!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547899109/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMa7-adHp)
2019/03/18(月) 14:30:17.46ID:AS//EtgGM161名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-9EXh)
2019/04/03(水) 18:09:01.14ID:H9p8dOiEp >>160
たぶんセキュリティで阻まれてる
たぶんセキュリティで阻まれてる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-9gjM)
2019/04/03(水) 19:14:10.53ID:okCYIzDj0 6.2.8.0にしたらAndroid起動中画面で時々固まるようになった
バージョンアップする度に不具合が起きる仕様なのか…?
バージョンアップする度に不具合が起きる仕様なのか…?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
2019/04/03(水) 20:05:55.56ID:dsnVhsoa0 >>162
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)
うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)
うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-QlYJ)
2019/04/03(水) 21:43:05.21ID:Wa9KKizb0 6.2.7.1のモンストをESファイルエクスプローラでbinが見れなくなったんだが俺環?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-ZTi4)
2019/04/03(水) 22:09:51.92ID:17/R/tsl0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-EFne)
2019/04/03(水) 23:26:59.21ID:wodOc+WW0 >>161
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-9gjM)
2019/04/03(水) 23:32:26.75ID:n/VzPwEV0 >>165
何かしら裏でアプデすると落ちやすい気がする
何かしら裏でアプデすると落ちやすい気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-AiE+)
2019/04/03(水) 23:38:26.07ID:ctoU1/MD0 アプリ対応が貧弱だけど、動くならLDPlayerのほうが軽くて裏落ちしなくていい
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 12:42:01.77ID:rqeN0Ljf0 まーたFGOしかいれてないnoxがcirculturalにアクセスしてセキュリティソフトにブロックされてら
きもちわる・・
きもちわる・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224c-zPfL)
2019/04/04(木) 14:57:15.20ID:K8vk25mU0 >>169 専スレあるんだしそっちで言えよ
エミュ嫌いのアプリに執着すんなよニワカ
エミュ嫌いのアプリに執着すんなよニワカ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 15:14:25.79ID:rqeN0Ljf0 理解力のない奴に絡まれた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-O8yW)
2019/04/04(木) 15:45:01.35ID:v1R0Kpoc0 気にすんな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-Z4YX)
2019/04/04(木) 16:58:00.77ID:lsKuKo9k0 気持ち悪いと思っても使っちゃうってこと?ガイガイなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224c-zPfL)
2019/04/04(木) 17:38:58.98ID:K8vk25mU0 NOX叩くためにfgoやってんだろ、よくいるんだよそういう変人
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 19:35:24.82ID:rqeN0Ljf0 何と闘ってんだよ・・
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8573-k8NZ)
2019/04/04(木) 19:42:40.50ID:VHzP/kwP0 LDPlayer、物凄い情報送られる+ウイルスがんがん入ってくるからそこだけ注意してね
まぁエミュやるぐらいの人達には、釈迦に説法だろうけど
まぁエミュやるぐらいの人達には、釈迦に説法だろうけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/04(木) 21:04:58.46ID:shQkm+BK0 また嘘くさい煽りを・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9990-mXky)
2019/04/04(木) 21:34:51.17ID:OLOuDEOv0 マジかよブルスタ最低だな!
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/04(木) 23:02:05.48ID:p806ONmD0 何もしなくても情報ダダ漏れの堕ちゆく斜陽の国より中華のほうがマシだったりしそうで困る
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
2019/04/04(木) 23:46:25.77ID:o1RG1UyL0 >>176
ワロタ
ワロタ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-eHKK)
2019/04/05(金) 00:12:21.53ID:1nyQ9sMK0 LDはavastが反応しまくるわ
他のウイルスソフトはどうなんだろ
他のウイルスソフトはどうなんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/05(金) 00:22:18.70ID:Zz36HM0q0 >>181
Avastの反応が異常なことが多い
Avastの反応が異常なことが多い
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/05(金) 00:23:59.53ID:Zz36HM0q0 つーかAvastとかあってないようなしょうもないウイルスソフトやんけ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/05(金) 01:06:59.18ID:nsriFg+b0 ウイルス対策ソフトを略してウイルスソフトっていう位頭悪そうな子にはちょうどいいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/05(金) 01:25:20.38ID:j6OqwBQG0 マウント猿〜
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-k8NZ)
2019/04/05(金) 07:22:52.91ID:nbyzgQNF0 >>183
Windows Defenderとどっちがマシ?
Windows Defenderとどっちがマシ?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-Tnac)
2019/04/05(金) 09:06:58.37ID:KRfWyR2Q0 荒野行動はまだ弾かれる?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
2019/04/05(金) 10:32:08.79ID:+C6CAaJa0 ウィルス対策ソフトぐらい
永久ライセンスで買え
貧乏人
永久ライセンスで買え
貧乏人
189名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-zPfL)
2019/04/05(金) 10:38:24.07ID:P18CTP7aH >>186 Avastの方が上
でも危険かどうかというと微妙なところ
でも危険かどうかというと微妙なところ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0119-iMOx)
2019/04/05(金) 13:27:42.23ID:chkX6hu+0 NOXでハースストーンやってる人いない?
今日のアプデでスマホモードで起動するようになってない?
今日のアプデでスマホモードで起動するようになってない?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a5-QhBO)
2019/04/05(金) 14:28:21.22ID:vE9sYmdE0 Nox最新でエコーズ起動するとさ
2度目の起動から画質がめちゃくちゃ荒くなるんだけどおま環?
設定のデータ消去すると直るんだけど2度目の起動でまた荒くなるんすよね
2度目の起動から画質がめちゃくちゃ荒くなるんだけどおま環?
設定のデータ消去すると直るんだけど2度目の起動でまた荒くなるんすよね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iMOx)
2019/04/05(金) 14:39:41.83ID:lvqxevXF0 トラブルに遭いにくいという一点でWindows Defender使ってるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 19:46:09.38ID:aapzxgjo0 PC新しく買おうと思ってて一番重いのが多分noxなんだけど
5個くらい多重同期するとしても公式の推奨スペック満たしてれば大丈夫ですか?
5個くらい多重同期するとしても公式の推奨スペック満たしてれば大丈夫ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/05(金) 19:46:37.76ID:6XiZ9iWw0 >>191 最適化されてんじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/05(金) 19:55:37.18ID:/cGlOFoP0 多重起動はゲームにもよるから推奨スペックはあまりアテにならない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 20:13:37.71ID:aapzxgjo0 >>195
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/05(金) 20:33:10.97ID:/cGlOFoP0 黒い砂漠なら石とグラボ以外にストレージも気を使ったほうがいいかもな
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-+cgO)
2019/04/05(金) 21:33:08.27ID:i09E4c6AM199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 21:42:48.70ID:aapzxgjo0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 21:49:53.66ID:IrW1OGf50 8.0ゴミじゃね?3台のPCとも起動中にNOXがフリーズするんだが
やっぱ6.3が最強だな
やっぱ6.3が最強だな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/05(金) 22:11:36.27ID:CX7AiNcC0 >>200
ヒント:お前のPCがry
ヒント:お前のPCがry
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 22:16:00.82ID:IrW1OGf50 >>201
いやいや最近組んだばっかりの3台ともフリーズするのどう考えてもNOX側の問題だろ
いやいや最近組んだばっかりの3台ともフリーズするのどう考えてもNOX側の問題だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/05(金) 22:20:51.62ID:CX7AiNcC0 >>202
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-+kKh)
2019/04/05(金) 22:54:14.86ID:kFxEDrPh0 PCのスペック一緒に載せないやつは相手にするな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 23:33:40.14ID:IrW1OGf50 一台目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce RTX 2060
二代目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce GTX 1070
三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590
どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる
二代目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce GTX 1070
三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590
どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 23:35:03.21ID:IrW1OGf50 8.0だけこの状態になる 6.3に戻してら快適になったからもういいや
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/05(金) 23:49:22.35ID:nsriFg+b0 まあ、共通点が組んだ人なのでOSの設定なりセキュリティソフトなりネット環境なりと共通する部分に何か問題があるんだろう
バージョン下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね
バージョン下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-GtXB)
2019/04/06(土) 00:13:09.91ID:m6SsD+unM そこは気持ちいいとかわるいとかじゃなくて動作に支障があるんだから正常に動作してたVerに戻すのは普通じゃね?
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/06(土) 00:19:32.74ID:DcqG3OyZ0 最新で粘る必要性あるんかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/06(土) 00:29:25.38ID:NqWQ2plD0 まあだいたいの原因はWindowsの更新と開発環境のズレ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 00:30:18.66ID:rGzqaI9H0 1年ぶりくらいにアプでしたら糞だった…
前の安定してたバージョンに戻したいがメモるの忘れちゃったわ…つらい
前の安定してたバージョンに戻したいがメモるの忘れちゃったわ…つらい
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-bend)
2019/04/06(土) 00:35:22.38ID:nC6njaHf0 不具合が特定できなくて試しにダウングレードすると安定するのは良くある事
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/06(土) 00:48:26.85ID:56gfFAQH0 原因わかったわWindowsのアプデが原因だわ
アプデしてないノートPCに入れてみたら起動してアプデしてみたら起動無理になったわ
アプデしてないノートPCに入れてみたら起動してアプデしてみたら起動無理になったわ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 01:09:53.78ID:rGzqaI9H0 なんか終了してもnox_adbとかがプロセスに残るんだけどどうにかならんのこれ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
2019/04/06(土) 01:28:56.37ID:iLJaftrY0 >>213
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ
ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分〜場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)
>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ
ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分〜場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)
>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-JU6V)
2019/04/06(土) 02:11:06.67ID:kQeCmGDra いちいち人を小馬鹿にしなきゃレス出来ねえのかコイツ
女の腐ったような奴だな
女の腐ったような奴だな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-SlEE)
2019/04/06(土) 05:52:14.94ID:eSH+hGwWp noxってバージョンアップして良い思いした事ほぼ無いな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a111-iMOx)
2019/04/06(土) 07:32:20.12ID:W77Bzslw0 それぞれのPC環境にもよるのかもな…
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-O8yW)
2019/04/06(土) 08:49:11.90ID:whI1r8pt0 >>217
それなw
それなw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeed-Tnac)
2019/04/06(土) 09:52:55.40ID:nwWbW8440221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 09:55:54.38ID:rGzqaI9H0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/06(土) 09:56:50.09ID:3ORdl7Ig0 >>216
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
2019/04/06(土) 12:59:15.62ID:iLJaftrY0 >>221
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる
まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ
・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない
・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも
・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで
普通にnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので
自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる
まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ
・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない
・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも
・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで
普通にnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので
自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-k8NZ)
2019/04/07(日) 01:55:13.82ID:7IGdIc8a0 久々にアプデしよと思って適当に6.2.6.3にしたらメギド動かなくなっちゃったから面倒だし6.2.8.0入れちゃった
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-k8NZ)
2019/04/07(日) 16:50:40.30ID:mOdnh1EI0 NOXインストールしたんだが、Window10のシステムパッチKB41000347を削除しろと言ってくる
調べても具体的な情報が出てこないんだか、知ってたら詳しく教えてくれ
調べても具体的な情報が出てこないんだか、知ってたら詳しく教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-0IBv)
2019/04/07(日) 16:53:24.56ID:JuyWGBqf0 KB41000347は誤記正確にはKB4100347
intelCPUのマイクロコードのパッチ
intelCPUのマイクロコードのパッチ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-k8NZ)
2019/04/07(日) 17:35:20.53ID:dr++La3S0 新地域クロン城追加!
いや何のゲームだよ
いや何のゲームだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee99-fpxN)
2019/04/08(月) 00:26:53.03ID:NElsZWdf0 マイクロコードパッチを削除しろとか怖いな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-k8NZ)
2019/04/08(月) 00:49:32.01ID:mLsPLQoZd >>227
黒い砂漠MOBILEって過去最大級のおま国搾取ゲーのことだな
黒い砂漠MOBILEって過去最大級のおま国搾取ゲーのことだな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/08(月) 08:05:12.75ID:gJnmpJrf0 >>228 そもそも無駄に騒ぎすぎたエランタだからな
乗せられて騒いだバカが多くてびっくりしたよ
乗せられて騒いだバカが多くてびっくりしたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-c8hr)
2019/04/08(月) 08:33:23.36ID:M3Rv9qQ8p エラ”ッ”タね
パッチはアンインストールしてもいいと思う
パッチはアンインストールしてもいいと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-2hy8)
2019/04/08(月) 12:05:43.14ID:Zqlqcd7Tp NoxPlayerでchmateを使ってる方いますか?
感想きかせて下さいお願いします。
感想きかせて下さいお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-x4Cw)
2019/04/08(月) 14:32:39.62ID:zp6UB1+ja 最近はリネレボは、設定落としても落ちまくり(黒い砂漠は安定) PCスペック的には全然問題なさげですが、リネレボが一番安定するバージョンってどれでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iMOx)
2019/04/08(月) 15:12:16.35ID:0F2x3RjU0 今はやってないけど、(そのときの)最新版にしたらリネレボ落ちやすくなったんで6.2.6.0に戻したよ
黒い砂漠も6.2.6.0で安定
泥バージョンはリネレボが4、砂漠が5
黒い砂漠も6.2.6.0で安定
泥バージョンはリネレボが4、砂漠が5
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-BZhk)
2019/04/08(月) 16:29:20.93ID:TuAeOfXi0 Android4.4.2だけ99%で起動しなくなっちゃった
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-iMOx)
2019/04/08(月) 17:43:06.99ID:WZtNpf/j0 Base4ディスク消してみるとかは?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-d2CO)
2019/04/08(月) 18:13:37.43ID:ykll3kCIM238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/08(月) 18:48:27.32ID:A38jMgzW0 最近noxが黒画面で止まるのに困ってたんだけど
立ち上げた時にnoxadbが停止するようになってから調子がいい
立ち上げた時にnoxadbが停止するようになってから調子がいい
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
2019/04/08(月) 19:29:48.12ID:4kg7P+r60 PCで5ch書き込みで何故エミュレータ使う?
V2Cとか使えばいいだろ
V2Cとか使えばいいだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/08(月) 19:43:21.12ID:WPFiJOaJ0 よく分からんけどchmate中毒患者はどのエミュスレにもいる
多分使いやすいんだろう
多分使いやすいんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-iMOx)
2019/04/08(月) 19:47:50.70ID:WZtNpf/j0 メイン回線で書き込みしつつNoxで自演をするとかじゃね?
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6d-iMOx)
2019/04/08(月) 21:13:21.02ID:melZdpex0 くそ野郎ってこったな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/08(月) 23:12:08.76ID:e29pt+Vn0 noxadb停止させるのにはどうすれば1番良い?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-iMOx)
2019/04/08(月) 23:18:02.93ID:h033kC0L0 アンインストール
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/08(月) 23:28:45.65ID:A38jMgzW0 >>243
自分は狙って停止させてるわけじゃなくて、BOTのバージョンを変えたら停止の通知が出るようになった
自分は狙って停止させてるわけじゃなくて、BOTのバージョンを変えたら停止の通知が出るようになった
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/08(月) 23:42:17.73ID:e29pt+Vn0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-G2s7)
2019/04/09(火) 00:40:55.98ID:ATzxbkmga248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/09(火) 01:00:20.06ID:S5CAtHLp0 >>246
ちょっと違って伝わってるかも
自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる
とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね
ちょっと違って伝わってるかも
自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる
とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-yXkj)
2019/04/09(火) 03:08:08.39ID:jS6TUOT20 ここ最近のアプデ人柱ありきで全然安定しないからちょっと距離とるわすまん
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-SlEE)
2019/04/09(火) 06:17:41.51ID:boJHF95Gp 大抵のエミュはプログラムに同梱でadb入ってて、他のadbのプロセス止めて自分のadb使から停止と出るのかも
むしろ、adb経由でのリモート操作をしないならadb止めても何も関係ないはず
むしろ、adb経由でのリモート操作をしないならadb止めても何も関係ないはず
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/09(火) 07:27:36.24ID:S5CAtHLp0 BOTのadbが止められなくなってるのかな、問題のBOT使ってない状態でもこれだからおかしいんだろうけど
とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる
とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-2hy8)
2019/04/09(火) 11:23:10.61ID:3Xdtr8bdp253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-x4Cw)
2019/04/09(火) 17:58:17.90ID:YohbfoJka >>234
ありがとう ましになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ありがとう ましになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 16:12:01.87ID:p9xUIeSn0 昨日引き継ぎせずにアトリエ終了して今日気づいたんだけど、アンドロイドのバージョンって勝手に上がらないよね?
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/10(水) 17:16:46.71ID:8OGVL/VL0256254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 19:33:18.64ID:p9xUIeSn0 グ−グルアカウント作らずにプレイしてたから無理らしい、プレイ出来る内に設定して新しい方でも設定が必要らしい。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
2019/04/10(水) 20:36:00.45ID:RNHTUuYN0 アプリの作りによるけど
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも
258254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 22:12:46.34ID:p9xUIeSn0 それっぽいファイル見つけたけどwin側にコピーってどうやんの?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
2019/04/10(水) 22:59:46.06ID:RNHTUuYN0 共有フォルダ使うとか
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ
260254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 23:44:31.28ID:p9xUIeSn0 面倒そうだからもういいや教えてくれてありがと、それっぽいの全部圧縮して80M位だったからサクッとできるかと思ったんだが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【サッカー】J2第37節昼 大分×千葉、長崎×水戸 [久太郎★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 【岸田悲報】「気持ちです、臭いです、性格ゴミです⇦こういうチーズを隔離してくれるVTuberはヨゴレ仕事として優秀」5万いいね [559744496]
- 【急募】逆に若者が離れてるどころか吸い寄せられてるモノWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 「日本はすでに代価を支払った」中国SNSで1位に。日本許される😭
