKxinDJ
HD10で見開きだと片側の大きさは物足りないで
縦にするとでかすぎ……
HD8の縦がいちばん好みだけどな
縦にするとでかすぎ……
HD8の縦がいちばん好みだけどな
2019/05/16(木) 00:17:47.72ID:TK+ookmN
GP入れてたfirehd8からGP削除して動画専用に
結局surfaceGo買ってWindowsに戻ってしまった
結局surfaceGo買ってWindowsに戻ってしまった
2019/05/16(木) 01:18:55.70ID:o4gXgJRy
root化もできるしな
2019/05/16(木) 02:45:34.74ID:B58IvMoa
>>153
本体安いんだから実際に試してみればいいのに
本体安いんだから実際に試してみればいいのに
2019/05/16(木) 04:27:41.48ID:nXFXkOID
400GBのSDのほうが確実に高いよな
2019/05/16(木) 05:26:05.80ID:iMx8SvQG
そもそも音楽プレイヤーとして運用するならちゃんとDAP買ったほうがいいのでは
音楽と書籍を併用するってかなり難しいと思う
音楽と書籍を併用するってかなり難しいと思う
2019/05/16(木) 08:04:49.89ID:Z8UhvtTn
400GBだと外部SDとしては使えないと思う。
2019/05/16(木) 08:30:21.82ID:QQV5VYxR
2019/05/16(木) 10:52:08.75ID:eDeISJH/
2019/05/16(木) 11:43:16.30ID:Z8UhvtTn
>>165
内部SDとしては使えるから詐欺ではないぞ。
大容量SDに4GBを超えるサイズのファイルを保存しようとするとFAT32では扱えない(NTFSかexFATになる)から必然的に内部SDとして使うことになる。
内部SDとしては使えるから詐欺ではないぞ。
大容量SDに4GBを超えるサイズのファイルを保存しようとするとFAT32では扱えない(NTFSかexFATになる)から必然的に内部SDとして使うことになる。
2019/05/16(木) 11:51:24.71ID:92WWNdQe
ここで教えてもらったOTGケーブルと充電器をつなぎっぱで使用してるけどこれ便利だわ
教えてくれた人ありがとう
教えてくれた人ありがとう
2019/05/16(木) 11:57:16.10ID:QQV5VYxR
2019/05/16(木) 12:08:56.55ID:1OyrvXww
香ばしくなってまいりました!
2019/05/16(木) 12:09:54.71ID:1fL7DurE
>>168
詳しく教えてくりよ
詳しく教えてくりよ
2019/05/16(木) 13:17:05.27ID:92WWNdQe
>>171
Amazonで売ってた200円しないOTGケーブル(三股)と変換アダプター(USBAB-MCB)を買ってつなぐんだけど
HD8付属の充電器&ケーブルの先に変換アダプターさしてその先にOTGケーブルとHD8をさすと一瞬充電マーク出るんだけどすぐ消えて充電されずに使用出来るのよ
ついでにUSB機器も使えるようになるからUSBメモリやゲームパッド、キーボードやマウスなんかも使えるし便利だわ
Amazonで売ってた200円しないOTGケーブル(三股)と変換アダプター(USBAB-MCB)を買ってつなぐんだけど
HD8付属の充電器&ケーブルの先に変換アダプターさしてその先にOTGケーブルとHD8をさすと一瞬充電マーク出るんだけどすぐ消えて充電されずに使用出来るのよ
ついでにUSB機器も使えるようになるからUSBメモリやゲームパッド、キーボードやマウスなんかも使えるし便利だわ
173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/16(木) 14:15:58.26ID:e6C0oUU22019/05/16(木) 14:34:38.48ID:5FuChqns
>>167
内部SDとして使えばexFATでフォーマット出来るってこと?
内部SDとして使えばexFATでフォーマット出来るってこと?
2019/05/16(木) 16:40:14.87ID:EL8gRJs6
内部SDとしてフォーマットされると多分exFATになるんだと思う。取り出してもPCでは認識しなくなるからよくわからない。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 17:23:19.11ID:hhP5HXMA 書籍リーダーや音楽プレイヤーならそこまで巨大なファイルを扱わないから外部SDとして使っても大丈夫そうですね。
本体が安くても、400GBのSDカードを買うと結局はファーウェイ並みの値段になってしまうけど仕方ないかな。
GooglePlayを入れてAndroid用アプリが正常に動くことに賭けてみるか。
本体が安くても、400GBのSDカードを買うと結局はファーウェイ並みの値段になってしまうけど仕方ないかな。
GooglePlayを入れてAndroid用アプリが正常に動くことに賭けてみるか。
2019/05/16(木) 18:57:19.38ID:Oux843k8
メモリの少ないFireにあれこれさせようとするのは間違い
賭けなどせずはじめからファーウェイにするのが正解
賭けなどせずはじめからファーウェイにするのが正解
178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/16(木) 19:23:49.04ID:e6C0oUU2 Huaweiは無い
2019/05/16(木) 19:26:57.25ID:KmaCzuM/
2019/05/16(木) 19:36:02.23ID:vVXVq3/w
Fire HDは貧者のAndroidタブレットになってる側面がある
2019/05/16(木) 20:04:49.83ID:5DLlANH4
>>180
側面じゃなくて表面だろ
側面じゃなくて表面だろ
2019/05/16(木) 20:06:05.49ID:KmaCzuM/
GP入れたら実行用メモリ(RAM):1.5GBのスマホと同等動作だからね
2019年基準で考えていると失望しかしないよ
2019年基準で考えていると失望しかしないよ
2019/05/16(木) 20:24:20.24ID:vVXVq3/w
>>181
ニホンゴむずかしかったですね
ニホンゴむずかしかったですね
2019/05/16(木) 20:54:41.24ID:msvvjzzu
要望の本を読むとか音楽聞くって程度ならできるだろ
音質はよくわからんけど、Bluetoothとかアンプとか通すんか?
音質はよくわからんけど、Bluetoothとかアンプとか通すんか?
2019/05/16(木) 20:55:22.13ID:hhP5HXMA
>>182
大丈夫
今、書籍リーダーとして使ってるタブレットがSH-08Eで2013年基準で、
音楽プレイヤーとして使ってるのが機種編前のスマホのSH-01Hで2015年基準だから
用途も書籍と音楽とネット閲覧だけで、そんなにスペックを要求することもないから大丈夫じゃないかなあ。
大丈夫
今、書籍リーダーとして使ってるタブレットがSH-08Eで2013年基準で、
音楽プレイヤーとして使ってるのが機種編前のスマホのSH-01Hで2015年基準だから
用途も書籍と音楽とネット閲覧だけで、そんなにスペックを要求することもないから大丈夫じゃないかなあ。
2019/05/16(木) 20:57:07.70ID:vVXVq3/w
>>185
そもそも、その程度の用途でGPを入れる必要がないと思うのだが
そもそも、その程度の用途でGPを入れる必要がないと思うのだが
2019/05/16(木) 20:57:25.90ID:hhP5HXMA
2019/05/16(木) 21:02:25.51ID:E7fLfMtf
もうさっさと買えよ
いつまでも長文でだらだらしつこいわ
いつまでも長文でだらだらしつこいわ
2019/05/16(木) 21:08:09.52ID:5FuChqns
2019/05/16(木) 21:13:02.88ID:T9d17QD3
>>185
俺はSH08Eの方を継続的にメインで使ってる
HD8はデカイし重いし解像度低いやら色々イマイチなので
プライムで動画観るときくらいしか使っていないや
ステレオスピーカーと画面サイズくらいしか良いことないぞ?
俺はSH08Eの方を継続的にメインで使ってる
HD8はデカイし重いし解像度低いやら色々イマイチなので
プライムで動画観るときくらいしか使っていないや
ステレオスピーカーと画面サイズくらいしか良いことないぞ?
2019/05/16(木) 21:19:49.12ID:T9d17QD3
持ち歩き前提ならdtabの8インチ辺りが無難かも
2019/05/16(木) 21:28:17.45ID:gYEWD7+f
100均のイヤホン!?
せめて3000円くらいの買ってみ。
100均に比べて音が良すぎて、世界観変わるぞ。
(出来れば5000円以上)
せめて3000円くらいの買ってみ。
100均に比べて音が良すぎて、世界観変わるぞ。
(出来れば5000円以上)
2019/05/16(木) 21:33:51.74ID:eSzCV7/n
GP入れるとそんなに変わるんですか!?
194名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/16(木) 21:44:05.95ID:e6C0oUU2 安物端末なんてぐだぐだ悩んでないで買ってから悩んだらどうなの?
どうせ失敗してもそんなに痛くない金額でしょw
どうせ失敗してもそんなに痛くない金額でしょw
2019/05/16(木) 22:09:45.40ID:cGN1DtdL
2019/05/16(木) 22:52:20.11ID:GhYTV/ZZ
2019/05/16(木) 23:32:19.87ID:bSOde0pe
あんたの使用目的ならGPいれるという面倒なことせずにGPなしでも動くアプリだけ選んでapk探してくるだけのが安定するとおもう
2019/05/16(木) 23:56:01.06ID:hhP5HXMA
RocketPlayerとPCのiTunesを同期させるためのiSyncrはGP無しでも動くのかな?
あと、電子書籍サイトのBookliveは、アプリもブラウザで読むのもFireOSには対応してないと言われたのが困りどころ。
あと、電子書籍サイトのBookliveは、アプリもブラウザで読むのもFireOSには対応してないと言われたのが困りどころ。
2019/05/17(金) 00:10:32.05ID:nfzpbv3a
>>167
ext3やext4でも4G超えられるぞ。
SDカードは単なるブロックデバイスだから、ファイルシステムはOSが実装すればなんでもOK。
FAT32やexFATのフォーマット済みで出荷されてるだけ。
ext3やext4でも4G超えられるぞ。
SDカードは単なるブロックデバイスだから、ファイルシステムはOSが実装すればなんでもOK。
FAT32やexFATのフォーマット済みで出荷されてるだけ。
2019/05/17(金) 00:21:02.90ID:W1R+vevN
>>195
ありがとう、参考になりました
ありがとう、参考になりました
2019/05/17(金) 00:26:31.22ID:9toYQSNf
Booklive!Readerは今試したところインスコして無料本DLして普通に読めた
有料本の手続き関連まではしないよ!それは自分でよろ!
有料本の手続き関連まではしないよ!それは自分でよろ!
2019/05/17(金) 01:24:37.50ID:R7jj4vZt
GPで重くなってもroot化して非rootでは無理なメモリ開放したり余計なの削除すりゃ良いんじゃねぇの?
2019/05/17(金) 05:53:19.31ID:vKhToCk7
2019/05/17(金) 06:26:20.39ID:j3DMW0Bw
>>203
内部ストレージとして使う場合のフォーマットの話だろ
まぁシステムと同じext4が使われてそうな気はする
外部ストレージとして使う場合はFAT32でフォーマットされて4GB以上のファイルは扱えないってだけ
なんで外部ストレージとして使えないことになってるんだか
内部ストレージとして使う場合のフォーマットの話だろ
まぁシステムと同じext4が使われてそうな気はする
外部ストレージとして使う場合はFAT32でフォーマットされて4GB以上のファイルは扱えないってだけ
なんで外部ストレージとして使えないことになってるんだか
2019/05/17(金) 07:58:17.67ID:+FsN2N0M
初めは良いと思っていたスピーカーの低音が最近鬱陶しいと思うようになってきた
特に人の声が不快に聞こえる
特に人の声が不快に聞こえる
2019/05/17(金) 08:29:49.51ID:W+jAwIre
>>204
164の「400GBだと外部SDとしては使えないと思う」という書き込みから続くレスなんだが…
164の「400GBだと外部SDとしては使えないと思う」という書き込みから続くレスなんだが…
2019/05/17(金) 10:16:06.85ID:m1foJ668
Fire7の新型が発売になるね
SDカードがさらに512GBまで対応してて値段もぐっと安くなる。
RAMもGBと更に微妙になったけど、書籍と音楽だけならこれでもいいかなあ。
SDカードがさらに512GBまで対応してて値段もぐっと安くなる。
RAMもGBと更に微妙になったけど、書籍と音楽だけならこれでもいいかなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 10:25:42.24ID:ZXcr+xWY ネットニュースによれば、Amazonタブレットでアレクサ使えないのは8だけになったって話だな。
必要性を感じないが。
必要性を感じないが。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 10:38:07.67ID:fjqVJb9/2019/05/17(金) 10:51:08.66ID:RZEQ1xHt
2019/05/17(金) 10:55:32.49ID:/Epnu8M3
>>207
俺からすると何もかもが中途半端にしか見えないけどなあ
画像データ型(固定レイアウト)の本を読むならHD8以上のほうがいいし
文字データ型(リフロー)の本を読むならkindleのほうがいいし
字が大きい漫画を読むくらいしか使い道が思いつかない
音楽にしてもスピーカーはステレオじゃないでしょ?
イヤホンで聞くならスマホでいいし
俺からすると何もかもが中途半端にしか見えないけどなあ
画像データ型(固定レイアウト)の本を読むならHD8以上のほうがいいし
文字データ型(リフロー)の本を読むならkindleのほうがいいし
字が大きい漫画を読むくらいしか使い道が思いつかない
音楽にしてもスピーカーはステレオじゃないでしょ?
イヤホンで聞くならスマホでいいし
2019/05/17(金) 11:00:28.46ID:m1foJ668
ところで、
GooglePayって単なるアプリのストアで、アプリを落とす時だけ動かすものだと思ってたんだけど、
なんか話を聞く感じだと常駐して常にメモリを食う様なものなの?
GooglePayって単なるアプリのストアで、アプリを落とす時だけ動かすものだと思ってたんだけど、
なんか話を聞く感じだと常駐して常にメモリを食う様なものなの?
2019/05/17(金) 11:16:45.71ID:GuqHj/eh
ものなの
2019/05/17(金) 12:03:35.13ID:tCrmfMje
ものだな
2019/05/17(金) 12:38:30.20ID:VPTlP2UY
ものものしいな
2019/05/17(金) 12:47:29.36ID:BttkVxH9
ものがたりは続いてく
2019/05/17(金) 13:08:35.17ID:JOZpGf6u
>>212
GooglePayもGooglePlayもそういうものなの
GooglePayもGooglePlayもそういうものなの
2019/05/17(金) 13:41:35.21ID:uK6irt9j
へのへの
2019/05/17(金) 13:59:57.71ID:1q5cVXAR
ものなの
2019/05/17(金) 18:14:10.82ID:V1RipS9V
やたらと熱心なファンはいるようだが
フォロワー数の絶対値が大きいわけではなく
実際のところあまり売れていない感じの作家が
一度受けた賞味期限切れ食品ツイートを
その後もしつこく続けているのはきつかった
だからあまり売れないんじゃないのかとすら思った
フォロワー数の絶対値が大きいわけではなく
実際のところあまり売れていない感じの作家が
一度受けた賞味期限切れ食品ツイートを
その後もしつこく続けているのはきつかった
だからあまり売れないんじゃないのかとすら思った
2019/05/17(金) 18:16:02.28ID:V1RipS9V
おっと
書き込むスレッドを間違えた
書き込むスレッドを間違えた
2019/05/17(金) 18:18:58.74ID:JOZpGf6u
というステマなのかと思うくらい
誰なのか気になったw
誰なのか気になったw
2019/05/17(金) 18:38:54.45ID:QXF8TYzq
はいはいスレチに構うなよ
2019/05/17(金) 20:20:00.63ID:uLiFkXg2
なよなよ
2019/05/17(金) 21:11:13.32ID:j3DMW0Bw
2019/05/19(日) 10:03:46.22ID:mVurMNla
電源入れた時のデカい音を止める方法はありませんか…?
2019/05/19(日) 10:36:02.90ID:ATilc3Qf
ないよ
2019/05/19(日) 11:45:18.44ID:mVurMNla
仕様…?
2019/05/19(日) 11:55:27.61ID:PpCZeoGp
あれ初会起動の時だけ
ちゃららーんー
その後は
ちゃらら
になってない?
ちゃららーんー
その後は
ちゃらら
になってない?
2019/05/19(日) 12:56:02.69ID:5LviUlAB
ちゃらっ、て感じで鳴ってるかな。
2019/05/19(日) 13:50:34.45ID:ejq2XmAd
ちゃんらーん!
2019/05/19(日) 13:51:32.15ID:mVurMNla
電源入れる度、すんごいおっきい音がするんですけど…。
2019/05/19(日) 14:02:43.25ID:AiSJtVn1
電源ってこまめに落とした方がいいの?
2019/05/19(日) 14:07:14.25ID:dsO9Mpv9
だいたいつけっぱなしだがどうにも動作遅いとき再起動してみたり
2019/05/19(日) 14:10:20.87ID:djmITKyy
自分のはちゃらんみたいなかわいらしい音じゃなくてデデン!みたいな音鳴るんだけどどっかおかしいのか
2019/05/19(日) 14:17:39.36ID:atTd0z7B
Fire HD8「ぺろーーーん!!(爆音)」
2019/05/19(日) 14:30:42.11ID:mVurMNla
HD8だけ、Alexaのアプリ入れても使えないの…?
2019/05/19(日) 16:03:49.86ID:6DcuiqAx
ピロッと聞こえる音もそんなに大きくない電源音にも個体差あるのか
2019/05/19(日) 16:53:46.00ID:dDaR6N0v
スピーカー90%くらいで使ってるから
割とうるさい
割とうるさい
2019/05/19(日) 18:35:11.98ID:iiQYTdE0
起動時の音って、ちょっと不気味だよね
2019/05/19(日) 19:25:07.94ID:mbHWljU7
毎回「なんやこの異常音!」ってドキッとするな。
2019/05/19(日) 19:46:50.98ID:n2LwVe+A
買ってから電源切ったの1回ぐらいしかないかも
2019/05/19(日) 19:49:28.37ID:epUuGHwc
>>226
オーディオジャックにイヤホンを挿したらいいんじゃね?
オーディオジャックにイヤホンを挿したらいいんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 23:25:39.02ID:tcpRe4nF silent bootが効けばいいのにね
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 00:51:03.14ID:82wm5Xut ツイッター専用機としてどう?
2019/05/20(月) 01:17:37.09ID:Z/sVXqsq
良いと思う
2019/05/20(月) 03:36:22.34ID:Eqbf6zdc
専用なら7でも良いんじゃないの?
欲出して他の事しなければ
欲出して他の事しなければ
2019/05/20(月) 07:26:28.11ID:E7F96D9h
>>238
98「うむ」
98「うむ」
2019/05/20(月) 08:36:05.85ID:PmBEq1KU
>>248
お前はクロックスピードで変わるだけだろw
お前はクロックスピードで変わるだけだろw
2019/05/20(月) 12:30:52.63ID:i/MSaJOO
昔NECの汎用機を見たことがあるけど、1m四方くらいのバカでかい図体してるくせに起動するときピポッて鳴くのな
2019/05/20(月) 15:35:05.92ID:KJ4dgUlg
今後のfireはどうなるんだろう、、
中身はhuaweiだよね
中身はhuaweiだよね
2019/05/20(月) 15:42:04.90ID:tH+z1Uav
Sportonって聞いたような
2019/05/20(月) 18:26:24.98ID:aTZ1zLvm
北米だとAlexaに対応してドックも出てたから
それを見越して去年出てすぐ買ったのに
10や7だけで8が対応しないのほんとクソ
それを見越して去年出てすぐ買ったのに
10や7だけで8が対応しないのほんとクソ
2019/05/20(月) 18:56:41.28ID:6ZwNUBRT
8は今年一気に性能あげるだろうね
2019/05/20(月) 20:20:08.92ID:dqDOuL9M
HD10より値上がりすればスペック向上はワンチャン
逆にいえばそんな端末はまず来ない
逆にいえばそんな端末はまず来ない
2019/05/20(月) 20:42:34.85ID:uEcGpiSx
257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 01:26:53.02ID:yVTLk38n Twitter・ニュースアプリだけならサクサクかな?
割り切ってるから動画は見ない。てかみんなは動画見るからこれ買ってる?
割り切ってるから動画は見ない。てかみんなは動画見るからこれ買ってる?
2019/05/21(火) 01:33:34.45ID:TDz0WYJq
>>256
新型7の正式発表前に、それ見てHD10の新型ではなくて7インチだろうって言ってたヒトはいたぜ
新型7の正式発表前に、それ見てHD10の新型ではなくて7インチだろうって言ってたヒトはいたぜ
2019/05/21(火) 13:45:45.84ID:X5/9ieXi
2019/05/21(火) 13:54:11.37ID:urZwhtlp
2019/05/21(火) 20:37:52.07ID:UJrm5tr8
プライムビデオの映画でゴッドファーザーの1、2、3全部見れるて知ってるか
2019/05/21(火) 21:37:56.95ID:GIP0lHnu
>>257
Twitter、ニュースは機敏にフリックするし動画の方が安定してそう
Twitter、ニュースは機敏にフリックするし動画の方が安定してそう
263257
2019/05/22(水) 00:55:11.47ID:L4Q5hjF3 257です。
みんなありがとう。
twitter・ニュース専用で考えてたけど、動画も安定してそうで良かった。
お値段お手頃だし試しに買ってみる。
みんなありがとう。
twitter・ニュース専用で考えてたけど、動画も安定してそうで良かった。
お値段お手頃だし試しに買ってみる。
2019/05/22(水) 01:55:07.28ID:kfejsMbI
なんかアップデートされた?
メニュー画面とキーボードのデザインが少し変わった気がする
メニュー画面とキーボードのデザインが少し変わった気がする
2019/05/22(水) 13:45:41.00ID:D4kpm2zO
Custom Navigation BarってHD8(2018)で使えるかな?
adb環境用意しなきゃいけないようなので先に試した人がいれば教えて下さい
adb環境用意しなきゃいけないようなので先に試した人がいれば教えて下さい
2019/05/22(水) 20:05:43.16ID:1jQ2II1f
1000冊超えると重くなるな
2019/05/22(水) 22:17:30.77ID:EaREuNWj
新型 7 って、OS6 …?
2019/05/22(水) 22:41:36.84ID:qxEX5zCa
>>267
たぶんそうだろね
たぶんそうだろね
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 01:57:46.71ID:vMxtr9ZG >>265
使える
使える
2019/05/23(木) 08:34:32.87ID:9mDuM0OG
初期のFire7でマイクラがかなり重いんですが、現在のHD8ではどうでしょうか?
このサイズまでがタッチ操作の限界かなぁと思うのですが、なるべく大きい画面で操作に難が無くマイクラが楽しめる機器が欲しいです
このサイズまでがタッチ操作の限界かなぁと思うのですが、なるべく大きい画面で操作に難が無くマイクラが楽しめる機器が欲しいです
2019/05/23(木) 09:44:01.71ID:m5fRvKJ4
その要求で
なぜ10じゃなくて8なのか
なぜ10じゃなくて8なのか
2019/05/23(木) 09:47:13.39ID:yPgX0BOV
タッチ操作の限界ってのが10では大きすぎるって意味か?
2019/05/23(木) 09:51:00.99ID:ne7VcFjs
身も蓋もないけど
タブレットでマイクラやるなら
Switch買えと言いたくなる
タブレットでマイクラやるなら
Switch買えと言いたくなる
2019/05/23(木) 10:02:29.72ID:RxLleXeg
2019/05/23(木) 10:35:53.13ID:h0dANzJF
2019/05/23(木) 11:06:18.63ID:V6yBxGMH
2019/05/23(木) 11:27:21.10ID:h0dANzJF
>>276
あ、ちょっと勘違いしてたかもです
今見比べてみたら最大の表示範囲はそれほど変わらないようです
どちらも設定できる視野や距離の値は同じなので設定が同じならそれほど違わない感じです
ただ、やはりスペックが低いせいで高画質や遠距離の表示ではガクガクしてしまいます
最初に遊んだ時に重かったようで画質や効果を下げて
表示範囲も狭くしていたみたいです
あ、ちょっと勘違いしてたかもです
今見比べてみたら最大の表示範囲はそれほど変わらないようです
どちらも設定できる視野や距離の値は同じなので設定が同じならそれほど違わない感じです
ただ、やはりスペックが低いせいで高画質や遠距離の表示ではガクガクしてしまいます
最初に遊んだ時に重かったようで画質や効果を下げて
表示範囲も狭くしていたみたいです
2019/05/25(土) 04:33:04.02ID:fN0LOUhT
手持ちのMP3ファイル再生するのに便利なアプリってなにがありますか?
GPなし環境ですがapkいれるだけで動くなら問題ないです
日本語UIでプレイリストつくってきけて操作しやすければほかはとくにきにしないです
GPなし環境ですがapkいれるだけで動くなら問題ないです
日本語UIでプレイリストつくってきけて操作しやすければほかはとくにきにしないです
2019/05/25(土) 04:37:25.63ID:sgRsknYt
2019/05/25(土) 10:44:50.34ID:xsXeNB9I
2019/05/25(土) 17:56:03.17ID:lZ/kbtu7
16GBあれば十分よ思ったら実際に使えるの10GBくらいなんだね
2019/05/26(日) 00:50:18.60ID:N/PPChVn
OSやプリインストールアプリにもサイズはあるからね
2019/05/26(日) 03:52:52.14ID:Qipmh8ux
尼アプリストアのマイクラってコントローラーほぼ使えないのな
コントローラー買ってから気づいて結局泥タブに移行した
そっちに比べたら2016HD8のが全然軽い罠
コントローラー買ってから気づいて結局泥タブに移行した
そっちに比べたら2016HD8のが全然軽い罠
2019/05/26(日) 16:52:03.06ID:Qs3+4i3I
今まで繋がってたWi-Fi 5GHzに急に繋がらなくなって
ルータがAppleだから相性つうか喧嘩でもしてんのかと思ったら
アマゾン製品はルータ側をW52とか言うのを設定しなきゃいけないのね
うちのルータにその項目ないから2.4GHzで設定し直した
EchoSpot2台は5GHzでも問題なく繋がってるんだけど
ルータがAppleだから相性つうか喧嘩でもしてんのかと思ったら
アマゾン製品はルータ側をW52とか言うのを設定しなきゃいけないのね
うちのルータにその項目ないから2.4GHzで設定し直した
EchoSpot2台は5GHzでも問題なく繋がってるんだけど
2019/05/26(日) 22:15:58.21ID:N2qVjUGd
>>284
ちなみに使ってるルーターのメーカーと型番は?
ちなみに使ってるルーターのメーカーと型番は?
2019/05/26(日) 22:21:27.87ID:N2qVjUGd
ごめんメーカーはAppleだったね
2019/05/26(日) 22:32:21.71ID:N2qVjUGd
>>284
5GHz チャンネル
デフォでは自動ですが、他にチャンネル固定を試しましたか?
FireタブレットがAirMac ExpressのWi-Fiにつながらない
https://www.tsukimi.net/fire-tablet_airmac-express.html
5GHz チャンネル
デフォでは自動ですが、他にチャンネル固定を試しましたか?
FireタブレットがAirMac ExpressのWi-Fiにつながらない
https://www.tsukimi.net/fire-tablet_airmac-express.html
2019/05/27(月) 00:16:40.27ID:xB96pl75
アップルみたいな特殊な製品を使ってる奴は放置でいいよ
2019/05/27(月) 03:28:41.05ID:CiyujQDy
2019/05/28(火) 16:23:53.50ID:r+BHT7Fq
USBメモリ使えるって聞いたからUSBメモリ挿したら「互換性の無いmicroSDカード」とか表示されて
microSDカード扱いされるうえにフォーマット促されるんだけどどうすりゃいいの
USBメモリのファイルシステムはちゃんとFAT32になってる
microSDカード扱いされるうえにフォーマット促されるんだけどどうすりゃいいの
USBメモリのファイルシステムはちゃんとFAT32になってる
2019/05/28(火) 16:29:46.52ID:M8a7j4OY
どうやって繋いだの?
2019/05/28(火) 16:39:31.15ID:r+BHT7Fq
2019/05/28(火) 16:47:31.99ID:HDhGxJX5
USBメモリーのフォーマットはexFATでも読み書きできるよ
OTGアダプタが悪いかUSBメモリーが変なんじゃない?
中華の怪しいUSBメモリーは割ったらMicroSDが入ってるとかあるからなあ
OTGアダプタが悪いかUSBメモリーが変なんじゃない?
中華の怪しいUSBメモリーは割ったらMicroSDが入ってるとかあるからなあ
2019/05/28(火) 16:56:10.71ID:r+BHT7Fq
>>293
やっぱメモリフォーマットし直すしかないし
それでも駄目だったら相性の問題でどうしようもないでFAだよね…
まあ使えるなら試しに使ってみるかみたいなノリで使えなきゃ困るってわけでもないからとりあえずフォーマット試して駄目なら諦めるわ
ググってもこんな症状の報告見当たらなくて自分だけってのがちょっとモヤモヤはするけど
やっぱメモリフォーマットし直すしかないし
それでも駄目だったら相性の問題でどうしようもないでFAだよね…
まあ使えるなら試しに使ってみるかみたいなノリで使えなきゃ困るってわけでもないからとりあえずフォーマット試して駄目なら諦めるわ
ググってもこんな症状の報告見当たらなくて自分だけってのがちょっとモヤモヤはするけど
2019/05/28(火) 18:10:47.16ID:fzseprR+
HD8固有の問題な感じかな
手持ちのめっちゃ古い2GBのメモリ挿したらちゃんと認識するけど
32GBのFAT32のUSBメモリ挿したら同じエラー出た
スマホとの接続は両方共問題なく出来る
手持ちのめっちゃ古い2GBのメモリ挿したらちゃんと認識するけど
32GBのFAT32のUSBメモリ挿したら同じエラー出た
スマホとの接続は両方共問題なく出来る
2019/05/28(火) 20:41:49.51ID:QL+kTE2p
Fire HD8 2018はWindowsでフォーマットしたUSBメモリは読めないことが多い
exFATも受け付けない
HD8側でフォーマットすればHD8でも他の端末でも読み書きできるようになる
ただしフォーマットはFAT32になる
exFATも受け付けない
HD8側でフォーマットすればHD8でも他の端末でも読み書きできるようになる
ただしフォーマットはFAT32になる
2019/05/28(火) 21:20:56.81ID:0fpmP1RC
128GBのmicroSD挿してたらUSBメモリ使う必要ないしなぁ
2019/05/28(火) 23:15:40.90ID:qgU1/7gy
スマホ、タブレットはとりあえずsd使うからUSBメモリで不具合みたいのがあっても気づかないというか
まあsdにしても本体アプデの影響か特定メーカーのを認識しないなんてのもあったなHD8 2016 17で
まあsdにしても本体アプデの影響か特定メーカーのを認識しないなんてのもあったなHD8 2016 17で
2019/05/29(水) 01:01:02.37ID:U+COB8B6
2017だけど64GBのUSBメモリー
exFATで使えてる
exFATで使えてる
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 01:01:52.14ID:b9VeVljc HD8ってexFAT読めないんじゃなかった?
2019/05/29(水) 01:03:11.25ID:U+COB8B6
MicroSDはexFATだと読めないけどUSBメモリーなら読めるよ@2017
2019/05/29(水) 02:00:08.38ID:U+COB8B6
USBメモリーなら18GBくらいのファイルもちゃんと読める
https://i.imgur.com/vJgyzAj.png
https://i.imgur.com/vJgyzAj.png
2019/05/29(水) 06:58:03.92ID:UC+YKrPk
>>290
こんなのだとSDカード扱いになることがあります
Windowsのインストール用メディアを作る際にも引っかかったりしますね
https://www.note-pc.biz/data/img/img_usb_chip03.jpg
https://www.note-pc.biz/data/img/img_usb_chip04.jpg
こんなのだとSDカード扱いになることがあります
Windowsのインストール用メディアを作る際にも引っかかったりしますね
https://www.note-pc.biz/data/img/img_usb_chip03.jpg
https://www.note-pc.biz/data/img/img_usb_chip04.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 08:04:00.83ID:4vRuTviI もう店頭販売されてるの?
2019/05/29(水) 13:43:47.00ID:9zBs0O/k
2019/05/29(水) 15:01:00.51ID:Ust38Wsa
>>303
何やこれw
何やこれw
2019/05/29(水) 17:29:07.18ID:7a1JLfWx
SDカードをUSBメモリに出来るアダプタを一体化させてるのかw
2019/05/29(水) 18:13:48.35ID:xUtCN+DA
2019/05/30(木) 01:38:13.86ID:FddL002s
>>303
普通のメモリよりコスト高そう
普通のメモリよりコスト高そう
2019/05/30(木) 06:56:31.78ID:dMYbjZ1v
SDカード割ったらmicroSDが出てきたりもするし…ね
HDD割ってUSBメモリと重石が出てくるよりいいよ
HDD割ってUSBメモリと重石が出てくるよりいいよ
2019/05/30(木) 07:55:20.35ID:Hho6wx8c
PSPのメモステのかわりにmicroSDをつかえるってアダプターをためしたことあったけど
セーブデータ壊れたりですぐ使うのやめてたなw
セーブデータ壊れたりですぐ使うのやめてたなw
2019/05/30(木) 13:59:24.34ID:iJ/IQzdT
中華のMicroSDはメーカー品を作る際に作った余剰分や検品ではねた分を使ってるからコストは限りなくゼロに近い
USBメモリーやカードリーダーのモジュールも同じ
安いものには安い理由がある
USBメモリーやカードリーダーのモジュールも同じ
安いものには安い理由がある
2019/05/30(木) 15:21:22.50ID:+mA/gI09
なんやかんやで値段の割には
Fire HD8ってスピーカー性能とバッテリー持ちはまあまあいいよね
ベンチマークと解像度であっ…(察し)になるけど
その辺克服した新型を出してくれたら
多少値上がりしても予備端末として絶対購入するわ
Fire HD8ってスピーカー性能とバッテリー持ちはまあまあいいよね
ベンチマークと解像度であっ…(察し)になるけど
その辺克服した新型を出してくれたら
多少値上がりしても予備端末として絶対購入するわ
2019/05/30(木) 20:49:36.88ID:scKz5YKx
何をやるのにも待たされるようになったんで
GPいれるのやめたらやっぱサクサクだなあ
GPいれるのやめたらやっぱサクサクだなあ
2019/05/30(木) 20:58:22.60ID:rK1382uF
2019/05/30(木) 21:00:08.60ID:pOe4f6cw
GPの代わりにAPKPure入れたらいいよ
2019/05/30(木) 21:22:46.78ID:Aqxgv3xm
GP必要のない使い方なうえに解像度とかあまり気にしないオレにとってはHD8は神端末でしかないや
まあコスパ維持したまま性能あがってくれるとうれしいのはかわらない
まあコスパ維持したまま性能あがってくれるとうれしいのはかわらない
2019/05/30(木) 22:41:10.56ID:ibXItLxy
GP入れるのも外すのも簡単だから、当面使うアプリを入れたら
いったん外して、またアプリ入れたくなったときだけGP入れたらどうか
ある程度使うアプリが限定されているならこれでいいと思う
いったん外して、またアプリ入れたくなったときだけGP入れたらどうか
ある程度使うアプリが限定されているならこれでいいと思う
2019/05/31(金) 00:19:11.12ID:v7auMdz9
GP抜いても動くアプリならそんな面倒なことせずに最初からアプリだけいれればいいやんっておもう
2019/05/31(金) 00:29:25.37ID:LUfQN6e8
入れた上でroot化して制御すればいい話ではある
2019/05/31(金) 07:18:31.74ID:uL7YnMaa
>>314
工場出荷時状態に戻すと更にサクサクになるかも
工場出荷時状態に戻すと更にサクサクになるかも
2019/05/31(金) 13:07:51.95ID:NZW/zLx5
充電器からジーという音がするんだがこれは普通なのか
2019/05/31(金) 13:19:44.02ID:kBdgeM/C
今、目を離してた隙にOSがアップデートされてた。
2019/05/31(金) 13:33:27.23ID:+WVuhQgm
>>322
コイルの音鳴き(音鳴り)という現象で不快ではありますが、それ自体が危険というわけではありません
(ただし、接触不良などの危険な故障が原因で鳴る場合もあり)
よくあることですが、気になるなら別のものに変えた方がよいと思います
コイルの音鳴き(音鳴り)という現象で不快ではありますが、それ自体が危険というわけではありません
(ただし、接触不良などの危険な故障が原因で鳴る場合もあり)
よくあることですが、気になるなら別のものに変えた方がよいと思います
2019/05/31(金) 13:37:43.72ID:smZKImM3
充電中、アダプターがすげえ熱くなるよな、これ。
2019/05/31(金) 13:47:23.52ID:paP+r5NK
安物はパッケージがしょぼいから
熱や音の対策が甘いしそういうもんじゃね
むしろこの値段で充電器付いてくるだけすごい
熱や音の対策が甘いしそういうもんじゃね
むしろこの値段で充電器付いてくるだけすごい
2019/05/31(金) 14:12:58.07ID:htlJ4w+2
2019/05/31(金) 14:32:19.42ID:1fqZRa52
あまりに熱くなるので発火する前に使うのやめたわ
2019/05/31(金) 14:34:29.39ID:XIgAWyR0
昔中華通販で$1で買ったACアダプターをiPhoneに繋ぐと画面がチラチラするから慌てて抜いた。あれはビビったで
今はあまり心配しなくても大丈夫なんじゃね
今はあまり心配しなくても大丈夫なんじゃね
2019/05/31(金) 14:34:49.70ID:fYaN3LWi
あのカスな充電器とケーブルをセットで付けるぐらいなら
無くして100円でも安くしてほしい
無くして100円でも安くしてほしい
2019/05/31(金) 15:34:45.03ID:8b9lwR2F
WiFiの掴みが悪いのは持病だとわかってても最近イラッとする頻度が上がった希ガス
もう1台欲しいけど同じ状況なら買わないな
新しいfire7がその点で問題ないなら乗り換えるかな
もう1台欲しいけど同じ状況なら買わないな
新しいfire7がその点で問題ないなら乗り換えるかな
2019/05/31(金) 15:41:30.65ID:LNmd6mnM
おま環
2019/05/31(金) 15:49:26.64ID:dfiFUonY
>>330
原価で言ったら100円も安くなんないよ
原価で言ったら100円も安くなんないよ
2019/05/31(金) 18:55:22.63ID:J4/qYHFr
2019/05/31(金) 21:31:11.29ID:vcZGHd5G
GoogleChromeってapkだけで動くん?
2019/05/31(金) 23:23:17.76ID:pBmDpjS/
gpやgmailアプリ、昨日からログインできなくなったんだけど、原因がわからない。にたような人いる?
2019/05/31(金) 23:54:45.78ID:oZrNr4cS
SDカード内部ストレージ化してからgp導入するとなる場合がある
だからgp入れてからsdカード設定した方がいいらしい
だからgp入れてからsdカード設定した方がいいらしい
2019/06/01(土) 01:41:12.27ID:r3JC4R6O
>>336
自分もGPとYOUTUBE、Chromeでログインできないです
パソコンのほうではそのアカウントでログイン出来ているのでアカウントじゃなくて端末に問題があるみたいです
他の人も同じような症状が出ているようで、↓のスレでも話題になっています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558970945/
自分もGPとYOUTUBE、Chromeでログインできないです
パソコンのほうではそのアカウントでログイン出来ているのでアカウントじゃなくて端末に問題があるみたいです
他の人も同じような症状が出ているようで、↓のスレでも話題になっています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558970945/
2019/06/01(土) 01:48:09.54ID:Xmy7tifK
2019/06/01(土) 02:24:52.55ID:j/v6Z2+p
そのうち直るさ
2019/06/01(土) 02:31:35.96ID:eBhjfceh
>>336-339
名無しさん
SD抜いてインストールしたらGoogleアカウントにログインできるようになりました
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後に再起動テスト
(SDカード未使用)
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後にSDをポータブル設定して再起動テスト
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後にSDを内蔵設定にして再起動テスト
(アプリのデータはすべてSDに移動する設定)
いずれもログインできなくなる現象は再現しませんでした。
(再起動テストはそれぞれ2回実施して2回ともログイン可能なことを確認)
名無しさん
SD抜いてインストールしたらGoogleアカウントにログインできるようになりました
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後に再起動テスト
(SDカード未使用)
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後にSDをポータブル設定して再起動テスト
・GPインストール前にSDカード設定しない
→GPインストール後にSDを内蔵設定にして再起動テスト
(アプリのデータはすべてSDに移動する設定)
いずれもログインできなくなる現象は再現しませんでした。
(再起動テストはそれぞれ2回実施して2回ともログイン可能なことを確認)
2019/06/01(土) 02:35:42.74ID:Xmy7tifK
2019/06/01(土) 02:37:22.04ID:Xmy7tifK
2019/06/01(土) 02:57:34.01ID:eBhjfceh
>>343
すまん>>341は過去スレからのコピペなんだ(´・ω・`)
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/390-
自分のHD8 (2017)HD10 (2017)GP、gmail、YouTube使えてる
すまん>>341は過去スレからのコピペなんだ(´・ω・`)
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/390-
自分のHD8 (2017)HD10 (2017)GP、gmail、YouTube使えてる
2019/06/01(土) 04:11:26.73ID:Xmy7tifK
>>344
ありがと。とりま、再度インストールためしてみる
ありがと。とりま、再度インストールためしてみる
2019/06/01(土) 05:45:40.81ID:oqXtGGK3
昨夜からfireのロゴマークが表示されっぱなしなんだけどどうにかならんかね
2019/06/01(土) 06:21:24.73ID:oqXtGGK3
Factory resetでなんとかなった
2019/06/01(土) 12:37:46.59ID:4AVLqcKo
グーグルログインできない状態&電池バカ喰い状態
→仕方ないから工場出荷状態に戻してクリーンインストールするかな
→「電池残量30%以下では出来ません」←今ココ
Fire総合スレでも>>341さんのレスが貼られてるだけで再インストールでログイン出来た報告無いし
充電ついでに様子見しますわ
報告無いってことは出来たのかな
→仕方ないから工場出荷状態に戻してクリーンインストールするかな
→「電池残量30%以下では出来ません」←今ココ
Fire総合スレでも>>341さんのレスが貼られてるだけで再インストールでログイン出来た報告無いし
充電ついでに様子見しますわ
報告無いってことは出来たのかな
2019/06/01(土) 12:43:18.58ID:CWh81FJ5
起きたら6.3.0.1にアップデートされてた
2019/06/01(土) 13:54:10.28ID:UjM3krGA
GPなしでもなんとかできるけど
やっぱあったほうが楽だよなあ
やっぱあったほうが楽だよなあ
2019/06/01(土) 16:18:05.90ID:wZ1QVKMX
2019/06/01(土) 17:07:37.86ID:sXgGOQ0q
サブのサブ機ってポジションだから
3つくらいに絞ってそれ以上入れてない
3つくらいに絞ってそれ以上入れてない
2019/06/01(土) 19:01:31.97ID:28hOywHQ
米アカウントでアレクサ使えるのは分かるんだが、
その場合日本語で出来るんか?
その場合日本語で出来るんか?
2019/06/01(土) 19:29:36.51ID:cu9S+/Z7
echo dotだと各種言語選べるけど…どうかな
俺は英語で運用してる
問題はwidgetが紐付けされたストア+ipで制限される
日本ストア垢だと英語のwidgetはピカチュウぐらいしかない
俺は英語で運用してる
問題はwidgetが紐付けされたストア+ipで制限される
日本ストア垢だと英語のwidgetはピカチュウぐらいしかない
2019/06/01(土) 21:55:43.16ID:eyScA0Ko
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/01(土) 23:17:33.99ID:CDbwzGac
良いんだけど最後パスかよ
DFついてたしシュートの方が良かっただろ
DFついてたしシュートの方が良かっただろ
2019/06/01(土) 23:18:49.75ID:CDbwzGac
久々に誤爆した
ごめんなさい
ごめんなさい
2019/06/02(日) 05:27:54.39ID:6NQ1xN6x
fireのロゴがつきっぱで、そこからどうにも動かないのですがどうしたらいいですか?
2019/06/02(日) 05:55:34.63ID:eG7E2clN
>>358
SDカードとかUSBケーブルとか抜けるものは抜いて
駄目なら最後は
リカバリーモードを起動(電源+音量マイナス同時押し)して
初期化(wipe data/factory reset)
再起動(reboot system now)
SDカードとかUSBケーブルとか抜けるものは抜いて
駄目なら最後は
リカバリーモードを起動(電源+音量マイナス同時押し)して
初期化(wipe data/factory reset)
再起動(reboot system now)
2019/06/02(日) 06:51:05.41ID:zlmzxvnr
2019/06/02(日) 10:35:04.90ID:zA0lS3PN
2019/06/02(日) 10:53:19.33ID:HigTyG5V
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/02(日) 11:48:58.04ID:OjUgxhCj
GP入れたこと無いけど、俺も2ヶ月ほど前に永久ロード発生したよ。
ググったら結構発生例あるみたいで、検索結果の最初に出てきた対処法(FR)で初期化した。
ググったら結構発生例あるみたいで、検索結果の最初に出てきた対処法(FR)で初期化した。
2019/06/02(日) 11:55:29.55ID:xInATDWy
最近のfireだとボタン押しだけでモードに入れるだろうけど
もっと古いKindlefireがファクトリーケーブルとかいるんかなー
で放置しっぱなし
まぁ壊れた頃ちょうどfireのセール中だったからぽちったけど
もっと古いKindlefireがファクトリーケーブルとかいるんかなー
で放置しっぱなし
まぁ壊れた頃ちょうどfireのセール中だったからぽちったけど
2019/06/02(日) 17:00:18.58ID:Y49PNWkI
米アカに変更してみたけどアレクサは英語限定だった…
セットアップ画面は日本語で、画面に今日の天気は?と話しかけてくださいって表示されたからイケるかと思ったんだが
受け答えは英語かドイツ語限定みたい
セットアップ画面は日本語で、画面に今日の天気は?と話しかけてくださいって表示されたからイケるかと思ったんだが
受け答えは英語かドイツ語限定みたい
2019/06/02(日) 17:18:28.82ID:WxbtMlgO
アップデートでランチャーハイジャック使えなくなったな
最悪だわ
最悪だわ
2019/06/02(日) 17:40:34.19ID:mGlIwteH
>>366
前スレで対策が何度も書かれてたよ
前スレで対策が何度も書かれてたよ
2019/06/02(日) 17:42:21.38ID:mGlIwteH
前スレじゃなくてこのスレだったわ
2019/06/02(日) 19:56:08.37ID:N6txy1ot
今から書くわ
2019/06/02(日) 20:10:38.23ID:WxbtMlgO
>>367
app clonerで対策できた サンクス!
app clonerで対策できた サンクス!
2019/06/02(日) 20:38:44.66ID:8ejj1ScG
あみん
2019/06/02(日) 23:46:22.82ID:nGrryTBh
GPいれるのはChromeやYouTubeを使うのが主な理由ですか?
ゲームアプリをプレイするのは出来ますか?動作が重くてプレイ出来ない感じですか?
ゲームアプリをプレイするのは出来ますか?動作が重くてプレイ出来ない感じですか?
2019/06/03(月) 00:02:06.81ID:Vw9YFlN0
ゲームはできる ソース↓
Fire HDで対魔忍RPGXをプレイするユーザーが急増
99名無しさん
元々FireHD8持ってた&iPhoneユーザーだけど
もっさりではあるがプレイ出来なくはないので、移動時、出先で使ったりする
8980円だしあってもいいかもよ
115名無しさん
サイバーマンデーの時にここの人が教えてくれたおかげでFireHD8を5000円で買えました
141名無しさん
(´・ω・`)amaタブ父ちゃんにあげたからもう一台ほしい
(´・ω・`)安くなる時期いつやろか
142名無しさん
今日から親父が対魔忍だ!(´・ω・`)
145名無しさん
ファイアhd10 ならアプリ版サクサクやで(カメラのあるほうが結構熱くなってちょいビビるけど
149名無しさん
HD10はデカすぎんだよ
150名無しさん
8でもまぁまぁサクサク動くよ
Fire HDで対魔忍RPGXをプレイするユーザーが急増
99名無しさん
元々FireHD8持ってた&iPhoneユーザーだけど
もっさりではあるがプレイ出来なくはないので、移動時、出先で使ったりする
8980円だしあってもいいかもよ
115名無しさん
サイバーマンデーの時にここの人が教えてくれたおかげでFireHD8を5000円で買えました
141名無しさん
(´・ω・`)amaタブ父ちゃんにあげたからもう一台ほしい
(´・ω・`)安くなる時期いつやろか
142名無しさん
今日から親父が対魔忍だ!(´・ω・`)
145名無しさん
ファイアhd10 ならアプリ版サクサクやで(カメラのあるほうが結構熱くなってちょいビビるけど
149名無しさん
HD10はデカすぎんだよ
150名無しさん
8でもまぁまぁサクサク動くよ
2019/06/03(月) 00:03:33.64ID:tOh5ZcGU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/03(月) 00:34:07.91ID:EkVO1Czw
GooglePlayを入れないでAndroidスマホからバックアップしたapkファイルや
APKPureで今までやってきたけどまぁ何とかなる
ただAndroidスマホでDLした有料アプリが使えないのはモヤモヤするけど
APKPureで今までやってきたけどまぁ何とかなる
ただAndroidスマホでDLした有料アプリが使えないのはモヤモヤするけど
2019/06/03(月) 00:42:58.24ID:dWi43/aZ
2019/06/03(月) 00:51:08.57ID:EkVO1Czw
いつの間にかランチャーハックに対策して来てたんだなぁ
尼のコンテンツを見て欲しいんだろうけど必死過ぎて正直引く
どんだけiPhoneの悪い所だけパクったあのゴミホーム使わせたいんだろう
せめて対策するならウィジェットぐらい置けるようにしてからだわなぁ
尼のコンテンツを見て欲しいんだろうけど必死過ぎて正直引く
どんだけiPhoneの悪い所だけパクったあのゴミホーム使わせたいんだろう
せめて対策するならウィジェットぐらい置けるようにしてからだわなぁ
2019/06/03(月) 02:02:21.69ID:jQWckmBD
2019/06/03(月) 02:14:32.70ID:dWi43/aZ
2019/06/03(月) 02:32:32.78ID:EkVO1Czw
2019/06/03(月) 11:44:37.58ID:mPlPlTks
この値段にしてはタッチパネルの精度悪くないし
バッテリーも持つ
普通は格安タブレットだとこの部分酷いの多いんだけど
バッテリー3時間だったりゴーストタッチ頻発するとか
Fireってゴーストタッチとかほぼ起こらんし
バッテリーも持つ
普通は格安タブレットだとこの部分酷いの多いんだけど
バッテリー3時間だったりゴーストタッチ頻発するとか
Fireってゴーストタッチとかほぼ起こらんし
2019/06/03(月) 11:51:41.24ID:TKIiKcvk
HD10の中身をHD8サイズで使わせてほしいなぁ。
2019/06/03(月) 15:49:38.69ID:euB+GEh4
バッテリー残量が20%になると上下に赤帯出るけど
そこらで充電した方がいいの?
そこらで充電した方がいいの?
2019/06/03(月) 16:56:44.52ID:Y4PD3bPO
2019/06/03(月) 17:48:26.01ID:EkVO1Czw
「画面の色を調整する」とかいう名前と機能がそのまんまのアプリを入れて
青をMAX、緑を0、赤を好みに合わせて微調整していけば
液晶の発色が汚い問題もある程度は解決するね
青をMAX、緑を0、赤を好みに合わせて微調整していけば
液晶の発色が汚い問題もある程度は解決するね
2019/06/03(月) 18:47:50.50ID:xatG17D7
>>383
完全に空にするのはバッテリーに良くないから10〜20%くらいで充電した方がいいと思う
完全に空にするのはバッテリーに良くないから10〜20%くらいで充電した方がいいと思う
2019/06/03(月) 21:51:16.65ID:PtExSBvh
きみらのおかげで5時間前に充電器に挿したままだったのをおもいだしたぜ
2019/06/03(月) 22:00:24.87ID:hpVXW+en
ホームアプリ変更したら急に重くなったわ
けっこうメモリ使うのかな?
けっこうメモリ使うのかな?
2019/06/03(月) 22:53:12.61ID:dWi43/aZ
そんなことも自分で調べられないのにいじる人って…
2019/06/03(月) 23:05:57.57ID:qFK+peNI
>>389
そんなこともって、どこに書いてあるんや?
そんなこともって、どこに書いてあるんや?
2019/06/03(月) 23:27:19.53ID:dWi43/aZ
2019/06/03(月) 23:47:21.10ID:tOh5ZcGU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/04(火) 08:08:57.72ID:/6VkaK25
Hd 8 今日になって急にランチャーハイジャックが使えなく!
あわててここ探したら対策あって感謝です!
でもなんでみんなと時期がずれてるのかな
あわててここ探したら対策あって感謝です!
でもなんでみんなと時期がずれてるのかな
2019/06/04(火) 10:36:13.07ID:I07o0AnA
一口にHD8と言っても世代が変わればタイミングも違うし
同世代であっても全ユーザに一斉配信されるわけじゃない
その他にもアップデートが後回しになるような環境や条件が揃えばなお遅れる
例えばスリープ時にWi-Fi切断とか、ほとんどアイドル状態にならない使い方してるとか
同世代であっても全ユーザに一斉配信されるわけじゃない
その他にもアップデートが後回しになるような環境や条件が揃えばなお遅れる
例えばスリープ時にWi-Fi切断とか、ほとんどアイドル状態にならない使い方してるとか
2019/06/04(火) 10:47:42.79ID:9DyiLS3V
地味にバッテリーは性能いいよな
2019/06/04(火) 12:37:10.12ID:qwKbZmPw
>>376
主にiphoneでやってるけどfireでもなんとかできるよ!って意味じゃないの?
主にiphoneでやってるけどfireでもなんとかできるよ!って意味じゃないの?
2019/06/04(火) 14:11:25.33ID:BA51pQ6Z
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8L4ZOuVsAIfTtC.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8L4ZOuVsAIfTtC.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい
2019/06/04(火) 14:51:42.92ID:TeBc6d3k
>>397
もう使っちゃった
もう使っちゃった
2019/06/04(火) 18:48:57.29ID:REcwlSgp
>>397
もうNGしちゃった
もうNGしちゃった
400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 20:21:44.75ID:DMkZShNP 結局FireHD8って何処のメーカーからのOEMなのよ?
2019/06/04(火) 21:55:03.65ID:FDc1D1hU
2015年モデルまではQuanta Computer、2016年モデルからはSportonってとこらしい
調べるととFOXCONNとかの名前も出てくるけど、なんせ台湾企業ばっかりやね
調べるととFOXCONNとかの名前も出てくるけど、なんせ台湾企業ばっかりやね
2019/06/05(水) 01:53:38.27ID:Ay95qRH2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/05(水) 11:20:01.02ID:IxKVy6ht
質問
ストレージ見るとGoogleplay開発者サービスてのが要領増えてて
1回アンインストールしてみたいんだけど
他のgp経由で入れたソフトに影響出る?
すぐにインストするつもりだけど心配で
ストレージ見るとGoogleplay開発者サービスてのが要領増えてて
1回アンインストールしてみたいんだけど
他のgp経由で入れたソフトに影響出る?
すぐにインストするつもりだけど心配で
2019/06/05(水) 11:28:18.01ID:ur+1+Yur
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
2019/06/05(水) 12:52:05.38ID:gAECrGRl
今更ですが、Fireの端末って、未だにKindle本のデータをSD保存
できないんでしたっけ…?
今朝、いきなり容量不足に警告が出てびっくりしました。
できないんでしたっけ…?
今朝、いきなり容量不足に警告が出てびっくりしました。
2019/06/05(水) 13:03:41.86ID:u/RiLie3
本データそのものはSDに保存できるようになった
設定のほうみてみて
しかし表紙データ、サムネイルだかもけっこうくらうかも
それはいまだ内蔵かな
設定のほうみてみて
しかし表紙データ、サムネイルだかもけっこうくらうかも
それはいまだ内蔵かな
2019/06/05(水) 13:08:15.09ID:9knqhuzW
流石にあの程度のKindleサムネでパンクせんだろ
そこまでやばかったら
amazon photoのサムネ読み込むだけでアプリ落ちそう
そこまでやばかったら
amazon photoのサムネ読み込むだけでアプリ落ちそう
2019/06/05(水) 13:10:59.65ID:aTgCQ8gy
読まないデータを溜め込む人はストレージがいくらあっても足りない
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 14:26:47.10ID:kcJeeImh 店頭で売ってるのを見たことないよ。
2019/06/05(水) 15:03:44.37ID:gAECrGRl
>>406
OS6(2018モデル) での設定がよくわかりません…。
OS6(2018モデル) での設定がよくわかりません…。
2019/06/05(水) 15:38:42.93ID:r/oJwGhg
>>410
Kindleアプリの設定にあるだろ
Kindleアプリの設定にあるだろ
2019/06/05(水) 18:38:33.43ID:gAECrGRl
何か知らんけど、設定項目に出てこないんです…。
2019/06/05(水) 19:57:55.66ID:r/oJwGhg
2019/06/05(水) 21:46:42.11ID:Be1I9NsA
GP導入したら"神端末"になる
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/05(水) 22:12:08.33ID:V9c/6P4+
わいはdropbox経由で他のAndroidからapk送って使ってるわ
2019/06/05(水) 23:46:22.83ID:3wbHEO46
>>414はとうとう逝ったか
2019/06/06(木) 01:41:40.33ID:RxHA+s21
合掌
2019/06/06(木) 06:28:38.82ID:4d3kDOnI
本体に「その他」に分類されるファイルが 20/32GB 以上ありました。
入れてるアプリはたかが知れてるんで意味不明なのですが、解消するには
初期化しかないでしょうか…?
入れてるアプリはたかが知れてるんで意味不明なのですが、解消するには
初期化しかないでしょうか…?
2019/06/06(木) 07:24:51.50ID:rwAJ+mev
apkpureいれたらだいたい満足
2019/06/06(木) 08:56:16.94ID:z3CIy5ND
2019/06/06(木) 09:17:34.51ID:r41TRPTc
その他で容量食ってるのは大体何かのバックアップファイルだね
使ってるアプリや使用環境、ファイルの中身がわからないのだから本人以外どうしようもない
使ってるアプリや使用環境、ファイルの中身がわからないのだから本人以外どうしようもない
2019/06/06(木) 09:20:34.39ID:iQlsfT4j
DiskUsageってアプリが詳しく見るためのもんだね
https://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
https://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
2019/06/06(木) 18:18:46.94ID:M3Rp8/k/
GP入れないとずっとサクサクだねw
GP不要論者になる
GP不要論者になる
2019/06/06(木) 20:29:52.67ID:+8x1XoI8
まーたGP入れる知能すらない奴が暴れてんのかw
2019/06/06(木) 21:16:51.24ID:59Ml8XaV
読書音楽動画端末として運用するとGPなんぞいらんからなー?
2019/06/07(金) 02:00:25.06ID:1dKLG6FF
GPがメモリ食い過ぎるからしょうがないよ
2019/06/07(金) 02:09:52.33ID:Eeackba2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/07(金) 07:42:49.16ID:+7XzQe/F
GP導入したら"神端末"になる
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/07(金) 08:43:49.38ID:+Inz1uUJ
別に神端末だろうが、紙端末だろうが、本人の好きにすればいいこと。
入れたきゃ入れればいいし、重いなら外せばいいだけのこと。
入れたきゃ入れればいいし、重いなら外せばいいだけのこと。
2019/06/07(金) 08:46:31.72ID:+Inz1uUJ
>>427
資金云々言うなら、中国関係と取引している企業、個人も同じだよな。
いま、ファーウェイを排除しようとしているのは、中国籍の企業、個人は国家の命令でスパイ活動を行うことを拒否できない法律ができたため。
資金云々は関係ない。
資金云々言うなら、中国関係と取引している企業、個人も同じだよな。
いま、ファーウェイを排除しようとしているのは、中国籍の企業、個人は国家の命令でスパイ活動を行うことを拒否できない法律ができたため。
資金云々は関係ない。
2019/06/07(金) 09:05:07.97ID:Nv56CHiB
GP導入したら"クソ端末"になる
ちょっと頭を使えばGP無しでOKなのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
GP導入してしまう情弱たち。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
ちょっと頭を使えばGP無しでOKなのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
GP導入してしまう情弱たち。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/07(金) 09:08:44.91ID:tXDjrX/7
こんなこと書く奴の選挙権剥奪が盛会
2019/06/07(金) 09:55:25.24ID:YVxDJj9E
用途厳選していったら
X-ploreとmxプレーヤーだけに絞れた
X-ploreとmxプレーヤーだけに絞れた
2019/06/07(金) 10:47:11.77ID:b6/szAkl
>>433
俺も同じの入れてるわ
俺も同じの入れてるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 17:55:47.27ID:yCiilNMZ ESET Mobile Security & Antivirusの
検出エンジン11520のアップデートができません
エラーコード4612
公開前サーバー、公開サーバーどっちもエラーです
解決法をご存じでしたら教えてください
検出エンジン11520のアップデートができません
エラーコード4612
公開前サーバー、公開サーバーどっちもエラーです
解決法をご存じでしたら教えてください
2019/06/07(金) 18:39:02.72ID:SJt1tQb9
設定のESETアプリからキャッシュを削除して再起動
2019/06/07(金) 21:59:46.21ID:XqqzPXiW
点灯したから何かと思えばシステムアップデート始めたわ…
いい時間にやりますね
いい時間にやりますね
2019/06/07(金) 23:45:31.17ID:3w3P0PFw
なんか急にホーム画面に読みかけのkindleが出てきて邪魔なんだが
2019/06/07(金) 23:52:54.25ID:3w3P0PFw
解決したわ、オフにしてたのが勝手にオンになってたんだな
2019/06/08(土) 18:17:08.00ID:Ntxxw3O5
HD8ってipv6いける?
2019/06/08(土) 18:49:53.51ID:SYgVwm5k
>>440
イケる
イケる
2019/06/08(土) 18:59:13.18ID:plJ3cgUP
ホーム画面の新しいコンテンツ表示って消せないの?
2019/06/08(土) 19:02:03.78ID:WMc4b+17
消せるよ
2019/06/08(土) 19:04:32.65ID:rlvhKoDZ
2019/06/08(土) 19:05:09.61ID:rlvhKoDZ
補足
アマゾンアプリ→ホーム画面
だった
アマゾンアプリ→ホーム画面
だった
2019/06/08(土) 19:39:06.21ID:plJ3cgUP
アマゾンアプリの方だったのか!
設定しか見てなかった、ありがとう!
設定しか見てなかった、ありがとう!
2019/06/08(土) 21:02:26.97ID:4SCN8zxK
2019/06/08(土) 22:52:35.45ID:LoMa0nen
>>447
同じく焦った
同じく焦った
2019/06/09(日) 05:25:05.02ID:4JrAsWUJ
おかげでアップデートで変に分割されたホーム画面も元に戻すことが出来た
ありがとう
ありがとう
2019/06/09(日) 08:34:21.08ID:WbeXvjOo
シルクブラウザでyoutubeをデスクトップ版にして音楽を流すと
タブ移動しても音楽流れたままになる、今JaneStyleで書いてるけど
それでも次々音楽流れてるちょっと感動。
タブ移動しても音楽流れたままになる、今JaneStyleで書いてるけど
それでも次々音楽流れてるちょっと感動。
2019/06/09(日) 08:37:12.06ID:WbeXvjOo
あれもう一度やったらダメだった、どうなってるんだ。
2019/06/09(日) 08:40:19.84ID:WbeXvjOo
Firefoxでやり直すと流れっぱなしできたけど、いつもなるかどうかはわかりませんw
2019/06/09(日) 08:52:45.13ID:3dll+2l2
シルクブラウザってAndroidの内部機能を利用しているだけっぽいから
Yahooアプリの内蔵ブラウザ等と中身は同じなのかな?
(WindowsにおけるIEコンポーネントブラウザと同様)
だとすれば他のブラウザでも同じ現象が起きるはず
Yahooアプリの内蔵ブラウザ等と中身は同じなのかな?
(WindowsにおけるIEコンポーネントブラウザと同様)
だとすれば他のブラウザでも同じ現象が起きるはず
2019/06/09(日) 11:19:16.74ID:mMWiULPo
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/09(日) 16:35:43.03ID:1b9sqzEG
HD8を2つ所有しているのですが
片方のHD8のアプリストアで
pocketを検索しても出て来ません
型が古いのが原因でしょうか
片方のHD8のアプリストアで
pocketを検索しても出て来ません
型が古いのが原因でしょうか
2019/06/09(日) 21:33:39.07ID:DD9y9ms5
アプリによって時々そう言うことはある
apk用意すれば出てこない方でもたぶん使える
apk用意すれば出てこない方でもたぶん使える
2019/06/09(日) 23:14:28.41ID:ZlZUoaC9
ブラウザから配信したら良いんじゃないの
2019/06/09(日) 23:33:07.51ID:ZlZUoaC9
と思ったけど、うちでは配信先にfire 2015は出てくるけどhd8 2018が出てこない・・・
インストールはどちらも既にされてるけど
インストールはどちらも既にされてるけど
2019/06/10(月) 01:03:59.05ID:pY/nQcol
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/10(月) 11:30:59.84ID:NcUA21iz
えらい人
>>49の使い方教えてください
>>49の使い方教えてください
2019/06/10(月) 11:46:13.64ID:Fc/Q5BFR
急に本が表示されるようになったと思ったら、お前らのお陰で助かったw
2019/06/10(月) 12:00:03.95ID:p+pKAlaQ
huionの板タブ安くていいなぁと思ってるんだけど
Fireタブレットでも使えるかな?
Fireタブレットでも使えるかな?
2019/06/10(月) 14:38:28.96ID:UydYJTI9
GP導入したら"神端末"になる
ちょっと頭を使えば簡単に入れられる
しかし、面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達
この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
ちょっと頭を使えば簡単に入れられる
しかし、面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達
この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 17:28:36.89ID:nNKJIU+u 入れたけどしばらくしてアンインストールした。やはりデフォルトが安心。
使いたいなら別に買うわ。貧乏臭いことしてるから消費が伸びず日本経済も底固くならない。
使いたいなら別に買うわ。貧乏臭いことしてるから消費が伸びず日本経済も底固くならない。
2019/06/10(月) 17:42:32.98ID:/1sBHYFN
TVerとPulsarとChromeだけが使えればいいなら
Google Playは入れなくてもいい?
Google Playは入れなくてもいい?
2019/06/10(月) 17:48:59.34ID:Jb93Tq89
2019/06/10(月) 17:51:48.32ID:pXDvCeAT
>>465
chromeはログインしなけりゃGP無しでもいけるんじゃね
chromeはログインしなけりゃGP無しでもいけるんじゃね
2019/06/10(月) 18:08:26.54ID:/QYJgQxs
Chromeは前に試したけどapk突っ込むだけで普通に使えたな
でもログインできないChromeとか無価値なんで即削除した
でもログインできないChromeとか無価値なんで即削除した
2019/06/10(月) 18:57:10.19ID:gozhIPEt
2019/06/10(月) 19:15:21.25ID:W7wwN6Iw
2019/06/10(月) 19:33:05.70ID:knVM/0K/
GP入れない人って何か宗教的な問題でもあるの?
プラスしか無い行為をやらないってどういうこと?
ふるさと納税もして無さそうだし
格安SIMも使って無さそう
プラスしか無い行為をやらないってどういうこと?
ふるさと納税もして無さそうだし
格安SIMも使って無さそう
2019/06/10(月) 20:03:02.53ID:BNSOChRl
だってGP入れるとクッソ重くなるじゃん
耐えられんよ
耐えられんよ
2019/06/10(月) 20:27:59.80ID:6ZEgAgSN
GP入れただけではぜんぜん重くならないよ
どれだけアプリを入れたかの問題
どれだけアプリを入れたかの問題
2019/06/10(月) 20:41:54.14ID:8BuyQXwp
USB3.0対応の新型頼む 2.0遅すぎ
2019/06/10(月) 20:53:23.46ID:5phqpgxg
自分はGP入れてるけど普通に使う分にはアマゾンのアプリストアだけでも事足りるんじゃないかと思う
2019/06/10(月) 20:55:48.13ID:Jb93Tq89
GPの是非を話し出すと荒れるからヤメレ
2019/06/10(月) 22:37:07.43ID:NnMhLxsA
GP入れたら電池の消耗激しくなった。
2019/06/10(月) 22:50:36.87ID:JDW9OvId
GP入れたら彼女ができました
2019/06/11(火) 01:12:40.50ID:73b+SWdA
ランニング時にこいつ持ち出して音楽プレーヤーとして使用してる
もう少し軽ければ嬉しかった
もう少し軽ければ嬉しかった
2019/06/11(火) 01:22:55.63ID:HJGCz65+
いやいやいやいや
2019/06/11(火) 02:42:12.58ID:uX/gp8h3
>>473
ただでさえRAMが少ないのにGoogle関係で100MB以上常駐するから重くならないわけがない。
ただでさえRAMが少ないのにGoogle関係で100MB以上常駐するから重くならないわけがない。
2019/06/11(火) 03:31:13.26ID:/4NmwYny
8hdはせめてメモリ2GBでFHD解像度欲しいよなぁ
7インチもメモリ1.5GB HD解像度は欲しいし
7インチもメモリ1.5GB HD解像度は欲しいし
2019/06/11(火) 06:15:00.55ID:o7+XqqFk
GP入れた直後はいいけど時間立つと駄目だね
クソ端末になる
クソ端末になる
2019/06/11(火) 07:22:39.46ID:73b+SWdA
音楽プレーヤー用途ではGP不要
重くなるだけ
重くなるだけ
2019/06/11(火) 08:31:07.18ID:rgOVshEm
>>482
NECのLavieタブに該当あるけどFireみたいな低価格では買えんよ
NECのLavieタブに該当あるけどFireみたいな低価格では買えんよ
2019/06/11(火) 08:35:44.07ID:vNescLK9
>>479
変なやつだなーw
変なやつだなーw
2019/06/11(火) 09:26:37.11ID:8I49pDRM
>>485
主語が8hdなのにNECが該当するとか謎だ…
主語が8hdなのにNECが該当するとか謎だ…
2019/06/11(火) 09:39:24.65ID:CwZHR2J0
2019/06/11(火) 09:41:46.03ID:CwZHR2J0
>>479
音楽目的なら素直にスマホかDAP専用機使えよ・・・
音楽目的なら素直にスマホかDAP専用機使えよ・・・
2019/06/11(火) 09:43:32.14ID:aS3zbhA/
GP入れない場合にはどのIME使えばいいんだろ?
標準のやつは使いにくいし。
標準のやつは使いにくいし。
2019/06/11(火) 10:31:47.14ID:wV4BGAQB
アマゾンにもあるATOKかな?
過去にゲームのキャンペーンでコインはあまってる
過去にゲームのキャンペーンでコインはあまってる
2019/06/11(火) 10:47:54.52ID:8WUj4Fja
ATOKAmazon版使ってるけどなかなか慣れないわ
それほど賢いとも思えないけど
新語への対応が早いので使い続けてる
まぁタダコインで買ったにしては有能かと
それほど賢いとも思えないけど
新語への対応が早いので使い続けてる
まぁタダコインで買ったにしては有能かと
2019/06/11(火) 12:12:17.35ID:0y9qA/+s
2019/06/11(火) 12:23:00.68ID:+i4ibl2e
頭に乗せてるお
2019/06/11(火) 12:24:35.62ID:wV4BGAQB
リュックとかウエストポーチならわからんでもない
2019/06/11(火) 13:55:05.15ID:p44xhqmr
root化すりゃいい
2019/06/11(火) 13:55:49.91ID:8I49pDRM
2019/06/11(火) 14:27:20.16ID:CwZHR2J0
2019/06/11(火) 14:41:27.78ID:I5/bUPcJ
横からだが、FileHD8の上位に該当するタブはNEC以外にないのか?
2019/06/11(火) 14:53:23.79ID:tow5NS/a
>>499
ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)
ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)
2019/06/11(火) 15:11:42.77ID:JK9DlBQE
5640ってバージョンじゃないの?
同じ数字でアップデートされても何が変わったのか不明すぎる・・・(´・ω・`)
636558720なんて数字じゃなくて、5641にすればいいのに。
なんか困ったな
同じ数字でアップデートされても何が変わったのか不明すぎる・・・(´・ω・`)
636558720なんて数字じゃなくて、5641にすればいいのに。
なんか困ったな
2019/06/11(火) 15:20:27.03ID:G4r5B/Sa
HD8にはアレクサ降りてこないのか、新製品が出るのか…
2019/06/11(火) 16:06:20.50ID:3AD9RC4D
504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 17:59:22.35ID:pD+UMaI8 MediaPad T2 Pro 10.0インチ
通常価格12,800円のところ50%OFFの6,980円
アキバ行けるなら買え
通常価格12,800円のところ50%OFFの6,980円
アキバ行けるなら買え
2019/06/11(火) 18:29:26.80ID:I5/bUPcJ
>>504
新品でそんな値段なんて完全にFireHDキラーじゃん!
新品でそんな値段なんて完全にFireHDキラーじゃん!
2019/06/11(火) 18:31:49.79ID:G4r5B/Sa
Huaweiじゃん!
2019/06/11(火) 19:44:14.38ID:/8gix/vl
>>504
8インチ持って来いよ馬鹿
8インチ持って来いよ馬鹿
2019/06/11(火) 19:55:01.25ID:o7+XqqFk
>>504
どこ?
どこ?
2019/06/11(火) 20:53:15.41ID:7fcXwKGl
Silk の再読み込みボタンがアドレス欄の左に移動しててめんどくさい
俺なんかやっちゃった?
俺なんかやっちゃった?
2019/06/11(火) 22:14:54.83ID:WT9Z1YYh
2019/06/11(火) 22:21:47.21ID:w8uuWPvH
最近Chmateの選択してコピーから
文字列選択してブラウザ検索(Silk)がよくはずれるんだけど
同じ人いない?
文字列選択してブラウザ検索(Silk)がよくはずれるんだけど
同じ人いない?
2019/06/12(水) 00:23:52.18ID:8G3pxQOC
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/12(水) 01:11:58.95ID:C0PR0dcf
2019/06/12(水) 08:31:41.47ID:1cSfGY/c
GP化するとだめだな。
自由化するけど、16GBでもあっという間に残1G超になってしまった。
これで7インチで苦しんだから買い替えたのに、結局同じ。
32GBでも同じ様な話もあるし。
もう64GBを当たり前にしろよ。
最近の価格ならほとんどかわんねぇもの。1-2年前と違う
自由化するけど、16GBでもあっという間に残1G超になってしまった。
これで7インチで苦しんだから買い替えたのに、結局同じ。
32GBでも同じ様な話もあるし。
もう64GBを当たり前にしろよ。
最近の価格ならほとんどかわんねぇもの。1-2年前と違う
2019/06/12(水) 08:45:59.71ID:+tIAE4Sf
SDカードを内部ストレージ化すればいいんじゃないの
順番間違えなきゃGP入れても問題ないよ
順番間違えなきゃGP入れても問題ないよ
2019/06/12(水) 09:08:39.59ID:gtejyL4P
mp3の転送って、何使ってます?
フォルダ数多くても便利に転送できるアプリあったら教えてください
フォルダ数多くても便利に転送できるアプリあったら教えてください
2019/06/12(水) 09:38:57.80ID:aXKUsrh7
>>514
うちもHD8で試してたけど、GP化はHD10じゃないと快適に使えないよ。
うちもHD8で試してたけど、GP化はHD10じゃないと快適に使えないよ。
2019/06/12(水) 09:55:59.47ID:Uy8O2GMh
2019/06/12(水) 12:33:28.23ID:sbbzNt3V
2019/06/12(水) 12:50:23.05ID:jv1+KRHh
スマホ使ってたら16Gじゃ話にならんのは誰でもわかってること
ようはFireの使い方次第
ようはFireの使い方次第
2019/06/12(水) 13:38:26.51ID:t7xBxJ7t
SDカードの内部ストレージ化ってアプリもちゃんとインストール出来んの?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 14:07:58.59ID:xSvMRAH+ GP入れて使っていたんですが、最近GPを立ち上げたらgoogleにログインできなくなってしまいました。
再度インストールし直しても解決できず。
同じ症状、解決策をご存知の方がいたら教えてください。
再度インストールし直しても解決できず。
同じ症状、解決策をご存知の方がいたら教えてください。
2019/06/12(水) 14:16:03.83ID:4N8dfZHA
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
Amazonサポートにでも聞いてみろよ
Amazonサポートにでも聞いてみろよ
2019/06/12(水) 15:02:06.34ID:nnSdgNXL
>>522
ログインでスレ内検索
ログインでスレ内検索
2019/06/12(水) 18:04:24.63ID:aSDFO59L
こいつ持ち出してラン二ングしてるけど防水機能も欲しいんだよな
雨の日でも走りたい
雨の日でも走りたい
2019/06/12(水) 18:18:48.58ID:3jK7xPqp
2019/06/12(水) 18:19:08.21ID:jFzHjLuR
ツボったのかその話題
2019/06/12(水) 18:26:29.16ID:SxPeWDv0
32GBでGPとゲームとかアプリそれなりに入れてるけどそんなに困ってない
データは全部SDだけどアプリは本体
残り12GBだから16GBのを買ってたらあと4GBだね
データは全部SDだけどアプリは本体
残り12GBだから16GBのを買ってたらあと4GBだね
2019/06/12(水) 19:40:07.08ID:5TOesz+n
2019/06/12(水) 19:53:18.59ID:SxPeWDv0
2019/06/12(水) 20:02:35.99ID:J7VreY9B
Oh! ええってことよ ベィベー
2019/06/12(水) 23:32:31.06ID:8G3pxQOC
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/12(水) 23:35:21.05ID:4ZwPyRGS
Fire画面のまま起動しなくなったー
今までこういった機器が数ヶ月で故障した事なかったから保証にも入らず甘かったなあ
今までこういった機器が数ヶ月で故障した事なかったから保証にも入らず甘かったなあ
2019/06/12(水) 23:40:08.43ID:A3KrAnFu
とりあえずセーフモードじゃね
2019/06/12(水) 23:59:09.79ID:4ZwPyRGS
電源+左側ボタンだと画面がFire以外になったわ
reboot system nowにカーソル合わさってるけど再起動できないな
reboot system nowにカーソル合わさってるけど再起動できないな
2019/06/13(木) 00:03:18.33ID:XFbZyqwd
GP入れてなんか通知来るアプリ複数入れて2ー3日放置するとイザ使う時1時間位通知受信で使い物にならなくて笑う
てか風呂で使ってるけど壊れる気配を感じない
密閉性いいんだな
てか風呂で使ってるけど壊れる気配を感じない
密閉性いいんだな
2019/06/13(木) 01:08:38.48ID:nlzhtXT4
>>536
水滴が入らなくても湿気で内部がさびてくるから気をつけろよ!
水滴が入らなくても湿気で内部がさびてくるから気をつけろよ!
2019/06/13(木) 04:17:53.81ID:boSSSaYL
>>502
俺のHD8(第6世代)には Amazon Alexa 入ってるぞいつの間にか
俺のHD8(第6世代)には Amazon Alexa 入ってるぞいつの間にか
539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 07:04:47.54ID:E3hnt0OU2019/06/13(木) 07:41:33.57ID:2Fob3Zd5
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
2019/06/13(木) 08:00:19.89ID:DrojOyA7
2019/06/13(木) 09:48:47.85ID:R7qOd6iM
38歳で38万は有り得ない
100万とは言わんが80万はあるべき
全体平均が90万だぞ?
恥を知れよ
100万とは言わんが80万はあるべき
全体平均が90万だぞ?
恥を知れよ
2019/06/13(木) 11:09:42.08ID:boSSSaYL
つまんね
2019/06/13(木) 12:20:27.16ID:2hduaTFm
>>533
ほとんど使用してない2台目(2018)が買って半年もたたないうちにそれなったわ
ほとんど使用してない2台目(2018)が買って半年もたたないうちにそれなったわ
2019/06/13(木) 12:27:22.28ID:R7qOd6iM
>>540はこんなスレ覗いてないで自分を高める努力をした方が良い
自己責任。甘えるな
自己責任。甘えるな
2019/06/13(木) 13:04:21.42ID:0bQ11jVm
2019/06/13(木) 13:06:45.93ID:0bQ11jVm
reboot system nowにカーソルがあってリブート出来ないって事は電源ボタン押しても反応しないって事?
それともリブート動作のまま固まる?
それともリブート動作のまま固まる?
2019/06/13(木) 13:16:46.22ID:aBw4qs2k
タッチ操作してんじゃあるまいなと思ってた
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 14:43:06.78ID:mqHz/9OI アプデきたけどアレクサは使えないのね
2019/06/13(木) 18:07:45.22ID:0bQ11jVm
>>548
遠回しに操作方法を書いたのにw
遠回しに操作方法を書いたのにw
2019/06/13(木) 18:50:05.72ID:l/BQFJ/L
2019/06/13(木) 18:50:39.93ID:l/BQFJ/L
あ、書き込めた
2019/06/13(木) 23:16:57.23ID:Y221cjyV
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/14(金) 04:19:28.00ID:rpJw6aiH
アレクサを使える新型8はいつ発売されるんだろ
2019/06/14(金) 08:51:51.78ID:0lZkZv7z
2019/06/14(金) 09:07:48.98ID:eE957Qod
>>555
手取りでなくて年収?
手取りでなくて年収?
2019/06/14(金) 09:16:17.54ID:9tAETvdk
夏のボーナスでるだけうらやましいです
2019/06/14(金) 09:35:56.74ID:CAzoxg8H
無職なので年収無し
2019/06/14(金) 09:42:07.17ID:S9Alvg2c
うちなんか働き方改革って言って
残業ほぼ禁止になって年収100万円ダウン
残業ほぼ禁止になって年収100万円ダウン
2019/06/14(金) 10:10:18.49ID:JS8nT5wS
2019/06/14(金) 10:26:42.51ID:NM3g4oyh
2019/06/14(金) 11:14:16.82ID:HQCojy+W
オフにしといたおすすめと新規アイテム表示が勝手にオンになってた
なんでだ
なんでだ
2019/06/14(金) 11:29:56.86ID:9u+jtmTH
2019/06/15(土) 03:48:08.14ID:SQhtmnLe
FireHD10が5000円引きセールやってるからAlexa欲しい人はそれもありかも
2019/06/15(土) 05:33:31.91ID:nvMkInHj
Echo Show欲しいならEcho Show買った方が…
2019/06/15(土) 06:30:13.06ID:SQhtmnLe
そうとも言う
2019/06/15(土) 14:46:04.47ID:ZyKkznh7
2019/06/15(土) 14:50:21.00ID:cl3dW/QP
新型のFire 7をAlexa専用に置いとくってのもありかもしれない
2019/06/15(土) 17:07:29.50ID:ibSyNodk
おまえらはそんなにアマゾン様に盗聴していただきたいのか
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 17:45:49.67ID:e1XUURv+ シコってる時間までバレバレ
2019/06/15(土) 17:54:28.08ID:F62RK91k
>>570
それはバレても困らんな
それはバレても困らんな
2019/06/15(土) 18:10:52.18ID:XhBtQemJ
alexaに管理されたい
2019/06/16(日) 13:09:27.77ID:8yRsMyhn
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/16(日) 18:34:34.01ID:iefRNj/R
最近スリープ状態にしておくと勝手に画面がつくことがあるんだけどなんだろ
急にパッと明るくなるから一瞬ビビる
買って一年半くらいだけどそろそろ寿命なんかな
急にパッと明るくなるから一瞬ビビる
買って一年半くらいだけどそろそろ寿命なんかな
2019/06/16(日) 19:42:41.11ID:+YiGosYP
なぜかIPアドレスを取得中…のままでWi-Fi接続できなくなった
本体再起動もルータ再起動も効果なし、他の機器は問題なく繋がってる
このままじゃ正真正銘の置物になっちまう
本体再起動もルータ再起動も効果なし、他の機器は問題なく繋がってる
このままじゃ正真正銘の置物になっちまう
2019/06/16(日) 20:08:33.97ID:ruw6+3sj
>>575
factory resetは?
factory resetは?
2019/06/16(日) 20:13:09.88ID:TR2UWlML
macアドレス縛りしてないかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 20:14:33.24ID:EnYnJifw タブレットのIP固定で様子見
2019/06/16(日) 20:30:13.82ID:d+L5z9s9
2019/06/16(日) 20:41:23.39ID:0supwnOF
システムアップデート→詳細 のユーザーガイドには、6.3.0.1 で第8世代 fireHD 8でshowモードが使えるという記述あるのに、使えないンだね。
2019/06/16(日) 20:45:56.05ID:0s27/Fvf
英語に変更すれば使えるだろ
2019/06/16(日) 20:55:15.52ID:0supwnOF
amazon u.s のアカウントに変更せずに言語を英語にするだけで使えるの?
2019/06/16(日) 21:39:27.23ID:0s27/Fvf
知ってるなら聞くなよ
2019/06/16(日) 22:20:32.84ID:0supwnOF
すいません、日本語ヘルプに普通に書いてあるので、アカウント操作などせずに日本語環境のまま出来る方法があるのかと思って。
2019/06/16(日) 22:47:30.07ID:oN2ptDbk
>>579
左より右がいい
左より右がいい
2019/06/17(月) 00:54:33.43ID:p9hJFU84
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/17(月) 01:38:52.52ID:6Q18mtR5
HD10もすげー頻度で点くようになったから
最近のOSアプデが原因かもしれん
最近のOSアプデが原因かもしれん
2019/06/17(月) 06:59:14.86ID:IY3XS8te
>>587
うちの(2017)は点かないからHD10とHD8(2018)だけ?
うちの(2017)は点かないからHD10とHD8(2018)だけ?
2019/06/17(月) 07:26:03.92ID:pASj66Sc
2019/06/17(月) 08:09:52.51ID:bzZAVUXa
HD8(2017) 5.6.4.0(636558520)の時はたまにバックライト点灯してたけど
636558720にアップデートされてからは今のところ無いな
636558720にアップデートされてからは今のところ無いな
2019/06/17(月) 08:11:47.50ID:bzZAVUXa
あと向かって左はちょっと童顔すぎる
2019/06/17(月) 09:31:03.85ID:IY3XS8te
GP入れてるけど満充電とかシステムアップデート以外で勝手に点いた事は無いなあ
何らかの通知やデータ更新のせいなんだろうけど
何が原因なんだろうね
何らかの通知やデータ更新のせいなんだろうけど
何が原因なんだろうね
2019/06/17(月) 11:09:16.41ID:awKQvYWs
2017HD8だけどたまに勝手に点くことあったわ
カバーの磁石で誤反応してるのかな程度でたいして気にしてなかったけど
ここ見て思い返してみたらその症状出始めたの前回のアプデ後辺りからだったなと
カバーの磁石で誤反応してるのかな程度でたいして気にしてなかったけど
ここ見て思い返してみたらその症状出始めたの前回のアプデ後辺りからだったなと
2019/06/17(月) 12:27:16.86ID:tvyUVJuR
2017はいきなり点灯するな前から点灯してもいいように
1分でスリープにしてる
2016と2018は点灯しない
1分でスリープにしてる
2016と2018は点灯しない
2019/06/17(月) 13:29:03.98ID:/sqHp68E
128GBのSDカード挿して使うなら16GB版買っても問題ない?
それともSDカード容量関係なく32GB版の方がサクサク動くの?
例えば本体16GB版だとアプリ少ししか入らないとかあるの?
2000円の価格差だけの事あるなら32GB版買おうと思うけど
それともSDカード容量関係なく32GB版の方がサクサク動くの?
例えば本体16GB版だとアプリ少ししか入らないとかあるの?
2000円の価格差だけの事あるなら32GB版買おうと思うけど
2019/06/17(月) 13:32:56.20ID:4z3tAO9T
最近勝手に点くようになったね
やっぱり、アップデートが悪さしてるんだね
やっぱり、アップデートが悪さしてるんだね
2019/06/17(月) 13:38:20.18ID:ypoRVMGg
2019/06/17(月) 13:40:22.01ID:p/lncp4M
2019/06/17(月) 14:16:05.23ID:/sqHp68E
>>597-598
詳しく有難う。GPは入れて使うつもりなので後悔しないよう余裕持って32GB版にします
詳しく有難う。GPは入れて使うつもりなので後悔しないよう余裕持って32GB版にします
2019/06/17(月) 19:09:18.03ID:4z3tAO9T
2019/06/17(月) 19:12:16.43ID:82HFsrAE
まだ安くならない
2019/06/17(月) 21:11:33.52ID:YxAdsOCM
fireも2016はもうUPも来なくなってるな。
そろそろ着られたか。
fireOSって泥5.xなのが多いな。
そうかと思えば、スティックの方は上のを使っていたりするし。
アマゾン独自にセキュリティ対策してんのかな?
本家はもう8か9しかしてないような・・・
そろそろ着られたか。
fireOSって泥5.xなのが多いな。
そうかと思えば、スティックの方は上のを使っていたりするし。
アマゾン独自にセキュリティ対策してんのかな?
本家はもう8か9しかしてないような・・・
2019/06/17(月) 21:20:04.89ID:P2awUwYd
独自の対策なんかもやりつつ強制広告表示もさせたいが本音だろうけどな
便利機能追加はない だが広告は出す
便利機能追加はない だが広告は出す
2019/06/17(月) 21:50:06.35ID:OHnt4p8U
Chmate書き込んだり通知から開けようとすると頻繁に落ちる
ログためてないのになんでだろ
ログためてないのになんでだろ
2019/06/17(月) 22:19:52.66ID:Y5kuk60b
2019/06/17(月) 22:26:11.44ID:6Q18mtR5
通知からの挙動がヤバイってことは
GP入れてる?
スリープ復帰時の挙動クソ重くなるから
通知パネル使いたいなら
GPやめて別の方法でアプリ入れるべき
GP入れてる?
スリープ復帰時の挙動クソ重くなるから
通知パネル使いたいなら
GPやめて別の方法でアプリ入れるべき
2019/06/17(月) 23:12:55.57ID:OHnt4p8U
2019/06/17(月) 23:14:54.82ID:oAR6LTTa
AVGとか入れてメモリーブーストさせればいいじゃん
簡単に言えばメモリ解放だけど
簡単に言えばメモリ解放だけど
2019/06/18(火) 00:32:12.85ID:D1gyCTap
メモリ開放上手くできないから再起動するとサクサクになる
2019/06/18(火) 01:27:29.38ID:F4rmbuxv
root化すればおk
2019/06/18(火) 01:52:12.18ID:W3GEnHgB
2019/06/18(火) 02:33:08.74ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/18(火) 07:49:44.77ID:MsVU2yVR
>>611
ググれよ。それすら出来ない奴はやめとけ。
ググれよ。それすら出来ない奴はやめとけ。
2019/06/18(火) 09:48:20.38ID:W3GEnHgB
2019/06/18(火) 10:06:50.64ID:k2I4hZLI
2019/06/18(火) 10:34:19.72ID:6zHb6ubm
>>614
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
罵倒するくらいなら誘導してやりゃいいのに・・・
文鎮になってもいいじゃん。自分は困らない。
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
罵倒するくらいなら誘導してやりゃいいのに・・・
文鎮になってもいいじゃん。自分は困らない。
2019/06/18(火) 11:15:21.66ID:7aFQV6Hq
>>614
自分で調べる位はしような
自分で調べる位はしような
2019/06/18(火) 13:20:58.70ID:W3GEnHgB
2019/06/18(火) 13:37:01.50ID:Mms0+Dlv
やるべきじゃないことを止めるのは間違っちゃいないでしょ
むしろどうなってもいいと言う>>616より愛があるw
むしろどうなってもいいと言う>>616より愛があるw
2019/06/18(火) 13:48:50.77ID:6zHb6ubm
>>619
あったこともない他人に対する愛なんか無いよ。
あったこともない他人に対する愛なんか無いよ。
2019/06/18(火) 21:55:54.35ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/18(火) 23:25:21.81ID:upNoXqqx
Try Alexa make a call
↑ これどうやったら消えるの?
↑ これどうやったら消えるの?
2019/06/18(火) 23:30:04.02ID:Zxkj3+zD
Alexa関連通知を片っ端から切ってみる
2019/06/18(火) 23:40:55.98ID:L52/1+Rf
2019/06/18(火) 23:48:11.46ID:L52/1+Rf
↑ごめん勘違いだった
設定→アプリの通知→Alexaの通知オフにしたら消えたんだったわ
設定→アプリの通知→Alexaの通知オフにしたら消えたんだったわ
2019/06/18(火) 23:54:28.80ID:upNoXqqx
2019/06/19(水) 10:59:30.54ID:iyxXsQNr
なんで日本でfire8のアレクサ使わせないんだろ。
米アカでアレクサ有効にしても日本語設定にすると、その言語では使えません言われる。
なんか理由でもあんのかねえ…
米アカでアレクサ有効にしても日本語設定にすると、その言語では使えません言われる。
なんか理由でもあんのかねえ…
2019/06/19(水) 11:17:12.55ID:/8ti5MQI
>>627
英語と日本語では音声認識の負荷が違う
英語と日本語では音声認識の負荷が違う
2019/06/19(水) 12:38:22.54ID:wihzHIdN
新しい7より現行のHD8の方がスペック上なんじゃないの?
2019/06/19(水) 13:19:30.27ID:70eRuJrx
2019/06/19(水) 13:24:28.42ID:GNZ6Xqgo
HD10にはアプデだけでAlexa搭載だしなぁ
2019/06/19(水) 13:30:04.56ID:s9qkuSTm
Alexaをfireで使えるようにするとECHOの販売台数が落ちる
fireはHD8が1番の売れ筋でHD10と7はそうでもない
といったことを総合的に判断して決めております
fireはHD8が1番の売れ筋でHD10と7はそうでもない
といったことを総合的に判断して決めております
2019/06/19(水) 16:05:56.89ID:fNaQL7jh
どうせECHOなんて売れないんだからソフトだけで
Alexaが使えるfireに搭載っていうのは間違った判断じゃないと思うが
Alexaが使えるfireに搭載っていうのは間違った判断じゃないと思うが
2019/06/19(水) 18:51:41.68ID:YnJHkK6k
>>632
アメリカではHD8でもできてるんでしょ?
アメリカではHD8でもできてるんでしょ?
2019/06/19(水) 18:54:49.68ID:s9qkuSTm
>>634
国ごとの販売実態に合わせて決めております
国ごとの販売実態に合わせて決めております
2019/06/20(木) 00:22:55.17ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/20(木) 04:24:01.76ID:3greOLf9
これ用に上海問屋のmicroSDXCカード 128GB Class10 DNF-TSD131072C10/Rを買おうかとおもってるんですが使ってるかたいませんか?
販売がドスパラってのが多少不安なんですが地味に安いのが財布にやさしくかんじてしまって
販売がドスパラってのが多少不安なんですが地味に安いのが財布にやさしくかんじてしまって
2019/06/20(木) 04:58:41.63ID:lvLaGxUu
2019/06/20(木) 06:59:07.59ID:j54Cb3Dz
上海問屋のやつ何度も買ってるし
これまで問題でてない
これまで問題でてない
2019/06/20(木) 17:13:48.79ID:wOVgZRLG
SDカードを買うなら楽天のSPDかYahooの嘉年華で、
サンディスクか東芝が安く売ってる。オススメ
サンディスクか東芝が安く売ってる。オススメ
2019/06/20(木) 17:43:27.02ID:wOVgZRLG
microSDXC 128GB SanDisk サンディスク Ultra 100MB/s アプリ最適化A1対応 CLASS10 UHS-1 U1 海外パッケージ品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3310qunc-1.html
これかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3310qunc-1.html
これかな
2019/06/20(木) 17:47:55.49ID:j54Cb3Dz
嘉年華ってなにアヤシイ…と思ったら
jnhショップのことなのか
それならAmazonでもよくみた
jnhショップのことなのか
それならAmazonでもよくみた
2019/06/20(木) 19:28:31.23ID:s0Sac4BY
jnhショップは長いこと使ってて信用してたけど、偽物が届いたってレビューを見てから警戒してる
愛用してる東芝のは全部ここで買ってたのに…
愛用してる東芝のは全部ここで買ってたのに…
2019/06/20(木) 21:38:01.20ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/20(木) 21:38:22.22ID:NW3642Py
ドスパラ店舗でまさにその上海問屋のを買って付けてるけど、何の問題もない。
2019/06/20(木) 21:43:53.26ID:C34NqBEJ
>>641
SPDも嘉年華もそうだけどなんでそんな怪しい中華ショップで買う必要があるのか理解できんわ
風見鶏ならYahoo店でもそこより安いし海外リテール品にもショップ1年保証まで付いてるんだけど?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659160401.html
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016168/
SPDも嘉年華もそうだけどなんでそんな怪しい中華ショップで買う必要があるのか理解できんわ
風見鶏ならYahoo店でもそこより安いし海外リテール品にもショップ1年保証まで付いてるんだけど?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659160401.html
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016168/
2019/06/20(木) 21:49:06.46ID:xwtjGRdP
風見もjinも仕入元変わらんだろ
2019/06/20(木) 21:49:48.32ID:FIcaicwV
ama販売発送だけにしてるマケプレのわけわからんのお断り
2019/06/20(木) 21:57:00.96ID:hX/oxAe7
設定してもロック画面の壁紙がスリープ復帰毎にコロコロ変わるんだけど好きな画像に
固定出来ないですか?勿論、広告非表示&再起動は試しました。
因みに本日FIRE HD 8とJNHのSDカード256GB(黄色地に赤地)の3990円が届いて
突っ込んでるけど容量も動作も全然問題ないですよ
固定出来ないですか?勿論、広告非表示&再起動は試しました。
因みに本日FIRE HD 8とJNHのSDカード256GB(黄色地に赤地)の3990円が届いて
突っ込んでるけど容量も動作も全然問題ないですよ
2019/06/20(木) 21:57:11.95ID:C34NqBEJ
>>647
仕入元一緒ならJ嘉年華(JNH)に偽物買わされたってレビューこんなに付かないわな
仕入元一緒ならJ嘉年華(JNH)に偽物買わされたってレビューこんなに付かないわな
2019/06/20(木) 21:57:17.69ID:LqtD1jnN
SDカードはTeam使ってる
3枚買って今のところ問題なし
3枚買って今のところ問題なし
2019/06/20(木) 21:57:53.61ID:11rF1qbW
Amazon photosの写真以外の画像ってメモリーカードに移動させたり
外部にバックアップとる方法ってある?
シルクでダウンロードした画像はメモリーカードに移動出来ないってのは
わかったけどアプリで作成したイラストとかの画像も移動不可?
外部にバックアップとる方法ってある?
シルクでダウンロードした画像はメモリーカードに移動出来ないってのは
わかったけどアプリで作成したイラストとかの画像も移動不可?
2019/06/20(木) 22:02:49.27ID:ifEsxpJn
2019/06/20(木) 22:21:50.89ID:OmSFMGVb
>>652
Amazon Photosじゃなく素直にAmazon Driveを使えば良いんじゃね?
Amazon Photosじゃなく素直にAmazon Driveを使えば良いんじゃね?
2019/06/20(木) 22:39:42.56ID:11rF1qbW
>>653-654
ごめん外部って書き方が悪かったがクラウドに保存しておくみたいな方法じゃなく
ネットを経由せずに移動やバックアップとる方法があるのかが知りたかった
もうちょっと色々やってみて無理そうなら諦めるわありがとう
ごめん外部って書き方が悪かったがクラウドに保存しておくみたいな方法じゃなく
ネットを経由せずに移動やバックアップとる方法があるのかが知りたかった
もうちょっと色々やってみて無理そうなら諦めるわありがとう
2019/06/20(木) 22:48:12.88ID:j54Cb3Dz
>シルクでダウンロードした画像はメモリーカードに移動出来ないってのは
わかった
画像が移動できない?
ファイルマネージャーを別途いれるだけでは?
わかった
画像が移動できない?
ファイルマネージャーを別途いれるだけでは?
2019/06/20(木) 22:53:27.09ID:rVLkAOVc
ファイラー入れれば普通に移動もコピーも出来る
2019/06/20(木) 23:00:36.54ID:GMZ/cSpd
パソコンを使ったことない人なのかな・・・
某スマホを使ってたらこういう概念が身につかなさそう
某スマホを使ってたらこういう概念が身につかなさそう
2019/06/20(木) 23:04:27.58ID:rVLkAOVc
今はクラウド自動保存当たり前だし
勝手にカテゴリ分けもしてくれたりするからねえ
しこしこ画像仕分けなんかしなくていいんや
勝手にカテゴリ分けもしてくれたりするからねえ
しこしこ画像仕分けなんかしなくていいんや
2019/06/20(木) 23:09:41.98ID:GMZ/cSpd
>>659
そして「ギガが足りない」と言うわけか
そして「ギガが足りない」と言うわけか
2019/06/20(木) 23:10:39.19ID:BO6Kug+M
"しこしこ画像"の仕分けとな?
2019/06/20(木) 23:32:59.46ID:ifEsxpJn
>>655
適当なファイルブラウザで出来るよそれぐらい
適当なファイルブラウザで出来るよそれぐらい
2019/06/21(金) 00:19:29.85ID:zv/L49yZ
逆にパソコンの延長線上で考えてたならこういう発想になってもおかしくない
パソコンはファイルマネージャーみたいなソフトなんて入れなくても自由にファイルの移動できるし
パソコンはファイルマネージャーみたいなソフトなんて入れなくても自由にファイルの移動できるし
2019/06/21(金) 01:40:51.56ID:cfi1p73A
そこらへんはWindowsよりもDOS時代の
2画面ファイラーが便利だね、今でもAFX使わせてもらってるけど
2画面ファイラーが便利だね、今でもAFX使わせてもらってるけど
2019/06/21(金) 01:45:09.12ID:2nOlrKpf
>>655
Silk のメニューの「ダウンロード」で画像を選択したら、黒地に画像だけ表示される状態になる
ここのメニューで「アプリで開く」ってのを選ぶ
とりあえず Amazon Photos でいいかな、画像アプリを適当に選ぶ
Amazon Photos だとメニューに「ダウンロード」てのがあるから選ぶ
するとドキュメントの 「Download」/「添付ファイル」あたりに画像が入る
ここに入ったファイルはUSBでPCにつないだら見える
Silk のメニューの「ダウンロード」で画像を選択したら、黒地に画像だけ表示される状態になる
ここのメニューで「アプリで開く」ってのを選ぶ
とりあえず Amazon Photos でいいかな、画像アプリを適当に選ぶ
Amazon Photos だとメニューに「ダウンロード」てのがあるから選ぶ
するとドキュメントの 「Download」/「添付ファイル」あたりに画像が入る
ここに入ったファイルはUSBでPCにつないだら見える
2019/06/21(金) 02:11:06.33ID:wen4hlaq
そんな面倒なことせんでも
ファイルマネージャアプリ入れれば済むことなんや
ファイルマネージャアプリ入れれば済むことなんや
2019/06/21(金) 02:14:49.30ID:2nOlrKpf
それは知ってる
あえて言ってみた
あえて言ってみた
2019/06/21(金) 09:03:52.55ID:ray5DY9r
>>663
さすがにそれはない
さすがにそれはない
2019/06/21(金) 10:05:45.78ID:fU3njOJM
>>663
Windowsはシェルがファイルマネージャー(explorer)だから他のものをインストールしなくても使えるだけで考え方は同じだよ
Windowsはシェルがファイルマネージャー(explorer)だから他のものをインストールしなくても使えるだけで考え方は同じだよ
2019/06/21(金) 10:18:42.03ID:T96qj1ph
まぁとにかくfireタブレットにはファイルマネージャ(File Manager、ファイラー、ファイル管理ソフト、ファイルブラウザ)
デフォで入っていないからあとから自分で入れることになると
GPなしでもAmazonの「Android アプリ」にいろいろあるが
ES File Explorer File Managerは評判悪くなったんだっけね
fire HD8.9の頃は入れてた
デフォで入っていないからあとから自分で入れることになると
GPなしでもAmazonの「Android アプリ」にいろいろあるが
ES File Explorer File Managerは評判悪くなったんだっけね
fire HD8.9の頃は入れてた
2019/06/21(金) 10:51:22.68ID:qkh0F6Io
Amazon製ファイルマネージャぐらい最初から入ってればいいのに
今の2018だと初期設定にsdカード付けても書き込み権限とかなし?
今の2018だと初期設定にsdカード付けても書き込み権限とかなし?
2019/06/21(金) 10:59:39.26ID:r72RYztz
>>670
一応ドキュメントというアプリがそれにあたるんじゃない?
一応ドキュメントというアプリがそれにあたるんじゃない?
2019/06/21(金) 11:31:13.06ID:wen4hlaq
デフォのドキュメントはコピー移動できんよ
2019/06/21(金) 13:13:20.23ID:DJtXl4ez
マイビデオの仕様見て
amazonがファイルマネージャ作っても
ろくなもんにならんイメージしかない
amazonがファイルマネージャ作っても
ろくなもんにならんイメージしかない
2019/06/21(金) 18:53:21.37ID:LEa270ZI
そう言えばこのタブレットってファイルマネージャー入ってなかったなぁ
今時デフォルトのファイルマネージャーが入ってないというのも珍しい
速攻でXploreインストールしたから忘れてたわ
今時デフォルトのファイルマネージャーが入ってないというのも珍しい
速攻でXploreインストールしたから忘れてたわ
2019/06/21(金) 19:46:26.57ID:dylRHhs9
>>675
FireOS搭載機では珍しくないでしょう
FireOS搭載機では珍しくないでしょう
2019/06/21(金) 20:46:47.13ID:xhvW1f7Y
>>49
今更だけどこれすごいね。
今更だけどこれすごいね。
2019/06/22(土) 00:05:26.80ID:ZGr0yMk5
壁紙元に戻る回数が増えててクソうざいな
根負けしてデフォに戻した
根負けしてデフォに戻した
2019/06/22(土) 14:30:45.38ID:idLlUU/U
あの砂利道か
2019/06/22(土) 20:57:00.92ID:Rga/ra4L
これ画面ピッタリ壁紙にしたいんだが
いくらPCで800x1280にリサイズしようが
それ以下50%(358x636)にリサイズ
しようが、HD8に入れて壁紙にするとApinkの文字から下がバッサリ切れてしまうのはどういう理屈?!
そもそも指2本で拡大のみで縮小が
出来んし・・・
https://i.imgur.com/S4P3QgB.jpg
いくらPCで800x1280にリサイズしようが
それ以下50%(358x636)にリサイズ
しようが、HD8に入れて壁紙にするとApinkの文字から下がバッサリ切れてしまうのはどういう理屈?!
そもそも指2本で拡大のみで縮小が
出来んし・・・
https://i.imgur.com/S4P3QgB.jpg
2019/06/22(土) 20:59:42.73ID:wApqXhXL
壁紙はデリヘル
2019/06/22(土) 21:05:03.52ID:nHNsIw5Y
800ではなく720にしてみるとか
2019/06/22(土) 21:26:13.92ID:ZdG9NW+p
壁紙決めるときに上下左右位置決め出来たような気がする
2019/06/22(土) 21:40:20.13ID:wmjSriHm
一生懸命考えたのかな(´・ω・`)
2019/06/22(土) 21:42:38.10ID:x10RfIG8
2019/06/22(土) 22:00:26.77ID:Rga/ra4L
2019/06/22(土) 22:03:16.29ID:s5cSn3qH
あのさ…
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 22:21:46.64ID:Pr3cPm4m 昔使ってたスマホは横幅を2倍にした壁紙を用意した記憶がある
2019/06/23(日) 02:11:24.26ID:7r2iIsoD
>>49
amazon fire toolbox v4.5を入れてみたんだけどnovaのウィジェットは近日対応予定なんだね。
再起動するとウィジェットが消えてしまう。
amazonアプリがきれいサッパリなくなるのでgoogle入れても重くなりにくい。
amazon fire toolbox v4.5を入れてみたんだけどnovaのウィジェットは近日対応予定なんだね。
再起動するとウィジェットが消えてしまう。
amazonアプリがきれいサッパリなくなるのでgoogle入れても重くなりにくい。
2019/06/23(日) 11:30:18.14ID:Av3kOE0p
タブカスはいい加減諦めろやボケw
691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 02:23:00.89ID:Pvvieyi3 >>680
彼女にするなら2番だけど嫁にするなら8番
彼女にするなら2番だけど嫁にするなら8番
2019/06/24(月) 08:44:31.14ID:mIsy1kjR
2019/06/24(月) 23:30:54.07ID:xagrBhGs
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 11:00:59.31ID:yirBMyqt
googleとamazonが和解したそうだがgoogleのyoutubeアプリはいつ出てくるのかな?
2019/06/25(火) 11:22:08.20ID:zUQA5i/Z
マジかヒャッホー
2019/06/25(火) 11:46:46.38ID:2oWxnbvv
firetvのアプリではもう出てるんだっけ
2019/06/25(火) 12:14:03.17ID:s98Tzt/a
2019/06/25(火) 15:31:01.23ID:OJxzjF/i
知ってる人(笑)
2019/06/25(火) 17:59:02.02ID:tC1yX4kz
仕事できる人はそっとそのアプリ名だけレスして消えるんよな
2019/06/25(火) 18:10:01.52ID:/pHtgsdI
サードパーティのアプリにアカウントやパスワードを入れたくないからgoogle純正以外は使いたくないわ
google側で認証してサードパーティのアプリに権限を与える仕組みってあったっけ?
redditはそうしてるからサードパーティでも安心してアプリが使える
google側で認証してサードパーティのアプリに権限を与える仕組みってあったっけ?
redditはそうしてるからサードパーティでも安心してアプリが使える
2019/06/25(火) 18:10:12.77ID:zlEF+SDg
アプリ名をさり気なく話して去って欲しかったなぁ
2019/06/25(火) 18:12:44.19ID:dx1ZI0/W
FireTVってブラウザ経由すりゃフツーにみれると思うんだが
それとは違うんか?
それとは違うんか?
2019/06/25(火) 18:13:05.61ID:lOG4/YCh
>>700
それなのにGoogle Play非対応のデバイスを使うとは一体…?
それなのにGoogle Play非対応のデバイスを使うとは一体…?
2019/06/25(火) 18:25:53.37ID:/pHtgsdI
2019/06/25(火) 18:30:38.09ID:ag0rhJPt
>>704
ここ、何のスレだっけ?
ここ、何のスレだっけ?
2019/06/25(火) 18:48:23.36ID:/pHtgsdI
2019/06/25(火) 18:53:42.83ID:VKF4yYiT
GP導入したら"神端末"になる
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/25(火) 19:11:17.21ID:IOnSfjqI
>>702
ブラウザは確か1080p30fpsまででロックされてる
最初見ててなんかカクカクしてるなーと思ったら
解像度しか選べないから気づいた
サード製アプリで60fpsと対応TVなら4Kも見られる
ブラウザは確か1080p30fpsまででロックされてる
最初見ててなんかカクカクしてるなーと思ったら
解像度しか選べないから気づいた
サード製アプリで60fpsと対応TVなら4Kも見られる
2019/06/25(火) 22:59:37.05ID:O6G+NsXd
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 23:51:36.59ID:bZC05piX
2019/06/26(水) 00:27:21.24ID:0GhayCYc
きれいな画面のタブレット欲しくなってきた
2019/06/26(水) 04:51:10.72ID:4NrS68/F
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 05:17:39.34ID:Hj05fn1V >>691
なるほど・ザ・ワールドの恋人選びかよw
なるほど・ザ・ワールドの恋人選びかよw
2019/06/27(木) 19:42:35.18ID:8eJ7l+Zf
プライムデーいくらで出るかな?
5480くらいだといいのに
5480くらいだといいのに
2019/06/27(木) 20:01:56.13ID:PVOi+0a0
2016だから3年使ってるけど遅い以外は問題ないな
バッテリーは相応に劣化してるけど、コレは仕方ない
壊れる前に安価なら買うかな
バッテリーは相応に劣化してるけど、コレは仕方ない
壊れる前に安価なら買うかな
2019/06/27(木) 22:18:15.75ID:juF5ynIM
4980円じゃね多分
最安値これだったから
最安値これだったから
2019/06/27(木) 22:25:45.64ID:y7K0Ahix
さすがにプライムデーで最安値はこないでしょう
714さんの言われる5480円が妥当かと
714さんの言われる5480円が妥当かと
2019/06/27(木) 22:25:52.51ID:1wMko91+
それ新型出た時の投げ売りじゃねえの
5k割るのは無理だろ
5k割るのは無理だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 22:42:15.86ID:j+l1BESv バッテリー交換するよりセールのほうが安い。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 22:51:15.75ID:nZ2WEjvT2019/06/27(木) 23:27:59.15ID:BCDllm4X
買い替えの方が安くてもまたアプリ落とすのメンドイね
2019/06/28(金) 07:08:13.72ID:uk3rlxqk
いらないアプリを整理するチャンスでもある
2019/06/28(金) 10:00:43.45ID:kese/kbb
256GBのSDカード内部ストレージで使用中だが容量デカすぎて使い切れん。
スマホに挿してる128GBと差し替えたいがGPも各種アプリも導入済で面倒。
256GBカード内全ファイルをファイラーで128カードにコピーしてHD8に突っ込めば
そのまま使えるの?それともHD8初期化しないとダメなの?
スマホに挿してる128GBと差し替えたいがGPも各種アプリも導入済で面倒。
256GBカード内全ファイルをファイラーで128カードにコピーしてHD8に突っ込めば
そのまま使えるの?それともHD8初期化しないとダメなの?
2019/06/28(金) 10:13:34.26ID:IUsfZm6C
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
2019/06/28(金) 11:14:42.46ID:UZHh4D5e
>>724
なんで転職しないの?
なんで転職しないの?
2019/06/28(金) 11:20:02.12ID:J2b442w0
>>724
コピペうざい
コピペうざい
2019/06/28(金) 11:34:55.96ID:4JagPyf4
反応するヴァカもうざうざ
2019/06/28(金) 11:52:15.39ID:w+1LYg7C
>>723
デバイス(カード)毎に暗号化されるので別のカードに入れても読めなくなる
デバイス(カード)毎に暗号化されるので別のカードに入れても読めなくなる
2019/06/28(金) 11:59:45.65ID:xWzUhCts
SDの暗号化ってデフォでオンなの?
2019/06/28(金) 12:11:33.38ID:5xpadxZm
SDカードの内容ってPCにUSBケーブルで接続して吸い出せるんじゃないの
2019/06/28(金) 12:18:40.12ID:4TDg8akz
吸い出せるかじゃなくてHD8が認識しなくなるって話やろ
2019/06/28(金) 12:34:05.08ID:oUjKgWlj
アプリを本体メモリに移動してSDカードを抜けばデータは保存できるんじゃ?
本体へ移動ってのが無理か
本体へ移動ってのが無理か
2019/06/28(金) 12:59:42.99ID:atiUPc6b
前に内部ストレージ化はやめた方がいいって聞いて何でだと思ってたけどこういう不便さのせいなんだななるほど
2019/06/28(金) 13:11:01.06ID:5W3PUkpm
こんなんサブなんだから使い捨てで、データはバックアップ他でしてるやろ?
メイン端末として使ってるわけでもなし、ゲームの垢なんかはいつでも引継ぎできるようにしとけ
メイン端末として使ってるわけでもなし、ゲームの垢なんかはいつでも引継ぎできるようにしとけ
2019/06/28(金) 13:46:20.30ID:w+1LYg7C
736730
2019/06/28(金) 14:13:11.42ID:5xpadxZm 今、SDを内部ストレージ化してるHD8をPCに接続してみたら中身見えるよ?
ただしデータだけで、インスコしてあるアプリのAPKとかは見えない
でもDownloadやKindle、Musicフォルダ等は見えるので
音楽や本、動画、画像ファイルはPCで吸い出せる
ただしデータだけで、インスコしてあるアプリのAPKとかは見えない
でもDownloadやKindle、Musicフォルダ等は見えるので
音楽や本、動画、画像ファイルはPCで吸い出せる
737730
2019/06/28(金) 14:24:19.12ID:5xpadxZm あ、今気が付いたけど、暗号化されるというのはFireで購入した
コンテンツデータに限った話なのかな?
自分のデータのうち、PCで読み取れるのは以前にPCから転送したやつばかりだ
勘違いしてたわ
コンテンツデータに限った話なのかな?
自分のデータのうち、PCで読み取れるのは以前にPCから転送したやつばかりだ
勘違いしてたわ
2019/06/28(金) 14:30:48.62ID:vZ4K8QbG
アマゾン関係のデータは落とし直せるから問題ない
バックアップできないアプリは詰む
バックアップできないアプリは詰む
2019/06/28(金) 14:37:07.24ID:yH/AD2rI
そりゃFireに入れた状態ならUSB経由で読めるだろ
取り外してカードリーダー経由ならアカンだろ
取り外してカードリーダー経由ならアカンだろ
2019/06/28(金) 15:12:10.98ID:TN83n/vt
本体ぶっこわれても移してたデータは生き残れるて意味だよね>外部データ
2019/06/28(金) 15:54:27.65ID:GOS0t0lR
もっとベゼルを太くしてくれ
鷲掴みするにはデカすぎるし持ちにくくてしゃーない
鷲掴みするにはデカすぎるし持ちにくくてしゃーない
2019/06/28(金) 16:09:42.89ID:w+1LYg7C
2019/06/28(金) 16:11:14.50ID:w+1LYg7C
>>740
内部ストレージ化してなければね
内部ストレージ化してなければね
2019/06/28(金) 18:07:47.89ID:EXmhJWn0
クソ端末スレ
2019/06/28(金) 18:13:57.87ID:J2b442w0
>>741
っ7インチ
っ7インチ
2019/06/28(金) 18:39:21.16ID:1MWUVd4Y
2019/06/28(金) 19:12:07.48ID:kese/kbb
たぶん無理だとは思ったけどもしかして裏技でもあるのかと思って。
今回は勉強になった。この際スマホもHD8も綺麗さっぱり初期化します。みんなレス有難う。
今回は勉強になった。この際スマホもHD8も綺麗さっぱり初期化します。みんなレス有難う。
2019/06/28(金) 19:30:09.16ID:FI61T1Kd
移動コピー出来るのはチマチマと動かしてくしかないだろうな
スマホとfire端末でSDカード入れ替えてそのまま動くわけはないし
スマホとfire端末でSDカード入れ替えてそのまま動くわけはないし
2019/06/28(金) 19:37:35.00ID:Gkr1TAaQ
内部ストレージ化はアホのすること
RAID0にしてるようなもん
RAID0にしてるようなもん
2019/06/28(金) 21:04:32.15ID:G3A5SuBF
そうだよアホだよ
2019/06/28(金) 21:33:33.71ID:TN83n/vt
クラウド使って
あとsdカード使うのは配信系サービスのダウンロードだけとかなら
内部ストレージでもいける
あとsdカード使うのは配信系サービスのダウンロードだけとかなら
内部ストレージでもいける
2019/06/28(金) 22:13:14.24ID:w+1LYg7C
>>751
配信系でも普通は本体かSDか保存先を選べるのが普通だと思うから
それこそ内部ストレージ化する意味なんてない
16GBモデルを買ってしまったのなら内部化したい気持ちもわかるけど
そのリスクは知っておくべき
配信系でも普通は本体かSDか保存先を選べるのが普通だと思うから
それこそ内部ストレージ化する意味なんてない
16GBモデルを買ってしまったのなら内部化したい気持ちもわかるけど
そのリスクは知っておくべき
2019/06/28(金) 22:27:32.37ID:TN83n/vt
いや本体32Gで内部ストレージ化して使ってるけど
別に不具合ないよ
Fireはどうせまるごと復元とかできないんだから
大したファイルなければこの使い方の方が楽
別に不具合ないよ
Fireはどうせまるごと復元とかできないんだから
大したファイルなければこの使い方の方が楽
2019/06/29(土) 00:03:35.47ID:4o2YGfYz
充電中コードに引っ掛かって本体に繋ぐ側充電ケーブルのusbアダプターの爪凹んで引っ掛かりがなくなった
結構脆いのね充電遅いしこの際だから急速充電器買おうかな
それよりセール待って本体買ってケーブル共用するって手もあるなぁ
結構脆いのね充電遅いしこの際だから急速充電器買おうかな
それよりセール待って本体買ってケーブル共用するって手もあるなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 14:07:26.69ID:yY+d7eik2019/06/29(土) 15:33:11.01ID:n5Y8oYGx
>>414
GP導入したら鬼のように遅くなってな…
なんか調べたらsdカードに仮想メモリとかなんとかってを見つけて、
やってみたらサクサクになった
2015だか16だか古いやつだからあれだが、
とにかく普通のタブレットぐらいに使えるようになって良かったわ
GP導入したら鬼のように遅くなってな…
なんか調べたらsdカードに仮想メモリとかなんとかってを見つけて、
やってみたらサクサクになった
2015だか16だか古いやつだからあれだが、
とにかく普通のタブレットぐらいに使えるようになって良かったわ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 16:02:10.94ID:+Az8DG5C >>724
雲助に比べたら全然マシ
雲助に比べたら全然マシ
2019/06/29(土) 19:11:31.49ID:o53k3Wb9
>>756
GP入れたらモッサリ機になってどうしてくれようかと思ってたけど、Swapper&Toolsでサクサクになったわ。
ありがとう!
第8世代だからかスワップファイルの作成先にSDカードが指定出来ないのが残念だけど。
GP入れたらモッサリ機になってどうしてくれようかと思ってたけど、Swapper&Toolsでサクサクになったわ。
ありがとう!
第8世代だからかスワップファイルの作成先にSDカードが指定出来ないのが残念だけど。
2019/06/29(土) 19:15:58.73ID:Sklex+sw
スワップ多発させるのはいたずらにメモリの寿命を縮めてるように思えるけどどうなんだろ
2019/06/29(土) 19:26:32.62ID:K2WXUHTR
>>759
いたずらにではなくきっちり恩恵受けてるんだから買い替えサイクルが短くなったとしても納得じゃないの
いたずらにではなくきっちり恩恵受けてるんだから買い替えサイクルが短くなったとしても納得じゃないの
2019/06/29(土) 19:31:37.39ID:LdYzyJcp
そもそもroot取らないとアプリでメモリスワップなんてできないしスワップファイルも作れない
大量のメモリーを確保してスワップさせようとした時にOSのタスクキルが働いてるだけだよ
Swapper&Toolsでスワップできると信じてる人多いけど
大量のメモリーを確保してスワップさせようとした時にOSのタスクキルが働いてるだけだよ
Swapper&Toolsでスワップできると信じてる人多いけど
2019/06/29(土) 20:28:01.97ID:Hu9U0Cz9
メモリ寿命来る前にバッテリー死ぬんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 20:29:03.05ID:GGKewOhX 漫画、youtube、ネットぐらいの利用目的なんだけど
youtubeとネットぐらいならサクサク動く?
googleプレイもあとから入れられるみたいだから漫画用アプリやyoutubeアプリ、Chromeとかも入れられると思ってるんだけど
こんな認識であってる?
教えてエロい人!
youtubeとネットぐらいならサクサク動く?
googleプレイもあとから入れられるみたいだから漫画用アプリやyoutubeアプリ、Chromeとかも入れられると思ってるんだけど
こんな認識であってる?
教えてエロい人!
2019/06/29(土) 20:34:54.51ID:tnghlP55
2019/06/29(土) 21:34:22.52ID:g5nL6bc8
>>763の人が思ってるような使い方してるけど
今のところなんの問題もないぞ
今のところなんの問題もないぞ
2019/06/29(土) 22:21:52.48ID:LdYzyJcp
>>763
その用途ならおそらくコスパ最強と思っていい
GP入れて動作が重くなったとか書かれているけどちゃんとGoogle設定で無駄な通信や同期をオフにしたり
fireの仕様を理解した設定でアプリを使えば重くなんてならないよ
その用途ならおそらくコスパ最強と思っていい
GP入れて動作が重くなったとか書かれているけどちゃんとGoogle設定で無駄な通信や同期をオフにしたり
fireの仕様を理解した設定でアプリを使えば重くなんてならないよ
2019/06/29(土) 23:56:41.54ID:36lH4j6M
>>763
サクサクでは無いでも十分
サクサクでは無いでも十分
2019/06/30(日) 06:05:32.46ID:NSw8kyM3
2019/06/30(日) 07:12:07.08ID:sl0zwzM2
>>768
そういうのは無いと思う
メインの泥スマホがあるのかどうかやアカウントは同じなのかどうかとか
使うアプリや環境で設定は変わるから自分でひとつずつやるしかないと思うよ
自分はほぼ全てのアプリの通知をオフにしてGoogle系アプリのデータ収集、フィードバック関連をオフにしてる
不要な通知がオンのままではシステムのリソースが食い散らかされて当たり前
開発者オプションでアニメーションスケールを0.5にしたり2DレンダリングのGPUをオンにしたりといったベタな設定も元が非力なので効果がある
そういうのは無いと思う
メインの泥スマホがあるのかどうかやアカウントは同じなのかどうかとか
使うアプリや環境で設定は変わるから自分でひとつずつやるしかないと思うよ
自分はほぼ全てのアプリの通知をオフにしてGoogle系アプリのデータ収集、フィードバック関連をオフにしてる
不要な通知がオンのままではシステムのリソースが食い散らかされて当たり前
開発者オプションでアニメーションスケールを0.5にしたり2DレンダリングのGPUをオンにしたりといったベタな設定も元が非力なので効果がある
2019/06/30(日) 08:47:20.98ID:+c7kOqL3
2019/06/30(日) 08:48:55.63ID:NSw8kyM3
2019/06/30(日) 09:57:37.10ID:LBNAFNgM
2019/06/30(日) 10:12:23.19ID:Gjm/Pdh4
くだらない上にマルチヤメロ
2019/06/30(日) 13:54:38.16ID:jwovuCnz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/30(日) 15:21:22.00ID:4P2Sp1iL
何スレだよw
2019/06/30(日) 19:27:19.33ID:Ml8bU0Zu
画面全体にシステムアップデートしますか?という通知が来た
画面全体に表示される通知なんて初めてだ
今は「後で」を選んだけどアップデートしたらどうなるんだろう
ちなみに今は6.3.0.1だから、それ以上になるってことか
画面全体に表示される通知なんて初めてだ
今は「後で」を選んだけどアップデートしたらどうなるんだろう
ちなみに今は6.3.0.1だから、それ以上になるってことか
2019/06/30(日) 20:30:41.04ID:W1b2lDLq
れっつ人柱
2019/06/30(日) 20:33:46.35ID:p3+jFF11
一昔前の釣り(詐欺)広告みたいだな
2019/07/02(火) 01:18:23.54ID:LjjFsREe
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/02(火) 04:50:38.39ID:8DUx6c3D
>>772
たくさん出たね!
たくさん出たね!
2019/07/02(火) 06:51:07.75ID:aE+hKwPM
>>772
毎月の支出は何か買ったローンの支払い?
毎月の支出は何か買ったローンの支払い?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 08:10:06.87ID:T3N4lxH6 >>781
家じゃねーか、金額てきに
家じゃねーか、金額てきに
2019/07/02(火) 12:12:09.74ID:I4UTKSLM
JaneStyleやまとめサイトのアプリ、abemaTV、GYAO、radiko、VLCとか
アプリも探せばないこともないんだな。
アプリも探せばないこともないんだな。
2019/07/02(火) 12:59:02.62ID:eeSVpzJx
VLC入れてみたがMP3再生の音質が標準より物凄く悪くなるのはうちだけか?
音圧が全然なくてスカスカの音になるのでPulsarという音楽プレイヤーを入れたら
音質良く再生できるようになった しかし、これのビジュアライザーをONにして
再生したら、また音がスカスカになってしまう どうなってるんだ・・
音圧が全然なくてスカスカの音になるのでPulsarという音楽プレイヤーを入れたら
音質良く再生できるようになった しかし、これのビジュアライザーをONにして
再生したら、また音がスカスカになってしまう どうなってるんだ・・
2019/07/02(火) 13:17:23.01ID:dgvaeLaH
あれ、ドルビーアトモスだろ
アマゾンミュージックを聞くときに切れないのかな
音が派手になるけど音がいいとは思えない
アマゾンミュージックを聞くときに切れないのかな
音が派手になるけど音がいいとは思えない
2019/07/02(火) 19:20:34.73ID:LpWzmokR
動作もっさりしてたがroot取っていくつかのシステムアプリ停止したらRamが想像以上に空いて軽くなったわ
alexaとか使えないのにプロセス起動してるしな
alexaとか使えないのにプロセス起動してるしな
2019/07/02(火) 23:27:42.89ID:vitaZeV4
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/03(水) 12:04:40.37ID:kcBTUUtX
やはりFirefoxでyoutubeのデスクトップ版にすると
他のアプリいじっててもBGMで音楽流してくれる、がやや音が小さい。
他にBGMで流せるのはamazon Music とVLC、youtube のアプリでも一つあったが
不便で消したので名前を忘れた。音が大きいのはamazon、VLCも音量100%にするとまあまあ大きい。
どれも画面消しても流れっぱなし。参考メモな。
他のアプリいじっててもBGMで音楽流してくれる、がやや音が小さい。
他にBGMで流せるのはamazon Music とVLC、youtube のアプリでも一つあったが
不便で消したので名前を忘れた。音が大きいのはamazon、VLCも音量100%にするとまあまあ大きい。
どれも画面消しても流れっぱなし。参考メモな。
2019/07/03(水) 14:02:38.56ID:Df1uR81Y
vanced おわり
2019/07/03(水) 15:09:26.26ID:0IkojgSN
Silk の更新ボタンがアドレス欄の右側に戻ってる
これって設定か何かで位置を変えられるのかね
これって設定か何かで位置を変えられるのかね
2019/07/03(水) 19:31:39.35ID:sbjGzWqw
難しい事は分らんけど、2〜3個のアプリ一度起動すれば後は各アプリの
切り替えがサクサクだから、この場合メモリ不足では無いと思うんだけど、ディープスリープから
復帰したら各アプリ起動に時間かかる。特にKindleアプリ。これってスリープに移行すると
メモリ上のアプリ全て降ろされるって理屈なの?!だとしたらスリープに移行しても
メモリ上にアプリ居座らせれる手段さえあればサクサクが保てるって事?
切り替えがサクサクだから、この場合メモリ不足では無いと思うんだけど、ディープスリープから
復帰したら各アプリ起動に時間かかる。特にKindleアプリ。これってスリープに移行すると
メモリ上のアプリ全て降ろされるって理屈なの?!だとしたらスリープに移行しても
メモリ上にアプリ居座らせれる手段さえあればサクサクが保てるって事?
2019/07/03(水) 19:57:13.76ID:Z7XL/yga
勝手起動なくなったな。
何でか?
何でか?
2019/07/03(水) 21:49:52.00ID:Zq1Y0qZi
それはねぇ〜
2019/07/03(水) 22:08:01.87ID:Z7XL/yga
堺すすむ誘導成功ww
2019/07/03(水) 23:52:55.76ID:ciEF7r72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/05(金) 10:00:20.87ID:5X85Xt4s
正式にアレ臭載せてくるのは、やっぱ10月に2019年度版が出るのを待たないとダメかなぁ?
2019/07/05(金) 16:11:54.40ID:cPi4wwj4
最近画面が勝手に点灯したままになるんですけど
なにか原因はありますか?
いちいちスリープさせないと画面が点灯したままになって電池を無駄に消費しているので辛いです
なにか原因はありますか?
いちいちスリープさせないと画面が点灯したままになって電池を無駄に消費しているので辛いです
2019/07/05(金) 17:20:20.17ID:EhQMi+iM
30秒スリープにしておけ
2019/07/05(金) 17:26:02.28ID:R+HuRQQs
>>772
寸志じゃね?w
寸志じゃね?w
2019/07/05(金) 18:31:33.34ID:RcJ0nk5b
silkで上から下になぞると、グルグルマークがでてページを再読み込みします。
これが鬱陶しいんですがOFFにできるのでしょうか?
これが鬱陶しいんですがOFFにできるのでしょうか?
2019/07/05(金) 19:30:24.61ID:Nr8Nle50
>>799
コピペに反応すんな
コピペに反応すんな
2019/07/05(金) 20:57:55.26ID:oG7rpvL8
2019/07/06(土) 09:55:15.01ID:0tc+Leuv
2019/07/06(土) 13:43:53.22ID:BipuiGwn
2019/07/06(土) 15:34:08.46ID:V/4o6SFE
とっさの時はオフスイッチ押す癖つければ完璧だな
2019/07/06(土) 16:07:32.48ID:gG/mTsnH
銀ボタンだけど電源スイッチへたってきた気がする
そろそろ次モデル頼む
そろそろ次モデル頼む
2019/07/06(土) 17:17:33.54ID:jkNhOhL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/06(土) 20:32:03.61ID:jQykZZZP
>>807
うむ。
うむ。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 00:29:42.69ID:xf/EAlvz 保証つけた人いる?
2019/07/07(日) 08:03:33.15ID:duQTOy8n
おる
2019/07/07(日) 11:34:01.40ID:8RuwSeu+
>>807
お前最近ankerの方サボってないか?
お前最近ankerの方サボってないか?
2019/07/08(月) 03:08:36.71ID:iyK1WHoD
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/08(月) 03:51:03.83ID:J20hTCzZ
最新版のニコキャスが死んだ…
数日前までひとつ前のverでも使えたけど
遂にニコニコ側から最新版を入れろとのお達しが来た
旧版弾く前に最新版のバグ何とかしろやカス
数日前までひとつ前のverでも使えたけど
遂にニコニコ側から最新版を入れろとのお達しが来た
旧版弾く前に最新版のバグ何とかしろやカス
2019/07/08(月) 16:07:40.81ID:Pv8N8irL
デジカメのSDカード読み込んでちょっとレタッチして、みたいな使い方できるかな。
旅行に持ってこうとおもうのだけど。
旅行に持ってこうとおもうのだけど。
2019/07/08(月) 17:20:26.61ID:hcUV3XKt
>>814
ファイルがJPEGなら可能だけどレタッチするアプリは標準のアプリストアには少ないので気に入ったものが無ければ他の方法でインストールする必要がある
RAW形式のファイルはメモリー不足で扱えないかも知れない事と
内蔵MicroSDカードのスロットはFAT32しか対応していないので注意が必要
USB接続のカードリーダー経由ならexFATのSDカードでも読める
ファイルがJPEGなら可能だけどレタッチするアプリは標準のアプリストアには少ないので気に入ったものが無ければ他の方法でインストールする必要がある
RAW形式のファイルはメモリー不足で扱えないかも知れない事と
内蔵MicroSDカードのスロットはFAT32しか対応していないので注意が必要
USB接続のカードリーダー経由ならexFATのSDカードでも読める
2019/07/08(月) 17:28:47.50ID:Pv8N8irL
2019/07/08(月) 17:29:35.83ID:s6HmXEFh
Photo editor とか retouch とかストアで検索すれば色々あるけど使ったことないからお勧めとかはわからんな
2019/07/08(月) 20:41:14.98ID:Ku+jejbE
個人的にはスマホやタブでレタッチってあんまり
簡単な色味調整ならGoogle photosで十分
簡単な色味調整ならGoogle photosで十分
2019/07/09(火) 00:42:56.36ID:hhSLi3F0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/10(水) 00:47:15.04ID:K44iPhZt
ほぼ寝モバとして使っているんだけど、仰向けで使っているとたまに顔面に落としそうになる。
手のひらか指に固定したいんだけどおすすめのバンドかリングある?
手のひらか指に固定したいんだけどおすすめのバンドかリングある?
2019/07/10(水) 00:54:31.33ID:9JmvSMWO
アームスタンドのほうがよくないかい
2019/07/10(水) 02:05:01.49ID:DD3Cmcff
アームスタンドで良いやん
2019/07/10(水) 08:10:43.35ID:lOxgOw3E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/10(水) 13:47:45.04ID:UfIiGRvc
Dr. Mario出たんでインストしてみたが快適だった
パズル系はこのスペックでもいけるな
パズル系はこのスペックでもいけるな
2019/07/10(水) 16:01:17.29ID:QzCOvTkC
歌マクロスも案外快適よ
2019/07/11(木) 08:25:12.87ID:qwBXM5z7
2019/07/11(木) 09:32:01.91ID:aIvW0ONO
>>827
良いと思ったなら黙って買え そして技適取ってねーもんはひっそり使え
良いと思ったなら黙って買え そして技適取ってねーもんはひっそり使え
2019/07/11(木) 11:33:49.01ID:+C1VRsKP
さてはお前
ひっそりと買う気だな?
ひっそりと買う気だな?
2019/07/11(木) 11:54:15.39ID:8SO2zGZG
2019/07/11(木) 12:09:00.53ID:LkQnmBcj
バック・トゥ・ザ・フューチャーで1985年のドクとマーティが
「日本製品なんて安いばかりですぐ壊れる」
「いいものはもうみんな日本製だよ!」
とか言ってたことの後追いか
「日本製品なんて安いばかりですぐ壊れる」
「いいものはもうみんな日本製だよ!」
とか言ってたことの後追いか
2019/07/11(木) 16:57:19.49ID:Ek11ZeOk
2019/07/11(木) 17:03:36.04ID:nf556/lP
2019/07/11(木) 22:56:09.18ID:Ek11ZeOk
Fire TVはyoutube対応したみたいだね。
タブレットにも早く純正アプリ来ないかな。
タブレットにも早く純正アプリ来ないかな。
2019/07/12(金) 08:40:00.81ID:C6fTjxxS
HD8もこのスペックにしてほしいよね。フルHDでクーポンで6600円。
https://jp.banggood.com/Original-Box-CHUWI-Hi8-SE-32GB-MediaTek-MT8735-Quad-Core-8-Inch-Android-8_1-Tablet-PC-p-1349700.html?rmmds=search&cur_warehouse=HK
クーポン:BGbfde6f
https://jp.banggood.com/Original-Box-CHUWI-Hi8-SE-32GB-MediaTek-MT8735-Quad-Core-8-Inch-Android-8_1-Tablet-PC-p-1349700.html?rmmds=search&cur_warehouse=HK
クーポン:BGbfde6f
2019/07/12(金) 12:03:36.65ID:GufPK0F5
>>835
これ送料いくら?
これ送料いくら?
2019/07/12(金) 12:12:28.77ID:k0d4nEUu
HD8にもこの液晶パネル使って欲しい…
2019/07/12(金) 12:26:51.12ID:7pvq/wDM
液晶はまあいいや
RAM2GB来い
RAM2GB来い
2019/07/12(金) 12:33:19.93ID:UbWTr6go
2019/07/12(金) 15:13:40.78ID:GNKQFawc
FIRE HD 8でタブレットの魅力を知ったが、キビキビ動く8インチの本物が欲しくなった。
出先でWi-Fi無くてもネットしたりカーナビにも使いたいからLTE版+GPS内蔵が欲しい。
予算3万前後で探してる。Lenovo TAB4 8 Plusあたり買えば幸せになれる?
HUAWEI MediaPad M5は高いから無理。
出先でWi-Fi無くてもネットしたりカーナビにも使いたいからLTE版+GPS内蔵が欲しい。
予算3万前後で探してる。Lenovo TAB4 8 Plusあたり買えば幸せになれる?
HUAWEI MediaPad M5は高いから無理。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 15:21:07.41ID:HnWHzbaB >>840
M5 lite LTE なら3万円以下で買えるじゃない
M5 lite LTE なら3万円以下で買えるじゃない
2019/07/12(金) 15:32:16.89ID:a/FCpyPF
hd7や8の投げ売りなお値段見てから3万ぐらいって見るとものすごくお高い値段に見えてしまう
2019/07/12(金) 15:51:04.82ID:UKN42U5S
>>840
dtabもいいぞ
dtabもいいぞ
2019/07/12(金) 18:38:50.44ID:GNKQFawc
2019/07/12(金) 18:54:16.01ID:D9iqljgc
2019/07/12(金) 19:39:45.89ID:C6fTjxxS
>>844
せつこ、それ同一人物や(´・ω・`)
せつこ、それ同一人物や(´・ω・`)
2019/07/12(金) 21:43:25.60ID:RCHApnzh
タブレットのカーナビとかクソだろう
2019/07/12(金) 21:49:46.48ID:GNKQFawc
>>846
ゴメン。843さんでした
ゴメン。843さんでした
2019/07/12(金) 22:12:21.81ID:9hrJGNwk
>>848
節子さん、あなた素直でいい人そうですね
節子さん、あなた素直でいい人そうですね
2019/07/12(金) 23:36:38.95ID:k0d4nEUu
2019/07/13(土) 00:50:35.86ID:99iYofEW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/13(土) 01:33:49.80ID:QhoVVUeo
うむ。
2019/07/13(土) 05:49:27.33ID:4Hhv+9ON
>>840
M6
M6
2019/07/13(土) 06:11:50.39ID:iNsDrZUq
>>853
まだ出てない
まだ出てない
2019/07/13(土) 14:04:01.78ID:xc2CMr5t
プライムデーで買おうかな。新機種待った方がいいのか悩む
2019/07/13(土) 15:24:59.17ID:XvWqBqpF
新機種でても性能は大差無いから欲しいときに買え
2019/07/13(土) 15:51:36.89ID:fwUweN3h
今は買うな、時期が悪い
2019/07/13(土) 16:32:03.39ID:d++VnHT6
この前、7が8と同じCPUになったって話だからな
この流れで今度は8が10と同じCPUになるかもしれんぞ
この流れで今度は8が10と同じCPUになるかもしれんぞ
2019/07/13(土) 16:39:34.28ID:5bn322IF
8はお値段相応ということでスペックなかなか上げてくれんからな
2016 17 18と劇的な変化なし
2016 17 18と劇的な変化なし
2019/07/13(土) 17:13:44.49ID:nQWvO93O
逆に値下げのためにスペック落としてる感じ
2019/07/13(土) 21:20:54.51ID:imT2B/vI
そんでももっさり7とは雲泥の差だけどな
2019/07/13(土) 21:49:51.37ID:arqGuCs4
新7と8のパフォーマンス的な違いって8の方がメモリが512MB多いってだけ?
それだけでそんなに違うものなのか
それだけでそんなに違うものなのか
2019/07/13(土) 22:16:43.63ID:KlYM3mXd
2GBのHDXで問題なかったゲームが1.5GBのHD8でちょいちょい落ちるようになったぐらいには影響ある
2世代目のHDはRAM1GBで、RAM解放アプリを時々使ってた覚えがあるな
2世代目のHDはRAM1GBで、RAM解放アプリを時々使ってた覚えがあるな
2019/07/13(土) 22:26:59.27ID:t55lIhw0
>>862
2GBと2.5GBとかならほとんど違わないけど
1GBと1.5GBはかなり違うよ
システムや常駐アプリで600MBとか800MB使うから1GBだとアプリひとつ起動しただけでタスクキルが発生したりする
動画やゲーム、ブラウザなんかの重いアプリを使った後だとほとんどが再読み込みになって待たされる事になる
2GBと2.5GBとかならほとんど違わないけど
1GBと1.5GBはかなり違うよ
システムや常駐アプリで600MBとか800MB使うから1GBだとアプリひとつ起動しただけでタスクキルが発生したりする
動画やゲーム、ブラウザなんかの重いアプリを使った後だとほとんどが再読み込みになって待たされる事になる
2019/07/14(日) 10:43:04.77ID:XjAjiy6u
プライムデーでいくらになるか楽しみだね
2019/07/14(日) 17:00:28.17ID:aTbsnkpt
5980
2019/07/14(日) 19:32:28.45ID:pZ97TT5i
>>848
どういたしまして
どういたしまして
868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 20:51:39.63ID:bLFwvPr2 グークルアプリ入るように設定したのですが、楽天カードのアプリはインストールできないのでしょうか?
2019/07/14(日) 21:27:31.26ID:W/JHr0sa
入らないのか?
2019/07/14(日) 23:08:49.37ID:9ppt/yJa
HD10の中身で8出してくれんかな、新型出るにしてもこのセール後だろうけど。
2019/07/14(日) 23:13:52.40ID:W/JHr0sa
7インチのソレが欲しい(_・ω・)_バァン…
2019/07/15(月) 00:03:50.34ID:VvAK+Ayt
Primeday HD8 16GB 5480円きたな
2019/07/15(月) 00:12:50.24ID:IFUaTL6C
買った
1000円分のギフト券使って5千円以下で買えたから良しとしよう
1000円分のギフト券使って5千円以下で買えたから良しとしよう
2019/07/15(月) 00:22:00.83ID:7Ie753d3
プライム会員限定だしサイマンより高い…
2019/07/15(月) 00:55:02.50ID:qFZzSVSI
初タブレット買うか悩むぜ…
でもすぐに新型出るというとなんかきついぜ…
でもすぐに新型出るというとなんかきついぜ…
2019/07/15(月) 00:57:38.71ID:o7QDy3mu
HD8だけ【Alexa搭載】になってないしな
877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 01:55:09.72ID:A2zjelEY2019/07/15(月) 01:58:45.66ID:d91nPmBM
Alexaあっても使わないからどうでもいいわ
それよりも基本スペックあげてほしい
それよりも基本スペックあげてほしい
2019/07/15(月) 02:18:37.99ID:x1QQOc+9
新型出たら買うわ
俺にはアレクサ必須
俺にはアレクサ必須
2019/07/15(月) 02:20:33.55ID:7Ie753d3
マジでスペックアップはして欲しいね
今のままだとブラウザすら固まるから…
もう書かれてるけどHD10の性能で8出して欲しいわ
サイバーマンデーで1万ちょいぐらいなら出すからさ〜
今のままだとブラウザすら固まるから…
もう書かれてるけどHD10の性能で8出して欲しいわ
サイバーマンデーで1万ちょいぐらいなら出すからさ〜
2019/07/15(月) 03:18:20.25ID:mnT4soQq
一番安い7型が一番値引き率高いとかよほど売れてないんだろうな
まぁそれでも買う気はしないのだが
まぁそれでも買う気はしないのだが
2019/07/15(月) 03:31:48.07ID:e52Ro63U
2019/07/15(月) 04:51:23.89ID:nUp8kIaS
M5がこっちを見てるぞ
2019/07/15(月) 05:23:56.63ID:9F0ObDFx
5480円安いね。バッテリーへたってるので2台目買おうかと思ったけど 次期バージョンになってからにする
2016持ってるけど ほぼ同じものを複数買う必要はない
2016持ってるけど ほぼ同じものを複数買う必要はない
2019/07/15(月) 07:21:33.97ID:6YsEeKIF
新型出るの分かりきってるから捨て値でくるのを期待してたけど微妙だな
2019/07/15(月) 07:57:09.22ID:nmckkDur
Nexus7(2012)が限界に近いので、この機会にHD8を買おうと思っているのですが
FUNAIのBDレコーダーを使っていて、Funai connectアプリでテレビや録画したものを見ている人いますか?
過去のFireモデルは対応機種にあるのでアプリ自体は使えるとは思うのですが、再生したときにカクカクしたりしませんか?
FUNAIのBDレコーダーを使っていて、Funai connectアプリでテレビや録画したものを見ている人いますか?
過去のFireモデルは対応機種にあるのでアプリ自体は使えるとは思うのですが、再生したときにカクカクしたりしませんか?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 08:37:42.76ID:VYyIKXiM 8は内蔵スピーカーが秀逸だよな
な!おまいら!
な!おまいら!
2019/07/15(月) 08:44:35.21ID:9F0ObDFx
新型出る可能性あるけど、それが何時?なのかは誰も知らない
2019/07/15(月) 09:08:45.75ID:KgEVks43
HD8って今まで毎年新型が出てるよね
性能が良くなるとは限らないけど
性能が良くなるとは限らないけど
2019/07/15(月) 09:22:32.14ID:ex+lKEw0
去年のプライムデーに買った7に我慢できなくなったのでポチったわ
2019/07/15(月) 10:00:17.39ID:gqqaxkYf
8HDはメモリ2Gで10HDと同じCPU積んだら2017から買い換えよう
来年には出るはず
来年には出るはず
2019/07/15(月) 10:43:36.28ID:UHcqn7cD
そう、中身が10と同じなら即ポチなんだがなあ
てか次も現行10に及ばない性能になりそうな悪寒も・・・
てか次も現行10に及ばない性能になりそうな悪寒も・・・
2019/07/15(月) 10:50:25.52ID:YPB4KAfX
HD7てGP普通に動く?
2019/07/15(月) 10:51:25.34ID:YPB4KAfX
チャンボのリーダーは召喚士と目覚ましどっちがいい?
2019/07/15(月) 10:51:30.97ID:JVNhL70u
買わない理由なんかいちいち書かなくていいよ
中身が10と同じになっても値段が上がったって難癖付けて
結局買わないんだから
中身が10と同じになっても値段が上がったって難癖付けて
結局買わないんだから
2019/07/15(月) 10:51:44.95ID:YPB4KAfX
まちがえた
2019/07/15(月) 10:51:56.56ID:KgEVks43
あるとしたらSoCだけがHD10と同じで
メモリーや解像度は据え置きって感じかな
メモリーや解像度は据え置きって感じかな
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 11:16:16.16ID:Vzr9oiu4 >>887
マギレコの音の透明感すごいよ
マギレコの音の透明感すごいよ
2019/07/15(月) 11:35:22.66ID:DwoCtcVy
2019/07/15(月) 11:45:43.80ID:T7ii9pYF
普通に動くけど礼装のとこだけクッソ重いのと30分くらいやってると落ちるから快適とは言えない
2019/07/15(月) 13:08:09.41ID:E48VU/an
5480円ならお試しで買うには安いと思う。
KindleもHD10も昔は避けてたけど、
買ってみたら手放せなくなったし。
KindleもHD10も昔は避けてたけど、
買ってみたら手放せなくなったし。
2019/07/15(月) 13:21:29.03ID:UwuBSpon
アスファルト8は何ら問題無いんだがReal Racing3ってのが
Bluetoothヘッドフォン(Bluetoothスピーカーも同様)では音がブツ切れで
使いもんにならん。プレイ自体は特にコマ落ちなく普通に楽しめる。
単純に重いゲームなんだろうが解決法ない?勿論、他のアプリ終了はさせてる。
まぁ本体スピーカーで楽しむに分には何ら問題ないが、サウンドも良いのでヘッドフォンでやりたい。
Real Racing3のリプレイ動画が秀逸で捨てられないんだよな〜
Bluetoothヘッドフォン(Bluetoothスピーカーも同様)では音がブツ切れで
使いもんにならん。プレイ自体は特にコマ落ちなく普通に楽しめる。
単純に重いゲームなんだろうが解決法ない?勿論、他のアプリ終了はさせてる。
まぁ本体スピーカーで楽しむに分には何ら問題ないが、サウンドも良いのでヘッドフォンでやりたい。
Real Racing3のリプレイ動画が秀逸で捨てられないんだよな〜
2019/07/15(月) 13:31:10.70ID:E48VU/an
>>902
有線のヘッドフォン使うとか
有線のヘッドフォン使うとか
2019/07/15(月) 13:47:54.10ID:KgEVks43
>>902
fireはWi-FiとBluetoothを同時に使うとBluetoothが切れたりWi-Fiが遅くなったりするよ
サイズの大きな動画とかストリーミングで見ながらBluetoothで聞いてると数分おきに動画が止まったりする
fireはWi-FiとBluetoothを同時に使うとBluetoothが切れたりWi-Fiが遅くなったりするよ
サイズの大きな動画とかストリーミングで見ながらBluetoothで聞いてると数分おきに動画が止まったりする
2019/07/15(月) 14:19:40.88ID:UwuBSpon
2019/07/15(月) 14:33:09.75ID:KgEVks43
2019/07/15(月) 14:45:23.81ID:oCqbA9kk
自分も中身10の8欲しいけどそんなん出したら多分10が売れなくなるし無理でしょ
2019/07/15(月) 14:56:48.80ID:KgEVks43
そうかな?
8インチと10インチはサイズで使い分け出来てると思うよ
Huaweiでも8インチと10インチが主力だし
7インチは要らない子だけど
8インチと10インチはサイズで使い分け出来てると思うよ
Huaweiでも8インチと10インチが主力だし
7インチは要らない子だけど
2019/07/15(月) 15:02:04.85ID:KaeLY4YG
7インチタブレット欲しいわ
2019/07/15(月) 15:08:13.26ID:6YsEeKIF
WifiとBluetoothで干渉しあってるんじゃないの
見るからに作りはチープだからありそう
見るからに作りはチープだからありそう
2019/07/15(月) 16:12:43.74ID:pPVwrOAS
7インチはHD画面じゃない
ビデオを見るには、話にならない
ビデオを見るには、話にならない
2019/07/15(月) 16:48:37.18ID:E48VU/an
7はモノラルだしね
2019/07/15(月) 17:49:32.90ID:Oy2k6Wvo
>>912
イヤホンだとステレオだよね
イヤホンだとステレオだよね
2019/07/15(月) 18:30:04.97ID:E48VU/an
>>913
ステレオイヤホン繋げばそりゃそうだが?
ステレオイヤホン繋げばそりゃそうだが?
2019/07/15(月) 19:04:52.83ID:OVwb+BXi
7はドルビーアトモスはついてるの?
2019/07/15(月) 19:07:00.18ID:mdEVm4IB
ないよ
2019/07/15(月) 19:09:32.55ID:OVwb+BXi
じやあ8以上だな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 19:14:18.74ID:4QPf8HTE 今のHD7が欲しいんじゃなくて7インチタブレットが欲しいということなんだけど
HD8の性能でHD7出してほしい
HD8の性能でHD7出してほしい
2019/07/15(月) 21:15:09.44ID:E48VU/an
HD10の性能で8が欲しい、
HD8の性能で7が欲しい、
行き着くところは
HD10の性能で7が出れば満足って事?
HD8の性能で7が欲しい、
行き着くところは
HD10の性能で7が出れば満足って事?
2019/07/15(月) 21:15:56.74ID:7ueaCPJt
この性能でこの値段ならやすい
2019/07/15(月) 21:18:39.94ID:30N3oHSY
現行7はHDじゃないからただの"Fire 7"なんだよ
旧モデルはHDだったから付くけど
旧モデルはHDだったから付くけど
2019/07/15(月) 21:29:43.76ID:HWacXhVA
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/15(月) 21:36:01.70ID:FdG2oYKx
なんだこいつ
2019/07/15(月) 21:43:00.95ID:K9+lVOdM
「Amazon Music Unlimited」の4か月99円キャンペーン
これって5か月目に780円払ってその月で解約してもOK?
これって5か月目に780円払ってその月で解約してもOK?
2019/07/15(月) 21:55:59.92ID:H+MBA+C1
>>924Amazon Music Unlimited
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1510168948/
【定額】Amazon Prime Music 6曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1527648857/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1510168948/
【定額】Amazon Prime Music 6曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1527648857/
2019/07/15(月) 22:08:17.64ID:TLA20DFU
支払いをd払いキャンペーンにって得かなと思ったら
期間限定ポイントだから電話料金には使えないんね…
期間限定ポイントだから電話料金には使えないんね…
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 22:29:10.76ID:4QPf8HTE >>919
解像度はそこまでいらないかな
解像度はそこまでいらないかな
2019/07/15(月) 22:46:46.55ID:r81zQE25
>>904
あるある 慣れちゃったけど
あるある 慣れちゃったけど
2019/07/15(月) 23:32:14.85ID:BrFs5tMI
FireってUSBから有線LANでネットに繋ぐことできるのかな?
2019/07/16(火) 00:16:31.77ID:kRGWRQvf
>>929
OTGケーブルでLAN付USBハブを繋げて有線LANでネット接続できてる
OTGケーブルでLAN付USBハブを繋げて有線LANでネット接続できてる
2019/07/16(火) 00:27:46.22ID:7Pnn/iom
さんくす
BTスピーカー繋いでネット使うときに便利そうだからよさげなの探してポチってくるー
BTスピーカー繋いでネット使うときに便利そうだからよさげなの探してポチってくるー
2019/07/16(火) 00:31:01.20ID:ospsMSZk
>>919
解像度はいらんけどそういうことかもしれんw
解像度はいらんけどそういうことかもしれんw
2019/07/16(火) 00:44:28.81ID:zrPN9LNm
おったまげケーブルとは?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 00:54:27.13ID:DaDOD9x5 何年か前に8900円くらいで買ったのが、安くなったもんだ。
とうに元は取ったけど。
とうに元は取ったけど。
2019/07/16(火) 01:14:36.11ID:DczYgw3I
>>933
温泉卵ごはんケーブル
温泉卵ごはんケーブル
2019/07/16(火) 01:25:06.14ID:PzRZdyfu
次のサイバーマンデーまでに新型でるやろ
10月あたりか
10月あたりか
2019/07/16(火) 01:47:46.93ID:DczYgw3I
去年と同じならそれくらい
2019/07/16(火) 02:34:06.55ID:d1IdTbst
新型出てもしょうもない箇所の微妙なスペックアップだから欲しい時に買うのが正解だよ
1番アホなのは新型新型っていつまでも買わずに待って時間を無駄にすることだから
1番アホなのは新型新型っていつまでも買わずに待って時間を無駄にすることだから
2019/07/16(火) 02:56:40.66ID:LDI4UJJP
ここに居る人は流石に殆どの人が持ってそう
2019/07/16(火) 03:05:13.52ID:SQwmyrGi
hd10は2015→2017でフルHD化を遂げた
急激にスペックが上がることはないとは断言できない
急激にスペックが上がることはないとは断言できない
941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 03:19:28.54ID:V/JKaOMp HDシリーズにLTE版出してほしい
まあ無いだろうけどさ
まあ無いだろうけどさ
2019/07/16(火) 07:20:25.29ID:BWTXxHSV
うちのHD8にOS5.6.4のUPDATE落ちてきてるんだけどこれってアレクサ使えるようになるやつ?
2019/07/16(火) 07:23:20.64ID:RrR3tef5
2019/07/16(火) 07:26:03.91ID:BWTXxHSV
すまん、アレクサアプリがインストールされただけだったわ
忘れてクレメンス
忘れてクレメンス
2019/07/16(火) 07:33:45.48ID:lo7S0RP4
アマゾンのレビュー見ると
とことんけなしてるものばかりが上位に出てくるんだが
あれはコンペチターの工作なのか?
とことんけなしてるものばかりが上位に出てくるんだが
あれはコンペチターの工作なのか?
2019/07/16(火) 07:43:41.05ID:EDr77GlY
貶しまくってる奴が中韓の製品絶賛レビューしてるとお察し
947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 08:27:27.29ID:IpXC0kOC 前にアマゾンがfirePhone開発再開みたいなの読んだな
今なら売れるかも
今なら売れるかも
2019/07/16(火) 08:39:01.13ID:z4dnW11s
今買うか迷ってる
Kindle漫画本とミュージック聴くだけの用途だと十分満足?
理想だと文字本も読みたい所
Kindle漫画本とミュージック聴くだけの用途だと十分満足?
理想だと文字本も読みたい所
2019/07/16(火) 08:46:07.77ID:YqnO11XP
今2017使ってるけど次に8を買うとしたらフルHD化した時だな
2019/07/16(火) 08:46:31.48ID:lo7S0RP4
d払いなら ぽいんとで20%くらい戻るだろ
買わない理由はないな(ドコモユーザーなら
買わない理由はないな(ドコモユーザーなら
2019/07/16(火) 09:02:48.96ID:6DyNWGz4
8はいま一番中途半端って言うか
割り切った使い方でもスペック厳しくなってきたからな
割り切った使い方でもスペック厳しくなってきたからな
2019/07/16(火) 09:29:09.04ID:IAyLoRn4
>>950
期間限定ポイントなんで使いにくい
期間限定ポイントなんで使いにくい
2019/07/16(火) 09:43:26.60ID:wQ0jhNj7
アレクサってそのうちアプデで使えるようになるの?
2019/07/16(火) 10:06:50.18ID:7FcwAn1S
>>950
そのキャンペーンって昨日までじゃなかった?
そのキャンペーンって昨日までじゃなかった?
2019/07/16(火) 10:29:30.32ID:NUCSm4gA
>>924
780円払わずに切っても良いんじゃないの
780円払わずに切っても良いんじゃないの
2019/07/16(火) 14:11:56.26ID:Dk+DPbZ4
7月一杯だよね
2019/07/16(火) 15:28:49.65ID:U7lIUUEO
2019/07/16(火) 18:57:26.70ID:zrPN9LNm
指定日に届かないとか泣ける
遅延が発生してますって連絡きた
遅延が発生してますって連絡きた
2019/07/16(火) 19:24:40.31ID:VtnC/KBq
ホーム画面変更できたーー!
やっぱあれだ
標準ホーム糞すぎ
やっぱあれだ
標準ホーム糞すぎ
2019/07/16(火) 19:47:06.93ID:c/tE3gPN
売り切れた!?
まぁ諦めるきっかけになって良かった
まぁ諦めるきっかけになって良かった
2019/07/16(火) 19:48:23.64ID:c/tE3gPN
あるやーん
2019/07/16(火) 20:07:32.07ID:ULeVIUsC
>>958
毎年恒例
毎年恒例
2019/07/16(火) 20:27:43.72ID:eEEu6CKO
プライムビデオで設定解除してんのに、起動時にオススメ勝手に再生されない?ちなHD8(2018)
2019/07/16(火) 22:58:33.73ID:IAyLoRn4
されない
広告は入るけど
広告は入るけど
2019/07/17(水) 01:07:59.39ID:b9KPX0hr
マグネットケーブル使ってる人いたらおすすめ教えてくれないですか?
2019/07/17(水) 01:12:16.49ID:uuKRILlt
フィルムやケースみたいな専用品ならまだしも
ケーブルとか専スレ行ってやれよ
ケーブルとか専スレ行ってやれよ
2019/07/17(水) 03:14:33.76ID:wHxU8ycQ
2019/07/17(水) 03:47:52.27ID:DGj6KBn2
>>947
前のクソ高かった記憶
前のクソ高かった記憶
2019/07/17(水) 03:53:03.27ID:n2OCZhO/
2019/07/17(水) 04:17:44.25ID:iMKN7Mbq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/17(水) 07:08:33.62ID:7JMhl+Wn
>>965
くまポンで買ったけど、調子いいよ
くまポンで買ったけど、調子いいよ
2019/07/17(水) 08:21:44.34ID:Bfq95t6+
中華郵便で送ってくるマグネットのやつ使ってる
https://i.imgur.com/sepmpPS.jpg
https://i.imgur.com/sepmpPS.jpg
2019/07/17(水) 09:26:44.10ID:qCDgFP+x
今からマグネット買うならケーブル側に給電ランプが付いてる製品がいいかも
Fire本体にランプないから助かるかと
Fire本体にランプないから助かるかと
2019/07/17(水) 13:45:53.66ID:cwUONflh
2019/07/17(水) 13:58:15.76ID:cEv6+HWB
持ってるのは四角っぽいのに内部トゲトゲが片側にあるタイプだが
完全に丸型のやつがいいのかなーって気はしてきた
完全に丸型のやつがいいのかなーって気はしてきた
2019/07/17(水) 18:03:34.35ID:8rD2pUb5
fire8車から落として画面破損してしもた
保証使って交換依頼したらプライムセールの影響か在庫が無いのでキッズモデル8を送るとのこと
もともと子供用に使ってたのでなんの疑問も持たずに同意したけど
後でレビュー読んだらプライムビデオ見れないって書いてあったわ
やっちまったかなあ‥
保証使って交換依頼したらプライムセールの影響か在庫が無いのでキッズモデル8を送るとのこと
もともと子供用に使ってたのでなんの疑問も持たずに同意したけど
後でレビュー読んだらプライムビデオ見れないって書いてあったわ
やっちまったかなあ‥
2019/07/17(水) 19:08:29.18ID:RoiGPoFZ
2019/07/17(水) 19:11:54.46ID:fCBO1znE
事前に確認取るとはいえ保証で別物送られてくるとかそんなことあるのか…
2019/07/17(水) 19:30:27.78ID:8rD2pUb5
2019/07/17(水) 19:34:38.92ID:9OsDMRf3
HD8届いたけど買ってある電子書籍を一気にダウンロードする方法って無いのかな?
2019/07/17(水) 19:56:37.51ID:RoiGPoFZ
2019/07/17(水) 21:10:17.17ID:8rD2pUb5
2019/07/17(水) 21:21:07.29ID:wNTvDU01
中古価格が4000円なんだが新品の電池パック入れたら+1000円
これなら初めから新品買うべきやろ
これなら初めから新品買うべきやろ
2019/07/17(水) 23:01:46.01ID:AX9LHFNK
電池パックって何?バッテリー取り替えできるの?
2019/07/17(水) 23:49:11.26ID:Y6q7RSXT
ハンダ付け必要だった気がする
2019/07/18(木) 01:01:24.21ID:goBuQs/A
Kindleの本をsdに入れたい時は
内部と外部どっちとしてsd使えばいいの?
サイトによって書いてること違うからわからなくなってきた
内部と外部どっちとしてsd使えばいいの?
サイトによって書いてること違うからわからなくなってきた
2019/07/18(木) 01:03:06.88ID:vOeozfb1
2019/07/18(木) 01:03:42.54ID:ZF2V1TuV
2019/07/18(木) 01:04:28.09ID:ZF2V1TuV
次スレ立てるか
2019/07/18(木) 01:08:59.80ID:ZF2V1TuV
2019/07/18(木) 04:53:08.18ID:A6sHR5bW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/18(木) 09:41:18.04ID:SlD17FNt
2019/07/18(木) 11:38:18.03ID:LM4zXQy3
ヤッスイから、プラセでFire7お風呂用に追買
2019/07/18(木) 12:31:39.65ID:fvR5vnud
2019/07/18(木) 17:42:40.35ID:i0A0QqzY
11月に買ってからズットSD内部にしたままだがなんら不具合おきたことないぞ
なおGPはいれていない
なおGPはいれていない
2019/07/18(木) 17:59:28.80ID:rKtNnPdZ
2019/07/18(木) 18:57:10.55ID:SlD17FNt
外部にしとけばPCにコピー置いといてそれぶっ込むだけでいいからね
2019/07/18(木) 19:10:32.42ID:goBuQs/A
内部にしてDLしてたら
内蔵メモリの残りがゼロになって止まってたんだよね。
sdの方には全然来なくて。
外部にしたらsdに保存された。
内蔵メモリの残りがゼロになって止まってたんだよね。
sdの方には全然来なくて。
外部にしたらsdに保存された。
2019/07/18(木) 19:33:15.66ID:rKtNnPdZ
内部化すると物理的な保存先を選べないケースが多いから結局有効に使えない気がする
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 20:06:49.88ID:i0A0QqzY 内部にしててもデータのSDへの移動選択できてたよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 20時間 33分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 20時間 33分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
