Androidタブレット総合スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 18:41:30.76ID:1lwXHIWe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ75  
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549520445/
Androidタブレット総合スレ76
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/


※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/11(土) 04:30:40.01ID:FKKgSRer0
みなさんタブではどんなホームアプリ使ってます?
やはりスマホと同じもの使ってる人が多いのかな
2019/05/11(土) 04:55:13.97ID:G14YwmTB0
>>723
持つところ
2019/05/11(土) 06:11:31.73ID:AiAl0Kwe0
>>718
バッテリーが駄目なのが多いよ
2019/05/11(土) 06:24:52.53ID:bRHma6lG0
値段Fire hd 10と同じでいいから
スペックもhd 10レベルのhd 8出してくれないかなぁ(チラッ)
2019/05/11(土) 07:35:32.74ID:SNnYjwCf0
確かに10インチより8インチのほうが使い勝手良いもんね
2019/05/11(土) 07:39:04.79ID:mqwpIUBP0
重ささえ何とかなれば10インチ良いんだけどね
2019/05/11(土) 09:05:43.09ID:AiAl0Kwe0
d01jが安い
2019/05/11(土) 09:49:38.89ID:7gKTI5O60
ZenPad3 8.0みたいなまともなスペックした4:3のタブレットって無いのか…?
2019/05/11(土) 10:10:29.70ID:Npf39f5j0
昨日T3-8からWi-Fiからの書き込み出来ないレスしたマンですが、今日は普通に書き込み出来る様に戻りました。
単にメイトが不安定だったのかな?
2019/05/11(土) 11:09:45.29ID:YoN1ADVC0
>>684にあるようにガチで重かったよ
5ちゃん全般かMateだけかの切り分け調査までは、しなかったけれど
2019/05/11(土) 11:09:46.47ID:YFNelphNd
端末やアプリよりも自分の通信環境や5ch側の鯖の問題であることが多い
2019/05/11(土) 11:15:00.01ID:DTgfuvFp0
書き込み出来ないとかなら
スレを取得してから一定時間経つと再取得しないと書き込みエラー出るよね
場合によっては板再取得

そもそもスレチだけど
2019/05/11(土) 11:51:10.18ID:AiAl0Kwe0
>>732
昨日5ch調子悪かったな
2019/05/11(土) 15:05:43.66ID:1K00yd4B0
8インチ⇒スーツの内ポケットに入る(機種もある)
クールビズでスーツ脱ぐから
ワイシャツの胸ポケットにギリギリ入る
7インチのファブレット、オススメご紹介下さい
2019/05/11(土) 15:17:53.12ID:kceuRx7HM
>>723
スピーカー用じゃね
2019/05/11(土) 15:50:21.40ID:aSYLfmCxa
>>718
新品、未使用品なら買い
2019/05/11(土) 15:55:56.58ID:1K00yd4B0
>>737
自己解決
Xiaomi Mi Max 3 にします
ゲームしないので
お騒がせしました
2019/05/11(土) 16:21:23.67ID:47KakRnVM
Huaweiが市場を作っているとさえ言えるレベル。ゆくゆくは林檎に対し泥タブ代表の立場を築きたいんやろうなあ

HelioP60, RAM6G, ROM64G, FHD, 8000mAh, 7/8/10", ドコモプラチナバンド対応
要はUMIDIGI F1あたりをデカくしただけ

他社もこれぐらいのスペックでも3万円ぐらいで出せれば泥タブの覇権取れると思うのだが
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-vyow)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:38.24ID:pNujM6OdM
もうアンドロイドタブは無くなるんじゃ?
2019/05/11(土) 17:20:13.93ID:nKu3UaNa0
ファーウェイには頑張ってほしいが林檎のipadエントリモデルー3万5千円が強すぎるんだよなあ
俺は画面比率の問題と野良アプリ使いたいから泥タブ愛用してるけど、普通の人は同価格帯ならipad選ぶのは当然だもんな
2019/05/11(土) 18:15:38.57ID:AiAl0Kwe0
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA
これはまだ売ってるみたいだな
2019/05/11(土) 21:36:45.75ID:XSXO63YH0
huawai m5 lite のペンやらついてる奴買おうと考えています。
どこで買うのが一番と得でしょうか?オカネないなかで仕事で使えそうと一念発起してます。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-vyow)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:59.21ID:9Pz/QoaAM
Atomはなあ
スナドラが安心感あっていい
2019/05/11(土) 23:20:23.41ID:je8aC0ok0
>>744
出た当時家電批評でiPad miniを超えたと持ち上げられていたのが印象深い
2019/05/12(日) 00:41:27.31ID:aiMBKAXG0
>>744
貴重な4:3で性能そこそこで安いと割と良かったけど色味がおかしいという致命的すぎる問題があった
補正しても微妙にコレジャナイ色にしかならないし
2019/05/12(日) 01:01:18.61ID:4V/p8bNi0
あーやっぱり色味おかしいよね。
ネクサスと比べて色が違うからジュエルスターでちょっと違和感あった。
2019/05/12(日) 10:29:16.13ID:+zo9gMBP0
kirin710搭載のM6 liteまだかな
2019/05/12(日) 11:39:24.55ID:BjuOzwSI0
ゲームしなければ
M5liteで十分
2019/05/12(日) 13:09:54.83ID:crLbvmLq0
2dゲームなら平気
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ueTZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:12:56.03ID:Lwqfqshxd
ドコモ新機種発表会でタブレット発表あるだろうか
2019/05/12(日) 17:25:56.94ID:3vcb4ZV90
無いと思われる
2019/05/12(日) 17:50:33.12ID:H9Fq3e3fd
タブレットは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。(以下略)
2019/05/12(日) 18:45:54.57ID:T66gydxS0
中華製品しか選択肢がなくなるってのだけはやめてほしいんだけどなあ
2019/05/12(日) 18:48:32.80ID:q7AVLad0r
韓国もあるでよ
2019/05/12(日) 19:36:14.82ID:F2kdoF+p0
AndroidタブからChromeOSタブに移行するならするでもっと各社機種を増やして欲しいわ
まあChromeOS端末は全機種Android Oneみたいな感じだから独自カスタマイズ出来なくてヤル気出ないのかな
Googleから長期間アップデート降ってくるから買い替えも少なそうだし
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-vyow)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:39.25ID:VPtSERozM
もうタブレットは儲からないのでは?

posも教育用もiPadに取られてしまったし
2019/05/12(日) 20:02:07.16ID:MHHQsxus0
スマホみたいに回転速くないしね
未だにnexus7とか使ってる奴いるぐらいだし
2019/05/12(日) 20:06:50.35ID:4bnD9G42a
だって乗り換え様にも後継が無いんだもん……もう6年目だよ
2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-vyow)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:39.70ID:VPtSERozM
>>761
ASUSになるんだ
メーカーはASUSだってのは知ってるけど
2019/05/12(日) 20:26:41.81ID:4aot3wlKM
>>759
教育用にiPadなんて売れてないぞ?
ChromeBookにタブレットそのものが駆逐された(日本だとWindowsタブだけどw)
理由は、マルチアカウント未対応だから
ChromeBookは、どの端末からでも同じ環境で使えるから、一人一台なくても運用できる
2019/05/12(日) 21:38:17.48ID:RJkmm07iM
帰省した時に両親と以前行った飲食店の注文用の端末はiPadだったし、病院内で使ってるデータ入力用の端末もiPadだった
泥タブなんてキャリアや家電ショップの入力用でしか見たことない
2019/05/12(日) 21:44:13.37ID:skLSeXoL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Fjsy)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:04.78ID:oAFxy8NEa
https://pbs.twimg.com/media/DxKYy-qVsAAzxMx.jpg
すき家はファーウェイ派
2019/05/12(日) 23:27:37.73ID:HGXKmpTT0
>>761
メーカー的にはMeMO Padのどれかが後継機だったんじゃないの
2019/05/12(日) 23:35:10.17ID:yJ6nsTedd
焼肉屋でAndroidタブ使ってる店あったな、メーカーは知らんが
2019/05/13(月) 01:57:49.11ID:qlpLBMdC0
注文タブレベルでペリアタブとか使ってたら見てみたいわw
2019/05/13(月) 02:29:05.43ID:NqyFmNY5M
近所のカラオケ屋は未だにNexusが現役だわ
2019/05/13(月) 02:30:30.24ID:vID6v8Sd0
>>766
注文は一回huaweiにいってからすき家に戻ってきてたりな
なによりカメラで撮影されっぱなしとかありそつ
2019/05/13(月) 03:39:30.41ID:kxo/m3xja
どこでもDIGA
電話でしか動かない?
10インチのHuaweiのタブとかじゃ動かないかなあ?
けっこう快適だけど
ちょっと画面が小さすぎ
規約上
宅内のビエラじゃないとキャストできないみたいだし

外のモニタにミラーキャストとかできない
野良のアンドロイドテレビみたいのは
APK入れても動かないし

動く?泥10インチタブで
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-2So7)
垢版 |
2019/05/13(月) 05:08:30.52ID:jkXBXNGbM
>>771
Huaweiでエロ動画見てシコってたら
己の惨めなシコり動画を
どこかの鯖が記録してんのかね?
2019/05/13(月) 06:39:12.28ID:wtKicD2S0
日本では企業もiPadが多いよな
iphone持ちが多いから使い方が覚えやすいって
事が有ると思うけど
2019/05/13(月) 09:59:49.73ID:E+JalN0L0
携帯とか客相手だとアイパッド多いけど
自分たちが業務に使うって場合はタフパッド多いと思う
2019/05/13(月) 10:08:15.46ID:dpECAJwad
>>772
問題ない。
Xperia z4 tabletにて。
2019/05/13(月) 10:33:47.59ID:eAmBxDcU0
エロ動画見るのは5インチスマホが一番しっくりくるぞ片手で操作できるからSIMなしでエロ動画専用で使ってるわ
2019/05/13(月) 11:11:31.79ID:aGkY9ddVa
>>776

サンクスコ!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-PS/I)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:32:58.50ID:V/poX85O0
>>488
昨日、4年前に買ったyoga tab2-830Lが逝ったので、
microSimで廉価なので何か無いかと探してみたら、
yoga tab2-830Lしか候補が無かった
しかも4年前はレノボのキャンペーンもあって、15000円で買ったのに、
今は19400円。。。
2019/05/13(月) 12:53:48.32ID:oIaJ877Ya
chromebookいいぞw
2019/05/13(月) 15:27:53.67ID:RZ2k10lPM
ひとりで使うなら、ChromeBookはいまいち
2019/05/13(月) 15:40:06.48ID:wtKicD2S0
M5Lite値段以外は
ゲームしなけりゃ全く問題ない
ゲームでもツムツムは普通にできた
2019/05/13(月) 15:59:50.32ID:sKuiB5420
M5Liteは3Dゲーム以外ならゲームも行ける
2019/05/13(月) 17:56:03.79ID:8AXyaNqo0
明日、mediapad新作の発表があるのか
2019/05/13(月) 18:11:16.52ID:wtKicD2S0
どこでも良いから
Androidタブの新機種出して欲しいよな
2019/05/13(月) 19:07:56.02ID:0M2tGxye0
泥タブ市場はもうちょっと活性化して欲しいが、単純にスペック上げたとしてもゲームプレイが目的になった時にiPadと動作に差がついてしまうのが本当に痛い
マルチメディア機としての機能が一個制限されてるようなもん
2019/05/13(月) 20:02:07.96ID:JYW97adJ0
ベゼルレスの7インチはよ
2019/05/13(月) 20:05:43.01ID:zPvPjdOb0
>>786
それならそれでマルチメディアの再生機としての品質に特化したものを出して欲しいな
超軽量、高精細、高音質…売れないわこれ
2019/05/13(月) 20:11:02.52ID:NCA+eGvqx
有機ELでほぼ枠なしの15インチなら欲しい
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-ueTZ)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:37:58.03ID:dFD7RNg40
そこまで来たらパソコンでいいだろ
2019/05/13(月) 20:40:52.30ID:NCA+eGvqx
ノートだと防水じゃなくなる
2019/05/13(月) 20:48:05.75ID:HJa5BHhea
今日のau発表会はタブ無かったね……
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:14:52.82ID:locRPv2Q0
8インチまでの大きさのAndroidタブレットで、

内臓ストレージが500GBくらいあるか、
microSDカードが400GBまで対応してるか、
USB端子が複数ある、もしくはUSB端子とは別に充電用端子がある、

そんな機種はありませんか?
150GB以上ある音楽データ、80GB以上ある書籍データを全て詰め込んで持ち歩きたいのですが。
2019/05/13(月) 22:27:09.10ID:wZkWzvPc0
>>793
ないよ
2019/05/13(月) 22:32:55.23ID:NqyFmNY5M
>>793
グランビートっていう
ROM 128GB
外部メモリ最大 256 GB
音質最強のスマホならあるからソレ買えば?
というかそこまでやるならポータブルSSDとか買った方が……
2019/05/13(月) 22:33:35.51ID:FMszYIpud
充電用のUSB端子つけて欲しいよね。
クレードル充電出来る富士通のタブ使ってた時は、常にUSBメモリをマウントして使えたのでなにげに便利だった。
2019/05/13(月) 22:36:44.10ID:FIT3Xjn+0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/13(月) 22:48:27.92ID:1A0HYWuS0
最近ので大容量microSDに対応してないタブなんて無いだろ
2019/05/13(月) 22:56:42.44ID:locRPv2Q0
>>798
例えばどんな機種がありますか?

Amazonで安い中華のばかり探してるせいか、128GBまでしか対応してないのばかりで。
2019/05/13(月) 22:59:07.95ID:tu/yu/aI0
グランビートって発売されたんかw
2019/05/13(月) 23:07:00.61ID:z4U/jM8g0
音楽とか何百GBいれても1日で見たり聞いたりできるのは10GBもない。
音楽だったらituneと同期できるアプリで再生回数少ない順にランダムに数GB同期すればあたかも一杯入っているような使い方ができる
2019/05/13(月) 23:10:40.22ID:kDWL4GSMM
聴きたいときに目当てのが聴けない糞みたいな使い方
2019/05/13(月) 23:12:38.23ID:H0PwXF8uM
150ギガて、CD200枚分だろ
使い方がおかしいと思うが…
2019/05/13(月) 23:45:28.90ID:Ek8feMjd0
確かSwitchがハードウェア的には2TBのSDに対応してる。
2019/05/13(月) 23:50:40.18ID:4TnbGrNk0
それこそクラウドだろ。ローカルに保存する意味がわからん。
2019/05/13(月) 23:57:52.01ID:7ExY+P+G0
アクセス速度が全然違うやろ
2019/05/14(火) 00:19:53.03ID:C2ydkZWf0
>>805
通信事業者の上お得意様
2019/05/14(火) 00:25:22.98ID:42HKXDKR0
>>800
>>795が言っているのはDAP

タブレットは、流石に売れないと気付いたか
発表する前に気付けよと言う話だが

トチ狂って発売してくれたら面白いのにな〜
数年後に投げ売りで安く買えそう
2019/05/14(火) 00:29:56.29ID:42HKXDKR0
DAPじゃねぇや、スマホだ
2019/05/14(火) 01:20:49.45ID:FEv6OSX60
手持ちのスマホにでも512GBのMicroSD入れれば良いんじゃないの
2019/05/14(火) 02:56:42.46ID:zTQaWwv/d
泥の内臓ROMやmicroSDの転送速度で512GBってなんの罰ゲームかと思うがな
2019/05/14(火) 03:32:21.30ID:0j9t7+Dyd
もうそろそろA2スロになっても変じゃないのにな
2019/05/14(火) 05:13:23.12ID:wPwO+c/70
今のスマホってポータブルHDDさえPD供給しながら挿せば使えるからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-2So7)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:11:50.22ID:EHIc+zi4M
既出かもしれないけど
Huawei T3にはダブルタップ起動の
モードがないんだけど
アプリとかで可能にできないかな?
2019/05/14(火) 08:08:10.34ID:MiRYO4MK0
>>812
A2って単にカード側の性能指標だろ。
UHSみたいにプロトコルが違うわけじゃない。
2019/05/14(火) 08:52:50.91ID:GaMOhzWrd
新規格のスロット何て呼ぶのかなA2じゃなくSD7.0?
2019/05/14(火) 11:46:22.97ID:GwE2f+gg0
音と映像をどこでも気軽に楽しむ8インチタブレット『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルが5月17日(金)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000024671.html
高解像度の約8インチディスプレイを搭載した『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルを5月17日(金)より発売します。
市場想定売価は、Wi-Fiモデルが22,880 円 (税抜) 、LTEモデルが26,880 円 (税抜)です。
2019/05/14(火) 11:50:12.54ID:rWeNlzbR0
キリン659のRAM3GBで良いから
T2Pro7インチの新型出してくれ
6インチのスマホ使ってるけど非常に使いにくい
スマホは13幅が狭いのばかりだし
2019/05/14(火) 11:58:11.71ID:o9x9ZTCka
今時microUSBって……
2019/05/14(火) 12:17:18.03ID:DXL1TFhZM
>>819
低価格帯の製品だからコスト的にお買い得感を出す為には仕方がない
2019/05/14(火) 12:24:27.95ID:D07wVcAl0
liteじゃ4GB64GBにはならんか
2019/05/14(火) 12:26:31.07ID:iycmDMfB0
>>817
きた!kirin710で2万ちょい。だけど、俺は10インチがほしいの...
2019/05/14(火) 12:30:27.68ID:D07wVcAl0
M6がkirin970だったらこっちにしようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況