Androidタブレット総合スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 18:41:30.76ID:1lwXHIWe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ75  
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549520445/
Androidタブレット総合スレ76
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/


※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/20(土) 21:12:51.64ID:Kr1/kbVw0
実用性あるスペックになるとiPad買えちゃうんだな
2019/04/20(土) 21:41:26.00ID:Kr1/kbVw0
5年前のiPadで最新の泥タブと同じくらいの性能なんだな
2019/04/20(土) 21:51:33.02ID:wElqtn3MH
それは言い過ぎ せめて3年程度
2019/04/20(土) 22:01:55.98ID:ZwNl1Tai0
また日本語の読めないアホー信者が来てるのか
2019/04/20(土) 22:08:08.30ID:Z+OgbpwQ0
Andropenofficeが思った以上に使えるな
無料版の広告はウザいけど、PC版同様のフル機能使えるっぽい
泥版MSOFFICEが非力なだけに、代わりにこれなら大画面タブであればかなりのことできそう
2019/04/20(土) 22:43:01.72ID:LuI21iGla
>>200
東芝のガラケーにあったなぁ
500円玉大のプラッタで本体が分厚かった
2019/04/21(日) 07:43:52.48ID:gzudZqmvM
>>201
やはり鉄板はその二つ?
2019/04/21(日) 08:08:06.54ID:gzudZqmvM
>>202
グッと高くなるもんね
アマゾンタイムセールでその気になるけど
FireよりT5かなと悩んでいるとM5 liteが気になってくるし
最初の予算が一万だったのを思い出して諦めるの繰り返し
2019/04/21(日) 08:12:56.25ID:BrmL8YMu0
尼のT5は金曜にガツンと値上がったな
2019/04/21(日) 08:37:26.57ID:AGTqbj6a0
HD10のライバル機だったから
タイムセールでHD10売るために値上げしたんじゃないの
2019/04/21(日) 08:59:21.00ID:pfTtFKxv0
T5ってNetflixやAmazonプライムビデオをHDで見られるようにはなったの?
2019/04/21(日) 09:18:09.72ID:xMzr8wo90
流石に1万円では酷いのしか無い
サクサクだと3万円以上
2019/04/21(日) 13:54:24.00ID:onDDk4KT0
>>213
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QKRSWK7
2019/04/21(日) 14:40:23.92ID:RecLa9Vx0
それ怪しいよな
何なんだろ
買ってレポ頼むよ
2019/04/21(日) 14:41:41.00ID:xMzr8wo90
>>215
CPUが何かもわからないし
2019/04/21(日) 14:44:00.37ID:oRbcGAIR0
糞タブ荒らしうぜー
2019/04/21(日) 14:53:24.59ID:xMzr8wo90
CHUWI Hi9 Plus
これのほうがかなりマシ
2019/04/21(日) 15:05:12.22ID:Djw/T0cW0
RAM8GBのタブってある?
最悪6GBは欲しいところなんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c545-3hXg)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:13:35.10ID:DahPKZeI0
iPadpro用 8800 mAh、と最後にあるからバッテリー単品だろう
2019/04/21(日) 15:23:39.78ID:VVs0BZ6z0
>>219
>>214
2019/04/21(日) 15:36:18.36ID:8QC8b/hpM
>>214
商品説明と画像で食い違っていたりいい加減だな。
ここ1, 2年の安物中華タブの流行通りだとSoCはHelio X20〜27ってとこか
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-8BSv)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:57:22.57ID:rjISEfEZ0
>>222
https://www.google.co.jp/search?&;q=zh960
2019/04/21(日) 16:42:47.00ID:v93CceEJa
中華スレでちょいちょいネタになってる詐欺タブだろ
zh960とかいうkitkatのゴミタブを色々内部表示誤魔化して売ってる
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/21(日) 17:57:02.12ID:U3xUdDnIx
NECのLavieの7型のデザインが気に入ってる
ファーウェイT3のどちらか考えている。
2019/04/21(日) 18:16:40.59ID:LSq1OI6F0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/21(日) 20:35:09.14ID:w3hWILtqM
ファーウェイ使っても情報漏洩不可能なことはイギリスが保証してますけど
余計なものって言ったきり何も示せていないアメリカの言うことを
盲信するなんて宗教かなにかですかね
2019/04/21(日) 20:49:15.82ID:RAUjiLy50
ipadminiにAndroidが乗れば全部一気に解決するのに
戻るボタンは欲しいけどさ
2019/04/21(日) 21:09:37.76ID:YIln+tVU0
どっちみち泥の戻るボタンはソフトウェアだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c545-3hXg)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:36:41.44ID:DahPKZeI0
iPadのミニにエアいつの間にか新型出てたのか256GBか
いいなあ新型、泥も新型出してくれ
2019/04/21(日) 22:10:08.16ID:QFW8Isml0
7インチが欲しい
だがどれもこれもバッテリーが貧弱ゥ
2019/04/21(日) 23:18:00.34ID:5aou9IbNM
7インチ級は割と選択肢ある。

Honor Note10, Honor 8x/8x Max , Mi Max3, Mi Max4/4Pro

Wi-Fi前提ならBandも関係ないし
2019/04/21(日) 23:19:44.22ID:5aou9IbNM
とはいえ建前はスマホなので16:9ではないな……そこにこだわると8インチより不毛の市場かも
2019/04/22(月) 02:13:48.32ID:qSqOLbhY0
>>232
ありがとう
参考にする
2019/04/22(月) 02:21:58.31ID:UCf5FPQ2a
>>154
昨日届いたけどQiやマグネットスイッチ非対応で微妙な感じ
縦置きスタンドになるのは美点だけど
全額ポイントで買えたからまぁいいわ
2019/04/22(月) 04:50:59.34ID:TBkUVVXgM
美点(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:00:49.62ID:km0JIlsOr
>>232
これ、スマホだよ
もう7インチはNECかファーウェイ敷かないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:00:37.49ID:x0G2a+fjF
バックから気軽に取り出せるのは7インチまでだよなあ。
NECのはネットでは評判悪いみたいだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-6ldW)
垢版 |
2019/04/22(月) 11:21:00.58ID:39YBcXQQ0
中国は昔から胡散臭いとこあるから信用出来ん
2019/04/22(月) 11:56:10.56ID:RGAMTzlD0
Z3c使ってたが限界が見え始めたのでwifi8インチの良いタブレットがあれば教えて頂けますか
2019/04/22(月) 12:53:13.90ID:DGbIr+x40
ありません
2019/04/22(月) 12:56:04.12ID:6W7NNwIv0
>>240
ipad mini5
2019/04/22(月) 15:24:42.71ID:xwyg/Oz70
T2 Pro 7の後継を探してるんだけど7インチタブはもう終わりかなあ
この前別件で家電量販店行ったときに展示品実際に触ってみたけど
8インチはやっぱりでかすぎなんだよな…ジーンズの尻ポケに入らんし

となるともう>>233の言うように7インチクラスのスマホで探すしかないのか
2019/04/22(月) 15:28:15.83ID:eZQr9ti9H
T3の7㌅じゃ駄目なの?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:38:43.83ID:tt/5wiO60
>>243
ファーウェイかNECしかありません。
KindleファイアHD7がセールになってるけど論外だしなあ。
2019/04/22(月) 15:54:39.25ID:xwyg/Oz70
>>244
ごめん書き忘れてたけどLTEモデルで探してる
Wi-Fiタブ使ってたこともあるけどやっぱり外で持ち歩くにはLTE必須だと実感
モバイルルータだと微妙にかゆいところに手が届かない感じで使いにくいし
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:14:29.21ID:BdWaLeGo0
俺も7インチ検討してたけど
楽天マガジン契約して雑誌読むには8インチが限界なんだな。
大は小を兼ねる
一番軽い8インチはiPadミニだけど予算が足りない
2019/04/22(月) 17:20:16.23ID:8MrmlIu80
大は小を兼ねる
これはモバイルには当てはまらない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-YY9P)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:29:45.42ID:cJ0UwBa6x
>>248
どういう意味?
2019/04/22(月) 18:03:32.53ID:DGbIr+x40
言わんとするところはわからなくもない
10インチタブなんていくら軽量化されてても
できる限り据え置き状態にしたいぐらいにはデカいからな

ただ7と8は言うほど大して変わらんわw
2019/04/22(月) 18:28:44.19ID:SKRa+dSM0
俺も買い換えの時に大して変わらんと思って8インチから10インチにしたが、予想以上に持ち出しがおっくうになったわ
家で使う分にはいいんだけどモバイル端末として使うには8インチが限度と思い知った
移動手段や使い方にもよるだろうし万人がそうだとは言わないが
2019/04/22(月) 18:35:07.04ID:UuI3l4KJ0
8インチタブでブラウザでニュースサイト見るとほぼ2カラム表示になってしまって、
文字が小さくてが見辛いんだけど、1カラムにする方法ってありますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:42:54.86ID:s9qmnKYWx
>>251
楽天マガジンやってるが8.9インチでも読みにくい雑誌がある
そこで9.6インチを考えてる。
今のタブレットはバッグに入れてマックやスタバでスタンドに立て掛けて使用。手で持つということは殆んどない。
2019/04/22(月) 19:40:47.08ID:HjiTxzvE0
>>250
> ただ7と8は言うほど大して変わらんわw

M2の8からT2の7に換えた時は確かにそう思ったな、少し狭くなったけど軽くなった分は嬉しかったし
ただ7から16:9の6インチに換えたら物凄く狭くて小さく感じたから、やっぱり大きなスマホでの代用は無理だわ
2019/04/22(月) 19:43:40.59ID:CB7GSv4j0
物理キーボードをつないでいる場合に日本を入力をしようとすると、
どうしても、OnScreenキーボードが出ざるを得ないのでしょうか?
画面の半分くらいを占拠してしまうので、Windowsの時みたいに
もっと小さくする方法は無いんでしょうか?
2019/04/22(月) 19:56:39.42ID:8MrmlIu80
>>250
2012ネクナナとiPad mini4となら
はるかにネクナナのが軽く感じて長時間疲れない

軽いはずのiPad mini4はひと回り大きい分重心が遠いからだと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:01:43.87ID:2nhZ8zzUx
>>254
今の8.9タブレットは楽天マガジン専用にして
7インチタブレットを日頃持ち歩く手でもあるな。
やはり嵩張るのと重いのは辛い
2019/04/22(月) 20:18:24.67ID:lzVWYFKNM
SMSや電話ができるタブレットで7-8インチのLTE対応のものが欲しいんですが、メイン端末として使用できるもので価格も買いやすいものって何がオススメですか?
今iPhone5cを使っているのでそこまで高スペックである必要はないですが、結構アプリを入れるのでサクサク動くやつが希望です
ゲームは黒猫のウィズをする位です
よろしくお願いします
2019/04/22(月) 21:02:15.82ID:tqBQhAkE0
7インチなら2014の中古の方がよくない?
ほとんど使われてなかった奴があるし
俺も買ったんだけど実際電池の消耗も少かったやつでos4なんてのもあるからルートもとれるよ
socもパネルも2014の方が2015モデルより上位だよ
2019/04/22(月) 21:13:55.01ID:iv4BLWNN0
普通に6インチ前後のスマホじゃ駄目なん?
7、8インチタブレットで電話するの恥ずかしくない?
2019/04/22(月) 21:16:22.56ID:8MrmlIu80
いや電話しないし
2019/04/22(月) 21:19:34.77ID:bs5QXEtw0
>>250
> ただ7と8は言うほど大して変わらんわw

大して変わらないんだけどそのわずかの違いが俺には大きい
片手で鷲掴みできるかできないか
しょんべんするときに尻ポケに入れておけるか
通勤電車で立って使うときには50gの違いもバカにならないし

普段使う物だから変なとこ妥協すると後々後悔するしな
2019/04/22(月) 21:39:39.72ID:karC5BoS0
8inchでも携帯みたいに画面ぎりの作りならいけるだろうけどなそんなタブはない、俺も8はでかすぎて未だにT3_7使ってる
2019/04/22(月) 21:40:21.53ID:tqBQhAkE0
>>259
うわっ 誤爆だった
2019/04/22(月) 22:12:04.87ID:e0EOpPd7M
>>255
設定で非表示に出来るよ
2019/04/22(月) 22:12:49.98ID:8MrmlIu80
馬鹿みたいにまだベゼル無し信仰がいんのな
2019/04/22(月) 23:33:24.17ID:22UtCjdXM
>>260
6インチスマホでもいいんですが、最近のスマホは細長くてインチが大きくても見にくいのかなと思ってます
2019/04/23(火) 00:54:28.60ID:cLqU1tFPM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/23(火) 02:26:13.42ID:kaGKU6DQ0
>>265
たまたま見つけたんですが、もしかして、
「キーボードを選択」のダイアログの
「ハードウェア
 入力方法を表示」
の右のチェックボックスを外す方法ですか?

これでだいぶましになる事はわかったんですが、
HTMLのtextareaだと、半角モードの時に、
aaaのような英字を打っただけで6個ほどの
候補選択が出てきてしまいます??
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-YY9P)
垢版 |
2019/04/23(火) 06:51:42.87ID:SGJ0EeEp0
一晩考えてT 3の8型に決めました。
理由は今までの8.9型から7型は
目が疲れる。
重さが430gから350gに減るから 
それで充分。電子書籍の雑誌は
7型はきついからです。
本音はiPadミニが欲しいのですけどね。
2019/04/23(火) 09:05:15.26ID:Mcmm3Qbv0
>>270
T3使ってましたけど2019年現在実用的とは言い難いと思います。
今はその用途にはmi pad 4 8.0 LTEを使っています。
unlockに待ち時間があったり、ロム焼き前提なんで、手軽にというわけにはいかないですが。
Nexus7(2013)とくらべて高さはほぼ一緒、幅は5mmほど広い程度の違いです。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:45.54ID:fFD2SwI2r
>>271
ネット検索
電子書籍
動画
使い道はそれくらいでゲームはやらないです。それでもスペック不足?
2019/04/23(火) 10:18:50.83ID:QBx4H7q9M
ipad mini2を残すかd01jを残すか悩むわ
メインがM5proなんだよなぁ
2019/04/23(火) 11:13:09.05ID:UV+tfln/a
小さくて困るのって本体でもしもしできないからだろ?
でもここの人は大体電話は別に持ってるんだよなあ
2019/04/23(火) 11:16:19.33ID:7UPsH6gX0
>>266
ベゼル無し信仰じゃなくて少しでも小さいほうがいいって意味だろ
読解力ないやつが見当ハズレな茶々入れてんじゃねえよ
2019/04/23(火) 11:16:54.37ID:VPdQNZ1Pd
ファブレットが出てきた時代ならともかく今はスマホと合わせてタブレットを持つのが普通でしょ
2019/04/23(火) 13:10:40.38ID:7UPsH6gX0
>>276
ガラケーとタブレット持ってますが何か?www
2019/04/23(火) 13:20:24.97ID:j643xysc0
このスレに大画面タブ待ってる奴いたよな?
Galaxy View2が出るってよ

https://www.sammobile.com/2019/04/22/samsung-galaxy-view-2-release-date
SM-T927A 17.5" Exynos7885 RAM3GB
スペックはミッドレンジやな
2019/04/23(火) 13:48:46.81ID:qbTgePShp
え〜、また出すの?
需要ないだろ…
2019/04/23(火) 14:14:32.00ID:NkyMgCEX0
大画面の端末でダイレクトボンディングだったのは未だ無い、言葉通りの視差に耐えれる奴しか買わんやろ。
2019/04/23(火) 14:41:40.80ID:j643xysc0
ダイレクトボンディングじゃないと視差に耐えられない奴なんかいるの?
それはいいとして、

ハイエンド小型タブとして使えるかもしれなかったGalaxy Foldは発売延期やと
http://www.sohu.com/a/309430644_532789
2019/04/23(火) 14:41:41.08ID:FC+rmr1La
>>278
でかすぎワロタと思ったら、もっとでかい前モデルがあったんか
2019/04/23(火) 14:49:18.43ID:NkyMgCEX0
10インチタブレットの超デカい端末のつもりで買おうもんなら、まー先ず後悔するわw
デカいから泥のUIだと、どーのこーのじゃなくてディスプレイの出来の悪さに後悔して電源すら入れなくなる。
2019/04/23(火) 16:08:44.74ID:Kp7u6V9Z0
10インチタブは自宅で動画とか見るのは最強
自宅オンリーなら10インチの16対10のタブ
持ち運びならスマホ
結果家では1インチたぶで外ではスマホが良い
2019/04/23(火) 16:15:52.69ID:KC5mIWs90
自宅で使うにしても
据え置きみたいにして使うのか
ごろごろ寝動画機にするのかで変わるな
寝ながら使う場合は持ちにくいし重いから
7インチが最適という結論に至ると思う
多少の個人差はあるのだろうけど
手のでかめな俺でもそう思うぐらいだから
手の小さい人は余計に
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:18:00.11ID:qQuoFeTY0
>>285
それで7インチのお勧めは?
もうファーウェイかNECと名ばかりのレノボしかないのでは?
2019/04/23(火) 16:25:52.03ID:KC5mIWs90
7でお勧めできるものはもうないよ
強いていうならT3になるけど
これぐらいしかないってだけなんだよね
寝ながら使うには十分かと思うけど
やっぱり若干のスペック不足感は否めない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:29:02.82ID:qQuoFeTY0
>>287
そうですか。
8インチで軽いのを探すしかありませんね
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:17.39ID:cs5fDqaBx
価格コムでもファーウェイが一番評価高いな。
土曜日に秋葉原に買いに行く前に錦糸町でお馬さんに賭けてくるわ。
もしかしたらiPadミニ買えるかもしれない。
2019/04/23(火) 19:03:25.39ID:i20EYK4n0
>>278
大画面欲しいけどこのサイズならパソコンでいい
本音としては今より一回り大きいSurface Proが欲しい

>>278
流石にレビュー段階であんなに壊れまくってるのは出さないか
中韓は目先の利益のために平気で実用に耐えられない未完成品出すからな
2019/04/23(火) 19:07:07.68ID:i20EYK4n0
>>270
ipadミニって新しいのが出たから古いの安くなってないの?
下手に妥協すると数年公開するよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:13.12ID:cs5fDqaBx
>>291
中古品ということ?
バッテリーが消耗してませんか?
未使用品買えばいいということですか?
2019/04/23(火) 20:39:33.35ID:i20EYK4n0
>>292
未使用品在庫セールで安くなってたりしないの?
りんごはそういうのないの?
2019/04/23(火) 21:09:58.19ID:TYqAXM0P0
mini4でも4万くらいするぞ
2019/04/24(水) 01:08:26.44ID:MpShaz/U0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/24(水) 06:24:29.67ID:FBrlytA70
>>272
それぞれ単独でしかアプリを起動しないなら、使えるかもしれません。
ただchromeで複数タブとかになってくると、それだけで少し苦しくなると思います。
動画に関しては求める画質次第かと思います。
せめてメモリが3GBあれば違うのでしょうが。
2019/04/24(水) 06:43:49.74ID:yEL791vM0
スマホの7インチのは縦長で使いにくい
まだT3の方が画面はずっと見やすい
あくまでスマホの大きいのは固定電話の子機のような縦長
298名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:07:47.26ID:91J/VimWF
>>296
アプリは全然使わない
ネット、電子書籍、動画だけです
2019/04/24(水) 08:32:00.33ID:1dO9pUKL0
動画見る時点でゴミタブはやめとけ
2019/04/24(水) 08:35:37.46ID:dWRFK+PI0
>>298
7インチは諦めてFire HD8
301名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:03.85ID:91J/VimWF
>>300
HD6で酷い目に会いましたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況