X



Kiwi Browser

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/19(金) 14:14:42.11ID:W2c7dOvj
chrome拡張が使えます
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:13.39ID:wUY/fz3p
ブックマークの出し入れが出来ないようですな
2019/04/19(金) 18:19:30.96ID:9cmtDucD
拡張の使い方を詳しく
2019/04/19(金) 19:47:27.68ID:Ks2dbVCG
>>3
https://www.xda-developers.com/kiwi-browser-google-chrome-extensions-android/
2019/04/21(日) 18:53:30.88ID:z/DUFw0Y
これは嬉しい
2019/04/22(月) 04:29:06.90ID:RmpPnFOC
chrome拡張はyandexより軽い気がする
設定出来ることがyandex以下だけど期待
2019/04/22(月) 15:20:21.81ID:mITwxGPv
タッチ対応のマウスジェスチャはないのかな?
Firefoxならあるけど
2019/04/24(水) 06:36:39.17ID:kUSNKLde
拡張使えるとかもうこれchromeの完全上位互換じゃん
最早chromeなんてIE並の情弱ブラウザに成り果てたな
2019/04/25(木) 04:50:36.46ID:xwLaYc/m
xdaの有志で作ってんだっけこれ
アニメーション早くしてあって色々弄ってあって使いやすくて好き
2019/04/25(木) 19:59:40.77ID:Xamn0mow
インストールしてたけど拡張使えるってのは初耳だ
Google検索で画像検索とオリジナル画像表示が復活させられる拡張があるならメインブラウザにしよう
2019/04/25(木) 20:07:29.32ID:yUOxWbgT
ああやっぱりダメだった
2019/04/28(日) 14:49:43.30ID:gOAe1dtY
拡張機能でuBlock Originをいれてるんだけど、chmateの広告とかタップするとサイトのアクセス自体ブロックして開けないんだけど、その都度オフにするかホワイトリストに追加するしかないですかね?
2019/04/28(日) 14:59:42.07ID:gOAe1dtY
自己解決しました。
フィルタ外せばよかったんですね
豆腐フィルタのみにしたらいけました。
2019/04/28(日) 21:59:42.91ID:IytL0P+8
androidで使うような拡張ってそんなにないよな
2019/04/29(月) 00:44:38.82ID:NeHjuxkM
>>14
泥用に作らないと無理だよ名
>>10とか
2019/04/29(月) 11:00:00.26ID:cZpDo33/
さよなら全角が使えただけで、
新聞社とかプレスリリース読むの
精神衛生上楽
2019/04/29(月) 21:58:23.22ID:fNV18j+P
時々、アドオン読み込まんくなって再読み込みせんといかんのあれやな
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:12.88ID:0iDkPMXs
泥スマホで拡張使えるってだけで優越感
2019/05/01(水) 21:55:35.95ID:KCa5UyiX
とりあえずuBlockerとgoodbye Zenkakuいれたけど、他に有用なヤツある?
2019/05/02(木) 01:33:42.56ID:slyBq31m
やっぱImage view欲しいよな
2019/05/02(木) 21:26:57.40ID:W+XSKH/t
EditThisCookie
2019/05/06(月) 04:24:23.25ID:9YviHxky
シークレットタブは拡張機能無効になるのな
uBlockOrigin(+280フィルター)がしっかり効いてる静かな画面からシークレットタブでエロサイト開いたら…
2019/05/06(月) 05:07:49.18ID:/f/BCYXN
シークレットタブでの実行許可しても駄目ってこと?
2019/05/07(火) 15:12:59.58ID:wm5Omw1S
play storeからダウンロードしようと思ったら削除されてた。
https://www.reddit.com/r/Android/comments/bla1tz/kiwi_browser_got_removed_from_play_store/
2019/05/07(火) 18:26:58.87ID:5PYlknhd
apkmirrorからdl可能ですし(^o^)

https://www.apkmirror.com/apk/geometry-ou/kiwi-browser-fast-quiet/
2019/05/07(火) 18:35:03.82ID:WmnLSwtw
ホントに追い出されてるじゃん!
Yandexは残ってるのに
Google組にみかじめ料を納めてるかどうかの違いなのかね?
2019/05/07(火) 19:16:19.16ID:4Pjg6JX6
なんで追い出されたんだよまじで超有能ブラウザなのに…
Googleは本家スマホ版chromeで拡張機能解禁してから追い出せよ
2019/05/07(火) 21:19:02.20ID:CD1TOMKq
kiwiってxdalabsから落とすもんじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:33:36.36ID:OJNwB4C/
ざけんなよGoogle!
2019/05/08(水) 06:06:11.47ID:sb0joO2p
消されたってことはなにか仕込んであるってことか?
2019/05/08(水) 06:16:09.47ID:d8kgaXoe
この感じはなーんかやらかしてるな
2019/05/08(水) 08:18:30.01ID:qgx0Pncm
youtube有料サービスのバックグラウンド再生を可能にしていたためという見方も
あるようです
https://www.androidpolice.com/2019/05/07/kiwi-browser-removed-from-play-store-due-to-youtube-background-playback/
2019/05/08(水) 10:02:21.02ID:MvFUxbEA
えっくすダラブスってどこかな?と一瞬考えてしまった
2019/05/08(水) 10:05:40.47ID:lVhXQ5Iu
kiwiのdiscordでは先ほどyoutubeのみバックグラウンド非対応の
dev版がアップされました
2019/05/08(水) 17:15:48.33ID:WzeoMKud
violentmonkey使えない
2019/05/08(水) 20:26:38.46ID:rM6Nhd4D
バックグラウンドなんてpcじゃ当たり前なのになんでスマホだとこんなに目くじら立てるんだよ
こんなの絶対おかしいよ
2019/05/08(水) 21:24:15.69ID:MZ+5pLmx
Image Viewはよ
2019/05/08(水) 22:53:37.41ID:Y4O7H98Z
Personal Blocklist(not by Google)がちゃんと機能してくれるのが本当にありがい
2019/05/09(木) 00:49:12.38ID:aOaKHQOH
ストアに復活してる
2019/05/09(木) 02:22:45.39ID:mG8Lo2wK
youtubeのバックグラウンド再生で引っかかったんだな
2019/05/09(木) 07:01:57.29ID:UBfsd1bQ
>>35
Android版Firefoxに書いたスクリプト全部動いてる
モバイル用スクリプトはまず公開されて無いんで自前で書くしかない
公開されてるスクリプトはほぼ全てPC用
2019/05/09(木) 09:27:04.36ID:iUMeTnLm
>>41
zipファイルからスクリプトのインポートエクスポート出来てますか
なにか設定変更が必要ですか
2019/05/09(木) 12:00:21.28ID:IjqGNYyR
バックグランド再生もエクステンションで解決
サードパーティアプリでいいっちゃいいけど
2019/05/09(木) 12:34:30.53ID:TQb8182G
ジェスチャーの拡張対応してほしい
Firefoxはandroid版にsimplegestureきてるから、それ移植できないかな
2019/05/09(木) 12:43:29.21ID:wIhp9JtW
image viewはよ
2019/05/09(木) 21:15:39.95ID:mny8cRcs
>>43
どうやるの?
2019/05/09(木) 21:24:57.72ID:jPyh7z1a
xdaにzipあった
2019/05/10(金) 00:01:02.57ID:aXPUEb6W
これで流しっぱなしにすればいいじゃん
アクセス速いし軽いよ
APIがどうとかで消されるかもしれないけど
MusicPiped
https://play.google.com/store/apps/details?id=deep.ryd.rydplayer&;hl=ja
2019/05/11(土) 13:50:02.49ID:PGMWO4ba
>>45
PC版サイト表示にすれば見れるけど効率悪いもんなぁ
2019/05/18(土) 14:17:47.04ID:EoCUTJLr
新バージョンBetelgeuseが来るみたい
2019/05/18(土) 18:09:00.09ID:5xURRFfy
特に何も変わった感じなし
2019/05/19(日) 01:45:15.87ID:L9hN08jS
アプデ後から勝手に起動→応答していませんが頻繁に起きるわ
他のブラウザ使いたくないからはよ直してくれ
2019/05/19(日) 04:00:09.19ID:cpg1DVB1
起きない
Kiwi Browser ver.96 Betelgeuse/Android 8.1.0/Chrome 75.0.3770.40
2019/05/19(日) 21:01:24.70ID:KLH5lcHS
>>52
おま環
2019/05/20(月) 05:23:17.78ID:w3ZAA/Mi
>>52
んなこたねぇよ
2019/05/20(月) 08:03:45.46ID:kY0MdHyl
またバージョン上がったから解決じゃね?
2019/05/20(月) 20:04:11.88ID:poD/ifKV
52だけど更新したら直りました
開発チームさんありがとう

これだけじゃアレなので
お気に入りエクステンションはページのトップに戻るボタンを追加するやつです
2019/05/24(金) 18:47:05.84ID:2LLC7GXG
毎回javascriptの例外を追加するのだるいなw
2019/05/26(日) 14:37:13.01ID:zPkcMDNt
拡張されたのて来ました。
よろしくおながいします。
2019/05/26(日) 14:37:42.17ID:zPkcMDNt
けどtoby使えません(泣)
2019/05/26(日) 17:02:57.66ID:qEWC7AAq
スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ! https://www.gizmodo.jp/2019/05/lkiwi-browser-extension.html  を見て今日GooglePlay入れたfireHD10タブレットにインストールし、早速uBlock Origin拡張機能入れたらアド無しで快適
2019/05/27(月) 16:20:25.49ID:hX82W7kH
ナイトモード時に文字を灰色じゃなく白で表示したい
あとブックマークボタンをツールバーに置きたいけどやり方ないかな?
2019/05/27(月) 17:37:28.81ID:+bwFYmzP
>>62
拡張機能のDark Background and Light Textなら設定画面から前景/背景/リンク各色変更できる
Default foreground colorを#FFFFFFで最も明るく
利用者が多いDark Readerの方は変更できないみたい
ブックマークボタンの拡張機能もあるかもしれないが必要ないので知らない
2019/05/27(月) 18:12:13.32ID:AWDmg+qD
>>62
設定-ユーザー補助のNightモードのコントラストを101にすればいいよ
2019/05/27(月) 21:05:57.18ID:YEl9J5zn
>>63
>>64
あざっす!
2019/05/28(火) 01:26:05.83ID:XclxXDM5
ブックマークリスト?をホーム画面に置くことできますか?
2019/05/28(火) 08:18:43.95ID:XclxXDM5
ブックマークリスト?をホーム画面に置くことできますか?
2019/05/28(火) 19:25:32.40ID:rk0NAkjn
ブックマークリスト?とは?なんだ?
2019/05/29(水) 18:13:50.75ID:v4zu75Jm

2019/05/29(水) 21:46:39.96ID:BqKX2kU3
若干スベったな
2019/05/30(木) 15:21:50.49ID:62E05Ltc
サイトは思いつかなかっただけだから無視汁
2019/05/31(金) 00:38:57.77ID:+8Lu6gRa
:→ブックマーク→選択ってめんどいからバーに置きたいわ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:15:03.88ID:7A8uDBAn
yandex browserだとブックマーク開くのが比較的かんたん
2019/05/31(金) 20:19:22.19ID:K897BcHa
やっぱりchrome home神
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 02:30:52.54ID:XcO2cX/Q
ページの再読み込みボタンがなくてしばらく迷った
URLバーを開いて読み込めば大丈夫だった
2019/06/12(水) 04:56:38.74ID:OfWTfdSE
>>75
引っ張って更新は?
2019/06/12(水) 07:32:11.39ID:ZQNGr5hs
>>76
ちょっとした拍子に意図せずリロードされてウザいから無効の人が多いんじゃないか?
2019/06/12(水) 08:21:47.16ID:sD5ak6Mk
ああ、なるほど。
メニューにあるヤツではダメなのかな。
2019/06/15(土) 04:50:47.98ID:Y7iJjkf1
>>77
わかる
2019/06/15(土) 04:51:20.95ID:UfemPLmU
どうすれば引っ張って更新無効にできるか知らないが
2019/06/16(日) 10:22:21.46ID:cQWLaTSa
ホームページ(スマホのホーム画面ではなくて)に追加するのはホームページからアドレス入力しかない?

追加したいページから何らかの操作で追加したい!
2019/06/17(月) 20:38:34.52ID:joXY5fDZ
引っ張って更新という方法があったか
サンクス

でもヘッダーのpositionがfixedのページでは、fixed中は引っぱって更新が効かないな
instagramとか
2019/06/18(火) 09:47:30.29ID:VOOiigT1
>>67 >>69
ブックマークの一覧表示をホームページとして設定したいという意味なら
設定→ホームページ から 「このページを開く」の内容を chrome-native://bookmarks/ とするのはどうだろうか
2019/06/18(火) 14:36:21.80ID:XerDc/ST
ホームってランチャーのことじゃないんか
2019/06/18(火) 23:17:47.01ID:VOOiigT1
>>84
そういうことなのだろうか
ならば勘違いで失礼した
2019/06/18(火) 23:55:08.39ID:aYFVQa+P
yandexで使えたストリームレコーダーが使えない
まぁそういう類のはPCでいいんだけど

アイコンかわいい
2019/06/19(水) 01:18:08.88ID:VwYPHvBT
ブラウザは生き物アイコン多いよな
リス、亀、チーター
2019/06/19(水) 14:55:33.60ID:0EC1WIyJ
キーウィ
ライオン
キツネ
イルカ
ツノメドリ
2019/06/20(木) 09:29:13.20ID:iGwku8Eu
キツネ・ライオン以外とは同じチームになりたくないよ
2019/06/20(木) 15:14:24.75ID:yoce37pP
firefox使いにくいからキツネもイラネ
2019/06/21(金) 20:40:20.81ID:Xu24oZ8q
そうだ!キツネもイラネ!
残るこいつさえ消えれば…♪
2019/07/03(水) 00:41:44.71ID:GAzQVp2L
kiwiでengadget開くと
guce.advertising.com
とかいう所に勝手にリダイレクトされる
他のブラウザ(chrome, firefox, yuzu)では発生してない
2019/07/03(水) 05:39:15.05ID:gSpQdyx0
>>92
貴重な事例なので控えたけど試してない
匿名掲示板に貼られた知らないサイトを不用意にクリックはしないから、そのサイトをよく訪れる人が試してくれると思うよ
2019/07/04(木) 16:14:21.53ID:gJ44CyX2
>>92
engadget開いてみたけど特にリダイレクトされたりはなかったよ
duckduckgoで検索してその結果から日本版と英語版を試した
2019/07/04(木) 17:01:20.45ID:UOygk89o
Androidの自動入力機能でパスワード入力できたら良かったのに
2019/07/06(土) 21:06:31.22ID:/ZirdWpB
>>92
拡張機能入れてたらそれが原因かも
9792
垢版 |
2019/07/06(土) 23:30:32.87ID:Nvbs0U8w
>>96
拡張機能いれてない
2019/07/20(土) 00:34:03.85ID:SnnXtNph
ところでお前らは拡張なに使ってるの?
2019/07/20(土) 10:27:12.36ID:47pvpT8d
ブックマーク動悸できればいいのに
2019/07/21(日) 22:17:38.21ID:vwDqyb76
このブラウザすげーな、uMatrixどころかTampermonkeyで
AdsBypasserやAffiliate killerも普通に動いてて感動した
2019/07/23(火) 09:29:37.46ID:b9PqacWb
すみません
これ、ブックマークの追加ってどのようにやるのでしょうか
2019/07/25(木) 21:10:23.85ID:yRwwbIKh
1. 対象のWebサイトを表示する
2. ☆を押す
2019/07/25(木) 21:24:25.55ID:lHErtU6F
>>102
あ、下に☆があったのですね 全く気づきませんでした…
chrome同様上とばかり思っていたので
ありがとうございました
2019/07/28(日) 01:38:52.27ID:OHKSMQH9
uBlock Originをガッツリ使うと650MBくらいメモリ食ってたから
uBOは切って自前の広告ブロックのみにした
uMatrixと併用すれば不足分も補えるし消費量も100MB未満に落ち着いた
2019/08/07(水) 00:44:28.31ID:3HM41u3A
一応YouTubeバックグラウンド拡張貼っておく
https://mediafire.com/file/j2w17yk7dpdjo3m/yt-bg.zip/file
2019/08/13(火) 13:11:42.03ID:9/RRCE3w
これのレンダリングエンジンって、chromeのを拝借?
それともchromeのソースを流用?

webview更新来ない古い泥だと、habitだと見れないサイト増えて困ってたけど、
これ使って見れる様になってありがたい
2019/08/13(火) 16:56:08.79ID:q0MeZN1t
webkit(blink)を改良したものらしい
2019/08/14(水) 23:50:57.79ID:sw6B/uRu
レンダリングエンジン、一応内製なんだ
エストニアって言うか、バルト三国って、ロシア技術だったりするのかね
Kasperskyもあるし、別に嫌とかじゃなくて、技術高いのかなと
2019/08/18(日) 15:44:29.10ID:DtxJ8QVz
ファイラー使ってkiwi browserにファイル渡そうとすると
kiwiが二つ表示されるのだけど、インストール失敗とかしてるのかな
2019/08/18(日) 17:34:59.08ID:0jp7Q5Fw
>>109
ファイラーに限らずなるね
androidQだと一つになったから多分その機種のos側の問題
2019/08/18(日) 21:40:20.27ID:Sren3vqw
むしろkiwiが候補に出てこない…
2019/08/19(月) 08:02:39.32ID:TC8bK8wb
候補に出る場合と出ない場合があるね
2019/08/28(水) 13:06:23.51ID:v5JLczS5
ページを下に引っばって更新の無効化(>>77の)は、
どこの設定でするの?
2019/08/28(水) 13:10:25.26ID:v5JLczS5
すみません、自己解決しました
2019/09/17(火) 15:02:02.87ID:ZJLbpXgU
Twitterメディアダウンローダーみたいな拡張機能が実用可能な速度で動いてしまうのは感動する
2019/09/17(火) 15:04:44.48ID:ZJLbpXgU
他に使ってるのは
Nano Adblocker
Nano Defender
View Image
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:08:20.00ID:LOiaJ47F
拡張機能って無料だよね…?
PC向けだから画面見辛くてよくわからないから不安
2019/09/17(火) 22:23:24.20ID:cyBf5qH7
有料のもあるかもしれない(未確認)けど自分が入れたのは全部無料
Dark Background and Light TextもuBlockも
スマホChromeは拡張未対応ゆえPC表示させてるから見づらいね
2019/09/18(水) 16:35:45.17ID:bhfPEVN0
>>115
モバイル画面じゃ使えなかったのでやっぱPCサイトモードにしないとだめですか?
2019/09/18(水) 19:42:32.51ID:MTHGaSyW
拡張でコピペのおすすめないですかね?
過去5件位で良いから選択できるヤツ。
2019/09/19(木) 13:40:58.36ID:7mOem2Nw
>>119
そうですね、加えてGoodTwitterというレイアウトを以前のものに戻す拡張機能も併用すれば動きます
2019/09/21(土) 07:56:47.44ID:ukEMkds9
バージョンJaboになってアクセスから表示までが速くなったと感じたけど気のせいかもしれない (ARM v7)
2019/09/29(日) 14:49:46.90ID:JUjZ14GU
他のスレで質問したのですが答えが無かったので教えて欲しいのですが
kiwiを使っているのですがyoutube のリンクを踏むとvancedで開くように出来ませんか?
デフォルトで開くアプリに設定しても普通のyoutubeアプリで開いてしまいます
youtubeアプリを削除するとkiwiのブラウザでyoutubeが開いてしまいます
2019/09/29(日) 18:36:57.48ID:PJd1nwDE
vancedで動画見ながらKiwi開くじゃ駄目なん?
2019/09/30(月) 08:00:23.20ID:9kaEA44+
規定のアプリを解除
2019/09/30(月) 19:51:02.13ID:SOYtGFDE
PCと同様、Tampermonkey入れたらUserscriptが動いてしまうのがなんとも便利ですね
とても良いブラウザなのに日本人ユーザーが少なくて良いアイデアだったりノウハウが見当たらないのが寂しい
2019/09/30(月) 19:54:02.16ID:3JsugBav
>>126
自分の分は自分で書いてるから
2019/10/01(火) 08:34:52.38ID:QhkcEmhe
Nightryなみの更新頻度だな
今度はブックマークの並べ替え?
2019/10/02(水) 03:16:50.71ID:zvz7sDOh
Tumblr safe mode bypass
妙なアプリ入れなくても規制前の成人コンテンツが表示できてすばらしい
2019/10/02(水) 07:49:55.55ID:6Jm99uLF
>>128
これandroid版本家Chromeについてほしいくらい便利だなぁ
2019/10/04(金) 17:15:18.78ID:1JHuLPwG
ブクマの並べ替え便利すぎ
2019/10/04(金) 19:54:24.11ID:me9J8VwZ
ブックマーク これフォルダ何個も作れないの?
2019/10/04(金) 23:28:39.35ID:YSKOIcDN
Twitterの表示が崩れるんだけど同じ人いますか?
2019/10/05(土) 00:48:58.48ID:ZAsZwPul
>>133
特に崩れないですね
2019/10/05(土) 13:00:19.74ID:9lPFHvXO
Ublock origin使ってる人フィルタどうしてる?
自分はよくわからないのでそのままです
若干重いような気がするが関係ないかな
2019/10/05(土) 13:25:23.15ID:fDQ7ns3T
なんJフィルタ
2019/10/07(月) 10:33:49.96ID:9WOpHX4r
ケンモーフィルタ
2019/10/07(月) 20:41:11.79ID:i8Xic70d
また更新
2019/10/08(火) 02:54:28.00ID:65/Pi3UP
>>135
ublock originの派生、というか後継にあたる
Nano AdblockerとNano Defenderの方が軽いよ
フィルターも使い回しできるよ
2019/10/17(木) 02:56:35.32ID:0NDMPrCC
このブラウザ良いね
2019/10/20(日) 13:24:38.06ID:OZrJnuKt
Kiwiにアドレスバーの横にJavascriptをオンオフできるボタンつけて欲しいな。
2019/10/21(月) 01:20:04.05ID:ZM+22rbI
ChromeからブックマークやJavascriptの設定とかインポートできないの?
2019/10/21(月) 16:11:09.50ID:3YSn+Stf
JavaScriptってPC版のChromeから、という話なら出来ない。ブクマはインポート可能
2019/10/22(火) 01:04:52.98ID:f7IGSABf
サンクス
ブックマークインポートはPC版だけかな?
ロリポップではandroid同士でFirefoxでChromeからインポートできたけど。
2019/10/22(火) 01:06:51.06ID:f7IGSABf
訂正
android版Firefoxでandroid版Chromeからインポート
2019/10/23(水) 21:35:48.75ID:fH4Pfauj
PC使わないとブクマ移動できないなのが面倒くさすぎてダメだな
純正のChromeでいいわってなる
2019/10/23(水) 22:35:50.72ID:cFcfTTHT
それが出来るようになったって話ではないの?
2019/10/24(木) 11:25:30.65ID:r0bgMyhb
>>129
tumblrってもうあかんななーにもありゃせん
2019/10/24(木) 16:24:20.15ID:1voFLLd/
>>148
過去の遺産を掘るだけのサルベージよ
2019/10/25(金) 15:24:12.46ID:ZlpDBN3S
タブの切り替え画面をリストじゃなくてchromeみたいに画面を並べるようにできませんか?
"ツールバーを上にスワイプ"ではそうなるのですが、自分の環境では上にスワイプが反応が悪くて、、、
2019/10/25(金) 18:15:17.96ID:JATclydB
>>150
多分"simplified view for open tabs"がオンになってる
もしそうだったら設定→ユーザー補助機能から"simplified view for open tabs"をオフにするといい
2019/10/25(金) 19:45:01.90ID:z/kDGgk6
>>151
それでした、ありがとうございます
一通り見たのですが見落としてました!
2019/10/27(日) 22:05:11.70ID:GVCMCygL
ublock入れたんだけど、ブラウザの広告ブロックオプションと非表示オプションって切った方がいいかな?
2019/10/28(月) 00:49:21.71ID:UmdfQ6RX
>>153
自分は内蔵offにしてる
拡張本体とブロックリストのダブルチェックだからか起動が少し遅くなるんでコンテンツブロックはAdGuard(野良のほう)に任せようかと考え中
無料のままでKiwiは対象に含まれてるし
2019/10/28(月) 02:03:49.96ID:JHd9ptw9
>>154
ありがとう。確かに内蔵on offで心持ち変わったような...?nano blockもublockベースで軽いって聞いたから試してみようかな
2019/10/29(火) 02:09:17.86ID:HJBftPBf
みんなホームページは何にしてる?
ローカルから持ってくるからページが変えられないわ
2019/10/29(火) 12:16:04.10ID:b23l8xnh
chrome-native://bookmarks/
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 14:27:54.44ID:NPgremG3
動画ダウンロードする拡張機能はつかえますか?
2019/10/29(火) 21:14:02.44ID:6kePZbq/
>>158
使える
2019/10/30(水) 14:48:23.50ID:An9MzANh
AndroidのChromium系では最強かも
2019/10/30(水) 14:48:41.03ID:An9MzANh
アイコンかわいい
2019/10/30(水) 16:05:07.21ID:BDt//FNT
シークレットタブにすると拡張機能のブロッカーが無効になるな
設定でシークレットモード許可にしてもダメだ
有効にするには一回onoffが必要
2019/10/30(水) 17:05:35.26ID:H9wIe2aZ
kiwi、アプリの中で一番メモリ必要だった
500mb以上だわ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:51:09.73ID:w7Jn2Zg3
>>163
Braveもなかなかひどい
Chrome系はそういう仕様なんかね
ストレージも肥大するし
2019/10/30(水) 22:54:12.89ID:aYlLCks/
タブ開きっ放しにするからだよ
一枚だけにしとけば古い機種でも無問題
2019/11/05(火) 19:21:37.00ID:9Vji3Fva
ツールバーを上にスワイプでタブ一覧が効きにくくなった
同じ症状の人いる?
2019/11/05(火) 19:45:04.45ID:ehujlGLJ
>>166
効きやすかったことが一度もないな
2019/11/05(火) 20:34:48.24ID:grwlfYJU
バックフォワードもきき難いもんナ
2019/11/06(水) 00:21:02.41ID:u2+bPYHz
スピードダイヤルって使う方法ないのかな?
2019/11/06(水) 18:54:02.71ID:Cnt3JxLl
何故かパスワードの保存を有効にしていても保存してくれなくなったんだが
設定をエクスポート出来ないからキャッシュ削除と強制停止くらいしか出来ないし
それをやっても相変わらず保存してくれないし、どうしたものか
2019/11/06(水) 20:14:28.27ID:J/OaQ1eH
もう一回インストールし直してみては?
2019/11/07(木) 18:43:10.35ID:gTijsC/x
>>171
ありがとう
設定のエクスポートがなくて設定の再構築に難儀してしまうので
次のアップデートでも状況が好転しなかったら再インストールをしようと思う
2019/11/08(金) 00:59:21.49ID:/PSKXhAu
>>169
使いたい
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:40:02.42ID:hXUOhpRl
拡張機能使えるって噂聞いて入れてみたんだが、これ野良拡張は入れられない感じなん?
2019/11/11(月) 23:11:33.23ID:Cbru7sVq
なぜ自分でやって見ずに人に聞くのか
2019/11/12(火) 08:39:32.03ID:kS5T26mw
Chromeが広告ブロック潰しに本気になってきてるみたいだけど、Kiwiさんはどうするんかな?
2019/11/14(木) 17:28:16.95ID:7zwl3YMr
頼むタブを…あとはタブだけをSleipnirと同じようにできるようにしてくれ…
それができればめちゃくちゃ乗り換えたい
2019/11/14(木) 18:37:03.56ID:mJSr9iAG
Sleipnirのタブが好きならSleipnir使うしかないでしょうよ
2019/11/14(木) 19:24:08.03ID:smR5tC1z
Chromeの派生だから大幅なUIの変化は望めないだろうねー
userscriptを適用したいサイトや拡張機能を使いたい場合はkiwiBrowser、その他は常用してるyuzuブラウザと使い分けてる
2019/11/15(金) 04:32:35.63ID:EcLkIS7C
Sleipnirのようなタブって
長押し→新しいタブで開く
で、開いた時に新しいタブをアクティブにしたいってことなのかな?
Tabs to the Frontって拡張機能試してみたけどうまく機能しなかった
2019/11/19(火) 06:41:33.91ID:+En2Tmyc
簡単なジェスチャまたは透過ボタンみたいので一回毎に画面の70%スクロールするってできる?
2019/11/19(火) 21:38:46.23ID:VBxs+O59
できるよ(できるとは言ってない)
2019/11/19(火) 21:50:32.63ID:AZwaccgI
Angel Browser (ICS4.0時代) のタップスクロールを思い出すな
ボリュームキーでスクロールは細々と生き残ってるみたいだけど
2019/11/20(水) 03:07:51.46ID:qMYzTYXm
>>182,183
つまりできないわけね
2019/11/20(水) 06:37:39.95ID:0BBNowzN
てきるけどできない
作ればできる
2019/11/20(水) 12:17:40.31ID:xl+yCcUx
スレ違いならすいません

何方かuBlacklistをシークレットタブでも有効にする方法教えてください
2019/11/20(水) 14:31:22.85ID:xl+yCcUx
すいません、自決しました
2019/11/20(水) 17:22:49.00ID:TN+z81Bv
では某が介錯つかまつろう
2019/11/21(木) 17:55:27.78ID:LJz6Z6T0
>>184
諦めてyuzu使うしかないね
2019/11/28(木) 16:40:48.11ID:NGWWM29d
MTDeckってアドオンいいね
2019/12/01(日) 09:39:20.19ID:R92aIlBx
ジェスチャー追加したりタブをカードじゃなくリスト表示にしたりってできないのかね
2019/12/01(日) 10:02:03.77ID:h/vtnKC0
タブボタン押せば良いんじゃね
2019/12/01(日) 14:41:44.98ID:1YjP9vD8
おすすめの動画ダウンローダー拡張機能教えてください
2019/12/06(金) 21:39:33.28ID:beBM9v5J
>>190
ほんとに便利
2019/12/06(金) 21:41:14.07ID:beBM9v5J
>>193
動画ダウンローダー系の拡張はうまく動かないのでVideoderのような外部アプリに任せるのが良いよ
2019/12/07(土) 00:01:34.20ID:rWHUAjQC
外部アプリじゃなくて外部DLサイトでもブックマークしとけばいい
2019/12/07(土) 11:55:42.77ID:fyIBpS0n
ublock originとニコニコチャンネルの有料版のコメントをdアニメストア版に表示させるアドオン使える?
2019/12/07(土) 12:13:41.07ID:59oW7Xdr
uBlockは使える
後ろは知らん
自分で確かめりゃいいじゃん
2019/12/07(土) 12:53:44.89ID:eUjigkYD
なんで人に聞くのかが理解できないんだが.....
2019/12/07(土) 13:29:46.57ID:G3HWwECF
答える奴が居るから
2019/12/07(土) 14:43:32.34ID:jqA/mOke
じゃあこのスレはなんのためにあるの?
2019/12/07(土) 14:51:50.51ID:G3HWwECF
社会不適合者が加藤くんみたいな事件を起こさない為のガス抜き
2019/12/07(土) 15:07:34.79ID:aykMbDz9
ろくに調べもせず、試しもせずに聞けばいいと思ってるのが目に見える質問だからでしょ
2019/12/07(土) 15:36:26.76ID:x+P6VafH
入れてみて「コレどうやるの?」と入れもせずに「コレ使えるの?」の違いとは?で検索
2019/12/07(土) 16:40:23.93ID:eUjigkYD
まず自分で入れてみて
とある機能だけうまく動作しなくて回避策を聞くのはまだわかるんだけどな
2019/12/07(土) 21:56:01.74ID:G3HWwECF
だから、そう言う『一般常識』が理解出来ない、
社会不適合者が鬱憤溜めない為のガス抜きなんだよ
たまに同病相憐れむで、御同類の201みたいのと傷を舐め合う空間
2019/12/09(月) 11:48:06.89ID:cRMQrUAG
拡張をインストールして動かない場合に聞くのはアリ
他の人は動いてるかもしれないから環境依存の切り分けが出来る
2019/12/09(月) 12:29:42.83ID:0OODfJc4
でもさ
自分は動いてないけど、他の人は動いてるって言うのは、あり得るのか?
Androidのバージョンと、このブラウザの”拡張機能”に関しては、全く関係ないのではないだろうか。
拡張機能に関係するのは、kiwi(クロミウム)のバージョンとwebviewとabout:flagとAndroidのメモリくらいじゃね?

上記のは、全部俺の仮説だけどな...間違ってたらすまん
2019/12/09(月) 16:53:32.56ID:bo7Exmer
そうでもない
2019/12/09(月) 17:35:46.63ID:bPfwBg01
他の人がどんな拡張を使っているのかはちょっと気になる
思わぬ発見があるかも知れないし

ちなみに自分が使ってるやつ(今のところ5つ)
uBlock Origin, Don't track me Google, User-Agent Switcher and Manager, Scroll To Top, LastPass
2019/12/09(月) 17:56:27.36ID:diGIyTpx
uBlock Origin

grt memo タイトルとURLを簡単にコピー出来てる

どっかのスレで誰かから教えてもらった
worldwide radio ラジオ好きな俺はこれを1番使ってるわ
1〜2分でラジオ局をシャッフルできて便利
2019/12/09(月) 18:14:43.47ID:MAyDsP6n
uBlockOrigin、MTDeck、SaveToTheWayBackMachine
パソコンのブラウザほどアドオン入れなくていいかなという感じ
2019/12/09(月) 18:33:08.68ID:yw+q+F8L
uBlacklistもおすすめ
2019/12/09(月) 19:30:57.47ID:0OODfJc4
>>209
断言なのか....
2019/12/09(月) 19:44:00.47ID:X7yPFuMl
そこまででもない
2019/12/09(月) 22:09:13.77ID:IHONJ2ia
>>210と似てる
uBlock Origin,scroll button,User-Agent Switcher,vanilla cokkie manager
上下に行けるスクロールと、特定のcookieは残しつつほかを削除したくてこれに
2019/12/09(月) 22:21:18.06ID:UM2rkBDa
>>216
scroll buttonsって1ページ毎のスクロール可能?
2019/12/10(火) 02:22:12.97ID:7H+Yv2Pg
Dark Background and Light Text
※DarkReaderは自分のスマホだと設定でいじりたい項目が枠外に出てしまい変更不可なので(影響は主にツイと時事通信)上記でURL別に変更してる
Don't track me Google
Privacy Badger
※効果のほどは不明だかお守り
User-Agent Switcher for Chrome

コンテンツブロックはAdGuard+280フィルター
Kiwiも無料版で有効
2019/12/10(火) 09:43:19.82ID:S7/9GmvU
もう少し対応してる拡張機能増えてほしいんだけどなあ
広告ブロックとかだけなら別のブラウザでよくねって思う
2019/12/10(火) 23:38:19.42ID:KxGIlI4j
>>217
設定とか見ても特に設定できなさそうだったから一画面固定かも
見えてる画面の一番上か下にスクロールするけどたまにスクロールが表れなかったりするから、ブラウザの設定でも一番上に戻るアイコンは出してる
2019/12/11(水) 07:46:32.05ID:C2YqBxjc
>>220
ありがとう。タップでページ送りできる拡張機能を探しているんだが全く見つからない。
2019/12/11(水) 09:26:46.58ID:xNcWGIPs
>>221
Scroll To Topにページ送りが追加で表示できるオプションがあるけど
スマホだとボタンが凄く小さくなってしまうので常用できるかどうかは微妙かも
2019/12/11(水) 11:27:39.44ID:3rWlJS13
Webの広告ブロックはほんとuBlock originが最強だな
adguardじゃ防げんやつもバッチリ
ただ使えるブラウザがこれとFirefoxしかないってのが痛い
2019/12/11(水) 13:23:52.96ID:PLScxJra
>>223
ブラウザの通信ブロックしか出来ないuBlockとAdguardを一緒にするんじゃない
Adguardはファイヤーウォールの機能やアプリ毎の特定の通信を遮断する機能もあるんだから併用するもの
2019/12/11(水) 16:32:23.32ID:jpEOviCo
>>224
一緒にしてないよ!
2019/12/11(水) 17:00:24.43ID:zXEX8M90
ublock使っているけど、起動直後だけ広告がすり抜けて来る。
myフィルタ多すぎるのかな…
2019/12/12(木) 04:51:49.59ID:XzjGlOSy
>>226
たまにそうなるサイトがあるな
サイトを開くと広告が見えて、何秒かしてから消えてくれる
フィルタ数よりサイト自体が重くて読み込むまでに時間がかかっちゃって仕方ないのかなとスルーしてた。時々起こるくらいだからまあいいかと
2019/12/12(木) 04:54:22.36ID:XzjGlOSy
ごめん起動直後の話か
起動するときは必ずホームページていうの?デフォルトであるやつ、そこからにしてたから気づかなかった
2019/12/12(木) 17:01:39.37ID:Pvwyz61i
>>228
うん、サブで使っているのでメインのブラウザから飛んで来た時に良く起こるよ。
豆腐入れてデフォのフィルタ外したら少なくなるけど俺の環境だと相性悪くて…
2019/12/12(木) 17:03:30.26ID:YuEap7Bf
今日から使い始めたんだけど、拡張機能追加すると〜〜〜〜〜crtがエラーでダウンロード出来ませんでしたって出るんだけど、これって普通?ダウンロード出来ないとおかしい?
2019/12/12(木) 17:07:27.08ID:LIbEDtiy
普通
それで拡張追加されてなかったらおかしいけど
2019/12/12(木) 17:08:19.76ID:LIbEDtiy
ちなみにcrxね
2019/12/12(木) 17:10:53.05ID:YuEap7Bf
ありがとう、追加されてるから大丈夫そうかな
ただ使い方がイマイチで機能してるのかはわからんw
2019/12/13(金) 00:27:04.26ID:JY40amzD
kiwiで使えるスピードダイヤルの拡張機能ないですか…
デフォルトのスピードダイヤルみたいなのはタイトルとサムネイルが変えられなくて不便…逆に変えられれば事は済むんだけど
2019/12/14(土) 16:14:22.16ID:so35o3QL
プライベートタブでuBlockとかuMatrix制御出来ないんじゃ素直にこのブラウザに移行出来ないわ
2019/12/14(土) 17:12:48.76ID:0Cwcf4RS
制御って具体的に何がしたいの?
2019/12/14(土) 17:25:08.87ID:Ed3Mpjb2
kiwi使わないって言ってる奴をわざわざ構う意味が解らん
2019/12/14(土) 18:04:44.45ID:z5GxClnu
ごめんなちゃい…
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 01:28:15.54ID:5YZAEoMI
https://smp.gogo.gs/search/map?lat=35.50844220&;lon=139.68234210
一部のgooglemapを使ったサイトで
スワイプやピンチインアウトの操作感がおかしい
これ設定などで直らないかな?
2019/12/20(金) 00:31:02.04ID:marc4cCZ
>>222
Scroll To Topって名前の拡張が複数あるけどどれだろう?
インストールしてはオプション確認してるけど見つからない
2019/12/20(金) 01:22:27.73ID:nE7dm9yk
>>240
青色の丸アイコンに白の↑矢印のやつだよ
設定でChoose Arrow TypeをSingle Arrowにして
Control OptionsをWith Pagerにするとページ送りボタンが出てくる
2019/12/20(金) 12:42:28.19ID:n/gQK7F3
>>241
情報ありがとう。試してみたけど画面の大きいタブレットでもアイコンが小さくてページ送りは厳しいな。
誰かタップでページアップやダウンができる拡張機能知りませんかね?
2019/12/20(金) 22:54:35.08ID:o0jEMPmc
スクリプト書けばいいじゃん
どっかに誰かが書いたのがもうあるかもよ
2019/12/21(土) 12:46:45.28ID:eA4+Ygr4
speed dial 2をホームに設定すると新しいタブ開いたときに真っ白い画面のまま動かない(フリーズするわけではない)んだけど、なんかうまい設定方法ないかな

kiwiのスピードダイヤルが使いにくいからこれ試してみたんだけどうまくいかない
2019/12/22(日) 00:14:37.58ID:Ysw65Spy
テーマに同梱したフォントを適用したくてStylusでccs書いたけど適用されない
やっぱり/system/fontsにttfファイル無いと無理だよね?
2019/12/22(日) 00:32:57.09ID:txMekxfM
>>244
自決した
2019/12/22(日) 10:15:42.49ID:J8CXmMUU
意外とTampermonkey入れてる人いないんだな
2019/12/22(日) 11:59:30.45ID:yd7eVD04
天ぷらモンキー?
2019/12/22(日) 14:37:49.71ID:uArTwINx
>>241
ありがとう!ホントにボタン小さいね
2019/12/23(月) 10:07:01.71ID:B8cxpq+V
>>247
オレはViolentmonkey使ってるわ
こっちの方が使いやすかったんで
2020/01/01(水) 13:03:40.17ID:w8uiVqmT
Googleアカウントに保存してあるパスワードの自動入力がされないんだけどどこかに設定ある?
2020/01/01(水) 15:23:14.80ID:NnDzV8y6
具体的にどのサービス?
どれもパスワード覚えてくれないの?
253251
垢版 |
2020/01/01(水) 18:18:00.56ID:w8uiVqmT
>>252
https://i.imgur.com/pXKny9w.jpg
passwords.google.comでの保存パスワードのやつが全部出てこないんだよね

Kiwiに保存したやつは出てくる
2020/01/01(水) 18:35:29.88ID:7Meog7kY
自分の場合は>>253の画像内の「passwords.google.com」の部分が「Googleアカウント」になってるけど関係あるのかな
2020/01/01(水) 18:43:48.68ID:NnDzV8y6
パスワードマネージャーの話か
chromeで見れるんだったら、kiwiじゃ見れないって事なんじゃ無い
セキュリティの問題だから、kiwiで見れたら不味い気もするし
2020/01/01(水) 19:04:21.56ID:0y2MJgkz
ちゃんと書いてあるじゃん
「passwords.google.com での保存パスワードの表示と管理」
表示と管理をするページに飛ぶだけで、Google保存のパスワードは自動入力対象ではない
いわば本家Chromeの専用機能
257251
垢版 |
2020/01/01(水) 19:19:26.43ID:w8uiVqmT
てっきりyuzu BrowserやらBrave Browserで自動入力出来たので全部が全部出来るもんだと思ってた
ご迷惑おかけしました
2020/01/01(水) 19:31:28.69ID:Ylr0JpRF
>>257
YuzuはわからんけどBraveってGoogleパスワードと同期する機能あるの?
良ければどこにあるか教えてくれんか…
2020/01/01(水) 20:06:19.64ID:F0UDmYQr
https://i.imgur.com/uwPbC61.jpg
2020/01/01(水) 20:12:56.48ID:w8uiVqmT
>>258
ごめん色々試してて勘違いだった
CMだった
2020/01/01(水) 20:16:21.27ID:CIrkTL9P
>>260
今YuzuもCMも見てみたんだけど見当たらないん…
ほんとにGoogleパスワード同期できるブラウザあるの?
2020/01/01(水) 22:28:35.90ID:w8uiVqmT
>>261
https://i.imgur.com/WzDy1JD.jpg
Yuzuだとこう出てくるんだよね

2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-01K/9/LR
2020/01/02(木) 00:15:24.65ID:CpF6VkpM
>>262
android8以降に搭載されたautofill機能でしょ。
chromiumベースのブラウザは非対応のはず。
yuzuもcmもwebviewベースだと思う。
chromeはGoogleがGoogleアカウントにアクセスできるようにしてる。
2020/01/10(金) 20:24:05.00ID:c71pTvc0
ファイルをダウンロードするとき、毎回別のダウンロード先フォルダを指定したいんだけど設定あります?
設定で変更したりダウンロード後にファイラーで移動するのが面倒
2020/01/10(金) 20:25:13.21ID:sxCu1V+1
ある
2020/01/10(金) 20:32:51.18ID:vwlxpvyB
>>264
設定→ダウンロード
ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する
に、チェックを入れる
2020/01/10(金) 20:33:57.18ID:6fwioBtm
ある

ぐぐれ
2020/01/10(金) 21:29:19.46ID:c71pTvc0
>>266
ありがとう
そこにチェックは入ってるんたけど、ダウンロードフォルダしか出ないんだよね
ストレージ権限は許可してある
2020/01/10(金) 21:36:49.96ID:vwlxpvyB
>>268
試してみたら本体(ダウンロードフォルダ)とSDしか選べないですね
外部ダウンロードマネージャーにチェックを入れて、ダウンロードフォルダを選択できるアプリ。例えば他のブラウザアプリを選択したりとかダウンロードアプリを指定するのはどうだろう?
2020/01/10(金) 21:43:35.00ID:I88mNS+/
>>269
なるほど、保存先のフォルダを細かく指定出来るわけではなかったのか
SD使えない機種(Pixel)だから一択しか出なかったわけか
その方法で行きます
助かりました、ありがとう
2020/01/12(日) 14:38:14.13ID:xtpVR/Wr
残念ながら2ちゃんねるブラウザの拡張機能は使えないですね
2020/01/15(水) 14:22:44.76ID:ZP0hGDU0
このブラウザ動画保存できない?
ダウンロードボタンはページ保存専用ですか?
2020/01/15(水) 14:44:47.90ID:in6MwnWO
動画を保存するためのブラウザじゃないから
videoタグとかで埋め込まれてるだけなら大抵どんなブラウザでも落とせるけど
2020/01/15(水) 15:46:58.37ID:i7urA//t
>>272
ストレージの権限、許可してる?
2020/01/15(水) 17:29:19.22ID:tZ3jolCO
>>272
動画ダウンロードならOpera miniだね
2020/01/15(水) 18:15:03.62ID:DTUuOhch
スレタイ読み直せ
2020/01/16(木) 13:57:29.22ID:zCFt3WGH
GoogleはChrome Web Store appsのサポートをやめるみたいだね
Chrome Extensions に関してはサポート続けるみたいだけど
https://blog.chromium.org/2020/01/moving-forward-from-chrome-apps.html?m=1
「This change does not impact support for Chrome Extensions. Google will continue to support and invest in Chrome Extensions on all existing platforms.」
2020/01/25(土) 18:56:29.36ID:8/LFXlIj
もう3ヶ月くらい更新なくて不安になってきた
Blinkのバージョンに至っては9月辺りのものだし
2020/02/04(火) 03:56:09.64ID:HQwA16WI
このブラウザって動画をミニプレイヤーで表示できない?
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:57:36.90ID:WAcv6hbI
またお前か
動画動画うるせーぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:11:33.06ID:/5UtGeov
軽くて動きもいいんだけど
たまにレイアウトがおかしくなったり文字サイズの変更が反映されなかったり
あとublock origin使っても完璧に作動せず何個かすり抜けてくる通信があるな
2020/02/05(水) 17:03:13.42ID:9wmfSNOn
スクロールバーが滅茶苦茶細いんだけど、
広げられないのかな
ここで教わったscroll to topは使ってるんだけど、
スクロールバーがあれば要らないなとか思って
2020/02/05(水) 22:21:39.57ID:A8uG3SIZ
ublacklistという拡張機能でgoogleの検索結果でサイトを非表示にするだけならできるんだけど同期機能の有効化って他の人はできます?
2020/02/06(木) 00:22:17.07ID:kw0lsgfG
Firefoxと違ってChromeの拡張機能は悪質なのだらけだから特に有名拡張機能と名前が似てるのは避けろと古老に教わりました
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:56:43.46ID:7k129IAY
Firefox重いからな
Kiwiみたいにサクサクだったら…
2020/02/06(木) 06:16:08.85ID:kRI0gCOp
特にコンテンツブロックはuBlock OriginかNano Adblockerの2択だと古老に念を押されました
2020/02/06(木) 10:17:22.52ID:uTZBpd97
まともなchrome拡張つかえるのこれくらいだから愛用してる
ただ右クリック拡張系が使えないのがなんともストレス

スマホにマウスつなげてまではやりたくないし
マウスエミュアプリで右クリックボタンエミュレーションしてるのなかったし
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:38:18.76ID:7k129IAY
ヤンデックスブラウザも拡張機能使えるけどロシアだから怖いんだよな
Kiwi一択
最近アップデートがないけど長く続けて欲しい
2020/02/06(木) 12:24:19.51ID:cH/lwqbh
あまり理解できないんだけど、月一程度のアップデートでもWi-Fi環境がないからなのかアップデート頻度が高いってレビューとかに文句書き込む人がいるからね
2020/02/08(土) 02:40:14.32ID:e75VrB0t
でもここまでアプデないと心配になってくるわ
XDAの人が開発に関わっているということで放置されることはないと踏んでいたけど
最後のアプデが10月で止まっているという
2020/02/08(土) 03:51:55.62ID:8ukb1H3I
>>290
xdaより

Don't worry. Dev said there will be a new builds released some time this month.

You mean this February?

Probably. That's what I'm being told, at least. There's a Telegram chat for Kiwi Browser (I think it's already in this thread). You can check the status there if you like
2020/02/08(土) 08:59:44.83ID:Vm6IO0Qh
今月中にはってあるから、トラブルとかで遅れても来月までにはきそうだね
2020/02/09(日) 04:12:37.11ID:2svC2KY+
>>291-292
おお、ほんとだありがてぇ
アプデが待ち遠しいわ
2020/02/10(月) 18:19:42.28ID:jtBw2FQX
ツールバーにブックマークのボタンついかできますか?
連れの画面見たら、ホームボタンとアドレス表示、メニューボタンしかなかったようなので。
ブックマークを簡単に開けるなら乗り換えたい
2020/02/10(月) 18:28:22.18ID:jKG3UHWy
>>294
ボタンの追加はできないよ
ブックマークを開くには、メニュー → ブックマーク
2020/02/10(月) 19:00:11.34ID:gvMTd3Wo
>>294
追加は出来ないけど、起動画面(ホーム)をブックマークにしておけば、ツールバーのホームボタンがブックマークボタンの代わりになる
2020/02/10(月) 21:26:25.76ID:wqlUiXmc
>>296
ホームボタンについてブックマーク割当てる?のはドウしたらできます?
2020/02/10(月) 21:41:53.45ID:gvMTd3Wo
>>297
設定→ホームページと移動
チェックをオンにして↓をコピペして保存
chrome-native://bookmarks/
2020/02/11(火) 00:22:02.17ID:yJecwzy5
ツールバーのホームアイコン消しちゃった、どうやって戻せる?
2020/02/11(火) 00:28:23.25ID:47x3BtGP
>>299
設定のホームページをオンにする
2020/02/11(火) 00:51:19.11ID:yJecwzy5
>>300
なんだ簡単だな
2020/02/11(火) 03:54:04.22ID:Fi9aucf+
>>298
ありがとー
2020/02/11(火) 09:23:01.84ID:LldHkxvG
>>298
ありがとう
2020/02/13(木) 11:42:06.31ID:mz60wgXv
kiwiってChromeみたいにタブをグリッド表示にすることできないですかね?flagsには設定ないみたいで…
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 01:06:33.52ID:GEyP7+vN
このブラウザ良いって聞いたけど
ほぼChromeでChromeの上位互換?
2020/02/24(月) 01:31:56.69ID:nMIv+KQb
>>305
広告ブロックが付いてる
2020/02/24(月) 01:45:36.43ID:YMZT4+mE
>>304
Braveならできたよ
2020/02/24(月) 10:31:56.69ID:pQwcTOo+
>>305
上位ではなくシリーズの1つくらいに捉えたほうがいいんじゃね
2020/02/24(月) 11:59:42.55ID:TKdZaNqr
>>305
Extension使えるということでは上位互換だけど、ライトモードのデータ圧縮が使えないということでは下位互換。
使う人の取り方次第。
2020/02/24(月) 16:56:27.03ID:Vk6OfeMi
What is Kiwi Browser ?
- Kiwi Browser is a Chromium Canary that includes performance improvements and adblock.

Features:
* Speed improvements
* Night mode
* Move address bar to the bottom
* Cookie acceptance
* Notifications blocker
* Cryptojacking blocker
* Extensions support
* Popup-blocker
* Adblock & Tracking protection
* Android 4.1+ support for both ARM and X86

What is removed:
* Chrome Sync
* Data Saver
2020/02/27(木) 13:16:48.32ID:IZhuhZtw
KiwiBrowserだとYoutubeにログインできなくなってるな
ユーザーエージェント変えてもログイン時のユーザー名等入力処理自体動かなくなってるし、
広告削除周りの挙動見てブロックしてるような感じっぽいかなあ
Edgeとか
2020/02/27(木) 13:21:03.53ID:IZhuhZtw
>>311途中で切れた
EdgeとかYoutubeアプリとかでは普通にログインできてる
2020/02/27(木) 13:32:35.88ID:tgQV9Ofo
普通にログインできるやんけ
おま環だろ
2020/02/27(木) 14:17:53.25ID:IZhuhZtw
>>313
レス感謝 おま環というのを見て
アンインストール→インストールしてみたら普通にログインできるようになった
Youtubeのログイン周り仕様変更で、高速化設定のどこかが通信エラー起こしたのが原因っぽいなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:24.35ID:JESMUTjz
設定メニュー内にある広告ブロックって効果弱い?
普通は拡張でやるもの?
2020/02/28(金) 10:45:10.27ID:I495Oaym
人によって表示される広告違うんだから自分で違いを試すのが確実
2020/02/29(土) 02:34:30.29ID:3hxQNNcb
俺はuMatrix使ってるから広告ブロックは内蔵でも十分な感じ
メモリの消費量も全然違うから内蔵で済むならそれに越したことはないよ
2020/02/29(土) 08:06:04.24ID:lyizffNM
Best Android browser: Comparing web browsers and Chrome alternatives
https://www.androidpolice.com/2020/02/28/best-android-web-browser/
2020/03/03(火) 21:40:09.56ID:5IhMFRS2
もう3月だけど更新来てなくて吹いた
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:12:07.31ID:oPMSOIxR
uBlock Originみたいにサポートしてくれて
css変更出来る拡張機能ないかな
Firefox用でもいいです
Stylishとかのように1から書かなくていいやつ
2020/03/04(水) 21:57:03.62ID:pf9MeqaY
つまり、1から書かなくていいやつを1から調べたくないわけね
2020/03/05(木) 20:46:32.08ID:zdZOgoG0
>>320
簡単なものならUser Scriptで
ページ読み込み後の適用になるけどね
2020/03/07(土) 00:53:18.69ID:71LKUdg7
User-Agent Switcher使ってる人いたら教えてください
普通なら鉛筆のアイコンをクリックしたらポップアップがでてきて、そこから自分でUA編集ができるはずだけどポップアップがでてこない
同じ人いませんか、何か直す方法あるでしょうか

インストールした時に一つUAの書き換えをしたのでできるのは確かなんだけど、今日それを変えたくてクリックしても何も出なくて詰んでる
再インストールは万一一切編集ができなくなるとつらいのでやらずにいます
mybrowseraddon.comのアドオンです
2020/03/07(土) 10:26:32.51ID:aiNiAxHq
>>323
そもそもそのサイトから飛ぼうと思ったらChromeアドオンのリンク切れてるけど
2020/03/07(土) 10:52:33.06ID:d8VqJKWR
>>323
これならkiwiで動いてるけど違うものかな
User-Agent Switcher for Chrome - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg?hl=ja
326323
垢版 |
2020/03/07(土) 11:41:45.65ID:vfcVd4hD
お二方ありがとう
なぜか作者のサイトからアドオンのリンク切れてますね。オペラだけどこれと同じです
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/user-agent-switcher-5/

アドオン使えるようになったときに色々試してみて、編集含めてこのSwitcherが一番良かったので使ってたのですが編集できなくなってどうしたものかと
FirefoxのUAが56だったので更新もされてなかったみたいです…
他のを入れるのを試してみます
2020/03/07(土) 11:52:21.98ID:vfcVd4hD
別のスマホに入れててデフォのまま編集してないのはなぜかFirefox66でした
アドオンのバージョンは同じなんですが

Firefoxで開発版と正規版へ同じスイッチャーを入れてますが自分で編集したのがあるとなぜかUAの更新がされないしこれと同じなのかな
2020/03/07(土) 17:05:47.85ID:cVUl/IO4
自分の使ってる「User-Agent Switcher and Manager」ではスマホだとリストの文字入力がうまくできないけど
設定をエクスポート→直接テキストエディタで開いて編集→インポートという方法でやってる

そもそも拡張機能はスマホ用に作られているものではないので
入力、保存、ポップアップ、コンテキスト、タブなどはうまく作かないことが多いよ
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 17:13:04.79ID:eEkWDDJo
横からだけど
スマホでもきちんと表示出来てシンプルなUser-Agent Switcherないのかね
Googleとかのは縮小され過ぎて使いにくいよね
Firefoxで使ってるの探したらなかったし
2020/03/07(土) 17:44:40.40ID:cVUl/IO4
>>329
前に拡張ストアにあるやつ片っ端から試したけど今のところ>>328のに落ち着いてるな(323のやつも以前入れてた)
手動切り替えやUA固定するならこれが簡単で分かりやすいかも
User-Agent Switcher
https://chrome.google.com/webstore/detail/clddifkhlkcojbojppdojfeeikdkgiae
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 18:19:59.17ID:+5qWIh4e
>>330
ありがとう、きちんとAndroid対応してるのはまだないんだね
Googleの奴と323のはいちよ入れてある(OFFだけど)
教えてくれたのも試してみるよ
2020/03/07(土) 18:27:06.44ID:7x0nYZVQ
昔は変えたりしてたけど、今はメニューにある、
mobile切替のチェックボックスしか使ってないな
それでもだめそうな時は他のブラウザに飛ばしたりするし
2020/03/08(日) 18:59:46.58ID:pfdE9SMl
動画のうえでロングタップでダウンロードが強力ね、これ
2020/03/09(月) 23:09:45.15ID:x0uXD1DM
>>333
TOKYO Motionの動画DLが1番カンタンなのはkiwiかも
他サイトも簡単に落とせる
2020/03/10(火) 09:34:28.04ID:GKcPezIC
どやって落とすん?
2020/03/10(火) 18:58:30.81ID:ZXxz+Kso
uBlaclistがPC版サイトじゃないとブロックできなくなったんだけど対処法ないかな…
2020/03/10(火) 20:29:13.76ID:fMSAwgsT
拡張でってなに入れてますか?
>>333
俺のkiwiはそんな挙動しねぇ…
2020/03/10(火) 23:52:16.51ID:VLSsHwsT
>>336
Googleがモバイル版だけ弄ったみたいだから開発者が対応してくれんと無理じゃない?
2020/03/11(水) 03:28:47.91ID:BkJf7so7
>>337
「Enable Right click」
https://chrome.google.com/webstore/detail/enable-right-click/hhojmcideegachlhfgfdhailpfhgknjm
を入れるだけ
2020/03/11(水) 03:33:40.55ID:BkJf7so7
こんな感じ
https://i.imgur.com/doUoXQq.png
2020/03/11(水) 08:55:59.56ID:NVdSdG9Q
>>339
横からだけどトン
これは便利
2020/03/13(金) 23:43:49.28ID:KQM9iXF6
最近正常に表示されないサイトとか前は常駐してたのに急にオフになっちゃう拡張機能とか増えてきた気がする…
2020/03/13(金) 23:57:37.44ID:sj+yPydW
入れ直す
2020/03/14(土) 05:43:48.26ID:xfeFiOw4
キャッシュクリーナーとか入れてそう
2020/03/15(日) 23:28:11.79ID:0wN53dC2
>>338
あーダメなのね
ありがとう
2020/03/18(水) 21:27:13.38ID:qpzK0pKc
Noscript使えないのかこれ
設定らんまっしろだ
2020/03/20(金) 23:13:43.24ID:eq2BQSio
uMatrixの方が優れてるからそっち使いなされ
2020/03/20(金) 23:49:24.69ID:UXaJ7EAu
開発を停止したとか書かれてるけど
もう終わりかな
https://www.reddit.com/r/kiwibrowser/
2020/03/21(土) 01:51:19.05ID:xOH9VZTm
他のプロジェクトの為に一時休止してると書いてあったけど
どれも第三者による憶測のようなもんだから微妙だな
開発自体は停止してないと思うよ、停止したならXDAで言うだろうし
仮に停止したとしてもFirefoxに移行するだけかなぁ
今夏辺りで泥特化のPreviewでも拡張が動くようになるみたいだし
2020/03/21(土) 08:18:30.23ID:7krGGmWK
it's not discontinued, just no updates for long time
I had quite big plans focusing on something else for now

4日前、kiwiのdiscordで作者arnaud42が
何ヶ月ぶりかに発言してました
他のことやってるみたいです
2020/03/21(土) 08:30:46.59ID:KOftuYqX
最近はfirefox previewの機能も充実してきたけどkiwiが明確に優れてるのってアドオンとブックマークの並べ替えくらい?
2020/03/21(土) 15:19:24.36ID:2dJ3UZJf
firefoxが糞重過ぎてkiwi使ってるんだけど軽くなったの?
2020/03/21(土) 18:08:56.78ID:EnLkW0tG
Bromite これ今ってどうなんだ?
2020/03/21(土) 18:34:12.56ID:UKSecznc
>>353
LineageOSに標準で組み込みそうな勢いで普及してますね。
2020/03/21(土) 22:43:29.97ID:Lmcu901e
bromiteも拡張対応しそうな雰囲気
2020/03/21(土) 22:51:53.71ID:0MM4Th8W
pc用ブラウザのアドイン強引にでも使えるようにしたのはびっくりしたわ、kiwiは物理キーボードショートカットもクロームとおんなじだった。
当面これしかないけどやっぱり自分好みにするにはカスタムブラウザ自作するしかないか
2020/03/22(日) 00:53:13.81ID:Y0wzJ0Fe
BromiteでDuetオンにしてメニューバー下に表示させたいのになぜかメニュー(︙)だけ上にいたままで結局kiwiから乗り換えられないでいる
2020/03/22(日) 08:00:48.95ID:dfM//zY/
LINEも動くのか、すごいね
2020/03/22(日) 08:50:56.36ID:R7J6DLsP
んんん使い方が今ひとつ
>>333,339

Enable Right clickを入れて動画の上でロングタップしても
https://i.imgur.com/fbuRYzZ.jpg
画像しかできないみたい。何を自分はできてないんでしょうか困った

ちなみにここ
https://miomio.us/high-posi200321.html
2020/03/22(日) 08:58:38.71ID:R7J6DLsP
>>359だけど
動画を一旦再生させながらロングタップすると何も出てこない
2020/03/22(日) 09:09:01.51ID:dfM//zY/
動画サイトによって相性があるね
動画ダウンロードについてはAlohaブラウザとPhoenixブラウザを併用してる
ダメな時はMurakumo、tubemate
2020/03/22(日) 09:16:45.12ID:dfM//zY/
試したけどAlohaブラウザで落とせたよ
再生中に↓ボタンを押すとダウンロード画面上部にタイトル付きで表示される
2020/03/22(日) 09:49:54.66ID:hQlwXMOf
>>362

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aloha.browser
これをデフォルト設定でok?
2020/03/22(日) 10:36:38.71ID:4NFGhDWz
↓押しても動画保存できんのだがそのアプリ
2020/03/22(日) 12:44:26.39ID:QT7qvlBR
(´・ω・`)
2020/03/22(日) 13:52:54.17ID:R7J6DLsP
>>362,363
デフォルト設定でいけた ありがとう
スクショあげようかと思ったけどアロハはスクショ禁になってるね
2020/03/22(日) 13:54:46.91ID:R7J6DLsP
ただ、IDMに比べると異様にDLスピードが遅いね
@wifi
2020/03/22(日) 18:08:06.68ID:qita23Un
>>361
動画落とせるブラウザは結構あるんだね
自分はTampermonkyにあるスクリプトか駄目な時はOpera mini使ってる
2020/03/22(日) 18:49:41.78ID:qDRtpdV+
アロハは遅いね
2020/03/22(日) 22:08:17.79ID:+GsKyVjq
結局Kiwiのアドオンは
uBlock Origin,PDF Viewer,MTDeck
だけで落ち着いたわ
動画ダウンロードとかは他でいいやと
2020/03/22(日) 22:54:05.21ID:unh8deie
動画ならIDMがアプデされて
>>359ここも出来るよ
分割DLであっという間に終わる
2020/03/24(火) 13:22:57.61ID:NtnvdIT3
まだアップデートする気はあるのかな?
2020/03/24(火) 15:28:46.70ID:HXcPerV6
検索バーに過去のサイトの履歴のリンクが表示されるのを非表示にする方法ってありますか?
2020/04/06(月) 03:59:16.83ID:9ck9V46E
このブラウザPIP機能有効にできないよね?
2020/04/06(月) 15:46:57.32ID:XdwG1ubO
タブバー表示できるように出来たら完璧なんだが
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:54:53.23ID:SD73IQso
今日で最後の更新から半年
もう他へうつるべきか…
でもどれもしっくり来ないんだよな
いっそのことストアから消えてくれたら諦めがつくのに
2020/04/07(火) 17:06:36.39ID:NKnQ7+EP
うるせえな、嫌なら使うな糞餓鬼
2020/04/07(火) 17:46:57.63ID:Bdod4Aj+
たかが半年程度で…
2020/04/07(火) 19:00:32.40ID:Dgp3+oqO
不具合ないのに何を気にしてる?
2020/04/07(火) 20:24:19.50ID:Djh03AX2
元Habit Browser使いからすると半年間とかw
2020/04/08(水) 04:23:17.95ID:mS92dVw5
Habit,Yuzu,プニルなんかはChrome(や単体のwebview)でレンダリングエンジンが更新されるけどKiwiは内蔵だから不安だね
脆弱性放置は困るからエンジンだけでも更新してほしいけどChrome拡張対応や高速化もしてるから単純にはいかないはず
2020/04/08(水) 04:55:30.14ID:vZC/Q7DB
脆弱性って具体的に何がどうなの?
「具体的には知らないけどなんかみんな脆弱性って言ってる」くらいの認識なら
「何十万何百万のユーザーが毎日ブラウジングしてるけど被害は確認されてない」っていう事実より重視する意味が分からん
2020/04/08(水) 07:46:14.19ID:5kcsWBI5
ちょっと聞き齧った奴が、訳知り顔で悲観的な話をするのは、
テレビのコメンテーターとか、会社の無能な上司とか、
いっぱい見てるだろ
2020/04/08(水) 10:36:35.98ID:LZ9NImhX
脆弱性指摘するやつに
じゃあ再現コード示してみて?っていうと
その後反応なくなる定期

ゼイジャクセイガーさんはこの程度だから気にしなくていい
2020/04/08(水) 10:57:44.54ID:Jfc6I95X
色々調べて最小幅600にしたらタブ出た
しかしちっちぇーな…kiwiのせいじゃないけど
2020/04/08(水) 11:23:50.55ID:q8aaWGzb
>>384
それな
びびるならせめて検証しろよとアドバイスしたい
アップデート盛んでも脆弱性回避されてる保証は無いからな
2020/04/08(水) 20:51:03.43ID:K3zBrWed
>>381
webviewはシンプルさが売りだからねぇ
それであの高機能性を実現してるそれらのブラウザは凄いと思う
kiwiはLinuxのChromiumをAndroid向けに作り直してたりするんだろうか
2020/04/09(木) 11:30:30.51ID:hOzvmhxT
これはchromium元に作ってなかった?
なんだかわからんけどUser-agentのアドインが突然消えて入れ直した
2020/04/10(金) 12:49:57.27ID:njngkX4Z
>>387
知ったかが知ったかにレス付けてるの図
2020/04/10(金) 14:11:07.72ID:GtCv8zUi
ublockとかのバックアップファイルからの復元が機能しないのですがこれはAndroidだからでしょうか?
ストレージの権限は当然許可してあります
2020/04/10(金) 14:23:13.91ID:GtCv8zUi
初期設定にリセットとかも機能してないなぁ
2020/04/10(金) 18:02:49.27ID:IN3sw+5d
>>389
具体的に指摘出来ない知ったかの図
2020/04/11(土) 07:31:53.73ID:pluYl+z9
>>392
顔真っ赤だぞ
2020/04/11(土) 18:08:15.52ID:A44geuYL
急にkiwiブラウザからTwitterにログイン出来なくなったんだけどおま環?
2020/04/12(日) 05:45:36.96ID:m+wzvoEz
UA変える拡張入れて切り分けすれば?
2020/04/12(日) 11:24:03.77ID:lMCtjJO9
迷惑な広告の非表示の項目をオフにしたら正しく表示できました…お騒がせしてすみません
2020/04/12(日) 15:57:13.12ID:HcidW8Ot
なるほど
2020/04/15(水) 16:25:53.58ID:+Yr3Hkir
マダー?
2020/04/17(金) 13:08:59.35ID:+g+Y3Vj4
もうyandexにいくしかないのか
2020/04/18(土) 09:45:45.70ID:0NP1JLfp
なにか不具合でもあるのか?
今のままで絶好調に使えてるんだが
2020/04/18(土) 12:30:56.87ID:RX4gumyi
便りのないのは良い便り
ともいうしね
2020/04/18(土) 12:44:29.52ID:dnV9Sq10
>>399
勝手にいけよ ばいばいw
2020/04/18(土) 13:09:22.43ID:FIe/3ao3
便りがないっつうかもう作者が宣言してるからね
2020/04/18(土) 13:57:09.87ID:sWr8pTbr
他のことやってるといっただけでしょ
何かあったら更新するかも知れないし
とりあえず特に問題はないよ
2020/04/18(土) 14:09:07.70ID:sWr8pTbr
と書いたもののブラウザとかのデベロッパーで半年放置はいろいろ言われてもしょうがないかもしれない
redditでも乗り換えの話ばかりされてる
2020/04/18(土) 16:07:32.04ID:yssRqMzU
jsと画像オフにしてる俺にはセキュリティリスクは限りなく低い
2020/04/18(土) 16:08:13.20ID:yssRqMzU
javascriptな
2020/04/18(土) 17:52:55.50ID:QOEZ9Q8V
Today, Kiwi Browser for Android is going full open-source,
like Chromium or Mozilla Firefox.
2020/04/18(土) 18:14:48.03ID:sZ/nhO3t
GitHub - kiwibrowser/src: Source-code used in Kiwi Browser for Android (up to date)
https://github.com/kiwibrowser/src
2020/04/18(土) 18:23:29.64ID:zOR3vt4y
>>409
作者生きてるってこと?
2020/04/18(土) 18:33:13.58ID:TSdmcedR
おお、新展開やな
2020/04/18(土) 18:34:04.42ID:zOR3vt4y
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-kiwi-browser-chromium-adblock-caf-t3797252/page309

こんにちは、XDAコミュニティです。

毎年、記念日には何か大きな発表をするのがKiwiとの伝統です。

- 2018年4月15日 - Kiwi Browserの初リリース。

- 2019年4月15日 - Kiwi BrowserはChrome拡張機能のサポートを取得します。

- 今日、Android用のKiwi Browserは、ChromiumやMozilla Firefoxのように、完全なオープンソース化を目指しています。

拡張機能のコードも含めて、すべてがリリースされています。

あなたの商用ブラウザにKiwiを統合したり(Microsoft Edge、Brave、Vivaldiはコードを使うことを推奨されています)、
独自のものを作成したり(例えばカスタムROMを持っている場合)することさえ許されています。

このプロジェクトは何千時間もの作業を表しています。

このようなコードをプッシュすることは絶対に重要で、それは新しいブラウザが拡張機能をサポートし、
Kiwi Browserで行われた作業を再利用して新しい機能を追加できるようになることを意味します。
この数週間、私は他のブラウザと協力して、Kiwi の機能を統合するための手助けをしました。 近いうちに良いニュースが見られることを願っています。

もしKiwiを改善したいのであれば、あなたの変更はGitHubで積極的にレビューされます。 もしあなた自身のフォークを作りたいのであれば、ご自由にどうぞ。

私の目標は、誰もが絶対的な自由を持ってブラウザを改造できる新しい可能性を開くことです。

ユーザーに力を返してください。

ソースコードはGitHubで公開されており、今後の開発の参考になります。 JavaとC++で書かれています。 Chromiumのビルドシステムはセットアップが複雑になることがあるので、すべての依存関係はすでにリポジトリに含まれています。

このニュースを、あなたの周りの改造コミュニティやAndroid愛好家と気軽に共有してください。

今日も一日楽しんでください。

アルノー

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
2020/04/18(土) 18:42:29.25ID:U0lv43TP
つまりオープンソースにしたから誰か引き継いでくれ的なことか
2020/04/18(土) 18:48:02.65ID:F9CLkXIz
\(^o^)/………
2020/04/18(土) 19:11:36.26ID:sZ/nhO3t
継続支援してくれるスポンサーを引っ張って来れなかったってことだろうね...
開発リソースが潤沢なEdge、及び有志のprojでkiwiのコンポーネントが芽吹くことを期待したい
2020/04/19(日) 11:34:33.29ID:a2vkYMge
一応Discordにいる人は多いみたいだから
新機能はつけなくても
バグ修正やセキュリティの問題の修正くらいはやってくれると思う
2020/04/19(日) 18:30:13.58ID:PZqDPjbh
良く解らんが不具合が有るなら報告上げてくれ判断して直せるものは直すみたい感じで言ってんのかね?
オープンソースなら誰かがこれでどうよ?って持ってくる可能性もあるかな
2020/04/20(月) 00:01:14.36ID:grYZOB3Q
今さら使い始めた、よろしく
拡張機能はnano adblocker nano defenderいれてみました
2020/04/20(月) 01:02:15.04ID:grYZOB3Q
pixivtoolkitもいれてみました
皆さんのお気に入り拡張機能はなんですか(^-^)
2020/04/20(月) 03:21:12.03ID:9fXTBey1
PDF Viewer
2020/04/20(月) 07:53:10.39ID:d4k5eJCL
>>420
これ
uBlock OriginとUniversal Bypassも
2020/04/20(月) 08:28:56.75ID:vMRe8cpo
ublacklist入れたいけど設定画面に文字を入力できないんだよなあ…
2020/04/20(月) 10:25:52.87ID:HV/fmgMs
PCでエクスポートしてそのファイルをスマホでインポートできないの?
2020/04/20(月) 10:49:43.32ID:vMRe8cpo
>>423
リストを購読したいんだけど、
そのリストのアドレスが入力できないから使えない
2020/04/20(月) 12:49:45.61ID:dMf+TE9i
サイトによっては長いくせにこれをデフォで付いてなかったりするからなぁ

Scroll To Top Button
2020/04/20(月) 13:03:47.62ID:WZTmpbrl
>>425
TOPまでスクロールさせるだけなら内蔵のハンドボタンで出来ちゃうからなぁ
2020/04/20(月) 15:10:02.54ID:rjq7ie8E
>>424
リスト追加は>>328の方法でできてる
2020/04/20(月) 16:41:47.63ID:vMRe8cpo
>>427
GoogleDriveでリストを同期し、
そのリストに購読したいリストをまるごとコピーしたら
一応設定できました。

でもこの方法だとリストが自動更新されないんですよね…
当分Kiwiは2軍かな
2020/04/20(月) 18:34:32.39ID:COZQXFrJ
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/15

LifeIsStrange commented 2 days ago
最新の(最新クロム)キウイがAndroid playstoreで入手できるのはいつですか?

@kiwibrowser Owner
kiwibrowser commented yesterday
約1週間で

これ本当かな?
2020/04/20(月) 18:35:49.40ID:vTAWFdD/
まじ…?
2020/04/21(火) 14:01:14.45ID:jrHEaCrU
出来に満足してないけど出すとな?
2020/04/21(火) 15:38:48.20ID:5ZHfCOrv
githubの公式リポジトリでパッケージ配布ならわかるけど、(事実上ほぼ全てのユーザーに影響が出る)ストアでのリリースはしないんじゃないかなぁ
パフォーマンス含めて後退感マシマシと本人も言ってるし、阿鼻叫喚の騒ぎを招くようなことをするとは思えん
2020/04/21(火) 20:29:23.81ID:2wDuN5a2
現行Chromeと比べても超もっさりみたいので無ければ速度的なもんは気にしないけどね
2020/04/23(木) 12:46:16.99ID:vawlR8rv
Kiwiのオープンソース化記念に、Kiwiでも動く
Googleの検索結果からリダイレクトを削除する
ユーザースクリプトを作ってみました。
https://pastebin.com/JpxhBwRE
(他の人が作っていた物を数行改変しただけですが)
2020/04/23(木) 13:08:46.79ID:vawlR8rv
>>434
バグがありました
このユーザースクリプトを使うと
Googleの次へボタンが機能しなくなるようです。
このスクリプトは使わないでください。
2020/04/23(木) 16:10:18.80ID:gODPboc8
2020/04/23(木) 16:54:51.55ID:smjDQxy6
自作ならテストしてから貼ろうや
2020/04/23(木) 17:04:31.70ID:vawlR8rv
>>437
すいません…
2020/04/23(木) 22:38:28.84ID:5aeOMuVu
>>437
許してやってください、チャレンジ精神に免じて。めげずに頑張ってね!
2020/04/23(木) 22:41:50.31ID:PeK4Zbw7
かなしい
でもその心意気はすき
2020/04/24(金) 07:38:37.53ID:wr6aV/Uf
20分でバグ発見して報告できてんだから優秀開発になれるで
2020/04/24(金) 08:44:57.31ID:LomXA66F
デバッグ名人だな
2020/04/24(金) 10:37:58.06ID:C0vghSjz
434です。
昨日のスクリプトを一部改良し、
対応してないURLは通常通りリダイレクトするようにしました。
https://pastebin.com/zhRqTxT7

昨日JavaScriptを始めたばかりなので、またバグがあるかも知れません。
2020/04/25(土) 02:03:05.24ID:KiN0oJKr
そろそろ>>429から一週間が経とうとしてるが
本当にアプデ来るかな?
協力したいけどJavaわかんねーや
2020/04/26(日) 09:07:28.13ID:qcldD0+F
>>443
リダイレクト除去がスマホでも使えるのは普通に有り難いから助かる
しかしkiwiのOSS化はほんと朗報だな
githubはコード書けなくてもissuesでバグ等を報告できるから誰でも貢献できるよ
英語もdeeplで翻訳すればいいし
2020/04/26(日) 13:59:33.62ID:nqJlANLa
434です。
スクリプトを更新しました。最後の更新にするつもりです。
https://pastebin.com/tGck5Fpn

このスクリプト単体ではGoogleショッピング等のリンクが処理できないので、
https://greasyfork.org/ja/scripts/456-affiliate-killerとの併用をオススメします。
ちなみにこういうリンクの横に出て来る画像のリンクは処理できません。
https://i.imgur.com/orGCL4e.png

3日間スレ汚し失礼しました。
皆さんのKiwiライフが少しでも良くなれば幸いです。
2020/04/26(日) 15:50:14.67ID:EaVv3Qsv
>>446
聞きたいのだけど
この画像で使っているブラウザは
kiwi?
2020/04/26(日) 15:59:52.67ID:nqJlANLa
>>447
はい。
2020/04/26(日) 17:03:06.01ID:6XDYnN9V
タブレット版かな
2020/04/26(日) 17:54:07.57ID:nqJlANLa
>>449
2chMate 0.8.10.62/Amazon/KFKAWI/7.1.2/DT
Fire HD 8です。
タブレット版とスマホ版の違いはあるのでしょうか?
2020/04/26(日) 18:23:17.56ID:6XDYnN9V
https://i.imgur.com/EhL97dF.png
アドレスバーというかタブの見た目が違うからそれkiwi?って聞かれたのだと予想した
普通のChromeでもスマホとタブレットで確か変わってたからそういう仕様でしょうね
2020/04/26(日) 18:43:23.20ID:DhOIwzLx
>>450
画素密度設定で左右される
2020/04/28(火) 08:57:36.32ID:Dg7OccxJ
Youtubeのコレが出なくなって機能もしないんですが
みなさんの環境ではどうですか?
PC版サイトの表示なら出るんですが…

https://i.imgur.com/DPnklIN.jpg
2020/04/28(火) 14:18:34.09ID:46A8Jqfi
>>453
確認したけどちゃんとあったしオンにしたらちゃんと次の動画が自動再生されたよ
拡張機能やフィルターなど見直し・デフォルトに戻す、オフにしてみるなど試してみて
2020/04/28(火) 14:55:46.08ID:Dg7OccxJ
>>454
ありがとう
アカウントを変えたら表示されたので
戻し方は不明ですがkiwiの設定じゃなさそうです
どうやっても自動再生の設定が出てこない…
2020/04/28(火) 17:33:14.64ID:A5SFqGj0
>>455
当方も表示されてます
2020/04/28(火) 17:42:43.51ID:Dg7OccxJ
>>456
ありがとう
検索してもアカウントの設定に自動再生の項目がある、と書いてるんだけど
そんな設定どこにもないんだよね…
2020/04/30(木) 03:51:29.81ID:V+pPESI9
はよ
2020/05/05(火) 13:03:39.01ID:RyPbTX+E
更新来ないな
GitHubを見ると作業はしてるみたいだけど
バグ報告も結構あるみたいだから
なかなかうまく進まないのかな?
2020/05/05(火) 16:40:05.51ID:pJyp5hAR
先週Googleのリダイレクトを削除するユーザースクリプトを作った者です。
StayHomeで暇なためまた新しいユーザースクリプトを作ってみました。
もちろんKiwiで動作確認済みです。
https://pastebin.com/fXnb92CV
Googleの検索結果ページで、自動で次のページを挿入する所謂AutoPagerize的なユーザースクリプトです。
挿入した次のページにある画像が見えなくなる不具合もあるので、
許容できる人のみ使ってください。
2020/05/05(火) 16:43:02.35ID:pJyp5hAR
書き忘れました。
PC版のGoogleでは動きません。
モバイル版のGoogleを使ってください。
2020/05/05(火) 20:09:50.40ID:bItoRg7z
地味にありがてぇ
2020/05/07(木) 01:59:31.65ID:RVLbBkfh
なんかの拡張とバッティングしてるのか動かせない
autopagerみたいに動くんですよね
monkeyの動作してるスクリプトリストには出てる謎
https://i.imgur.com/cMBiOev.png
2020/05/07(木) 02:04:15.21ID:XCDc1WKa
もうつべリンクVancedに飛ばしたいのも有って検索DuckDuckGoにしてたら慣れて来ちゃったよ
2020/05/07(木) 07:15:57.16ID:9IMllJAm
>>463
俺はTamper使ってるけど同じく動作しない

>>464
アヒルは英語だと割といけるけど日本語はやっぱり引っかかり悪い
2020/05/07(木) 08:15:23.81ID:3HUQKJPa
>>465
Tamper使ってるけど動作してるぞ?
2020/05/07(木) 08:17:59.61ID:3HUQKJPa
うちのTamperは一度スクリプトを登録したら
Tamperを再インストールするまで削除できないけどね

https://i.imgur.com/RM2cGPN.png
2020/05/07(木) 08:19:23.36ID:/6N0vh/D
duckはAND検索使えない時点で論外
Googleみたいに「犬 猫」って検索するとANDじゃなくORになる罠
https://help.duckduckgo.com/duckduckgo-help-pages/results/syntax/
2020/05/07(木) 08:31:24.62ID:3HUQKJPa
ページの最下部までスクロールしたら
https://i.imgur.com/pAYoHm3.png
こういう風に次のページが挿入される
2020/05/07(木) 09:26:55.47ID:gVeUiZr+
>>468
cats +dogs
2020/05/07(木) 20:59:37.26ID:9IMllJAm
>>469
レスありがとう
Tamper以外の拡張を無効にしてUserScriptも>>460>>446以外は無効にしたあと
Kiwiを再起動して試してみたけど駄目だった
2020/05/07(木) 21:20:40.96ID:3HUQKJPa
>>471
端末はスマホですか?
おそらくこのスクリプトはタブレットしか機能しないようです。
明日中には修正するので少々お待ちを‼
ご迷惑おかけして本当にすみませんm(_ _)m
2020/05/07(木) 21:20:52.08ID:3BxHrq47
>>471
google検索結果のスクショ貼れる?
2020/05/07(木) 22:01:13.36ID:3HUQKJPa
取り敢えずGoogle Auto Pagerの修正版(仮)を作ってみました。
スマホで動かない人はテストして見てください。
https://pastebin.com/gWVCcNKU
動いたら報告下さい。

明日中には本修正版を作ります。
2020/05/07(木) 22:08:30.88ID:3HUQKJPa
>>474
URL間違えました
https://pastebin.com/BnQBKWUq
2020/05/08(金) 20:16:43.47ID:rd+Uwlsr
Kiwiのビルドに成功したらしい
https://github.com/kiwibrowser/src/actions/runs/98919448

GitHubにログインしてから、「apks」をクリックするとzip形式でダウンロードできる
2020/05/08(金) 23:08:16.16ID:E9B5Tr1c
>>476
ありーっす
2020/05/08(金) 23:31:20.02ID:iVfwIbj3
>>475
ありがとうございます
タブレットを使用していますが念のためそちらも試してみましたが、残念ながら動きませんでした
どうやらおま環みたいですね…
2020/05/08(金) 23:38:31.88ID:YRdWYsog
「/data/local/chrome-command-line」でUAを変更してるとか
2020/05/09(土) 00:58:53.77ID:/wDBz/55
>>476
ダウンロードは出来たけど
これどうやってインストールするの?
2020/05/09(土) 01:33:13.31ID:HmlGWvvs
apksだからSAIじゃね
みてないから知らんけど
2020/05/09(土) 08:39:26.87ID:nl7flxlA
>>480
ダウンロードしたzipを解凍すると、3つぐらいファイルが出てくるので
その中のchrome_public.apkをインストールする
2020/05/09(土) 08:53:05.71ID:uZcljE9s
ストアにも出すって言ってるんだから解らないならおとなしく待てばいいと思うんだ
2020/05/09(土) 09:37:51.90ID:ghHgD3KQ
野良apkのインストールボタンだけタップできなくて焦ったけどGoogleSmartLockが有効だからだった
ハードタッチ不良とか思い青ざめたわ
2020/05/09(土) 10:25:53.26ID:xN2sXQ/M
心底スレ違い
2020/05/09(土) 12:10:03.44ID:XS5yQCc/
スレ違いおじさん「心底スレ違い」
2020/05/09(土) 12:13:57.05ID:/wDBz/55
>>481
>>482
教えてもらったSAIとchrome_public.apkのインストールを試したけど

アプリはインストールされませんでした
このパッケージのより新しいバージョンが
既にインストールされています と出るね

このapksファイルはアップデート用ではないということかな?

>>485
スレ汚しごめん
2020/05/09(土) 12:23:38.05ID:+SNB1Yf6
Google検索で検索画面に戻った時に出てくる『他の人はこちらも検索』っていうのを非表示もしくは無効ってkiwiで出来ますか?
2020/05/09(土) 12:33:17.31ID:nl7flxlA
>>487
そのapkは
すでにあるKiwiを一回アンインストールしないとインストールできない
AppCloner等でパッケージを少し変えたらインストール出来るけど
2020/05/09(土) 12:48:44.29ID:/wDBz/55
>>487
アンインストールしてからも試したけど
kiwiのバージョンは77のままなんだね
これでいいのかな?
質問ばかりでごめんこれで最後にする
2020/05/09(土) 12:52:09.75ID:sI754+8d
https://www.dropbox.com/s/6093cla8qw9axey/Chrome_Public_v77.0.3865.116.apk
一応日本語化はしておいた。
DEV署名になっていたので再署名したからテスト用でしか無い。
それで良ければどうぞ。
2020/05/12(火) 19:43:06.91ID:rD0TNZwQ
よく分からんけどGithubのこのページでかなり×印があるってことは
順調にはアップデート作業が進んでいないってことなのか?
作業の途中で失敗を繰り返してるって意味?詳して人教えて
https://github.com/kiwibrowser/src/actions
2020/05/13(水) 09:40:01.51ID:ruJPlzAY
automatic build of apkのエラーだから更新作業がうまくいかないというより
仕上げの作業を自動化させようとしてるけどうまくいってないて事じゃないかな
2020/05/13(水) 10:30:55.65ID:v54ADtzN
普通は作者のPCでアプリを完成させるんだけど、
その作業をGitHubっていうサイトに自動でやらせようとしてる
2020/05/15(金) 01:36:11.94ID:DSczZgFT
>>478
ちゃんと動くやつあったわ
https://openuserjs.org/scripts/tumpio/Endless_Google
2020/05/15(金) 20:11:50.44ID:4f5TUGIe
>>495
ありがとうございます
此方の環境でも動作する事を確認しました
2020/05/17(日) 13:26:01.71ID:/aVEOqSU
これってChromiumのバージョンを上げる気が無いってことなのか?
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/94
2020/05/17(日) 13:28:55.70ID:UYl3HylH
乗り換え乗り換えさっさと乗り換え!
2020/05/17(日) 13:31:20.49ID:iFstbouw
(*'ω'*)
2020/05/17(日) 13:54:44.88ID:mrwNuvGW
>>497
最新のChromiumをテストしたら昔のChromiumより遅くなってたので
取り敢えずバージョンアップは保留中

って感じ
2020/05/17(日) 14:46:44.26ID:7Sqe2uh+
>>497
重くて不安定なのでリリースを保留してるだけ
PlayStoreへのpushされたらおそらく阿鼻叫喚の騒ぎになるw
2020/05/17(日) 22:34:55.08ID:MNFgEmZU
なんで重くなるんだろう
77から81の間になんか大きな仕様変更ってあったっけ?
2020/05/17(日) 22:59:19.93ID:E+uVYqWY
buildが上手く行ってないんじゃね?
2020/05/18(月) 05:32:00.24ID:gOWVYKdR
仕上げの作業をGitHubで自動化させてるブラウザって他にあるのかな?
Chrome Firefox Edge なども自動化なの?
手動ですべてを完成させるのってもっと時間がかかるのかな?
それともめんどくさいからGitHubに最終工程を丸投げしてるの?
新しいバージョンが待ち遠しくて 質問ばかりでスマン
2020/05/18(月) 09:55:02.60ID:PtaU+6X7
英語で本家で聞けば?
誰も推測でしか答えられないだろ
2020/05/18(月) 17:26:25.47ID:OmDD9Xap
自動化できるものを手動でやる必要あるか?
Githubが機能用意してくれてんのに
2020/05/18(月) 19:18:37.06ID:0QKlqPc+
流れ切って悪いがkiwiで検索したら上手く画面切り替わらないときないか?何回か入力し直してやっと切り替わるとか
2020/05/18(月) 19:43:23.93ID:OmDD9Xap
検索で不具合が起きたことはないな
リンクを新しいタブで開いた時にabout:blankのまま読み込みが終わらない事ならたまにある
2020/05/18(月) 19:47:29.94ID:gOWVYKdR
>>505
>>506
悪かった板汚しスマン
2020/05/18(月) 20:34:34.06ID:Nlq47HEl
>>507
通信環境や入れている広告ブロックの問題でしょ
2020/05/18(月) 21:02:33.25ID:IxcdEs5q
>>507
たまに検索しても結果がいつまでも表示されないときがある
あとサイトの読み込みが終わらず表示されなかったり
他のブラウザだとそういうことないんだよな
2020/05/18(月) 21:09:01.80ID:/jj/PJ66
>>511
おまかん
2020/05/18(月) 21:20:31.77ID:d4oSrmY5
>>511
エクステンションが悪さしてるんじゃないの?
2020/05/19(火) 00:13:56.63ID:Ll20dOf/
連続ヒット聖別は外人結構使ってる人多いね
リカージョンにもそれつけてる人そこそこいるし
2020/05/19(火) 00:14:53.05ID:Ll20dOf/
誤爆しました
自決します
2020/05/19(火) 02:20:10.04ID:fMjt+7Ur
>>511
それ!なるなる
リンクが開かないとかな。なぜか新しいタブで開くでやると表示される
2020/05/19(火) 22:34:22.17ID:vY+Y5t86
ほんでいつになったらPlayに落ちてくるのかね、Build成功してから放置されてるが
何も言ってくれないからまだ未完成なのかBetaとしてでも完成したのかわからん
2020/05/19(火) 23:54:41.47ID:aFaaHO73
kiwiの開発者は第三者にぶん投げることが出来るからFLOSS化してGithubへ移行した訳だから
疑問に思ったことや改善したいことがあるならコミュニティに参加するのが一番の近道やで
2020/05/20(水) 10:01:21.49ID:yzNgdlu3
英語はできません!なので便所の落書きで壁打ちします!
こうだろ
2020/05/20(水) 10:06:29.16ID:Nb+AHto5
DeepL翻訳使えよ
2020/05/20(水) 10:55:13.72ID:4RErP4zt
それ以前のコミュニケーションスキル不足なんじゃないの
外人恐怖症とかさ
2020/05/20(水) 11:52:54.29ID:dmNVJAEu
英語嫌悪症とか?
2020/05/20(水) 13:48:30.94ID:iwLM/exC
他のブラウザつーかおっと
2020/05/20(水) 14:04:01.00ID:32MihBGz
ここ最近ひとつのレスに対して
一斉攻撃する奴らが増えたな
ストレスが溜まってるのか?情けない
いいかげんにしろよ
みっともない
2020/05/20(水) 15:03:55.75ID:Nb+AHto5
プレイストア版今日アップデートくるかもしれん
Discordが騒がしい
2020/05/20(水) 17:23:19.37ID:d6FcygLk
なんか叩かれててワロタ
issueひとつくらいは書き込んだことあるわい機械翻訳で
2020/05/23(土) 01:48:20.23ID:Cizk7wdv
kiwi消したらChromeがサクサクになった
2020/05/23(土) 09:27:44.06ID:HbvhETac
https://github.com/wchen342/ungoogled-chromium-android
が次の更新から拡張機能が使えるようになるらしい
2020/05/23(土) 11:40:47.89ID:oLb9JV9k
>>527
うそーw
2020/05/23(土) 14:52:38.69ID:0LRXq5AF
>>528
何のアプリ?
2020/05/23(土) 15:12:05.06ID:ZKLUHepi
リンク見てわからないならわからないンじゃないか?
2020/05/23(土) 17:07:13.49ID:+fnaf4+q
>>530
この辺見れば分かると思う

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1041668.html
2020/05/23(土) 17:43:43.93ID:G6Z1/8of
いや>>528のURL見るだけで何のアプリだか解んね?
2020/05/23(土) 17:52:39.20ID:0e2RMHQR
いや、全員がおまえらみたいなオタク陰キャじゃないしな
分からんでも無理ないな
2020/05/23(土) 18:01:05.82ID:G6Z1/8of
確かに英単語の羅列は小学生には厳しいかもな
2020/05/23(土) 19:22:29.65ID:xir+YgGB
>>534
鏡見たことないの?
2020/05/24(日) 08:20:02.05ID:37uCfZIm
ungoogled-chromiumってWin版が更新止まったり再開したりを繰り返してたけど
泥版も出してたんだなw
しかしこっちはv81で拡張も実現出来るようになるのか
kiwiは独自機能が弊害になってるんかね
2020/05/24(日) 17:08:26.32ID:cENBuL+w
>>537
先週、Win64のバイナリが更新されたよ
2020/05/25(月) 01:16:26.84ID:/BQLF4TJ
>>532
親切にどうも有り難う御座いました。
2020/05/25(月) 11:20:23.14ID:Yj6FO72v
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/94
機械翻訳して読んでみたんだけど
いまいちよく理解出来なかったんだが
kiwi側としてはバグや脆弱性を見つけたら
自分でGithubにあげてビルドしろって事か?
2020/05/25(月) 11:58:20.94ID:yo2DCqdm
>>540
今の所使用可能な脆弱性は見つかってないって開発者は言ってる

ただ別の人が
「Chromeには多数の脆弱性が見つかっていてそれは簡単に利用できる
その脆弱性を全てテストしたのか?」と言ってる
2020/05/25(月) 14:15:44.38ID:K687to9w
せっかく作者がやる気出してくれたんだから揉めないで欲しいんだけどなあ…
2020/05/25(月) 14:55:52.27ID:9oZ/B6mG
WebGLとWebRTCの件か…Redditでも必要ないって騒いでたな
2020/05/25(月) 14:56:52.02ID:LdPCHoVx
(´;ω;`)
2020/05/25(月) 16:53:06.59ID:UfARXQ6A
他にもブラウザはあるしぃ
2020/05/25(月) 21:39:24.55ID:8ljLJf8o
>>540
Googleの更新に従っていたら今後も今みたいな面倒に巻き込まれるから
俺らはGoogleとは別のやり方で対処を考えてるよってことじゃない?
2020/05/25(月) 21:47:24.51ID:yo2DCqdm
BraveでもChrome拡張が使えるようになるらしい
https://twitter.com/SergZh_/status/1262885174590791682?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/26(火) 09:54:18.65ID:M1L/pOQA
なってから書けよ
入れようとしちゃっただろ
2020/05/26(火) 10:00:56.24ID:90jRFIi1
かわいいなあ
2020/05/26(火) 12:44:50.45ID:F05bvTqC
2位じゃダメなんですか?
2020/05/26(火) 13:57:02.77ID:QsXWwvmY
>>540
今の方が安定性や速度が上に感じるから今は上げないし、出来るだけベースの更新は先延ばしにするつもり
古いって言うけどSamsungやOpera等々も一緒
現行のバージョンのセキュリティ修正やメンテナンス中心の予定
ヤバい脆弱性は無いしPRも受け付ける
ungoogled-chromium、Brave、他の大手ブラウザにもコードは取り入れられてる
他と協力して今(将来)のChromeにも対応させようとしてるから、高確率でKiwiベースのブラウザが近いうち見つかるようになると思う

ザッと見たけどこんな感じ?
2020/05/26(火) 15:11:08.18ID:0zyYJ0My
作者の書き込みで思い出したけど
Manifest v3が来たらどうなるんだろ
拡張機能エンジンは古いままでブラウザエンジンを更新するとかできるのかな
2020/05/26(火) 20:20:12.90ID:lf3PQasj
そんなことが出来るならuBOの作者が危機感を煽るようなこと言わないだろうし
難しいんじゃないかなぁ
2020/05/26(火) 20:53:55.95ID:itnwezcy
https://github.com/kiwibrowser/src/releases
オープンソースになってから初リリース来た
2020/05/26(火) 21:15:03.01ID:wmGsI/+p
>>554
リリース文にも書いてあるけど、パッケージの署名がプレイストア版と相違していて上書きインストール不可なので注意
まあ、それ以前にそもそも開発版なので「貢献者」の気概を持たない単なるユーザーは入れない方が賢明ではあるが
2020/05/27(水) 10:00:23.09ID:Kv+OFyHz
dev版とGP版があるChmateみたいだな
2020/05/27(水) 10:20:31.25ID:OeEF+/zq
>>556
署名キーでバージョンを分けると3つあるらしい

今回のテストバージョン(署名キーはランダム)
Devバージョン(Discordで配布していた物)
PlayStoreバージョン
2020/05/28(木) 15:07:08.09ID:d4m3ZImI
あんな騒いどいて作者が意見求めたらだんまりってどうなの🙄
2020/05/28(木) 16:27:53.90ID:zGu8E5NA
他の使えよ
まーたいつ滞るかわかったもんじゃない
2020/05/28(木) 18:47:01.01ID:85Ml3d4w
お前は他の使えばいいだろ>>559
俺はコレ使い続けるけどな
2020/05/31(日) 09:29:47.27ID:qndII+Fa
独自のバージョンのKiwiに取り組んでいる少なくとも3社の企業がいると述べています

https://9to5google.com/2020/05/30/kiwi-browser-samsung-extensions-chromium-android/

この記事どのくらい真偽性があるのだろうか?
2020/05/31(日) 10:19:03.59ID:0Cvnd0tF
真偽はともかく、こういう展開になると、
結局分散して尻つぼみになるね
2020/05/31(日) 11:55:05.81ID:2Qf4JtJb
フォークして分散できるのもオープンソースの強みでしょ
その成果がフォーク元に反映されるのが一番いいが
2020/05/31(日) 14:47:49.05ID:5cseECdC
他の使えよ
まーたいつ滞るかわかったもんじゃない
2020/05/31(日) 18:39:53.11ID:ks4Ns9zo
>>564
>>560
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 07:55:35.34ID:+LS8/Bti
>>528で言ってたやつ
https://github.com/wchen342/ungoogled-chromium-android/releases
Chrome拡張が使えるバージョン出たよ
2020/06/01(月) 09:33:16.39ID:jVb6FHRp
>>566
拡張機能の入れ方がいまいち分からん
脆弱でスマン
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:46:36.00ID:+LS8/Bti
>>567
https://github.com/wchen342/ungoogled-chromium-android#extensions

https://ungoogled-software.github.io/ungoogled-chromium-wiki/faq
に載ってる
2020/06/02(火) 11:28:53.88ID:mkWPlQTz
ブラウザ内のフォントが変えられると聞いてkiwiで方法があると伺ったのですが本当に可能ですか?
デフォルトのフォントは何か見辛いし…
stargonブラウザは使い辛いし…
2020/06/02(火) 12:08:10.41ID:DQ7HLlTS
>>569
「ブラウザ内」とは一体...
2020/06/02(火) 13:11:52.93ID:JQizGFHi
kiwiの設定画面とかのフォントは変えられないだろうけど
kiwiで見るサイトのフォントなら変えられるよ
2020/06/02(火) 15:23:25.93ID:mkWPlQTz
>>571
どうすればよろしいですか?
拡張機能で変えるとか?
2020/06/03(水) 09:34:12.31ID:TXH1MUYr
実際やってみたら出来たは出来たけど、ちょっとだけPCに頼らないとつらいかも
ローカルにあるフォントでもbase64にして無理矢理Webフォントのように呼べるけど、スマホだとbase64の文字数多すぎてフリーズした…
英数字のみのフォントならスマホでも出来そう
2020/06/06(土) 15:44:02.71ID:UcIl4D5Y
Kiwiでジェスチャ機能を渇望している人はTampermonkeyと以下UserScriptの組み合わせがおすすめ。

https://greasyfork.org/en/scripts/375806-手机端器功能展-原yandex横屏插件

【主な機能】
・↑→↓←で開く設定画面から各ジェスチャのカスタマイズや追加が可能
・動画プレイヤーをダブルタップで全画面オンオフ、スワイプでシーク
・選択テキストをダブルタップで百度検索(コード弄れば他検索サイトも)など

注)ジェスチャ距離が最大に固定されているので、使うデバイスによっては思い切り大きく描かないと動作しないがコード内の
touchmove以下if(angX>limit || angY>limit)のlimitから適宜変更することで調整可能。(ちなみに自分は10ぐらいがベスト)

タブの切り替えが出来ない?とか中国語が分からんとか細かい難はあるが、スピード的にも実用レベルだと思うので興味のある人はお試しあれ。
2020/06/07(日) 02:59:12.53ID:Fgor1ELw
>>574
BaiduからGoogleに書き換えたらGoogle使えたわ
ジェスチャー設定画面に入りづらいと言うか入れないんだけどlimit両方10でいいのかな多分109行目
設定入れないからスクリプトの176行目を書き換えても入れない謎
2020/06/07(日) 11:30:32.24ID:fclU6+qG
>>575
最初は画面の縁を沿うぐらい大げさに上右下左となぞってみたらやっと設定画面が出てきた。
ジェスチャの変更内容はTampermonkyの該当Userscript内のストレージに書き込まれるようになっているので、直接元のコード書換えても反映されないみたい。
あと距離の設定値10というのはあくまでオレ環なので各々最適値は違うと思う。
2020/06/07(日) 23:19:12.09ID:Fgor1ELw
>>576
中国語を日本語に書き直してたりしたんだ
ジェスチャー部分とキーファンクッションに差異(誤字 があったので動かなかっただけだったや
Baidu.com/s?wd=をgoogle.com/search?q=に
設定を開くジェスチャーを↑↓↑↓に直接書き換え
kiwiのジェスチャーと被る戻る進むを消して使うわ
面白いの教えてくれてありがとう
2020/06/08(月) 09:41:43.29ID:TMBua3N0
これは新しいChromiumのバージョンを使ってアップデートの準備?
それともこれから新しいバージョン用に一から開発し直し?
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/109
https://github.com/kiwibrowser/src.next
2020/06/08(月) 19:03:21.85ID:Mxxzp3Pu
こいつ質問ばっかしてんな
2020/06/08(月) 21:06:55.76ID:TMBua3N0
>>579
ええやん
質問の内容に答えられるなら教えてくれよ
2020/06/08(月) 21:31:57.59ID:GSzvSn93
chromeの拡張機能入れられるけど機能しない
youtube用にChannel Blocker入れても×ボタンが出ないし
手打ちで入力しても更新できない

期待してただけにイライラが半端ないわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:56:47.53ID:i42ZzChT
じゃあGitHubにissue投げろ
2020/06/08(月) 22:23:13.71ID:59o0lydG
Cookie AutoDeleteも動かなかったからついでに一緒にIssue書いといて
2020/06/08(月) 22:50:22.91ID:wREJUDSm
>>578
最初の安定版が(ストアに)pushされるのはおそらく秋以降になるのではないかと...

ちなみに、それとは別に拡張機能に対応したEdgeが年内に出るかも
2020/06/08(月) 23:43:09.98ID:b+RPp0IT
kiwi君なんでそんなことになってるんや…
2020/06/08(月) 23:44:13.14ID:XKB+rcOj
(-_-)
2020/06/09(火) 09:09:33.86ID:PDbPZ426
>>581
拡張機能の大半が使えないと思ったほうが良い
せいぜいublockorigin で広告消せるくらい

そもそもkiwiは軽さと速さが売りだから
アドオンガチガチにしたいなら大人しくfox使ってろ
2020/06/09(火) 09:36:27.85ID:+BbLTorK
kiwiでの拡張機能はポップアップメニュー依存以外はまあ動いてる感じ@おれ環
泥でポップアップが出れば神レベルになるのになぁ
2020/06/09(火) 09:49:13.80ID:PDbPZ426
>>581
お前PC版サイトにしてるか?ちゃんと出てくるぞ
イライラする前に色々試せこのタコ
2020/06/09(火) 10:18:54.85ID:/CH/ThTS
ポップアップは別タブで開くようになってるだけで正常動作してる
インポート/エクスポート周りがコケてる拡張機能が多い
2020/06/09(火) 11:52:27.44ID:ZC5l27iJ
俺のお気に入りの拡張はむしろ「条件を追加する」ボタンが効いてくれなくて
エクスポートしたデータ直接書き換えてインポートしてるわ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:03:20.31ID:6w/Nw0hk
>>591
これ
ublacklistがこの代表格
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:30:45.97ID:6w/Nw0hk
Kiwiにもこのイースターエッグあって草
しかもちゃんとタップで動くようになってる
https://i.imgur.com/VwsyVvT.png
https://i.imgur.com/Mu1143j.png
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:36:10.86ID:WniZr8lZ
KiwiのDiscordに貼ってあった
「Kiwiちゃん」らしい
https://i.imgur.com/VGy9sP0.jpg
2020/06/10(水) 13:03:00.55ID:zIb3LG0c
ネタ切れなのがひしひしと伝わって来るスレの流れ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:05:36.56ID:WniZr8lZ
しゃーない
話す事もないし
2020/06/10(水) 16:40:07.48ID:eswqA3RE
>>592
ublacklist は苛つくよな
あいつ本当に動きが悪い
2020/06/12(金) 10:01:28.67ID:RkTnqHC7
なんか急にuBlock OriginのMyフィルターページを直接書き変えようとするとめちゃくちゃ重くなるようになったんだけどおまかんかしら
800行くらいあるからかな?
2020/06/12(金) 14:46:56.41ID:zs+3eens
日頃の行い
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:57:32.35ID:k5r6jGf4
おまかん
2020/06/13(土) 12:09:31.01ID:0HzhUTVB
フォントサイズをカスタムすることはできますか?
2020/06/13(土) 12:36:50.17ID:VPm1AtDX
>>601
はい
2020/06/13(土) 13:15:41.65ID:0HzhUTVB
>>602
設定には見当たらないのですがどこで出来ますか?
2020/06/13(土) 14:08:54.83ID:nOJGyQ6Z
いや設定にあるじゃん
2020/06/13(土) 14:46:52.82ID:0HzhUTVB
>>604

テキストの拡大と縮小ですよね?
これを変えても検索結果のフォントサイズが変わりません
他に変えるところがあるのでしょうか?

https://i.imgur.com/IFGPBnD.jpg
https://i.imgur.com/jVcFgIG.jpg
2020/06/13(土) 17:02:56.86ID:nOJGyQ6Z
https://i.imgur.com/eb2UU3R.jpg
2020/06/14(日) 14:34:47.90ID:Ir1cdmgI
>>606
ちゃんと回答しているところ好き
2020/06/23(火) 22:59:02.34ID:1xIsXcMy
全画面表示ってできないのかな?
2020/06/30(火) 13:17:43.40ID:SoqSLaks
先輩方、助けて
ungoogled-chromiumにextensionが入らない

CRXファイルをダウンロードして、Always prompt for installに変えてから、omniboxにCRXファイルのローカルアドレスを入れてもダウンロードが始まるだけ
2020/06/30(火) 17:03:49.03ID:8l1mz+mq
>>609
スレタイ百回読め
2020/06/30(火) 17:22:28.46ID:04u3dnXd
>>609
とりあえず、ここじゃなくてこっちで聞いた方がレスあるかもよ
Android Web Browser 43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/
2020/07/12(日) 12:52:16.34ID:/K6uZCl+
When is the Chromium version up?について3時間前にオーナーがコメントした
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/94
2020/07/12(日) 16:18:42.16ID:2vEkTAZN
セキュリティ問題よりもクリップボードからのコピペがまともに動かない方が個人的にはクリティカル
2020/07/12(日) 16:39:21.68ID:Re6rMGmU
なんだそれ?
2020/07/13(月) 10:42:56.26ID:GW7cnxQP
>>613
Android10の仕様じゃないの?
Android9は問題無い
2020/07/13(月) 12:16:08.95ID:UJbb2S9H
ドロ10の仕様たから諦めろ
2020/07/17(金) 20:29:26.09ID:9hlRLPKk
kiwiってもうアプデこないんか?
2020/07/17(金) 21:34:50.09ID:WJFXyQcL
可能性はゼロでは無い

が、そんな事気にしてるなら他探した方が良い
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:41:00.52ID:skwXPPJR
Kiwiがソースコードを公開したおかげで、
Ungoogled-Chromium-Androidで拡張機能が使えるようになってる
BraveやEdgeでも使えるようになる予定
それがKiwiの最後の役目だと思う
2020/07/17(金) 21:44:30.03ID:xkFldRIM
(´;ω;`)ブワッ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:47:14.34ID:skwXPPJR
もう製作者はKiwiのアップデートを辞めて他ブラウザにKiwiの機能を移植する根回し?をしてるみたいだし
仕方ないよ
2020/07/17(金) 22:32:12.30ID:9hlRLPKk
そうか残念だな
vivaldiに拡張機能がくるのを待つか
2020/07/17(金) 22:40:42.40ID:6Sm79HEY
Caf Browserが終わり、その代わりにKiwi browserが開発されたけどそれも終わり
残念
2020/07/18(土) 03:17:46.48ID:VNTlhMa7
サムスンの人がスマホ用拡張に関することで本家Chromiumにプルリクかなんかしてそれが通ってたから
一応本家の方でも動いてはいる
ログにkiwiの人もおる
https://chromium-review.googlesource.com/c/chromium/src/+/2222773
2020/07/18(土) 07:31:04.91ID:f55iKKS6
Androidの最新EdgeもChrome77だし自分はストア版Kiwiを普通に使い続けてるよ
アドオン入れてもGoogle Chromeよりまだ速い
2020/07/18(土) 09:03:24.89ID:R6QUOVuJ
ブラウザなんかぶっちゃけアプデ続ける必要性の無いものに、
アプデ圧力掛けるアプデ厨は本当害悪
2020/07/18(土) 09:13:37.04ID:DCHh32yK
アプデし続けた結果が
本家Chromeなんだがなw
2020/07/18(土) 22:56:12.33ID:G24Mk53p
kiwiのソースを受け継ぐ他のブラウザはManifest v3に対してどう対応するつもりなんだろうか
2020/07/21(火) 01:56:44.17ID:gLWqPqAO
アップデートに関してはエンジンを最新の状態に保つための
重労働の一部を引き継ぐより資金力のあるプロジェクトに期待しています
https://github.com/kiwibrowser/src/issues/94
2020/07/21(火) 20:13:04.95ID:4D32sjCV
chromeがchrome duetを廃止したんでkiwiの使用頻度が増えると思ったんだがkiwiはアップデート止まってんのか
2020/07/21(火) 20:26:03.91ID:3cQtwF0t
また出たよ、アプデ厨
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 08:31:12.48ID:wXh2g82B
はやくEdgeに移植してほしいな
同期できないのがつらい
2020/08/07(金) 21:03:01.94ID:fcunmA4E
Windows版Kiwiが欲しいぜ
2020/08/09(日) 18:24:11.95ID:Vn3Wbtwh
そうかぁ?
KiwiメリットってAndroidでchrome拡張機能使えることくらいだと思うが
WindowsならChrniumブラウザ選びたい放題じゃん
2020/08/10(月) 06:00:30.61ID:Dgyaazmn
多分同期用でしょ
2020/08/15(土) 18:34:12.89ID:NBb9pR5l
タブのボタンの表示設定ってどうやるの?

Android端末Aだと表示されるのに、
https://i.imgur.com/IXIjdxY.png

Android端末Bだと表示されない
https://i.imgur.com/ZeYNttx.png
2020/08/16(日) 00:46:58.02ID:gpC/ddzc
>>636
レンダリング解像度を変更しよう
2020/08/19(水) 23:45:44.08ID:cvDkMcQP
video speed controlerのアドオンいれても再生速度変えられないんだけど
無理なのか?
2020/08/21(金) 08:04:27.54ID:TsnJrFsO
ufotest試してみたらどうも60fpsまでしかサポートしてないみたいだけど、120hzで動かす方法ってあるかな?
2020/08/22(土) 22:44:31.95ID:rajL9IWO
opera miniの様な、スピードダイアルの中にスピードダイアルを入れたいのですが?
2020/08/31(月) 12:13:09.64ID:EarouiSJ
>>605
これ俺もだ
できないの?
2020/08/31(月) 12:14:56.09ID:EarouiSJ
おすすめのアドオンリスト作ってテンプレみたいにしてくれ頼んだ
2020/09/01(火) 04:53:02.80ID:NrRmC0yF
とりあえずuMatrixとTampermonkeyがあれば大抵は何とかなる
2020/09/01(火) 06:59:19.73ID:RZho3zpM
テキストをクリックして翻訳するのでは無くて、表示されたページその物を自動的に翻訳してくれる、アドオンは有りますでしょうか?
2020/09/01(火) 08:34:08.46ID:5k94fgaF
Violentmonkey>Tampermonkey
2020/09/01(火) 16:18:46.07ID:B1gLcg0t
そもそもkiwiでできる翻訳じゃだめなのか?
2020/09/01(火) 16:30:15.71ID:NWmsBzUW
日本語が読めねぇんじゃねぇの?
2020/09/01(火) 21:39:03.95ID:vVaR+2nk
さっさと拡張使えるブラウザ出てこいや
braveまだか
2020/09/01(火) 22:09:22.41ID:KN76Sw30
>>648
早ければ年末にもedgeとbraveに実装される見込み

パフォーマンスや互換性に難点を抱えた状態であってもまずは「実験中機能」としてリリースして、1年程度かけて不具合解消や最適化を進める方針らしいので、過度の期待は禁物
2020/09/01(火) 22:09:51.34ID:kmEvz5Hv
>>646
apkpureとかで、翻訳ボタンを押しても反応してくれない。もしかして使い方が間違っていますか?
2020/09/02(水) 09:48:45.19ID:l4Z308DX
メニューにある「翻訳」のことだよね?
自分のplayストア版ではちゃんと動いてる
2020/09/03(木) 02:32:39.59ID:WbwEMTzo
>>650
apkpureってそんなに英語読むことないだろ…
他のページではどうなんだ?
あとリダイレクト飛ばすやつとか入れてないか?
2020/09/03(木) 18:32:41.09ID:5yFw9BAK
>>651
650です。面倒臭いから、消して再インストールをしたら上手く動きました。
2020/09/05(土) 18:09:41.88ID:klcE4TwL
ようやく開発版(プレリリース版)の更新が始まったね

ちなみに、開発版は製品版とパッケージIDこそ変わらないものの、署名が異なるので既存パッケージの更新は不可(一旦アンインストールが必要)
2020/09/05(土) 19:36:05.12ID:5NDADh3Y
Preparing Play Store upload
https://github.com/kiwibrowser/src/actions/runs/236531464

ん?
まさかプレイストア更新するのか?
2020/09/05(土) 22:50:19.64ID:rZi/xWP7
この話題ループしてね?
2020/09/06(日) 04:07:19.21ID:JBBC3MOz
プレイストアに更新来ると言ってもgithubでやってたことって
ビルドに苦戦してたことと数日前のampブロックの更新くらいしか思い付かない
2020/09/06(日) 08:47:57.35ID:hVydpeSU
作者の生存確認としてはいいと思う
あと開発版インスコしたことある人なら分かると思うけどタブレット版ならUIが新Chrome準拠になってるし速度も上がってる
2020/09/06(日) 10:04:12.16ID:kNsQ10fo
Firefoxがあまりにもクソだから乗り換えたいけど拡張機能の設定ページがスマホに対応できない以上圧倒的に使いたくない あとタブバー
2020/09/06(日) 17:10:26.57ID:wNlUdJVP
iPhoneに偽装しないと動画ニュースが見れないヤフー 拡張ないとやってられない
2020/09/06(日) 21:35:49.27ID:twU1QO3T
https://twitter.com/SergZh_/status/1299351340947304450?s=20

Braveの開発者のこのツイートにkiwi作者のarnaud42は

ah they given up
interesting
ok then I guess have to restart Kiwi
doing by myself

discordの#generalに今朝の9時頃から
この後も色々書いてました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/06(日) 22:42:33.10ID:hVydpeSU
作者ナイス
Braveとかいう広告消しといて自分の広告入れるクズに負けるな
2020/09/07(月) 00:25:49.53ID:boLrarFr
理由はどうあれ
作者さんのやる気が出たのならよかった
2020/09/07(月) 00:31:56.26ID:iHsyheHB
661だけ見ると、やる気が出てる様には見えないけどな
2020/09/07(月) 10:56:45.06ID:91dlZ2v9
リプでFirefoxに言及してて笑った
非公式とはいえまさかAndroidでもChromiumに拡張で追い越されるとはなあ
2020/09/11(金) 15:43:10.94ID:3lm0EkRe
Git200910
このバージョンでは、安定性が向上し、最近報告されたいくつかの問題が解決されています(特に、AMP以外のフィルター、または多くのCloudflareを利用したWebサイトで見つかるhcaptchaを使用)
私はここですべてのレビューを読んでおり、それに基づいて追加の修正を含む別の更新を行う予定です
Kiwiは無料で使用でき、完全にオープンソースであることを覚えておいてください
必要な機能がある場合は、開発者の友達に助けを求めることもできます。私も頑張ります
キウイをお楽しみください!
2020/09/11(金) 17:39:20.55ID:WyB+lgzb
使われているChromiumのバージョンは
以前のままでUAを85に書き換えただけって
言われてるな
2020/09/11(金) 19:22:55.32ID:x/NSIKt/
つまり速いままか
泥Edgeが未だにChrome77なのもそれが理由だろうし
2020/09/11(金) 21:09:25.81ID:3SgWtDQL
プレイストアの方に更新きた
2020/09/11(金) 21:11:56.36ID:3SgWtDQL
更新内容
このバージョンでは、安定性が向上し、メインメニュー、設定、アクセシビリティに2つの新機能が追加されました。
- 常にデスクトップ。
タブレットユーザーで、デスクトップ版のウェブサイトを好む場合に便利です。

- ツールバーを常に画面上に表示
大きな画面をお持ちで、スクロールせずにアドレスバーを常に便利に使いたい場合。

アクセシビリティサービスを実行している場合、ツールバーはデフォルトで常にオンになっています。 このオプションを使って変更することができます。
2020/09/11(金) 21:22:08.63ID:slK9KmMZ
お、やっとストア版も更新きたか
2020/09/11(金) 21:34:51.81ID:sWiXFFLx
しょうもないマウント取りに来るなよ
2020/09/11(金) 21:56:59.59ID:nuQvVKHi
Playストアで更新て出ない...
2020/09/11(金) 23:11:12.53ID:3SgWtDQL
>>673
来ても更新しない方がいいかも
更新してから起動時の挙動がおかしいし、何か動きが重たくなった感じがするから
起動時の挙動は、ツールバーが一瞬消えて再出現してて、その分起動時間が一呼吸ほど長くなった
重たくなったっていうのは設定画面とかの動きで何かモッサリ?って感じ
ページ表示・描写や遷移などは前より速くなった気はする
2020/09/11(金) 23:23:51.45ID:Z6aO9rOH
更新したら上の人が言ってるやつに加えて
アドレスバーに文字入力してから検索結果画面に遷移するまでが時間かかる
ちょっとスクロールするとエラーページ出まくる(これはアプリデータ消去で解決したかも)
2020/09/11(金) 23:48:57.31ID:7DfFFxTW
全然だめやんけ
2020/09/12(土) 03:00:20.45ID:R0V31Krm
微妙すぎて更新取り下げられたんか?
まあここまで待ったんだしまた次を待つわ
2020/09/12(土) 03:40:30.63ID:13BjM1Xb
675だけどやっぱエラー画面出まくるわ
更新来てたとしてもとりあえずスルーでいいかもね
2020/09/12(土) 04:10:04.85ID:Ijj4md3H
快調なのはarm32だからか?
WebViewが高速化されたせいか以前ほどChromeとの速度差は感じないけど心配してた拡張機能も以前どおり動いてる
2020/09/12(土) 04:46:43.27ID:12roLN0/
エラー画面出始めたら、キャッシュとか消さないとそのサイト開けないのがだるい
まだ更新してない人は更新しない方が良いよ
更新しちゃった人は次のアプデきたらすぐ更新して確認だね
2020/09/12(土) 11:34:35.18ID:gF9rpAll
最近使い始めたんですけど
ブラウザを閉じた際に自動でデータ消去できる方法ってありませんかね
2020/09/12(土) 11:56:04.84ID:eLjYy5l+
シークレットタブ
2020/09/12(土) 12:37:14.45ID:KPJFmelz
Amazonが開けなくなって困ってたけどキャッシュ消したら開けた
でもアドオンのKeepa使うとエラーでページが開けなかったり、開ける商品もあったりして不安定

ただしPCサイト表示ならKeepa安定してるかも。ということで設定で常にPC表示にした
俺はアドオンKeepaしか使ってないしAmazonしか見ないからこれでいいけど不安定な印象は受けたからメインブラウザの人は様子見た方がいいよ
2020/09/12(土) 13:17:42.22ID:KPJFmelz
あーAmazonで新しいリンク開くと勝手にモバイル表示になるのか…
2020/09/12(土) 17:08:47.76ID:aIpGCIVq
更新されたら小説サイトが見れなくなった…
けど >>683 見てキャッシュ消したら直った。ありがとう。
2020/09/13(日) 17:33:30.16ID:Rb4StFYd
Chromeのタブグループ機能ってこっちはないの?
2020/09/14(月) 19:00:05.28ID:pwZuZHEH
プレイストアに更新きた
>>674の起動時の一呼吸置いてからは直ってない
パッと触っただけだけどモッサリ感はよくなったかな?
エラー画面が出るのは、前回出たサイトを優先的に一度ずつ回っただけだけど、自分のでは出てこなかった

起動時のがまだ直ってないから、また更新きそうだね
前回更新してない人やバージョンを戻した人は今回の更新も見送った方が良さそう
2020/09/14(月) 20:28:29.85ID:T9GYPRqB
正直俺の激安タブレットだとプレイストア更新来る前より来たあとの方が爆速になった気がする
普通に起動も早いしUIも良くなった
ただ皆が言ってる通りエラーページはよく出るようになったが
2020/09/14(月) 20:46:50.38ID:D5VpzN4p
起動までのタイムラグはアドオンの種類や数で変わるじゃん
更新停滞前後でアドオン構成変えてない自分は特に起動時間の違いは感じない
2020/09/14(月) 21:13:25.73ID:K1H0MDvY
そもそもこないだのも今回のもアプデ降りてこないんだけど
わいのOreoちゃんもう切り捨てられたの?🥺
2020/09/14(月) 21:31:30.86ID:Gd2TUWtK
どういう理由かわからんが前のアプデでTwitterが開けなかったのが今回のアプデで直ってる
なんだったんだ…
2020/09/14(月) 22:14:30.61ID:K1H0MDvY
Twitter開いてすぐ「エラーが発生しました。」みたいなの出るやつなら
アプリ情報(アンインストールとかできる画面)でストレージ→容量を管理→サイトのストレージ でTwitterのデータ消せば治るよ
2020/09/14(月) 22:43:48.87ID:T9GYPRqB
とりあえずキャッシュ全削除した
すっきりしたわ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:45:07.59ID:h88d+42+
うpだてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/09/15(火) 12:46:58.57ID:4d3WztyO
今見たら自動でしてたw
2020/09/15(火) 14:05:09.49ID:SkHcHkOX
なんかもっさりしてない?
2020/09/15(火) 21:43:08.36ID:xqyxUk6m
超サクサクですよ
2020/09/16(水) 00:12:54.70ID:f6E9+8ZK
作者によると、この前のAndroid版Firefox更新の影響でkiwiユーザーが一気に増えて
今じゃdaily active users80万人だとさ
すげーな
2020/09/16(水) 02:40:19.56ID:fYFjcCR3
vGit200915
2020/09/16(水) 04:17:51.36ID:4Ra2RDYa
ちょっと早くなったかな?
2020/09/16(水) 12:13:17.87ID:arP4cJIh
既に2回もアプデが、、、
やる気出し始めたな
2020/09/16(水) 12:29:40.39ID:VuOApzXM
アップデートしても、機能が増えたわけでもなく
カスタマイズもできないし、何も変わってない
2020/09/16(水) 12:56:34.26ID:NUnUUMWi
更新来た事だけで嬉しい
2020/09/16(水) 13:32:48.01ID:IhEyLPA8
プレイストアにアプデきた
2020/09/16(水) 13:37:04.41ID:IhEyLPA8
起動時のツールバーのは直ってないけど、全体的に速くなった
サクサク動くし、サクサク表示するし、サクサク遷移する(ここは時間帯やアクセスも関係するけど)
エラー画面も試した感じ出てこないし、アプデしてない人はここでアプデしてもいいと思う
2020/09/16(水) 18:33:51.31ID:4Ra2RDYa
作者がやる気出しただけで嬉しい
実際だいぶ早くなった
2020/09/16(水) 20:06:06.98ID:/d/YaiQG
tab group/tab grid系のflagsが無いのは何故だろう?
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:42.14ID:VUEfvJ/r
ブラウザスレでも書いたけど、更新来たね!嬉しい
長らく更新がなかったからなー
ひょっとしたらKiwiは作者1人で運営してるのだろうか
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:42.31ID:fwOSU27E
>>698
AndroidFirefoxはすげー不評だもんな
ブラウザ難民がKiwiに流れたのか?
2020/09/17(木) 15:51:52.32ID:A9I2jIHj
android板で細かく動作を制限できるのをこれしか知らない
基本クロスサイトリクエストは全部ブロックしたい
スクリプト実行も禁止したい
どうしても困るとこだけ許可したい
2020/09/17(木) 18:57:14.33ID:BT1n74u2
>>710
yandex、firefox、ungoogled-chromiumもお試しあれ
2020/09/17(木) 18:59:43.97ID:qLy8Juji
adguardの方が良くない?
2020/09/17(木) 19:06:37.82ID:BT1n74u2
>>712
https全盛の現代においてadguardを中間者として振る舞わせるには、adguredのオレオレルート認証局を端末にインストールする必要がある
2020/09/17(木) 19:15:16.27ID:6MNM80Jv
httpsでadguard使いたくねー
2020/09/17(木) 19:24:27.00ID:0qTmSIFP
>>711
firefoxはできなかったよ
ほか2つは知らないがumatrixが動くなら試してみようかな
2020/09/17(木) 20:08:39.82ID:BT1n74u2
>>715
firefoxはつい最近のアプデで、公式オススメのアドオン(uBlock Origin等)以外はインストール出来なくなった
事態の改善にはしばらくかかる(少なくとも年明け以降になる)見込み
2020/09/17(木) 20:49:24.96ID:3DRCdQvU
>>715
ungoogled-chromiumはそもそもがChromeからエクステンション追加機能を削ったものだから難しい。
2020/09/17(木) 20:58:46.67ID:loKN8Dki
ungoogled-chromiumはkiwiのソース使って拡張対応したんじゃなかったっけ?
2020/09/17(木) 21:16:46.50ID:NWSs/s8A
>>718
拡張のインストール方法が(まだ?)特殊でKiwiやYandexのようにChromeストアでクリックポンにはなってない
2020/09/17(木) 21:36:48.25ID:BT1n74u2
>>717
ここは泥板だし、デスクトップ版もストアからインストールできないだけでサイドロードは可能
2020/09/18(金) 08:12:12.93ID:X4OEiDQB
kiwiってパスワード保存機能あるけど保存画面出ない。
俺環?
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:08:44.47ID:joYy+DSj
ダウンロード数100万行った
2020/09/20(日) 17:36:34.21ID:UGI4Kkm1
>>716
それは知ってる。
大規模リファクタリングで機能的に多少後退するのは仕方ないとしても
about:config ページが正式版でブロックされてると知ったときは衝撃だった。
技術的な側面だけでなく哲学的にも変質している。
フォクすけぬいぐるみキャンペーンから使い始めたandroid版のfirefoxだったがもう無理かなと思った。
2020/09/20(日) 23:00:52.53ID:TrnXAAei
フォクすけなつかしー
ブラウザ娘てのもいたな
2020/09/24(木) 17:48:38.99ID:yPjH94yI
他のブラウザで開く際にkiwiが2つでてくるんですけどこれって何か違いあるんですかね
https://i.imgur.com/cZqqU5S.jpg
2020/09/24(木) 18:03:26.85ID:XoN0fXqA
仕様
2つ出るのや、1つも出ないのとか入れた端末で変わるから
2020/09/24(木) 18:46:26.99ID:wJlc0De1
うちのは一つも出ないから、URLをコピペしてる
2020/09/25(金) 00:14:28.30ID:aQG9iexp
俺もずっとなんでかなぁと思ってたけど、いつだったか名前見たとき片方はVR用みたいな名前になってたな
2020/09/25(金) 03:22:23.54ID:p4EiagER
便乗質問
画像長押しでの共有とか画像検索が100%成功しないのっておま環かな?
ひどい時は5回やっても何も起きない
2020/09/25(金) 03:28:31.34ID:7oHX9P29
家では画像検索してからPC版の表記にすると開ける
2020/09/25(金) 05:18:10.73ID:p4EiagER
あ、失礼
100%成功しない→成功率が100%じゃない
の間違いです
2020/09/26(土) 12:26:48.06ID:U14ZbA3W
firefox改悪でブラウザ難民だったけどようやくこのブラウザを見つけた
希望としてはFirefoxみたいにタブのグリッド表示ができればいいんだけど・・・
2020/09/26(土) 12:41:37.24ID:z5eeUNh1
傷口に塩を塗る様で悪いけど、これも青息吐息だよ
2020/09/26(土) 18:15:51.76ID:yEPNAZbS
violentmonkeyのGM_openInTabで開いたタブが全部シークレットタブになってまう
violentmonkey自身は半年以上アプデないから今回のkiwiのアプデどっかおかしい
2020/09/28(月) 20:25:05.85ID:1dGFX0k0
桃色吐息
2020/09/30(水) 12:31:11.26ID:lqe3gLeL
TOPページのニュースを自分でカスタマイズできないもんかね
文字や写真も小さいし
2020/09/30(水) 12:50:04.56ID:rYJTZIj+
Kiwiいいね広告だらけのChromeなんか使ってられんわ
2020/09/30(水) 17:22:20.17ID:iFZzRFV/
Chromeさんはブクマ共有以外なんもメリットないわ
2020/09/30(水) 18:23:13.64ID:tnL7NHfT
Kiwiで一番欲しいのそこだけどね
2020/09/30(水) 19:10:12.84ID:yav9JtE9
>>739
kiwi syncを使わない理由を教えて
2020/09/30(水) 20:30:35.51ID:lqe3gLeL
Firefoxもあるでよ
2020/09/30(水) 20:30:35.71ID:wnmlfp5F
kiwiに同期とかあるんか
2020/09/30(水) 22:46:41.56ID:yav9JtE9
>>742
Google CloudのFirestore経由でブクマを同期させる拡張機能を使うんだよ
chrome syncと同様に、同期データはクライアント側で(固有のパスフレーズを使って)暗号化/復号するしくみ

ただし、ストア未登録の野良拡張機能なのでchromeへはデベロッパモードでインストールする必要があるけど
2020/09/30(水) 23:00:59.57ID:wnmlfp5F
>>743
ちょっと調べてgithubは見つけたけど敷居が高すぎる
2020/10/01(木) 05:45:21.05ID:ba4kuCil
やったーフォント変更できたよー\(^o^)/
https://i.imgur.com/WCIBxOw.png
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 03:11:53.18ID:3vvYJbK4
バージョンうp来たよ
2020/10/02(金) 09:51:19.10ID:qNfvJgqb
プレイストアに来てる?
2020/10/02(金) 10:27:02.85ID:XkjqZkW6
>>745
フォント含めて楽しそうで何より
2020/10/02(金) 10:31:07.66ID:Nl7SFcKS
ストアに更新きたな
2020/10/02(金) 10:32:26.31ID:uNow3cGL
>>745
クラッシュ・バンディクーっぽいフォントだね
2020/10/02(金) 10:47:15.00ID:/Nms1dye
更新しちゃって ええのんか ええのんか
2020/10/02(金) 16:33:42.04ID:K+XqHzrr
更新したあと、cookieを削除しようとすると
お待ちください
と出てグルグル輪っかが廻るだけで消えない…
2020/10/02(金) 21:18:43.27ID:L1Z6O2zK
俺も前のバージョンからずっとグルグルだわ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:22:19.60ID:7ly1Y+ik
製作者やる気になってるな
ありがたい事だ
2020/10/02(金) 22:45:00.50ID:kTJxh1mi
他のブラウザだと問題ないけどkiwiでとなりのヤングジャンプの漫画がみれないです
2020/10/03(土) 02:26:08.45ID:do1DqWRb
ハイ
2020/10/03(土) 03:03:01.48ID:teEsixEJ
>>755
おまかんでは
こちらは9月更新のバージョン。ダイナーとサキュバスのを試しに見たけど見れたよ
2020/10/03(土) 06:02:58.19ID:E6CxwJK6
>>755
普通に見れるけど
アプリケーションのバージョン Git200930
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:38.22ID:lrqGpisF
俺はもうAndroidタブレットに限っては狐は切った
2020/10/03(土) 11:46:10.77ID:NT21ofA1
レッサーパンダだけどな
2020/10/03(土) 19:53:08.12ID:S3dCKGra
タブの切り替えを>>150みたいにリストでやるのってどうやるの?
ツールバーを上にスワイプすることで表示されるみたいだけど、自分の環境では表示されない...

ツールバーを左右にスワイプするとタブの切替えはできるんだけど...
どうやるか教えてください
2020/10/03(土) 23:37:15.53ID:Aq1hoh6u
設定 → ユーザー補助機能 → 上にスワイプしてタブの… はオンになってる?
2020/10/04(日) 08:10:29.33ID:BRSp8Mhj
>>762
上にスワイプしてタブの切り替え画面を開くにはチェック入ってますね
一応チェックオフにしてから再度オンにしましたけど状況変わらずです

操作方法の確認ですがホームボタン・戻る・進むボタンのあたりを上にスワイプ(指でタップしながら上へスライド)であっていますよね?
2020/10/04(日) 10:31:17.60ID:2G8uvJUz
>>763
>>166
うちでも効いたこと無い
2020/10/04(日) 14:00:45.02ID:dyKy9i5b
>>763
進むボタンってことはタブレット版?
普段スマホで使ってて今家族のタブレット借りてやってみたけどタブレットだと出来ないっぽいね…
2020/10/06(火) 09:17:52.88ID:fO8gMDR6
GitHubにある最新バージョンで
やっとコピペのバグが修正された
今度は
Enable Get button on Edge add-ons pageって
作業が開始されてる
2020/10/06(火) 09:34:07.52ID:lab47zsz
最新バージョン(笑)
2020/10/06(火) 15:11:51.68ID:fO8gMDR6
ここに書き込んだ時点でGitHubにあった最も新しいバージョンが
290282465だったからそう書いたんだが変だったか?
Chromiumのバージョンが最新ってことではない
おかしかったのならとりあえず謝っておくスマン
2020/10/06(火) 22:38:47.11ID:JjfeyhH8
ソフトウェア板と勘違いしたんだろ
2020/10/07(水) 00:04:45.39ID:h7ZwMnRB
Kiwiってホント便利
俺も開発に貢献したいけどコードが複雑すぎて分からん
ChromiumとKiwiの独自コードが入り混じってるし
こりゃ製作者以外誰も開発出来んわ
2020/10/07(水) 01:39:31.18ID:5Vn+NfX8
自動ビルドで出来た奴は入れようという気になれない
とりあえず出来たってだけでbeta版ですらないしょ
2020/10/07(水) 06:17:27.41ID:iYgSY+cL
拡張欲しくて最近、Kiwiを入れたけど、本家にあるタブグループがなくて困ってる(>>707と同じ問題)
kiwi://flagsに設定は見あたらない
拡張探してるけど、なかなか思うようなのがない
皆、どうきてるんだろう?
773772
垢版 |
2020/10/07(水) 06:24:22.46ID:iYgSY+cL
本家chrome://flags/では↓を使ってる
Tab Groups
Tab Groups Continuation
Tab Groups UI Improvements
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1233418.html
2020/10/07(水) 08:22:19.20ID:SgLoALSD
なんだこのガイジ>>767
2020/10/07(水) 09:42:44.59ID:5ZwGgGME
>>772
タブグループとブックマーク連携ほしいな
2020/10/07(水) 10:24:34.51ID:sskSRF4D
ブックマーク連携とは一体...
2020/10/07(水) 13:04:23.30ID:0ndLDJNY
ブックマークの同期ってことじゃない?
Googleアカウントもしくはプニルみたいな感じなやつ
違ったらごめん
778772
垢版 |
2020/10/07(水) 13:25:59.58ID:TYDQ+tQI
>>775
ブックマーク&パスワードのGoogleクラウド同期は俺も欲しい
>>740-743でkiwi syncなるものが紹介されてるが、よくわからぬ
779772
垢版 |
2020/10/07(水) 13:33:46.82ID:TYDQ+tQI
ブックマークはインポート出来そうなのでマシだが、パスワードは設定みてもエクスポートしかメニューに見当たらない
どうやってインポートするのか…
2020/10/07(水) 15:41:32.86ID:0ndLDJNY
プレイストアにてアップデートがきました

↓更新内容
今回の新バージョンでは、以下の点に焦点を当てています。
- (一般) 2つの重要な安定性の問題(画面回転、GPUフリーズ)を改善しました。
- この件に関しては、フィードバックはポジティブなものになっていますが、それでも問題がある場合は、お気軽に手を伸ばしていただければ、他の解決策を一緒に試すことができます。
- (ブラウジング) Facebook Messenger ウェブ版に関連する修正。
- (ブラウジング) Twitter のウィンドウが開かないというマイナーな問題を修正しました。
- (拡張機能) Opera experimental Desktop 拡張機能の部分的なサポートを追加しました。
2020/10/07(水) 15:57:13.60ID:BC5jC/vs
>>780
それ前のアプデでしょ
Play最新のGit201006の更新内容は
(fix) copy-pasting data into Kiwi Browser was not functioning all the time.
The data in the clipboard was sometimes outdated.
(fix) Google Meet sessions are now joinable again (an error message was displayed due to Google Meet incorrectly detecting Kiwi as if it was a robot).
2020/10/07(水) 15:57:37.58ID:sskSRF4D
>>780
それ、もう1週間前ですよ...
2020/10/07(水) 16:09:57.00ID:0ndLDJNY
さっき更新きたのに機種か何かの違いで一週間も差があるのか…
お騒がせしました
2020/10/07(水) 16:45:53.28ID:jbRWcb1t
今回のとは違うかもしれないけど、段階的リリースのやつだと来るのが人によって違ったりするしね

あとおまかんなのかそういうものなのかわからないけど、手動更新でGoogle Playを開いて更新情報を見る→一旦戻ってまた読み込むってやると更新日付がまた変わって一番新しい情報になったりする
毎回二度手間をしてるけどこうしなくても一度インストールすれば自動的に一番新しいのがあたるのかな
2020/10/07(水) 16:56:10.63ID:oTw1rTLA
だから「最新バージョン」や「最新版」はやめておけ
2020/10/07(水) 19:17:35.12ID:5Vn+NfX8
バージョン明記しとけって事ならそう言えばいいのに
2020/10/07(水) 19:51:01.14ID:SQyKV+Bf
考えたらわかるだろ
2020/10/07(水) 22:09:12.74ID:N5hgu8/e
ハゲは細かい
2020/10/10(土) 14:57:21.14ID:yExt7fuO
誰も髪のことなんか言ってないのに自ら触れるってことは…
2020/10/10(土) 21:49:06.01ID:wplGPm4B
ハゲは疑り深い
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:07:39.15ID:Iw57tHkA
なんかストア更新来てた設定でみるとgit201009て
2020/10/12(月) 14:13:30.09ID:jD4CVY/i
設定とパスワードのエクスポートとインポートできるようになったらいいな
2020/10/16(金) 10:05:49.75ID:nClxQlYk
>>743
導入してみたんだけど新しい端末にでこれを使う場合旧端末のこの拡張のデバイスとパスを打ち込んで同期完了…ってことでいいのかな
2020/10/16(金) 13:37:32.46ID:KPDJKsZM
旧端末?
2020/10/16(金) 15:58:44.17ID:z0BwIMJe
Nano Defenderがマルウェア化削除するべし
2020/10/16(金) 18:30:47.74ID:ZyKK7tQe
マジじゃん
案の定大荒れだな
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362
2020/10/16(金) 19:36:28.88ID:H0R3m1TE
>>795
情報ありがとう
PCもスマホもuBlock originに戻したよ
2020/10/16(金) 20:44:44.74ID:eaJnVlrt
Nano Adblockerは大丈夫nano?
2020/10/16(金) 20:55:35.47ID:zxcjlhII
Nanoはマルウェアになったよ
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
2020/10/16(金) 21:09:09.68ID:5bSNFTYK
>>796
🐧はそこ閉じて別のとこに誘導してる
https://github.com/jspenguin2017/Snippets/issues/2
2020/10/17(土) 10:03:51.55ID:XTYjxMs6
これ良いね
chromeが使いやすくなった感じ
ツールバーに更新とかページ内検索のアイコンを任意に設定したり、まだ改善してほしいとこはあるけどだいぶ使いやすい
2020/10/17(土) 10:23:05.20ID:WheXmhsA
>> 799
やれやれ、こんなんだったらわざわざuBlockから乗り換えるんじゃなかったわ
2020/10/17(土) 18:26:16.15ID:OlpsMnQc
>>799
へー、と思っていたら思いっきり自分の環境だった
取り敢えずuBlockに移行した
2020/10/17(土) 18:35:22.10ID:qGDAxgUR
なぜかuBlockと両方入ってた……
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:38:16.53ID:3H3eJPvp
再生速度を変えられるアドオン何かないですか? video speed controller は使えないみたいで...
2020/10/17(土) 22:22:21.33ID:VFhnx70T
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228667227
ダメ元でこれを試してみたら?
2020/10/20(火) 14:30:15.80ID:0upLV+bT
>>799
鼻ほじって様子見てたら今日ChroniumEdgeが無効化削除したの見て
こりゃヤバイとおもってkiwi含めたスマホとPC全削除してublockorginに移行したわ
2020/10/22(木) 15:19:36.74ID:8v4KX2cp
これどんどん良くなってるね
firefoxよりずっと軽快に使えてるわ
2020/10/22(木) 15:52:37.09ID:bQjKDcNq
Chrome拡張機能ストアをモバイル表示にする拡張機能が作れない以上イマイチなのは変わらんな
2020/10/22(木) 16:49:01.75ID:IgDHlrmj
>>809
意味不明w
2020/10/22(木) 17:18:40.08ID:VP841Sl9
・Google側がchromeウェブストアをモバイル表示にするつもりがない(chromeアプリに拡張機能を実装するつもりがないから)
・拡張機能側でもGoogleのサイトに影響を及ぼす拡張機能は作れない
・モバイル版ウェブストアを第三者が作るのはもってのほか
だからkiwiの拡張機能探そうと思ったらクッソ見にくいPC版のウェブストア使うしかない
2020/10/22(木) 17:46:21.20ID:IgDHlrmj
わざわざchromeウェブストアで拡張機能を探してる人なんていないだろうに...
2020/10/22(木) 17:50:03.34ID:VP841Sl9
むしろストアから探すものだと思っていたが
2020/10/22(木) 17:58:55.06ID:oGbZ32TD
そもそも言うほど拡張ストア頻繁に使うのか?
2020/10/22(木) 18:24:36.18ID:VP841Sl9
最初におすすめされてるやつ入れて、他にないか探す時あるいはおすすめされてるやつが自分に合わなくて類似のものを探す時に躓く
2020/10/22(木) 20:33:14.62ID:1o8+uuKw
自分でcss書け
2020/10/23(金) 07:33:24.01ID:7P0s3GJl
セキュリティー問題解決のアップデートきてるね
 
2020/10/23(金) 08:31:35.76ID:vMLuliv1
>>816
書いたところでストア内でStylusとかが動かないよう制限されてるから無意味
懐かしのブックマークレットならいけるかも?


とはいえkiwiで拡張ってublock/tamper/pdf viewer/cookie関連のやつくらいしかいらなくね?
大抵は共有かtamperでなんとかなる希ガス
2020/10/23(金) 22:27:04.39ID:2YlOof6N
ユーザースクリプトが使えれば大抵はなんとかなるからな
モバイル向けに書き換えなくても意外とイケるの多いし
2020/10/24(土) 09:46:31.06ID:V3d9F5P6
Git201022にアップデートしたが、タフグループはまだ実装されてなかった
2020/10/24(土) 15:11:55.76ID:EUreq0q/
PIP機能いつになったらつくんだよ
2020/10/24(土) 18:51:45.52ID:1xRLL2J3
そういう機能追加は当分来ないでしょ
欲しいならungoogledの方使った方がいい
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:40:22.49ID:x22LK88j
>>817
ありがてえ

制作者ホントやる気になってるな
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:35:55.47ID:k9QtJYu2
これ初めて使ってみたけどページの表示が遅くね?
2020/10/25(日) 12:32:00.60ID:BPL8lvuc
>>822
https://uc.droidware.info/
インストールを実行→「アプリはインストールされていません」で終わってしまった
826825
垢版 |
2020/10/25(日) 12:41:57.98ID:BPL8lvuc
すまん
「Lollipop 5.0 and above (SDK21)」を選択したら、インストール出来た
Android11なので、「Android Q and above (SDK29)」だと思ったんだが、そっちはインストール不可だった
2020/10/27(火) 00:37:53.47ID:J+sXhAS4
パスワードが保存されないのっていつからのバグ?
cookie削除したりcookieが残らないサイトだと毎回IDを入力しないといけなくて面倒くさい
2020/10/27(火) 14:30:24.37ID:XbNXvPcf
拡張機能を有効にするためDesktop modeをデフォルトにして使っているけど、文字が小さすぎて毎回ピンチアウトしないといけないのがめんどい
拡大率200%をデフォルト設定できないものなの?
2020/10/29(木) 02:33:00.58ID:7hy3Nzqm
>>808
ublockが使えるのがfire foxとkiwi browserのみだから動画見るのも快適
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:36.81ID:hqPzZTip
>>829
広告ブロックならYandexも良いじゃん
UIとか全体的な使いやすさはYandexの方が上よ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:37:57.38ID:hqPzZTip
広告ブロックと、ズーム禁止サイトをズームと、テキストを画面幅に合わせて自動改行(折り返し)が全部使えるのはKiwiとYandexくらいじゃね
自動改行はFirefoxは無理だった
2020/10/29(木) 16:00:31.80ID:/fvttI5p
広告ブロックは他のアプリdrどうとでもなるけど、Google検索結果フィルターはどうにもならないからkiwi入れた
game8マジで死ねよ、Googleもこんなクソサイトを最上位に出すなと
2020/10/29(木) 16:37:08.13ID:RSefmw9F
>>830
Yandex試しにインストールして使ってみたけど広告ブロックがyoutubeの広告やCMまではブロックになってない、日本語で表示しないから分かりにくい、ズーム禁止サイトで拡大してよーく見たい場合にズームインできていいな位だな
2020/10/29(木) 16:43:59.46ID:T2S0FxDx
>>829
Firefoxがボケかましてくれてホントに良かった。
拡張ないほうが快適なので、今やublockとPDFだけ。
ブックマークの並べ替えがとてもいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:08:43.31ID:hqPzZTip
>>833
AdGuard Content Blockerをplayストアからインストールして追加出来るよ
YouTubeはブラウザで見ないから広告ブロックされてるかは分からない
YouTube Vanced使ってる
メニューとか日本語じゃね?おかしい所もあるけど
2020/10/29(木) 18:11:49.97ID:V/H+JFur
Yandexはちょっと前にkiwiのDiscordコミュニティで謎のファイル勝手にダウンロードされたとか言われてたよ
画像・動画ファイル?だったらしいが
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:19:08.85ID:hqPzZTip
俺はタブ周りが使いにくくてkiwiやめた
リスト表示だが、kiwiを開いてタブ一覧を出すと、デフォルトで一番上から表示してしまうから今開いてるタブが下にあったりすると移動が大変(次からは前のリストの位置になるが、kiwi終了させて開くとまた一番上)
今開いてるタブに色とか印とか無いから分かりにくい
新たに開くタブの法則も、そのページから開いたタブ一枚目は下、二枚目はその下というように離れてくから自分としては使いにくい
戻るボタンで前のページに戻る時、もう戻るページが無いとホーム画面に飛んでしまう(他のタブから開いたページなら上のタブへ戻る)
それと関係するが、ホーム画面に戻ってもページ(タブ)が消えてない場合があって、タブを開く+で開いたトップページはタブ一覧に残ったままだし、他アプリのリンクから飛んで開いたページ(タブ)は、一旦kiwiを終了させると戻るボタンでホーム画面に戻ってもそのページは消えずに残ってしまう
2020/10/29(木) 18:19:37.60ID:yplsfAkf
Kiwi使い出してYouTube Vanced消した
バックグラウンド再生とかしないし、広告代理店さえなくなればよかったから
2020/10/29(木) 18:22:25.18ID:pD6rruDO
頭いいな
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:28:48.16ID:hqPzZTip
>>836
Yandexのホーム画面の壁紙かな
ストレージに今3枚あった
ギャラリーやGoogleフォトには反映されない所(Androidフォルダ以下)にあるから気にしてないが
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:29:20.71ID:hqPzZTip
>>838
機種によって違うのかな
俺はバックグラウンド再生される
2020/10/29(木) 18:58:26.53ID:RSefmw9F
>>835
AdGuard Content Blockerインストールしてもyoutubeで広告出ますね
設定は日本語だけどyahoo って検索した時に海外のyahoo サイトが検索トップに表示されるから同じくyoutubeって検索してもロシア語で表示される
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:29:39.94ID:hqPzZTip
>>842
俺のはそんな事ないけどなぁ
https://i.imgur.com/vPgY4qN.png
ブラウザでYouTube見ても広告出なかった
設定の問題じゃない?
設定の検索エンジン日本に設定するとか
自分は広告ブロックは衝撃的な広告ブロックオンと、AdGuard有効にしてAdGuardの設定も「検索広告・自己宣伝のブロック解除フィルタ」とABPで始まる3つ以外は全部オンにしたった(意味分からないけど)
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:30:13.66ID:hqPzZTip
設定日本なのか
よく分からん
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:35:56.52ID:hqPzZTip
Google側の設定(ログインもか)とYandexの設定両方日本にすれば?

https://i.imgur.com/RRlJHrs.png
https://i.imgur.com/7SjrOlk.png
2020/10/29(木) 20:08:12.37ID:eM8fQ7SE
>>841
どう読んでも>>838がバックグラウンド再生必要ないって意味だろw
2020/10/29(木) 20:54:12.55ID:RSefmw9F
>>843
それGoogle の検索サイトを使ってyahoo って検索してるから日本語で検索がヒットされるんだ自分は起動時のyandex検索使っていたから海外のyahoo がヒットされていたんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:05:43.20ID:hqPzZTip
>>847
このYandexのバーでしょ
普通に日本語で検索されるよ
https://i.imgur.com/vdz4PWi.jpg
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:17:17.97ID:hqPzZTip
>>847
この検索エンジン設定がYandexのままだとGoogle検索ではなくYandex検索エンジンになって外国語になるよ
https://i.imgur.com/7SjrOlk.png
https://i.imgur.com/DZr6EI6.png
日本語で入れると日本語検索になるけど精度が酷すぎる
カレーライス
https://i.imgur.com/KeYsjQU.png
2020/10/29(木) 21:26:50.47ID:YTMD6AO8
>>831
自動改行ってなんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:37:40.94ID:hqPzZTip
>>850
kiwiのユーザー補助設定にもあるでしょ
テキストの折り返し
例えばズームすると文字が画面外にはみ出るけど、自動で画面内に収まるように折り返す機能
2020/10/30(金) 08:21:07.11ID:bPIevI8r
折り返したら改行じゃないだろって突っ込まれてんだよ
2020/10/30(金) 09:59:38.43ID:hAFKtEMR
>>851
それ出来るよ
2020/11/01(日) 08:35:56.99ID:NW3RDWHn
開いてるタブをグリッド表示する方法orアドオンないかなあ。
flagsになさげなんですよね。
昔のバージョンならflagsにあるんですかねえ?
2020/11/02(月) 21:16:18.21ID:AjaldtST
バージョンアップきてるね
Git201030
 
2020/11/03(火) 06:38:17.55ID:OhcfBc+u
リンク長押しで新しいタブで開く際にポップアップから「新しいタブで開く」を選択しなければなりませんが、リンク長押しするだけで新しいタブで開いてくれる方法はありませんかね
2020/11/03(火) 08:43:00.57ID:4rRVaF2F
chromeに無いんだから無い
2020/11/03(火) 16:29:09.16ID:SBQ5vb9F
userscriptで実現出来そうだがめちゃくちゃ誤爆しやすそう
画像リンクで画像だけ保存・画像検索したい時とか詰むし
2020/11/03(火) 17:38:24.38ID:29E7ylrd
これで動く拡張でChmateみたいな
バーの空白タップでページ送り(PCだとページダウン?)する方法と
オートスクロールする方法ってないでしょうか教えてください
2020/11/04(水) 00:25:19.66ID:uOL6n4YH
>>858
PC版FirefoxだとucjsでそういうのあるけどuserscriptではないからChromium系は無理なんじゃないかな?
2020/11/04(水) 04:03:36.94ID:PGzxWyzd
>>860
ポップアップメニューの動作を変更させるとかじゃなく長押しするだけでいいんでしょ?
暇だったんで試しに書いてみたらできたけど、
GM_openInTabのオプションをどういじっても、スマホの戻るボタン押すとタブじゃなくkiwiが閉じられてしまうわ…
2020/11/04(水) 22:38:06.63ID:1GA2Dder
ゆずブラウザーおすすめだよ
両方使ったけどすごいブラウジングしやすい
2020/11/04(水) 23:52:24.07ID:09+Tc35C
そこから一周してChromeに戻るまで見える
2020/11/05(木) 08:15:04.90ID:fKyCcWa+
>>862
俺も好き。だけどブラウザの通信量が増えて、結局ライトモード付きのChromeにもどった
2020/11/05(木) 09:15:21.24ID:wGyuMz32
>>864
なるほど、そういう理由があるのか
通信量とか気にしてなかったけどそんなに違うもんなの?
例えば月3ギガ使用だとどんくらいまで減らせるもんなの?

でもChromeとかメニューバーが上部固定な時点で無理だわー
進むボタンもジェスチャー機能もないし
使いづらすぎる
2020/11/05(木) 11:32:56.96ID:jeTuwNqL
拡張機能を有効にするためDesktop modeをデフォルトにして使っているけど、文字が小さすぎて毎回ピンチアウトしないといけないのがめんどい
拡大率200%をデフォルト設定できないものなの?
2020/11/05(木) 14:10:47.71ID:Wl0VrhnC
コピペでワロタ
普通に設定→ユーザー補助機能にあるアレ使えばいいじゃん
2020/11/05(木) 15:26:15.37ID:jeTuwNqL
>>867
すまぬ
2020/11/05(木) 18:40:38.63ID:f8v23VXp
>>865
自分の場合、双方で比較するとブラウザだけで800MBくらい減らせる。
高速通信量が月3GBだから差がデカい。
ゆずとかベリーブラウザでChromeやFirefoxのアドオン使えればありがたいんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:48:50.40ID:Kowhsy9P
制作の人、ホントやる気出してるよなあ
一時期は1年以上更新が止まってたのが嘘みたいだ
俺はこのブラウザ大好きなんで望むとこだが
2020/11/07(土) 16:37:02.92ID:1q5XtGZg
オープン化したからでしょ元の作者は9月月下旬か10月で止まってると思ったけど
2020/11/07(土) 17:09:35.94ID:tVffr2mE
githubのcommit履歴見たらわかると思うが更新やってるのほぼ全部作者だぞ
オープンにしててもプルリクほとんど来なくて作者のみの一人開発になることはそう珍しくもない
2020/11/07(土) 22:38:48.07ID:TnADVgCB
オープンソースにしたことで一番の恩恵を受けたのはそのソースが使えるようになった他のブラウザ開発者だな
2020/11/07(土) 23:33:25.93ID:xzJyA2vU
元からそれが狙いだったしね
実際BraveやらEdgeやらに拡張機能部分の移植計画はある
2020/11/15(日) 19:08:27.06ID:0F0wJMxF
androidでublockアドオン使えるブラウザ探してるんだけど
kiwiとfirefoxとvivaldiくらいですか?どれがいいんだ
2020/11/15(日) 19:11:37.82ID:0F0wJMxF
ごめんvivaldiはアドオン使えなかった
2020/11/15(日) 21:43:14.76ID:W+M9muSa
>>875
今の所その2つ
2020/11/15(日) 22:11:25.67ID:0F0wJMxF
>>877
2つしかないんだね
改悪前のfirefoxを更新せずに使ってるけどkiwiも使ってみますね
2020/11/16(月) 13:29:00.08ID:PbVgAr+v
ungoogledとYandexもいけるのでは
2020/11/16(月) 19:40:10.12ID:HevsF307
>>878
野良アプリだけどFirefoxのフォークのIceravenもある安定性はわからん
>>879
ungoogledは入れることは出来ても
要素選択モードなどの部分が表示されないとGitHubに報告されてる
Yandexにublockを入れるのは無理っぽい
2020/12/07(月) 10:49:00.97ID:HQd7i35H
MTdeckいいんだけどカラムのアイコン部分に通知のバッジって出せないのかな
あとSD865+端末でもたまに重くなることがあって少し気になる
2020/12/07(月) 22:28:28.82ID:Af1hsVCd
vivaldiみたいにページキャプチャ使えるようになったら神なんだけど…
2020/12/08(火) 00:45:21.47ID:qhAKDrrw
ぶっちゃけkiwiのバージョンアップにはもう期待してないな
OSアップデートで使えなくなる日まで使えれば良いや
2020/12/08(火) 17:28:53.26ID:dSUM30vi
メニュー見てすぐわかる機能追加より見えなくて実感する機会も少ない「安定性の向上」ってやつの方がずっと手間がかかって面倒なはず
これからも続けてくれると助かるけど作者のモチベが心配
何かしら変化が欲しい人はChrome CanaryやFirefox Nightly使ったり明るいうちに外へ出てみたりするといいかも
2020/12/11(金) 00:30:30.56ID:lZVB429i
他スレで音量ボタンで画面スクロールする機能があった気がすると書かれてたんだけど、ないよね?
アドオンで可能なのかな?
2020/12/15(火) 05:57:29.44ID:kSC4z+zW
MDNが昨日?にリニューアルしたが、それ以降kiwiで見れなくなったという人
俺以外にも出てくるかもしれないから対処法書いておくよ
kiwiがArray.prototype.flatに対応してなくてエラー起きてるから、このpolyfillをtamperにでもぶち込んだらエラーなくなって見れるようになる
https://github.com/jonathantneal/array-flat-polyfill/blob/master/src/polyfill-flat.js
2020/12/15(火) 07:44:32.70ID:4Jy2Tqt+
ありがとうm(_ _)m
2020/12/16(水) 17:17:05.88ID:BJ0WsbJN
これChromeやedgeみたいに翻訳サイトに移動せずそのページ内で切り替えられれば神なんだけどなぁ
2020/12/16(水) 17:25:07.17ID:UK8NKlh1
死に体のブラウザにそんな過度な期待をされてもな
これは現状のままでも助かりますって人だけが使う代物
2020/12/16(水) 17:30:02.27ID:gSu2TKC7
YouTubeに広告が出るようになってしまった
2020/12/16(水) 17:35:46.97ID:dDT+7EhN
ヨシッ!
2020/12/16(水) 20:26:35.01ID:uhLiShQr
もう更新ないの?
2020/12/17(木) 00:01:07.93ID:GmEZ6wxO
GitHubのActionsでAllow set-env in build_apk.apk
19 hours agoとなってるので放置されてるわけではなさそう
2020/12/17(木) 20:29:17.16ID:2/q+HcCL
小さいアップデートきたー!
2020/12/18(金) 18:49:11.80ID:SZ1lYR9P
久しぶりにうpだてきたが生存確認用かな
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:57:39.20ID:MYKvKZxs
拡張機能が使えるのはKiwiとYandex外に何がありますか?
ヤンデックスはロシア製なのでなんか不安だし
kiwiはPCではポップアップで表示される拡張機能が別タブで表示されて使いづらいんです
2020/12/18(金) 19:52:30.62ID:FT9FhXFE
Ungoogled Chromium
2020/12/18(金) 20:07:18.59ID:sYLQwOyB
みんなどんな拡張機能使ってますか?
2020/12/18(金) 21:28:08.17ID:qKNRE6hP
スレ内検索くらいしようぜ
2020/12/19(土) 03:07:18.42ID:2bGnvw+e
900
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:26:44.84ID:nTXIWju8
>>897
アプリのためしたけど拡張機能使えませんでした
2020/12/19(土) 23:45:47.55ID:K0qhqhT5
ポップアップが別タブはしょうがないんじゃないか
スマホのFirefoxは使ったことないからあっちはどんな感じなのか知らないけど
2020/12/20(日) 10:29:33.36ID:ZyN0wIL1
遅い 重い 怠い
2020/12/21(月) 19:38:58.87ID:35OgojaL
使い勝手がいいから今日から使ってるんだが翻訳は
本家みたいにはいかないのね
あとタブのグループ化とか
2020/12/21(月) 19:53:32.59ID:DkndphZZ
本家の翻訳はChromeだけが使えるAPI使ってるからね
Chromiumでも一応使えるけど何かめんどくさかった気がする
2020/12/21(月) 21:14:53.44ID:rQi6aPH9
久しぶりに更新したら、現在のタブのタブ名のところが透過するようになった
これって設定で変えられる?見つからない…
2020/12/21(月) 21:35:26.22ID:hZuxZf7h
夏頃のゴタゴタする直前にアップデートして以降、
なんかトラブりそうでアップデートしてないわ
2020/12/21(月) 22:26:36.02ID:35OgojaL
>>905
そうだったのか…
とりあえずGoogle翻訳のエクステンション入れて濁すことにする
2020/12/23(水) 08:02:17.49ID:KyT3OVAR
Tablet Gestures
 オプションページ素直に操作できないので新しいタブで/options.htmlを手打ちで開いて設定
User-Agent Switcher & Manager
History AutoDelete
Video Speed Control
ublock origin
 静的フィルタ編集はし辛いのでtermux+nginx(localhost listen)に設置した自前配布リストを外部フィルタとして登録して元ファイルをJota等テキストエディタで変更
Stylus
Mini JS Console
Clip URL
Tabloc
Referrer Control
View HTML Source
Decentraleyes
Redirecttor
ViolentMonkey
Cookiebro
Universal Bypass
 機能が強力過ぎてGoogleからBANされてしまったので自前で開発者モードでパッケージ化して導入する

どうしてもCookieAutoDelete使いたかったけどどうにもならない
ジェスチャー拡張はTablet Gestures以外、タッチ操作(左ボタン)対応で動くものなかった
2020/12/23(水) 22:14:05.48ID:b0R9yxcW
SingleClick Cleanerを使ってるけど、そっちでもcookieを完全に消すのは無理だったな
だから完全に消したいときはデータ消去からやってる
2020/12/24(木) 06:45:09.07ID:TawVqNeg
>>910
手動やけどCookiebroでクッキー残すドメイン登録しながらワンクリックで不必要なクッキー消せるで
あとlocalstorageは設定ーサイト設定ーストレージから全削除か個別削除
これを自動的にやってくれるのがCookieAutoDeleteやけど旧FennecでもlocalstorageはAPI未対応で消せんかったしな
2020/12/24(木) 09:43:13.83ID:nQp1wC0A
>>911
詳しくありがとう
Braveみたいに常にプライベートモードが欲しくなるわ
2020/12/24(木) 10:45:39.86ID:i8rD8OCb
redditで見て入れて確認したけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.flow.browser

UAのchromeバージョンが323.0.0.190 って・・・
2020/12/25(金) 11:53:02.22ID:UY6ZCBbt
>>912
localstorageも全サイト消しなら設定からいちいちしなくてもCookiebroから消せた
(設定ーサイトの設定ーストレージで確認)
3つのボタン押したらサイトデータはホワイトリスト以外全部消える
あとはキャッシュもE-Tag持ってるから気にするなら別途消した方が良いかもしれん

General Settings
○Delete Stored Website Data (localStorage/indexedDb/ServiceWorker等全消し)
Sites with unwanted cookies
○Clear All (ホワイトリスト保護してない期限付きクッキーだけ削除)
Sites with session cookies
○Clear All (一時的なセッションクッキー全削除)
2020/12/25(金) 11:59:08.33ID:UY6ZCBbt
>>913
なんか★評価が怪しいのとまだ怖いから様子見

kiwiはChromiumベースが古かったりバージョン偽ったりでそれが原因でアドオンの表示崩れてるからChromiumベース上げ待ち
1月にやるとかなんとか言ってたけどどうなるんやろね
2020/12/25(金) 23:59:47.96ID:IWr3At/j
>>914
横からだけどありがとう、Cookiebro入れた
2020/12/26(土) 05:58:07.56ID:QmHxkjmd
kiwiでYoutubeのバックグラウンド再生する方法

●ViolentMonkey入れる(TamperMonkeyや本家の動作確認知らない)
●youtubeのページ行ってメニューからViolentMonkey選んで新しいスクリプト作成(+ボタン)
●下のコード追加
**始まり**
// @match *://m.youtube.com/*
// @run-at document-start
// @grant unsafeWindow
// @inject-into page
// ==/UserScript==

window.wrappedJSObject=unsafeWindow;
document.wrappedJSObject=unsafeWindow.document;
**終わり**
●ここに飛んでその内容貼り付け
https://github.com/mozilla/video-bg-play/blob/master/video-bg-play-content.js
●保存
2020/12/26(土) 06:11:22.44ID:QmHxkjmd
kiwiで好きなサーチエンジン追加したりお好みに合わせてパラメタ追加/変更したりする方法

●アドレスバーに「chrome:settings」と打ち込んで移動
●「検索エンジンの管理」選ぶ
2020/12/26(土) 12:01:00.26ID:TIqI5KDx
Cookie消したいだけなら履歴からで良くない?
2020/12/26(土) 15:25:57.97ID:TRbyvV5h
>>917
わかりやすい
2020/12/26(土) 16:44:15.66ID:lh3b6yXj
よっしゃオレもバイオレンスモンキー入れるぜ
2020/12/26(土) 22:57:02.60ID:qL+9SOxC
ViolentMonkeyって昔は動かないGMスクリプトあったけど今は改善したのか
2020/12/27(日) 10:13:43.26ID:WMd0/FEx
拡張で進むや最近閉じたタブを復元するジェスチャーとかないかな…
これらがあればこいつ1本にしたいのに…
2020/12/27(日) 13:06:51.52ID:XsEhVaux
スピードダイアルの中にスピードダイアルを入られる仕様にしてくれたら良いのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 13:38:01.23d
鳥にぶつかってスマホを落として壊しちゃって
お金ないから安物しか買えなくてあまりにトロくて
軽くてサクサク動くブラウザが必要になってkiwiを開発
って
2020/12/27(日) 14:21:35.88ID:gHJOpdO6
重さだけならChromeと変わらなくね?
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 15:04:31.08ID:Q4MSBJj6
p ovaep fvtap fv op hvkpi l p ovaep fvtap iovvp- caa蝦夷羆に喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式とお別れ会
2020/12/27(日) 20:36:44.59ID:soNlnoDg
Mozillaロケーションサービスから位置情報拾えるから/e/使ってても食べログマップ使えるのは便利。
デフォブラウザ決定ですわ。
2020/12/29(火) 20:09:04.37ID:98Xb484n
n
2020/12/30(水) 16:56:41.92ID:9I9owSaC
>>928
/e/ってやっぱ不便?
グーグル系サービス頑として使いたくない人が入れるんかね
2020/12/30(水) 18:16:32.33ID:kH0/RdDb
Googleサービスに依存している機能を確認する目的でも使える
2020/12/30(水) 19:39:08.60ID:VKRdspeZ
>>930
課金ゲー引退してからは全然、不便じゃない。本来の携帯電話として使ってるよ。Gメールとグーグルマップはブラウザで十分。アクティビティないし同期しないから電池の極端な減りもない。
2020/12/31(木) 19:00:08.18ID:hCupQhoU
本家が動かない原因究明も兼ねてkiwi用にCookie AutoDeleteを自作しようとちょっと頑張ってみたけど、タブが閉じたとかタブのURLが変わったとかのイベント一切検知してくれないでやんの
あと起動時に実行ってのもタスクキル後の起動では起きない(メニューから終了は試してない)っぽくてギブアップ
2020/12/31(木) 19:41:35.22ID:azjzqpVK
>>933
必要なパーミッションは付与してあるってこと?
2020/12/31(木) 19:53:14.71ID:CPX2DHOX
>>932
そうなのか
カスROM入れたいけどGoogle系のサービスや金融アプリ普通に使いたいんだよね
2020/12/31(木) 21:14:19.87ID:hCupQhoU
>>934
パーミッションは当然設定してあるしPCのChromium Edgeでは動いた
ただ、今ちょっと色々試してみたら動かす方法見つけたわ
await使う為に即時async関数でイベントリスナとか包んでたんだけど、リスナを外に出したら検知してくれるようになった
Edgeでは包んだままでも動いてたから気付けなかった…
2021/01/01(金) 20:14:25.45ID:a7Aewr8l
https://github.com/aoiaoi-gif/simple-touch-gestures/releases/download/v1.0/touch-gestures.1.0.zip
自分のkiwiで動くジェスチャー拡張作った
色々面倒だから絶対に公式ストアに公開しないので自分で開発モードから導入して
Universal Bypassと同じやり方で入る
これ以上の機能要望は受け付けない
気が向いたら更新するけどスマホのkiwi以外知らないんでタブレットとかPC Chromeでって言われてもスルーだから自分で改良して
2021/01/01(金) 20:59:13.89ID:a7Aewr8l
Mozilla腹立つ
広告ブロックしてたら最近MDN真っ白になって見えないんでublockでjavascriptオフったら今度は互換情報見れない
以前からクラスやメソッド名コピーしようとしても右クリック禁止でそのままでコピー出来なかったし
2021/01/01(金) 21:08:06.41ID:kPQV2GOv
>>938
>>886
2021/01/01(金) 22:51:34.14ID:a7Aewr8l
>>937
導入方法
1. スマホ内部ストレージに ext というディレクトリ作る
2. zipファイル解凍する
3. manifest.json が入った touch-gestures.バージョン というディレクトリのバージョン番号取ってリネームしたあと 1. で作った ext/ に移動させる
4. kiwiで file:///storage/emulated/0/ext/touch-gestures/manifest.json と打ち込んで中身見えること確認
5. kiwi://extensions に移動してデベロッパーモード有効にする
6. 拡張機能をパッケージ化ボタンをタッチする
7. ダイアログの拡張機能のルートディレクトリに /storage/emulated/0/ext/touch-gestures/ と入れる
8. 一番最初は秘密鍵ファイルは空のままでダイアログの中のパッケージ化ボタンをタッチする
(2度目以降は /storage/emulated/0/ext/touch-gestures.pem と入れる)
7. 画面横にしたりして押しにくいボタンはいはい押す
9. ダイアログ消えたら今度はLoadボタン押す
10. 虫眼鏡の右横のボタン押して一覧表示にしながら touch-gestures.crx 探して選ぶ
11. インストールされたので一覧から Simple touch gestures を探して手動で有効にする
12. メニューからオプション表示できるようになったので設定して save ボタン押す
(メニューから開いたとき一番最初に表示されるのは機能を無効にするホスト/ドメイン設定でoptionリンクを辿って全体設定画面に移って設定する)
13. 新しく開き直したタブから有効になる
14. 機能停止したいホスト/ドメインあればメニューから開いた設定画面で禁止リストの追加削除をする
2021/01/01(金) 23:24:36.44ID:iczFh85b
>>937,940
これで俺もジェスチャーデビューしてみるか…
2021/01/02(土) 11:34:44.21ID:CrSteny0
kiwiってgremonスクリプトだけじゃなくChrome拡張作れるのがすごいなww
あとはtermux(+node.js/eslint/prettier/uglifyes+nginx)+Hacker's Keyboard+eGrep+DiffToolsで開発環境整う
2021/01/04(月) 23:24:52.56ID:VXHeVdFG
検索語句を入力して検索かけるとき常に新しいタブで表示するってことできるのかな
flagsで探してたけど見当たらないっぽいからできない?
2021/01/05(火) 10:30:44.08ID:K2XN/mmA
>>943
https://btonews.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
これで試してみたら?
2021/01/07(木) 15:06:52.10ID:50TLsKSJ
>>944
いけた!
けど
chrome-search://local-ntp/local-ntp.html
ここからだと効かねえ!あともうちょいで理想に近づくのにぃ!
2021/01/09(土) 12:28:10.50ID:IUpkVbs/
Cookie AutoDeleteの再現大体成功したけど、
Cookie以外(localStorage等)の自動削除を実装する為のAPIにkiwiが対応してなかった😢
実装する気満々だったから萎え萎え
2021/01/11(月) 23:39:15.57ID:HmEN5djt
Flow
Optima Browser
Cobalt Web Browser
この3つはKiwi Browserと全く同じ(Fork)と考えていいのかな?
2021/01/15(金) 15:16:35.89ID:3y42TZ5Q
PC版Chromeのublockならブロックできてるのにkiwiだとすり抜ける広告があるな
yukiフィルタくらいしか使ってないから設定に差は無いのだけどなんでだ
2021/01/15(金) 21:36:32.57ID:XWYsN6l4
それはフィルターが悪いんでしょ
スマホとPCはレイアウトが違うんだから要素非表示で消してるフィルターはどちらかでしか機能しない
ちゃんとスマホ用のフィルター(280Blocker、たまごフィルター等)使わないと
2021/01/15(金) 21:55:56.49ID:z6e4A19N
yukiはモバイル向けじゃない
終了
2021/01/15(金) 22:09:03.34ID:lRLfB2WQ
>>949の可能性もあるし
>>946みたいにAPIが対応してなくて非対応フィルタがあるとかいう可能性もあるんじゃ?
yukiは新機能追随とかちゃんとしてるし
2021/01/15(金) 23:26:33.78ID:XWYsN6l4
>>951
uBlockのソース見てないし妄想だけど
要素非表示はJS割り込ませるだけだし基本的なAPIだけで行けるだろ
たまたま最近新機能が追加されたってわけでもなさそうだし
2021/01/16(土) 00:25:57.62ID:V0eJL8Rt
PC版Chromeの開発者ツール(キーボードのF12押したら出る)でスマホ・タブレット版ページ表示させる方法あるから
それで確認してもすり抜けるなら十中八九フィルターが原因
2021/01/16(土) 00:55:51.57ID:V0eJL8Rt
まあ基本的なAPIしか使ってなくてもkiwiが正しく動いてないって可能性もあるよ
>>936とか、この前も拡張開発中にchrome.tabsのTabStatusがloadingのままcompleteに変わらないバグも見つけたし
2021/01/16(土) 16:12:51.19ID:s63Oh/Db
urlも出さない質問なのかグチなのか無能告白なのかよく分からないレスは無視してあげた方がいい
見ればなにが適用されたかすぐわかるのにそれすらしてないんだから相手するのは非生産的
2021/01/16(土) 17:15:44.30ID:tU9RVTWs
>>955
黙れゴミ
2021/01/16(土) 19:35:20.43ID:V0eJL8Rt
生産的な会話したいなら作者と直接話せるDiscord行ったら?
2021/01/16(土) 22:53:04.96ID:rfYIwv45
(´・ω・`)
2021/01/17(日) 13:00:04.32ID:uFFija8v
モバイル向けじゃないはもちろん理解しているけどPC向けの表示でも同じなんだ
それすらもモバイルだろってことであればそうなのかとしか言いようがないけど
2021/01/17(日) 13:08:38.11ID:nNIWD8+d
後出し
リンクぜったい出さないマン
2021/01/17(日) 13:37:04.75ID:hY+crIYJ
>>959
>>953
2021/01/20(水) 10:08:02.29ID:yThPXxcm
こんな記事見つけて試してみたら、スマホでも&kiwiでもちゃんと使えた(というかkiwiで動かないバグを修正みたいなログまであった)ので貼っとくわ
>>888の求めてた物だと思う
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1301020.html
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web

githubのページをPC版表示にして緑のCodeってボタン押す→Download ZIPを押したら保存できるから
後はreadmeの「To install the extension on〜」に従っていじった後、Traduzir〜フォルダの「中身」を全て選択して圧縮して、kiwiでその出来上がったZIPを読み込めば完成
2021/01/20(水) 14:05:36.29ID:PmiISTQ2
>>962
おーすごい
試してみるサンクス
2021/01/20(水) 14:46:06.95ID:2CbZ7MKe
>>962
横からだがサンクス
めちゃいい
2021/01/20(水) 17:51:46.18ID:qER76ECC
>>962
横からだけどありがとう!
Firefox(旧)で使ってたのと同じアドオンだわ
2021/01/20(水) 20:05:02.98ID:EiDG2lly
kiwiでZIPを読み込みとはどうやるのですか? 
拡張→ロード?
うまくいきません ご教授お願いします
967888
垢版 |
2021/01/20(水) 20:47:18.93ID:oRiC5lBb
>>962
インストール&翻訳できた
教えてくれてありがとう!
968888
垢版 |
2021/01/20(水) 21:09:26.10ID:oRiC5lBb
"found unexpected key browser_style"と警告がでるね

manifest.json内のbrowser_styleが原因みたいだけど、
調べたらfirefox用の記述らしいからmanifest.jsonからbrowser_styleを消してインストールしたら警告なくインストールできた

多分警告残したままでも機能すると思うけど気になるならやってみて
2021/01/20(水) 21:14:18.15ID:oRiC5lBb
>>966
拡張→デベロッパーモードon→Load
2021/01/20(水) 21:32:37.66ID:2CbZ7MKe
俺はPCでcrx形式にパックしてからKiwiで読み込んだ
2021/01/20(水) 21:37:17.08ID:5z6rD7qE
>>968
readme.mdに一緒に入ってるchrome用のに置き換えろって書いてある
2021/01/20(水) 21:44:02.91ID:oRiC5lBb
>>971
説明書通り置き換えてもエラーが出たので上に書いたことをやって解消した
2021/01/20(水) 23:45:16.34ID:qER76ECC
自分の環境は泥10KiwiはGit201216Gen426127039
説明通りmanifest.json置き換えてから圧縮率6(標準)でzip作成
ファイル名は
traduzir_paginas_web-7.7-Kiwi.zip
それを
>>937
のtouch-gesturesの時に作ったextフォルダに入れてKiwiの拡張機能ページ(デベロッパーモード)からLoad押してファイラーで選択
そしたらすぐ翻訳アドオンの設定画面になった
参考になれば
2021/01/20(水) 23:52:06.91ID:jn4VkoGM
kiwiだとChromeの拡張機能のスピードダイヤル2とか3が使えないね。
2021/01/21(木) 09:13:54.19ID:NYdaA3lm
自分用メモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2365760.rar.html
Kiwi
2021/01/21(木) 14:12:08.60ID:f8JZY+za
>>975
ありがと!
2021/01/21(木) 16:29:45.72ID:ASPDw7x+
利便性がとんでもなくあがったわサンクス
2021/01/21(木) 19:37:27.15ID:cZBEnUh1
昨今話題のアイコン表示しただけでPCがぶっ壊れるファイルか
2021/01/21(木) 20:58:52.21ID:jTtvuZfp
落としてみたら出来上がりzipとcrxだね(精査してない)
ろだのコメに自分用メモで書いてくれると助かる人多そう
2021/01/21(木) 21:09:41.40ID:Jem5kgmv
ジェスチャーに続いて利便性上がりまくりで草
2021/01/22(金) 22:28:47.99ID:lnxT/iEl
2021/01/23(土) 01:07:15.39ID:BdhY0/fC
なんかIMEの入力が反映されないバグが起きる
2021/01/23(土) 01:37:19.99ID:/tZuDwsm
lastpassで指紋が承認されませんでしたって出てるのにされてるっていうのも地味に不便といえば不便
2021/01/26(火) 12:39:44.57ID:cDMwoIx5
上の方でよく出てくるUniversal Bypassって此れとは別物?

https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/universal-bypass/ckiidekccfgninkobmmofopbbdgdclgg
2021/01/26(火) 14:14:21.86ID:aq2Mb19H
それだよ
Chromeのストアからは嫌がらせで消されてるけどEdgeのストアにはある
他にもSkip RedirectやAuto Link Bypasserって言うのががあるからそれも一緒に入れると良い
2021/01/26(火) 20:09:41.65ID:7gEpWDdU
2021/01/27(水) 02:19:34.54ID:gEfbIPFE
次スレ
Kiwi Browser Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611681536/
2021/01/28(木) 23:55:03.15ID:1SnM5zWl
埋め
2021/01/29(金) 00:33:18.02ID:pkGoeoiF
kiwiのディスクキャッシュをメモリキャッシュにする方法がありましたら教えて欲しいです
2021/01/29(金) 11:32:25.86ID:duuhvE8S
埋め
2021/01/29(金) 13:35:02.40ID:Kpwu/6mX
埋め
2021/01/29(金) 15:01:28.75ID:dWNqt77R
埋め
2021/01/29(金) 15:24:22.08ID:oSLPG5o5
埋め立て支援
2021/01/29(金) 15:57:54.76ID:fT/Ec6Pu
梅おにぎり
2021/01/29(金) 16:16:09.88ID:+yQ2TLsd
梅茶漬け
2021/01/29(金) 16:32:59.30ID:WAuNF66q
梅ジャムせんべい
2021/01/29(金) 17:04:09.56ID:EeRtTscE
埋め
2021/01/29(金) 17:04:54.57ID:EeRtTscE
うめ
2021/01/29(金) 17:06:01.60ID:EeRtTscE
次スレ

Kiwi Browser Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611681536/
2021/01/29(金) 17:07:00.55ID:EeRtTscE
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 651日 2時間 52分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況