Kiwi Browser

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/04/19(金) 14:14:42.11ID:W2c7dOvj
chrome拡張が使えます
2020/10/23(金) 22:27:04.39ID:2YlOof6N
ユーザースクリプトが使えれば大抵はなんとかなるからな
モバイル向けに書き換えなくても意外とイケるの多いし
2020/10/24(土) 09:46:31.06ID:V3d9F5P6
Git201022にアップデートしたが、タフグループはまだ実装されてなかった
2020/10/24(土) 15:11:55.76ID:EUreq0q/
PIP機能いつになったらつくんだよ
2020/10/24(土) 18:51:45.52ID:1xRLL2J3
そういう機能追加は当分来ないでしょ
欲しいならungoogledの方使った方がいい
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:40:22.49ID:x22LK88j
>>817
ありがてえ

制作者ホントやる気になってるな
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:35:55.47ID:k9QtJYu2
これ初めて使ってみたけどページの表示が遅くね?
2020/10/25(日) 12:32:00.60ID:BPL8lvuc
>>822
https://uc.droidware.info/
インストールを実行→「アプリはインストールされていません」で終わってしまった
826825
垢版 |
2020/10/25(日) 12:41:57.98ID:BPL8lvuc
すまん
「Lollipop 5.0 and above (SDK21)」を選択したら、インストール出来た
Android11なので、「Android Q and above (SDK29)」だと思ったんだが、そっちはインストール不可だった
2020/10/27(火) 00:37:53.47ID:J+sXhAS4
パスワードが保存されないのっていつからのバグ?
cookie削除したりcookieが残らないサイトだと毎回IDを入力しないといけなくて面倒くさい
2020/10/27(火) 14:30:24.37ID:XbNXvPcf
拡張機能を有効にするためDesktop modeをデフォルトにして使っているけど、文字が小さすぎて毎回ピンチアウトしないといけないのがめんどい
拡大率200%をデフォルト設定できないものなの?
2020/10/29(木) 02:33:00.58ID:7hy3Nzqm
>>808
ublockが使えるのがfire foxとkiwi browserのみだから動画見るのも快適
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:36.81ID:hqPzZTip
>>829
広告ブロックならYandexも良いじゃん
UIとか全体的な使いやすさはYandexの方が上よ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:37:57.38ID:hqPzZTip
広告ブロックと、ズーム禁止サイトをズームと、テキストを画面幅に合わせて自動改行(折り返し)が全部使えるのはKiwiとYandexくらいじゃね
自動改行はFirefoxは無理だった
2020/10/29(木) 16:00:31.80ID:/fvttI5p
広告ブロックは他のアプリdrどうとでもなるけど、Google検索結果フィルターはどうにもならないからkiwi入れた
game8マジで死ねよ、Googleもこんなクソサイトを最上位に出すなと
2020/10/29(木) 16:37:08.13ID:RSefmw9F
>>830
Yandex試しにインストールして使ってみたけど広告ブロックがyoutubeの広告やCMまではブロックになってない、日本語で表示しないから分かりにくい、ズーム禁止サイトで拡大してよーく見たい場合にズームインできていいな位だな
2020/10/29(木) 16:43:59.46ID:T2S0FxDx
>>829
Firefoxがボケかましてくれてホントに良かった。
拡張ないほうが快適なので、今やublockとPDFだけ。
ブックマークの並べ替えがとてもいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:08:43.31ID:hqPzZTip
>>833
AdGuard Content Blockerをplayストアからインストールして追加出来るよ
YouTubeはブラウザで見ないから広告ブロックされてるかは分からない
YouTube Vanced使ってる
メニューとか日本語じゃね?おかしい所もあるけど
2020/10/29(木) 18:11:49.97ID:V/H+JFur
Yandexはちょっと前にkiwiのDiscordコミュニティで謎のファイル勝手にダウンロードされたとか言われてたよ
画像・動画ファイル?だったらしいが
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:19:08.85ID:hqPzZTip
俺はタブ周りが使いにくくてkiwiやめた
リスト表示だが、kiwiを開いてタブ一覧を出すと、デフォルトで一番上から表示してしまうから今開いてるタブが下にあったりすると移動が大変(次からは前のリストの位置になるが、kiwi終了させて開くとまた一番上)
今開いてるタブに色とか印とか無いから分かりにくい
新たに開くタブの法則も、そのページから開いたタブ一枚目は下、二枚目はその下というように離れてくから自分としては使いにくい
戻るボタンで前のページに戻る時、もう戻るページが無いとホーム画面に飛んでしまう(他のタブから開いたページなら上のタブへ戻る)
それと関係するが、ホーム画面に戻ってもページ(タブ)が消えてない場合があって、タブを開く+で開いたトップページはタブ一覧に残ったままだし、他アプリのリンクから飛んで開いたページ(タブ)は、一旦kiwiを終了させると戻るボタンでホーム画面に戻ってもそのページは消えずに残ってしまう
2020/10/29(木) 18:19:37.60ID:yplsfAkf
Kiwi使い出してYouTube Vanced消した
バックグラウンド再生とかしないし、広告代理店さえなくなればよかったから
2020/10/29(木) 18:22:25.18ID:pD6rruDO
頭いいな
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:28:48.16ID:hqPzZTip
>>836
Yandexのホーム画面の壁紙かな
ストレージに今3枚あった
ギャラリーやGoogleフォトには反映されない所(Androidフォルダ以下)にあるから気にしてないが
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:29:20.71ID:hqPzZTip
>>838
機種によって違うのかな
俺はバックグラウンド再生される
2020/10/29(木) 18:58:26.53ID:RSefmw9F
>>835
AdGuard Content Blockerインストールしてもyoutubeで広告出ますね
設定は日本語だけどyahoo って検索した時に海外のyahoo サイトが検索トップに表示されるから同じくyoutubeって検索してもロシア語で表示される
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:29:39.94ID:hqPzZTip
>>842
俺のはそんな事ないけどなぁ
https://i.imgur.com/vPgY4qN.png
ブラウザでYouTube見ても広告出なかった
設定の問題じゃない?
設定の検索エンジン日本に設定するとか
自分は広告ブロックは衝撃的な広告ブロックオンと、AdGuard有効にしてAdGuardの設定も「検索広告・自己宣伝のブロック解除フィルタ」とABPで始まる3つ以外は全部オンにしたった(意味分からないけど)
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:30:13.66ID:hqPzZTip
設定日本なのか
よく分からん
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:35:56.52ID:hqPzZTip
Google側の設定(ログインもか)とYandexの設定両方日本にすれば?

https://i.imgur.com/RRlJHrs.png
https://i.imgur.com/7SjrOlk.png
2020/10/29(木) 20:08:12.37ID:eM8fQ7SE
>>841
どう読んでも>>838がバックグラウンド再生必要ないって意味だろw
2020/10/29(木) 20:54:12.55ID:RSefmw9F
>>843
それGoogle の検索サイトを使ってyahoo って検索してるから日本語で検索がヒットされるんだ自分は起動時のyandex検索使っていたから海外のyahoo がヒットされていたんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:05:43.20ID:hqPzZTip
>>847
このYandexのバーでしょ
普通に日本語で検索されるよ
https://i.imgur.com/vdz4PWi.jpg
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:17:17.97ID:hqPzZTip
>>847
この検索エンジン設定がYandexのままだとGoogle検索ではなくYandex検索エンジンになって外国語になるよ
https://i.imgur.com/7SjrOlk.png
https://i.imgur.com/DZr6EI6.png
日本語で入れると日本語検索になるけど精度が酷すぎる
カレーライス
https://i.imgur.com/KeYsjQU.png
2020/10/29(木) 21:26:50.47ID:YTMD6AO8
>>831
自動改行ってなんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:37:40.94ID:hqPzZTip
>>850
kiwiのユーザー補助設定にもあるでしょ
テキストの折り返し
例えばズームすると文字が画面外にはみ出るけど、自動で画面内に収まるように折り返す機能
2020/10/30(金) 08:21:07.11ID:bPIevI8r
折り返したら改行じゃないだろって突っ込まれてんだよ
2020/10/30(金) 09:59:38.43ID:hAFKtEMR
>>851
それ出来るよ
2020/11/01(日) 08:35:56.99ID:NW3RDWHn
開いてるタブをグリッド表示する方法orアドオンないかなあ。
flagsになさげなんですよね。
昔のバージョンならflagsにあるんですかねえ?
2020/11/02(月) 21:16:18.21ID:AjaldtST
バージョンアップきてるね
Git201030
 
2020/11/03(火) 06:38:17.55ID:OhcfBc+u
リンク長押しで新しいタブで開く際にポップアップから「新しいタブで開く」を選択しなければなりませんが、リンク長押しするだけで新しいタブで開いてくれる方法はありませんかね
2020/11/03(火) 08:43:00.57ID:4rRVaF2F
chromeに無いんだから無い
2020/11/03(火) 16:29:09.16ID:SBQ5vb9F
userscriptで実現出来そうだがめちゃくちゃ誤爆しやすそう
画像リンクで画像だけ保存・画像検索したい時とか詰むし
2020/11/03(火) 17:38:24.38ID:29E7ylrd
これで動く拡張でChmateみたいな
バーの空白タップでページ送り(PCだとページダウン?)する方法と
オートスクロールする方法ってないでしょうか教えてください
2020/11/04(水) 00:25:19.66ID:uOL6n4YH
>>858
PC版FirefoxだとucjsでそういうのあるけどuserscriptではないからChromium系は無理なんじゃないかな?
2020/11/04(水) 04:03:36.94ID:PGzxWyzd
>>860
ポップアップメニューの動作を変更させるとかじゃなく長押しするだけでいいんでしょ?
暇だったんで試しに書いてみたらできたけど、
GM_openInTabのオプションをどういじっても、スマホの戻るボタン押すとタブじゃなくkiwiが閉じられてしまうわ…
2020/11/04(水) 22:38:06.63ID:1GA2Dder
ゆずブラウザーおすすめだよ
両方使ったけどすごいブラウジングしやすい
2020/11/04(水) 23:52:24.07ID:09+Tc35C
そこから一周してChromeに戻るまで見える
2020/11/05(木) 08:15:04.90ID:fKyCcWa+
>>862
俺も好き。だけどブラウザの通信量が増えて、結局ライトモード付きのChromeにもどった
2020/11/05(木) 09:15:21.24ID:wGyuMz32
>>864
なるほど、そういう理由があるのか
通信量とか気にしてなかったけどそんなに違うもんなの?
例えば月3ギガ使用だとどんくらいまで減らせるもんなの?

でもChromeとかメニューバーが上部固定な時点で無理だわー
進むボタンもジェスチャー機能もないし
使いづらすぎる
2020/11/05(木) 11:32:56.96ID:jeTuwNqL
拡張機能を有効にするためDesktop modeをデフォルトにして使っているけど、文字が小さすぎて毎回ピンチアウトしないといけないのがめんどい
拡大率200%をデフォルト設定できないものなの?
2020/11/05(木) 14:10:47.71ID:Wl0VrhnC
コピペでワロタ
普通に設定→ユーザー補助機能にあるアレ使えばいいじゃん
2020/11/05(木) 15:26:15.37ID:jeTuwNqL
>>867
すまぬ
2020/11/05(木) 18:40:38.63ID:f8v23VXp
>>865
自分の場合、双方で比較するとブラウザだけで800MBくらい減らせる。
高速通信量が月3GBだから差がデカい。
ゆずとかベリーブラウザでChromeやFirefoxのアドオン使えればありがたいんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:48:50.40ID:Kowhsy9P
制作の人、ホントやる気出してるよなあ
一時期は1年以上更新が止まってたのが嘘みたいだ
俺はこのブラウザ大好きなんで望むとこだが
2020/11/07(土) 16:37:02.92ID:1q5XtGZg
オープン化したからでしょ元の作者は9月月下旬か10月で止まってると思ったけど
2020/11/07(土) 17:09:35.94ID:tVffr2mE
githubのcommit履歴見たらわかると思うが更新やってるのほぼ全部作者だぞ
オープンにしててもプルリクほとんど来なくて作者のみの一人開発になることはそう珍しくもない
2020/11/07(土) 22:38:48.07ID:TnADVgCB
オープンソースにしたことで一番の恩恵を受けたのはそのソースが使えるようになった他のブラウザ開発者だな
2020/11/07(土) 23:33:25.93ID:xzJyA2vU
元からそれが狙いだったしね
実際BraveやらEdgeやらに拡張機能部分の移植計画はある
2020/11/15(日) 19:08:27.06ID:0F0wJMxF
androidでublockアドオン使えるブラウザ探してるんだけど
kiwiとfirefoxとvivaldiくらいですか?どれがいいんだ
2020/11/15(日) 19:11:37.82ID:0F0wJMxF
ごめんvivaldiはアドオン使えなかった
2020/11/15(日) 21:43:14.76ID:W+M9muSa
>>875
今の所その2つ
2020/11/15(日) 22:11:25.67ID:0F0wJMxF
>>877
2つしかないんだね
改悪前のfirefoxを更新せずに使ってるけどkiwiも使ってみますね
2020/11/16(月) 13:29:00.08ID:PbVgAr+v
ungoogledとYandexもいけるのでは
2020/11/16(月) 19:40:10.12ID:HevsF307
>>878
野良アプリだけどFirefoxのフォークのIceravenもある安定性はわからん
>>879
ungoogledは入れることは出来ても
要素選択モードなどの部分が表示されないとGitHubに報告されてる
Yandexにublockを入れるのは無理っぽい
2020/12/07(月) 10:49:00.97ID:HQd7i35H
MTdeckいいんだけどカラムのアイコン部分に通知のバッジって出せないのかな
あとSD865+端末でもたまに重くなることがあって少し気になる
2020/12/07(月) 22:28:28.82ID:Af1hsVCd
vivaldiみたいにページキャプチャ使えるようになったら神なんだけど…
2020/12/08(火) 00:45:21.47ID:qhAKDrrw
ぶっちゃけkiwiのバージョンアップにはもう期待してないな
OSアップデートで使えなくなる日まで使えれば良いや
2020/12/08(火) 17:28:53.26ID:dSUM30vi
メニュー見てすぐわかる機能追加より見えなくて実感する機会も少ない「安定性の向上」ってやつの方がずっと手間がかかって面倒なはず
これからも続けてくれると助かるけど作者のモチベが心配
何かしら変化が欲しい人はChrome CanaryやFirefox Nightly使ったり明るいうちに外へ出てみたりするといいかも
2020/12/11(金) 00:30:30.56ID:lZVB429i
他スレで音量ボタンで画面スクロールする機能があった気がすると書かれてたんだけど、ないよね?
アドオンで可能なのかな?
2020/12/15(火) 05:57:29.44ID:kSC4z+zW
MDNが昨日?にリニューアルしたが、それ以降kiwiで見れなくなったという人
俺以外にも出てくるかもしれないから対処法書いておくよ
kiwiがArray.prototype.flatに対応してなくてエラー起きてるから、このpolyfillをtamperにでもぶち込んだらエラーなくなって見れるようになる
https://github.com/jonathantneal/array-flat-polyfill/blob/master/src/polyfill-flat.js
2020/12/15(火) 07:44:32.70ID:4Jy2Tqt+
ありがとうm(_ _)m
2020/12/16(水) 17:17:05.88ID:BJ0WsbJN
これChromeやedgeみたいに翻訳サイトに移動せずそのページ内で切り替えられれば神なんだけどなぁ
2020/12/16(水) 17:25:07.17ID:UK8NKlh1
死に体のブラウザにそんな過度な期待をされてもな
これは現状のままでも助かりますって人だけが使う代物
2020/12/16(水) 17:30:02.27ID:gSu2TKC7
YouTubeに広告が出るようになってしまった
2020/12/16(水) 17:35:46.97ID:dDT+7EhN
ヨシッ!
2020/12/16(水) 20:26:35.01ID:uhLiShQr
もう更新ないの?
2020/12/17(木) 00:01:07.93ID:GmEZ6wxO
GitHubのActionsでAllow set-env in build_apk.apk
19 hours agoとなってるので放置されてるわけではなさそう
2020/12/17(木) 20:29:17.16ID:2/q+HcCL
小さいアップデートきたー!
2020/12/18(金) 18:49:11.80ID:SZ1lYR9P
久しぶりにうpだてきたが生存確認用かな
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:57:39.20ID:MYKvKZxs
拡張機能が使えるのはKiwiとYandex外に何がありますか?
ヤンデックスはロシア製なのでなんか不安だし
kiwiはPCではポップアップで表示される拡張機能が別タブで表示されて使いづらいんです
2020/12/18(金) 19:52:30.62ID:FT9FhXFE
Ungoogled Chromium
2020/12/18(金) 20:07:18.59ID:sYLQwOyB
みんなどんな拡張機能使ってますか?
2020/12/18(金) 21:28:08.17ID:qKNRE6hP
スレ内検索くらいしようぜ
2020/12/19(土) 03:07:18.42ID:2bGnvw+e
900
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:26:44.84ID:nTXIWju8
>>897
アプリのためしたけど拡張機能使えませんでした
2020/12/19(土) 23:45:47.55ID:K0qhqhT5
ポップアップが別タブはしょうがないんじゃないか
スマホのFirefoxは使ったことないからあっちはどんな感じなのか知らないけど
2020/12/20(日) 10:29:33.36ID:ZyN0wIL1
遅い 重い 怠い
2020/12/21(月) 19:38:58.87ID:35OgojaL
使い勝手がいいから今日から使ってるんだが翻訳は
本家みたいにはいかないのね
あとタブのグループ化とか
2020/12/21(月) 19:53:32.59ID:DkndphZZ
本家の翻訳はChromeだけが使えるAPI使ってるからね
Chromiumでも一応使えるけど何かめんどくさかった気がする
2020/12/21(月) 21:14:53.44ID:rQi6aPH9
久しぶりに更新したら、現在のタブのタブ名のところが透過するようになった
これって設定で変えられる?見つからない…
2020/12/21(月) 21:35:26.22ID:hZuxZf7h
夏頃のゴタゴタする直前にアップデートして以降、
なんかトラブりそうでアップデートしてないわ
2020/12/21(月) 22:26:36.02ID:35OgojaL
>>905
そうだったのか…
とりあえずGoogle翻訳のエクステンション入れて濁すことにする
2020/12/23(水) 08:02:17.49ID:KyT3OVAR
Tablet Gestures
 オプションページ素直に操作できないので新しいタブで/options.htmlを手打ちで開いて設定
User-Agent Switcher & Manager
History AutoDelete
Video Speed Control
ublock origin
 静的フィルタ編集はし辛いのでtermux+nginx(localhost listen)に設置した自前配布リストを外部フィルタとして登録して元ファイルをJota等テキストエディタで変更
Stylus
Mini JS Console
Clip URL
Tabloc
Referrer Control
View HTML Source
Decentraleyes
Redirecttor
ViolentMonkey
Cookiebro
Universal Bypass
 機能が強力過ぎてGoogleからBANされてしまったので自前で開発者モードでパッケージ化して導入する

どうしてもCookieAutoDelete使いたかったけどどうにもならない
ジェスチャー拡張はTablet Gestures以外、タッチ操作(左ボタン)対応で動くものなかった
2020/12/23(水) 22:14:05.48ID:b0R9yxcW
SingleClick Cleanerを使ってるけど、そっちでもcookieを完全に消すのは無理だったな
だから完全に消したいときはデータ消去からやってる
2020/12/24(木) 06:45:09.07ID:TawVqNeg
>>910
手動やけどCookiebroでクッキー残すドメイン登録しながらワンクリックで不必要なクッキー消せるで
あとlocalstorageは設定ーサイト設定ーストレージから全削除か個別削除
これを自動的にやってくれるのがCookieAutoDeleteやけど旧FennecでもlocalstorageはAPI未対応で消せんかったしな
2020/12/24(木) 09:43:13.83ID:nQp1wC0A
>>911
詳しくありがとう
Braveみたいに常にプライベートモードが欲しくなるわ
2020/12/24(木) 10:45:39.86ID:i8rD8OCb
redditで見て入れて確認したけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.flow.browser

UAのchromeバージョンが323.0.0.190 って・・・
2020/12/25(金) 11:53:02.22ID:UY6ZCBbt
>>912
localstorageも全サイト消しなら設定からいちいちしなくてもCookiebroから消せた
(設定ーサイトの設定ーストレージで確認)
3つのボタン押したらサイトデータはホワイトリスト以外全部消える
あとはキャッシュもE-Tag持ってるから気にするなら別途消した方が良いかもしれん

General Settings
○Delete Stored Website Data (localStorage/indexedDb/ServiceWorker等全消し)
Sites with unwanted cookies
○Clear All (ホワイトリスト保護してない期限付きクッキーだけ削除)
Sites with session cookies
○Clear All (一時的なセッションクッキー全削除)
2020/12/25(金) 11:59:08.33ID:UY6ZCBbt
>>913
なんか★評価が怪しいのとまだ怖いから様子見

kiwiはChromiumベースが古かったりバージョン偽ったりでそれが原因でアドオンの表示崩れてるからChromiumベース上げ待ち
1月にやるとかなんとか言ってたけどどうなるんやろね
2020/12/25(金) 23:59:47.96ID:IWr3At/j
>>914
横からだけどありがとう、Cookiebro入れた
2020/12/26(土) 05:58:07.56ID:QmHxkjmd
kiwiでYoutubeのバックグラウンド再生する方法

●ViolentMonkey入れる(TamperMonkeyや本家の動作確認知らない)
●youtubeのページ行ってメニューからViolentMonkey選んで新しいスクリプト作成(+ボタン)
●下のコード追加
**始まり**
// @match *://m.youtube.com/*
// @run-at document-start
// @grant unsafeWindow
// @inject-into page
// ==/UserScript==

window.wrappedJSObject=unsafeWindow;
document.wrappedJSObject=unsafeWindow.document;
**終わり**
●ここに飛んでその内容貼り付け
https://github.com/mozilla/video-bg-play/blob/master/video-bg-play-content.js
●保存
2020/12/26(土) 06:11:22.44ID:QmHxkjmd
kiwiで好きなサーチエンジン追加したりお好みに合わせてパラメタ追加/変更したりする方法

●アドレスバーに「chrome:settings」と打ち込んで移動
●「検索エンジンの管理」選ぶ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況