X



SONY Xperia Z4 Tablet part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/26(火) 22:03:25.43ID:Naw/9BJGd
これって普通のイヤホン挿して本体のマイクでしゃべれる?
2019/03/27(水) 11:38:57.77ID:avASYymHM
しゃべる
2019/03/29(金) 23:26:11.90ID:gZQASHNA0
いちもつ
2019/03/31(日) 19:37:23.24ID:AZKvmoKc0
良く出来たタブレットだからな
2019/03/31(日) 20:02:43.05ID:flGKoM3P0
余裕でまだまだお世話になるぜ
2019/04/04(木) 19:53:26.94ID:nKO1ZzxU0
言うことなし!最高!
2019/04/04(木) 21:17:48.27ID:renT4lgnd
テレビが全然映らない・・・
SIMカードささってなくても受信する・・・よね?
2019/04/05(金) 05:47:10.78ID:ACsdGdfJM
>>9
俺のは受信している
2019/04/05(金) 12:23:58.19ID:XEWvqXzR0
au版だけど、受信してるよ。
ただ元々感度悪いと思うけど。
2019/04/05(金) 12:33:03.26ID:Feh71q7Pd
>>10-11
ありがと
Z5Premiumと同じ場所に置いて試したんだけどこちらが受信してTabletの方が何も映らないんだよね・・・
もうアンテナ買おうと思うんだけど調べても微妙な評価のものしかないorz
2019/04/05(金) 12:51:58.84ID:SZ7kt8A60
自分のSOT31もワンセグフルセグともに圏外…
SOV32はフルセグでもバリバリ映るのに
そもそもチャンネルスキャンしても局自体が1つもスキャンできないから壊れてるのかもと思って割りきってる
2019/04/08(月) 20:43:16.17ID:8AGFR//I0
このタブレット、時々バッテリーを猛烈に消耗させてフリーズするよね。
フリーズしてバッテリーを浪費するというか・・・
2019/04/08(月) 20:53:31.66ID:lXKVA31K0
そんなこと無くない?
2019/04/08(月) 21:09:05.49ID:BUqsnA9b0
無いなぁ
変なアプリ入ってるんじゃね?
2019/04/08(月) 22:39:40.78ID:1pHXlKj70
フリーズなんか一度もないけどなぁ
2019/04/08(月) 23:18:57.25ID:aBSwVrMK0
うん、ないあるヨ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-7M0s)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:45:48.61ID:/amLar+i0
過去にmicroSDが悪さするというのがあった
抜いて運用してみれば?
2019/04/09(火) 09:52:29.99ID:O55IKIXC0
micro sd壊れて書き込み禁止状態になった時確かに動作が全部もっさりになった時あったわ
2019/04/09(火) 10:09:06.19ID:TzHTst+Vr
よし、ちょっと抜いてくる。
2019/04/09(火) 12:07:29.02ID:1pGjB7rCa
au版だけど、CPUにアホみたいに負荷がかかって
発熱も凄くフリーズに近い状態状態になることは時々ある

消せるプリインのアプリは可能な限り消してるけど
それでも直らない
2019/04/09(火) 14:25:02.15ID:x3jy7Wyrd
ふぅう
2019/04/09(火) 14:49:52.93ID:VW2mNWCKd
>>22
ボリュームの上を押しながら電源長押しで3回バイブレーションの後、再起動する。ま、これで治るかは分からんが
2019/04/09(火) 19:04:58.86ID:1pGjB7rCa
>>24
とりあえずやってみた
これで症状が出なくなるか、しばらく様子見します
2019/04/09(火) 19:17:18.22ID:mhzeNsvBd
>>14
712だが今まで1度も無い。
2019/04/10(水) 11:15:17.24ID:T2XcT41MM
ウイルス
2019/04/15(月) 21:48:40.41ID:n1vriolH0
うんこ
2019/04/17(水) 08:37:55.71ID:xGu+05+lM
まだwhats new消せるようにならないの?
2019/04/17(水) 09:22:03.86ID:01SfdwZLM
adb
2019/04/18(木) 16:26:56.25ID:L53VckrDM
けせるよ
2019/04/22(月) 15:04:34.65ID:QFtxLUVz0
新しいXPERIAは6.5インチみたいだね
色々楽しそうな機能も積んでるし、タブレットも復活してくれないだろうか・・・
いや、Z4tabはまだまだ元気なんですけどね
2019/04/23(火) 09:35:16.23ID:TA2t9QGoM
ソニーミュージックでいいからフォルダブル出してくれんか
ファーストフライトでもいいから
2019/05/02(木) 11:03:09.96ID:9wu8aPrAa
タブレット復活は夢のままで取っとこうぜ

過去にiPad airとの勝負は燃えたなぁ懐かしい
2019/05/02(木) 19:44:56.42ID:gppy1YKX0
キモっw
2019/05/29(水) 00:56:25.64ID:URruX09v0
まさかのiPod touch復活
林檎は商売上手だわ
SONYもタブレット復活してくれ
来年でいいから
2019/05/29(水) 19:52:05.24ID:gRZy5dlz0
>>36
でもDSEE HX入ってないし
AndroidユーザーはGoogle Play Music使ってると思うしiOSでアプリがちゃんと動くか心配
2019/05/29(水) 23:04:48.31ID:wbBX4zwod
>>37
ちょっと何いってるのかよくわからない
2019/05/30(木) 04:30:43.90ID:a2m/reGx0
ゲーム専用とか音楽専用とかWi-Fi専用みたいな細かい限定需要を幅広く取り込める利点があってのリリースだろうから
ソニーもその辺を突いて出して欲しいんだけどねぇ…まぁ完成品を売る企業としてはアップルとソニーじゃ隔絶した差があるからやはり望み薄か
2019/05/30(木) 12:16:24.92ID:+iftB4TvM
ポケモンGOできんの?
2019/05/31(金) 17:55:43.42ID:RRhP8AOkd
できるけどこんなでかいの持ち歩いてやるのは恥ずかしいぞ
2019/06/03(月) 09:27:50.24ID:/jQrmMOtM
昔、Zultraというのがあってだな・・
2019/06/03(月) 09:48:47.86ID:IwN1IzTEM
それファブレットだろ
今じゃスマホがどんどんデカくなって
ファブレットとの境目が無くなってるじゃない
2019/06/03(月) 13:59:53.07ID:rBwqWaoL0
>>40
storeからはインストール出来ないね
2019/06/03(月) 14:58:32.32ID:QtyC3yBMM
じゃあダメだなipodtouch
2019/06/08(土) 11:20:59.00ID:4sCgLqsw0
>>41
ごめんな…Z4tでポケGOやっててごめんな…
2019/06/08(土) 11:30:24.50ID:GxkXn1VXd
>>46
うちの会社の常務(50代)もタブレットでポケGOやってるから大丈夫やで
2019/06/08(土) 20:58:00.79ID:VfBgM+Ai0
youtube観てると時々固まるな。
メモリ不足なんかな?
2019/06/08(土) 21:09:36.39ID:UD8eA+IV0
youtubeの問題の可能性もあると思うけど他の端末では問題ないのかな?
さすがにyoutube再生くらいじゃメモリ不足にはならないと思うんだけども
2019/06/08(土) 23:15:40.45ID:nw/4KEWMa
映像止まって音声だけ流れるけど動画をシークバーずらしても再読み込みしても直らないことならある
アプリ自体を落としたら直る
タブでもスマートフォンのZ5でもなるからアプリの問題かな
自分の症状の場合は
2019/06/08(土) 23:50:29.41ID:jNQFwW0ba
>>50
同じ症状で俺の環境だけだけだと思ってたわ
2019/06/09(日) 00:21:19.10ID:r5iOFuHA0
>>51
じゃあアプリの問題だな
どのメーカーでも起こるのか相性の問題でXperiaだけなのかはわからんけど
2019/06/09(日) 00:25:21.88ID:r5iOFuHA0
バグで映像が止まってるのかしばらく動かないそういう映像なのかわからなくてそのまま少し流すけど案の定バグで止まっててイラッとする
2019/06/09(日) 00:58:47.11ID:EU6XMZuh0
youtubeはデコーダーか何かわからないけどその辺がおかしい
HTML5対応してからずっと
2019/06/09(日) 07:17:32.71ID:RwLJGX0Hr
あとZ4TのSoCも今となっては古いからね....
2019/06/09(日) 22:57:58.76ID:lFes8J7c0
当時の話題性は凄かった記憶。。。
8コアね
2019/06/15(土) 12:38:34.87ID:1Ej06JDA0
じゃんぱらで,
・au向け「Xperia Z4 Tablet(SOT31)」の中古品が税込24,800円、
で多数有り,とのことだけど程度がわからない。
※当社指定品,って事で実物は触れないらしい。

イオシスとじゃんぱらで程度表記ってどのくらい共通性があるのかが?

程度Bって手を出しても大丈夫かな?

au向けのSIMロック解除は,今年9月以降にauがしぶしぶ動く可能性(∵総務省ガイドライン)はあるんだよね?
2019/06/15(土) 15:47:05.79ID:o3SN0r0d0
店に聞けよ
見たこと無い商品をここで聞かれてもわからんわ
2019/06/15(土) 17:10:52.42ID:AvcbaABw0
ボヤキだろ
2019/06/16(日) 01:27:37.36ID:p+lf+e5yM
auの球数ありなんて業務使用だろ
ガッサガサだな
2019/06/16(日) 15:32:04.44ID:Gg+EYBD/M
好きにすればとしか
2019/06/16(日) 19:55:02.41ID:3js8CqTT0
地雷ズタボロを格安で買ってすぐ修理に出すか
保証修理交換品未使用品()を買うかどちらが良いか
2019/06/22(土) 11:00:13.28ID:JKR6EhA7M
乗り換え先としては妥協ライン超えてきたんじゃないかこれ

【速報】ファーウェイ、コスパ最強Androidタブレットを発表 8or11インチ、Kirin980、4GB/64GBで31,000円から 安すぎワロタwww [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561164869/


HuaweiはMediaPad M6を8.4インチおよび10.8インチフレーバーで発表

https://cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/06/huawei-mediapad-m6-official/-727x500m/gsmarena_001.jpg
https://cdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/06/huawei-mediapad-m6-official/-727/gsmarena_005.jpg

発売は7月10日から

https://i.imgur.com/2fZV3C3.png

https://www.gsmarena.com/huawei_unveils_mediapad_m6_in_84_and_108_varieties-news-37711.php
2019/06/22(土) 12:14:19.77ID:+ITLtq6m0
イラネ
2019/06/22(土) 14:29:29.44ID:mCLKuzlpM
不買運動真最中不要
2019/06/22(土) 14:58:16.56ID:iKUAsnMH0
HUAWEIとかくっさ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:23:20.87ID:iWojsW930
z4タブ使い始めて丸3年経ったけど電池の減りが早くなってきた

z2タブは電池の減りは余裕なんだけど、ガワがはがれてボロボロになってきた
あと対応してないアプリがけっこうでてきている
2019/06/22(土) 16:28:30.69ID:iTOaUHvu0
>>66
ふぁうぇいが悪いんじゃなくて中国が悪いんだよ。
中国企業って有能でも結果共産党の影響を
受けるからある意味被害者だよね。
俺は宗教的に中華や朝鮮企業の端末は使わないけど。
2019/06/22(土) 16:31:10.55ID:iTOaUHvu0
>>67
俺のZ2も皮が全部剥けてツルツル(笑)
で昨日から充電を受け付けなくなった(涙)
1週間放置で充電受け付けなかったら終に終了かな。

2chMate 0.8.10.48/Sony/SGP712/7.1.1/DR
2019/06/22(土) 17:19:34.28ID:Tbq3SNV1M
>>67
だいたい3年か
俺のは約2年半だから、もうそろそろだな
2019/06/22(土) 17:20:44.31ID:cFBnK0q10
Z4T って発売日いつだっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:24:11.92ID:iWojsW930
>>69,70

Z2,4の魅力って軽さと耐水性なところとnfcあるところなんだよねぇ
風呂つかりながらkindle読んだり動画みたりしたいし、
持ち歩くのにも軽いし、nfcで他の危機との接続も便利だし。
スマホはペリだからかなり便利。

1台でこれ全て満たしてくれているのがありがたい。
でも、Z2は外にもちあるくにはボロボロになりすぎた。
z4壊れたあとのことも考えておかないと。
2019/06/22(土) 21:52:20.71ID:85QmGRMz0
>>72
未だにT4の後継の防水タブレットが買えない私。
さすがに未使用品のT4を5万も6万も出して買う気にはなれないし。
M6だって防水だったら有力候補だけど防水機能はないそうだ。
2019/06/22(土) 23:32:48.00ID:IeCA0A9w0
とにかく軽くて薄くて防水で持ち歩きやすいの良いわ…
2019/06/23(日) 00:27:26.75ID:I25RqVX6a
yogabookの新型で妥協した
windowsうざいわ
2019/06/23(日) 06:51:54.75ID:h39RJQks0
1回バッテリーを交換して使ってたんだけど、昨日寝ぼけて枕元に置いて置いたZ4を破損させてしまった(泣)。
バキバキになって修復不可能レベル。
スマホがAndroidなんで、Androidタブレットでオススメなのはないかな?
ヤッパリないよね、、、。
2019/06/23(日) 06:57:56.69ID:yV81ts0AM
>>76
液晶パネルだけじゃないみたいだな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d111-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:36:06.66ID:b2QUUI5n0
そういえば買ってから殆ど使っていない状態のz3cタブもあるんだった
いま思い出して充電したら普通に使えるな
未使用品かとおもうくらい奇麗
でも、自分には10インチが合っていたのz3cは出番まるでなし
キンドル読むにも動画見るにも微妙に小さいんだよな
外行くときも、ペリスマホ5.5インチ、ペリタブ10インチ、+ノート13インチ(thinkpad)
この組み合わせが個人的にベスト。
ノートも去年まではソニー時代のvaiopro使っていたけどぶっこわれた

考えてみたらおれ、ソニーに相当お布施してるのにあっさり撤退してくれやがって・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-P0Ul)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:15.18ID:CArhFq4O0
数年使ったT4タブレットを,ソニーなりキャリアなりに持ち込んでバッテリー交換してもらった経験者はいますか?
その際,防水の機能は維持してもらえましたか? 防水は切れてしまうのかな。
※ 機能は維持されるが,保証はしないと言われる,ということもあるのかな。

体験談有りますか?
2019/06/23(日) 08:53:41.17ID:PcVpYl+k0
SONYからまたタブレット出して欲しいなー
贅沢は言わないから、今出してるXperiaのスマホの画面を10インチにするだけで良いのに…
2019/06/23(日) 08:58:35.92ID:NeD86ygV0
SONYは、スマホやタブレット必須の家電品出してる以上は
スマホのバッテリー交換を保証するように少なくともその製品の寿命中はこれらをやめてはいけない責任があると思いますよ

リモコンでしか操作できないオーディオ製品の、実質短寿命のリモコンだけ販売中止にするようなもの
2019/06/23(日) 09:59:10.32ID:SJBwBRpWM
タブレットユーザーおいてけぼりは困りますよSONYさん
2019/06/23(日) 10:04:52.48ID:NeD86ygV0
自分の場合だけどXPERIAタブレットをMAP-S1とセットでオーディオにしてるんで、昔でいうコンポのようにシステム扱いなんですよ
2019/06/23(日) 10:20:18.49ID:jjZKAG/7M
終わってもバッテリーさえ都合つけば録音も出来るカメラとしては使えるな
2019/06/23(日) 11:49:48.46ID:aeXvlDMj0
俺のZ4もいよいよバッテリーが厳しくなってきた…そろそろバッテリー交換に出すか〜
2019/06/23(日) 11:50:14.83ID:HYZDTDZv0
>>76
いまならf-02kのほうがz4より、ずっと良いよ
2019/06/23(日) 12:30:44.63ID:99FnpQgr0
でも、お高いんでしょ? 6/1以降は特に
OSで8万3千弱、店頭で8万6千くらいか↑
2019/06/23(日) 12:33:52.04ID:peqaFxdc0
>>79
au版で去年の年末にバッテリー劣化で修理に出したら、リフレッシュ品と交換された

キャリア版ならリフレッシュ品交換が多いんじゃないかな?

SONYのサポートに電話して聞いてみたら?
2019/06/23(日) 16:17:58.68ID:h39RJQks0
Androidタブレットで
Galaxy Tab S5eっての見つけたけどどうだろう?
2019/06/23(日) 16:41:14.86ID:h/zWbH1M0
じゃあそのギャラクチョンとやらのスレに行けばいいじゃん
2019/06/23(日) 16:52:48.08ID:h39RJQks0
そうします。
2019/06/23(日) 21:41:53.95ID:Cn4NFBr+M
自分で分解してみたら両面テープが液晶パネルの裏側にシッカリ残るんだな
綺麗に取り除くのは至難の技だから、その上から両面テープ貼っても防水性が怪しいと思う
とりあえず純正の両面テープ(パッキンみたいなやつ)は確保してるが、まだ貼ってないで
セロハンテープで止めてるだけ
2019/06/23(日) 22:24:27.82ID:XjAD1L0oM
純正テープて熱圧着じゃね?
2019/06/23(日) 22:39:57.79ID:YPxQzr/CM
Z4TじゃなくてXZPの液晶交換を街の修理屋さんでやったけど
ブチルゴムのシールテープみたいのを貼り直してたよ

ただ店の人に
開けて無い状態よりも防水性能が落ちるから
そのへんはご了承くださいと前もって言われたよ
2019/06/23(日) 22:50:19.28ID:Cn4NFBr+M
>>93
どうかな?
中国から届いてそのままだし、詳しい情報が無いね
類似品のレビューを見る限り普通の粘着式だと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-nxcH)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:05:57.45ID:mlNUikDud
YouTubeのフルHD動画やブラウザであちこち見るぐらいならヌルサクで動きますか?
2019/06/24(月) 08:27:00.55ID:/56+tqMsr
十分
2019/06/24(月) 21:59:04.91ID:7gKgY+Xn0
マジレスするとやっぱりパワー不足
最新スマホ使ってこれ使うと反応の鈍さにイラつく
ウェブの読み込みやchmateの反応とか
新型出して欲しい
2019/06/24(月) 23:36:12.20ID:fVnX4RELM
スマホでやらかしてる現状なのに
タブレットが出るわけ無いだろ
2019/06/25(火) 01:26:42.40ID:Ixnlqy4O0
SHOWROOMやMixChanelはサクサク見られますか?
2019/06/25(火) 02:06:01.98ID:MCQY68jI0
動画とか生配信だったら余裕やで風呂場で普通に見とる
2019/06/25(火) 13:09:12.19ID:E1JQ1W2k0
youtube、danimeあたりは一番良い画質で見ても余裕
ゲームはしないからわからない
2019/06/25(火) 13:19:40.01ID:E1JQ1W2k0
>99

XZ Premium SO-04 使ってるけどこれは良い機種だった
謎なのはxz2Premium 
どうしてああなったのか?

なんかの実験だと思いたい
2019/06/25(火) 15:21:31.15ID:Nrz03KwGM
いや、すごいよかったろ
2019/06/26(水) 12:32:54.95ID:gxKtucMKa
なんか最近プチフリするようになった
画面スクロールもモッサリしたり誤タッチする
2019/06/26(水) 12:49:30.46ID:zV/P8ppOM
スーパーフリーするようになったら終わりな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a6-UuXp)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:49:28.55ID:H+wW5Eju0
>>105
SDカード抜いて、Googleフォト削除して、容量空けて
それでもダメならファクトリーリセットだな
2019/06/29(土) 09:49:25.91ID:oM1ieVUqa
他のタブレットには無い魅力あるわな。
特に画質補正機能は他メーカーにはノウハウが無い。
ワンランク上の画質になる。
2019/06/30(日) 16:35:03.38ID:XeaYL5t50
Z2タブ壊れてZ4タブを考えてんだけど、まだまだ使えるかな?
いまだいたい2万5千円くらいで買えるみたいだけど
ハードな使い方はしないからまだまだ使えるかな?

他に候補はDragon TouchタブレットとかHuaweiとかも考えてるけど
いまHuawei買って大丈夫かなと思ってさ
きょうのG20の動向見ると貿易戦争は小康状態みたいだけど
2019/06/30(日) 18:05:09.85ID:IvCKV8V10
>>109
ようつべとかちょろめでネットとかちょっとしたアプリぐらいなら十分

最近のグラフィックバリバリのゲームとかは無理だけど
2019/06/30(日) 21:20:07.33ID:bML4om8K0
我が家の優秀なKindleリーダーになってるよ
2019/06/30(日) 22:08:06.22ID:o7tatagq0
>>109
ゲームさえしなければサックサクだよ?
2019/07/01(月) 09:44:01.50ID:zJarR9OsM
充電器何使ってる?
04が壊れて05買おうかと思ったけどkurukoというのが出てたからそれにしたよ
2019/07/01(月) 10:46:57.49ID:lNyIWr0T0
純正の05使ってる
前までZ5用に使ってたけどXZ1に変えたんで余ってたからな
2019/07/05(金) 09:20:34.40ID:QZrYzoCuM
kurukoで充電したら早い
04と05と同じ1.8Aなんだよね
しかし、AQUOSで4年使えてた04故障の原因は何だったのかな?
2019/07/08(月) 20:16:08.07ID:VtU26TXN0
>>109
良くできたようつべ機なんよ
2019/07/12(金) 08:15:01.11ID:96o6aJnO0
ゲームと動画視聴機として使ってたZ4tで、デレステがもう限界迎えてたから、とりあえずXperia1買ったんだけどさ、
ほんと綺麗だしサクサクだし、すごく楽しいし、じゃあ動画はどうなんだって、ためしにAmazonの4kUHD見たらすごく綺麗で
とてもいい買い物したって思ったんだけど「けどやっぱり、10インチのXperiaでこれが見られたらなぁ…」ってすごくさびしくなった。
2019/07/12(金) 09:53:45.40ID:pnuoBayHd
>>117
そうかそうか(笑)
2019/07/13(土) 00:12:59.90ID:uF7734YT0
【在庫 300 台】 Xperia Z4 Tablet が 3 連休価格!フルセグ対応 SO-05G 24,800 円(税込)で大放出

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=11159
2019/07/13(土) 08:08:39.49ID:JYiF3pHkM
これいいね
2019/07/13(土) 08:10:36.00ID:JYiF3pHkM
少し上のレスで予備機考えてるって言ってた人も
この価格なら買えるんじゃないかね
自分も要らねって言ってたけどこの価格なら考えるわ
2019/07/13(土) 09:14:17.01ID:Bh14PBaX0
セールで2万切ってたので
ALLDOCUBE M5Xを買った

防水じゃないのと重さ以外は満足してる
2019/07/13(土) 09:21:33.70ID:wSp3qI/FM
液晶パネル割れジャンクと交換用液晶パネル買うより安い!
2019/07/13(土) 16:22:58.48ID:JYiF3pHkM
iPad mini5 買おうか迷ってたけど
結局、イオシスで注文したわ
まだまだソニ信者で行くよ
2019/07/13(土) 16:47:48.75ID:y3JHSKon0
ワンセグフルセグ東京じゃ1局もサーチできなくて壊れてるのかと思ってたけど北海道では正常に全局受信できた
なんだったんだろう
大田区でも北区でも新宿でもどこでも無理だったから電波が弱いとかでは無いはずだけど
スマートフォンのZ5ではちゃんと受信できてたし
2019/07/13(土) 18:43:00.37ID:51g/2DthF
都内なんかフルセグバンバン受信するわ
2019/07/13(土) 18:56:31.42ID:y3JHSKon0
だから謎だって言ってるのだ
2019/07/13(土) 20:08:35.73ID:tA358+/G0
au版持ってるけどドコモ版は通話できるんだっけか?

買い増ししようかな
2019/07/13(土) 20:13:30.05ID:FyMioyyP0
docomo版通話できるよ
2019/07/13(土) 21:13:32.06ID:QOEr7THtM
>>127
ちゃんと東京エリアとモバキャスアンテナ指定した?
マニュアルサーチもやってみた?
2019/07/13(土) 22:06:47.97ID:y3JHSKon0
>>130
yes!
やれることは隅から隅まで試したよ
外部アンテナでは受信できたけど内蔵アンテナでは局すら見つからなくて無理だった
2019/07/14(日) 01:47:19.33ID:E492YXBtM
>>131
んーそれで見れないとなると
やっぱ故障を疑うよな
2019/07/23(火) 12:35:00.10ID:LPa4ofU7M
z4タブってmicroSDに128とか入れたら動画って長く(4時間位)撮れます?
撮影可のセミナーの記録に使いたいんだが、
買って駄目だったら悲しいなと
やってみたことある人いませんかね?
2019/07/23(火) 13:29:15.20ID:jgsvRFxo0
128GBのmicroSDなんて数千円で買えるんだから試してみればいいじゃん
それとも、その数千円でも悲しむ程貧乏なの?

まさかこれからZ4タブごと買おうって事でもあるまい
中古のビデオカメラのほうが安く買えるからな
2019/07/23(火) 13:48:12.33ID:U/pS38Qe0
>>133
ビットレートとかコーデック次第では撮れるよ
そもそもZ4tabだからとか関係ないけど
2019/07/23(火) 14:01:46.45ID:7d4R+QIuM
SONYに聞いてみれば?
2019/07/23(火) 14:02:43.15ID:2l23CFQaM
>>133
やったことないけど、もしやるならSDカードのフォーマットに注意
FAT32で4時間も撮ると4GB制限に引っかかると思う
てかスマホ・タブで長時間動画は高温警告とかエラーが出て強制終了する未来しか見えない
それに固定もムズいしズームも微妙
素直に数千円の中華ハンディカムでも買ったほうがいい
2019/07/23(火) 14:49:37.02ID:2l23CFQaM
>>133
ちょっとだけテストしてやったぞ
・カメラアプリ(デフォルト)
・外部SD(256 GB)保存
・フルHD 30 min. → 3.7 GB(実測)
∴240 min. → 29.6 GB(予測)
・充電併用
・冷房キンキン
・Z4アツアツ
結論:強冷房下で30分なら問題なし
あとは自分で試してくれ
2019/07/23(火) 15:35:45.91ID:pK2Ql3EEM
去年撮ったので言うと、フルHDの約一時間で5.9GBだった
11月の戸外だったらか、熱の問題は無かったな
2019/07/23(火) 18:44:57.56ID:OkdfcRsK0
アマプラFHDで見たいなぁ
2019/07/23(火) 19:37:26.84ID:S+MBczMk0
ようつべ720HD観ていて充電の有無にかかわらず10分以内に画面左上辺りがアツアツ
フル充電で1時間強しか持たない
2019/07/23(火) 19:56:32.68ID:LPa4ofU7M
マジか皆々様、レス本当にありがとう。

ハンディカムが良いのは分かるんだけど、
思い出す参考に見る位で何度も撮影する事も無いと思います。
元々ノートのサブディスプレイ兼防水タブを探しててまして、
軽めで気になってたのでイケるなら一石二鳥かなと

今更ではありますが、
中古でz4タブ買おうかと思います。
ありがとうございました!
2019/07/23(火) 22:03:09.55ID:CwLhIlYJ0
ちなみに128と言わずに512でも全然平気よ
理論上は2TBまでいけるはずだけど1TBがこないだ出たばっかだからねぇ
2019/07/24(水) 08:33:18.33ID:HJQIUWUaM
>>138
えらい
2019/07/30(火) 10:04:49.32ID:dDfUZWQSM
>>140
見ればいいだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea6-hUHC)
垢版 |
2019/07/31(水) 06:40:01.18ID:FdQMk8Go0
>>145
見れていれば書き込みしない・・・
2019/07/31(水) 08:32:56.40ID:jnfwMDiFM
Wi-Fi版でしか確認できていないがアマプラのFHDは俺が以前にも書いたが普通にPCからChromeで再生する手順でできる

Chrome立ち上げてPC版サイトの設定にしアマプラのホームページにアクセスして再生すればいい
2019/08/01(木) 15:57:34.16ID:1y2TweOpM
ないものねだりしたってしょうがないよ
2019/08/05(月) 22:46:45.88ID:zr4pcSQq0
>>148
sd835のxz tabほすぃ
2019/08/05(月) 23:07:05.36ID:4BgJNbGb0
Xが付くとデザインキモくなりそうだからZのままでいいよ
2019/08/06(火) 10:34:04.07ID:m8RmRd2aM
叫んで見ろ
2019/08/06(火) 17:29:37.97ID:2NJAVpCEM
ストレス溜め込むなよ?
2019/08/06(火) 21:14:15.95ID:zrgMFoze0
>>149
SD835のXpeira tabでたら最高だね!
2019/08/10(土) 09:45:15.15ID:UBxXapgEa
液晶パネル(正確には液晶がある面全体)が剥げそう

発熱が凄くて、中の空気が激しく膨張したせいだろうけど
前面のパネルの接着が複数箇所剥げて中が覗けるようなった

これで防水機能が完全に死んだし、パネルもペコペコして気持ち悪い
そのうち基板にホコリが溜まってショートするかも……
2019/08/10(土) 10:29:04.41ID:Bt9gegI90
バッテリー膨らんでるんだろそれ
2019/08/10(土) 11:29:15.80ID:UBxXapgEa
>>155
いや、本体自体は完全にフラットな状態で
バッテリーも完全にぺったんこだよ

廃熱処理の不具合(耐久実験の不足)だと思われる
2019/08/10(土) 12:05:05.48ID:JqE61UDH0
あんな広くて薄い端末熱々になんてならなくない?
充電しながら画面輝度最大で高負荷アプリ開いて床にベタ置きしてたならともかく
使い方が悪いとしか…
2019/08/10(土) 16:10:14.75ID:UBxXapgEa
端末(またはロット)によって個体差があるんじゃないかな?
同じ使い方してたZ2 Tabはまったく問題なかったけど
Z4 Tabは突然びっくりするぐらい熱く(重く)なる

タスクキルしても重さ(熱さ)が解消されないので
消せないプリインアプリの何かが発熱の原因だと思ってる
2019/08/10(土) 16:35:14.18ID:JqE61UDH0
まぁ空冷(扇風機の風あてる)か水冷(常温の保冷剤あてる)しながら使うしかないな
2019/08/10(土) 17:18:10.68ID:jnQGU2uvM
全然問題なく使えてるけどな
2019/08/10(土) 18:01:56.70ID:UBxXapgEa
>>159
もう、これだけガタがきたら手遅れだけどね……
幸い動作にだけは問題ないから
バッテリーがへたって死ぬまでは使い続けるけど

>>160
だから個体差(ロット差)が激しそうだって話
この件でいろいろ情報を集めたけど
自分以上に惨い個体の話はほとんど聞かないし
2019/08/10(土) 18:29:21.62ID:JqE61UDH0
キャリア版で契約してるならリフレッシュ交換すれば
リフレッシュも外れ多いけど当たり来れば良い愛機になる
4回目のリフレッシュ交換を経てようやく落ち着いて2年半使い続けとる
2019/08/10(土) 18:47:36.29ID:UBxXapgEa
>>162
残念ながら故障紛失サポートには入ってないんですよ
明らかな初期不良ならともかく
こういう地味に影響が出てくる不具合が出るとは思ってなかったんで

購入直後から発熱が凄いなとは思ってたけど
パネルが剥がれたり、熱でSDカードが死んだりという
明確な不具合が出るようになったのは
購入後1年以上経ってからだったので……
2019/08/10(土) 19:08:03.77ID:jnQGU2uvM
個体差か
修理に出しても基板交換するだけで原因追求しないもんな
俺なら画面割れジャンク買ってパネルだけ移植するわ
浮いてるなら剥がすの簡単だろ?
てか、俺は実際それで4台持ってる
2019/08/17(土) 23:12:03.83ID:qnMptCHEa
なんかonedriveアプリにログインできなくなった
ユーザーとIDは間違ってないし、他の端末ではログイン出来てる
アカウントマネージャーがなんたらかんたら
2019/08/20(火) 11:49:19.00ID:M4XYGQwYM
おまえがこわしただけだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794d-gQHD)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:52:34.84ID:hMBruE820
AGE
2019/08/26(月) 18:19:01.56ID:oxabZVWNM
豆腐
2019/08/27(火) 00:13:27.35ID:eaQjwF1Hd
アプリだけで18G容量使ってるけどSDカードに移せないよね?
みんな容量32Gで足りてるのか?
2019/08/27(火) 01:02:21.26ID:GQ/CwczB0
アプリはスマートフォンとタブレットでそれぞれ適した方に入れてるから問題ない
基本的には同じアプリは両方には入れない
2019/08/27(火) 20:17:49.97ID:xvD+1g/nd
あぁああああ…
Z4入れてた鞄落としたら画面割れた
しかも角から落ちた衝撃で割れたから付けてたガラスフィルムは無傷でタブだけやられてやがる( ノД`)…
2019/08/27(火) 20:29:08.34ID:DZwVnLYFd
左上がヒビはいっただけだから画面見れるしって諦めたら
左1/3がタップしての反応しない、キーボードパネルもうてない…
でも画面修理するくらいなら中古買った方が安いんだよなこれ
中古買うかなぁ
2019/08/28(水) 09:11:23.20ID:P5NGXxv7r
俺の売ってあげようか
2019/08/28(水) 13:53:13.18ID:UbI6vY1md
>>173
それはいいです( ・ω・)
2019/08/29(木) 11:31:26.03ID:AY0fdE5u0
>>174
何故だい?
2019/08/29(木) 20:44:47.09ID:mFjCwkzeM
じゃー俺のを
2019/08/29(木) 21:28:01.91ID:UMhJP2Zk0
ほなウチのを

2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel C/9/DR
2019/08/29(木) 22:18:52.51ID:UMhJP2Zk0
あっこっちでした...

2chMate 0.8.10.48/Sony/SGP712/7.1.1/DR
2019/08/30(金) 13:23:50.62ID:wBXbUiNE0
>>175
お前の大事なZ4をとったら悪いじゃないか( ・ω・)

まぁ冗談はおいとくとしてZ4かarrowsのF-02Hにするか悩み中
基本動画と電子書籍しか見ないからスペック低くていいんだけど風呂とかにももって入るから多少熱に強いのがいいんだよなぁ
まぁ本来蒸気と温度差でダメなのはしってるが
2019/08/30(金) 14:09:16.06ID:movnhBC6d
F02Kは安売りあるのかなぁ。
重さでは不満が残るだろうけどそれ以外は良さそう。
2019/09/01(日) 19:16:51.65ID:XCd4rSbq0
防水要らない場合の後継でベストはどれ?
2019/09/01(日) 21:16:07.98ID:SQ4uhW6Z0
このタブレット、スタイラスペンで直線ひくと波打つね
2019/09/01(日) 21:26:38.17ID:SQ4uhW6Z0
あとスクロールするときのコンニャク歪みが酷い
2019/09/01(日) 21:40:29.35ID:MhRFtkaZ0
手震えてるんじゃね?
2019/09/01(日) 21:44:34.66ID:SQ4uhW6Z0
RR3での遅延もZ3tcに比べて大きい
ゲーム向きではないな
2019/09/01(日) 22:30:06.89ID:SQ4uhW6Z0
XperiaZ3TCの方が完成度高いと思う
2019/09/02(月) 06:43:44.06ID:XgxpGL9RM
クレームにしても今更感有るな
2019/09/02(月) 08:01:36.03ID:ue76Pm7p0
>>181
ファーウェイMediaPad T5
オレは絶対手を出さないけど

FireHD10で疑似ルート化というのが妥当な線かなあ
2019/09/02(月) 09:11:51.89ID:8SXxjumP0
>>179
Z4とF-02Kを共に使用中
両機ともバッテリを新品にした状態で
比較すると、明らかにZ4の方が玲氏ポンスが速い
というかあとから買ったF-02Kのレスポンスの遅さに
驚いた。
「起動後」にアプリが操作出来るようになるまでの時間、
圧縮ファイルの解凍時間、sdカードのリードライト、
ともにZ4の方が速い。
ただ、コールドスタートだけはF-02Kが速い。
これはOSのバージョンの違いかもしれない。

F-02Hならさらにとろいのではないかな?
2019/09/04(水) 09:53:20.13ID:+FcW5t260
グロ版のバッテリー交換やってるとこないかな・・・
まさか泥タブが中華しか無くなるとは思ってなかった・・・
2019/09/04(水) 10:25:40.42ID:onEvRMhpM
>>190
街中の修理屋さんならあるでしょ
それかバッテリー交換キット買って自分でやる
もしくはバッテリーヘタリでジャンク出品して自分は程度の良さそうな中古端末に乗り換える

バッテリー交換しないでいたら
使い物にならない位の状態なら
別に失敗して壊してもそれほど痛くはないだろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df2-28YD)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:30:56.74ID:ZXpXPH+H0
この暑さで
BKB50 のゴムがヨレたんだが
どうやって修理するの

100均に代用品ある?
2019/09/06(金) 08:18:13.83ID:VwepeaQSr
新しいのを見つけて買おう
2019/09/06(金) 12:44:02.37ID:T1O75wSVM
新品で買ってほとんど使わず
バッテリー容量30パーセントを
キープして冷暗所に保存

さっき見たら背面が若干膨らんで
液晶にムラができてた
2019/09/06(金) 16:04:51.67ID:pZRTrsyAr
>>192
うちのもヨレ始めたんだが
このまま使ってても 良さそうな気がする…

一つくらいゴムが取れても本体に傷入ったりしないでしょ
2019/09/07(土) 20:59:09.45ID:nlLbPhWa0
>>194
眠らしてても、痛んでくるなら解放して使い潰した方がいいと思う
2019/09/07(土) 21:39:49.41ID:EZYZ55XV0
>>194
電源切ってればそうそう劣化なんてしないだろう
スリープのままキープってこと?
2019/09/07(土) 22:08:57.08ID:Mi0l5g8G0
>>197
電源offだよ
つまりリポ電池の保存は生物ってこと
2019/09/07(土) 23:05:01.31ID:9SWujjoRM
湿気にやられたんじゃね
2019/09/07(土) 23:51:34.48ID:Mi0l5g8G0
>>199
エアコン効いて居室だよ
自己放電でもガスが発生するだろ
適度に充放電した方が良かったのかも知れん
2019/09/08(日) 05:47:22.80ID:pc7ndcuP0
>>194
30%だと劣化しそうな気がするが?
保管時は40〜60%の充電を推奨しているメーカーが多いようだが?
30%で保管と言うのは初めて見たな
2019/09/08(日) 23:01:57.78ID:KeV7xJEO0
so-05gで*#*#7378423#*#*
で見るとfactory chargingは50%だよ
長期保存は50%がおすすめなんだろね
30じゃダメなのかどうかはわからんが
2019/09/10(火) 10:57:19.97ID:Pn9vm7+MM
結局どうすりゃいいんだってばよ?!
2019/09/10(火) 23:57:39.16ID:LOMuF7hXM
決局は本人の意思に委ねられた
2019/09/11(水) 14:46:56.60ID:7a0IT0MMd
モンハンのリモートプレイ用に買うか検討で
別件でエンタメフリーのSiMも契約するつもりでSI端末探してた所だったからこのタブレットで使用出来たら最高なんだけど
使えるのかな
2019/09/12(木) 21:44:38.97ID:mm1AldwK0
ps4のリモートは遅延があるからアクションはオススメしない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4d-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:54:13.26ID:b61iDKYd0
あげ
2019/09/20(金) 20:03:09.56ID:NrdYZYHS0
長期保管でバッテリー妊娠のものですが、バッテリー以外に圧でフレームの金具も剥がれて26000円コースだそうで
使ってないのにこのザマですよ。
2019/09/20(金) 21:50:31.97ID:Ahu0yK3Oa
使ってなんぼ
2019/09/20(金) 21:54:43.67ID:rDR3HPuD0
確かに
大事にしまってて使えないとか…
次のタブが出ないから気持ちはわかるが俺は使いまくり
BKB50の予備の封印も外して使いまくってる
2019/09/20(金) 23:22:21.39ID:NrdYZYHS0
大事にしてたというより、気に入らなくて使ってなかった
Z3TCばっか使ってる
26000円出す気はもうない
香港から部品買えるし、自分で直してみるかな
2019/09/22(日) 17:47:29.17ID:Jm8Ysbrw0
気に入らないんならさっさと売ったらそこそこで売れたろうに…
2019/09/25(水) 17:14:23.65ID:0sP9eGhlM
ボリュームが読解った
2019/09/25(水) 19:12:02.12ID:1OhFTB8+M
読解出来ない
2019/09/27(金) 17:42:37.04ID:nf74rOG7M
怨霊変えられん
2019/09/27(金) 19:54:37.86ID:m4NT2aiKr
怖わ…
2019/09/29(日) 08:08:41.84ID:exOEY1ny0
蘇ったって書きたかったのかな
2019/09/29(日) 08:21:06.92ID:ij1WNiSUd
>>217
違うだろw
2019/09/29(日) 12:28:37.72ID:HtJljAV0M
>>217
プラス思考w
2019/09/29(日) 23:10:02.93ID:IpxG0Uz2M
どっかいった
って書きたかったんだろう。
2019/09/30(月) 13:07:40.37ID:5B+KiIeiM
怨霊皮のプラが剥がれてボタンのパーツが見あたらんのよ
2019/09/30(月) 19:05:47.10ID:4Qx5za2z0
もっと大切に扱えばよかった
ガワがボロボロになりつつある
中身はまだいけそうなのに
はがれたガワを接着剤で貼るんだけど不器用だからうまくできないよ
2019/09/30(月) 20:16:21.32ID:+O4JK7aFd
>>222
全部剥げば良いじゃん。
Z2はズルムケでスベスベ。
落としそうになるので注意が必要。
2019/09/30(月) 20:44:06.02ID:EQat7gOFM
それは何アピールなんだ?
自分で不器用だって知ってんなら
悪あがきせずに新しい端末に買い替えなよ

不器用貧乏なのか
2019/10/01(火) 08:04:35.51ID:Rts3tUQRM
保証無しでヒビ入って操作出来なくなった
打痕は無いけど中古品より修理代取られるんだろうな
よりによって増税の日に壊れるとは
2019/10/01(火) 13:10:26.24ID:UMZY1m4K0
俺のもさっき壊れたわ
バッテリー残量1%で充電器挿したらバックライトは点いてるけど画面が真っ黒っていう状態になって
電源ボタン長押しだったかで画面消したら起動しなくなった
充電器挿しても赤ランプ点かないしボリューム上押しながら電源ボタンでも起動しないし
SIMカードの横のとこ爪楊枝で押しても無反応

これバッテリーが死んだってことか?
2019/10/01(火) 19:23:57.45ID:RvzFmUWVd
>>226
1週間放置。
強制スリープだと思われる。
2019/10/02(水) 00:58:18.62ID:WNEeKtYU0
Z4軽くて気に入ってたけど壊れたから新しいの買いたいんだけど
一昔前のスマホ並の性能みたいなタブレットばかり売ってるな
Z4みたいな割高なタブレット買う人って今はタブレットPCに移行してるの?
2019/10/02(水) 12:24:24.50ID:zGUdTu8Ed
>>228
Ipad
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e789-sMJd)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:28:08.37ID:6vOmTdML0
>>228
Galaxy Tab S6
2019/10/02(水) 23:15:59.22ID:WNEeKtYU0
>>229
>>230
難民卒業してる人もいるんだな
俺はチャイナタブでも買おうかな
2019/10/03(木) 06:10:00.07ID:rCUPQ4RJ0
ipadはねぇ、可能性を探るべく買ってみた事があるが、あれはダメだった
androidでは出来るのにiosでは出来ない事が多すぎて、3か月で手放した
2019/10/03(木) 11:05:51.32ID:FEuau0gId
泥タブと比べるとiPadはゴミだな
YouTube、アベマ等のストリーミング垂れ流しぐらいしか使えない。無料アプリは基本カス。ちょっと気聞かせるものはすぐ有料になる
2019/10/03(木) 12:13:50.05ID:b6pgWFB4M
>>232
よく3ヶ月も持ったな褒めてつかわす

でもゴミは言い過ぎだよな
格安泥タブの方がよっぽどゴミだ
2019/10/04(金) 08:03:41.13ID:rHzUVoHv0
ch mate使えない時点で洋梨だろiPad
2019/10/04(金) 10:37:49.83ID:C87RESHVM
自分もそうなんだけど
TabletでまでChMate使って5ちゃんなんかやってる方が世間的にはカスな気がするわい
2019/10/04(金) 10:42:32.84ID:SWdsRX2M0
林檎の僻み
2019/10/04(金) 12:56:33.69ID:PpPHMfSXM
>>236
ブーイモがいうことじゃねーよ
2019/10/04(金) 21:12:49.91ID:zyhknQZUM
>>238
ブーイモもワッチョイも関係なくね
2019/10/04(金) 21:47:07.18ID:7VT1Afvw0
一度林檎買った奴が林檎しか買わないみたいに最初にXPERIA買ったからどうもXPERIA以外買う気が起きないな
2019/10/05(土) 20:21:07.85ID:MEStM75E0
一度その使い方で安定しちゃうと代替できるアプリがあったとしても細かい部分はどうしても違って面倒ではあるからね
サブでiPhone持ってるからOSとしては忌避感無いんだけどタブレット非対応アプリの挙動がAndroidとiOSでかなり違うらしくて悩んでるわ
2019/10/05(土) 21:32:15.20ID:+UA0SGJJM
囲い込みが強いクセに
後継機出さないってのは
いったいどういう事だぜ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-DZpF)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:23.55ID:9D+5LEZh0
最近になって買った。
みんな、この四年前の機種でありながら高画質な能力って何に使ってるんだ?

オレはソニーのブルーレイから映画をお出掛け転送させたら画質が酷くて落ち込んでるんだけど、、これを楽しみで四年も前のz4タブレットを買ったのに、、。
2019/10/05(土) 23:19:01.97ID:igU/1FLG0
>>243
tv sideviewの設定でおでかけ転送設定→HD画質優先にしてる?
2019/10/05(土) 23:52:45.30ID:wGnWTegk0
>>243
そうかなぁ??
俺もおでかけ転送やったことあるけど、HD画質で転送出来てるよ
転送しないでwifi経由でモバイル視聴(どこでも視聴)で1080i設定で見るのと画質の違いが判らない

もっとも、おでかけ転送は転送時間が長くて面倒なので普段は使ってないけどな
外出先で見る場合はLTE経由でモバイル視聴してるけど、
データ量減らすために180p設定にしてるのでSD画質以下に落ちる
2019/10/06(日) 00:02:49.42ID:5KXqSI1e0
あー俺のはHD画質優先にしてあったわ
改めておでかけ転送やって見てみたけど、これ720pだな
よーく見るとモバイル視聴1080iより僅かに画質落ちてるが、それでも十分綺麗だと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DZpF)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:47:51.73ID:+gIfFEZAr
>>243
>>244

レス有難う。
HD画質優先にはしてる。

今までは二年前に発売されたファーウェイの8インチタブレットを使ってたからエクスペリアz4の10インチに大きく変わった分、荒く見えるのかもしれない。

ちょっと、せっかくの高画質2560×1600を生かせないのが悲しくてね。
皆はこの2560×1600をどう活用してるのかなと、、。ゲームはしないし、、。
2019/10/07(月) 09:34:57.08ID:d3z1HIfma
専ら漫画の電子書籍専用機になっとるわ
前はAbema観てたけどな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-DZpF)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:54:54.08ID:qKNxfOnt0
そうなんですね。
なんか映像系でいかしたかったな〜。
YouTubeは綺麗に見れるんだけどなあ。
2019/10/07(月) 23:52:57.10ID:88ctIT590
主な用途はnasneで録った番組をtorneで観てる
画質はとても綺麗だと思う
あとは電子書籍の漫画を読むとか
前はvitaだったから、画面大きくて見やすい
2019/10/08(火) 10:37:59.83ID:/OwP+96id
ジムでネトフリ視聴専用になってる。

録画をdrだかオリジナルだかで転送する組合せがなんかあった気もする。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DZpF)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:40:23.96ID:6Bh6y40Ar
>>250
うちもそういうやり方をすれば、画質も綺麗に見れるのかな?

有難う、とりあえず調べてみます。
2019/10/09(水) 01:18:43.37ID:dQFo8eF/a
1TBのmicroSD使えるか教えて欲しい。
買うか悩んでる。
2019/10/09(水) 11:18:29.23ID:iJk0FKGaM
つかえるよ
2019/10/09(水) 12:08:26.03ID:G+P008lVM
そうなんだ知らなかった
2019/10/09(水) 12:18:25.99ID:PIRUO+rid
>>253
使えるんだろうけど、今はまだコスパ悪いんじゃないか?
512GBなら6000円くらいで買えるんだから、それで我慢しなよ。
2019/10/09(水) 12:49:59.68ID:G+P008lVM
なんの用途でそんなに容量を使いたいのか知らないけど
自分の場合サムスン エボ 256GB(633x) に入れた1080p の動画を再生しようとしたらコマ落ちと音ズレが酷かったよ

ハードウェアデコードをサポートしてる動画ならば結構平気だったからGPUの能力はそれなりに高いんだろうけど
CPUの能力が追いついていないのかソフトウェアデコードしか出来ない動画だと見るに耐えない状況になる

映像ソースに関しては此処では触れないでおくけど

ま参考までに
2019/10/10(木) 14:08:30.12ID:X3LFi03va
>>254-257
アドバイス通り確かに1tbは割高だよね。512gbにするか!
というのも、今後仕事で電波の届かないところに行く予定なのでネットフリックスとかでしこたまダウンロードして行こうかと。
2019/10/10(木) 19:20:31.69ID:TAT8aEMG0
>>258
俺は外付けでUSBに入れて行ったよ(^_^)
2019/10/10(木) 21:08:18.23ID:esuOId2E0
これって変換アダプタとUSBマウス接続したら即操作出来る?
割れて操作が出来なくなったのでデータの退避と処分の為の初期化をしたいんだ
2019/10/10(木) 22:09:33.16ID:6cqZkVQu0
>>260
OTG対応のUSB → MicroUSB
の変換があれば出来ると思うよ
ってかやってみたら勝手にドライバ適用してくれて使えるようになったよ

https://i.imgur.com/Zftx7nH.jpg
https://i.imgur.com/KTl79dj.jpg
2019/10/10(木) 22:14:01.91ID:esuOId2E0
>>261
ありがとう
楽天買い回り中だったから素早いレスに感謝
2019/10/11(金) 06:25:35.17ID:pPnPfZJX0
最近すぐバッテリーが無くなるようになってきたわ
朝に充電終わって夜帰ってきたら30%とかザラ
バックグラウンドアプリを制限したらマシになるんだろか
2019/10/11(金) 08:56:14.61ID:QZXwso+n0
バッテリーが経年劣化でヘタってるのか
或いはバッテリーを大量消費するアプリが悪さをしてるのか
そのどちらなのかを調べるのが先だと思う
2019/10/11(金) 09:58:09.80ID:zGN4TnPNa
>>261
便乗で申し訳ないんですが、
その場合マウスの親指付近によくある、戻るや進むボタンなどは反応するのでしょうか?
2019/10/11(金) 10:37:41.27ID:5XeGzqJ8M
>>262
そこまでは試してないや
取り敢えずカーソル出てきたので
マウスでカーソル動かせたのと
左シングルクリックで実行出来たよ

chmateのスクロールをマウスのジョグダイヤルで操作できるか?
とかマウスの戻るボタンと端末の戻るボタンがリンクしてるのか?
とかは家に帰ってからしか検証できないから夜まで待てるなら検証するけど


今後もXPERIA使うのであればDualSHOCKコントローラーの中古で安いの探して買うのもアリだよ
簡単接続が用意されてるんだし
2019/10/11(金) 10:39:22.84ID:5XeGzqJ8M
>>266
ゴメン >>265 宛だった
2019/10/11(金) 12:32:08.10ID:S4ROEvct0
>>266
急ぎとかではないので是非検証して欲しいです!
そういえばもうここ暫くゲームをしていなかったけど、我が家のどこかにDualSHOCKコントローラーがあるはずだなぁ…
あれでだと戻るなどの操作も各ボタンでできるもんなんですかね?
2019/10/11(金) 13:04:50.69ID:5XeGzqJ8M
>>268
了解です気長に待っていてくださいw
それとDUALSHOCKの件ですが
初期ROMのAndroid5だと 3も4も接続できた記憶だったのですが
今現在のAndroid7ですとDUALSHOCK 4しか接続出来なくなってるみたいですね


それと
もう一台のZ4 Tablet にもマウスを繋ごうと試みましたがMicroUSBにつないだだけでは認識してくれず
設定→機器接続→USB接続設定→USB機器を検出
をしないと認識してくれませんでした
1台目はすんなり認識してくれましたが2台目はこの手順を踏まないとマウスを認識してくれませんでしたので
画面が割れて操作ができないと言っていた人の端末ももしかしたら
繋いだだけでは認識してくれない可能性があります
お気をつけください
2019/10/11(金) 13:21:42.28ID:qvA0V7Fn0
機器を検出はポート内の防水の関連で無印Z4もそうだったはず
2019/10/11(金) 19:09:55.45ID:u16UTDPD0
>>262
>>268

帰宅して少し台風養生してから
色々と検証してみました

Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000

残念ですが何故か今日は2台とも
接続機器から検索しないと認識してくれませんでした

端末がマウスを認識すると
カーソルが出てきて好きなように動かせます
左クリックで選択や実行(PCと同等)
ホイール → 設定画面やchmate等の縦スクロールには反応していました
横スクロールはマウス自体が対応していませんので検証不能

戻るボタン → 端末の戻るボタンと等々の動きをしています
進むボタン → マウスに進むボタンがないので検証不能

ちなみにもう今はアラームと化しているXZP(G8142)があったのでUSB-Cですが一応つないでみました
つないだだけで認識し一通り同じように使えました
2019/10/11(金) 19:29:19.41ID:u16UTDPD0
>>271
続いてDUALSHOCK 4 も繋いでみました

カーソル出ず
タッチパッドも反応しません
十字キーやアナログスティックでアイコンを選択して✕ボタンで実行する感じ
戻るボタンは◯が割り当てられているようです

いつもやってるゲームを立ち上げようとしたらゲームのアイコンから実行は出来ましたがデータを読み込んだ後のスタートボタンを押す事が出来ませんでした

結論
PS4を持っていてリモートプレイとかで使用する
とかでなければあまり使い勝手が良くないのでわざわざ買ってまでは必要ないかなと思います

https://i.imgur.com/0tJ4Qga.jpg
https://i.imgur.com/DGheQRl.jpg
2019/10/11(金) 22:36:23.81ID:8FPPf7JG0
>>271
>>272
検証ありがとう
リモートの話で遠隔端末初期化設定してたのを思い出したから初期化は出来そう
OTG変換アダプタと有線マウスポチってるのでとりあえずデータ退避頑張ってみる
2019/10/14(月) 19:34:55.67ID:NtbmDaJu0
なんというかiPad一強の時代になったねー
これ壊れたらGalaxyタブにでも乗り換えようと思ってたけどiPadの方が安くて性能いいって言われたわ
2019/10/14(月) 21:52:21.68ID:TzmsvKZoM
Android TabletからChrome TabletとかBookへ変わっていくんじゃないかね
まあAndroidアプリがまともに動くようになればだと思うけど
2019/10/15(火) 19:16:31.21ID:+UjuiVN80
iPadはSD使えないのがね…
2019/10/15(火) 19:49:18.93ID:j52WV3Xw0
防水も無いし
2019/10/15(火) 20:06:21.35ID:6qAWNsef0
防水なー。ものすごく今更だが、割と粘着テープで構成されてるから、
風呂で使ってると分解するから注意だ。
2019/10/15(火) 20:44:35.57ID:a3/Refr5M
HUAWEIのM510インチ重いけどいい感じ
Z4ユーザには重いから8インチが良かったかな
2019/10/15(火) 21:29:50.53ID:Lf7wNCSL0
お先真っ暗のファーウェイ 中華 韓国

しか選択しないのがな・・・
2019/10/15(火) 21:36:04.89ID:+vEb42xLM
Wi-Fi6と5Gが控えてるから繋ぎでいいじゃん
次はsurface買う予定
2019/10/16(水) 13:05:26.08ID:HKqA2SoUM
なかったけ?
2019/10/16(水) 13:06:05.62ID:HKqA2SoUM
>>281
duo待ってるうちにサードメーカーくるかな
2019/10/18(金) 09:18:41.06ID:VBuxzgqb0
急に、画面下の△□台形や電源長押しで「プシュッ」って音がするようになった。
音量を0にすれば出ないけど故障かな
2019/10/18(金) 10:08:51.59ID:VBuxzgqb0
何もしてないのに直った
2019/10/18(金) 12:08:13.63ID:wk7i8Q4a0
幻聴
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM32-6KEO)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:30:17.30ID:JbnslqETM
プシュッホン
2019/10/18(金) 13:31:30.09ID:itiLy+i+M
ごめん、おなら
2019/10/18(金) 21:44:11.36ID:4y4fBIKQ0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
2019/10/18(金) 22:03:01.44ID:AOqC8yssM
チナラ
2019/10/21(月) 21:45:32.87ID:6Bj5+8FNM
Z4をtypeCにしてちょっとスペック上げたの欲しい
2019/10/21(月) 22:55:42.58ID:c1+hwCeD0
Z4TabベースとZ3TCベースで
端子をType‐C、SDを660以上、RAMを4GB以上、microSDは1TB対応、QC4.0対応で最小限の値上げで後継機キボンヌ
2019/10/21(月) 23:04:17.70ID:U+FE/BAbd
PS5も出るみたいだし、それに合わせて後継機が出たら買う
2019/10/21(月) 23:56:01.82ID:kTvjsIXb0
BKB50のキーボードは引き続き後継機でも立てられたりとか使えるようにして欲しいな
2019/10/22(火) 00:43:22.20ID:/6oJ3QTC0
10.1インチのXperia5出してくれりゃそれでいい
2019/10/22(火) 08:00:18.17ID:UVr9Y65k0
後継機出ないよねえ
日本メーカーのタブレットってだけで一定層の需要はあるだろうが、まあiPadで十分ってことなんだろう
2019/10/22(火) 09:12:17.04ID:KFWKtzKYM
無い物ねだりはスレチ
2019/10/22(火) 09:19:06.27ID:YvdK20li0
>>296
日本メーカーとか関係ないでしょ。F-02Kなんてどれだけ売れたのか。
2019/10/22(火) 10:07:05.17ID:npvGJTQVd
>>298
ああすまん
そういや富士通あったな
俺の周り結構Z4T使ってる業者が多くてそう思い込んでたわ
不動産とか結構多い印象
2019/10/22(火) 10:53:39.24ID:pkJki3Qfa
キーボー常時接続する裏技ないの?
2019/10/22(火) 12:35:26.52ID:F1szYPCAM
>>295
これって4の後に5で続くからちょうどいいよな
2019/10/22(火) 15:15:58.95ID:QFjzQLwT0
RAM6ギガで4KHDR希望
てかXperia1と同じスペックなら満足
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-6KEO)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:01:39.56ID:v7ZUhPQ1M
SONYも黙りかよ
2019/10/23(水) 15:13:06.90ID:FxT6c4RH0
Sonyがもし出すなら最高スペックのSoC使うだろうけど、どうせストレージ64GBとか妙なところでケチる
2019/10/23(水) 16:14:48.22ID:cJMSNEMo0
ストレージ少ないと地図アプリ入れたら何にも入らんからな
2019/10/23(水) 21:44:57.06ID:ecf8Mt5tM
SDカードは安くて容量沢山あるのに何で内部ストレージは削らないと売れない程に割高なんだろ
いっそSDカード内蔵してストレージ詐欺でもしろと
2019/10/23(水) 23:21:26.29ID:2T+eOx2Y0
Z4タブレットにもプロ仕様はよ!
2019/10/24(木) 00:35:26.97ID:uDWeEJEV0
スマホでもXZsまで頑なにeMMCを採用し続けてUFS強制になった835搭載したXZ1からやっとUFSにしたぐらいだしストレージに興味無いんだろ
2019/10/24(木) 14:08:17.63ID:mexprBw5d
日本で売ってる泥タブはメーカー関係なく内蔵容量少ないね。M5も日本版は32GBだったし。2モデルを売れるほどの市場じゃないのが原因だと思うけど。Xperia1,5も日本では64GBオンリーだし。
2019/10/24(木) 18:46:18.71ID:NRMBE3tyd
もうそーゆー時代ってことでしょ
5Gも始まるしメーカーはストレージ容量重視しなくなったと思う
2019/10/24(木) 18:53:25.58ID:dkamA91g0
SD部分は高速通信で要らなくなるがアプリインストール領域は要ると思うけどなぁ。
2019/10/24(木) 21:44:41.08ID:uDWeEJEV0
廉価モデルはともかく同価格帯の他社メーカーは普通に増やしてるしストレージ周りはソニーはいつも周回遅れってだけだよ
2019/10/24(木) 21:59:53.09ID:3djVLRCF0
PCのHD容量もSDカードの容量も年々増えて行くのにソニースマホのストレージは全然上がらないね
そういえばVITAのSDカードも値段高くて糞コスパ悪かったな
2019/10/24(木) 22:00:24.50ID:dkamA91g0
グロ版は積んでたりするから日本での価格の問題なんじゃね。
2019/10/25(金) 12:04:15.88ID:XSDXHonhM
エロ版は?
2019/10/25(金) 13:34:40.51ID:BoeS6Dp+M
うわー
2019/10/25(金) 18:42:23.27ID:RB96H2FUM
>>315
XPERIAのスレじゃなく
XVIDEOSのスレへどうぞ
2019/10/25(金) 23:20:12.65ID:2UCZmmAV0
後継機はよ出して
sonyのタブレットがいいんよシナチョン機はやだ
2019/10/26(土) 01:42:13.94ID:LOyt7veI0
HUAWEIのM5の10インチ寝ながら使うと重くて手が痛い
8インチにするかsurfacegoにすれば良かったかなー
2019/10/26(土) 03:22:27.45ID:1sadUdu60
有機ELなら買い換えます
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-to6h)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:25:40.80ID:TS6vqcE5d
風呂でプライムビデオとかBDZで録った番組のフルHD視聴したくて
中古の美品を買おうかなと思ってるんだけど
動作とかやっぱ重いの?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-eGmw)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:27:43.71ID:b2rOqmGa0
全然重くないカイチョー
2019/10/26(土) 12:47:22.10ID:VM2xgDXn0
これで重かったら…
ってレベル
2019/10/26(土) 13:47:01.04ID:ul+bZo9Bd
>>322
>>323

ありがトン
出たのが以前なのでちょっと心配してました
無くならないうちに行っときます
てか後継機種出せば良いのにね
2019/10/26(土) 14:15:58.62ID:K+DZSEXiM
いや、結構動きは重いと思うぞ
所詮スナドラ810
Full HDでもコーデックやらビットレードによっても違うと思うけど
物によっては映像がカクついたり音ズレしたりするよ
2019/10/26(土) 16:58:41.50ID:1sadUdu60
今んとこMP4の4Kビデオ30fpsまで再生で特にカクツキは無いわ
さすがに60fpsはフリーズしまくりだが
2019/10/26(土) 17:35:48.57ID:tRxYZKhS0
H264は10bitがダメ
H265・VP9では4k・60フレ・10bitがダメだったかな?
H265で4k60フレとかハードウェアサポートされたのスナドラ820からだと思ったが
まあでも32bitのZ3TCと違って、普通に使う分には何の問題もない
2019/10/26(土) 21:25:00.87ID:g7TmbGMPd
primeはブラウザでみるんやで
2019/10/26(土) 21:26:06.77ID:0RqL09fO0
H.265は10bitだと30fps、720pあたりが限度
基本的な動作は大丈夫だけど余裕は無いのと最近の端末と比べるとディスクアクセスが遅すぎてもたつく
2019/10/27(日) 01:01:40.46ID:yBiXl1/E0
VP9の4Kがフリーズしまくりだな。
iPadもVP9再生できなかった
2019/10/28(月) 10:56:33.07ID:GQ1v3fD6M
>>317
ふう
2019/11/01(金) 23:03:52.10ID:cdLxiHDd0
外回りが増えたので今更ながらBKB50を買おうか迷ってる。
普通のbluetoothキーボードで安く済ますか、iPad一式に買い換えるか悩み中。ご意見ください。
2019/11/01(金) 23:52:26.31ID:72x4C3OeH
バイク川崎バイク
ブンブン
2019/11/01(金) 23:52:28.50ID:72x4C3OeH
バイク川崎バイク
ブンブン
2019/11/02(土) 00:32:29.28ID:MZheCP9z0
>>332
>>232
2019/11/02(土) 07:29:45.61ID:8aELjiFuM
2019/11/02(土) 11:37:41.80ID:RtEVU9i00
>>335
iPadOSのおかげで少しだけ自由になったんだろ?
>>232の時から時代は進んでる。
2019/11/02(土) 11:39:18.70ID:RtEVU9i00
>>332
iPadよりGalaxyTab6が良いんじゃない?
androidでSD855積んでるよ。

2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/9/DR
2019/11/02(土) 11:46:21.68ID:SNHUlXcEF
今買うならGALAXYタブだろ
家がSONY製品で溢れてて統一したいならこれ。そうでなければこれにする理由はない
2019/11/02(土) 13:32:08.21ID:fG6lJOgS0
家にソニー製品が溢れてること自体が恥だからなw
2019/11/02(土) 13:36:51.17ID:y5FPPmg10
>>340
Blu-ray見るのにps4はよいマシンだぞ
スマホのカメラセンサーはソニー製だし
2019/11/02(土) 13:45:39.15ID:dMxAK7F30
輸入版しか買え無いものを勧めるなよ
2019/11/02(土) 19:41:14.90ID:Z1iMv7ID0
やっと新型出そうだな
2019/11/02(土) 20:51:00.41ID:68Oo2Nv40
まだまだ現役
去年年末にバッテリー交換したし壊れるまで使う
ヤフオクでもだいぶ値が落ちたね
2019/11/03(日) 00:10:03.90ID:7mSmmHhT0
iPadは確かに処理速いけど、肝心の画質がちっとな。
Xperiaタブは画質が本当に綺麗
2019/11/03(日) 02:11:37.20ID:uqFR5jPEa
>>345
新しいFire HD 10出たけど
画質の差に落胆するかなぁ?
2019/11/03(日) 05:30:27.56ID:oYnIUNDdd
画質はなんとなく言いたいことわかるわ
スペックだけじゃないよね
2019/11/03(日) 07:52:32.46ID:Vek03JGoM
4K EL とかなら 流石SONYの画質は違うなと感じるけど
Tabletじゃそこまでの画質の差は感じないわ
2019/11/03(日) 09:10:29.48ID:oYnIUNDdd
アニメとかじゃ違いは全く分かんない
見るソースによるかな
2019/11/04(月) 00:51:27.87ID:3jFzTN1z0
トリルミナスパネル&Xリアリティの組み合わせはiPadや他のAndroidタブの画質を超えてるのがわかるよ
2019/11/04(月) 00:52:28.05ID:+epZcQpt0
ソニーっぽい発色はしてるね
俺のはバックライト漏れとムラがある外れ個体だったから不満あるけど
色域的な発色の正しさはiPadのが優れてるんじゃない?
2019/11/04(月) 01:42:21.73ID:7H2f8dHI0
キャリブレーションで多少はマシになるけどな
ムラは確かにかなり偏ってるな
2019/11/04(月) 19:05:45.96ID:3jFzTN1z0
発色濃いわな
完全に好み別れる画質だ
2019/11/05(火) 05:08:00.91ID:zuc89Zx1d
SONYらしい発色だね
2019/11/06(水) 02:18:20.39ID:NJDyKaGP0
色彩はトリルミナスで発色は映像エンジンが処理で桶?
2019/11/12(火) 00:02:56.82ID:Zkd28UhG0
スマホやタブレットで専用のエンジンなんて積まないと思うよ
ふつうにQualcommのDSPじゃないの
2019/11/12(火) 07:58:28.38ID:nXmKax1u0
最近、電源スイッチが敏感になってカメラがすぐに起動してしまう。
2019/11/12(火) 12:04:37.40ID:Ad0cuc70a
X-リアリティ積んでるじゃないのか?
2019/11/12(火) 19:03:46.67ID:Zkd28UhG0
専用LSIじゃなくてGPU使ったソフトウェア処理で積んでるね
プリインのアルバムアプリのみと内蔵デコーダーを使った動画のみってことは単なるデコーダーな気がしないでもない
2019/11/13(水) 02:13:24.39ID:4UuYFD+z0
MXプレーヤーとかアルバム経由なはずだから綺麗に補正してくるてるはず
2019/11/13(水) 09:44:50.98ID:LSu7MeiI0
MXプレーヤーはエンコーダー設定がSW / HW / HW+の3つあるから、
それによっても変わってくると思う
とは言うものの、設定変えても画質の違いは俺には判らないがw
2019/11/13(水) 17:15:16.55ID:4UuYFD+z0
HWにしとるわ
2019/11/13(水) 22:58:22.35ID:anqb+gBr0
デコーダーでしょ
ソフトウエア(CPU)でデコードするよか
ハードウエア(GPU)でデコードした方が良い
2019/11/14(木) 01:28:32.67ID:8ux/HPgP0
うん
HWだと綺麗
2019/11/15(金) 12:56:54.92ID:ZEAkoYK7a
ブラビアに比べたらちとアレだけどさ
2019/11/15(金) 13:55:05.15ID:Gz4I77L8M
4K/8K TV見較べてもSONYは別格で美しい
まあ 値段も別格だけど
2019/11/15(金) 19:06:20.61ID:ciYPcqDd0
Xperia1はX1チップ積んでるから買いだ
2019/11/15(金) 22:06:52.10ID:67sA8AQI0
どうせなら1プロ買えよ
2019/11/16(土) 00:50:05.20ID:FA5xPwCe0
1プロ良さげだな画質に拘る人なら
2019/11/16(土) 01:13:40.00ID:XICOJawU0
スマホはいらない。タブレットが欲しい。
2019/11/16(土) 04:09:05.57ID:3dzRECie0
仮にタブ出すならかなりの代物になりそうだな。
2019/11/16(土) 11:37:26.80ID:t4zrFCFT0
二度と出ないから安心しろよw
2019/11/16(土) 18:12:47.49ID:3dzRECie0
オーダーメイド製にしてほすい
2019/11/20(水) 14:40:43.97ID:3UnycoY+M
>>373
ゲテモノ好きというか変わったモノ好きな
ASUSあたりがカスタムTabletやりそうだよね
てかASUSはノートPCとChromeBook Tablet と Android Tablet とWindows Tablet のジャンルがゴチャゴチャしてて分かりづらいんだよなぁ
2019/11/21(木) 17:12:54.91ID:86c+9OOgM
メイドをオーダーしたい
2019/11/21(木) 19:41:12.63ID:6vTzZors0
いらっしゃませ御主人さま
2019/11/21(木) 19:44:35.25ID:DgvI4XSh0
COM3D2
2019/11/21(木) 22:41:39.58ID:ejkBenL30
オーダーメイドか
なら部分駆動直下型LED方式とかに
2019/11/22(金) 02:19:19.60ID:H7AEY0mk0
そのままでいいからCPUとメモリとストレージだけ変えて出してくれたらいいのに
2019/11/22(金) 15:34:20.04ID:aBqfEybN0
いや世界初の4kタブレットに
2019/11/22(金) 16:46:01.76ID:PMyROWvCM
部分駆動直下型LED方式のメイドか
2019/11/23(土) 15:58:30.26ID:98cxWdRer
今、入院中だけどこのタブレットに凄いお世話になってる
すごく便利
もう一台予備で買おうかな…
2019/11/23(土) 16:11:04.04ID:h1RSa6sAM
>>382
どうぞ
2019/11/23(土) 16:16:14.21ID:+Ou5gnwqd
買っちゃえSONY
2019/11/23(土) 16:20:23.89ID:X+Oz8L6La
>>189
F-02Kの方が動作重いんですね
でもF-02KはAndroid9.0になってアマゾンプライムは1080pで見れますよね?
これは見れないからChromeで見ないといけなくて不便です
2019/11/23(土) 17:49:19.11ID:JaTIEWO50
同じく入院中の者だけど、地味にFMチューナー内蔵もいいわ〜!ワイドFM聴けるし!通信量節約出来るし!
2019/11/23(土) 18:23:09.30ID:9Ee1VA3Y0
フルセグとFMは何気にこの前の台風の大停電で大活躍だった
案外バッテリー減らないしね
2019/11/23(土) 21:42:01.32ID:UZ8j497d0
何故入院しただ?
交通事故か?
2019/11/28(木) 13:37:35.45ID:d0PpN9Nlr
>>388

>>382だけど内臓疾患の病気
しばらくは安静

入院生活が快適

2chMate 0.8.10.54/Sony/SOT31/7.0/DR
2019/11/28(木) 18:57:54.63ID:RirqkDbM0
医療費請求書見て絶望するやつ
2019/11/28(木) 19:27:13.05ID:mR/l4IT00
治療費なんか親にたかれよ
2019/11/28(木) 19:32:04.59ID:rBQuuIGRr
医療保険入ってるから大丈夫だよ
2019/11/28(木) 21:46:58.07ID:tkCc4wuA0
入院は暇だぞ〜
2019/11/29(金) 00:21:49.52ID:5BB/00yH0
医療保険も差額ベッド代まではカバーしきれないんだな
2019/11/29(金) 08:15:48.91ID:IcOlC6IZr
>>394
そんだけ分以上の保険入ってるから大丈夫なんだよ
2019/11/29(金) 10:44:51.10ID:x4WY8XkcM
国民共済と都民(県民)共済
2口くらいづつとCMでお馴染みのアフラックでも入っておけば充分でしょ
あと最新医療のオプションも付け忘れるなよ

て何スレだよココは
2019/11/30(土) 15:30:04.97ID:rzB4Yqz90
共済てつく保険屋は本当の保険屋じゃないと聞いたけど
2019/12/01(日) 08:47:38.81ID:aMrfMe7V0
かんぽのセールスがうちより県民共済の方が支払い早いですよって言っててワロタ
2019/12/01(日) 11:56:31.38ID:cRAO2p750
確かに県民は保険金入院手当て支払い超速かった記憶
2019/12/01(日) 12:04:04.33ID:WMsDa5ynM
そこが重要だって公言してるからね

てスレチいつまで続ける気?
2019/12/01(日) 16:04:58.94ID:db+iUS/Pd
じゃ県民共済入るわ
2019/12/02(月) 03:11:10.29ID:dNKbrQ7O0
県民共済にタブレット保険とかあれば最高よ
2019/12/02(月) 15:13:42.35ID:6CDJLQlAM
俺は全国共済にするわ
2019/12/15(日) 16:17:14.24ID:LFPYOd8P0
sd850 128gb メモリ6gb 10.1インチ
usb c
Android 10
simフリー
新しいxperia tabletほしいね
2019/12/15(日) 17:03:24.18ID:3aR7qpMu0
ブラビアの実装機能全て詰め込んだなら買う
林檎信者にどや顔できるから
2019/12/15(日) 23:42:10.95ID:2PmYSEbQ0
ソニーって極端なんよな
毎年or決まったスパンで出すか、やめるか

Xperiaブランドのタブレットを4年に1回くらいでいいから出してほしいわ
2019/12/16(月) 00:43:53.01ID:Y9hNEwr60
他社よりも実験意識が強いんだろう
続かない消滅規格も実に多い
2019/12/16(月) 02:07:59.40ID:sI/8HhoEa
今xperia売れてないんだから実験的でもなく完全に保守的
どうせこのまま行けばxperiaは消えるブランド
2019/12/16(月) 02:19:07.02ID:u9+tdnSh0
キャリアにだけ尻尾振るの止めりゃいいのに
モバイルのビジネスに関してはSHARPを参考にするべきだよ
2019/12/16(月) 18:22:29.03ID:rM0Uqu7pr
タブレット撤退して4年以上たつSHARPの何を参考にするんだよ
2019/12/16(月) 21:04:37.14ID:+2c8OnkZ0
Z4のままでいいので中身だけxperia1でタブレット作ってください
2019/12/16(月) 21:34:16.82ID:l4a40EuWM
410のモバイル世界にはタブレットしかないらしいw
2019/12/16(月) 21:53:02.27ID:AZ2no8bJ0
>>411
ほんとそれ(笑)
2019/12/16(月) 21:54:03.56ID:AZ2no8bJ0
あっあと出来ればCompactも
2019/12/16(月) 23:53:14.47ID:rM0Uqu7pr
>>412
いやタブレットの話だろ
2019/12/17(火) 03:26:06.24ID:M+0CQmzc0
Z4TやZ3TCの後継機を欲している層がこれだけ居て未だに需要と供給にズレがあるのだから
最近のiPadやSHARPのSIMフリースマホ端末のような販路開拓をSONYがもっと早くにしていたら
現状よりマシになっていたかもなというモバイルビジネスの話をしたんだが
文面を読み取れずイキっているのはゆとりさんかな?
2019/12/17(火) 07:25:29.91ID:knhUsRWOM
そんな詳しく説明し無くても
わかる人はわかるし
わからない人は一生…
2019/12/17(火) 07:53:45.43ID:P7vLyz4AM
交換用のバッテリーは確保してるが、いつまで使い続けられるか
2019/12/17(火) 09:24:04.55ID:CCqxLsgtd
ゆとりですまないが、SHARPってグローバルでもXperiaより売れてるの?
2019/12/17(火) 10:47:54.53ID:knhUsRWOM
XPERIAブランドを外資に身売りしろって意味だろ
あ、会社ごと外資の傘下に入れって事かな
2019/12/17(火) 12:39:02.08ID:kBpFbxNDr
「後継機を欲してる層がこれだけいて」ってのはこの過疎スレの書き込みが根拠か?
2019/12/17(火) 17:11:33.12ID:PeC++UacF
後継欲しいのは分かるが、出したら出したで実際どれぐらい買うのか
出せ出せ言って買わない奴多いし
2019/12/17(火) 18:37:11.50ID:V5W9BEp20
タブレット出さないよ
アップルとの競争に負けたんだから
2019/12/17(火) 21:08:33.70ID:rGvVhR73d
これ持ってる半数以上の人が尼タブでも十分なんだから値段が約10倍近くするこんな機種わざわざ買わないよ
2019/12/18(水) 07:09:29.89ID:sZ7B0Jwy0
これのスペックを上回る機種がファーウェイしかないからな
他の泥タブにするには解像度なり重量なりサイズなり何かしら妥協しないとならない

つまりは欲しいと思えるものが無い。
2019/12/18(水) 09:27:49.40ID:x+QYi4fXd
>>425
ファーいけるならギャラチョンS6いけるだろ
2019/12/18(水) 11:12:19.82ID:z5nLwlh/M
中国OKなら韓国もOKってどんな理屈よ
2019/12/18(水) 14:40:18.49ID:NMVUcdKzd
その理屈はなんとなく分かる
2019/12/19(木) 13:55:06.93ID:N6qlh6uTM
50歩100歩神拳みたいなもんか
2019/12/19(木) 14:13:18.84ID:kZe2Qu130
どっちも抵抗は無いがセキュリティ的な意味だと中共のHUAWEIとSamsungじゃ比べものにならないだろ
2019/12/19(木) 22:09:30.36ID:FL6iDZMi0
SonyがXperiaの新タブを出してくれればチュンやチョンで悩まなくて済むニダ!

2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel C/10/DR
2019/12/20(金) 11:31:42.29ID:skPRvcG60
Androidのソニーリーダーでいいんだがな
2019/12/22(日) 08:27:55.57ID:Oi/HZvCt0
XperiaをVAIOの会社に譲渡、どうだろう
2019/12/22(日) 09:35:47.81ID:Jqoyx+Oy0
>>433
いいかもね
2019/12/22(日) 22:04:42.66ID:vbO9aai50
遂にバッテリーが力尽きたのか充電できててもすぐ落ちるようになってきた
早く後継機出してくれ
2019/12/22(日) 22:25:48.49ID:cPz8Kl8kM
何%になってる?
80%以下という表示しかしないかな?
2019/12/23(月) 05:20:05.51ID:MISnY7610
もっとひどい数値になるよ
2019/12/23(月) 10:20:19.56ID:GiTrtQdsa
ウチのもバッテリー逝ったから秋頃に交換して貰ったわ
2019/12/23(月) 10:49:04.25ID:iTcsP3zPr
修理サポートってまだやってくれるんかな?
2019/12/23(月) 14:28:27.52ID:5MN6rMPSd
俺はいまだにドコモに毎月500円払ってるわ
2019/12/23(月) 15:40:10.08ID:EipFosEcr
俺はau版だけど解約済みだから修理はどうなるんだろう…
2019/12/23(月) 15:50:51.84ID:E4BFkvCsM
修理依頼はauショップだよ
auブランドで売った端末のすべての窓口だよ
ユーザー保証が効かないだけで普通に受け付けてくれるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:17:30.28ID:bf+iv4Wt0
オークション品をドコモショプで修理してもらったら
バッテリーとスピーカー基盤の交換
そしてリアケースの防水機能低下って名目で強制交換
さらに返却前に最新ソフトウェアを書き込み
全部で4.4万掛かった
バッテリー交換だけ希望しても悪い所全部修理されるみたいね
2019/12/23(月) 17:29:37.87ID:SOflW47MM
サイバイマンFire HD 10の当たり引いた
サクサクだし液晶も綺麗
アマプラはアプリでFullHDだしDAZN,Abema,Perfect Viewerもスムーズでキメが細かい
グラビア見ても肌のシワとかリアル
っていうかZ4 Tabletは液晶が青すぎるし美肌効果みたいに肌がベタっとしてる
2019/12/23(月) 17:59:01.84ID:MISnY7610
Xperiaっつーかソニーはパネルの調整もカメラのWBもデフォで青すぎるんだよな
2019/12/23(月) 18:31:43.00ID:qhdHyOVZ0
>>442
そうなんだ、ありがとう

>>443
それは高いな〜
用途によっては、Chromebook買ったほうがいいかもしれんね
2019/12/23(月) 18:36:49.65ID:SCftYfqoM
>>443
AQUOSも似たようなもんだったよ
バッテリー交換頼んだら、25000円で基板までで交換するという無理矢理な見積もりで諦めた
2019/12/23(月) 20:37:15.52ID:suJLkhiw0
俺のやつなんか1日放置したらバッテリーの警告表示になってるからケーブル刺しっぱだぞ
Kindleの漫画専用機にしてるから性能的には不足がないのに
2019/12/23(月) 20:54:13.90ID:nwTrQ1IE0
>>445
Z3〜5シリーズはエグかったな
今ZX1だけど比べるとXZ1がまっ黄色に見えるわ
2019/12/23(月) 20:58:31.55ID:8KgcTa/d0
俺のZ4タブは個体差なのか液晶赤っぽい
ホワイトバランスの設定はR:0、G:10、B:15にしてある
2019/12/23(月) 22:21:34.18ID:osIeClkc0
これにしてる。
なんとなく自然だから
https://i.imgur.com/1EMwquW.jpg
2019/12/24(火) 01:17:17.12ID:GY4fzHS2M
ブルーライト軽減フィルターちゅうアプリで加減しとる
2019/12/25(水) 03:02:32.71ID:PKMAWI9H0
マジオススメだよ
赤をある程度上げて緑をちょっぴり上げて青はほぼ0
2019/12/25(水) 08:16:14.32ID:GgHtUF0dM
上げ?!
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-CWnX)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:04:44.84ID:HfsuqAeJ0
Xperiaってどれが上位機種かわかりにくいんだよね
Xperia8とXperia5じゃ 5の方が性能いいわけでしょ?
iphoneみたいに 順番に番号つけてくれりゃいいのにw zシリーズもあってややこしい
プレステみたいに1,2,3,4と順番に番号つけてほしい
中古で買おうかと思ったがよくわからんw
2019/12/25(水) 09:29:47.92ID:kfdgp6TuM
液晶のホワイトバランスなんて個体差なんだしおすすめ設定教えられても参考にならんわ
2019/12/25(水) 10:21:50.24ID:ejikFb8hM
諦めりゃ済む話
2019/12/25(水) 10:40:06.46ID:iPFUvGmSM
>>455
何でそれをこのスレに書いた?
2019/12/26(木) 23:48:12.71ID:inqMj+Xk0
諦めるな!
叶わぬ恋で終わってしまうぞ!
2019/12/27(金) 10:34:24.11ID:0JOWP6S2a
慣れたけど購入当初からZ3タブよりもっさりしてるのは何故なんだろう
2019/12/27(金) 11:55:56.76ID:fw0UrF8oM
持ち主に似るんじゃねーか?
2019/12/27(金) 14:36:40.98ID:Olo1TfJS0
もっさりしてるかな?
これと尼タブぐらいしか使ってないから別に何も思わない
防水、キーボードの取り外し可能、キーボードにはトラックパット付き

敢えて言うならBKB50の充電が面倒くさいぐらいで、重宝してる
2019/12/27(金) 15:41:53.13ID:fw0UrF8oM
上手くすりゃ録音機にもなるし、万能に近いぜ
2019/12/27(金) 15:43:47.23ID:fw0UrF8oM
尤も、何がどうもっしりなんか書かなきゃ分からんがな
格安でもっさりとか当たり前やし
2019/12/27(金) 22:24:00.70ID:hET0sHEi0
スナドラ810って評判悪かったけど、意外にもすらすら動いて普通に使えてる。
2019/12/27(金) 22:27:20.62ID:XXAnRBn7d
810はスマホの小ささに納めるのが無謀だっただけでタブレットだと優秀だよ
2019/12/28(土) 01:10:16.49ID:uzqPWWvl0
そうなん??
やっぱ810は良いな
2019/12/28(土) 17:43:05.56ID:QZHToC5q0
A57のワットパフォーマンスが悪すぎるのがなぁ GPUは今のミドルぐらいはあるし悪くない
Sonyは810の制御が他社より上手だったてのもあるけど、大きさのおかげで発熱はそんなに気にならないね
2019/12/29(日) 03:58:51.97ID:k3omjAoM0
画質はもっと評価されても良い
2019/12/29(日) 12:20:12.31ID:sCRHBrqy0
不況・就職氷河期・デフレの社会環境で安けりゃ良しに慣れ切っちゃってるからなぁ
本当に良いものはそれなりに高いものという考えが無くなった。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-hpqX)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:05:11.60ID:OemKxLFfr
bkb50が高いので韓国語のbkb50だと7000円くらいで買えるから、買おうと思うんだが、、。

やっぱり、文字を打ったら韓国語しか打てないのかな?
写真を見るとキーボードにはハングル文字が書かれてるけどテプラかなんかで、ひらがなを上から貼ろうと考えてるんだが、、。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-FDxR)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:52:14.97ID:JKsjniFT0
バイク 川崎 バイク
2019/12/31(火) 08:02:29.83ID:WJ/hm9+e0
>>472
50cc
2019/12/31(火) 12:39:38.91ID:jDCQAeHy0
ブンブン
2019/12/31(火) 17:00:41.65ID:pBXsW0pmM
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-FDxR)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:06:58.29ID:bntePCRG0
Z4タブレットSO-05Gは
F-04HやF-02Kなどと比べると性能は、どう?
2020/01/01(水) 06:10:34.72ID:+Iv8OvRkM
てか、両方使ってるやついんのかよ?
2020/01/01(水) 10:01:10.89ID:CiRx9oYJ0
>>476-477
>>189
2020/01/01(水) 11:19:18.75ID:+Iv8OvRkM
なるほど
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-ATvW)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:07:31.55ID:OMmE7pyF0
>>478
なるほど、ども
2020/01/01(水) 20:25:38.49ID:LPMQuSzH0
へー
2020/01/07(火) 12:27:55.97ID:Ofal5rx0a
Lenovo IdeaPad Duet Chomebook tablet hands-on at CES 2020
https://youtu.be/g5_NfRA9Yc0

ディスプレイ 10.1インチ 1,920×1,200
RAM 4GB
ポート USB-C ×1
2020/01/18(土) 21:36:02.30ID:aOscoCB30
z2 tablet使ってたが電池の持ちが悪くて中古でz4 tablet買ったわ
2020/01/22(水) 12:22:55.45ID:xCEnMTik0
↓これ等のデバイスでこなれた価格のXPERIA tabやAQUOS tabの後継キボンヌ

https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-21-soc-snapdragon-720g-662-460-4g.html?2

クアルコム、モバイル向けSoCのSnapdragon 720G/662/460発表。4G端末の性能底上げ
5Gには未対応

米クアルコムはニューデリーで開催されたプレスイベントにて、モバイル向けプロセッサ「Snapdragon 720G」「Snapdragon 662」「Snapdragon 460」を発表。

3つのプロセッサは高速な4G通信や、高速Wi-Fi規格の「Wi-Fi 6」、Bluetooth 5.1への対応が特徴です。さらにインドの測位衛星「NavIC」からの位置情報の取得も可能。

そして最上位に位置するSnapdragon 720Gは最大2.3GHz駆動の8コアCPUを搭載したプロセッサで、ハードウェアとソフトウェアをゲーム向けに最適化した「Snapdragon Elite Gaming」に対応。これにより、スムーズなHDRでのゲーム体験を実現。

また、2520 x 1080ドットでの高リフレッシュレートでのディスプレイ駆動や、最大1億9200万画素センサー/4K解像度での動画録画にも対応。さらにX15 LTEモデムを内蔵することで、最大下り速度800Mbpsでの通信が可能。内部には、AI処理を担当するHexagon 692 DSPが搭載。

Snapdragon 662は、最大2GHz駆動の8コアを搭載したプロセッサ。Spectra 340Tを搭載することで3カメラへの対応と、カメラのスムーズな切り替えが可能。
また、圧縮性能に優れるHEIFフォーマットにも対応しています。通信機能としてはX11 LTEモデムを内蔵することで、下り最大390Mbpsでの通信が可能。

Snapdragon 460は前世代の4シリーズプロセッサからCPUとGPUを刷新することで、それぞれ最大70%/60%性能が向上し、システム全体では2倍の高速化を実現。また、通信機能のスペックはSnapdragon 662と同等。

Snapdragon 720Gの搭載端末は2020年第1四半期(1月〜3月)、Snapdragon 662とSnapdragon 460の搭載端末は2020年末までに登場予定。
2020/01/29(水) 19:48:33.21ID:GiZ6JSvGd
遂に逝っちまったわ…
白の起動画面から先へ進まんようになった…orz
2020/01/29(水) 20:22:41.16ID:8YAt2AoeM
>>485
SDスロットの横に有るボタン押してみたら?
2020/02/01(土) 00:48:02.41ID:hb1jAXEGM
アップデート期限は来年の1月か
2020/02/03(月) 11:30:55.45ID:AufVJ7wMM
アップデートが来年の一月です
2020/02/03(月) 14:29:00.05ID:Rz6+Bxuk0
画質はFHDで良いし、カメラも高性能じゃ無くって良いから新型出してくれぃ
2020/02/03(月) 15:53:39.36ID:5Cq0EOFnr
動作が重い
楽天見るだけで重すぎる
スナドラ845のスマホだとサクサクなのに
2020/02/03(月) 16:13:34.01ID:AufVJ7wMM
おまかん
2020/02/05(水) 13:53:30.03ID:uxGKBBUf0
今やミドル以下のSoCを845と比べるのは酷
2020/02/05(水) 17:29:44.11ID:0la0ipy70
845に失礼
2020/02/06(木) 09:44:15.94ID:waIWR0foa
>>845に期待
2020/02/06(木) 11:32:43.76ID:PipMUi7gM
いやその場合
これから出るSoC 865に期待だろ
2020/02/06(木) 16:15:19.80ID:gNYbfzcAa
855+を忘れてないかい?
2020/02/08(土) 06:16:59.11ID:tfnWXn7aM
これタッチパネルヒビ入ってもBKB50で操作出来るんだよね?
2020/02/08(土) 06:32:27.27ID:tfnWXn7aM
調べたら本体側で最初の設定が出来なきゃ無理みたいだな
2020/02/08(土) 12:56:29.82ID:fiJJDmwAd
逆に設定さえしてあれば問題ない
外に持ってくのは恥ずかしいけど
BKB50+青歯マウスでいけるよ
風呂に持ち込めないんで修理検討中だけどw
2020/02/08(土) 20:17:18.46ID:f/aseAcyM
中国から交換用のLCDパネルを買うか買うまいか迷ってるうちにコロナ騒動
出品してるのが封鎖された深センの業者だから、色んな意味で先行きが不安だな
2020/02/09(日) 00:18:52.40ID:JOwr1EL10
久しぶりに再起動したら半日でバッテリー切れ起こしてたのが物凄く持ちが良くなったな
電池馬鹿食いするアプリがカイゼンでもされたのか
2020/02/11(火) 11:08:15.68ID:oqsKDarE0
うわーうわーついに壊れたかも
残量10%で電源落として充電しようとしたら赤ランプ点かず
あわてて起動しようとしても無反応
とりあえず充電器だけ挿して、今後どうするか考え中です
もしかして今は充電しないほうがいいのかな
2020/02/11(火) 11:11:09.51ID:ltISIV30a
海外版ってUQやYモバのsimでも通信できるの?
2020/02/11(火) 12:20:18.63ID:n9hU1ru8M
物によるだろ
LTEのバンドの対応とau系ならVOLTEの対応も調べとけ
そういうのが面倒なら最初から手を出さない事だね
2020/02/11(火) 12:50:09.26ID:cR7cSShW0
>>502
音量上と電源同時長押しして点かなかったら諦めて
2020/02/13(木) 07:54:49.11ID:hlLur5/M0
ワイモバはだいたい大丈夫au系は面倒いよ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:44:07.32ID:Z2cZPhih0
今更ですが、BKB50を装着した状態で、使えるエクスペリアZ4タブレット用の
レザーカバーとかって売ってないでしょうか?

検索しても、どうも見つからなくて・・・。
代用できるようなサイズのレザーカバーでもよいのですが・・・。
2020/02/22(土) 12:28:51.82ID:JiU4WAVn0
>>507
純正なら後日使ってないからヤフオク出品するけど
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-/1EJ)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:42:52.62ID:Z2cZPhih0
返信有難うございます。
型番などは教えてほしいのですが?
2020/02/23(日) 10:24:20.74ID:uZj110og0
>>509
https://www.sony.jp/tablet/products/Z4/compatible.html
2020/02/23(日) 15:12:28.51ID:RHEfIf3ea
BKB50装着したまま使えるカバーなんてあったっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-/1EJ)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:54.31ID:m/nPMx/ur
SCR32にはキーボードつけれないんじゃないのかな?

そういう画像はないけど、、?
2020/02/24(月) 10:38:37.55ID:mwoEXPc9a
SCR32はZ4T本体のみで閉じるサイズだからBKBつけたら閉じられない
変なこと教えんなよ…
BKB用カバーなんて純正にもサードパーティにも存在しないから諦めろ
2020/02/24(月) 11:19:30.83ID:Sj0U9pNdr
TBM‑SOZ4AWDTKBUならいけた
2020/02/24(月) 22:10:50.31ID:lR3r25Ai0
>>514
たたき売りで買ったけど本体に貼り付けるのはちょっとなあと思って使わなかったな
2020/02/28(金) 14:35:59.31ID:n15lvq6Wr
>>452
ブルーライトカットだけが目的だから
liteバージョン入れたけど
見やすくなったよ
情報ありがとう
2020/02/28(金) 19:07:02.24ID:byIksas8M
自分でバッテリー交換したらアプリのAccubatteryで一応100%出た
でも設計容量6000mAhに対して5974mAh だけどな
2020/02/28(金) 19:36:18.13ID:byIksas8M
ちなみに殆ど充電器に繋ぎっぱなしのほうは1年以上使っても99%と経たりが少ないね
2020/02/29(土) 03:43:13.75ID:qkvuVaQC0
>>518
なになに?
PCみたいに電源に繋げっぱなしの有線で使っても問題無いって事?
2020/02/29(土) 06:38:14.51ID:I2yMPEBfM
>>519
充電しながら使ってても個人的には問題はなかったって話な
あくまで自己責任だから宜しくお願いします
2020/02/29(土) 06:48:21.77ID:I2yMPEBfM
>>517で何が言いたかったかというと
交換用バッテリーが、不良品じゃなくて安心したってこと
2020/03/01(日) 02:49:43.84ID:jFkd5FGR0
>>520
それってAccubatteryでの結果だけ?
普通に充電器から外して使っても調子良いの?
2020/03/01(日) 08:53:33.26ID:G8rWpkHlM
>>522
Accu batelyを信用すれば99%(推定容量 5961mAh)で結構持つから不思議っちゃ不思議
ちなみにサービスコード入れてBately Health test見たら Actual Batt(uAh): 5995000
今んとこ検体がバッテリー交換したての他1台だから何とも言えんけどね
とりあえず今んとこ調子は悪くない
2020/03/01(日) 09:01:16.59ID:G8rWpkHlM
交換したほうのバッテリーは、Actual Batt(uAh): 6183000
といったところです

Accu batelyも丸々信用は出来ないけど、本体設定から見る(80%以上)よりは目安にはなるよね
2020/03/02(月) 01:40:10.34ID:AT8Ps6xmM
>>523
実は俺もバッテリー逝っちまって
電源に繋ぎっぱなしで使ってるんだよね
Androidタブレットでこの使い方してたら電源に繋ぎっぱなしでも勝手に電源落ちるんじゃないかと思ってたけど
2ヶ月ぐらいだけど使えてるんだよな
電源コード引っこ抜いたら速攻で電源落ちるけどね
それぐらいバッテリー逝ってる
多分Accu batelyでデータ取れないぐらい逝ってるかな

あとはそもそも1年ぐらいじゃバッテリー劣化しないのかもね
約1年ぐらい使ってるスマホの方でAccu bately入れてるけどまだ健康度100%になってるわ
実際使用時間
体感的にも劣化してないしね
Z4 Tabletは最初
使用時間9時間ぐらい使えたと思う
電源に繋ぎっぱなしでバッテリー劣化しないのか
もしバッテリー劣化しても電源繋ぎっぱなしでずっと使えるのか
Xperia Z4 Tabletが
Xperia最後のタブレットなんだとしたら
大事に使う為にもどう使えばいいか
いろいろ知りたいな
2020/03/05(木) 23:45:12.22ID:cCc2LsoQM
タッチパネル反応しなくなってしまった…システム側の不具合ならflashtoolでRom焼き直したら治ったりするんでしょうかね?詳しい人教えて下さいorz
2020/03/05(木) 23:59:08.32ID:LHX5UQajr
直る
けどどう考えたってハードウェアの問題だろ
2020/03/06(金) 00:01:39.46ID:PcmQmTgKM
ですかねぇ…ショックだなぁ
2020/03/06(金) 00:44:19.93ID:KUYZhoR+M
キーボードで何とかならんの?
2020/03/06(金) 01:32:59.18ID:Sz0Uyp4UM
よく考えたら無理っぽいな
2020/03/18(水) 19:00:18.72ID:QIRmRYPK0
流石にそろそろ限界が近づいてきた

ドコモのd-41Aのwifi版みたいなのが出ると嬉しいんだけど
2020/03/18(水) 20:56:35.52ID:eIvmEzRvd
NECのLAVIE買っておじさんとオソロしよ☆ミ
2020/03/18(水) 21:44:28.67ID:qL+0mGwUr
>>531
d-tabはどうせドコモがばらまくだろうから手頃な白ロムが出回るはず
2020/03/19(木) 00:38:45.34ID:CwiENxuva
もう丸3年以上経ったけどバッテリーも全然劣化してないように感じるしVODサービス用だからまだまだ現役だ
2020/03/19(木) 01:15:20.79ID:QkmXOqm5r
シャープdtabは1920×1200だよ
F-02Kの方がいいよ
2020/03/19(木) 06:32:32.60ID:LTh77mm50
メモリ3GBは、英断だったな
俺のもまだ現役
2020/03/19(木) 12:03:41.75ID:tQBQd1cr0
風呂使用でついに水没してしまった。保証切れ直前に修理だしたのに。
代わりを探し続けていたがもうジップロックでiPadにしようかな
2020/03/19(木) 16:12:02.06ID:ZfRxlTBxM
>>537
それめっちゃ不便でストレスだぞ(笑)
2020/03/19(木) 18:22:13.90ID:7zTJutTx0
iPadだとエロ規制が激しいんだろ?風呂で使うのにエロ無くって平気か?
2020/03/19(木) 19:21:52.86ID:u18LFPbbM
風呂で使った中古は気持ち悪いな
2020/03/19(木) 22:10:56.86ID:XCW4G0t70
アプリの規制だけっしょ?
2020/03/20(金) 09:55:27.62ID:Pwhjbs8m0
キャリアの白ロムを追加で買っとけば良かったと思ってる
もはや未使用品見つけることすら困難
2020/03/21(土) 00:21:15.02ID:4Zu6urXGr
5年前のタブレットを未使用で探すのが無謀というか
2020/03/21(土) 03:01:35.87ID:4aicK0xdM
五年前の値段も忘れてそうだな
2020/03/21(土) 03:03:40.30ID:TI+5+R7L0
ドコモ版を普通に使うことはできないのですか
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-NT4g)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:45:47.70ID:gAa73C8i0
貴様がどう「普通に使う」のかが判らないな
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-NT4g)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:54:10.72ID:gAa73C8i0
まっ、ドコモ系のSIM入れて使うのなら、そりゃ使えるだろうけど
2020/03/21(土) 09:36:37.27ID:T0sQNmlxa
まあ3〜4年前までパンツで普通に売ってたし
2020/03/21(土) 14:10:22.13ID:A8oA0/edM
それはおれらの普通
ショップ言うてるやつとは違うと思う
2020/03/21(土) 14:38:20.77ID:A8oA0/edM
それはおれらの普通
ショップ言うてるやつとは違うと思う
2020/03/21(土) 20:54:44.78ID:5jidfAIQ0
部屋のフローリングに落っことし、画面右上が少しヒビ割れて、その部分が反応しなくなってしまった。
回転させれば使えるが、ちょっと不便なり。
ぐぅ、、
2020/03/21(土) 21:32:28.46ID:TI+5+R7L0
中古屋で異様な安さの品があったのだけど
変色ありという割に外装は新品同様
店員も、なんでしょうね?(たぶん本音)
といいつつ
電源入れてみるとムラだらけ

店頭で確認できるものでよかった
通販だったりすると面倒なことだろうな
2020/03/21(土) 23:28:48.20ID:Es7wjkZf0
ムービー観賞機としては最強レベルだわな
まさにミニBRAVIA
2020/03/22(日) 01:34:18.33ID:5xmkwX3MM
オクに未使用品が出とったで
2020/03/22(日) 01:40:08.15ID:5xmkwX3MM
>>551
保護ガラス貼っておくべきだったね
貼ったのを旅先で路面に落としてヒビ割れたけど、そのまま使えたよ
帰ってからガラス剥がしたらダメージ無くてホッとしたわ
2020/03/22(日) 01:41:06.76ID:VWa9ZRN70
起動画面ループだと修理にいくらかかるかな?
ちょっとサービスセンターに聞いてみっか
2020/03/22(日) 02:40:25.97ID:VUbtU7ys0
秋葉原で中古15000円だとよ
2020/03/22(日) 15:18:27.18ID:Aa9tQQuP0
うおおおおマジだといいなぁ
https://androidnext.info/?p=3012
2020/03/22(日) 16:47:18.51ID:l+tcJLiKr
xzも1になったときも毎度噂出てたよね
2020/03/22(日) 17:31:03.04ID:2DwZ9Pv30
また6年使うならスペックが少し不安だな
まぁ俺は5年で画面割れて安物に買い換えたんだけどね
2020/03/22(日) 17:36:14.28ID:M2ImSlkN0
それガセネタでアクセス数増やしてアフィ収入稼いでる糞ブログだから参考にならん
2020/03/22(日) 17:43:08.82ID:9A5g83xrM
>>558
>追記

ワロタw
2020/03/22(日) 18:27:31.59ID:c66QiFe70
期待はしたらいかん
出ては欲しいけどそろそろZ4Tも限界だわ
新しいdtabが見た目Z4Tっぽくて防水
2020/03/22(日) 19:34:38.60ID:cEzeidDsM
>>558
どうせ21:9だろ
長いの嫌や〜
2020/03/22(日) 19:50:38.27ID:2R2AEUSl0
まあタブレットはほぼiPad一択の市場だからな

ただ期待はしてる
もうZ4Tじゃ限界が近い
2020/03/23(月) 01:06:12.87ID:eFJjDiTAa
Zシリーズじゃないからデザインが改悪されそうな予感…
2020/03/23(月) 12:09:37.27ID:m3yZj11wM
>>564
今度は33:9になります
2020/03/23(月) 12:33:38.68ID:1JFZPY2hM
>>565
自分みたいにSD使えないのは嫌だ
って人が少なからず一定数いそうだけど そんなにiPad良いのかね?
2020/03/23(月) 16:29:38.41ID:ir6mCRQ40
というよりAndroidタブに選択肢が無い
2020/03/23(月) 16:51:07.36ID:8hBnDjQ6a
あるだろ
2020/03/23(月) 17:59:45.21ID:v7aWvvJD0
iPadだと風呂で使えないし、エロ規制が強いので問題外
2020/03/23(月) 18:58:11.80ID:Yfo/+j1XM
OSさえ持てば自分でバッテリー交換して使うわ
とりあえず交換用バッテリーは確保してある
2020/03/23(月) 20:10:51.05ID:j7qheWxb0
surfacegoとか軽くて良さそうに見えるけどipad勧める人はいてもWindowsタブ勧める人は見ないね
2020/03/23(月) 21:10:57.90ID:r8qcSeIrr
>>568
ROM焼きでFull wipe使ったクリーンインストールしたりすると
内部ストレージしかないのは割とめんどいね
いちいちPCにバックアップしないといけないし
SDにバックアップしとけば消えることないし
2020/03/29(日) 23:23:00.64ID:PX5wL1kb0
液晶が割れたからF-02Kに買い替えてたんだけど
液晶パネル買って自分で交換して一年半ぶりに起動してみた
やっぱZ4tabletは軽いし薄いし持ちやすい。
体感性能は大差無いけどUSBがtypeCじゃ無いのが時代を感じる

バッテリーが劣化してるからバッテリー買おうと思うけど
純正じゃない容量多い互換品は地雷かなあ?
2020/03/29(日) 23:24:58.84ID:TIiMxhaHM
>>575
オクで買ったやつで問題ないけどな
2020/03/30(月) 00:17:07.72ID:8H1iyedy0
>>576
7400mAhのやつ?
交換後は使用時間延びました?
2020/03/30(月) 00:28:01.47ID:ogELGUlhM
>>577
いや6000mA/hのやけど、アプリでの計測は104%出てる
2020/03/30(月) 00:31:35.41ID:ogELGUlhM
ま、要は純正でよくね?って話な
2020/03/30(月) 18:39:00.14ID:8H1iyedy0
>>579
純正バッテリーを注文しました
コロナの影響で、到着までまだまだかかりそう。

液晶保護用に安いガラスフィルムを貼ってみたけど
タッチのレスポンスが凄く下がって使いにくくなってしまった
もっと高いやつにすれば良かった…
2020/03/30(月) 22:20:10.72ID:8MM7vhLC0
市場に出回ってるのなんか互換品であって
完全な純正なんて存在しないわ
2020/03/30(月) 22:21:20.58ID:ht5Pbggp0
コロナ想像以上にヤバいわ
2020/03/30(月) 23:14:59.02ID:nDoFU3dRM
>>581
どう思おうが同じもんやで
分かるやつが分かればそれでいいけど
2020/03/31(火) 00:39:29.21ID:D5NoCBwX0
尼で純正らしきやつ買ったけど、ラベルも本物っぽかったしフォントも同一
センサー、アプリで計測した容量共に問題なし ただしSonyロゴだけ無かった
本当に本物か確認する術は無いけど数ヶ月経っても突然電池切れとか起きてない
2020/03/31(火) 08:32:22.20ID:g5zE8R1EM
純正なのか
委託先が勝手に検品落ちを放出してるのか
2020/03/31(火) 09:55:22.22ID:BgKYoA7b0
つい最近iPhoneの純正部品を横流しして摘発された業者あったよな
どこでもやってるんじゃないの
2020/03/31(火) 11:33:55.22ID:cyXV0JPJM
ただの横流しなら純正と同性能だろうけど
検品落ちなら見た目だけ純正中身はw
2020/04/02(木) 17:04:05.70ID:dh3Thm4vM
>>576
そんな高いなら問題ないだろ
2020/04/02(木) 20:52:11.95ID:TlveRWLs0
Netflixの再生仕様SDになっとるんだが。
2020/04/03(金) 04:04:42.44ID:nHlxBIsBa
>>589
800円のコースなんじゃね
1200円と1800円はHD以上だけど
2020/04/03(金) 09:53:52.55ID:Vs7rzk2bM
外出自粛要請で鯖アクセスが急増してるせいで
帯域落としてるんだろう
2020/04/03(金) 10:07:48.06ID:AQjAZ/vP0
>>590
プレミアムになってる。他の端末(xz1,M5)は問題ない。
この間まで問題なかったのだけど、俺の環境だけなのかな。インスコし直したがだめだった。

https://help.netflix.com/ja/node/23939

Z4 Tabの記載、前はあった気がするのだが。
2020/04/03(金) 10:09:33.94ID:AQjAZ/vP0
>>591
いや、再生状態のはなしではなくアプリ設定での再生仕様の最大再生解像度の話。
2020/04/03(金) 14:51:08.83ID:bDi9L2Dma
>>593
ムムム
U-NEXTしか使ってないからわからんなぁ
1年以上前に1ヶ月だけZ4Tでネトフリ使ったときは確かに普通にHDだった記憶だけど仕様でも変わったのだろうか
割り切るか他のVODに乗り換えるか
2020/04/03(金) 16:47:53.43ID:1JRTXQ6q0
そういやこの機種のWidevineっていくつだ
2020/04/05(日) 09:02:32.84ID:EaWwer5n0
気になるんだけど
みんな箱とか説明書とか置いてる?
箱があれば高く売れるから置いてたけど
自分が満足するぐらい使えば
売る必要も無いと思って俺はこないだ箱は捨てた
で、取り扱い説明書は
データの取り扱い説明書がある
って事で捨てられるけど
もし修理するとなるとレシートは必要なんだっけ?
みんなは全部捨ててる?なんか置いてる?
2020/04/05(日) 12:50:50.56ID:WegfqwN8a
タブレットに限らず簡易包装や5000円しない安物のパッケージは除いて電化製品の箱は捨てない
2020/04/05(日) 17:11:10.37ID:mrlQfMgc0
置場所に困る大型テレビの外箱以外はとっておくで
2020/04/05(日) 23:47:11.81ID:POuktVKZM
箱置いてんだ
レシートは
保証期間過ぎたら保証書と一緒に捨てても問題無いっちゃ問題無いんだっけ?
2020/04/06(月) 02:06:27.77ID:yEHAHkNM0
SGP771限定でOreo来たぞ
https://forum.xda-developers.com/z4-tablet/development/rom-lineageos-z4tablet-t4075401
2020/04/06(月) 05:35:43.34ID:UvC67Rd/0
保証期間を過ぎても保証書とレシートは箱の中に入れっぱなし
オクで売却する際、購入時期の証明になる
2020/04/07(火) 07:34:06.25ID:N7dk85YT0
でも本体だけで出品してる人もいるよね
箱の保管場所の分の家賃代とか管理考えたら捨てるのも得だよね
レシート捨てる背中押してほしいんだけど
捨ててる人いるよね?
そろそろスレチになる前に誰か背中押して
2020/04/07(火) 07:44:23.46ID:62Nkbj1m0
じゃあ捨てちゃえ
2020/04/07(火) 09:31:45.47ID:hrvCOkHEa
>>600
これマジ?
2020/04/07(火) 10:55:24.10ID:xPPMqEtZ0
>>604
カメラ機能しないけどもともと使わないしlos14より快適
http://imgur.com/EzJlmKe.jpg
2020/04/07(火) 12:59:56.78ID:+M1n56yZH
>>605
へえこれは朗報だな
バッテリー逝く前に試してみるか
2020/04/07(火) 14:48:52.06ID:cw6Sb7FH0
771ってどれだ
2020/04/07(火) 15:10:31.13ID:xPPMqEtZ0
>>607
グロのLTE版
wi-fi版はカーネルないから無理
2020/04/07(火) 19:17:18.49ID:EN0cA3m4r
>>602
お前ん家は犬小屋かよ?w
タブレットやスマホの箱程度で家賃代かかるって…
2020/04/07(火) 19:39:24.86ID:ucdZvNIP0
>>587
今よりマシであれば良くて純正に近ければラッキーぐらいで買うもんでしょ?
下が取り外した純正品
https://i.imgur.com/61vu8ZC.jpg
2020/04/08(水) 04:23:13.08ID:Z5wDZ4+E0
>>602
箱が欲しければ追加料金ってパターンもあるから送料が変わるんじゃね
2020/04/08(水) 07:26:54.86ID:q8/urwem0
>>603
後押ししてくれてありがとう

>>609
言うね〜
まさか
箱を置いて置くのが完璧で
スペース以外にも
虫が湧くかもしれないという問題がある事も知らない
情弱じゃないだろうな?
まあせいぜい
「犬小屋ならぬ虫カゴ」にならないように気をつけろよ

>>611
商品画像に
箱の画像を載せてなかったら
箱無しって事だろ?
Z4 Tablet検索したら
箱無しの出品多いな!
2020/04/08(水) 07:47:41.20ID:q9GVDz8Ya
売却とか保証とか関係なく箱含めての所有欲
2020/04/08(水) 20:33:26.49ID:FENCY0INM
>>612
必死すぎだろ
うざいわ
2020/04/08(水) 21:42:40.55ID:Y/fVhQfm0
本体ごと捨てりゃいいじゃん
2020/04/08(水) 23:40:59.50ID:009PbNkI0
てかスナドラ810でおOLEOがまともに動くんかいな?
2020/04/09(木) 12:32:06.33ID:19N+I5HH0
O焼いて使ってるけど動画とか見るにはNと変わらない
ゲームはやらないから知らないけど
でもkernelソースが3.1.xだからO向けには最適化されてないのは事実だけどね
2020/04/09(木) 15:05:45.68ID:zrrWfKuSM
注文したバッテリーが届いた。
自分で交換しようとしてるけど難しそうなのね。
液晶割りそうだわ
2020/04/09(木) 17:29:48.71ID:R9uO26rK0
も、餅は餅やに
2020/04/09(木) 19:09:26.04ID:WFuSno1h0
修理屋より正規の修理の方が
正規の修理より買い換えた方が
ってなって結局買い換える
2020/04/09(木) 20:42:00.43ID:lZNSSK1b0
>>618
無理に剥がさずちゃんと両面テープ切ってから浮かせればまず割れることはないから丁寧に時間をかけてやるといいよ
あとは両面テープを切る時に刃を入れすぎてカメラあたりのフレキ傷つけないこと、液晶を浮かせた後に引っ張りすぎて液晶とマザーボードを繋ぐフレキを切らないこと
差し込むにはテレホンカードとか薄いポインカードみたいな奴がちょうど良い
2020/04/09(木) 21:28:14.44ID:rMFv6udI0
この機種もだいぶ値下がりしたしな
2020/04/10(金) 02:08:22.36ID:Z0COm5RcM
>>613
わかるけど
久し振りに箱を見たら
黄ばんでたりして
新しくて綺麗で革新的だった思い出が壊されるって思いもあるよ
箱を所有する喜びも綺麗な箱はあるけど
古くなったら汚くなって悲しいとか寂しくなるだけ
それだったら綺麗な思い出のまま捨てようっていうのも良い理由だよね
2020/04/10(金) 07:00:25.17ID:/z+7UNaW0
>>620
俺はグロ版だから修理屋一択
ガラス割って泣くぐらいなら素直に手間賃料払うわ。
2020/04/10(金) 10:35:03.32ID:9icUxjVvM
>>621
ありがとう。
ググったら交換のブログが色々あったから参考にしてやってみる
2020/04/10(金) 16:33:13.84ID:y6o0uzqF0
SGP712JPをバッテリー交換の修理出したら、生産終了から4年経ってて修理サービスも終わってて点検も修理も無理なのでそのまま返しますとなってしまった…
なぜ製品名入れてるのに受付時に分からなかったんだ…
2020/04/10(金) 16:38:03.19ID:PMLyMX+Ur
>>626
どこに出したんだ?
2020/04/10(金) 17:15:30.66ID:y6o0uzqF0
>>627
ソニーの修理サービスです
2020/04/11(土) 13:50:32.20ID:jd2pTQleM
docomo経由ならつい先日白ロムの交換できたけどね
無論docomoロゴ入りで別の回線契約あってではあるけど
2020/04/11(土) 20:06:32.01ID:KvykVUk+0
別の回線で保証使えるのか
2020/04/12(日) 14:08:11.08ID:OfYKXwID0
バッテリー交換してくれるところあるけど、防水が…
お風呂でnasneとかAmazonプライムとか見るのに使えなくなってしまう…
2020/04/14(火) 19:41:36.08ID:MuMmw0VE0
xperia10周年キャンペーンすっかり忘れてた。皆さん当たりました?
該当端末三台もあったのにもったいなかったかなぁ。
2020/04/15(水) 16:02:01.97ID:uP9YL5e20
今知ったよ…
2020/04/15(水) 16:17:29.27ID:gCiWTvitM
今も分からない
2020/04/16(木) 16:40:08.73ID:FJv2UCDM0
え?ナニソレ笑
2020/04/16(木) 18:05:31.25ID:OB4VCcqGa
アプリからプッシュ通知で来てたから歴代の機種登録したわ
既に売却したのもあるけどな
2020/04/17(金) 15:31:14.13ID:eNkcfzLr0
moracard当たったメール来た
2020/04/17(金) 16:12:05.41ID:HhoEuFjl0
当たる人いるのすげえわ
2020/04/17(金) 18:13:18.68ID:OP9My0Dr0
申し込みやってるの知らんかった…
2020/04/22(水) 14:27:38.38ID:50Xm0q4y0
最近、画面の回転が鈍くなってきた。
新型出してくれんかなぁ。
2020/04/22(水) 19:14:31.40ID:8UGZroM00
日本のメーカーに自社設計できる体力なんかないと何度言えば・・・
2020/04/22(水) 19:55:48.98ID:nWcGtQTl0
それでもSONYなら何か斜め上のを出してくれるはずだ
2020/04/23(木) 04:13:34.81ID:dvDDx+/H0
明後日の方向じゃなくてか?
2020/04/23(木) 12:08:41.52ID:IJRDqjuEM
>>642
EV車展示してたな
しかもデカい
まさか先行してたパナより先に出して来るとは思わんかったわ
2020/04/24(金) 00:59:17.19ID:IjCy5b7P0
Z4の軽さと防水残してtype-c充電と気持ちばかりのスペックアップさえあれば他はいらね
2020/04/24(金) 13:57:59.23ID:HVUFkfCq0
ほんとそれ
CPUメモリストレージだけの変更だけでいいから
2020/04/24(金) 22:31:14.62ID:ANsEkunC0
それな
有機ELとかラウンドエッジとか狭枠とか
価格が上がるだけでユーザー側には全く恩恵が無いメーカーの072だわな
2020/04/25(土) 00:06:36.65ID:hYEa7DwwM
と、いうのは貧乏人とマニアのよくある寝言だわな
2020/04/25(土) 01:17:21.81ID:7Qbn2OKO0
と、言う自己紹介乙
2020/04/25(土) 01:27:13.74ID:gwEhxJ9d0
だから明後日の方向のタブレットで良いよ
2020/04/25(土) 06:53:44.87ID:r+Gpinu5M
Z4から乗り換える人ってどの機種選ぶ傾向にあるんだろ?
2020/04/25(土) 10:59:02.07ID:QNlt241vM
実質iPadしかないんじゃね
ギャラタブは並行輸入しかないし
2020/04/25(土) 11:22:27.22ID:/HpzDC9l0
ipadは防水じゃないし、エロに弱いから無い
2020/04/25(土) 11:39:12.19ID:aqAWZBlu0
iosは嫌いじゃ
2020/04/25(土) 16:36:04.41ID:IyU7DaK10
HUAWEIのM5の10インチ使ってる
いい所は値段とスペックでコスパが良い
わるい所は重くて防水じゃないし中国産で指紋認証の位置が悪いせいで誤作動多発
2020/04/25(土) 21:07:43.68ID:gDrKLmUB0
>>655
重くて非防水の時点でこのスレのほとんどの人に見捨てられるんじゃ
2020/04/27(月) 20:04:41.73ID:8CDGhXwf0
765G、6/128でリフレッシュレート90hz、5万程度で欲しい
もし出るとすればは855、8/128で10万とかなんだろうが
2020/04/28(火) 04:04:32.42ID:9TvVwYlH0
エロいタブレット欲しいだけなんだろ?
2020/04/28(火) 10:22:00.30ID:ZhaeO9al0
日本語でOK
2020/04/30(木) 21:14:53.27ID:zs4a2O3T0
>>628
まじか……ちょうどGW明けにでもバッテリー交換出そうかと思ってた
充電90%越えてても充電してないとすぐ電源落ちちゃうんだよなあ
2020/05/09(土) 16:16:48.78ID:OY/NLUNA0
防水タブレットはもう絶滅危惧種
2020/05/09(土) 16:39:57.13ID:yk9PCOKcM
>>661
いま何があったっけ?
2020/05/09(土) 18:22:39.31ID:wIwNyV4x0
専用キーボード買うか悩む
2020/05/09(土) 23:06:13.05ID:XNiuMhcI0
持ってたBKB50壊れちゃったけどぶっちゃけなくてもいいと思うよ
2020/05/09(土) 23:44:06.25ID:/uzOnvK30
やっぱそんなもんすか
2020/05/10(日) 11:13:57.52ID:RceZRpg2a
1年くらいBKB使ってた時期あったけど下の挟んでたラバーの跡が取れないねwww
2020/05/11(月) 18:20:58.67ID:a/Rj0TtI0
>>662
泥防水だとARROWSのF-02Kが1番ハイスペじゃね。それでも1年前の機種。
夏にdtab d-41Aが出るみたいだから絶滅はしないみたい。
どっちもドコモだけど。dtabは防水縛りみたい。
2020/05/11(月) 18:36:41.87ID:HZfFIeDrM
>>667
そっか、一応あるにはあるんだね
ありがとう
2020/05/11(月) 20:42:58.42ID:jy42vQ7sr
Galaxy Tab S6あるやん
2020/05/12(火) 07:42:27.08ID:HNfYY5q10
防水じゃなくね。
2020/05/13(水) 21:16:13.76ID:G9SwqFL30
とうとう落として割ってしまった(´;ω;`)
2020/05/14(木) 06:38:42.53ID:BMIiXyFr0
落とすんじゃない!
2020/05/15(金) 15:28:33.71ID:B+4AubUU0
>>671
修理しろよ
2020/05/15(金) 20:05:05.01ID:Q6YWHJVv0
自分で直してもパネル代なかなかの値段だから新しいの買った方がいいっしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-+9mA)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:34:10.59ID:RA1kUaxca
この機種のバッテリー交換って難しい?
そもそもバッテリーが売ってない?
2020/05/16(土) 11:38:10.87ID:J8QJxHRfa
ガラスが薄いから、液晶外すときに前面の縁のガラスがものすごく割れやすい
分解動画とか何個か見てみればわかると思う

トランプを使うときれいに外せるらしいが
2020/05/16(土) 12:21:37.25ID:x/OQ8N1bM
キチンと暖めればカードなりがヌルっと入るよ
2020/05/16(土) 17:54:58.17ID:Tc6FThmir
>>675
尼にあるみたいですが、どうなんですかね?コレ
自分もバッテリー欲しい。
2020/05/16(土) 18:31:30.91ID:Cv/UPiVU0
分解する難易度はかなり高い機種だと思うよ
スマホとか何台も分解したけどこれはやろうと思わない
2020/05/16(土) 18:45:56.64ID:3sF4W1V+0
>>678
オリジナルではないからなにかしろのリスク覚悟でつかいな
2020/05/17(日) 23:10:35.69ID:u2fdEcFE0
むしろ何故自分で修理しようとすんの?
ましてやパネル交換なんてそれなりの知識と技術必要なのに。。。
餅は餅屋だぜよ
2020/05/18(月) 14:27:14.20ID:WCYnh/P70
>>675
最大の難所はディスプレイを剥がすことなんだが、慎重っつーか強引にやらなけれまず大丈夫
ただやっててすごく怖い
2020/05/18(月) 21:43:10.33ID:oyXiEV9DM
既に割れた液晶の交換は楽だった
正常品のバッテリー交換もコツを掴めば出来るけど薦めんわ
2020/05/18(月) 23:27:27.12ID:Ts574WDT0
液晶の取り外しなんていきなりタブレットよりも
小さいスマホで1回コツつかめばすぐできるよ
2020/05/19(火) 12:09:24.95ID:BJWIdrxod
保護フィルムも、ろくに貼れないのでショップに持ち込むことにした
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-zJk2)
垢版 |
2020/05/20(水) 03:30:53.83ID:v/kX/ebj0
そういや購入時に保護フィルム貼ってもらうオプションがあって頼んだなぁ
2020/05/21(木) 22:41:10.96ID:USeUiEEO0
何故か一昨日くらいからアプリの更新が出来なくなったんだけど何が原因だろう
4日前はOneDrive以外は問題なく更新できたのにAmazonのアプリすらインストールに失敗する
2020/05/21(木) 23:56:01.74ID:8s4XevSG0
自分で交換すると防水切れそう
2020/05/24(日) 13:10:25.49ID:0U3MsaKy0
これをそのままXPERIAで出して下さい
https://i.imgur.com/Lf4UHF9.jpg
https://i.imgur.com/pZ49sf1.jpg
2020/05/24(日) 15:49:00.35ID:PzIay/eor
>>689
解像度1920でアップスケーリング機能もない
それならFire HD 10で十分
2020/05/24(日) 17:34:38.64ID:jrtlMi+x0
>>689
Z4tabがいかに優秀かわかるな
2020/05/24(日) 23:25:06.71ID:YFFIGgpta
スペックに不満はないんだが、いかんせん脆すぎるのがなぁ
最薄最軽量捨ててでもせめてZ tabくらいの頑強性は欲しかった
2020/05/29(金) 13:25:11.58ID:F8xTi3qI0
2016年に海外LTE板を黒、白2台買って、交互に使ってるんだが
バッテリーは多少へたってきた程度で、途中で落ちるようなことは無い
イラつくのは、アプリのアイコンを押しても、起動するまで30秒とかかかるようになってきたこと
5年も使えば、どうしようもないのかな・・・
2020/05/30(土) 14:14:14.64ID:FHsnarQc0
グロ版が故障しちゃった!
パンツで買ったXperia Z4 tablet
SONYサポートに連絡しても香港版はわからんと言われるし
誰か助けてくれ!
2020/05/30(土) 14:42:47.15ID:buXxLscuM
>>694
症状は?
2020/05/30(土) 14:50:40.06ID:FHsnarQc0
>>695
画面が上下に分割され、変な表示になる
恐らく基盤の故障だと思うんだけど
とりあえずパンツにも連絡入れたけど基盤修理って今でも可能なのかどうか...
2020/05/30(土) 15:21:08.53ID:buXxLscuM
>>696
基板の故障となれば、ソックリ基板交換だろね
費用考えたら中古買ったほうが安いと思うけど
2020/05/30(土) 15:24:27.79ID:FHsnarQc0
>>697
やっぱそうなの
中古買うの嫌だけど中古しか無いし...
chmate使うからandroidが良いけど、中華タブしか無いしipad pro買おうかどうか非常に悩む
androidでお薦めタブレットありますか?
2020/05/30(土) 15:28:13.06ID:Tz3zZ/VD0
Galaxy Tab一択
2020/05/30(土) 15:33:45.18ID:KjPx3lTP0
今度Galaxy Tab S7出るからそれに乗り換えだな
2020/05/31(日) 04:08:27.02ID:WumymunMr
ついに終わった・・・・・

ほぼすべてのAndroidに重大な脆弱性、データ窃取の危険性あり
https://news.livedoor.com/article/detail/18337168/
2020/05/31(日) 11:13:11.67ID:QRBagyJE0
>>701
ちゃんと続き書け

すでにパッチ配布済み
まだマルウェアは観測されてない
2020/05/31(日) 12:28:31.98ID:T4ATBtIs0
そのパッチをこんな古い機種に適用するかはメーカー次第だけどな

まぁキャリア版は絶対更新無いな
2020/05/31(日) 14:31:28.80ID:0i5DXgwP0
動画再生しただけで攻撃成功とかじゃないだけややマシ
2020/05/31(日) 15:41:20.85ID:WumymunMr
>>702
いやいやそれはAndroid8と9の話だろ
7は放置確定に決まってる
自分のはWiFiモデルだけど
使わないときはWiFi OFFにしてる
2020/05/31(日) 17:50:29.52ID:9xipDJvp0
ようつべとネトフリしか観ないから無問題
2020/05/31(日) 19:02:50.90ID:/XL8O0ZXd
>>706
ネトフリHDで見れてる?
2020/05/31(日) 19:49:27.62ID:MWmFHpVla
U-NEXTとつべとAbemaとツイキャスとニコ生しか見ない
2020/05/31(日) 21:38:09.76ID:JrLujm3wd
アマプラ、TVerはHDで見られないのね
2020/06/01(月) 07:12:39.72ID:4ZZsFN9k0
>>707
うん。最高画質(フルハイビジョン)にしとるから観れてるはずよ
2020/06/01(月) 16:05:55.56ID:SO07po7o0
>>710
そうですかぁ。そうすると俺のマシン不具合のようです。。前スレでネトフリがSDになったと書いた者です。
widevineってL3だった?

https://imgur.com/a/ieOMMAO

ちなso-05gです。
2020/06/01(月) 20:23:05.79ID:4ZZsFN9k0
なぜよ?SD画質??
2020/06/02(火) 12:24:25.68ID:+EbGRadk0
>>712
SD画質です。DRM情報アプリで見たらwidevineはL1になってた。3月頃まではHD画質だったので何らかの不具合です。
端末初期化してみましたがnetflixからはL3で認識は治らず。
ネトフリのTest patterns動画だと960x540上限になってしまいますね。
companionから初期化試すかぁ。
2020/06/02(火) 18:39:00.56ID:sKJOUlqMM
発売から5年だし、最初期のはもうそろそろ電池切れの文鎮化してない?
2020/06/02(火) 18:50:08.96ID:ubap2hEGr
>>714
まだいけるで
でも漫画読んでたら
あっというまに90→30になるけどw
2020/06/02(火) 19:02:14.09ID:jkcrzaTra
ちょうど3年くらいだけどVODでアニメ1クールはまだ行ける
2020/06/02(火) 20:22:37.31ID:hrwKGy5Ud
子供が毎日何時間も使ってずーと充電コード差しっぱなしだな
2020/06/03(水) 12:10:14.39ID:UFaJN6Mp0
二年前にバッテリー交換修理したからまだまだいけそう
2020/06/03(水) 15:23:15.54ID:kQ9ccfO9d
給付金でバッテリー交換するか悩みどころ
2020/06/03(水) 20:00:05.13ID:DbC7Zt8UM
>>719
せやな
2020/06/03(水) 22:08:05.79ID:JnE8eM62d
今、電池状態80%だけど、この先70,60%って小刻みに表示されるの?
2020/06/03(水) 23:32:54.77ID:Bh7nAytN0
昨晩、ウィルス対策で洗ったのが間違いだった
画面内部に水が染みた痕跡が、くっきり出た
ケータイ補償のオンライン手続きしたけど、メンテ中でアクセス出来ず
今日、ケータイ補償のオンライン手続きしたら、手続きが途中で中断しサービスセンターに電話しろってメッセージが出て電話したら、もうこの機種のファービッシュは無いらしい
F-04Hに機種交換するしか方法がないとの事だったので、泣く泣く了承
おまいら、今までありがとう
軽くて良い機種だったので、後継機が出るまでは使い続けたかったけど無念
2020/06/03(水) 23:33:19.06ID:NovT68mhM
Accu battery入れて見たほうが分かりやすいけどね
2020/06/03(水) 23:35:34.38ID:NovT68mhM
>>722
そうか、またどっかで会おう(; _ ;)/~~
2020/06/04(木) 19:56:32.67ID:wXkxpyal0
>>721
50、30以下とかだった気がする
2020/06/04(木) 20:19:12.34ID:5rRx2lJMd
>>725
そうなんだ。いくらかかるかわからないけど、早めにドコモショップ持っていくわ
2020/06/05(金) 12:24:19.59ID:tP5bFcTv0
そういえばxperia1タブレットはどうなったんだろ
噂で終了か
2020/06/08(月) 20:50:11.28ID:YH8ZAAjz0
ただでさえモバイル事業はボロボロなのにもはや見捨てられたAndroidタブレットなんて出ないっしょ
2020/06/08(月) 21:17:21.22ID:/8xkJ0gVM
クラウドファンディングで出してほしい…
2020/06/09(火) 00:25:31.00ID:wyMtLCR70
オーダーメイド製取り入れて欲しいわ
2020/06/09(火) 23:51:48.52ID:AkoxNZuF0
ないな
2020/06/09(火) 23:56:12.90ID:MMZXLW/YM
もう、いつまで使えるかしかない
2020/06/11(木) 19:54:53.35ID:PVVrXz1t0
コンパクトスマホと10インチ泥タブという廃れつつある二種類を愛用してる俺…
2020/06/11(木) 23:42:05.27ID:FHE8yTcbd
ストレージの画像をSDカードに移したら日付が変わってしまってアルバムの表示がめちゃくちゃになってしまったけど防ぐ方法ある?
2020/06/12(金) 03:59:07.06ID:RpSfxUyR0
1円の楽天ミニの方がサクサク動くんだが新しいの出してよ。。。
2020/06/12(金) 09:18:37.80ID:uWrLs767a
ミニのがサクサクなのはさすがに使い方の問題なのでは?
2020/06/12(金) 14:42:55.42ID:nSipINlhM
初期化すればZ4tabもサクサクうごくよ!!(^_^)/
うごくよ!!(^_^)/
2020/06/12(金) 19:33:13.58ID:eC3d47+R0
ヤフースマホ最適化apk入れたらなんかマシになった
2020/06/12(金) 19:45:24.39ID:3ZOjtDx/M
サクサクとかいう問題じゃないんだがな
2020/06/12(金) 21:06:28.83ID:eC3d47+R0
楽天ミニ、意外とキビキビしとるからなあ
735はいうほど誇張でもない
2020/06/14(日) 08:55:07.16ID:eGxILgS6a
>>700
どうせ防水じゃないんでしょ・・・
2020/06/14(日) 20:50:53.48ID:N//wUDes0
>>740
発売後に勝手に対応周波数変えるな!
2020/06/14(日) 21:28:02.63ID:iqGyoFjW0
ごめんなさい
2020/06/15(月) 01:49:30.98ID:HXYX7MDK0
その最適化アプリとか入れると逆に重くなると聞いた
2020/06/15(月) 15:40:08.77ID:v/38pZiR0
バッテリー交換したい……
こうなるなら電源コード直にくっつけてメイン供給はそっち
バッテリーはUPSみたいな予備 って感じの使い方できないもんかな
2020/06/15(月) 16:00:16.83ID:rfy5tnBAM
>>745
たしか新しいXperiaにそんなモードがついてたはず
2020/06/15(月) 18:57:09.19ID:XppnN249M
>>745
バッテリー取り外したら充電器だけでは動作しないからね
2020/06/15(月) 21:25:52.62ID:v/38pZiR0
>>746
へー そんな機能付いたのが出るのか
>>747
Win10タブを外部電源化した人の棘まとめでもバッテリーないと動かなかったから
電池で駆動シテマスヨーってマザボ相手に誤魔化してるってあったな
Z4tはそういうことできるんだろうか
2020/06/16(火) 09:05:16.14ID:amHyqAeE0
なんか、色々と具合悪くなってきたなぁ。
バッテリーは去年替えたばかりなんだが。
2020/06/16(火) 21:25:06.70ID:LQ6u5lFl0
もう画面のでかい中華フォンをタブレットの代わりに使った方がいいな
2020/06/16(火) 21:41:18.16ID:1tgdKxNTM
>>748
これから出るんじゃなくて、旧機種のXperia 1からすでについてる
気になるならGame enhancerでググってくれ
2020/06/17(水) 02:10:00.69ID:agn8i4JDd
SO-05Gです。ACアダプタ04使って充電してるんですけど、充電時間遅いんだけど、仕方ない?
2020/06/17(水) 02:50:32.88ID:q0OFp5Du0
2.4A出力のアダプター使うとわずかに早くなるよ!
2020/06/17(水) 09:55:47.71ID:HpeTGUTE0
ACアダプタ04はQC未対応だから遅い
2020/06/17(水) 19:35:05.82ID:wH4J0ix5d
>>753
>>754
ありがとうございます。変えてみます
2020/06/17(水) 20:12:01.80ID:HI2FP4xfa
カーオーディオのシステム考え出したらこの機種がどう考えても最強になるんで欲しいんだけどプレミアついてんのな
中古でもいいけどネットでは怖くて買えないんで現物探しの旅に出るか
2020/06/21(日) 18:21:25.51ID:dDjivGZ60
教えて下さい。
コードカウンターのステータス(?)の確認ってどうやるのですか?
2020/06/21(日) 19:10:23.41ID:CpzOPqz7a
まず、液晶を割ります
2020/06/21(日) 22:07:24.35ID:DgYJ8Bx5M
>>757
電話アプリ
*#*#7378423#*#* 発信
service info
SIM Lock
2020/06/22(月) 02:05:04.91ID:UM3x+MWc0
貴重品割るなお
2020/06/22(月) 16:52:12.70ID:9hWL+do/M
パンツは脱がなくていいんだな?
2020/06/22(月) 18:31:33.48ID:o8p+zIYRa
どちらかと言うと脱いだ方が良いだろう

756ですが極上のSot31を32000円で手に入れました
ハイレゾガンガン鳴らしまくるぞぉ デッキもスピーカーもハイレゾ対応してないけどねっ
2020/06/22(月) 23:07:14.85ID:Kckf8kXM0
たっか
2020/06/22(月) 23:10:25.97ID:XcPStBPEM
auのはSIMロック解除が厄介じゃね?
2020/06/23(火) 00:09:46.58ID:bZWtN456a
>>764
買ってすぐSIMロック解除したけど全然めんどくなかったよ
auにユーザー登録して端末の識別番号入力しただけ

>>763
今の相場だと32000円で無傷はめちゃ安やで ネット検索で出てこない店でたまたま見つけて小躍りしたで
2020/06/23(火) 00:43:00.08ID:vYmcNXsTx
価値観は人それぞれなので言及しないが
GEOとかでもAランク2万台であるし週末SALEとかで1万台余裕で出る
SOT31はau回線契約者じゃないと地デジ録画が出来なかったはず
ドコモ版は登録も制約もなく録画可能
SOT31はSIMロック解除しても対応バンドが少ない
ドコモ版は対応バンドが多い
という事で総合的にドコモ版のほうが優越していると思う
2020/06/23(火) 11:24:22.91ID:p2nVPOYqd
SO-05Gです。
電池性能、今のところ80%と表示されてますが、電池交換いくらくらいかかりますか?
2020/06/23(火) 16:55:21.62ID:Hw13cf1/a
235000円
2020/06/23(火) 17:21:51.53ID:WMFTfr1U0
>>767
>>443
2020/06/23(火) 17:28:42.55ID:WMFTfr1U0
SO-05Gの修理とかバッテリー交換で延命考えるなら
2021年1月末でサポート終了だから早めに検討した方がいいかも
2020/06/23(火) 19:42:02.65ID:d6wekrp8M
AQUOSのバッテリー交換頼んだら、無理から基板交換の見積り(25000円)出されたのと同じだな
馬鹿馬鹿しくて止めたけど
2020/06/24(水) 11:28:33.31ID:K6G0By/cd
>>770
ありがとう(^ ^)
DS持ち込んで2万とかかかるなら、あきらめます
2020/06/24(水) 16:55:26.06ID:v4p2NPNnd
秋葉原の怪しいお店に赤ロム超美品16000円あって悩んだ
やはり法的にNGだろうから買わなかった
2020/06/24(水) 17:39:49.40ID:umaN+PYhM
法的??
2020/06/24(水) 18:16:38.72ID:TtHUClnCM
善意の第三者になるかならんか
2020/06/24(水) 18:23:57.53ID:v4p2NPNnd
法的にはセーフなの?
基本的に未払いとかの借金のカタみたいになってるもの
盗難で使えなくなってるものだと思ったんだけど…
2020/06/27(土) 10:32:16.89ID:e3yf9VwD0
>>759
後れ馳せながら、ありがとうございます。
電話アプリが見当たらないのです。
何か方法はないでしょうか。
2020/06/27(土) 16:50:09.38ID:HuLVODbMM
>>777
電話帳アプリでもなんでもいいから入れてみたら?
通話機能くらいどのアプリでもついてるはずだけど
2020/06/27(土) 20:28:32.45ID:RPhAeapN0
wifiモデル?
2020/06/29(月) 01:28:42.81ID:bDEm719RM
基本的にそうゆう認識でおけ
未払い滞納か盗難紛失品だよ
2020/06/29(月) 02:46:58.35ID:VbrbylZDM
ま、実際、法的には罪にならんでも使えない可能性が有るわけだからね
2020/06/29(月) 07:10:22.93ID:OLpAk2E20
wifiで使うつもりなんだろうから大して影響ないやろ
2020/06/29(月) 13:01:36.57ID:O43cb1ZC0
だな
Wi-Fi専用
2020/06/29(月) 18:57:54.40ID:2KPdJZMGM
ほんならええやん
2020/06/30(火) 18:10:32.81ID:aEmnfIPQ0
せやな
2020/06/30(火) 18:26:04.79ID:LTx1NxmwM
XZ1Cが64Gだったら即買うんだけどな
しばらくXCで行くしかない
aceがもう少し安ければなぁ
2020/06/30(火) 20:19:24.43ID:Iyvd4syzM
誤爆スマン
2020/07/01(水) 04:01:10.05ID:FyKg587h0
まあいいさ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:33:57.84ID:Owji1laR0
>>766
SOT31のSIM無しWIFI運用だけど、やってみたらフルセグ高画質で録画でけたで。
元からできたのか、アプデとかでできるようになったのかは分からんけど。。
2020/07/15(水) 19:54:59.85ID:v5k7f9aT0
電源入れようとしたら暗い画面のままSonyのロゴとandroidのロゴがごくうっすらと出た後見えなくなってしまい使えないのですがこれってバックライト切れですか?
2020/07/15(水) 21:39:48.38ID:w3yli4xcM
>>790
バックライト切れ(ヒューズ切れ)なら文字は消えないでうっすらでも見えたままの筈だけどね
正直わからんわ
2020/07/15(水) 21:41:33.56ID:w3yli4xcM
どっかから水でも入ったんじゃないの?
2020/07/15(水) 21:47:29.11ID:X/wugTAXr
多分ヒューズ切れだと思う
別のxperia端末でヒューズ切れになったことあるけど
ブート以降のディスプレイ暗過ぎて薄っすら映ってるの結構気が付かない
2020/07/15(水) 22:37:46.33ID:wrAhKK1tM
ケーブルをショートさせてヒューズ飛ばしたことはあるけど、普通に使ってて飛ぶ現象て何だろね?
仮にヒューズ交換しても切れた原因が不明のままならまた切れそうだし
2020/07/16(木) 02:43:30.67ID:WzkAwlkQ0
主に風呂用タブレットだったので浸水かもしれません。しかしイヤホンジャックとmicroUSB充電口にはキャップ付けて本体にシリコンカバーもしてたんですけどね。このモデル防水性に難ありというのは本当かもしれませんね

ちなみにヒューズ切れなら修理代16800円らしいけどメルカリかヤフオクで新しいの探した方がいいかな
2020/07/16(木) 03:20:10.17ID:++AAtAuRM
実際に業者が水浸かりを修理してるとこ見ると防水性は危ういね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 03:57:11.14ID:gMPvFMLo0
バッテリーが妊娠して隙間が開くから防水は精々1年〜2年までじゃないかな
2020/07/16(木) 07:53:37.80ID:0IbMXgrq0
内部結露したら駄目ですし
2020/07/16(木) 08:17:25.96ID:WzkAwlkQ0
防水とは一体…
2020/07/16(木) 09:27:36.16ID:/mxzgIoXM
防水は謳っていても、実質は昔の腕時計と同じ程度の生活防水というやつだろね
それ仕様のダイバーウォッチ以外は水圧に耐えられない罠
2020/07/16(木) 09:34:08.15ID:/mxzgIoXM
一応取説に書いてるけど…
>SO-05Gが有する防水/防塵性能でできること
>防水/防塵性能を維持するために

>防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わらず、2年に1回、部品の交換をおすすめします。部品の交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコモ指定の故障取扱窓口にお持ちください。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:09:17.31ID:nS6MYL3k0
二年ごとにオーバーホールしないと防水性能が落ちるって微妙やな。
個人的には多少雨がかかっても平気とか、濡れた手で触っても大丈夫くらいにしか考えてないし、
基本的に精密電子機器を風呂に持ち込むとか一切しないけどね。
2020/07/16(木) 14:27:53.80ID:WzkAwlkQ0
修理行ってきました

やはり水濡れからのフレキシブルケーブルのサビ→電圧異常→ヒューズ飛びだったようです

イヤホンジャックとmicrousb給電口だけでなくマイクとスピーカーの口も塞いだ上で風呂などの急激な温度変化も避けなければ完全な防水にはなりえません。それと>>797の仰るとおりでバッテリー膨張からディスプレイと本体に隙間ができて水が入る事もあるようです

修理代¥16,920円でした。中古買うか迷ったけど原因究明もしたかったので今回は修理に出しました。修理時間約1時間半。早くZ4tabletを超える風呂ダブの登場を待ち望みます!
2020/07/16(木) 15:43:42.17ID:wZFUNIaNM
>>803
17000円弱なら安く済んだほうだな
自分が問い合わせた業者は既にパネル外してあっても27000円とか言うから仕方なく自分で修理したけど。
2020/07/16(木) 19:06:48.97ID:WzkAwlkQ0
いくつか探して一番安いところにしました。やはり3万円前後を提示してくる所が多かったです。そこは壊れた箇所だけ修理なのでこれぐらいで済んだみたいです
2020/07/16(木) 20:16:20.92ID:AhGSFOvtr
DIC製のテープでやってなければ風呂場で使用できないと思ったほうがいいよ
2020/07/16(木) 21:58:07.46ID:JitGetDA0
まだドコモのケータイ補償に加入してるけど地面に落として画面割っても上限3000円で修理してくれるのかな?
リフレッシュ品に交換でもいいんだけど急がないから安く済ませたいし多分この機種は交換で出てこないだろうし
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:32:50.53ID:nS6MYL3k0
DICってメーカーのやったんか。 知らんかった。
この粘着テープって画面剥がすときにドライヤーで炙ると剥がしやすくなるタイプなんかな?
スマホのほうのXperiaはネチっとしたゴムみたいな粘着テープでいかにも熱で軟化しますって感じで、
実際柔らかくなったけど、Z2もZ4もスポンジ質?っぽいテープで、これは熱する意味があるのかないのか・・。
2020/07/16(木) 22:43:38.75ID:pfVKgSLka
熱されて軟化するのはあくまで“のり“だしスポンジ状だろうが紙だろうが関係なくない??
2020/07/17(金) 00:13:45.37ID:GvxuAjrf0
>>806
100均のテープですが外側からディスプレイと本体の隙間を隈なく覆ったつもりですがDICテープにした方がいいですかね?

https://i.imgur.com/gcs9e5P.jpg
https://i.imgur.com/yBUFmmy.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:26:34.58ID:yMkbNn1D0
>>810
もうジップロックにでも入れたほう良くない?w
2020/07/17(金) 02:26:25.76ID:G3wdp0SQd
プライムビデオ見てたら3分くらいで画質悪くなる。なんで?
2020/07/17(金) 07:25:20.02ID:z0raQ8u/d
>>807
修理受付が終了したらdtabを提示するだろうね。
残念でしょうがない。
2020/07/17(金) 08:05:07.42ID:ui1hVh3K0
新しいdtabなら欲しいな
2020/07/17(金) 08:32:17.49ID:tgCSoenTM
普通のセロテープで4箇所止めてるだけ
風呂では使わんから問題無い
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:04.22ID:yMkbNn1D0
普通の両面テープで貼り合わせたけど数日で画面が浮いてきちゃったから
自分もテープで4辺止めてる。 セロハンテープよりもOPPテープのほうがいいかも。
2020/07/17(金) 15:19:40.64ID:Y0QggNzaM
なんでsonyタブレットやめてしもうたんやろな
この路線で更に防水性高めてcpu最新にしていくだけで良かったのに
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-brDT)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:05:29.22ID:yMkbNn1D0
ハイエンドはiPadにゃ勝てんし、ミドル&ローは中華に勝てんって判断なんだろうね。
それでも一定の需要はあるんだし、CPU、メモリとAndroid最新バージョン搭載するだけでいいから作ってほしいね。
欲をいえばもちっとスピーカー音質なんとかならんかって感じw
2020/07/17(金) 18:18:27.07ID:3i1urytqM
SONY最後のタブレットか…
胸熱だな
2020/07/17(金) 19:50:45.37ID:GvxuAjrf0
そして最強の風呂タブとして依然君臨
2020/07/17(金) 20:12:01.89ID:5xtuWxwBM
風呂で何を見るかは知らんけど、ポックリ逝かんようにな
2020/07/17(金) 22:52:17.83ID:VhgkR+qAM
防水軽量SONYってだけでそこそこ需要ありそうなのにね
なんかもったいない
2020/07/18(土) 03:14:42.42ID:bD2Gy4eQ0
Androidタブレット自体がGoogleから殆ど見捨てられてるようなもんだししゃーない
2020/07/20(月) 19:48:11.41ID:+4euMAQg0
風呂用ダブ
早速セロハンテープ剥がれてきたわ
やはり四隅の角が補強しにくくそこから剥がれる

OPPテープやDIC製テープ買ってくるか
2020/07/21(火) 13:36:48.62ID:scysJ+Mcd
シリコンカバーとガラスフィルム貼って風呂で使ってるけどそんな気にする?
一年以上これでタブレット元気だよ
2020/07/21(火) 13:42:23.33ID:GooOOeeCr
ブルーライトカットのために
フィルムは貼るけどカバーはなし
5年使ったけど背面は汚くて拭いても取れないw
2020/07/21(火) 13:57:52.23ID:BzSmCtPxM
ブラックの背面はマット処理されてるから擦れ跡が目立つ
2020/07/21(火) 13:59:21.34ID:BzSmCtPxM
ホワイトもマットだが、ブラックより目立ちにくいな
汚れには弱そうだが
2020/07/21(火) 16:07:05.59ID:dC8A4imYd
擦れてても見る事そんな無いから気にする程じゃ
2020/07/21(火) 17:12:59.36ID:nikjqHZ+M
>>829
売るときゃ気になる
2020/07/22(水) 00:11:02.51ID:sdoklkNod
>>830
そりゃそうだろ
2020/07/31(金) 21:11:05.01ID:UVyYAbtN0
最近なんでか激重だったので初期化したらサクサクになった。
なんのアプリが影響してたんだろうか。
2020/08/01(土) 11:20:11.96ID:4uZ/a2zq0
アプリのアップデートごときでSoC付近が熱持つってなんなの
2020/08/01(土) 18:00:18.01ID:xEDKex5V0
悪名高き爆熱SoCなんだからむしろこの大きさのおかげでこの程度で収まってる
2020/08/01(土) 18:21:10.69ID:rUTT42KWM
Googleフォトが悪さしてたって話も有ったな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:31:56.23ID:NlahZYMY0
Z2 ← 起動しなくなった
Z3 ← まだいける 電池がかなりもたなくなったけど
Z42台 ← 一番よくつかうせいか、白も黒もガワがぼろぼろ 
      風呂にもっていくにはちょっとこわい
      電池餅もわるくなった

で、もうペリタブはでないんだろうか。
2015年にZ4買って、2016年に色違いを買い増ししてからずっとこのラインナップで頑張ってるけど
さすがにもう限界を感じている。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:34:11.03ID:NlahZYMY0
>>820
それだよなぁ
長風呂して、湯船つかってエンタメ楽しむやつにとってはペリタブ一択だったんだよな
2020/08/03(月) 08:52:13.99ID:r7igHUVh0
はよ、新型を。
次は4Kで
2020/08/03(月) 13:27:16.51ID:srht5IEDH
>>838
5万以下なら買ってやるからSONYはよ
2020/08/03(月) 16:45:02.88ID:r7igHUVh0
BRAVIAの各種エンジンそのまま移植したら買うわ
2020/08/03(月) 16:46:12.69ID:UKz1tuBtr
>>840
5G付きで28万円になります
2020/08/03(月) 17:04:25.65ID:EYmyRDldM
チャイナ「作って欲しいアルか?」
2020/08/03(月) 17:54:26.54ID:6ha6btcfM
シャープで我慢しろ
2020/08/03(月) 18:01:50.90ID:UKz1tuBtr
シャープ買うならFire HD 10で十分
2020/08/03(月) 18:50:50.25ID:r7igHUVh0
なんかギャラタブの新型出るみたいだからな。
液晶と有機両方
2020/08/04(火) 00:07:00.31ID:MPsmnHbsa
いらぬ
2020/08/04(火) 07:01:57.12ID:oeiYgka+0
>>836
今の日本企業にファーウェイを超える端末を作る能力はない
2020/08/04(火) 13:19:32.56ID:jhiN/KqBd
googleが載らないタブなぞいらん。
2020/08/05(水) 13:05:34.57ID:jnpF7NSL0
どこのHUAWEI?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-B5sl)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:18:06.09ID:Jj79JnYO0
防水で薄くて軽い高級端末だしてくれりゃ、別にペリタブじゃなくてもいいんだけどさ
無いんだよな
2020/08/05(水) 15:41:10.95ID:jnpF7NSL0
iPad買うならGalaxy買った方がマシ
2020/08/05(水) 15:58:32.87ID:25dJAIv2d
>>850
もうすぐdtab出るやん
2020/08/05(水) 16:32:15.13ID:6e3ubLrGa
>>836
後継機も出そうにないしこの前電池交換したよ。
こんなに電池持つんだってびっくり。
2020/08/05(水) 17:22:33.53ID:/gAqa5920
>>853
いくらになりましたか?
2020/08/05(水) 17:31:07.19ID:DENCDysyM
>>853
ぼくも知りたいです
あとどこで交換したか、電池のもちがどのくらいになったかもよければ
2020/08/06(木) 11:02:05.74ID:bzPNHuWra
>>854
13000円くらいだっと思う。
タブレットは画面が大きいので、接着に半日かかるらしく、ブラブラしてた。
車で往復3時間動画を見たら無くなってたのが、まだ60%残ってる感じ。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:06.37ID:HNiRbsYe0
>>852
sonyOEMなら買うけど、シャープのアクオスやろ?
2020/08/06(木) 19:21:34.35ID:B3KksVGm0
自分でペリアじゃなくていい言うてるやんwww
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-B5sl)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:07:03.08ID:2NxbA0JV0
ペリじゃなくてもいいけど、
>薄くて軽い高級端末

ここが重要なんだって
2020/08/07(金) 14:08:03.78ID:Zon+/95V0
あ、iPadになっちまうよそれは
2020/08/07(金) 18:24:30.64ID:sL/ececN0
Z4タブレットって結局防水じゃなくてアメリカでは半額返金訴訟起きた端末だけど、iPadよりは防滴性能高いの?
Z4のバッテリー交換するか他のタブレット買うか迷ってる
2020/08/07(金) 20:25:00.01ID:NKz3zbzhM
日本語がおかしい
2020/08/07(金) 21:38:35.30ID:Zon+/95V0
iPadて防水性能無かったはずじゃあ?
2020/08/07(金) 21:58:18.66ID:dkqnLdiT0
新しいdtab予約開始
4gの64gでシャープかぁ
せめて128g欲しいなー
2020/08/07(金) 22:06:05.42ID:YgsrQDP00
シャープw
2020/08/07(金) 23:16:07.13ID:ChpkgNuk0
めっちゃ軽いやんと思ったらストレージでがっかり
2020/08/09(日) 02:23:57.27ID:ZbIi8Ap0r
>>866
491gのどこが軽い・・・
2020/08/09(日) 04:51:07.20ID:0iUwGpa/0
iPadって防水性能全くないのか〜
ジップロックに入れて使えばZ4タブレットよりはお湯に水没しても壊れるリスクないのかな
2020/08/09(日) 06:51:32.85ID:wE3Za5s2M
>>867は冗談で言ってるのかガチの人なのか…
2020/08/09(日) 09:43:24.97ID:yblBYArB0
それでも止めた方が
2020/08/09(日) 12:44:17.81ID:mbjfXm0iM
>>869
dtab d-41A Spec
https://i.imgur.com/WnCy1Ys.jpg
2020/08/09(日) 13:00:31.41ID:y5/+cHdr0
>>871
もう一度流れを見返した方がいい
少し上からな
2020/08/09(日) 13:01:26.15ID:eceVq5+h0
どうしてもROM/64GBが気になる
2020/08/09(日) 13:15:54.09ID:mbjfXm0iM
>>872
Fire HD 10の504gと何ら変わらん
https://i.imgur.com/tqjLPSu.jpg
2020/08/09(日) 18:10:40.95ID:wE3Za5s2M
>>874
こんなこと言うと怒るかもしれないけど、自分の視野の狭さを自覚して、物事を俯瞰的に眺める癖をつけたほうが良いよ
2020/08/09(日) 18:28:55.51ID:xXL/tVnZd
>>871
z4タブレットでケータイ補償を使うとこれになる可能性が高いな。
メモリーは増えるがストレージは同じ。
液晶にいたってはスペックダウン。
他にも色々落ちるんだろうな。
残念。
大事に使おう。
2020/08/09(日) 18:39:11.38ID:mbjfXm0iM
>>875
arrows F-02Kの方がまだ軽いし解像度も高い
XperiaのX-Realityみたいな機能のXevicでアップコンバートも可能
Android9止まりなのが痛いが
https://i.imgur.com/ixIpkgb.jpg
2020/08/09(日) 18:44:29.63ID:mbjfXm0iM
>>876
シャープなのにIGZOじゃないから液晶は自社製じゃなくて鴻海から引っ張ってきたものかもしれないね
Fire HD 10の当たり液晶を引いたからd-41Aには魅力ないかな
2020/08/09(日) 18:56:16.84ID:dHD4crh/0
>>876
Z4Tストレージ32gbやぞ
2020/08/09(日) 19:05:22.57ID:zCnNf8V40
どいつもこいつも
2020/08/09(日) 19:22:02.32ID:yblBYArB0
ドイツもフランスも
2020/08/09(日) 19:24:45.56ID:xXL/tVnZd
>>879
ああ、そうでした。
>>877
富士通のF10Dでエライ目にあったので選択出来ない。
今は良いのかもしれないけど何の補償もしない企業体質が嫌です。
リコールをしなかった。これだけで選択肢から外れる。
今後も富士通には手を出さない。
しかし、タブレットには何処も力を入れないね。
2020/08/09(日) 19:39:20.73ID:mbjfXm0iM
>>882
arrowsもvaioもハゲタカの餌食になりましたからね
シャープは次期台湾総統候補の餌食に・・
Fire HD 10も個体は中華満載なのでGooglePlay入れずに動画視聴しかしてません
2020/08/10(月) 19:23:11.94ID:dyhXTCdF0
つまり
今の泥タブはロクなのが無い
2020/08/10(月) 19:57:40.09ID:xA+SMv6cM
これバッテリー無しでは動作しない作りだから困るよな
2020/08/10(月) 21:30:50.36ID:ulCjo6Fe0
さすがに限界感じてたのでdtab予約した
2020/08/10(月) 22:49:34.78ID:PHI8vG4R0
数年たってもこの機種より軽い10インチタブが一台もないとかクソすぎだろ
2020/08/10(月) 23:08:46.04ID:sXGFi4W70
防水機能が一向に進化しない
2020/08/10(月) 23:09:03.03ID:9CTv07tC0
dtab予約開始してるけど価格不明ってどういうことだよ
2020/08/11(火) 14:46:54.29ID:fdy7p8iJ0
仮に次に新型出したら、4kHDRは当たり前でカメラも4k60コマあたりになりそうだな。
ミニBRAVIAだなまさに
2020/08/12(水) 09:41:23.82ID:63vw9GnK0
高くなりそう…
2020/08/13(木) 15:19:05.95ID:YgP0r6yW0
SONYはブランド料で高いとか聞いたが
2020/08/14(金) 18:19:54.85ID:F3DWWbAkM
無料のd-Wifiで1時間以上かけて6.0から7.0へアップデート→インストールした筈が、6.0のままて
なんなんだこれ・・・・
2020/08/14(金) 18:30:34.46ID:/S9PHRHGM
まだ上があるんじゃ
2020/08/14(金) 19:28:02.89ID:gd5xXqHZd
>>893
限界突破だ!!
2020/08/14(金) 20:10:22.79ID:F3DWWbAkM
不可解過ぎて狐に包まれた気分だ
2020/08/15(土) 14:36:58.00ID:UTCFy0hwa
>>896
包まれたのか
2020/08/15(土) 20:47:22.21ID:7gOQ8gPc0
狐につままれる
2020/08/15(土) 23:10:17.03ID:ZnM2v1x9M
2chネタです。
2020/08/15(土) 23:17:31.32ID:/0/+of5pM
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
2020/08/16(日) 12:41:12.92ID:uoDxCUbR0
結構最近まで包まれるだと思ってたわ
2020/08/17(月) 03:49:25.81ID:lvPW/eg00
包まれるのはアソコだけでさ
2020/08/17(月) 19:39:47.77ID:38HRV2N30
Xperia PADの情報が初報以来さっぱりだからやっぱガセの可能性が高いのかな
2020/08/18(火) 01:58:48.97ID:TGIyewbh0
だから出さないって売れる保証無いし予算無いし
2020/08/18(火) 12:32:15.39ID:wDRelcHBM
車作ってるんだからすごいよねソニー
2020/08/18(火) 14:32:58.71ID:CIGesk8W0
テスラ然りソニー然り、ガソリンとエンジンという概念から解放された事で既存の車メーカー以外でも車が造れる時代が訪れたからな
2020/08/18(火) 22:08:25.44ID:TGIyewbh0
SONYて本業は保険屋じゃないの?
2020/08/18(火) 22:38:39.89ID:C+SEqFQ40
保険で稼いでるのをスマホと電器が足引っ張ってるよな
最近はやや改善してるが
2020/08/18(火) 22:42:49.57ID:TdhInEhG0
ゲームと保険じゃね
2020/08/19(水) 00:39:06.90ID:FGmZXvVMa
企業界のTOKIO
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-7CyN)
垢版 |
2020/08/19(水) 06:10:01.17ID:Npm9/2Lx0
>ソニーストアは本日発表のSIMフリー、デュアルSIMに対応したXperiaのご購入をしっかりサポートします。

購入後のサポートはしっかりしてくれないんだろうな
あと、ペリタブ販売サポートでもしてやれ、ソニーに
2020/08/19(水) 06:48:35.02ID:ZE+Q+iB0M
見切りの早さは特筆か
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-7CyN)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:41:08.11ID:Npm9/2Lx0
いっそ、スマホ撤退して
ペリタブに専念して、そのタブレットに通話機能つけてほしいよ
ワイヤレスイヤホンで会話できるようにして
2020/08/19(水) 08:27:35.43ID:3WvMy1hF0
自社製品にAndroid端末必須のシステムがある以上
撤退したくてもしにくいんだろうね
突然しそうだけど
2020/08/19(水) 10:47:51.28ID:X78SVxFVM
どういう思考だといっそタブに注力になるんだろ?
どう考えても撤退だろ
2020/08/19(水) 10:49:49.22ID:7ka7ucYLM
タブレットも中華一掃されたらこれが勝つる!!
2020/08/19(水) 12:18:25.15ID:EqhFa6el0
xperiaブランドは何やっても負けだよ
2020/08/19(水) 14:41:36.82ID:KqAaFEX50
中華企業がアメリカに叩き潰されてもどうせサムスンが復権するだけに終わりそう
2020/08/19(水) 18:05:02.14ID:g+APOWRSM
>>913
タブレットでも通話はできるぞ
扱いにくいのと、電話アプリが無いだけで
2020/08/19(水) 18:47:24.56ID:ZX6xiL4m0
docomo版なら今までなら通話できるやろ
2020/08/19(水) 20:04:41.07ID:gmPoV7ZGa
車載タブレットとしてこの機種まじ最強だと思ってるよ 1DINサイズのタブレットホルダーにこれ取り付けて 空いてる1DINに同じくSONYのRSX-GS9付けてUSBでタブレットと繋ぐ

これで最強ハイレゾ環境出来上がり もう毎日運転が楽しくって
2020/08/20(木) 13:44:58.15ID:cP7/Ut6Sd
セルラー版なら電話できるよ。
Xperiaのスマホと同じ電話アプリ入っている。
正し、スピーカー通話になる。
Bluetoothのハンズフリー使えば、デカいスマホw
スマホ壊れた時、ショップ行くまで、それで凌いだ。
2020/08/20(木) 17:11:19.56ID:UtIWTWTw0
うちのグロ版も通話出来るしSMSも受け取れる
電話とメッセージのアプリはデフォで入ってる
2020/08/22(土) 13:25:35.94ID:/V50gjKX0
これのままでsocとメモリだけ増やして出してくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-3Lde)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:02.24ID:Pd3Vs4Mx0
エクスペリアスマホの10インチだすか、
ペリタブ復活させてスマホ機能充実させるか
どっちかにしてくれ
2020/08/25(火) 11:55:13.53ID:I8mf4I3f0
爆死するからやらない
2020/08/25(火) 12:23:23.22ID:BkKkDyGWM
>>925
10インチで20:9とかやめてくれ
2020/08/25(火) 13:37:15.99ID:Kvrrs0Yhd
>>927
持ち歩けないな
2020/08/25(火) 14:27:54.29ID:TmuR7v+NM
>>928
間違えた
今のXperiaは21:9だった
映画専用やないかい
2020/08/25(火) 14:55:21.32ID:+BNVevA5M
使ってみたけどベゼルが本体の1/3ぐらいに広がった感覚だった
控えめに言ってクソofクソ
2020/08/26(水) 01:41:25.30ID:q6RPpSEC0
ついに国内版もROM焼きできるようになったのか
2020/08/26(水) 09:29:13.06ID:uOTkAOssM
これってサーフェスとかのようなペンって使えるの?
2020/08/28(金) 00:08:41.85ID:4eIeAgms0
筆圧も傾きも無理
2020/09/01(火) 16:07:11.17ID:koh/wWuV0
Lenovo Tab P11 Pro
https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/lenovo-makes-learning-and-entertaining-at-home-easier-than-ever/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
価格は欧州で付加価値税込み700ユーロ

10型以上で2560x1600以上のタブがなく、読書用のZ4Tabの次がなくて困ってた
日本で正規販売されたら買ってしまうかもしれない
2020/09/02(水) 12:17:50.96ID:zsGMmbZpM
昨日落としてついに割ってしまった
タブレット難民だわー
2020/09/02(水) 12:21:48.15ID:USmQy6bBM
>>935
ガス風船つけとけとあれほど
2020/09/02(水) 12:23:05.93ID:+Gt2WxaN0
>>934
ソニーが同じもの出したら平然と12〜13万で売りそう
2020/09/02(水) 15:02:22.58ID:AROWnYJta
Z4tもタブレットにしては高かったけどデザイン料と思えば全然問題なし
いくら安くてハイスペでも見た目がダサかったら使う気にもならんしデザインって大事だわ
2020/09/02(水) 16:23:31.63ID:xuU7DRKBa
>>934
nanoSIMがあるって事はLTE対応か。
電子書籍用に欲しい・・・が、ウチのZ4の主戦場はお風呂場なんだよなぁ
2020/09/02(水) 20:07:10.53ID:YxS+zZh/0
中国資本のLenovoなんて怖くて買えない
2020/09/02(水) 20:15:24.58ID:YpLwHUC70
>>938
発売当時おいくらでしたん?
2020/09/02(水) 20:56:43.84ID:B8STJYSS0
>>941
本体価格76000円
キーボードドック(BKB50)込みで92000円
2020/09/02(水) 23:22:11.51ID:VC3/3ADQd
Z4とほぼ同時期に買ったなぁ…
あの頃はまだXperiaに元気があった
2020/09/03(木) 18:24:38.64ID:7SuegkY40
Z3で最高潮、Z4は810でみんな地獄、XPはハズレ、XZは良機、以降Xperia1までクソデカベゼルで一人負け
2020/09/03(木) 20:45:28.37ID:7SuegkY40
次のイベントでサプライズってタブレットワンチャン?
2020/09/03(木) 22:33:09.44ID:EcK+vqUy0
ないです
2020/09/04(金) 00:05:25.10ID:8IYcq0+m0
あるとしてもSD600〜700台のどれかを載せたミドルレンジで解像度も4KでなくWQXGA止まりになりそう
2020/09/04(金) 07:55:23.04ID:n+9RbhUL0
メモリ4GB、ストレージ64GB以上なら欲しい
2020/09/04(金) 16:46:28.51ID:9Bnqs+9e0
メモリ最低でも6でストレージは128
で4KHDR 画像エンジンはX1エクストリーム辺りだったら買い
2020/09/04(金) 17:03:30.48ID:JzkwgZYY0
ストレージはSD入れればどうとでも拡張できるから最悪64でもいいけど、RAMは妥協して欲しくないね

まぁその前に出る気配すらないんですけどね…
2020/09/04(金) 17:06:11.45ID:3XhJpRxKM
グズグズしてるとマイクロソフトからsurfaceの小さいのでそう
2020/09/04(金) 19:56:32.51ID:1pYIgYvZa
10インチ程度でそこまで4kに拘る必要があるのか疑問だ
2020/09/04(金) 20:03:18.33ID:OMR1jD500
>>952
解像度が高い程小さい画面でも文字が潰れにくくなるから視認性が上がるし
画面内に一度に表示できる量も増えるからいちいちスクロールやピンチイン/アウトする手間も減るんで結果として快適になる
2020/09/05(土) 07:00:06.07ID:YU+Eg2zj0
メモリ4gでもタブレット界では十分ハイエンドだわ
2020/09/05(土) 08:21:14.44ID:pL7gTpBCM
4gは軽いな
2020/09/05(土) 13:45:08.71ID:f0RQ7/My0
WQXGAで十分なので次お願いします
2020/09/05(土) 18:54:38.14ID:GSNMaMXm0
バッテリーが膨張して画面が剥がれてしまった
2020/09/06(日) 10:19:48.38ID:5FAmOqdSH
同じキーボード外れる2in1でもsurfaceみたいなキックスタンド式より全然こっちの方が安定してていいわ。winが動けばもっとよかったけど
2020/09/06(日) 19:14:19.00ID:lU4KdJcbM
やっとけさ6.0から7.0へアップデート完了
カフェのドコモWi-Fiだと中断が多いのでSHOPのWi-Fiでやった
今はdアカウントが有ればd Wi-Fiが無料だが、接続に難あり。
2020/09/07(月) 01:20:56.63ID:owdfOzrW0
実はSONY初のWQXGAなんだよな
知らない人はXZ3が初のフルハイ超えだと思っているけど
2020/09/07(月) 11:48:14.99ID:bSn0QxLSd
もうバッテリー交換してくれないんだよね
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:30:51.26ID:Pov5KaP+0
>>836 だけど

外出時もちだしように別のタブレットかっちゃった
幸いZ3Cはまだいけるから、風呂ではまだ当分それつかう(キンドル用)
あとは2台あるZ4の1台も辛うじていきてるからそれも風呂で使う(動画視聴)

ちなみに買ったのはipadair3
質感とか、手触りとか、軽さ(どの程度軽く感じるか含め)Z4にぼろ負けだと思う。
でも、どうせ今後ペリタブでないだろうしアンドロイドもどうなるか不明だし
まずはタブレット、次はスマホという感じでりんごに変えていく
ソニーにはかなりお布施してきただけに残念だ…
2020/09/08(火) 20:29:38.94ID:0JXngI13a
この機種ってハイレゾ音声をイヤホンジャックからヘッドホンやスピーカーに繋いだらちゃんとハイレゾ再生されてるの?

ま、違いなんてわかんないんだけどさ
2020/09/08(火) 20:33:31.32ID:52R2Fhy8M
>>963
上等のヘッドフォンで聴いたら判るで
スピーカーはアンプにもよるから難しいな
2020/09/08(火) 20:34:54.46ID:52R2Fhy8M
ぶっちゃけハイレゾはテスト的に聴いただけやけどな
2020/09/09(水) 13:42:11.18ID:fPNvGaXUa
海外版 nanosimだと大きくてmicrosimアダプターだと入らない
2020/09/09(水) 18:05:27.28ID:sxCCLdl20
削れ
2020/09/10(木) 01:02:56.42ID:b+vW6nYL0
グロ版(SGP711)使いだがnanosim問題無く入るぞ
まさかとは思うがmicrosdスロットにnanosimを入れようとしてる?
2020/09/10(木) 12:18:44.96ID:01Oi1e2Ta
>>968
SIMカードトレイが必要だと気づいたんだけど
海外版って、最初からついてないの?
それともタブレット本体に収納されてるの
どこにいったんだろ
2020/09/10(木) 12:57:33.18ID:ZGXg4+aq0
Chromebookを買って使って予感したAndroidタブレットの衰退
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00087/00143/

Chromebookに置き換わるなら置き換わるで別にいいんだが、そのChromebookも国内メーカーはやる気ないからなー
2020/09/10(木) 13:33:45.88ID:pqgzd3NYM
変えなくていいものを変えて使えなくするから困る
2020/09/10(木) 13:35:37.32ID:gqOsSqvV0
>>969
俺がグロ版新品で買った時はsimカードトレイは本体に収納された状態で付いてきたぞ
2020/09/10(木) 14:47:04.18ID:XlZzgIvh0
不良品(部品欠損)掴んだな。
もう1台買ってシムトレイ合体させるしかない
2020/09/10(木) 15:08:37.83ID:Ai6b8PT/r
>>970
GoogleがPixelBookとかいうのを出せばいいだけですやん
2020/09/10(木) 18:24:02.22ID:RD61WA7Ca
>>964
ありがとう 返事遅くてごめん
車載タブレットとして使ってるんだけどカーステがUSB対応してないからしょうがなくイヤホンジャックからAUXで繋いでた

普通にいい音で満足してるけど もし劣化音質で満足してたらちょっと恥ずいから聞いてみました
2020/09/11(金) 10:33:03.06ID:lPhwc/TSM
オクで何気にZ4 tabletのジャンク買ったらSIMトレイに樹脂の板が詰めて有って取れない
よく見たらSGP712だったわ
2020/10/02(金) 15:29:20.48ID:3UXsFVMI0
z2 tab持ちなんだけど、ケースとかカバーはこっちに流用できるのかな
2020/10/02(金) 17:05:18.90ID:7shMxEdN0
基本的には出来ない
例外があるか知らんが
2020/10/02(金) 17:26:02.96ID:3UXsFVMI0
ありがとう
2020/10/02(金) 18:01:32.65ID:TIMOepz/0
サイズ違うよ
2020/10/02(金) 20:33:39.45ID:cEhfzY6Wa
>>979
背面に貼るタイプなら流用できるけど四隅や外周にはめるタイプは無理やね
画面サイズ同じだけどZ4tはベゼルが細くなって全体サイズが小さくなってるから貼るタイプでも不格好になると思うし素直にZ4t専用の買いましょう
2020/10/03(土) 00:48:54.65ID:HoA4qB6M0
みなさんくす
2020/10/04(日) 12:25:05.02ID:qc/B6R1Ga
しばらく前だけど、朝起きて見たら、画面右下に大きなヒビ。寝てる間に体の下敷きにしたっぽい。
画面タッチを受け付けず、マウスに繋いでしばらく使っていたが、最近は逆に暴走気味に。画面を歪ませると収まるが、ヒビ拡大でそろそろ限界。

水没、割れ、割れ。
4台目に突入なのか?それともお別れか、、
2020/10/08(木) 22:01:47.67ID:BPBClvdr0
パンツにz3の新品でてる
2020/10/08(木) 22:11:00.60ID:ffA10rU5M
イラね
2020/10/09(金) 11:32:47.14ID:L6Qjt6V9a
せめて32gbなら
2020/10/09(金) 11:38:57.59ID:7ZC7YIGuM
代わりがないから大事に使いたいとは思うが、壊れたり電池切れたりしたら直してまで使おうとは思わない
2020/10/09(金) 11:48:43.25ID:hHZ4Ic5HM
中古も値下がりしたな
2020/10/09(金) 15:42:09.26ID:2V7gAzV50
落としたりしてないけど角から画面割れてた\(^o^)/オワタ
なんだこれ風呂で使えないじゃん
2020/10/09(金) 15:45:59.11ID:2V7gAzV50
上半分のくらいがタッチ死んでる(´;ω;`)
2020/10/09(金) 15:47:26.75ID:B7OECpBkM
(--、)ヾ(^^ )
2020/10/09(金) 15:48:03.57ID:oWSh7d/z0
m9(^Д^)プギャー
2020/10/09(金) 16:12:54.22ID:2V7gAzV50
まじ終わったわwww
良い防水タブレットないしiPadはmate使えないしどうしましょ。。。
2020/10/09(金) 16:14:37.82ID:2V7gAzV50
メルカリでJUNK探すわ…
2020/10/11(日) 19:01:50.32ID:pi41VMwr0
新型はまたガセだったかな?
2020/10/12(月) 16:13:33.99ID:bBXMo/vYM
buffaloが出すってさ
2020/10/12(月) 19:01:03.82ID:TnDmDKyF0
nasneの話はスレチ( `Д´)
2020/10/13(火) 00:39:29.77ID:vWbKNJs60
( ・`ω・´)
2020/10/13(火) 12:40:37.97ID:HkoKoNiUr
なっちゃん
2020/10/13(火) 12:41:15.25ID:HkoKoNiUr
逢いたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 566日 16時間 48分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況