【広告除去】Adhell Part4【Galaxy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/21(日) 15:18:04.27ID:ruNfbLgka
スレッドを立てる際は本文の一行目に以下の文を入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512

Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adhell について語るスレです。
詳細は>>2以降

次スレは>>980が立ててください
※前スレ
【広告除去】Adhell Part3【Galaxy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525307951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/24(水) 20:12:06.88ID:5/DfZZDJ0
>>9
おけ
本体バージョンによるのか解らんけどadhellに付与されてる権限の消去の確認もこのときされる
2019/04/24(水) 22:38:06.90ID:55hh0OUI0
>>10
さんくす
とりあえずELMキーが取れないならアンインストールして無効化はあきらめて
adguardを復活させた…
スレチだけど、ユーザーリストに複数登録できるようになってたのね
2019/04/24(水) 23:31:17.03ID:NGExstXW0
https://i.imgur.com/yUCIJO6.png
ELMライセンスのところを開いたら
Please upgrade to Partner to get a license key.
ってアップグレードしたら取れる?
でも何を入力するのかサッパリだ(´・ω・`)
2019/04/24(水) 23:40:46.26ID:USu2/qYO0
>>12
適当に書いても取れない
現状adhell3をactivateする手段は無い
2019/04/25(木) 01:11:27.90ID:aWXuCZsa0
package disablerって確か一時期ストアから消えてたよね?
また消えるかもしれないし、インストールするなら早めにインストールした方がいいかもしれん
2019/04/25(木) 12:07:40.13ID:8kNoJHJO0
広告ブロックしたいだけならkiwi使えばいい
2019/04/25(木) 12:41:31.31ID:eEA274Daa
アプリ内広告を消したいならAdhell係以外はAdguardくらいなんだよなあ
2019/04/25(木) 13:31:24.82ID:fMvK7xetd
>>16
sabsもあるよ
2019/04/25(木) 14:57:58.53ID:eEA274Daa
>>17
adhell系って書いてるだろ?
SABSも根本は同じ
2019/04/25(木) 14:58:53.26ID:9fCqUMHva
sabsもadhellと同じknox使ってるんだが
キーが手に入らない以上sabsもアクチ出来るわけがない
2019/04/25(木) 15:13:32.90ID:vJZ+yhx4a
>>18
>>16は系じゃなくて係じゃん!と茶々を入れとく
2019/04/25(木) 15:42:33.47ID:eEA274Daa
>>20
アッ、ハイ
2019/04/25(木) 15:44:59.70ID:rQfEkwL5a
キッズみたいな揚げ足取るすんなよ
2019/04/25(木) 15:50:06.62ID:gJFdu/Xod
作者はfirewallの権限が通らなくなったからアプリが落ちると書き込んでたからソースコードからこいつ消したらいけるんじゃね?
と、思ってたけど上の書き込み見た感じだとダメみたいだな
2019/04/25(木) 16:58:03.26ID:kl+DBuVP0
Adguardは通知バーに通知がでて消せないのが気に入らない
2019/04/25(木) 21:02:25.12ID:QT73hGJhM
テスト
2019/04/25(木) 22:05:28.16ID:aZ1mb3NWa
>>23
それでいけるならその機能抜いたやつとっくに出てるよ
広告ブロック機能さえ生きてれば最悪他の無くてもいいって人が大半でしょ
2019/04/25(木) 22:24:49.92ID:W6Z+mY/O0
アプリ無効化もマストだなぁ
2019/04/26(金) 00:38:08.13ID:Otf1kc+k0
とりあえずpackage disabler pro 買っといた
adhellがダメになったらコレ+adguard運用にせざるを得ない
2019/04/26(金) 05:03:43.96ID:22PRXjg20
現状adhell入れてる人は代わりが見つかるまで放置するのがいい
一旦disableするまで効果は続く
2019/04/26(金) 05:51:59.28ID:xcnti7Qz0
>>24
通知の重要度の設定をいじれば消えるぞ
2019/04/26(金) 06:00:21.25ID:90srx+ky0
package disabler pro って S7 edge でも使えますか?
2019/04/26(金) 07:44:28.22ID:mqD76OL5M
>>30
んなもんPieにあったっけ
2019/04/26(金) 12:35:48.59ID:xcnti7Qz0
>>32
http://imgur.com/5aYVEyG.jpg
Android8で名称がかわってるけど、ある
2019/04/26(金) 14:04:50.96ID:x0mIZPhaM
>>31
ワイもそれ聞きたい
2019/04/26(金) 15:44:22.17ID:h30ASn5f0
4月10日頃にSABS用にELMキー2個取得したが
その後取得出来なくなったのか

ついに終わりかぁ
3ヶ月後どうするかなー
2019/04/26(金) 16:32:23.63ID:3h0qY3Sh0
VPN嫌ならroot取るしか無いな
2019/04/26(金) 17:30:54.68ID:ssebFcqUa
FeliCaが。。。
2019/04/26(金) 17:44:20.78ID:wrUpREYad
FeliCa使えなくなるの?
XPERIAZ2くらいのときは問題なかったがいまは駄目なのかな
2019/04/26(金) 17:56:32.02ID:3Bnk/Q7p0
>>35
今となっては換金できるくらい貴重品だぞ、それw
redditなどでくれくれしてるやつがいっぱいいる。
2019/04/26(金) 17:58:49.24ID:KwgLAt73a
>>38
FeliCaは使えるけどiDなんかはroot取ってると使えない
2019/04/26(金) 18:35:02.33ID:v0ety70ea
パートナーなればELM取れるみたいな感じに見えるけど実際はELMはパートナーでも取れないみたいだし
長くてもたった3ヶ月の延命に金払うとかなぁ
2019/04/27(土) 00:28:08.89ID:l2ZGD7v30
ELMキーって何台まで共有出来る?

少なくとも俺のnote8と嫁さんのs5で
同じキー使ってるけど、特に問題ない
2019/04/27(土) 01:59:18.52ID:PpXSwq5y0
10台までのはず
2019/04/27(土) 02:44:47.09ID:6vQIWYP80
>>29
disableすると以後、使用不可になるの?
一旦disableは、注意要?
2019/04/27(土) 02:59:53.29ID:WwydvKML0
>>44
期限が切れてから一度でもdisableにすると確かenableにならない
2019/04/27(土) 03:06:35.98ID:9/2zfWpsa
最近のバージョンでどうなってるかは解らないけどキーの期限が切れると
起動時にキー入力しろって出てキー入力する以外の操作は出来なくなるはず
この状態で放っておいてもadhell消したり本体アップデートしない限り機能は有効

仮に今キー切れたあと機能のオンオフ出来るとしたら認証無しで機能を再度オンには出来ないからオフにしたらアウトだね
2019/04/27(土) 05:51:06.53ID:VdwhUxxb0
前にオフにしたことあったけど、改めて広告が洪水のように表示されて、驚いたよ。
またアクチベート出来るようになると良いね
2019/04/27(土) 11:00:28.32ID:YS2AmC3Q0
宅内のWi-Fiだけならip固定で adguardのdns指定しときゃいいだけだが
lteがなぁ
2019/04/27(土) 13:33:13.55ID:JoDBp7nAa
>>48
いやモバイル回線でもブロックできるのがAdGuardの強みだが
そのAdGuard、ストアからダウンロードしてないか
2019/04/27(土) 14:15:07.99ID:WX0Mcj86x
>>49
自宅のルータにAdGuardのDNS設定してるんじゃないの
2019/04/27(土) 14:30:07.11ID:YS2AmC3Q0
>>50
それです
2019/04/27(土) 14:47:27.11ID:WX0Mcj86x
>>51
スマホのDNS設定で設定するのはだめなの
2019/04/27(土) 15:42:28.92ID:8CG8Jn3Q0
k○○○○○○○を無効にしたらOKだった
アプリの更新は出来ないけど
2019/04/27(土) 15:56:39.86ID:O09UDPvl0
>>49
やっぱそれモバイル回線でも有効なのか
アプリの広告とかもいける?
問題はホワイトリスト的なの無いことかな
2019/04/27(土) 16:02:12.40ID:XcE22a94d
>>52
いや、それです
2019/04/27(土) 16:05:05.96ID:6zjN217ha
ノアの方舟だと100転載座標は不味い?基本的にココも不味いだよね?
2019/04/27(土) 16:05:41.04ID:6zjN217ha
>>56
すまーん誤爆です
2019/04/27(土) 16:33:22.40ID:Tq/JPbRYa
>>54
アプリ内広告もブロックできるしホワイトリストもあるし、アプリごとのファイヤーウォール機能とか有料ライセンスならフィルターも自動で更新してくれる
VPNな点を除けばいいアプリだよ
2019/04/27(土) 17:52:43.90ID:JQDes781a
>>58
アプリのadguardじゃなくてadguardDNSの話なんだ
アプリの事は知ってる
2019/04/27(土) 17:56:15.49ID:JQDes781a
連投すまん
>>55
本人か解らんけどこれ見た感じDNSはやっぱwifi限定か
アプリの広告も消える?
pieへのアップデートしてないから試せないんだよね
2019/04/27(土) 20:30:08.56ID:WX0Mcj86x
>>55
自宅ルータなのかスマホなのかどっちやねん。
自宅ルータなら当然そのルータに繋いでるときにしか使えないし、端末に設定しているならWi-FiでもLTEでもどっちでも有効になる。
2019/04/27(土) 23:41:35.38ID:YS2AmC3Q0
dnsはルータにしろ固定ipにしろwife限定だよ
2019/04/27(土) 23:49:44.06ID:WX0Mcj86x
端末によるのか?自分の環境ではどのネットワークにも適用される。
2019/04/28(日) 00:20:39.36ID:PhwETa5A0
>>63
参考までに環境おしえちくり
2019/04/28(日) 00:46:53.38ID:6LRODeXi0
自分でDNSたてればどのネットワークでも使えるやろ
2019/04/28(日) 07:33:24.47ID:jJE0a87h0
lteでdns設定できるとこあったっけ
2019/04/28(日) 09:18:13.54ID:ng3hPdHnx
>>64
普段使ってるいるのはCloudflare。
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-01K/9/DR
https://i.imgur.com/dvzrpWy.jpg
2019/04/28(日) 14:40:06.56ID:MrXMAeQJa
>>67
そこがadguardDNSでも広告ブロックに差違があるくらいで基本同じって事だよね
adhellの期限切れたらpieにすっか
2019/04/29(月) 01:39:01.37ID:QBjOWVCy0
もう二度と初期化出来ないねぇ
2019/04/29(月) 04:24:50.60ID:x6LsXbkq0
AdguardなりDNSなり導入して慣れちゃった方がいいと思うけど
2019/04/29(月) 07:19:51.92ID:43qhOg9f0
pieより前で、knoxを利用してdnsだけでも変更できればなぁ
2019/04/29(月) 12:45:18.09ID:dgYVei58a
pieより前の人はVPN導入するしかないかな
それかアプリのAdguard
2019/04/29(月) 12:53:00.76ID:VFm/wpiJ0
pieにして更新出来た人は幸運だったってことかな
2019/04/29(月) 13:13:11.85ID:fFaUxEVf0
今使えてる人も
キー取得から3ヶ月後には期限切れるんだよね?困ったな
2019/04/29(月) 13:27:01.28ID:BxjdppwTa
3か月後というか4月20日あたりから発行出来なくなったのでそこから3ヶ月だね
機種変やアプデしないならそのままadhell放置すればブロックされ続ける

galaxyじゃなくても出来るブロック手段使った方がいいと思うけど
2019/04/30(火) 17:09:16.01ID:4v+DR1zg0
sabsの0.0.9をapkeditoeproを使ってインストールしようとすると
パッケージの解析中に問題が発生しました。
と表示されてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか?
2019/04/30(火) 18:18:00.86ID:WxPcDM2h0
>>76
有効なライセンスもってるのか?
2019/04/30(火) 21:03:27.16ID:4v+DR1zg0
>>77
ありますよ
2019/04/30(火) 21:28:52.09ID:WxPcDM2h0
>>78
新規発効出来ないはずの有効なsabsライセンスもってて、
有効なsabsのapk持ってないのか?
2019/04/30(火) 22:07:18.90ID:VZrapw/mH
>>76
common editじゃなくxml file editでパッケージネームを変える
2019/04/30(火) 22:38:46.07ID:uH7gwW/X0
note8のpieだけど終わった感じ?
こんなことされたら次ファーウェイ買うぞ
2019/04/30(火) 22:41:47.26ID:RPJWSEOH0
ファーウェイは部品の質ケチりまくってて品質悪いからやめとけ
サブ機として使ってたけど1年で液晶とバッテリーが駄目になった
2019/05/01(水) 06:22:58.24ID:C+wZhtc00
オレもHUAWEI使ってたけど2年目で電源繋ぎっぱなしじゃないと起動しない
バッテリーが死んでる
2019/05/01(水) 11:14:33.74ID:x0KITaDX0
adguard永久版が半額なってたからライセンス購入してしまった
バッテリー消費どれほどのものか
2019/05/01(水) 11:45:56.18ID:dXGLnUn50
結構減るからやめたよ
2019/05/01(水) 14:05:14.46ID:G6bvu+kO0
>>79
返信遅くなりました
まず、ステータスがアクティブなKNOXキーを持ってます
で、SABSは0.0.8と9を持ってます
これをインストールできますがアクティベートが通りません

で、今回訳あってpieなS9を初期化したのですが
APK EDITOR PROを使ってPackage nameを変更するとエラーが出てしまいます

>>80
XML EDITも使いましたが、アイコンによるセーブコマンドは実行できますが、一つ前の画面に戻るとエラーと出てしまいます
2019/05/01(水) 14:20:29.83ID:p90aHML70
>>86
全スレから読んでわからんならあきらめろん
頑張ったところで3ヶ月でライセンス切れて、新規取得できんし
2019/05/01(水) 14:58:20.46ID:Mb13/B8b0
>>84
アドガードのライセンスっていくら位するの?
2019/05/01(水) 15:06:25.55ID:p90aHML70
>>87
全スレ→前スレ
2019/05/01(水) 15:44:59.99ID:qATz4HDFa
ステータスがアクティブとかじゃなくてそれELMキーなの?KPEは使えないよ
package name変更出来ないならPCで弄るしかないけどsabsもadhellも長くても3か月後にはキー切れるから他の方法にしたほうがいいと思うけど
2019/05/01(水) 16:05:58.00ID:x0KITaDX0
>>88
半額で800円代
2019/05/01(水) 18:01:01.25ID:QK+TNoVSd
>>88
ロシアルーブルで激安で買う方法あるし試せば?
2019/05/01(水) 19:42:51.51ID:G6bvu+kO0
>>89
なんだ?
ライセンス取れなくて悔しーだけか〜
2019/05/01(水) 19:56:44.79ID:aqYcyfTN0
>>93
package name変更出来なくて悔しいのか?前スレ読んでも解らないならお前には無理だからAdguardでも使っとけ
2019/05/01(水) 20:18:04.05ID:armItm3La
余計に煽らなきゃ誰かに教えてもらえたかもしれないのにな…
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-uTK6)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:01.61ID:SfLpNorQ0
kusa
2019/05/01(水) 23:15:34.95ID:xIu/QkFS0
子供の喧嘩だな
2019/05/01(水) 23:16:57.51ID:MhLtQAKK0
>>91
令和記念なんてやってたんだね。
どうやらadhellもsabsも終わっちゃいそうだから、ライセンス買っておくのも手かもね
2019/05/01(水) 23:22:35.95ID:BHsPEXUSM
>>93
大人しく聞いてれば他の奴が答えてくれたろうにアホかよw
2019/05/01(水) 23:27:43.52ID:5Kv9nQW90
adguardはロシアライセンスでいつも安いだろ
2019/05/02(木) 00:56:07.32ID:QkTfwZmc0
ルーブルだと170円ぐらいだし保険で買っておくかな
2019/05/02(木) 04:05:28.66ID:fb8yMbGM0
ルーブルで170円ってどこ?
2019/05/02(木) 07:44:21.20ID:l8svTIJZ0
連休で暇なので、なぜ新SDKのKPEキーが使えなくなったのか調べてみた

どうやら、2月末から審査無しで開設できる開発者アカウントで払い出されるKPEキーが「KPE Development Limited key」という機能制限付キーになり、Adhellの動作に必要な
com.samsung.android.knox.permission.KNOX_FIREWALL com.samsung.android.knox.permission.KNOX_APP_MGMT
権限が剥奪された模様

そこでEDU Keyに移行したものの、そもそもEDU Keyは7月に停止予定なので、以降は新規発行不可になる予定だった
今回の発行停止は、開発者アカウントのEDU Key発行を先行して終了しただけということ

Adhellをこれからも動かせるためには、KPE Development keyが必要だが、現時点で個人が直接サムスンから発行を受ける見込みは全くない
2019/05/02(木) 07:54:08.15ID:8hCFB1DRa
>>103
adhellのdiscordでも同じような話何度も聞いたからこれは間違いない
パートナーなってる人は自分は7月まで大丈夫って言ってるのを見た
2019/05/02(木) 08:16:37.05ID:dGCNy88I0
>>102
おそらくモバイルライセンスの年間契約の値段
年間ライセンス100RUB(約170円)
永久ライセンス225RUB(約390円)
2019/05/02(木) 09:07:51.95ID:Gnv7qb91d
>>104
discordでKLMSAgentをdisableすれば期限が過ぎても使えると連投しまくった人がいたけど、試した人はいるかな
2019/05/02(木) 09:29:29.23ID:22zXevcEd
ちょっと気になったのでこっちでも調べてみたらこんなのあったが信用できるか分からないので試してない
これで権限が付与されるようだけど

http://apkcombo.com/mdm/de.telekom.mdm/download/
2019/05/02(木) 09:31:50.26ID:22zXevcEd
↑これ全然違うものだったスマン
2019/05/02(木) 10:31:38.34ID:9JEIh9dC0
今後はどうするかな
adguardって広告除去だけでキャリアアプリやbixbyの制御は出来ないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況