!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547899109/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMa7-adHp)
2019/03/18(月) 14:30:17.46ID:AS//EtgGM2名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-adHp)
2019/03/18(月) 14:31:57.88ID:AS//EtgGM ■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-adHp)
2019/03/18(月) 14:32:33.11ID:AS//EtgGM ■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-Wg+w)
2019/03/19(火) 15:55:21.60ID:WZ+5w2WU0 リモートプレイがどうやってもインストールできない
端末情報をxperiaに書き換えてもストアで未対応って弾かれるしpureapk経由でxapk入れてもインストール出来ないって出る
端末情報をxperiaに書き換えてもストアで未対応って弾かれるしpureapk経由でxapk入れてもインストール出来ないって出る
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
2019/03/19(火) 18:25:28.31ID:oKjQSrmm06名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf30-h1+v)
2019/03/19(火) 21:44:19.12ID:Y6IZ6Q2t0 >>4
そもそもまだ前スレ残ってるぞ、クズ野郎。
そもそもまだ前スレ残ってるぞ、クズ野郎。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rgz/)
2019/03/20(水) 10:50:55.77ID:OtnGuYoLd >>4
リモートプレイならPC版でいいだろが
リモートプレイならPC版でいいだろが
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-7dSC)
2019/03/20(水) 12:05:08.86ID:ZgxDDXNI0 DS4が買えないとかなんか理由があるんでしょ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-rHN4)
2019/03/21(木) 21:19:40.93ID:JUWI0co8M リモートプレイは方向キーとマルバツ以外操作出来ねえんだよバカ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-0zLl)
2019/03/22(金) 19:08:40.35ID:9eknqqbl0 6.2.7.1にアプデしたんだけどマクロのウィンドウがデカくなりすぎて困ってる
ウィンドウサイズを変える方法ないの?
ウィンドウサイズを変える方法ないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-88oi)
2019/03/22(金) 19:30:10.79ID:A/+5ywoCd それ、放置しとくとどんどんデカくなるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-0zLl)
2019/03/22(金) 20:08:43.70ID:9eknqqbl013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-rXtv)
2019/03/23(土) 09:35:25.17ID:sUjVXOQf0 素直に6.2.6.2くらいまで戻したほうがいい
最新にしないといけない理由があるのであれば別だが
最新にしないといけない理由があるのであれば別だが
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-rXtv)
2019/03/23(土) 10:27:15.57ID:BEMN+NgC0 移動やコピーの失敗で容量肥大化していくなあ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-dHY2)
2019/03/23(土) 12:09:57.79ID:ZFY4ynjN0 コトブキ飛行隊出来るようにならないかな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-0zLl)
2019/03/23(土) 12:38:23.48ID:EIpNK9ht0 最新版と一つ前のバージョン辺りから
android7のやつだけ何故か常にウィンドウが最前列表示されてしまうんだが
設定でどうにかならない?
android7のやつだけ何故か常にウィンドウが最前列表示されてしまうんだが
設定でどうにかならない?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-rXtv)
2019/03/23(土) 13:01:13.94ID:sUjVXOQf018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-PUrh)
2019/03/23(土) 13:11:28.26ID:qQn76hIc0 >>16 間違って、画面右上の 虫ピン アイコン押したんじゃねぇの?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abb-1t4V)
2019/03/23(土) 22:30:55.41ID:Mdmj/U070 6.2.7.1にアップデートしたらGeForce Experienceのインスタントリプレイ(シャドウプレイ)とか使えなくなったんだけど、使えるようにする方法知ってる人いる?
大人しく前のバージョンに戻すしかないかな?
大人しく前のバージョンに戻すしかないかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-0zLl)
2019/03/23(土) 23:19:39.73ID:zomsJh48d 黒い砂漠あの後また起動したら相変わらずガクガクだったんだけどOpenGL+をOpenGLにしたら3840*2160 760dpiでもガクガクしなくなった
画質についてはトロル闇放置してるせいでまだ分からん
画質についてはトロル闇放置してるせいでまだ分からん
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-wNU+)
2019/03/24(日) 00:10:25.61ID:UEiZWNrD0 メギド72を戦闘何回かするとガクガクする
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-0zLl)
2019/03/24(日) 01:49:15.65ID:MQwJ+3QW023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a82-DTGA)
2019/03/24(日) 03:20:22.23ID:RmWExlkC024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-L9lM)
2019/03/24(日) 10:59:39.14ID:h/CCmhz80 >>22
日本語おかしい所は多々ある
日本語おかしい所は多々ある
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-rXtv)
2019/03/24(日) 11:07:41.78ID:J4eTMs9W0 日本語訳がおかしいのは昔からだし気にしたら負け
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-JRA/)
2019/03/24(日) 11:18:47.48ID:ECdEybwzp (プロンプトの)再表示をデータを保存するとかどうしたらそんな訳になるのかと思う事があるね
日本人スタッフ募集してたけどどうなったのかな…広報にしき使ってないか
日本人スタッフ募集してたけどどうなったのかな…広報にしき使ってないか
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-rXtv)
2019/03/24(日) 17:26:48.18ID:yIHyTxIV0 新聞の勧誘に来た中国からの留学生の女の子は声優志望だと身の上話をしながら
そこらの日本人よりよっぽど日本語上手いんじゃないかってぐらいペラペラで一生懸命勧誘してったなぁ
でも新聞は取らないんだ、ゴメンよ!
そこらの日本人よりよっぽど日本語上手いんじゃないかってぐらいペラペラで一生懸命勧誘してったなぁ
でも新聞は取らないんだ、ゴメンよ!
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debf-DTGA)
2019/03/24(日) 18:07:01.25ID:gEHuCFYc0 コトブキはAPK落としてこないと無理やぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f82-DTGA)
2019/03/24(日) 18:39:09.75ID:XmlERT8+0 そうなんだサンクス。ストア経由でAPK弾かれるのはじめてだった
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31f-DTGA)
2019/03/24(日) 22:13:50.32ID:At3I51W10 noxに限らない事なんだろうけどGooglePlayで求められる電話番号ってスマホのを入れないと確実に弾かれるん?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-1t4V)
2019/03/24(日) 22:24:08.23ID:VhNYy1x9M >>30
GooglePlayからそんなの求められるっけ?Googleのアカウント新規で作るときしか知らんな
GooglePlayからそんなの求められるっけ?Googleのアカウント新規で作るときしか知らんな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
2019/03/24(日) 22:53:40.87ID:Ja7MsV3o0 課金は知らないがGooglePlayにそんなの求められないだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-DTGA)
2019/03/25(月) 13:35:11.52ID:tTP/94YKM34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
2019/03/25(月) 13:56:11.78ID:Ai0FGOXP035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0603-0zLl)
2019/03/25(月) 14:07:24.29ID:KCFHv6710 99%で止まって「リセット」があったからキャッシュクリア的なものかと思ったらデータ全消去かよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
2019/03/25(月) 14:46:15.48ID:KP80ccH70 >>33
何処に誘導しろと?
>アカウント新規でしたか
これがこっちが新規と言う意味なら違う
新規にアカウント作りたいと言う意味なら
GoogleのアカウントはnoxからでなくPCで作る
Googleのアカウント作成時に電話番号を求められているのならそれで調べる
何処に誘導しろと?
>アカウント新規でしたか
これがこっちが新規と言う意味なら違う
新規にアカウント作りたいと言う意味なら
GoogleのアカウントはnoxからでなくPCで作る
Googleのアカウント作成時に電話番号を求められているのならそれで調べる
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-QR/S)
2019/03/25(月) 15:46:31.17ID:esPbeK57d 自分初めて入金するときに要求されたな
googleplayカードでのチャージだったんだが
googleplayカードでのチャージだったんだが
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
2019/03/25(月) 19:28:55.58ID:H93Ot9kb0 ゲームのアイコンが消えちゃったのですが、これってどうやってホーム画面にアイコン出せるのですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-DTGA)
2019/03/25(月) 19:51:34.47ID:pVEckSu20 >>38
再起動で治ることあるけど、当然再起動くらいしたよな?
再起動で治ることあるけど、当然再起動くらいしたよな?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-JRA/)
2019/03/25(月) 20:31:18.71ID:5tCYg528p41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
2019/03/25(月) 23:06:04.87ID:H93Ot9kb042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
2019/03/25(月) 23:32:18.92ID:KP80ccH70 >>41
ランチャー変えてないの?
ランチャー変えてないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
2019/03/25(月) 23:40:16.02ID:H93Ot9kb0 >>42
変えてないです、そういうの疎くて…何かいいランチャーありますか?
変えてないです、そういうの疎くて…何かいいランチャーありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
2019/03/26(火) 00:03:02.10ID:TEL4pxG1045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-rXtv)
2019/03/26(火) 08:24:59.70ID:pIFRO+V50 一度だけアプリのアイコン消えたことがあるけど
何度も再起動したけど治らなかったからアンインストして再インストしたなぁ
何度も再起動したけど治らなかったからアンインストして再インストしたなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-5HBQ)
2019/03/26(火) 15:57:48.42ID:NC8/rY/50 日付が韓国兄さん標準時にチェンジされる病に悩んでたが
6.2.6.0にしたら日本標準時から変わらなくなった…
6.2.6.0にしたら日本標準時から変わらなくなった…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-JRA/)
2019/03/26(火) 18:19:07.95ID:WjDRVGiCp 同じ時間だから気にすることないけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-5HBQ)
2019/03/26(火) 19:39:33.72ID:NC8/rY/50 noxに関するtipsはredditによくまとまってる気が…
6.2.7.1は不具合多すぎでバージョン戻してる人が割といるっぽい感じッス
https://old.reddit.com/r/soccerspirits/comments/74flks/configuring_nox_app_player_to_remove_adware/
6.2.7.1は不具合多すぎでバージョン戻してる人が割といるっぽい感じッス
https://old.reddit.com/r/soccerspirits/comments/74flks/configuring_nox_app_player_to_remove_adware/
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-vXPo)
2019/03/27(水) 10:09:38.01ID:J+ZFQHJS0 noxplayerよりbluestacks4のほうが起動が早い気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがUIが洗練されてる気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがちゃんと動作するアプリが多い気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがUIが洗練されてる気がする
noxplayerよりbludestack4のほうがちゃんと動作するアプリが多い気がする
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-EicF)
2019/03/27(水) 10:38:35.13ID:D/DtLhP00 春休み恒例の構ってちゃんでござーい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-JRA/)
2019/03/27(水) 11:10:37.46ID:EcaXQKPUp 間違い探しかな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-deZb)
2019/03/27(水) 12:24:34.62ID:+VHGCnKWM 気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H56-5HBQ)
2019/03/27(水) 15:23:21.46ID:L2uQPlGkH >>49
ブルスタ使えばいいのに、イミフすぎ
ブルスタ使えばいいのに、イミフすぎ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-wgTV)
2019/03/27(水) 15:54:51.76ID:w2Fx97D+0 動かしたいアプリごとに使い分けるだけでしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
2019/03/27(水) 18:07:17.75ID:Emsb3baJ0 Nox使い出してまた一ヶ月未満のペーペーですが、
初めてNoxで起動できないゲームに当たって、起動方法を調べるうちにここに流れてきました
起動できないゲームは3/28サービス開始予定の「グリムエコーズ」というゲームで、
スクエニ運営開発のやつです
(今はほんの序盤だけプレイできるプレオープン的状態で、ほぼリセマラ用期間)
調べたところ、スクエニ系のスマホゲームは基本、エミュ起動お断りだそうで…
ただ、ゲーム別スレではNoxでも起動できてる報告があるようなので、
Noxで起動できる方法はあるようなのですが…
一応、Root起動チェック外したり画面描画モード?の変更したり、
色々試しましたが起動できず
もし起動方法をご存知の方、こういう方法試してみては? と対策をお知りの方、
よろしければご教授いただけると助かります
長文失礼しました
初めてNoxで起動できないゲームに当たって、起動方法を調べるうちにここに流れてきました
起動できないゲームは3/28サービス開始予定の「グリムエコーズ」というゲームで、
スクエニ運営開発のやつです
(今はほんの序盤だけプレイできるプレオープン的状態で、ほぼリセマラ用期間)
調べたところ、スクエニ系のスマホゲームは基本、エミュ起動お断りだそうで…
ただ、ゲーム別スレではNoxでも起動できてる報告があるようなので、
Noxで起動できる方法はあるようなのですが…
一応、Root起動チェック外したり画面描画モード?の変更したり、
色々試しましたが起動できず
もし起動方法をご存知の方、こういう方法試してみては? と対策をお知りの方、
よろしければご教授いただけると助かります
長文失礼しました
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-JRA/)
2019/03/27(水) 18:26:02.44ID:EcaXQKPUp Androidのバージョンは?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
2019/03/27(水) 18:36:44.96ID:Emsb3baJ0 >>56
あ、失礼
Android verは5です
マルチでver4も試しましたがダメでした(こちらはタブレットモードでしたが)
他設定は
Root起動 チェック外し済み
機能設定は「中」(2コアCPU,2048MB)
グラレンダリングモードは互換(OpenGL),強化互換,急速(DirectX)の3種試しました
フレーム設定は60
携帯機種は特にいじってないです(samsung SM-G955N)
大体以上です
あ、失礼
Android verは5です
マルチでver4も試しましたがダメでした(こちらはタブレットモードでしたが)
他設定は
Root起動 チェック外し済み
機能設定は「中」(2コアCPU,2048MB)
グラレンダリングモードは互換(OpenGL),強化互換,急速(DirectX)の3種試しました
フレーム設定は60
携帯機種は特にいじってないです(samsung SM-G955N)
大体以上です
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
2019/03/27(水) 20:01:12.34ID:BrTNIKGR0 グリムエコーズ
無理やね これVMの存在チェックしていると思う
無理やね これVMの存在チェックしていると思う
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-1t4V)
2019/03/27(水) 20:10:53.98ID:av5kQpMGM グリムエコーズちょっと見てみたけどスクエニ直轄みたいだね、これは厳しいなたぶん諦めたほうがいいんじゃね
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
2019/03/27(水) 20:15:02.06ID:Emsb3baJ0 >>58
ですかー、残念。教えてくれてありがとうございます
余談ですが、ゲーム別のグリエコ本スレで、
「エミュはMameで起動できたよ」みたいな書き込みあったんですが、
調べたらMameってスマホでアーケードゲームをエミュプレイできるエミュ(アプリ)
みたいな情報ばかりでてきて、???って感じです
AndroidエミュのMemuの書き間違いなのかな?
エミュ代えたら(Nox→Memu とかBlueStacksとか)起動できる可能性ってあるんでしょうか…?
ですかー、残念。教えてくれてありがとうございます
余談ですが、ゲーム別のグリエコ本スレで、
「エミュはMameで起動できたよ」みたいな書き込みあったんですが、
調べたらMameってスマホでアーケードゲームをエミュプレイできるエミュ(アプリ)
みたいな情報ばかりでてきて、???って感じです
AndroidエミュのMemuの書き間違いなのかな?
エミュ代えたら(Nox→Memu とかBlueStacksとか)起動できる可能性ってあるんでしょうか…?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-oz80)
2019/03/27(水) 20:27:01.14ID:mfWwXHEx0 エミュによってそれぞれ全く構造が違うから起動できるものはそれに応じて違うってのが普通
どうしてもエミュでやりたいなら試す価値はあるかもね
どうしてもエミュでやりたいなら試す価値はあるかもね
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debf-DTGA)
2019/03/27(水) 20:30:20.97ID:1Bj6gPi20 エミュによって起動出来る出来ないあるの当たり前だろ作りがまったく違うんだから
全部のエミュ自分で入れて試してみればいいだろ エミュは実際は10以上あるからな更新続いてるの限定で
全部のエミュ自分で入れて試してみればいいだろ エミュは実際は10以上あるからな更新続いてるの限定で
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-hnfM)
2019/03/27(水) 20:58:45.88ID:BrTNIKGR0 MEmuも起動不可
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dHY2)
2019/03/27(水) 21:33:56.03ID:Emsb3baJ065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-3L3/)
2019/03/27(水) 22:48:37.18ID:UoDWYu+i0 最近はホワイトリストで弾くから動かんもんは動かんぞ
マウント取りたいがためにSSまで作って動くアピールするガイジもいるけど
マウント取りたいがためにSSまで作って動くアピールするガイジもいるけど
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-3L3/)
2019/03/27(水) 22:59:05.76ID:UoDWYu+i0 ラストイデアはガチャないから動くと思うぞ
エミュ弾きする理由なんてリセマラさせたくない一点のみだからガチャのない海外ゲームでエミュ弾きなんてやらない
エミュ弾きする理由なんてリセマラさせたくない一点のみだからガチャのない海外ゲームでエミュ弾きなんてやらない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-rXtv)
2019/03/27(水) 23:09:56.97ID:EGdgQuRu0 無理矢理起動しても垢BANになる可能性が有るから無理にやるのは止めとけ
オーバーロードもエミュBAN対象になっちゃったしキツイな
オーバーロードもエミュBAN対象になっちゃったしキツイな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-3L3/)
2019/03/27(水) 23:19:20.47ID:UoDWYu+i0 最近成功してるゲームはほぼほぼエミュOKかPC版あるからな
安易にエミュ弾きして中国マネー遮断してるゲームは勝手に沈んでいく
安易にエミュ弾きして中国マネー遮断してるゲームは勝手に沈んでいく
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debf-DTGA)
2019/03/27(水) 23:21:22.85ID:1Bj6gPi20 まあエコーズあれ半年コースだろまったく話題になってないし
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b98-B92a)
2019/03/27(水) 23:27:25.91ID:MHUaGNys0 コトブキがストアで弾かれるんでapkpureみたいなとこから落としたら一応インストールできたけど
更新でやっぱり弾かれるから諦めたわ
更新でやっぱり弾かれるから諦めたわ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-oz80)
2019/03/27(水) 23:31:14.09ID:mfWwXHEx072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-0zLl)
2019/03/27(水) 23:53:02.93ID:doE6sl3y0 >>71
エミュを弾いてもチートはできるんだよね
日本人以外は。
脱線するけど
日本人って自分が出来ないと正義振りかざすけど
出来る環境だと喜んで不正する民族だから…
その為にも手軽にマクロが出来るnox等は防ぎたいんだよね
エミュを弾いてもチートはできるんだよね
日本人以外は。
脱線するけど
日本人って自分が出来ないと正義振りかざすけど
出来る環境だと喜んで不正する民族だから…
その為にも手軽にマクロが出来るnox等は防ぎたいんだよね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-3L3/)
2019/03/27(水) 23:56:27.58ID:4sUXewjZ0 マクロはiPhoneならApple謹製のスイコンがあるぞ
ロマサガRSなんてみんなスイコンマクロでやってるだろ
ロマサガRSなんてみんなスイコンマクロでやってるだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Ll5R)
2019/03/28(木) 00:09:56.82ID:385xir1yM >>73
スイコンうんぬんを持ち出すと荒れるからやめとけ
スイコンうんぬんを持ち出すと荒れるからやめとけ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba3-N5Cn)
2019/03/28(木) 08:20:34.45ID:8IRWyDKv0 ラングリッサーモバイルに期待しとくわ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-5Bas)
2019/03/28(木) 08:24:18.35ID:/AGtnExZ0 >>72
害人さんかなw
害人さんかなw
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-TMDy)
2019/03/28(木) 09:46:44.80ID:cYmH9dRG0 ガチャの有無とかあまり関係ないかもな
同じスクエニで古参レベルの星ドラも
昔はエミュを弾いていたけど最近は
スルーされてて動いているしな
結局のところ、ゲー厶作ってるPのさじ加減ひとつじゃねーのかな
同じスクエニで古参レベルの星ドラも
昔はエミュを弾いていたけど最近は
スルーされてて動いているしな
結局のところ、ゲー厶作ってるPのさじ加減ひとつじゃねーのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba3-N5Cn)
2019/03/28(木) 09:50:05.58ID:8IRWyDKv0 だろうね
まあ対処する意味がないって判断されりゃソッチに開発リソース費やす意味もないし
まあ対処する意味がないって判断されりゃソッチに開発リソース費やす意味もないし
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-r4m/)
2019/03/28(木) 16:59:11.18ID:z+1f+ruW0 公式がツイートしてるが、エコーズは今日更新の新しいバージョンのNoxなら動くっぽいのか
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Dg0T)
2019/03/28(木) 17:10:46.23ID:OIASnd020 Nox(6280)エコーズできでき!
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/03/28(木) 17:40:15.94ID:cYmH9dRG0 6.2.7.1→6.2.8.0と細かく刻まずにきたってことはなんか機能追加でもしたんかな
相変わらずリリースノート公開が遅いから分からんが
相変わらずリリースノート公開が遅いから分からんが
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-twBZ)
2019/03/28(木) 17:47:57.05ID:nmq91QcZ0 最新のNOXでグリムエコーズ起動できることを確認した。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/03/28(木) 18:14:31.75ID:gwgzh9w40 6.2.8.0 Release Noteは公開されていないね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/03/28(木) 18:23:54.32ID:gwgzh9w40 6.2.8.0 グリムエコーズ起動確認
https://i.imgur.com/w0iCnrE.png
https://i.imgur.com/w0iCnrE.png
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-twBZ)
2019/03/28(木) 21:03:27.34ID:8EjJnW1E0 6.2.8.0だとxposedの再起動が爆速になった気がした…
しかしコトブキは相変わらず入らなかった…
そしてタイムゾーンが韓国標準時に固定されるから6.2.6.0に戻した
しかしコトブキは相変わらず入らなかった…
そしてタイムゾーンが韓国標準時に固定されるから6.2.6.0に戻した
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-r4m/)
2019/03/28(木) 22:08:17.78ID:8MjGgP8e0 6.2.8.0にしたらCPU10%ぐらい取られるようになったけど
皆さんもそうですか?この前のVerは多くても5%だったのに…
皆さんもそうですか?この前のVerは多くても5%だったのに…
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-r4m/)
2019/03/28(木) 23:08:23.59ID:yPQimR5M0 スマホMOBAやってて何戦か続けてやってるとアプリいきなり落ちることよくあるんだが
これはNOXのバージョンを新しいのにしたせいなのか何なのか
android7とかないくらい昔のはそんな落ちることなかったのに
これはNOXのバージョンを新しいのにしたせいなのか何なのか
android7とかないくらい昔のはそんな落ちることなかったのに
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-Syny)
2019/03/28(木) 23:14:02.03ID:elHXbHAU0 >>83
中華サイトの更新が一番早い
夜神模拟器V6.2.8.0版本更新详情
【优化】
1、优化模拟器内存占用,提升运行流畅度和多开数量;
2、优化输入法性能,提高输入稳定性;
3、安卓712正式发布,运行更稳定;
【修复】
修复老版本模拟器更新后,工具栏无法正常显示的问题
中華サイトの更新が一番早い
夜神模拟器V6.2.8.0版本更新详情
【优化】
1、优化模拟器内存占用,提升运行流畅度和多开数量;
2、优化输入法性能,提高输入稳定性;
3、安卓712正式发布,运行更稳定;
【修复】
修复老版本模拟器更新后,工具栏无法正常显示的问题
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-Syny)
2019/03/28(木) 23:29:54.86ID:elHXbHAU090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-OZSx)
2019/03/28(木) 23:32:06.11ID:cRn9cJe2091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-r4m/)
2019/03/28(木) 23:36:15.90ID:yPQimR5M092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-AiE+)
2019/03/28(木) 23:36:38.03ID:CSJIJy9f093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-Syny)
2019/03/29(金) 00:22:52.17ID:S34GsW2R094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-9EXh)
2019/03/29(金) 01:05:13.26ID:gaUHa0GY095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-YGrs)
2019/03/29(金) 01:11:57.31ID:gaUHa0GY096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-r4m/)
2019/03/29(金) 01:37:45.01ID:/cZp9WI0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMcf-xRGw)
2019/03/29(金) 08:09:37.23ID:kV78oEE+M タイムバンク祭
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する
招待コード: ozHp1n
ギフティプレモ500円分を貰った100円分で買える
ギフティプレモからアマギフの買い方
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/marimimimimi/entry-12450254671.html
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する
招待コード: ozHp1n
ギフティプレモ500円分を貰った100円分で買える
ギフティプレモからアマギフの買い方
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/marimimimimi/entry-12450254671.html
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-bhXQ)
2019/03/29(金) 10:57:50.43ID:rJ1mDTmpM 6.2.8.0のnoxサイドバーの要らないアイコンの消し方教えてください
前は設定画面で不要なアイコン消せたのですが
前は設定画面で不要なアイコン消せたのですが
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/03/29(金) 11:00:53.06ID:SejOy5Jq0 少し前のVerから消せない仕様になった
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7c-TeGn)
2019/03/29(金) 11:10:37.21ID:40uQBCYc0 まあライトユーザーにはNoxがって言った方が伝わりやすい
内部技術まで詳しいのに越したことはないけど
内部技術まで詳しいのに越したことはないけど
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-Syny)
2019/03/29(金) 11:27:03.95ID:S34GsW2R0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-ZTi4)
2019/03/29(金) 12:15:27.97ID:e9QY0Pbz0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-9gjM)
2019/03/29(金) 12:44:41.08ID:P3cJy8i50104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/03/29(金) 13:15:15.45ID:72yhJREl0 >>102
そんなのに飛びつくバカはいねーよ
そんなのに飛びつくバカはいねーよ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-T4qE)
2019/03/29(金) 23:14:16.12ID:HLSpRU6L0 中高生なんかが結構引っかかるらしい
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-ZTi4)
2019/03/29(金) 23:23:29.55ID:e9QY0Pbz0 >>97
これ俺が見てるスレすべてにはられててやべーわ
これ俺が見てるスレすべてにはられててやべーわ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-UC90)
2019/03/29(金) 23:28:11.01ID:Bv/Cr3uM0 必死チェッカーで見ると凄い
もう凄い量で投下されてるよね
規制全くされないところから、JIM運営が水増しでやってるのかって疑うレベル
もう凄い量で投下されてるよね
規制全くされないところから、JIM運営が水増しでやってるのかって疑うレベル
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-ZTi4)
2019/03/29(金) 23:55:52.89ID:QcMtEfB40 ● 会員登録について
会員登録するためにはSMSが受信できる電話番号と、Facebook・Twitter・メールアドレスのいずれかの登録が必要です。
会員登録するためにはSMSが受信できる電話番号と、Facebook・Twitter・メールアドレスのいずれかの登録が必要です。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-9gjM)
2019/03/30(土) 01:49:44.52ID:+1YtgvcZ0 モニカセルジュに属性はない罠
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-9gjM)
2019/03/30(土) 01:50:04.09ID:+1YtgvcZ0 うへ誤爆すまん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-zs79)
2019/03/30(土) 10:20:43.69ID:P4M1AoMK0 バージョンアップして最新バージョンにしたんだが、音がでなくなってしまった・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb82-ZTi4)
2019/03/30(土) 10:47:17.91ID:h9sp+HUw0 例の500円のやつ、自分もみてるスレにほぼ昨日あたり書かれてる気持ち悪い
しかも自演レスつけてるところもまたきもい
しかも自演レスつけてるところもまたきもい
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-TMDy)
2019/03/30(土) 11:05:37.30ID:MhBAf6Df0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-zs79)
2019/03/30(土) 16:22:58.45ID:P4M1AoMK0 >>113
多分そうだけど、もとに戻したら音が出るようになった
多分そうだけど、もとに戻したら音が出るようになった
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-9gjM)
2019/03/30(土) 17:03:16.07ID:qDQ8cDuc0 Bluetoothとかでオーディオの標準出力切り替えたら追従してこないの治った?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-g8C6)
2019/03/30(土) 17:48:35.05ID:5ex2GFWxM PC側でtunnelbearのVPN使うとnoxの黒い砂漠モバイルが立ち上がらないんだけど解決策わかる人いない?
Windows10
nox 6.2.7.1
tunnelbear ファイル名167
Windows10
nox 6.2.7.1
tunnelbear ファイル名167
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9EXh)
2019/03/30(土) 18:27:35.86ID:GNIwtuL50118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd6-Syny)
2019/03/30(土) 19:10:32.80ID:UJdOjgRy0 noxからアプリのapk抽出することって出来る?ググッって見てるんだがさっぱりやり方がわからない・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-AiE+)
2019/03/30(土) 19:35:11.78ID:lIKrNo5p0 >>118 apk抽出 アプリをインスコすればええんでねぇの?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
2019/03/30(土) 20:18:48.26ID:GNIwtuL50 いちいち専用アプリでやることでもない
adbでもいいし、もっと簡単にするなら7-ZipでVMDK開いて2.imgのappからコピーするだけだ
adbでもいいし、もっと簡単にするなら7-ZipでVMDK開いて2.imgのappからコピーするだけだ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd6-Syny)
2019/03/30(土) 20:20:05.72ID:UJdOjgRy0 >>119
apk extractor liteってのを試してみたんだけどもどこにも保存されてないみたいなんだよね・・・
apk extractor liteってのを試してみたんだけどもどこにも保存されてないみたいなんだよね・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd6-Syny)
2019/03/30(土) 20:22:12.78ID:UJdOjgRy0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-TMDy)
2019/03/30(土) 20:25:41.76ID:MhBAf6Df0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd6-Syny)
2019/03/30(土) 20:49:26.35ID:UJdOjgRy0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-SgYs)
2019/03/30(土) 23:00:10.18ID:A5URfIrP0 apkpureから持ってくるのが早いんちゃう?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-9gjM)
2019/03/31(日) 06:13:31.73ID:oiaM1AXT0 広告が出るのは仕方無いが
黒い砂漠の糞ブサイク広告はどうにかならんのか
黒い砂漠の糞ブサイク広告はどうにかならんのか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
2019/03/31(日) 10:15:52.49ID:yF8fsP4V0 >>126
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading
のadsが起動時の広告データでテキストエディタで開くとhtmlで構成されている
(画像はファイルじゃなくてbase64エンコードのテキストになってる)
一切止めるなら前スレの通り、<html></html>とかにして上書き保存
(定期的に更新されると思うので、それも止めたいなら上書き禁止)
どうしても黒い砂漠だけなら以下のように書き換える
background-image: url(data:image/jpeg;base64,XXXXXXXXXXXXX{すごい長い文字列}XXXXXXXXXXXXX);
↓
background-image: url(data:image/jpeg;base64,aaaa);
※最初の2つはNoxのスプラッシュなので残しておくかはお好きなように
まぁぶっちゃけせいぜい20秒ちょっとの為にここまでやるのも面倒ならウインドウ後ろにでもしてくれ
ちなみに「background-image: url(好きな画像.png)」とかにして差し替えることもできる
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading
のadsが起動時の広告データでテキストエディタで開くとhtmlで構成されている
(画像はファイルじゃなくてbase64エンコードのテキストになってる)
一切止めるなら前スレの通り、<html></html>とかにして上書き保存
(定期的に更新されると思うので、それも止めたいなら上書き禁止)
どうしても黒い砂漠だけなら以下のように書き換える
background-image: url(data:image/jpeg;base64,XXXXXXXXXXXXX{すごい長い文字列}XXXXXXXXXXXXX);
↓
background-image: url(data:image/jpeg;base64,aaaa);
※最初の2つはNoxのスプラッシュなので残しておくかはお好きなように
まぁぶっちゃけせいぜい20秒ちょっとの為にここまでやるのも面倒ならウインドウ後ろにでもしてくれ
ちなみに「background-image: url(好きな画像.png)」とかにして差し替えることもできる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-k/P3)
2019/03/31(日) 11:50:59.99ID:E6zLIFEh0 >>124
そんなもん呪わなくていいから、設定を隅から隅まで読んでおくれ。
そんなもん呪わなくていいから、設定を隅から隅まで読んでおくれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/03/31(日) 12:49:02.71ID:L/FB/s1a0 なんかサイドバーのGPS偽装がうまく機能しないな
例のGoogleMAPの問題を引きずっているのか
例のGoogleMAPの問題を引きずっているのか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b19-9gjM)
2019/03/31(日) 15:59:15.14ID:ax9ZafBK0 手動で位置指定は可能だし位置偽装はできるけどgoogleマップの表示はおかしいね
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/03/31(日) 16:32:40.41ID:L/FB/s1a0 住所入力して検索してもその場所に移動しないし
その場所に手動でピンを移動させて確定させても
微妙にズレているみたいだわ
今日広島で星ドラのリアルイベをやっているんだけどもがふりで
イベ中の表示が出ない
BS4で試すと表示が出る
過去Verに戻しても同じ症状だったわ
その場所に手動でピンを移動させて確定させても
微妙にズレているみたいだわ
今日広島で星ドラのリアルイベをやっているんだけどもがふりで
イベ中の表示が出ない
BS4で試すと表示が出る
過去Verに戻しても同じ症状だったわ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-zs79)
2019/04/01(月) 09:18:11.45ID:eQTyJog+0 Androidで、アイコンの位置を記憶しておくアプリとかないかなぁ?
Windowsではデスクトップのアイコンの位置を記憶するツールがあるんだけど、
NOXをバージョンアップするだびにアイコンの位置が変わるので並べ替えるのが面倒だ〜
Windowsではデスクトップのアイコンの位置を記憶するツールがあるんだけど、
NOXをバージョンアップするだびにアイコンの位置が変わるので並べ替えるのが面倒だ〜
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-9gjM)
2019/04/01(月) 10:09:45.47ID:cFoxdSUe0 ランチャー入れれば良いじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/04/01(月) 10:12:57.77ID:a/62dx9m0 Androidの仕組みを事前に把握せず利用するバカ多すぎや
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-nJ7x)
2019/04/01(月) 10:13:57.61ID:VUiVhkLj0 画面の1番上に残ります
なんの設定いじればもどりますか?
なんの設定いじればもどりますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-wl7b)
2019/04/01(月) 10:39:35.69ID:d42L+fM/d noxのタイトルバーに時刻表示させる事って出来ます?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-ZTi4)
2019/04/01(月) 10:58:48.80ID:ovjukFg90 6.2.8.0にしたら起動時に47%で固まるようになった
見た目だけで放っとけば普通に起動するからまあ良いけど
見た目だけで放っとけば普通に起動するからまあ良いけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/04/01(月) 11:03:58.36ID:a/62dx9m0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-ycr5)
2019/04/01(月) 14:44:39.56ID:rhxsVUcG0 時計付きキッチンタイマーおすすめ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9EXh)
2019/04/01(月) 18:54:03.62ID:pc6Ya6550 >>132
どうせ1アプリずつしか起動しないんだからアプリ毎にインスタンス作ってショートカットをデスクトップで管理したらいいよ
どうせ1アプリずつしか起動しないんだからアプリ毎にインスタンス作ってショートカットをデスクトップで管理したらいいよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b19-9gjM)
2019/04/01(月) 20:31:24.64ID:98mrBc3X0 デフォルトのNoxランチャーじゃなくNovaとか入れておけばいいんじゃない?
バージョンアップ後はroot付与してrootuninstallerでNoxランチャーをアンインストール
バージョンアップ後はroot付与してrootuninstallerでNoxランチャーをアンインストール
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-ZTi4)
2019/04/01(月) 20:49:21.21ID:5Vz6//b30143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-sDLt)
2019/04/02(火) 03:07:55.30ID:Wqch/jie0 おまいらわりときっちりアップデートするんだな
問題ないから6220のままだわ
問題ないから6220のままだわ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9EXh)
2019/04/02(火) 08:39:00.12ID:g8ANDHe90 公表されてない細かなバグフィックスが何か分からんのでとりあえず最新にし続けている
まあ、良くも悪くも大した修正じゃないんだろうけど念のため
あとは枯れきった技術のアプリとか安定版あるならそれ使うけどまだまだ開発途上だからね
どうせいざ不具合出たら最新版試すことになるんだしってのもある
まあ、良くも悪くも大した修正じゃないんだろうけど念のため
あとは枯れきった技術のアプリとか安定版あるならそれ使うけどまだまだ開発途上だからね
どうせいざ不具合出たら最新版試すことになるんだしってのもある
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b17-AiE+)
2019/04/02(火) 11:55:23.11ID:tAnJI+ob0 6.2.8.0 v4/v5はいいけど、正式になったv7が失敗するな
まぁ良いんだけど将来的に治るのかな・・・
まぁ良いんだけど将来的に治るのかな・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 14:06:11.90ID:9m3mjgFa0 マクロのウィンドウが小さくなったらアプデするから教えてくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b19-9gjM)
2019/04/02(火) 14:30:45.83ID:K5dQvA6q0 サイドバーのボタンを任意削除できるようにならんかな
というか旧Verでは自由に不要ボタン消せたのに何故全表示必須になったんだか
というか旧Verでは自由に不要ボタン消せたのに何故全表示必須になったんだか
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-GnMq)
2019/04/02(火) 15:03:45.96ID:AGoE+v+90 枯れた名無しの水平思考
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef45-ZTi4)
2019/04/02(火) 15:50:57.36ID:jXoR8Uwq0 6.2.8のandroid7やっぱPC負荷上がる?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9EXh)
2019/04/02(火) 17:23:17.92ID:g8ANDHe90 >>147
ずっと言い続けてるけど消すとなんか良いことあるの?
ずっと言い続けてるけど消すとなんか良いことあるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-AiE+)
2019/04/02(火) 17:25:34.15ID:bktc9+teH 誤クリック防止とか?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-9gjM)
2019/04/02(火) 17:27:37.19ID:OACcnOHC0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-0f4h)
2019/04/02(火) 18:15:53.47ID:kdAUM8AL0 今更かもしれないけど4100347抜いたら快適になるねーもっと早くにやっとけばよかったわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-fr3H)
2019/04/02(火) 19:04:26.78ID:JYnhzmea0 起動した状態でしばらくユーザー変えてたんだが、戻ったらアプリや設定の全てのアイコンが消えてる…
NOX再起動してもPC再起動しても直らない
設定すら押せない状態だし新たにエミュ追加してインストールし直すしかないのでしょうか
NOX再起動してもPC再起動しても直らない
設定すら押せない状態だし新たにエミュ追加してインストールし直すしかないのでしょうか
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
2019/04/02(火) 19:28:44.56ID:g8ANDHe90156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-twBZ)
2019/04/03(水) 03:38:07.95ID:69VaaNv90 6.2.7.1から6.2.8.0にアップデートしてから27〜51%くらいで固まって起動しなくなってしまった
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-twBZ)
2019/04/03(水) 04:22:21.75ID:69VaaNv90 結6.2.8.0は動かねえし6.2.7.1も微妙だから6.2.6.3まで下げたわ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-PxXz)
2019/04/03(水) 08:10:02.51ID:315eudEn0 アシスタント機能、勝手に動作が速くなるんだけど同じ症状の人いない?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-cfnT)
2019/04/03(水) 08:25:37.64ID:fDuL7EGNa >>137にもあるけど6.2.8.0は起動中に固まったようにみえるが大丈夫か?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-EFne)
2019/04/03(水) 17:55:28.47ID:wodOc+WW0 システム設定の中のアップデートでアプデ出来ます?
以前からスレでアプデ来たって見た時にアプデしようとクリックすると「最新バージョンです」って出て出来ず、サイト行くと新しいのがあるので落としてアプデしています
直後だけじゃなく数日経ってからでも同じ
皆さんはどうでしょうか?
以前からスレでアプデ来たって見た時にアプデしようとクリックすると「最新バージョンです」って出て出来ず、サイト行くと新しいのがあるので落としてアプデしています
直後だけじゃなく数日経ってからでも同じ
皆さんはどうでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-9EXh)
2019/04/03(水) 18:09:01.14ID:H9p8dOiEp >>160
たぶんセキュリティで阻まれてる
たぶんセキュリティで阻まれてる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-9gjM)
2019/04/03(水) 19:14:10.53ID:okCYIzDj0 6.2.8.0にしたらAndroid起動中画面で時々固まるようになった
バージョンアップする度に不具合が起きる仕様なのか…?
バージョンアップする度に不具合が起きる仕様なのか…?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-9gjM)
2019/04/03(水) 20:05:55.56ID:dsnVhsoa0 >>162
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)
うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)
うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-QlYJ)
2019/04/03(水) 21:43:05.21ID:Wa9KKizb0 6.2.7.1のモンストをESファイルエクスプローラでbinが見れなくなったんだが俺環?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-ZTi4)
2019/04/03(水) 22:09:51.92ID:17/R/tsl0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-EFne)
2019/04/03(水) 23:26:59.21ID:wodOc+WW0 >>161
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-9gjM)
2019/04/03(水) 23:32:26.75ID:n/VzPwEV0 >>165
何かしら裏でアプデすると落ちやすい気がする
何かしら裏でアプデすると落ちやすい気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-AiE+)
2019/04/03(水) 23:38:26.07ID:ctoU1/MD0 アプリ対応が貧弱だけど、動くならLDPlayerのほうが軽くて裏落ちしなくていい
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 12:42:01.77ID:rqeN0Ljf0 まーたFGOしかいれてないnoxがcirculturalにアクセスしてセキュリティソフトにブロックされてら
きもちわる・・
きもちわる・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224c-zPfL)
2019/04/04(木) 14:57:15.20ID:K8vk25mU0 >>169 専スレあるんだしそっちで言えよ
エミュ嫌いのアプリに執着すんなよニワカ
エミュ嫌いのアプリに執着すんなよニワカ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 15:14:25.79ID:rqeN0Ljf0 理解力のない奴に絡まれた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-O8yW)
2019/04/04(木) 15:45:01.35ID:v1R0Kpoc0 気にすんな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-Z4YX)
2019/04/04(木) 16:58:00.77ID:lsKuKo9k0 気持ち悪いと思っても使っちゃうってこと?ガイガイなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224c-zPfL)
2019/04/04(木) 17:38:58.98ID:K8vk25mU0 NOX叩くためにfgoやってんだろ、よくいるんだよそういう変人
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/04(木) 19:35:24.82ID:rqeN0Ljf0 何と闘ってんだよ・・
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8573-k8NZ)
2019/04/04(木) 19:42:40.50ID:VHzP/kwP0 LDPlayer、物凄い情報送られる+ウイルスがんがん入ってくるからそこだけ注意してね
まぁエミュやるぐらいの人達には、釈迦に説法だろうけど
まぁエミュやるぐらいの人達には、釈迦に説法だろうけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/04(木) 21:04:58.46ID:shQkm+BK0 また嘘くさい煽りを・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9990-mXky)
2019/04/04(木) 21:34:51.17ID:OLOuDEOv0 マジかよブルスタ最低だな!
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/04(木) 23:02:05.48ID:p806ONmD0 何もしなくても情報ダダ漏れの堕ちゆく斜陽の国より中華のほうがマシだったりしそうで困る
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-k8NZ)
2019/04/04(木) 23:46:25.77ID:o1RG1UyL0 >>176
ワロタ
ワロタ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-eHKK)
2019/04/05(金) 00:12:21.53ID:1nyQ9sMK0 LDはavastが反応しまくるわ
他のウイルスソフトはどうなんだろ
他のウイルスソフトはどうなんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/05(金) 00:22:18.70ID:Zz36HM0q0 >>181
Avastの反応が異常なことが多い
Avastの反応が異常なことが多い
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/05(金) 00:23:59.53ID:Zz36HM0q0 つーかAvastとかあってないようなしょうもないウイルスソフトやんけ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/05(金) 01:06:59.18ID:nsriFg+b0 ウイルス対策ソフトを略してウイルスソフトっていう位頭悪そうな子にはちょうどいいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-iMOx)
2019/04/05(金) 01:25:20.38ID:j6OqwBQG0 マウント猿〜
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-k8NZ)
2019/04/05(金) 07:22:52.91ID:nbyzgQNF0 >>183
Windows Defenderとどっちがマシ?
Windows Defenderとどっちがマシ?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-Tnac)
2019/04/05(金) 09:06:58.37ID:KRfWyR2Q0 荒野行動はまだ弾かれる?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
2019/04/05(金) 10:32:08.79ID:+C6CAaJa0 ウィルス対策ソフトぐらい
永久ライセンスで買え
貧乏人
永久ライセンスで買え
貧乏人
189名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-zPfL)
2019/04/05(金) 10:38:24.07ID:P18CTP7aH >>186 Avastの方が上
でも危険かどうかというと微妙なところ
でも危険かどうかというと微妙なところ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0119-iMOx)
2019/04/05(金) 13:27:42.23ID:chkX6hu+0 NOXでハースストーンやってる人いない?
今日のアプデでスマホモードで起動するようになってない?
今日のアプデでスマホモードで起動するようになってない?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a5-QhBO)
2019/04/05(金) 14:28:21.22ID:vE9sYmdE0 Nox最新でエコーズ起動するとさ
2度目の起動から画質がめちゃくちゃ荒くなるんだけどおま環?
設定のデータ消去すると直るんだけど2度目の起動でまた荒くなるんすよね
2度目の起動から画質がめちゃくちゃ荒くなるんだけどおま環?
設定のデータ消去すると直るんだけど2度目の起動でまた荒くなるんすよね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iMOx)
2019/04/05(金) 14:39:41.83ID:lvqxevXF0 トラブルに遭いにくいという一点でWindows Defender使ってるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 19:46:09.38ID:aapzxgjo0 PC新しく買おうと思ってて一番重いのが多分noxなんだけど
5個くらい多重同期するとしても公式の推奨スペック満たしてれば大丈夫ですか?
5個くらい多重同期するとしても公式の推奨スペック満たしてれば大丈夫ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/05(金) 19:46:37.76ID:6XiZ9iWw0 >>191 最適化されてんじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/05(金) 19:55:37.18ID:/cGlOFoP0 多重起動はゲームにもよるから推奨スペックはあまりアテにならない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 20:13:37.71ID:aapzxgjo0 >>195
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/05(金) 20:33:10.97ID:/cGlOFoP0 黒い砂漠なら石とグラボ以外にストレージも気を使ったほうがいいかもな
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-+cgO)
2019/04/05(金) 21:33:08.27ID:i09E4c6AM199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-xlxQ)
2019/04/05(金) 21:42:48.70ID:aapzxgjo0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 21:49:53.66ID:IrW1OGf50 8.0ゴミじゃね?3台のPCとも起動中にNOXがフリーズするんだが
やっぱ6.3が最強だな
やっぱ6.3が最強だな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/05(金) 22:11:36.27ID:CX7AiNcC0 >>200
ヒント:お前のPCがry
ヒント:お前のPCがry
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 22:16:00.82ID:IrW1OGf50 >>201
いやいや最近組んだばっかりの3台ともフリーズするのどう考えてもNOX側の問題だろ
いやいや最近組んだばっかりの3台ともフリーズするのどう考えてもNOX側の問題だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/05(金) 22:20:51.62ID:CX7AiNcC0 >>202
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-+kKh)
2019/04/05(金) 22:54:14.86ID:kFxEDrPh0 PCのスペック一緒に載せないやつは相手にするな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 23:33:40.14ID:IrW1OGf50 一台目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce RTX 2060
二代目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce GTX 1070
三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590
どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる
二代目 CPUCore i7 8700 32GB SSD1TB GeForce GTX 1070
三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590
どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/05(金) 23:35:03.21ID:IrW1OGf50 8.0だけこの状態になる 6.3に戻してら快適になったからもういいや
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/05(金) 23:49:22.35ID:nsriFg+b0 まあ、共通点が組んだ人なのでOSの設定なりセキュリティソフトなりネット環境なりと共通する部分に何か問題があるんだろう
バージョン下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね
バージョン下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-GtXB)
2019/04/06(土) 00:13:09.91ID:m6SsD+unM そこは気持ちいいとかわるいとかじゃなくて動作に支障があるんだから正常に動作してたVerに戻すのは普通じゃね?
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/06(土) 00:19:32.74ID:DcqG3OyZ0 最新で粘る必要性あるんかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-x/ed)
2019/04/06(土) 00:29:25.38ID:NqWQ2plD0 まあだいたいの原因はWindowsの更新と開発環境のズレ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 00:30:18.66ID:rGzqaI9H0 1年ぶりくらいにアプでしたら糞だった…
前の安定してたバージョンに戻したいがメモるの忘れちゃったわ…つらい
前の安定してたバージョンに戻したいがメモるの忘れちゃったわ…つらい
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-bend)
2019/04/06(土) 00:35:22.38ID:nC6njaHf0 不具合が特定できなくて試しにダウングレードすると安定するのは良くある事
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebf-BZhk)
2019/04/06(土) 00:48:26.85ID:56gfFAQH0 原因わかったわWindowsのアプデが原因だわ
アプデしてないノートPCに入れてみたら起動してアプデしてみたら起動無理になったわ
アプデしてないノートPCに入れてみたら起動してアプデしてみたら起動無理になったわ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 01:09:53.78ID:rGzqaI9H0 なんか終了してもnox_adbとかがプロセスに残るんだけどどうにかならんのこれ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
2019/04/06(土) 01:28:56.37ID:iLJaftrY0 >>213
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ
ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分〜場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)
>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ
ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分〜場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)
>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-JU6V)
2019/04/06(土) 02:11:06.67ID:kQeCmGDra いちいち人を小馬鹿にしなきゃレス出来ねえのかコイツ
女の腐ったような奴だな
女の腐ったような奴だな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-SlEE)
2019/04/06(土) 05:52:14.94ID:eSH+hGwWp noxってバージョンアップして良い思いした事ほぼ無いな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a111-iMOx)
2019/04/06(土) 07:32:20.12ID:W77Bzslw0 それぞれのPC環境にもよるのかもな…
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-O8yW)
2019/04/06(土) 08:49:11.90ID:whI1r8pt0 >>217
それなw
それなw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeed-Tnac)
2019/04/06(土) 09:52:55.40ID:nwWbW8440221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-BZhk)
2019/04/06(土) 09:55:54.38ID:rGzqaI9H0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-c04X)
2019/04/06(土) 09:56:50.09ID:3ORdl7Ig0 >>216
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-iMOx)
2019/04/06(土) 12:59:15.62ID:iLJaftrY0 >>221
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる
まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ
・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない
・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも
・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで
普通にnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので
自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる
まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ
・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない
・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも
・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで
普通にnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので
自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-k8NZ)
2019/04/07(日) 01:55:13.82ID:7IGdIc8a0 久々にアプデしよと思って適当に6.2.6.3にしたらメギド動かなくなっちゃったから面倒だし6.2.8.0入れちゃった
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-k8NZ)
2019/04/07(日) 16:50:40.30ID:mOdnh1EI0 NOXインストールしたんだが、Window10のシステムパッチKB41000347を削除しろと言ってくる
調べても具体的な情報が出てこないんだか、知ってたら詳しく教えてくれ
調べても具体的な情報が出てこないんだか、知ってたら詳しく教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-0IBv)
2019/04/07(日) 16:53:24.56ID:JuyWGBqf0 KB41000347は誤記正確にはKB4100347
intelCPUのマイクロコードのパッチ
intelCPUのマイクロコードのパッチ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-k8NZ)
2019/04/07(日) 17:35:20.53ID:dr++La3S0 新地域クロン城追加!
いや何のゲームだよ
いや何のゲームだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee99-fpxN)
2019/04/08(月) 00:26:53.03ID:NElsZWdf0 マイクロコードパッチを削除しろとか怖いな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-k8NZ)
2019/04/08(月) 00:49:32.01ID:mLsPLQoZd >>227
黒い砂漠MOBILEって過去最大級のおま国搾取ゲーのことだな
黒い砂漠MOBILEって過去最大級のおま国搾取ゲーのことだな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-zPfL)
2019/04/08(月) 08:05:12.75ID:gJnmpJrf0 >>228 そもそも無駄に騒ぎすぎたエランタだからな
乗せられて騒いだバカが多くてびっくりしたよ
乗せられて騒いだバカが多くてびっくりしたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-c8hr)
2019/04/08(月) 08:33:23.36ID:M3Rv9qQ8p エラ”ッ”タね
パッチはアンインストールしてもいいと思う
パッチはアンインストールしてもいいと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-2hy8)
2019/04/08(月) 12:05:43.14ID:Zqlqcd7Tp NoxPlayerでchmateを使ってる方いますか?
感想きかせて下さいお願いします。
感想きかせて下さいお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-x4Cw)
2019/04/08(月) 14:32:39.62ID:zp6UB1+ja 最近はリネレボは、設定落としても落ちまくり(黒い砂漠は安定) PCスペック的には全然問題なさげですが、リネレボが一番安定するバージョンってどれでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iMOx)
2019/04/08(月) 15:12:16.35ID:0F2x3RjU0 今はやってないけど、(そのときの)最新版にしたらリネレボ落ちやすくなったんで6.2.6.0に戻したよ
黒い砂漠も6.2.6.0で安定
泥バージョンはリネレボが4、砂漠が5
黒い砂漠も6.2.6.0で安定
泥バージョンはリネレボが4、砂漠が5
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-BZhk)
2019/04/08(月) 16:29:20.93ID:TuAeOfXi0 Android4.4.2だけ99%で起動しなくなっちゃった
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-iMOx)
2019/04/08(月) 17:43:06.99ID:WZtNpf/j0 Base4ディスク消してみるとかは?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-d2CO)
2019/04/08(月) 18:13:37.43ID:ykll3kCIM238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/08(月) 18:48:27.32ID:A38jMgzW0 最近noxが黒画面で止まるのに困ってたんだけど
立ち上げた時にnoxadbが停止するようになってから調子がいい
立ち上げた時にnoxadbが停止するようになってから調子がいい
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-qqMB)
2019/04/08(月) 19:29:48.12ID:4kg7P+r60 PCで5ch書き込みで何故エミュレータ使う?
V2Cとか使えばいいだろ
V2Cとか使えばいいだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e5-c8hr)
2019/04/08(月) 19:43:21.12ID:WPFiJOaJ0 よく分からんけどchmate中毒患者はどのエミュスレにもいる
多分使いやすいんだろう
多分使いやすいんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-iMOx)
2019/04/08(月) 19:47:50.70ID:WZtNpf/j0 メイン回線で書き込みしつつNoxで自演をするとかじゃね?
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6d-iMOx)
2019/04/08(月) 21:13:21.02ID:melZdpex0 くそ野郎ってこったな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/08(月) 23:12:08.76ID:e29pt+Vn0 noxadb停止させるのにはどうすれば1番良い?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-iMOx)
2019/04/08(月) 23:18:02.93ID:h033kC0L0 アンインストール
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/08(月) 23:28:45.65ID:A38jMgzW0 >>243
自分は狙って停止させてるわけじゃなくて、BOTのバージョンを変えたら停止の通知が出るようになった
自分は狙って停止させてるわけじゃなくて、BOTのバージョンを変えたら停止の通知が出るようになった
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/08(月) 23:42:17.73ID:e29pt+Vn0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-G2s7)
2019/04/09(火) 00:40:55.98ID:ATzxbkmga248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/09(火) 01:00:20.06ID:S5CAtHLp0 >>246
ちょっと違って伝わってるかも
自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる
とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね
ちょっと違って伝わってるかも
自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる
とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-yXkj)
2019/04/09(火) 03:08:08.39ID:jS6TUOT20 ここ最近のアプデ人柱ありきで全然安定しないからちょっと距離とるわすまん
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-SlEE)
2019/04/09(火) 06:17:41.51ID:boJHF95Gp 大抵のエミュはプログラムに同梱でadb入ってて、他のadbのプロセス止めて自分のadb使から停止と出るのかも
むしろ、adb経由でのリモート操作をしないならadb止めても何も関係ないはず
むしろ、adb経由でのリモート操作をしないならadb止めても何も関係ないはず
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-qqbY)
2019/04/09(火) 07:27:36.24ID:S5CAtHLp0 BOTのadbが止められなくなってるのかな、問題のBOT使ってない状態でもこれだからおかしいんだろうけど
とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる
とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-2hy8)
2019/04/09(火) 11:23:10.61ID:3Xdtr8bdp253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-x4Cw)
2019/04/09(火) 17:58:17.90ID:YohbfoJka >>234
ありがとう ましになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ありがとう ましになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 16:12:01.87ID:p9xUIeSn0 昨日引き継ぎせずにアトリエ終了して今日気づいたんだけど、アンドロイドのバージョンって勝手に上がらないよね?
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/10(水) 17:16:46.71ID:8OGVL/VL0256254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 19:33:18.64ID:p9xUIeSn0 グ−グルアカウント作らずにプレイしてたから無理らしい、プレイ出来る内に設定して新しい方でも設定が必要らしい。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
2019/04/10(水) 20:36:00.45ID:RNHTUuYN0 アプリの作りによるけど
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも
258254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 22:12:46.34ID:p9xUIeSn0 それっぽいファイル見つけたけどwin側にコピーってどうやんの?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010d-BZhk)
2019/04/10(水) 22:59:46.06ID:RNHTUuYN0 共有フォルダ使うとか
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ
260254 (ワッチョイ 127e-eMGQ)
2019/04/10(水) 23:44:31.28ID:p9xUIeSn0 面倒そうだからもういいや教えてくれてありがと、それっぽいの全部圧縮して80M位だったからサクッとできるかと思ったんだが…。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DRqP)
2019/04/11(木) 00:11:53.65ID:oo8Qs6uVM いや80Mくくらいだったらサクッといくだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/11(木) 00:46:33.52ID:qrxSeyp30 5分もかからず出来るけどね
面倒じゃなくて単に手に負えないってことだろう
面倒じゃなくて単に手に負えないってことだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1f-2loy)
2019/04/11(木) 07:05:34.13ID:61WzK2OA0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/11(木) 16:39:17.16ID:vmKUEJZ00 >>130書いたの自分だけどそのことを書いたつもりだよ
なんか昼間はそのエラーメッセージと暗い背景になる事多いけど、夜になると普通にgoogleマップ表示されていつも通り使える事が多い気がする
なんか昼間はそのエラーメッセージと暗い背景になる事多いけど、夜になると普通にgoogleマップ表示されていつも通り使える事が多い気がする
265263 (ワッチョイ 7b1f-2loy)
2019/04/11(木) 17:59:43.87ID:61WzK2OA0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HjOa)
2019/04/11(木) 18:03:41.61ID:De03jgK8d ファイルをコピーするのが>>259 を見てもサクッと行かないのか…
ハルダナー(棒
ハルダナー(棒
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Lhij)
2019/04/12(金) 10:55:27.09ID:XElLw++i0 今のバージョン重さ以前に起動が不安定すぎじゃね
99%で止まるのがファイアウォールとかじゃなくてただ単にnox自身のバグってことが多い
99%で止まるのがファイアウォールとかじゃなくてただ単にnox自身のバグってことが多い
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/12(金) 12:00:42.34ID:BBA59LL30 6.2.8.0で不安定だったから6.2.6.0に戻したけど
もしかしたら互換モード(OpenGL)のベータ版設定じゃないから安定したのかもしれない
もしかしたら互換モード(OpenGL)のベータ版設定じゃないから安定したのかもしれない
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/12(金) 12:22:20.40ID:WqxdMtYdp270名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-hh84)
2019/04/12(金) 12:44:41.41ID:jI5iwl4jd PCが年代物なのであまり負荷をかけたらフリーズするのですが
高級設定でcpu1とcpu2だとPCにかかる負担は1の方が少ないと思っていいのでしょうか?
高級設定でcpu1とcpu2だとPCにかかる負担は1の方が少ないと思っていいのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-2loy)
2019/04/12(金) 13:00:38.15ID:+aijSKem0 ttps://omoiji.com/noxplayer-luncher-customize/
このあたり見てNOVA入れてnoxランチャー追い出したんだけど、
NoxVMHandle.exeがどうしてもメモリ600〜800MBくらい使ってしまう
怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
使用メモリや通信はどうしようもないのかしら
このあたり見てNOVA入れてnoxランチャー追い出したんだけど、
NoxVMHandle.exeがどうしてもメモリ600〜800MBくらい使ってしまう
怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
使用メモリや通信はどうしようもないのかしら
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-La48)
2019/04/12(金) 13:15:10.74ID:rN7d784M0 起動しなくなるなら不要じゃないんじゃね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-XGqV)
2019/04/12(金) 13:20:11.72ID:SFNawL+90 >>270
どちらかというと、メモリ足りないとか、冷却が足りないとか、電源がへたってきてるとか、
ビデオドライバあたりが怪しい気がする
負荷下げたいなら、許容できる範囲でできるだけ解像度とDPI下げるのがいいと思うよ
それと、アプリ側の設定も
どちらかというと、メモリ足りないとか、冷却が足りないとか、電源がへたってきてるとか、
ビデオドライバあたりが怪しい気がする
負荷下げたいなら、許容できる範囲でできるだけ解像度とDPI下げるのがいいと思うよ
それと、アプリ側の設定も
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-clLQ)
2019/04/12(金) 14:33:35.80ID:D+cPkiGv0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-MiIS)
2019/04/12(金) 14:44:12.76ID:8/mc0vy20 マクロのフォルダってどこにある?
1度ずれると全てずれるから、区切り区切りで作ったものを最後に合成して1つのファイルにすることは可能ですか?
1度ずれると全てずれるから、区切り区切りで作ったものを最後に合成して1つのファイルにすることは可能ですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-hh84)
2019/04/12(金) 15:30:51.51ID:jI5iwl4jd277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DRqP)
2019/04/12(金) 16:30:35.93ID:CHS3nvmUM >>271
それランチャー関係ないしその程度のメモリ使用量を気にするとはPCのメモリ少ないの?
あとどの辺を見て不要だと判断してるのか?そのアプリがどことやり取りしてるか分からなければ触らないほうがいいと思うけどな
それランチャー関係ないしその程度のメモリ使用量を気にするとはPCのメモリ少ないの?
あとどの辺を見て不要だと判断してるのか?そのアプリがどことやり取りしてるか分からなければ触らないほうがいいと思うけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/12(金) 17:44:11.91ID:E6TYAyck0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d936-A6B+)
2019/04/12(金) 17:46:43.81ID:lHZjNBVo0 800MBとか言う時点でおかしいと思う
NOXのシステム情報とタスクマネージャーのスクショ見てみたいね
NOXのシステム情報とタスクマネージャーのスクショ見てみたいね
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/12(金) 18:46:06.96ID:WqxdMtYdp >>275
切り貼りは標準機能になったのでそれ使っては?
切り貼りは標準機能になったのでそれ使っては?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HjOa)
2019/04/12(金) 18:58:24.45ID:5pNYtn3pd >>271
> 怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
>
怪しい通信だけFWで止めればいいじゃん。
てか、不要と思われる通信だけ止めて起動しなくなるって、不要じゃないのも止めてるだろ、それw
> 怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
>
怪しい通信だけFWで止めればいいじゃん。
てか、不要と思われる通信だけ止めて起動しなくなるって、不要じゃないのも止めてるだろ、それw
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-HjOa)
2019/04/12(金) 19:03:21.91ID:5pNYtn3pd >>267
どうやってnox側のバグだと判別したのか詳しく。
どうやってnox側のバグだと判別したのか詳しく。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-GR88)
2019/04/12(金) 19:41:22.98ID:nBAQ6wKK0 バージョンアップするたびに移動させたアイコンが元に戻る仕様は
変更できないのかなぁ?
せっかく移動させたのに保存してほしいなぁ
変更できないのかなぁ?
せっかく移動させたのに保存してほしいなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/12(金) 19:54:45.76ID:g9AkKk8L0 >>283
systemごと入れ替えちゃう仕様である限りは無理
他のランチャー入れるか整理しなくていい程度のアプリしか入れないか
ちなみに並び順自体はランチャーのデータとしてDB(Sqlite)に入ってるから、
adb使ってあらかじめメモしておいて戻すことは出来なくもない
まぁadbはともかく、sqliteはなかなかクセがあるし労力に見合うとは思えないのでお勧めしない
systemごと入れ替えちゃう仕様である限りは無理
他のランチャー入れるか整理しなくていい程度のアプリしか入れないか
ちなみに並び順自体はランチャーのデータとしてDB(Sqlite)に入ってるから、
adb使ってあらかじめメモしておいて戻すことは出来なくもない
まぁadbはともかく、sqliteはなかなかクセがあるし労力に見合うとは思えないのでお勧めしない
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/12(金) 19:59:16.05ID:g9AkKk8L0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
2019/04/13(土) 00:12:11.46ID:f8pJcLm80 NoxPlayerで今まできららファンタジアを普通にプレイできてたんだが、今回のアプデ後からアプリ起動後数十秒したら
アプリが強制終了してまともにプレイできなくなったんだが同じ症状の人いる?解決策あれば教えてほしいんだが
PCの更新きてたからPC再起動したけど直らないしNox自体も最新バージョンで再起動も試したけど直らないしでお手上げ状態です・・・
他のアプリは今まで通り普通にできてて問題ないです
アプリが強制終了してまともにプレイできなくなったんだが同じ症状の人いる?解決策あれば教えてほしいんだが
PCの更新きてたからPC再起動したけど直らないしNox自体も最新バージョンで再起動も試したけど直らないしでお手上げ状態です・・・
他のアプリは今まで通り普通にできてて問題ないです
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-1MEC)
2019/04/13(土) 01:34:04.28ID:DyevI1gH0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
2019/04/13(土) 02:41:21.95ID:f8pJcLm80 >>287
お前がまともに答えてないのは明白なんだが、質問した側としてこんなこと言うのもなんだと思うが一応言わせてもらうけど
自己解決したので方法はあったわけだが、お前が無知なのか単純にからかってるだけかは知らんが
解決策が無い(わからない)時はいちいち返答しなくていいよ
本当に解決策が無いなら、その無い(できない)理由を細かく書いてあればまた話は別なんだが、お前の返答は雑すぎて参考にならんわ
お前がまともに答えてないのは明白なんだが、質問した側としてこんなこと言うのもなんだと思うが一応言わせてもらうけど
自己解決したので方法はあったわけだが、お前が無知なのか単純にからかってるだけかは知らんが
解決策が無い(わからない)時はいちいち返答しなくていいよ
本当に解決策が無いなら、その無い(できない)理由を細かく書いてあればまた話は別なんだが、お前の返答は雑すぎて参考にならんわ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-itEm)
2019/04/13(土) 04:07:12.34ID:gGqxeN7l0 言いたいことは分かるけどそういう奴はスルーしよう
てか自己解決した方法でも書かないと同じ穴の狢状態だぞ
で、解決したならあんま関係ないんだけどバージョンを最新と書くのやめよう
勘違いもあるし後から見たときバージョンいくつで問題あったとかわからなくなる
泥verや明確なバージョン表記無いけど各泥verのベースがいつのかとかあるとなお良し
多少は変な回答も避けられる
てか自己解決した方法でも書かないと同じ穴の狢状態だぞ
で、解決したならあんま関係ないんだけどバージョンを最新と書くのやめよう
勘違いもあるし後から見たときバージョンいくつで問題あったとかわからなくなる
泥verや明確なバージョン表記無いけど各泥verのベースがいつのかとかあるとなお良し
多少は変な回答も避けられる
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
2019/04/13(土) 04:33:33.33ID:f8pJcLm80 >>289
質問してる時点である程度察してもらえているとは思うけど、俺自身こういうPCの細々としたこと詳しくないから
手探り状態で解決したからそっちの質問にうまく答えられるかわからないが一応解決した方法としては
まずNoxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028でアップデートボタンを押すと最新ですと表示されてるから最新のはず
泥verっていうのがなんなのかわからないが、普通にNoxの公式のサイトからダウンロードしたものを使ってる
で、実際に俺がしたことはNoxplayerじゃなくてNoxマルチインスタンスマネージャーの方を起動して
右上の「Androidアップグレード」っていうアイコンに赤いマークがついててAndroidのバージョンアップの更新とやらがあるらしく
それをクリックして更新したらきららファンタジアを以前みたいに正常に強制終了することなく無事起動できた
Noxのバージョン以外にAndroidのバージョンなんてあったの今まで知らなかったから今回初めてそういうのがあることを知れてよかったよ
質問してる時点である程度察してもらえているとは思うけど、俺自身こういうPCの細々としたこと詳しくないから
手探り状態で解決したからそっちの質問にうまく答えられるかわからないが一応解決した方法としては
まずNoxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028でアップデートボタンを押すと最新ですと表示されてるから最新のはず
泥verっていうのがなんなのかわからないが、普通にNoxの公式のサイトからダウンロードしたものを使ってる
で、実際に俺がしたことはNoxplayerじゃなくてNoxマルチインスタンスマネージャーの方を起動して
右上の「Androidアップグレード」っていうアイコンに赤いマークがついててAndroidのバージョンアップの更新とやらがあるらしく
それをクリックして更新したらきららファンタジアを以前みたいに正常に強制終了することなく無事起動できた
Noxのバージョン以外にAndroidのバージョンなんてあったの今まで知らなかったから今回初めてそういうのがあることを知れてよかったよ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
2019/04/13(土) 04:45:57.65ID:f8pJcLm80 連レスすまん。今Nox公式除いてみたら最新バージョンは6.2.8.0が出てるみたいだな
Nox本体のシステム設定からアップデートしようとしてもV6.2.7.1028が最新バージョンですと表示されるんだがどうなってるんだこれ・・・?
Nox本体のシステム設定からアップデートしようとしてもV6.2.7.1028が最新バージョンですと表示されるんだがどうなってるんだこれ・・・?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/13(土) 05:04:59.72ID:gGqxeN7l0 >>290
せっかくなのでいくつか補足
>Noxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028
公式サイト見れば分かるけど現行の最新は6.2.8.0(006) 3/28リリース
>アップデートボタン
これは昔っからほとんど動いてない(一部の人は動くらし)、まぁ知らなかったならしょうがない
>泥Ver
AndroidOSのバージョンの事(Windowsでいえば8とか10とかってそのままか)、テンプレにもあるけどNoxは4、5、7が使える
現在のデフォルトはAndroidの5になっていて、大体のアプリは動作するけど最新(9、もしくは8)からは大分下がるので動かないものもある
その場合はちょっとは最新である7の端末を作ることで動くこともある、作り方は公式のブログなどを参照
>Androidのアップグレード
名称がちょっとややこしいんだけど、上の「泥Ver」毎にカスタマイズされたシステムイメージがあってある意味これがNox本体でもある
特定のアプリの動作性対応なんかはNox自体じゃなくてこっちで対応されることも多い
>質問してる時点である程度察してもらえ
これは逆、Androidエミュレータなんて使うのはPC素人じゃないと思われるのが普通
だから細々としたことを省略して質問されると「PC素人だから」なのか「分かってる人」なのかが区別できない
ていうか素人を自認するならまずはテンプレのガイドやブログ読もうと言いたい
ちなみにバージョンとかをちゃんと書いてねというのはテンプレ>>3にも書いてある
せっかくなのでいくつか補足
>Noxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028
公式サイト見れば分かるけど現行の最新は6.2.8.0(006) 3/28リリース
>アップデートボタン
これは昔っからほとんど動いてない(一部の人は動くらし)、まぁ知らなかったならしょうがない
>泥Ver
AndroidOSのバージョンの事(Windowsでいえば8とか10とかってそのままか)、テンプレにもあるけどNoxは4、5、7が使える
現在のデフォルトはAndroidの5になっていて、大体のアプリは動作するけど最新(9、もしくは8)からは大分下がるので動かないものもある
その場合はちょっとは最新である7の端末を作ることで動くこともある、作り方は公式のブログなどを参照
>Androidのアップグレード
名称がちょっとややこしいんだけど、上の「泥Ver」毎にカスタマイズされたシステムイメージがあってある意味これがNox本体でもある
特定のアプリの動作性対応なんかはNox自体じゃなくてこっちで対応されることも多い
>質問してる時点である程度察してもらえ
これは逆、Androidエミュレータなんて使うのはPC素人じゃないと思われるのが普通
だから細々としたことを省略して質問されると「PC素人だから」なのか「分かってる人」なのかが区別できない
ていうか素人を自認するならまずはテンプレのガイドやブログ読もうと言いたい
ちなみにバージョンとかをちゃんと書いてねというのはテンプレ>>3にも書いてある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-1MEC)
2019/04/13(土) 09:18:59.67ID:DyevI1gH0 テンプレ読まない
逆ギレ
詳しくないから察しろ
ほっとけよこんなガキ
甘やかすから後を絶たないんだぞ
逆ギレ
詳しくないから察しろ
ほっとけよこんなガキ
甘やかすから後を絶たないんだぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-UYO9)
2019/04/13(土) 09:22:35.08ID:Uix9c76A0 >>292
横からさらに補足
Androidの内部Ver以外は一番上にある三アイコンから
システム情報を選択で表示できる
ご丁寧に一番下のボタンを押せば内容をクリップボードに
コピーまでしてくれる
…各項目の日本語はアレだが勘弁してやってくれw
横からさらに補足
Androidの内部Ver以外は一番上にある三アイコンから
システム情報を選択で表示できる
ご丁寧に一番下のボタンを押せば内容をクリップボードに
コピーまでしてくれる
…各項目の日本語はアレだが勘弁してやってくれw
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a9-XGqV)
2019/04/13(土) 11:11:14.94ID:grHQfZ9l0 基本のやる事やって無理だったら無理で終わるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/13(土) 14:11:09.35ID:q4+XJ6wA0 きらら界でトップレベルに馬鹿っぽいゆずこ達だって困ったらPCで色々調べるくらいの頭は持ってるというのに・・・
何故この人は色々試す前に5chに「ゲーム動かない」とか書き込んでしまったのか・・・
FGO・きらファンやってる人達ってこういうの多い気がする
何故この人は色々試す前に5chに「ゲーム動かない」とか書き込んでしまったのか・・・
FGO・きらファンやってる人達ってこういうの多い気がする
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/13(土) 14:18:10.80ID:gGqxeN7l0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/13(土) 14:42:21.92ID:q4+XJ6wA0 というかゲームが動きませんみたいな質問自体がもうテンプレで殆ど完結してるしなぁ
OSを4〜7に切り替える、DirectXとOpenGLを切り替える、Noxのバージョンアップ、OSのバージョンアップ、他エミュを試す
これ以外Noxユーザー側で何をしろと?
改造APKのダウンロード先を教えるとかシステムの時計を弄って起動する方法なんかもたまにあるけど、
そんなの教えると該当するゲームやってる全ユーザーが逆に危機に陥るし教えてくれる人なんていないでしょ
Noxスレで「○○が動きません」と書き込むこと自体がナンセンスなんだよ
OSを4〜7に切り替える、DirectXとOpenGLを切り替える、Noxのバージョンアップ、OSのバージョンアップ、他エミュを試す
これ以外Noxユーザー側で何をしろと?
改造APKのダウンロード先を教えるとかシステムの時計を弄って起動する方法なんかもたまにあるけど、
そんなの教えると該当するゲームやってる全ユーザーが逆に危機に陥るし教えてくれる人なんていないでしょ
Noxスレで「○○が動きません」と書き込むこと自体がナンセンスなんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-XGqV)
2019/04/13(土) 14:46:06.37ID:CqKEoHhh0 馬鹿しか書き込まねえだけだ
変なマウントとって気持ちよく成ってんじゃねえ
変なマウントとって気持ちよく成ってんじゃねえ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-2GYq)
2019/04/13(土) 16:02:54.04ID:6L8zRWnT0 なんつーかnox使い=情弱御用達エミュ
に成り下がっちまったな
に成り下がっちまったな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-clLQ)
2019/04/13(土) 16:03:16.08ID:Xec9k1ZB0 なんか最近のいくつかのバージョンだと
シティダンク数戦したら重くて飛び飛びになるし
MOBAもアプリ落ちたりするようになるんだが
NOX起動し直すと大丈夫だからメモリリーク的な問題なんだろうけど
いつのバージョンなら安定して落ちなくなるんだ
シティダンク数戦したら重くて飛び飛びになるし
MOBAもアプリ落ちたりするようになるんだが
NOX起動し直すと大丈夫だからメモリリーク的な問題なんだろうけど
いつのバージョンなら安定して落ちなくなるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa5-DRqP)
2019/04/13(土) 16:35:20.24ID:cHD/nriWM まあしょうがない部分もあるよ、昔はエミュなんて分かってる人しか手を出してないけど最近はブルスタとかも広告出したりしてるしNOXにいたっては去年TGSに出展してたりしてその辺よく分かってないやつらも使い出したからね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d9-3eiS)
2019/04/13(土) 17:37:55.57ID:f8pJcLm80 >>292
>>294
色々細かくありがとう。そしてテンプレ見落としすいませんでした
ここに書き込む前日の寝る前にNoxplayerの設定を色々いじって直そうとしてたけど無理だったから断念して
昨日設定いじりを再開したんだがどうにもならずあわてて書きこんだんだが
書き込んだ後にマルチインスタンスマネージャーの存在を思い出してこっちに何かないかと探ってたらAndroidアップグレードをみつけて解決
・・・という流れ。Noxplaer本体に必要なもの(今回でいうAndroidアップグレード)がまさかNoxplayerの画面内になくて
別のところ(マルチインスタンスマネージャー)にあるとは思わなかった。Nox起動するときはショートカットに設定したNoxplayerのアイコンから起動してて
マルチインスタンスマネージャーなんていちいち経由してないから完全に存在を忘れてました;
>>294
色々細かくありがとう。そしてテンプレ見落としすいませんでした
ここに書き込む前日の寝る前にNoxplayerの設定を色々いじって直そうとしてたけど無理だったから断念して
昨日設定いじりを再開したんだがどうにもならずあわてて書きこんだんだが
書き込んだ後にマルチインスタンスマネージャーの存在を思い出してこっちに何かないかと探ってたらAndroidアップグレードをみつけて解決
・・・という流れ。Noxplaer本体に必要なもの(今回でいうAndroidアップグレード)がまさかNoxplayerの画面内になくて
別のところ(マルチインスタンスマネージャー)にあるとは思わなかった。Nox起動するときはショートカットに設定したNoxplayerのアイコンから起動してて
マルチインスタンスマネージャーなんていちいち経由してないから完全に存在を忘れてました;
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/13(土) 17:58:11.70ID:q4+XJ6wA0 色々書くのはいいんだけどさ
「インスタントラーメンにお湯入れたら柔らかくなりました」みたいなレスぶっちゃけ不要だから・・・
そんな当たり前の事語りたいなら異世界でスレ立ててどうぞ
「インスタントラーメンにお湯入れたら柔らかくなりました」みたいなレスぶっちゃけ不要だから・・・
そんな当たり前の事語りたいなら異世界でスレ立ててどうぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-iYAp)
2019/04/13(土) 18:11:42.50ID:XagXImvj0 きらファンってけっこう初期の頃に対策されてそれ以降実機でプレイしてるけど
また動くようになってたのか・・・いつからだろう
また動くようになってたのか・・・いつからだろう
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0997-X4iM)
2019/04/13(土) 18:54:41.51ID:CtUDVjg00 話だけ長くて要点まとめられない奴の典型だな。会社にもいるが
報告はまず結論、過程・考察は求められてから発言。順を追って1から言わないと説明できないのは無能に多い
報告はまず結論、過程・考察は求められてから発言。順を追って1から言わないと説明できないのは無能に多い
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-OlUL)
2019/04/13(土) 19:07:56.80ID:4QXG3iuId308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-823m)
2019/04/13(土) 19:38:56.88ID:mvjog0ed0 ドラガリアロスト
プレイ可能になるのはいつかね
プレイ可能になるのはいつかね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-t+Ih)
2019/04/13(土) 20:28:01.31ID:EL2g9Wlu0 >>286
1.NoxにはOSが3種あるんだがどれで遊戯していた?
2.今回のアプデとはアプリ側? Nox側? どっちだ?
3.アプリが強制終了するということだが…スクリーンショットは? スタックトレースは?
4.Noxのバージョンは?
5.自身のPCスペックは?
最低でもこれぐらいの情報提供せず
まともな回答が貰えると思っているのか?
1.NoxにはOSが3種あるんだがどれで遊戯していた?
2.今回のアプデとはアプリ側? Nox側? どっちだ?
3.アプリが強制終了するということだが…スクリーンショットは? スタックトレースは?
4.Noxのバージョンは?
5.自身のPCスペックは?
最低でもこれぐらいの情報提供せず
まともな回答が貰えると思っているのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-R07j)
2019/04/13(土) 22:16:17.57ID:qnxAozy30311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-6Sbv)
2019/04/13(土) 23:12:31.35ID:0MMJ5Ui10 頭悪いくせに無駄にプライド高いという最悪のパティーンやな
友達いなそう
友達いなそう
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/13(土) 23:26:43.55ID:q4+XJ6wA0 きららファンタジアやってる奴にそんな難しい事要求しちゃいけない
FGOが超高等な文学作品に見えるくらい中身なんにもない作品、それがまんがタイムきらら作品だからな・・・
FGOが超高等な文学作品に見えるくらい中身なんにもない作品、それがまんがタイムきらら作品だからな・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-g5Jq)
2019/04/13(土) 23:38:12.38ID:tpwjslCD0 おい喧嘩すんなら他所でやれ
おまえらのつまらん会話を見るために来てるわけじゃねーぞ
おまえらのつまらん会話を見るために来てるわけじゃねーぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-pBLJ)
2019/04/14(日) 00:51:30.53ID:tdCanGWg0 >バージョンはV6.2.7.1028でアップデートボタンを押すと最新ですと表示されてるから最新のはず
え?まだこんな初歩段階で間違ってイキる奴おるん?www
え?まだこんな初歩段階で間違ってイキる奴おるん?www
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-ofH2)
2019/04/14(日) 01:57:41.83ID:PKcZ+w7Y0 さっき8.1あったのに、8.0に戻ってるな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/14(日) 02:07:29.14ID:kB5cpwiZ0 >>315
今はあるように見えるけど
今はあるように見えるけど
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/14(日) 06:47:57.37ID:1wG/wOjR0 8.0しかないように見えるが…
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-itEm)
2019/04/14(日) 08:17:53.44ID:kB5cpwiZ0 キャッシュのクリアかスーパーリロードでもしてくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/14(日) 09:10:19.68ID:1wG/wOjR0 本家だと8.0のままだったけど
nox 6.2.8.1で検索したら英語のページでならあった
nox 6.2.8.1で検索したら英語のページでならあった
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-itEm)
2019/04/14(日) 09:40:22.35ID:kB5cpwiZ0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
2019/04/14(日) 10:13:29.08ID:YOqEyatx0 Directxモードでやるとデレステのお知らせとか他のゲームでも内部ブラウザ使ってる?ような部分がめっちゃちらつくんだけどこれは対処法ない?
OpenGLならちらつかないんだけど落ちるんだよね
OpenGLならちらつかないんだけど落ちるんだよね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/14(日) 11:38:08.49ID:kB5cpwiZ0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5319-U5P5)
2019/04/14(日) 12:50:12.31ID:tYxfWK6q0 Windows 10 19H1にアップデ−トしたらどのバ−ジョンも再インスト−ルしても
真っ黒画面で立ち上がらなくなった。助けて〜
真っ黒画面で立ち上がらなくなった。助けて〜
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/14(日) 16:08:42.77ID:yaBqs32W0 マジレスするとInsider Previewっていうのはそういう問題が起きても自己解決できる人が使うものである
流行の最先端を先取りしたいとかそんなくだらない理由でそれに手を出すのが間違いなんだよ
ここで泣きつかず開発者に「19H1ではNoxが動かないことを確認しました」とでも報告して前のバージョンのWindowsに戻せバーカ
流行の最先端を先取りしたいとかそんなくだらない理由でそれに手を出すのが間違いなんだよ
ここで泣きつかず開発者に「19H1ではNoxが動かないことを確認しました」とでも報告して前のバージョンのWindowsに戻せバーカ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DRqP)
2019/04/14(日) 16:27:56.36ID:cdcTKtebM Win10 19H1は一般への正式リリースはまだじゃん、そんな評価版状態を入れて「たすけて〜ドラえも〜ん!」はさすがにない
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2992-U5P5)
2019/04/14(日) 16:50:20.83ID:dMtQefon0 すまん更新長くて、てきっり19H1にアップデ−トされたと思ったら
バ−ジョン1809 Bild17763.437だった。
でも真っ黒画面で立ち上がらない。ちなみにLDPlayerも動かない。
Memuいれたら動いた。アップデ−ト前は普通に動いてたからアップデ−トが原因
だろうな。
バ−ジョン1809 Bild17763.437だった。
でも真っ黒画面で立ち上がらない。ちなみにLDPlayerも動かない。
Memuいれたら動いた。アップデ−ト前は普通に動いてたからアップデ−トが原因
だろうな。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/14(日) 17:14:45.26ID:yaBqs32W0 メル欄空白、そして中国人ですら最近はまともに記述するであろう「インストール」「アップデート」の文字が記述できてない
俺が悪かった、こいつは触っちゃいけない奴だった
俺が悪かった、こいつは触っちゃいけない奴だった
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-ofH2)
2019/04/14(日) 17:15:50.14ID:AUPZS/2/0 アップデートってどのタイミングでしてる?
6.2.7だけどバージョン情報からは最新版ですっていわれるから放置してるんだけど
6.2.7だけどバージョン情報からは最新版ですっていわれるから放置してるんだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/14(日) 17:29:47.23ID:yaBqs32W0 今の状況に困ってない限りNox本体もAndroidOSイメージのバージョンも絶対に動かさないのが一番の安定
エミュ対策でアプリが動かなくなったとか魅力的な機能が追加されたとか劇的に軽くなったとかそういうのがあったら検討すればいいかと
エミュ対策でアプリが動かなくなったとか魅力的な機能が追加されたとか劇的に軽くなったとかそういうのがあったら検討すればいいかと
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-ofH2)
2019/04/14(日) 18:28:23.87ID:AUPZS/2/0 りょ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-itEm)
2019/04/14(日) 18:47:28.53ID:kB5cpwiZ0 自分は逆にどんなバグあるか分からんから常に最新にする
バックアップあればすぐ戻せる程度にしか使ってないから気楽に出来るだけだが
バックアップあればすぐ戻せる程度にしか使ってないから気楽に出来るだけだが
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-XGqV)
2019/04/14(日) 20:53:09.24ID:zZPwtDDl0 >>328
以前HP上で何度も上げては取り下げが有った事から
HP上の物は不具合が確認されると即取り下げられる
安定したらソフト起動後に更新確認で最新版として出るので
基本は起動して更新確認出来たらの方が良い
以前HP上で何度も上げては取り下げが有った事から
HP上の物は不具合が確認されると即取り下げられる
安定したらソフト起動後に更新確認で最新版として出るので
基本は起動して更新確認出来たらの方が良い
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
2019/04/14(日) 21:44:30.53ID:+ZneX1fY0 androidの設定の無線とネットワークのVPNって使えますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/14(日) 21:50:19.34ID:yaBqs32W0 VPNは正常に使えるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
2019/04/14(日) 21:56:19.65ID:+ZneX1fY0 ありがとうございます
試してみます
試してみます
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
2019/04/15(月) 07:10:13.09ID:8v5EgUBb0 VPN使えませんでした
公式ブログにもサポートしていないと書いてありましたね
公式ブログにもサポートしていないと書いてありましたね
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-ofH2)
2019/04/15(月) 12:51:55.76ID:arr6IlSi0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-Yn7e)
2019/04/15(月) 18:40:19.82ID:U83CsB+h0 中華サイトに6.2.8.1のリリースノートが出てたので見てきたけど…
ほとんどどうでもいい修正ばかり
ただ
9.修复部分机型启动过程假死问题
これはちょっと気になる 6.2.8.0で起動が遅い問題が修正されたかもしれない
ほとんどどうでもいい修正ばかり
ただ
9.修复部分机型启动过程假死问题
これはちょっと気になる 6.2.8.0で起動が遅い問題が修正されたかもしれない
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-U5P5)
2019/04/15(月) 20:47:23.30ID:7FL4LDxx0 >>338
日本語版あるよ
https://twitter.com/noxplayerJP/status/1117749095710355456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本語版あるよ
https://twitter.com/noxplayerJP/status/1117749095710355456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-Yn7e)
2019/04/15(月) 23:27:08.43ID:U83CsB+h0 ということで 人柱的に6.2.8.1に更新してみた
起動早くなったっぽい
ほかに不具合でるかどうかは 確認中
起動早くなったっぽい
ほかに不具合でるかどうかは 確認中
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
2019/04/15(月) 23:44:13.39ID:8v5EgUBb0 複数回線あるんですが、インスタンスごとに別々の回線を割り当てる事ってできますかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/15(月) 23:58:24.22ID:I2OiPupn0 >>341
回線とは?
回線とは?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-clLQ)
2019/04/16(火) 00:20:12.06ID:6qYHAT5k0 >>341
複数のISPを契約していてそれぞれをnoxインスタンスに割り当てたいと思ってるんです
noxのネットワークの編集でローカルIPアドレスを変更したり色々いじってるんですが詳しくないからうまく行かなくて
複数のISPを契約していてそれぞれをnoxインスタンスに割り当てたいと思ってるんです
noxのネットワークの編集でローカルIPアドレスを変更したり色々いじってるんですが詳しくないからうまく行かなくて
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Pf6x)
2019/04/16(火) 00:32:57.33ID:llc4ggXPM 痛いヤツの匂いがするな
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-823m)
2019/04/16(火) 00:33:16.41ID:kNW85i+x0 nox単体だと厳しそうな話だね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-823m)
2019/04/16(火) 00:37:52.01ID:kNW85i+x0 サンドボックス環境作って
それぞれでNOX起動して運用が一番確実だと思う
これ以上はもっと情報がないと無理かな
それぞれでNOX起動して運用が一番確実だと思う
これ以上はもっと情報がないと無理かな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/16(火) 00:55:29.80ID:rjVBLcir0 >>343
まずルータが複数同時接続に対応している必要がある(ブロードバンドルータは大体対応してる)
PPPoEマルチセッションとかでググったり説明書読んでできるかどうか確認してくれ
※ちなみに物理的な回線がフレッツなら通常は2つまでしか同時接続は出来ない
次にNoxをブリッジモードにしてルータと同じネットワークにしてIPを固定で割り振る
後はルータのDNSルーティングがIPフィルタかマルチセッションの設定にあるかは機種次第だがIPと回線を紐づける
というわけでほぼNox関係ないんでネットワーク関係のスレ行ってがんばれ
まずルータが複数同時接続に対応している必要がある(ブロードバンドルータは大体対応してる)
PPPoEマルチセッションとかでググったり説明書読んでできるかどうか確認してくれ
※ちなみに物理的な回線がフレッツなら通常は2つまでしか同時接続は出来ない
次にNoxをブリッジモードにしてルータと同じネットワークにしてIPを固定で割り振る
後はルータのDNSルーティングがIPフィルタかマルチセッションの設定にあるかは機種次第だがIPと回線を紐づける
というわけでほぼNox関係ないんでネットワーク関係のスレ行ってがんばれ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-clLQ)
2019/04/16(火) 00:57:47.08ID:rHdl+5Ff0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-clLQ)
2019/04/16(火) 00:59:36.70ID:rHdl+5Ff0 >>347
ありがとうございます凄いヒントもらった気がします助かりました!
ありがとうございます凄いヒントもらった気がします助かりました!
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-grM/)
2019/04/16(火) 03:58:56.72ID:MDKb44y50 FEHで名前変更しようとしてデフォ名削除して入力しても反映されないんだけどもおま環
でしょうか?
でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
2019/04/16(火) 11:24:08.22ID:12SMKlxf0 ハサミマークでスクショが撮れないんだけど誰か解決法知らない?
通知欄にスクリーンショットをキャプチャできませんでした(空き容量が足りないかアプリまたは云々)って出て保存されない
Root・非Rootでもだめ
ver6.2.6.3
通知欄にスクリーンショットをキャプチャできませんでした(空き容量が足りないかアプリまたは云々)って出て保存されない
Root・非Rootでもだめ
ver6.2.6.3
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/16(火) 13:00:53.50ID:MRO++4LZp >>351
バージョンが古くて最近の共有フォルダのディレクトリ名と合ってないとか…?
バージョンが古くて最近の共有フォルダのディレクトリ名と合ってないとか…?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/16(火) 13:21:44.55ID:/ahGnzcW0 さすがに空き容量が本当に一杯ってことはないとは思うけど…
パソコンが古くて容量がもともと少ないのならわからんけど
何しても駄目ならアンインストして再インストしたほうがいいんじゃね
パソコンが古くて容量がもともと少ないのならわからんけど
何しても駄目ならアンインストして再インストしたほうがいいんじゃね
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
2019/04/16(火) 13:40:05.12ID:12SMKlxf0 >>352-353
ありがとう
ディレクトリも問題なさそうだし空き容量も全然あるんだよね…入れ直すか
今一番安定してるバージョンってどれなんだろう
2.8.0は全然駄目だったから全部消してこのバージョンまで落としたんだけど
ありがとう
ディレクトリも問題なさそうだし空き容量も全然あるんだよね…入れ直すか
今一番安定してるバージョンってどれなんだろう
2.8.0は全然駄目だったから全部消してこのバージョンまで落としたんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/16(火) 15:06:47.85ID:MRO++4LZp ちなみにレアケースだけどアプリによってはスクショ禁止もあるけど
ホームとかでもできないって話だよね?
ホームとかでもできないって話だよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
2019/04/16(火) 16:24:03.68ID:12SMKlxf0 ホーム画面でもどこでも出来ないですね
ランチャNovaに変えてるからかな?と思って戻してみたけど一緒だった
根本的になんかバグってるのかな
ランチャNovaに変えてるからかな?と思って戻してみたけど一緒だった
根本的になんかバグってるのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/16(火) 16:53:37.51ID:/ahGnzcW0 原因はよくわからなかったか…
個人的に一番安定していると思ったのは6.2.6.0
ゲームを基準にしてるからあてはまるかわからないけど…
個人的に一番安定していると思ったのは6.2.6.0
ゲームを基準にしてるからあてはまるかわからないけど…
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/16(火) 16:58:50.19ID:MRO++4LZp うーん、バージョン落としたのが気になる
繰り返しになるけど最近のバージョンで共有のディレクトリ名変わってるから
インスタンスを新しいバージョンで作って旧バージョンで読むと駄目な気がする
(nox本体依存かbase依存か不明)
テンプレに書いてあるAndroid自体のスクショもない?
もし、そこにはあるならそれが原因かもしれない、直すなら手っ取り早いのは最新版入れとく
違うとちょっと分からんね
繰り返しになるけど最近のバージョンで共有のディレクトリ名変わってるから
インスタンスを新しいバージョンで作って旧バージョンで読むと駄目な気がする
(nox本体依存かbase依存か不明)
テンプレに書いてあるAndroid自体のスクショもない?
もし、そこにはあるならそれが原因かもしれない、直すなら手っ取り早いのは最新版入れとく
違うとちょっと分からんね
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-yqpC)
2019/04/16(火) 17:20:54.68ID:12SMKlxf0 /mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
以降がなんかフォルダじゃなくて不明なファイルになってたから削除したら取れるようになりました!
確認不足でもうしわけない…ありがとう助かりました
以降がなんかフォルダじゃなくて不明なファイルになってたから削除したら取れるようになりました!
確認不足でもうしわけない…ありがとう助かりました
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/16(火) 17:33:59.03ID:MRO++4LZp ほう、そんな事象もあるのか…珍しい奴かもね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-yqpC)
2019/04/17(水) 12:25:25.22ID:qQNIkzAG0 おおすごい、最新の入れたら起動速くなった。
うちのPCボロすぎ・・・と思ってたらnox側の不具合だったのか・・・
うちのPCボロすぎ・・・と思ってたらnox側の不具合だったのか・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XGqV)
2019/04/17(水) 16:33:20.69ID:1HvWZyLX0 8.0入れたら問題が発生したので終了しますメッセがすごくて
バーション落としてやっと安定したから8.1入れるのは悩むな…
バーション落としてやっと安定したから8.1入れるのは悩むな…
363名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-xb+A)
2019/04/17(水) 16:35:55.88ID:hlSHVN/iH 起動は改善したけどパフォーマンスはまだLDPに負けてるな
もうちょっと軽くならねぇのかな
もうちょっと軽くならねぇのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-XGqV)
2019/04/17(水) 17:03:33.63ID:9tJa1Hv20 LDPはいまだに泥5なのがネック
あっちが6や7が使えるようになったらNoxも終焉を迎えるかもしれん
それくらいここ最近のNoxの腐りっぷりが酷い
あっちが6や7が使えるようになったらNoxも終焉を迎えるかもしれん
それくらいここ最近のNoxの腐りっぷりが酷い
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-La48)
2019/04/17(水) 18:00:10.89ID:+rZTqaOz0 NOXだってデフォは5じゃん。さっさと移った方がよくね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-itEm)
2019/04/17(水) 18:44:08.34ID:1Kr6NVMSp noxはいま8の準備中だけどいつになるかねえ
なにが出来るようになるかは知らんけど
なにが出来るようになるかは知らんけど
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a919-XGqV)
2019/04/17(水) 19:53:25.48ID:54q83kEn0 1. 新機能を追加しました。
スクリーンショット後フォトで画像を開くようになりました。
まだVerUPしてないけどこれもしかしてスクショ取ったら強制的になんかアプリ切り替わるってこと?
だとしたら今後VerUPする気失せるくらいの改悪すぎるんだが
スクリーンショット後フォトで画像を開くようになりました。
まだVerUPしてないけどこれもしかしてスクショ取ったら強制的になんかアプリ切り替わるってこと?
だとしたら今後VerUPする気失せるくらいの改悪すぎるんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-XGqV)
2019/04/17(水) 23:02:53.47ID:Q2RYFvzS0 >>367
いや通知バー(とデスクトップ通知も…)から開けるようになっただけかな
いや通知バー(とデスクトップ通知も…)から開けるようになっただけかな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f119-YIQo)
2019/04/18(木) 01:12:10.20ID:V8x0/3ah0 >>368
スクショ取りまくってるのでそれをきいて安心した、ありがとう
スクショ取りまくってるのでそれをきいて安心した、ありがとう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-zRtc)
2019/04/18(木) 01:21:48.67ID:DJmgutIR0 rootなしで確認できるようになったってこと?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-ImJN)
2019/04/18(木) 04:04:31.88ID:am3R/c3A0 現在6.2.5.2(2018-11-13)使ってて特に不自由ないけどアプデした方がいいかな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-JNgg)
2019/04/18(木) 06:57:14.10ID:AeBmCRAF0 ラストイデアはAndroid7限定かな。そもそも動かない可能性もあるけど
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-YIQo)
2019/04/18(木) 11:28:58.61ID:n9FyxWBn0 >>372
ブルスタだと起動できた
ブルスタだと起動できた
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-MQdc)
2019/04/18(木) 18:13:24.97ID:gNtp7Mpt0 NOXで動くけどロードで止まることが多い
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b576-cNK2)
2019/04/18(木) 18:57:29.28ID:TrGskzor0 >>374
root起動のチェックを外すと動くかもしれない
root起動のチェックを外すと動くかもしれない
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e67-38Qo)
2019/04/18(木) 19:42:09.52ID:/X42ak8e0 リトルサマナーとかいうのきもすぎ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-MQdc)
2019/04/18(木) 19:59:11.28ID:gNtp7Mpt0 実機でもロードで止まるからクラがゴミなだけだな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-NW6U)
2019/04/18(木) 20:03:37.60ID:k4DpnpQda >>376
お前きもすぎ
お前きもすぎ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-JNgg)
2019/04/18(木) 21:11:49.98ID:Z/dvCkXH0 何かラストイデアで2指操作のピンチイン出来ないんだけどできる人いる?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856d-YIQo)
2019/04/18(木) 21:18:46.80ID:4oCDoZUY0 ラブドールきもすぎ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c589-61/s)
2019/04/18(木) 21:48:29.69ID:pxq4JFhe0 ラストイデアは結局どの武器選んでもピンチイン使うからエミュじゃ無理
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-hooH)
2019/04/18(木) 21:55:18.64ID:VaqaNwA70 6.2.8.1にしたらWindows→Noxでコピペが出来なくなった
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/18(木) 22:00:06.62ID:T4UXzNOJ0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-JNgg)
2019/04/18(木) 22:18:16.86ID:A+MSAciG0 ラストイデアのピンチインはCtrl押しながらマウスホイール手前に回したら出来るよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-JNgg)
2019/04/19(金) 08:20:21.57ID:y+NDQExY0 ラストイデアはステージ開始時に頻繁に落ちるな
何か対処法ある?
何か対処法ある?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-+YnJ)
2019/04/19(金) 11:22:15.20ID:ThOIUqmp0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-L8f3)
2019/04/19(金) 14:26:19.41ID:XQ6SGFOr0 modapkインストールしたんだけどお前の国じゃ使えないってエラーでるんだけど
NOXじゃ使えないってこと?
NOXじゃ使えないってこと?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebf-hooH)
2019/04/19(金) 14:36:32.81ID:Xf4wJ3UC0 MODって改造だろ?そんな不正事ここで聞くなや
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-cSSI)
2019/04/19(金) 15:39:47.49ID:wUY/fz3p0 modの使い方を聞くとかwww
バカは死ねよ
バカは死ねよ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56f-wlzz)
2019/04/19(金) 22:20:29.61ID:6Hfl9gPq0 NOXってカメラ機能付いてなかったっけ?
設定見てもそれらしいのないんだが。
もちろんpcの方はカメラ内蔵してある。
設定見てもそれらしいのないんだが。
もちろんpcの方はカメラ内蔵してある。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e30-nJOb)
2019/04/19(金) 22:51:33.29ID:QrzUiX1E0 2 mod 3
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/19(金) 22:58:14.06ID:SuV52e4L0 >>390
泥4のみ
泥4のみ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56f-wlzz)
2019/04/19(金) 23:09:01.79ID:6Hfl9gPq0 >>392
情報dクス!
情報dクス!
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-L8f3)
2019/04/19(金) 23:25:34.87ID:f//5VJBj0 >>385
俺もNoxでラスイデやってるが、頻繁に落ちるね
ゲーム内で試行錯誤した経験から言うと、作業量が増えれば増えるほど落ちやすくなる
というか、何かしら操作すると、それに応じて何らかの負荷が溜まり、
それが一定量を超えると落ちてる感じかな。決してランダムではない
戦闘開始時に落ちやすいのは、その負荷が最も大量に溜まる瞬間がそこだからだと思われ
なお俺の環境だと、ソロプレイ戦闘だけなら2回はほぼ安全、3回目の戦闘開始時に7割方落ちる
3回目戦闘で落ちなくても、4回目戦闘か、拠点戻って適当にポチポチ操作してるとすぐに落ちる
マルチプレイ戦闘をすると、1回目は大丈夫だが2回目の戦闘(ソロでもマルチでも)でほぼ確実に落ちる
とりあえずメモリ設定とかFPS下げたりすれば落ちにくくなるか試してみるつもり
この問題(の解決方法)について詳しい人がいたら、自分も教えて欲しい
俺もNoxでラスイデやってるが、頻繁に落ちるね
ゲーム内で試行錯誤した経験から言うと、作業量が増えれば増えるほど落ちやすくなる
というか、何かしら操作すると、それに応じて何らかの負荷が溜まり、
それが一定量を超えると落ちてる感じかな。決してランダムではない
戦闘開始時に落ちやすいのは、その負荷が最も大量に溜まる瞬間がそこだからだと思われ
なお俺の環境だと、ソロプレイ戦闘だけなら2回はほぼ安全、3回目の戦闘開始時に7割方落ちる
3回目戦闘で落ちなくても、4回目戦闘か、拠点戻って適当にポチポチ操作してるとすぐに落ちる
マルチプレイ戦闘をすると、1回目は大丈夫だが2回目の戦闘(ソロでもマルチでも)でほぼ確実に落ちる
とりあえずメモリ設定とかFPS下げたりすれば落ちにくくなるか試してみるつもり
この問題(の解決方法)について詳しい人がいたら、自分も教えて欲しい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-YIQo)
2019/04/19(金) 23:28:10.72ID:EDkj0feP0 運営に問い合わせするのが1番
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/20(土) 00:01:34.06ID:0KJt6n2C0 >>394
操作減らして(いっそ無操作)で検証してみてよ
操作減らして(いっそ無操作)で検証してみてよ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-L8f3)
2019/04/20(土) 00:29:32.10ID:2uukmiOC0 ラスイデ本スレなんかも見てきたけど、Noxだとやはり落ちまくるって言ってる人多かったな
ブルスタなら比較的安定して動くらしい
ブルスタなら比較的安定して動くらしい
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-YIQo)
2019/04/20(土) 06:09:53.84ID:cvTdAmG80 nox側に負担がかかるのかもなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-hooH)
2019/04/20(土) 18:57:12.24ID:rywXyksw0 久々にアプデしたんだけど、ツールバーのアイコン消せなくなったの?
任意のアイコンだけは残せないのかな
任意のアイコンだけは残せないのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-/dwQ)
2019/04/20(土) 20:21:47.75ID:0KJt6n2C0 また出たよ、何なのこいつら
スレ内検索も出来ない所もそっくりで気味が悪い
スレ内検索も出来ない所もそっくりで気味が悪い
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-L8f3)
2019/04/21(日) 01:24:12.63ID:JuLUZpj+0 394だけど、Noxの設定変えて試したら多少マシになった
といっても、落ちずに戦える回数がシングル2連戦⇒シングル3連戦になった程度だが
なお変えた設定は
FPS40⇒FPS60
メモリ1.5G⇒3G
といっても、落ちずに戦える回数がシングル2連戦⇒シングル3連戦になった程度だが
なお変えた設定は
FPS40⇒FPS60
メモリ1.5G⇒3G
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a8-EKn6)
2019/04/21(日) 09:52:06.99ID:L3fAPK0H0 色が変
顔が青い
顔が青い
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e1d-8I1V)
2019/04/21(日) 19:39:28.66ID:D4n5eajU0 なんとなくグラフィックの互換急速の切り替えで問題解消するイメージ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b576-cNK2)
2019/04/21(日) 19:41:37.75ID:99L8IIWC0 >>402
ガミラス星人だろ
ガミラス星人だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-MQdc)
2019/04/22(月) 09:21:52.14ID:YOR9XtRb0 >>404
ばっ ガミラス星人は最初期は普通の肌色だったんだぞ!www
ばっ ガミラス星人は最初期は普通の肌色だったんだぞ!www
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-cNK2)
2019/04/22(月) 13:27:33.22ID:yr+j4+Bo0 >>405
なぜそれを知っているww
なぜそれを知っているww
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e30-hooH)
2019/04/22(月) 18:51:22.28ID:Xtx+x5Wp0 カラスミ星人って何よ。
バルタン星人とかの仲間?
バルタン星人とかの仲間?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-JNgg)
2019/04/22(月) 21:05:31.22ID:J8FL0yaT0 NOXでAPKpureが起動しようとしたらエラーで起動しなくなったんだが
なんでだ
なんでだ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56f-YIQo)
2019/04/22(月) 21:08:35.27ID:d5Ag+QRa0 √
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-JNgg)
2019/04/22(月) 21:09:03.66ID:J8FL0yaT0 apkpureのバージョン3.6.3から3.5.5にしたら起動したわ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JNgg)
2019/04/22(月) 21:43:10.12ID:abnQSAWc0 ぷよクエをnoxでやってたんですが次のアプデでandroid端末が一部動作保証外になるようで困ってます
> ■動作保証外となるAndroid端末
>・Android「x86系」(※)
>■動作保証外となるAndroidバージョン
>・Android「4.1未満」
全文
https://puyopuyoquest.sega-net.com/news/190325_65952.html
これってnoxでのプレイは設定をどういじっても動作保証外から逃れられないという事なのでしょうか?
今私はV6.2.1.1 samsung SM-N9005 という状態でプレイしていますが
ゲーム起動時にこの端末は今後動作保証外となりますと警告が表示されます。
> ■動作保証外となるAndroid端末
>・Android「x86系」(※)
>■動作保証外となるAndroidバージョン
>・Android「4.1未満」
全文
https://puyopuyoquest.sega-net.com/news/190325_65952.html
これってnoxでのプレイは設定をどういじっても動作保証外から逃れられないという事なのでしょうか?
今私はV6.2.1.1 samsung SM-N9005 という状態でプレイしていますが
ゲーム起動時にこの端末は今後動作保証外となりますと警告が表示されます。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/22(月) 22:49:49.65ID:2wgQjP/C0 >>411
どうやって動作保証外の端末を判定するか次第なのでなんとも言えないけど
まぁ今その警告出るなら機種見てるんじゃなくてCPU情報見てるってことなのでNoxの設定では回避できない
xposedとかgltoolsでCPU偽装して警告出なくなるか試したらいいんじゃない
それぞれの使い方はここじゃなくて専用の場所で調べたり聞いたりしてくれ
どうやって動作保証外の端末を判定するか次第なのでなんとも言えないけど
まぁ今その警告出るなら機種見てるんじゃなくてCPU情報見てるってことなのでNoxの設定では回避できない
xposedとかgltoolsでCPU偽装して警告出なくなるか試したらいいんじゃない
それぞれの使い方はここじゃなくて専用の場所で調べたり聞いたりしてくれ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-JNgg)
2019/04/23(火) 00:00:25.55ID:tM+vJEU10 ありがとうございます
もう正規の手段?では逃れられない感じなのですね
PCのほうが操作が快適だったのですが諦めてタブレットに移行するしかなさそうか…。
もう正規の手段?では逃れられない感じなのですね
PCのほうが操作が快適だったのですが諦めてタブレットに移行するしかなさそうか…。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f119-YIQo)
2019/04/23(火) 00:40:24.66ID:9eOKvf6U0 Androidエミュの多くはx86CPUでエミュレーションしてるので無理
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-Viw6)
2019/04/23(火) 02:03:55.43ID:FA7iOuVf0 ぷよクエpcでやりたいならDMM行ってこい
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebf-hooH)
2019/04/23(火) 02:48:55.56ID:5jRuY6Ut0 でもDMMってあれ実質ブルスタなんだよな ブルスタエンジンをそのまま流用してるだけだし
ブルスタならできる可能性は高い
ブルスタならできる可能性は高い
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-+5Xo)
2019/04/23(火) 04:09:00.60ID:t9CKx2QT0 DMM供給とはまた違うだろ
プリコネとかDMMからだと動くとかあったし
プリコネとかDMMからだと動くとかあったし
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-YIQo)
2019/04/23(火) 04:59:04.67ID:pakXwO8P0 マギレコは実質ブルスタだけど
プリコネは自社のなのかわからんがブルスタで起動じゃなかったよ
プリコネは自社のなのかわからんがブルスタで起動じゃなかったよ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-YIQo)
2019/04/23(火) 12:04:11.63ID:zqhp0cJ30 プリコネ、デスチャはDMMとブルスタが提携前に開始しとるからね
閃乱カグラとかハチナイ、最近始まったマギレコは提携後なんでDMM版ブルスタ起動ですわな
閃乱カグラとかハチナイ、最近始まったマギレコは提携後なんでDMM版ブルスタ起動ですわな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-JNgg)
2019/04/23(火) 13:21:29.46ID:SemBjGfW0 PC版 ぷよぷよ!!クエストが終わるからそういう話してたのでしょう
http://puyopuyoquest.sega-net.com/news/190422_67202.html
http://puyopuyoquest.sega-net.com/news/190422_67202.html
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-YIQo)
2019/04/23(火) 15:39:18.19ID:pakXwO8P0 noxでどうしてもやりたいならバージョン上げるとか
泥5.1.1でやればいいんでないの
ぷよクエやったことないけど引き継ぎできないの?
泥5.1.1でやればいいんでないの
ぷよクエやったことないけど引き継ぎできないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-/dwQ)
2019/04/23(火) 16:38:17.50ID:YUx8JIAjp >>421
保証外の条件良く読め
保証外の条件良く読め
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e1d-8I1V)
2019/04/23(火) 16:44:01.61ID:wTOPasJt0 保証外ってだけで動作はするかもなんだから様子見でいいんじゃないの
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9236-YIQo)
2019/04/23(火) 17:14:48.50ID:ARPQVfht0 >>418
ハチナイはタスク見たらブルスタだった
ハチナイはタスク見たらブルスタだった
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-YIQo)
2019/04/23(火) 17:38:36.42ID:pakXwO8P0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebf-hooH)
2019/04/23(火) 18:21:56.24ID:5jRuY6Ut0 DMMGAMESがBlueStacksと提携し,スマホアプリのPC展開を強化へ
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180419054/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180419054/
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d998-JNgg)
2019/04/23(火) 19:13:54.34ID:0V+jFiXn0 禍つをインストできた人おるー?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-/dwQ)
2019/04/23(火) 19:49:50.29ID:ysQCcXpK0 >>427
何か問題でも?
何か問題でも?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d998-JNgg)
2019/04/23(火) 20:12:47.91ID:0V+jFiXn0 >>428
お使いの端末エラーが出てインスト出来ないのよ
お使いの端末エラーが出てインスト出来ないのよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d998-JNgg)
2019/04/23(火) 20:54:28.42ID:0V+jFiXn0 自己解決
泥7にしたらインスト出来たわ
動かんけどw
泥7にしたらインスト出来たわ
動かんけどw
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/23(火) 21:04:58.59ID:ysQCcXpK0 >>430
インストールも動作も特に問題ない、混んでて重いくらい
インストールも動作も特に問題ない、混んでて重いくらい
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6fe-61/s)
2019/04/24(水) 00:01:16.54ID:Cg/yMBnf0 noxとブルスタ両方使ってたら音が出ない時あるけど回避方法というか同じ症状の人いませんか?
向こうはミュート二回で回復するがnoxは再起動以外はリフレッシュしかなくてゲーム前に音確認の方法知らないから
立ち上げ後一応リフレッシュしてからゲームしてるけど手間で
向こうはミュート二回で回復するがnoxは再起動以外はリフレッシュしかなくてゲーム前に音確認の方法知らないから
立ち上げ後一応リフレッシュしてからゲームしてるけど手間で
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-JNgg)
2019/04/24(水) 01:07:38.92ID:+twF/k4x0 >>431
マガツもラスイデみたいにすぐアプリ落ちない?最近リリースされたゲームは大体どこかしら快適に遊べるとは言えない感じがする
マガツもラスイデみたいにすぐアプリ落ちない?最近リリースされたゲームは大体どこかしら快適に遊べるとは言えない感じがする
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-YIQo)
2019/04/24(水) 01:36:54.92ID:J7IMoc9C0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-hooH)
2019/04/24(水) 09:55:47.81ID:WjvOm2Tw0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-zRtc)
2019/04/24(水) 11:32:17.76ID:0xKfAQ/Y0 同時押しってできない?
マクロの押したタイミングと合わせて手動で押すのもダメだった
マクロの押したタイミングと合わせて手動で押すのもダメだった
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e5-/dwQ)
2019/04/24(水) 11:34:40.64ID:J7IMoc9C0 ミュートの設定、マルチドライブの設定
後はなんだろうバージョンとかは?
ブルスタと併用だけが条件?
後はなんだろうバージョンとかは?
ブルスタと併用だけが条件?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-/dwQ)
2019/04/24(水) 11:48:09.45ID:qhLLgI9Cp439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-zRtc)
2019/04/24(水) 12:19:12.09ID:0xKfAQ/Y0 >>438
二本指同時でフリックを行いたいんだけど
二本指同時押しまではググってやり方わかったんだけど、その状態でのフリックの仕方がわからない
要求スペック高くて手持ちのスマホじゃできないゲームなんだが、諦めるしかないかなあ
二本指同時でフリックを行いたいんだけど
二本指同時押しまではググってやり方わかったんだけど、その状態でのフリックの仕方がわからない
要求スペック高くて手持ちのスマホじゃできないゲームなんだが、諦めるしかないかなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-zRtc)
2019/04/24(水) 12:23:12.89ID:0xKfAQ/Y0 二本指ボタンの存在を忘れてました
お騒がせいたしました
お騒がせいたしました
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-AcEl)
2019/04/24(水) 12:23:53.68ID:vkXRCwZu0 ※キーボードの同時押しについてはググってくれ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-61/s)
2019/04/24(水) 12:53:55.42ID:9bO4Rpmn0 起動時に固まったからOSごと再起動させたら初期化されたんだが!?
引き継ぎ設定はしてたけどこえーわ
引き継ぎ設定はしてたけどこえーわ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-JNgg)
2019/04/24(水) 15:12:40.31ID:GW3uwrBT0 ゲームアプリから画像フォルダを参照してもファイルないと表示されます
そもそもそのゲーム内でSS撮っても保存されてないらしくファイルなしとなります
別のnoxからだと問題なかったのですが、もしかしたら同じID(Googleの)だと無理だったり
するのでしょうか?その別のnoxは別のIDだからnoxに画像入れて保存できたとか?
現在複数のnoxで複数のGoogle IDを使ってますが中には同じIDも数個使用してます
ゲーム側がなんら認識できないように思ってたのですがnoxに画像は入れられるけど
読み取り専用ってなってました
うまく説明できてなくすみません、nox最新 android5.11
そもそもそのゲーム内でSS撮っても保存されてないらしくファイルなしとなります
別のnoxからだと問題なかったのですが、もしかしたら同じID(Googleの)だと無理だったり
するのでしょうか?その別のnoxは別のIDだからnoxに画像入れて保存できたとか?
現在複数のnoxで複数のGoogle IDを使ってますが中には同じIDも数個使用してます
ゲーム側がなんら認識できないように思ってたのですがnoxに画像は入れられるけど
読み取り専用ってなってました
うまく説明できてなくすみません、nox最新 android5.11
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-JNgg)
2019/04/24(水) 15:25:40.81ID:GW3uwrBT0 >>443です
noxから画像普通に保存、観覧できるものもありますがゲーム内では参照できない状態です
noxから画像普通に保存、観覧できるものもありますがゲーム内では参照できない状態です
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fe-61/s)
2019/04/24(水) 15:27:17.88ID:IT2R8TV50 ゲームのタイトルすらわからんのにどうしろと…
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-hooH)
2019/04/24(水) 16:48:23.96ID:WjvOm2Tw0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-ImJN)
2019/04/24(水) 17:19:03.69ID:IsEMi1e/0 アプリ名書かない、インストールできないって奴もできるって奴も、
起動・プレイできないって奴もできるって奴も環境書かない
池沼が互いにアウアウ言い合ってるようなスレ
起動・プレイできないって奴もできるって奴も環境書かない
池沼が互いにアウアウ言い合ってるようなスレ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-+5Xo)
2019/04/24(水) 17:40:29.43ID:M/UEPULv0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e67-YIQo)
2019/04/24(水) 19:45:05.93ID:kGQGRRlE0 イキるもなにもど正論ですやん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-/dwQ)
2019/04/24(水) 19:49:15.37ID:qhLLgI9Cp 前々から言い続けてる人でしょ
注意喚起ボットみたいなもん
注意喚起ボットみたいなもん
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-YIQo)
2019/04/24(水) 21:27:30.22ID:QDePilDn0 アプリ名書いてないのが笑える
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-CRwU)
2019/04/24(水) 22:11:05.92ID:1q+ibVPMM いや横からだけどマジで自分の環境語らずに質問するやつはバカじゃん
スレにエスパーでも住んでると思ってるの?
スレにエスパーでも住んでると思ってるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-YIQo)
2019/04/24(水) 23:40:38.95ID:XINlB0qb0 アプリ名書くと今度はアプリの所で聞けって言うのが現れるから書かないんだろw
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796d-YIQo)
2019/04/24(水) 23:46:47.28ID:6cr7Evh10 会話になんねえんだから書くしかねえだろw
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-2NNc)
2019/04/25(木) 07:54:55.34ID:jaEJy6EY0 専スレあるならそっちで聞けよ
無いならアプリ名書いてこっちで聞けよ
それだけの事だろ?
つうか、エミュで専スレなんてFGOぐらいしかないので
基本アプリ名書くのはデフォだろ・・・
無いならアプリ名書いてこっちで聞けよ
それだけの事だろ?
つうか、エミュで専スレなんてFGOぐらいしかないので
基本アプリ名書くのはデフォだろ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-MRXB)
2019/04/25(木) 09:09:52.85ID:QkpuQA+/0 素直に教えればいいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e8-KxX0)
2019/04/25(木) 10:27:51.06ID:DiAUZQSO0 >>455
過去にスレチだのグダグダ言って別スレ立てる奴居るから
過去にスレチだのグダグダ言って別スレ立てる奴居るから
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-jtoO)
2019/04/25(木) 11:12:36.57ID:m1iFFuXA0 禍つ、複窓でリセマラできてる方います?
マクロ組んで2窓でやると固まったりタップ認識しなかったりするんだが...
環境の問題かね?
最悪ハイスペックマシン置いてるネカフェ行ってリセマラだけやろうと思うんだが、多重起動してリセマラできてる人いたら教えて欲しいです。
マクロ組んで2窓でやると固まったりタップ認識しなかったりするんだが...
環境の問題かね?
最悪ハイスペックマシン置いてるネカフェ行ってリセマラだけやろうと思うんだが、多重起動してリセマラできてる人いたら教えて欲しいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-wcvw)
2019/04/25(木) 13:06:52.90ID:nmGbW87Y0 設定いじってなきゃ二窓だと一般販売されてるPCのメモリだと自分で増設しないと耐えられないけどそっちは大丈夫なん
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-MRXB)
2019/04/25(木) 15:14:45.92ID:Zsk96Nz10 まがつはタイトルで反応しないときがあってよくわからん
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-jtoO)
2019/04/25(木) 16:34:22.95ID:QRYH00ZHp >>460 やっぱりタイトルでうまくいかないときありますよね...回答ありがとうございます。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8598-MRXB)
2019/04/25(木) 20:08:24.00ID:zyLBM0JS0 まがつは全く安定してくれないから
リセマラ自体が無理だわ
リセマラ自体が無理だわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbb-KxX0)
2019/04/25(木) 20:44:43.50ID:+yOP20140 Ash Taleは6.0.5.0でも動くのかな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbb-KxX0)
2019/04/25(木) 21:10:25.32ID:+yOP20140 自己解決
pureから取ってきたapkじゃ無理か
普通にストアから落とせば動いてる
pureから取ってきたapkじゃ無理か
普通にストアから落とせば動いてる
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-jtoO)
2019/04/25(木) 21:55:54.08ID:yMGZ5Wr90466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-bGoj)
2019/04/25(木) 22:02:31.41ID:4nm+qF2gM >>642
流石おまえはやるやつだと思ってた
流石おまえはやるやつだと思ってた
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-7MPY)
2019/04/25(木) 23:34:45.46ID:rSmRgcCN0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-jtoO)
2019/04/25(木) 23:44:05.00ID:yMGZ5Wr90 ごめんなさい、未来人にお礼してましたm(__)m
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-tXAt)
2019/04/26(金) 12:37:43.93ID:9A5UlH8/p nox6.2.8.1 Android5〜で
モンストを3窓で動かしてると急になんのエラー表示もなくnoxの窓(特定の窓ではなく、ランダム)が落ちることごあるのですが、これはAndroid5のメモリリークが原因ですかね?
最新のAndroid7〜にしたら改善されたりしますかね。マクロ組んで動かしているので、改善されるのであれば移行したいと思いまして,
モンストを3窓で動かしてると急になんのエラー表示もなくnoxの窓(特定の窓ではなく、ランダム)が落ちることごあるのですが、これはAndroid5のメモリリークが原因ですかね?
最新のAndroid7〜にしたら改善されたりしますかね。マクロ組んで動かしているので、改善されるのであれば移行したいと思いまして,
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-l4+x)
2019/04/26(金) 14:10:48.75ID:n+VIzHI00 動作環境を書かないバカは
3窓で動かすな!!
3窓で動かすな!!
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e536-cKn7)
2019/04/26(金) 15:37:37.74ID:ef+FZ0RT0 メモリリークとか簡単に言うけど要因が多すぎるからなあ
ランダムに落ちるならグラボのスペック不足が原因だと思う
ランダムに落ちるならグラボのスペック不足が原因だと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-Jpms)
2019/04/26(金) 15:54:17.27ID:JwvN3tBf0 6.2.8.1なんだけど、インポート時にnoxランチャー復活しちゃうのは仕様?
まあまた消せばいいんだけども
まあまた消せばいいんだけども
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-tXAt)
2019/04/26(金) 16:58:36.06ID:9A5UlH8/p Android4〜でモンストが動いてた時は3窓24時間動かしても落ちることはなかったのですが、必要スペックが違うという事ですかね。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-l4+x)
2019/04/26(金) 17:02:24.57ID:n+VIzHI00 >>473
仮にOS5でメモリーリークがあった場合
開発元に依頼する以外解決策は無いんだぞ?
それを承知の上で質問しているのか??
ニワカがいっちょ前にエミュレータなんか使うな
落ちるのが嫌なら OS4.4に戻せや
仮にOS5でメモリーリークがあった場合
開発元に依頼する以外解決策は無いんだぞ?
それを承知の上で質問しているのか??
ニワカがいっちょ前にエミュレータなんか使うな
落ちるのが嫌なら OS4.4に戻せや
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de8-MRXB)
2019/04/26(金) 18:30:59.94ID:jjQJbudn0 煽りに煽りながら最後に解決策教えてくれるの優しすぎて草
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-Sr1b)
2019/04/26(金) 18:33:30.27ID:6YsNP/kkp やってみろで終わる話だよな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be9-KxX0)
2019/04/26(金) 21:51:33.68ID:EoVQDig40 朕のコマンコはフルチンで使ってるので困る
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be9-KxX0)
2019/04/26(金) 21:55:22.54ID:EoVQDig40 スマンコ誤爆
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c7-B2tE)
2019/04/27(土) 06:07:25.60ID:CYI8vMMo0 ワンダーグラビティっていうアプリをnoxでやってるんですが。
昨日から戦闘画面にはいるたびにフリーズするようになったんですけども
同じような症状出てる人とか、原因がわかる方いますか?
NOXバージョン:6.2.7.1018
機能設定:中コア/急速モード
アプリバージョン:1.3.0.128.1.3.0
ウインドウズ10
CPU:intelcoreい7-4700MQ@2.40Ghz
メモリ:16GB
グラボ:GeForceGTX770M
です。
昨日から戦闘画面にはいるたびにフリーズするようになったんですけども
同じような症状出てる人とか、原因がわかる方いますか?
NOXバージョン:6.2.7.1018
機能設定:中コア/急速モード
アプリバージョン:1.3.0.128.1.3.0
ウインドウズ10
CPU:intelcoreい7-4700MQ@2.40Ghz
メモリ:16GB
グラボ:GeForceGTX770M
です。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-HJzg)
2019/04/27(土) 22:09:46.48ID:D7/nuhSC0 試しに他のエミュでもやってみたか?俺は最近MEMUの最新版の5方が安定性上だわ
NOXは最近明らかに安定性が低下してるわ
NOXは最近明らかに安定性が低下してるわ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-MRXB)
2019/04/27(土) 22:16:10.49ID:TRyu9vq50 MEMUのスレ見たらマクロ談義が楽しそうだな
どっちがマクロ軽いんやろ?
どっちがマクロ軽いんやろ?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcf-HJzg)
2019/04/27(土) 23:17:46.83ID:S/NrsQPN0 5.11アップデートしたらキーボードからの入力が出来なくなった。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-MRXB)
2019/04/28(日) 03:44:35.81ID:2rdK4Yd10 おまかんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-7MPY)
2019/04/28(日) 04:01:26.47ID:cJbEzLq20 マクロより加速機能が欲しい
何で非対応アプリばかりの51なんちゃらにしか標準搭載されてないんだろう
かなり需要あるし人気な機能だと思うけど
明らかにチートだから方々から目付けられちゃうからかな?
何で非対応アプリばかりの51なんちゃらにしか標準搭載されてないんだろう
かなり需要あるし人気な機能だと思うけど
明らかにチートだから方々から目付けられちゃうからかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-KxX0)
2019/04/28(日) 05:10:03.31ID:F84nkexM0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-KxX0)
2019/04/28(日) 05:38:49.47ID:09tPt19Z0 思ってるより一般的には需要も人気もないってことでは?
やりたい人はCheatEngineなり泥側の加速アプリなり使うだろうし本体に搭載する意味がない
やりたい人はCheatEngineなり泥側の加速アプリなり使うだろうし本体に搭載する意味がない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-wcvw)
2019/04/28(日) 10:43:31.91ID:1Bj0J1IC0 ていうか他のエミュってマクロ機能はNOXと同じなん?
最近スマホの方のストアに普通にマクロがあるのを知って使ってるけど、そっちは自分の操作を記憶するタイプじゃなくタップや長押しやタイミングやスライドなんかを“置く”感じで設定していくんだけど地味に使い易い
NOXのレコードもそっち方面にならんかな勿論既存のは残して派生で
最近スマホの方のストアに普通にマクロがあるのを知って使ってるけど、そっちは自分の操作を記憶するタイプじゃなくタップや長押しやタイミングやスライドなんかを“置く”感じで設定していくんだけど地味に使い易い
NOXのレコードもそっち方面にならんかな勿論既存のは残して派生で
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-MRXB)
2019/04/28(日) 12:41:05.29ID:vcrNF2ps0 NOXのマクロキーじゃだめなん?
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
2019/04/28(日) 12:43:44.20ID:09tPt19Z0 >>487
実はnoxにもマクロキーという編集可能なマクロがあるけどね
実はnoxにもマクロキーという編集可能なマクロがあるけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
2019/04/28(日) 12:46:17.36ID:09tPt19Z0 おっと被った
まあ、これが記録もできたりスクリプトレコードを読み書き出来たらなおいいんだろうけどね
あんまり便利にするとチートツール認定されてしまうかもしれない
まあ、これが記録もできたりスクリプトレコードを読み書き出来たらなおいいんだろうけどね
あんまり便利にするとチートツール認定されてしまうかもしれない
491482 (ワッチョイ 0dcf-HJzg)
2019/04/28(日) 15:00:49.39ID:A+tAHA4b0 >>485
6.2.1.1の5.11をアップデートしたらキーボード入力不可になった件のその後。
仕方なく最新の6.2.8.1を上書きインストールしたら入力出来るようになった。
最新のは安定しないから6.2.1.1を使い続けてたんだが、どうなるやら。
6.2.1.1の5.11をアップデートしたらキーボード入力不可になった件のその後。
仕方なく最新の6.2.8.1を上書きインストールしたら入力出来るようになった。
最新のは安定しないから6.2.1.1を使い続けてたんだが、どうなるやら。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcd-lY+H)
2019/04/28(日) 16:43:57.17ID:Y6vLI80t0 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moneyforward.nfcreader
Windows対応の外付けのNFCリーダをパソコンに刺した状態で、NOXプレイヤーに上記のアプリインストールすれば、PASMOの履歴とか吸い出せる?
Windows対応の外付けのNFCリーダをパソコンに刺した状態で、NOXプレイヤーに上記のアプリインストールすれば、PASMOの履歴とか吸い出せる?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-MRXB)
2019/04/28(日) 19:58:56.85ID:2rdK4Yd10494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
2019/04/28(日) 21:02:11.73ID:09tPt19Z0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
2019/04/28(日) 22:02:17.57ID:foX8s+JE0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
2019/04/28(日) 23:09:21.70ID:09tPt19Z0 >>495
スレチな話だが、まあそういう目的なら
noxなんか使わずちゃんとした仮想マシンでAndroid X86とか使えばUSB接続した機器使えるよ
ただそもそも、そのリーダーがAndroid端末にUSB接続出来るものである事が条件になるけどね
nfc搭載した中古端末買った方が確実かな、カードリーダーだけよりは高くつくけど
スレチな話だが、まあそういう目的なら
noxなんか使わずちゃんとした仮想マシンでAndroid X86とか使えばUSB接続した機器使えるよ
ただそもそも、そのリーダーがAndroid端末にUSB接続出来るものである事が条件になるけどね
nfc搭載した中古端末買った方が確実かな、カードリーダーだけよりは高くつくけど
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
2019/04/28(日) 23:56:13.14ID:foX8s+JE0 >>496
返信ありがとう。
確かにhyperVでも立ち上げてOS動かした方が早いか。
中古端末は考えたんだが高くつくのだよなあ、あと、後々の運用の面から、将来的にOSのバージョンアップに実機だと耐えられなくなるかなと。
スレチなのでこれで話はしまいにする。
返信ありがとう。
確かにhyperVでも立ち上げてOS動かした方が早いか。
中古端末は考えたんだが高くつくのだよなあ、あと、後々の運用の面から、将来的にOSのバージョンアップに実機だと耐えられなくなるかなと。
スレチなのでこれで話はしまいにする。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-HJzg)
2019/04/29(月) 04:17:35.96ID:pMaun6uH0 加速なんて中華アプリ使えば簡単にできるけどな
ただ普通にBANになるからな
ただ普通にBANになるからな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-7MPY)
2019/04/29(月) 08:56:11.27ID:miD+iFGS0 どこにあるの?俺の使ってるのはnoxでは動作せず仕方なくブルスタの超古いver使って3年以上毎日周回とかしてるけどBANにはなってない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-KxX0)
2019/04/29(月) 14:37:03.25ID:4d7AUZlQ0 >>491
6.0で泥アプデして入力できなくなって
しかたなく8.1に上書きして泥アプデしたらこれも入力不可
もうだめかなと思ったけどそのコメント見てもう一度8.1上書き泥アプデしたら
今度は入力できるようになった わけわからん
6.0で泥アプデして入力できなくなって
しかたなく8.1に上書きして泥アプデしたらこれも入力不可
もうだめかなと思ったけどそのコメント見てもう一度8.1上書き泥アプデしたら
今度は入力できるようになった わけわからん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-KxX0)
2019/04/29(月) 14:38:04.81ID:4d7AUZlQ0 書き込んだ後に公式見に行ったら8.2が出てたわ…
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-KxX0)
2019/04/29(月) 15:29:54.83ID:bMCCLEiR0 6.2.8.2リリースノート
2019年04月29日 | バージョンノート
1、「OpenGL+」グラフィックスモードのパフォーマンスが向上しました。
2、文字入力が最適化されました。
3、アプリ「Brawlstars」の安定性が向上しました。
4、アプリ「PUBG M」の動作がよりスムーズになりました。(「OpenGL+」グラフィックスモードで)
2019年04月29日 | バージョンノート
1、「OpenGL+」グラフィックスモードのパフォーマンスが向上しました。
2、文字入力が最適化されました。
3、アプリ「Brawlstars」の安定性が向上しました。
4、アプリ「PUBG M」の動作がよりスムーズになりました。(「OpenGL+」グラフィックスモードで)
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
2019/04/29(月) 22:50:42.55ID:by8tuBKQ0 nox_adbでgetevent /dev/input/eventXから実機とNOXそれぞれに
タップコマンド送ってるのですけど、実機よりNOX側の方がはるかに遅いのですけど
何か改善方法あります?
タップコマンド送ってるのですけど、実機よりNOX側の方がはるかに遅いのですけど
何か改善方法あります?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-KxX0)
2019/04/30(火) 00:29:10.92ID:gTbTPrcL0 >>503
実機と同じにするのは無理
sendeventじゃなくてddで流すと早くはなるが、まぁどうなるかはやってみてくれ
https://stackoverflow.com/questions/12079591/android-sendevent-is-really-slow-how-to-speed-it-up
実機と同じにするのは無理
sendeventじゃなくてddで流すと早くはなるが、まぁどうなるかはやってみてくれ
https://stackoverflow.com/questions/12079591/android-sendevent-is-really-slow-how-to-speed-it-up
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-KxX0)
2019/04/30(火) 11:14:10.24ID:jXAkgvk20 8.2を上書きしてfgo試してみたけど
opengl+は使わないほうが動作がスムーズな気がする
あといつのまにか泥7.1.2がベータから外れたんだな
opengl+は使わないほうが動作がスムーズな気がする
あといつのまにか泥7.1.2がベータから外れたんだな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
2019/04/30(火) 19:36:01.16ID:0Z0V1eLJ0 >>504
ありがとうございました。最初IFに/dev/input/eventで作ったファイルを指定して
うまくいかないぞとおもっていて、時間がかかってしまいました。
そしてこれ早すぎですね。
ちょっと遅くする方法考えないと
ありがとうございました。最初IFに/dev/input/eventで作ったファイルを指定して
うまくいかないぞとおもっていて、時間がかかってしまいました。
そしてこれ早すぎですね。
ちょっと遅くする方法考えないと
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-Sr1b)
2019/04/30(火) 20:30:35.38ID:gTbTPrcL0 >>506
ちゃんと調べてないけど結局のところその結果がnoxのスクリプトレコードみたいな形式なんじゃないかなと思ってる
ちゃんと調べてないけど結局のところその結果がnoxのスクリプトレコードみたいな形式なんじゃないかなと思ってる
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
2019/04/30(火) 21:24:04.79ID:0Z0V1eLJ0 アプリ側が受け取れなくなるほど早くなるとは思ってなかった・・・
なんかアプリ側も拾える回数が毎回違ってどこで区切ればいいか
いまいちわからない
>>507
編集のしやすさの関係でgeteventで作業していました。
スクリプトが完成したら高速なものに移行したいのですが、
もちろんNOXのスクリプトレコードの形式もありかと思っています。
geteventの結果をそのまま、NOXのスクリプト形式にできればddとか考えなくて済むのですけど
なんか、NOXのスクリプトレコードとgeteventってX座標が逆転しているみたいなんですよね
なんかアプリ側も拾える回数が毎回違ってどこで区切ればいいか
いまいちわからない
>>507
編集のしやすさの関係でgeteventで作業していました。
スクリプトが完成したら高速なものに移行したいのですが、
もちろんNOXのスクリプトレコードの形式もありかと思っています。
geteventの結果をそのまま、NOXのスクリプト形式にできればddとか考えなくて済むのですけど
なんか、NOXのスクリプトレコードとgeteventってX座標が逆転しているみたいなんですよね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
2019/04/30(火) 22:16:15.71ID:0Z0V1eLJ0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-KxX0)
2019/04/30(火) 22:55:30.04ID:gTbTPrcL0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-f8cI)
2019/05/01(水) 06:44:19.26ID:lxE6QPN60 ラストイデア、無限ロードし過ぎでダメだ
NOX特有なのか?ブルスタならならんのかな
NOX特有なのか?ブルスタならならんのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Sr1b)
2019/05/01(水) 12:53:35.72ID:ov/ApCJZ0 >>511
まがつも無限ロードになってだるくてやってられないわ
iPhoneだと1度もならないから
Androidの問題なのかNOXの問題なのか?
まがつスレでNOXではない実機のAndroidスマホでも無限ロード報告あるのでAndroidの問題なのかもしれんね
まがつも無限ロードになってだるくてやってられないわ
iPhoneだと1度もならないから
Androidの問題なのかNOXの問題なのか?
まがつスレでNOXではない実機のAndroidスマホでも無限ロード報告あるのでAndroidの問題なのかもしれんね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856a-8GdP)
2019/05/01(水) 13:00:18.02ID:uKpW/fYZ0 >>511
ブルスタ MEmu LDPlayerでも無限ロード発生する
ブルスタとLDは比較的マシだった
デジモンリンクスでも似たようなことあったけどメモリリークしてんのかな
10周ごとにアプリ再起動するスクリプト組むのがいいかもしれない
ブルスタ MEmu LDPlayerでも無限ロード発生する
ブルスタとLDは比較的マシだった
デジモンリンクスでも似たようなことあったけどメモリリークしてんのかな
10周ごとにアプリ再起動するスクリプト組むのがいいかもしれない
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-2NNc)
2019/05/01(水) 14:00:47.10ID:HjPUC35g0 メモリーリークもあるだろうけど
ソシャゲの場合はチート検閲ツールが悪さをする
一定時間ごとにローカルデータの差分を比べて異常値を検出する
パケット検閲は常に行うけど、データ改ざん検閲は定周期に行う
この時操作ログからBOT検閲+メモリダンプ的な操作を行うので遅延が起きる
ソシャゲの場合はチート検閲ツールが悪さをする
一定時間ごとにローカルデータの差分を比べて異常値を検出する
パケット検閲は常に行うけど、データ改ざん検閲は定周期に行う
この時操作ログからBOT検閲+メモリダンプ的な操作を行うので遅延が起きる
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-KxX0)
2019/05/01(水) 22:41:02.87ID:J5xHrDqW0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bf-R0y6)
2019/05/02(木) 00:31:43.10ID:NUhGxNB90 どうしてもPCでやりたいんならRemixosがお勧めやで まがつもラストイデアも快適
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-Cg3z)
2019/05/02(木) 13:31:17.83ID:e7awgBYC0 まがつは泥5が超安定する
apkを直接インストで
apkを直接インストで
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
2019/05/02(木) 13:39:44.22ID:kKyk2ejm0 俺環
6.2.6.0
CPU 1
メモリー 2048
他は全てデフォルト設定
ChMate(最新版)をインストールしましたが、よく落ちるんですが対象方法ありませんか?
お薦めのバージョンや設定ありましたらお願いします。
あとCPUを2に設定して再起動すると1に戻ってて設定できないんですがこちらもお願いします。
6.2.6.0
CPU 1
メモリー 2048
他は全てデフォルト設定
ChMate(最新版)をインストールしましたが、よく落ちるんですが対象方法ありませんか?
お薦めのバージョンや設定ありましたらお願いします。
あとCPUを2に設定して再起動すると1に戻ってて設定できないんですがこちらもお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/02(木) 15:21:27.24ID:DvBkUaIsp520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-R0y6)
2019/05/02(木) 15:58:24.44ID:60OSit5R0 PCでわざわざエミュで2chする意味ある?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-Tecs)
2019/05/02(木) 16:14:18.76ID:J6PWE5EU0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-Cg3z)
2019/05/02(木) 18:07:54.41ID:e7awgBYC0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-7GOi)
2019/05/02(木) 19:40:19.14ID:/mm8frbw0 >>520
自演
自演
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Dee2)
2019/05/02(木) 22:47:12.72ID:kPX+/rwpa525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-R0y6)
2019/05/02(木) 22:47:26.98ID:NnFkYcQN0 ラストイデアやってみようかと思ってたけど無限ロードとかあるのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
2019/05/03(金) 00:25:02.07ID:j4p89lOF0 >>524
どのバージョンがchmateに適してますか?
どのバージョンがchmateに適してますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-ccdy)
2019/05/03(金) 04:54:33.63ID:2xX1nsQEM OS5.1.1でOSアプデ後にキー入力できなくなるの直せた
設定の言語と入力で言語が日本語になってると思うけどそれを一旦Englishにして日本語に戻したらキー入力できるようになった
設定の言語と入力で言語が日本語になってると思うけどそれを一旦Englishにして日本語に戻したらキー入力できるようになった
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-ahOC)
2019/05/03(金) 07:16:05.79ID:57djkCjw0 何度もスレで言われてるけどラストイデアや禍つに限らず、ああいうがっつりな3Dゲーはブルスタのほうがいいぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
2019/05/03(金) 13:36:25.77ID:F4OHh5qD0 大差ないし、スクリプトとかNox使いやすいからね
何度言われても無視されると思うよ
何度言われても無視されると思うよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-1e/v)
2019/05/04(土) 07:26:07.44ID:/iLYMCSNa 最近、6.2.6.0から最新の6.2.8.1にアップデートしたんだが
アップデートしてから12時間ぐらい起動してるとランタイムエラーが発生して
確実に落ちるようになってしまった・・・
過去に似たような症状があって解決した人とかおらん・・・?
アップデートしてから12時間ぐらい起動してるとランタイムエラーが発生して
確実に落ちるようになってしまった・・・
過去に似たような症状があって解決した人とかおらん・・・?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-7GOi)
2019/05/04(土) 11:56:35.89ID:78/Yikkx0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-Tecs)
2019/05/04(土) 12:15:48.17ID:t+cOvINi0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-3Y8e)
2019/05/04(土) 13:17:11.81ID:OapoKz2Q0 noxマルチインスタンスマネージャーを開かずに特定のエミュレーターを起動する方法ってありませんか
nox.exeを起動したら一番目のエミュレータしか起動しませんよね?
nox.exeを起動したら一番目のエミュレータしか起動しませんよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-glUE)
2019/05/04(土) 13:25:20.11ID:9/aUHCau0 >>533 ショートカット作れたと思うけど?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-3Y8e)
2019/05/04(土) 13:42:46.31ID:OapoKz2Q0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
2019/05/04(土) 18:40:52.87ID:PzFIeTdh0 >>527
助かった
助かった
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-o1CB)
2019/05/04(土) 18:52:54.98ID:P2qRKW9y0 6.281にしてから数日nox使うと突然ランチャーが起動しなくなる症状出てるんだけど俺だけかな
具体的には直前まで問題なく動いてたはずのプレイヤーが最初の読み込み後真っ暗
androidの文字でフリーズで再インスコし直さないと動かない
おま環とか設定の問題と思ったけど直前まで動いてたのがこうなるってのが続いてるから
ひょっとしてnox側でこっちの動作切られてたりするんだろうかとかまで疑ってる
ランチャーはnovaでnox luncherブラウザ共にリネーム動作停止済み
具体的には直前まで問題なく動いてたはずのプレイヤーが最初の読み込み後真っ暗
androidの文字でフリーズで再インスコし直さないと動かない
おま環とか設定の問題と思ったけど直前まで動いてたのがこうなるってのが続いてるから
ひょっとしてnox側でこっちの動作切られてたりするんだろうかとかまで疑ってる
ランチャーはnovaでnox luncherブラウザ共にリネーム動作停止済み
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-Tecs)
2019/05/04(土) 19:43:52.38ID:t+cOvINi0 >>537
まずは余計なこと(デフォルトランチャーリネームとか)しないでみたら?
532でも書いたけど6.2.8.1最新じゃないのでアプデしたり、マルチドライブからAndroidのアプデもした方がいいかもね
参考までにそんな症状は出てないが、環境が本体バージョン以外書かれてないからそっちの環境の問題かは分からん
まずは余計なこと(デフォルトランチャーリネームとか)しないでみたら?
532でも書いたけど6.2.8.1最新じゃないのでアプデしたり、マルチドライブからAndroidのアプデもした方がいいかもね
参考までにそんな症状は出てないが、環境が本体バージョン以外書かれてないからそっちの環境の問題かは分からん
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-o1CB)
2019/05/04(土) 19:57:59.91ID:P2qRKW9y0 >>538
6.281アンインスコして282導入も上で他の人が言うようにキーボード入力受け付けず
結局6.281にダウングレードして再インストールしたけどやっぱりandroid画面から進まない
不思議なのは前回同じ症状が起きたのと全く同じ時間に発生したのと
恐らく明日もう一度同じ手順で再インストールすると問題なく動くんだよなこれ
PC自体を再起動とかは散々やってるけど関係がなく、やはりおま環というよりは
何かnox側で変な挙動が働いてるような気がしてしまう
さっきまで何の問題も無く動いてた上に今回この問題は2度目なので
次はこの問題が発生するまでの間隔を記録してみようかと思う
ちなみに同様の問題はヤフー知恵袋なんかだとどうやら別の人にも起こってるみたいだ
6.281アンインスコして282導入も上で他の人が言うようにキーボード入力受け付けず
結局6.281にダウングレードして再インストールしたけどやっぱりandroid画面から進まない
不思議なのは前回同じ症状が起きたのと全く同じ時間に発生したのと
恐らく明日もう一度同じ手順で再インストールすると問題なく動くんだよなこれ
PC自体を再起動とかは散々やってるけど関係がなく、やはりおま環というよりは
何かnox側で変な挙動が働いてるような気がしてしまう
さっきまで何の問題も無く動いてた上に今回この問題は2度目なので
次はこの問題が発生するまでの間隔を記録してみようかと思う
ちなみに同様の問題はヤフー知恵袋なんかだとどうやら別の人にも起こってるみたいだ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-31Zm)
2019/05/04(土) 20:46:26.28ID:vyGkA22Q0 >>539
大多数の人が問題なしで 自分だけおかしい、というのは
おま環なんだよなー…
Nox側で変な挙動してるせいなら スレ住人には直しようがないし
Noxサポートに連絡したほうがいいんじゃないの?
ちなみに 何もしてないのに壊れた! みたいな言い方は
PC初心者のみがゆるされるものだから やめておいたほうがいいぞw
大多数の人が問題なしで 自分だけおかしい、というのは
おま環なんだよなー…
Nox側で変な挙動してるせいなら スレ住人には直しようがないし
Noxサポートに連絡したほうがいいんじゃないの?
ちなみに 何もしてないのに壊れた! みたいな言い方は
PC初心者のみがゆるされるものだから やめておいたほうがいいぞw
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-Tecs)
2019/05/04(土) 20:55:28.87ID:t+cOvINi0 >>539
キーボード入力の件はAndroidアプデと言語設定を一度別の物に変えると直るがそれではなく?
てかなんで6.2.8.1に戻すのか意味わからんが…
繰り返すけどまずは普通に最新版をインストールしてインスタンスも新規作成してみたら?
(作成後一回マルチドライブ見て必要ならAndroidのアプデする)
常駐ソフト、アンチウイルスの類とかfwとかどうなってるか分からんとなんとも言えないけど、なんでもかんでも遮断すると不具合起こすのは確かのようでもあるね
(サンドボックスは論外)
てかその辺含めておま環なわけで、おま環じゃないと思うとか思うのは勝手だけどnox本体クリーンインストールして動作おかしいならまごう事なくおま環だよ?
自分で干渉するもの探れないならWindows再インストールして環境綺麗にしちゃうのが多分一番早い解決方法になる
地道に頑張ってもいいけど情報小出しや日記書かれても困るので次書き込むなら環境ちゃんと書き出すなりしてくれ
キーボード入力の件はAndroidアプデと言語設定を一度別の物に変えると直るがそれではなく?
てかなんで6.2.8.1に戻すのか意味わからんが…
繰り返すけどまずは普通に最新版をインストールしてインスタンスも新規作成してみたら?
(作成後一回マルチドライブ見て必要ならAndroidのアプデする)
常駐ソフト、アンチウイルスの類とかfwとかどうなってるか分からんとなんとも言えないけど、なんでもかんでも遮断すると不具合起こすのは確かのようでもあるね
(サンドボックスは論外)
てかその辺含めておま環なわけで、おま環じゃないと思うとか思うのは勝手だけどnox本体クリーンインストールして動作おかしいならまごう事なくおま環だよ?
自分で干渉するもの探れないならWindows再インストールして環境綺麗にしちゃうのが多分一番早い解決方法になる
地道に頑張ってもいいけど情報小出しや日記書かれても困るので次書き込むなら環境ちゃんと書き出すなりしてくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-o1CB)
2019/05/04(土) 21:10:15.03ID:P2qRKW9y0 >>539ですが無事使用可能状態に復帰しました
お騒がせ致しました
お騒がせ致しました
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061d-51S+)
2019/05/04(土) 21:18:27.54ID:rjFjaEGM0 なにして解決したのか書かないってことはおま環だったんかな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
2019/05/04(土) 21:19:46.29ID:PzFIeTdh0 余計な事とはとても言えないだろ
nox luncherの惨状は
nox luncherの惨状は
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
2019/05/04(土) 22:52:55.87ID:t+cOvINi0 >>544
テンプレに追加される位、めっちゃ不安定だった時代に比べたら無害なもんだけど惨状って?
あーアプデでホームが初期化される奴?
自分は1端末に定番のユーティリティとアプリ1つ2つしか入れないからあんま困ってないけど、鬱陶しいね
ちなみに余計な事って書いたのは「普通の使い方」で安定するか分からないのにそういうことやるのは「余計」って意味で
安定してる人が使いやすいように削除/リネームするのは好きにしたらいいんじゃない、紛らわしく勘違いさせたならすまん
テンプレに追加される位、めっちゃ不安定だった時代に比べたら無害なもんだけど惨状って?
あーアプデでホームが初期化される奴?
自分は1端末に定番のユーティリティとアプリ1つ2つしか入れないからあんま困ってないけど、鬱陶しいね
ちなみに余計な事って書いたのは「普通の使い方」で安定するか分からないのにそういうことやるのは「余計」って意味で
安定してる人が使いやすいように削除/リネームするのは好きにしたらいいんじゃない、紛らわしく勘違いさせたならすまん
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-glUE)
2019/05/04(土) 22:55:50.35ID:9/aUHCau0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-ahOC)
2019/05/05(日) 00:57:49.97ID:roJ+oDfc0 それはとても正しい基本的な考え方だけど、これに限って言えばデフォランチャーはトラブルやら負荷・メモリ圧迫の原因にしかなってないと思う
あんたの環境じゃ余裕があるかもしれないけどギリギリの環境に近づけば近づくほどそれは顕著
現状とてもよくできたnoxのベースにどんどん余計なものを盛っていってる状態
あんたの環境じゃ余裕があるかもしれないけどギリギリの環境に近づけば近づくほどそれは顕著
現状とてもよくできたnoxのベースにどんどん余計なものを盛っていってる状態
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-ahOC)
2019/05/05(日) 02:34:50.56ID:pJoGCek+0 話が噛み合ってなさすぎてスレが惨状になっとるがな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-R0y6)
2019/05/05(日) 06:14:56.74ID:LBlBCMtl0 初めてこれ入れたんだけどmsvcr100エラーが出た
Visual++2010なのは分かったけどx86、x64どっち入れればいいの?
Visual++2010なのは分かったけどx86、x64どっち入れればいいの?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
2019/05/05(日) 06:31:59.45ID:VKB82+fU0 >>549
両方入れてもいい(勝手に適したものを使ってくれる)けど、Nox本体は32bitアプリケーションだからx86が正解
両方入れてもいい(勝手に適したものを使ってくれる)けど、Nox本体は32bitアプリケーションだからx86が正解
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-1BLV)
2019/05/05(日) 07:13:15.14ID:Kf+SLhOjM 1つのPCにNOX5.2.1.0と6系の両方をインストールってできる?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Cg3z)
2019/05/05(日) 09:34:08.92ID:4KQsNAiT0 すいませんいまだにスマホ持ったことがないのですが
パソコンでNOXでソシャゲ起動しながら他の事するように
スマホも同様にソシャゲを例えばオートプレイ放置しながら他の事するってことはできないんですか?
パソコンでNOXでソシャゲ起動しながら他の事するように
スマホも同様にソシャゲを例えばオートプレイ放置しながら他の事するってことはできないんですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-Lx56)
2019/05/05(日) 10:24:57.20ID:SQT2Jq3Kd なぜそれをここで聞くのか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-mMvG)
2019/05/05(日) 13:09:13.29ID:xHwVJwtiM >>551
やってみて報告頼む
やってみて報告頼む
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-Cg3z)
2019/05/05(日) 15:17:15.29ID:xRg6fHv+0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-ahOC)
2019/05/05(日) 19:26:12.55ID:NV8yvB+u0 noxのツールバーのアイコンがデカくなってしまったのですが、直し方をご存の方はいらっしゃいますでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 21:43:13.31ID:OaJV1Qiz0 >>552
できない
できない
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-S6pj)
2019/05/05(日) 22:53:08.13ID:tWiztYXP0 Macで2本指でスクロールができないんだけど、Winじゃないと無理?
Macスレなくてここで質問ごめん
デフォで3本指スクロールやりづらすぎて^^;
Macスレなくてここで質問ごめん
デフォで3本指スクロールやりづらすぎて^^;
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Cg3z)
2019/05/06(月) 09:00:32.07ID:cVmDpNTY0 おすすめのソシャゲって何かありますか?
とりあえずグラブルだけはないかなとは思ってるんですが
とりあえずグラブルだけはないかなとは思ってるんですが
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Cg3z)
2019/05/06(月) 09:43:07.11ID:z91AXtlj0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-UklA)
2019/05/06(月) 17:04:21.23ID:/U76kg9B0 久々に起動してやったらダウンロードを保留してますで止まったままで草
ほんまゴミ糞過大評価エミュやなあ
ほんまゴミ糞過大評価エミュやなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-R0y6)
2019/05/06(月) 17:27:27.85ID:eXqy+mu40 マウスでフリックすると、すごい勢いで動くんだけど
もっと緩やかに動かす設定ってあんの?
もっと緩やかに動かす設定ってあんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-UB5L)
2019/05/06(月) 19:41:13.93ID:igPlwDf50 プリコネの高速リセマラって出来なくなってますかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-ahOC)
2019/05/06(月) 21:34:45.05ID:H8AAoN+D0 スレチだなあ>>563
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-7GOi)
2019/05/07(火) 17:26:19.05ID:Mz6Ox1KF0 アプリで電話番号認証があって
This app is not authorized to use Firebase Authentication.
Please verify that the correct package name and SHA-1 are configured in the Firebase Console.
って出て、認証できないんだけど、これどうしたらいいの?
This app is not authorized to use Firebase Authentication.
Please verify that the correct package name and SHA-1 are configured in the Firebase Console.
って出て、認証できないんだけど、これどうしたらいいの?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-Cg3z)
2019/05/07(火) 18:19:33.71ID:WpZGBnkR0 >>559
アリスギアアイギス、御城プロジェクト、ラングリッサーモバイル辺りがマイナーの中ではオススメ
アリスギアアイギス、御城プロジェクト、ラングリッサーモバイル辺りがマイナーの中ではオススメ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-CVB1)
2019/05/07(火) 18:58:23.56ID:n/bP1bw8M ガチャで当たり引けば強い
これに飽きたんだが何かいいのある?
これに飽きたんだが何かいいのある?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bf-R0y6)
2019/05/07(火) 18:58:35.58ID:E4Z6Mpxq0 アリスギアアイギス オートが無くて周回がまじだるい
御城プロジェクト まったりやる分には問題なし
ラングリッサーモバイル ガチャの確率が酷すぎる 重課金ゲー
御城プロジェクト まったりやる分には問題なし
ラングリッサーモバイル ガチャの確率が酷すぎる 重課金ゲー
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-Cg3z)
2019/05/07(火) 19:09:14.20ID:WpZGBnkR0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bf-R0y6)
2019/05/07(火) 19:13:06.91ID:E4Z6Mpxq0 >>569
SSR全然出ないじゃんあのゲーム リセマラ10日かけていざはじめてみたがそれ以降SSRまったく出ないんだが
SSR全然出ないじゃんあのゲーム リセマラ10日かけていざはじめてみたがそれ以降SSRまったく出ないんだが
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-ahOC)
2019/05/07(火) 20:03:13.18ID:ofRjmmg70 6.2.8.2のままだけど今日の日付で更新きてた
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-Cg3z)
2019/05/07(火) 20:17:18.96ID:WpZGBnkR0 >>570
天井込みで2%だからね
でも保証ガチャと天井で微課金コスパ最強ゲームだよ
今の所微課金で100万単位課金と肩並べられてる
ただあのゲームでリセマラ10日で云々言ってる時点で合ってないんだと思うわ
天井込みで2%だからね
でも保証ガチャと天井で微課金コスパ最強ゲームだよ
今の所微課金で100万単位課金と肩並べられてる
ただあのゲームでリセマラ10日で云々言ってる時点で合ってないんだと思うわ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
2019/05/07(火) 21:14:02.18ID:PBbc1zkH0 >>565
https://firebase.google.com/docs/auth/android/phone-auth?hl=ja
率直に言えば無理
ゲーム話お楽しみのとこ悪いけどスレチすぎるんで他所いってくれ
https://firebase.google.com/docs/auth/android/phone-auth?hl=ja
率直に言えば無理
ゲーム話お楽しみのとこ悪いけどスレチすぎるんで他所いってくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3667-whR5)
2019/05/07(火) 22:41:50.94ID:XSSFipJE0 今日明日あたりなサ始の向けの微調整かな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gJ33)
2019/05/08(水) 01:46:56.20ID:EqSQ+ok60 メイプルMいつも通り起動して遊んでたら急に「未知のエラーで再起動します」
って出てきてそれから再インスコしたり古いverいれたりしたけどずっとこのまま・・・
色々試してみたけど分からず。対処法とかあります?
って出てきてそれから再インスコしたり古いverいれたりしたけどずっとこのまま・・・
色々試してみたけど分からず。対処法とかあります?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a3-15o0)
2019/05/08(水) 05:26:27.04ID:l3Qp6h250 特に更新する必要もなさそうだわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a5-whR5)
2019/05/08(水) 07:01:32.08ID:idDakkLq0 いつまでも最新版のRadikoが動かない説
578名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-7lgu)
2019/05/08(水) 09:06:16.52ID:aerUgT8WF 575です
自己解決しました
自己解決しました
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
2019/05/08(水) 10:33:16.33ID:FXQ34MxA0 noxを8~12時間くらいつけっぱなしにしてると気づかんうちに落ちてしまうなあ
これなんでなんや
これなんでなんや
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-ahOC)
2019/05/08(水) 12:12:15.85ID:9lAjbC+V0 放置してるからじゃないか
581名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-glUE)
2019/05/08(水) 12:52:44.26ID:tNAMcYQ8H 初歩的な事だが、VirtualBoxにしろVmwareにしろ仮想ホスト(親)は
決してスリープ・休眠的な状態にしてはいけない
仮想の子側にはそういう制限は一切ないが、親は禁忌だぞ
あほみたいにNoxインストールしたPCをデフォのまま使ってないか?
決してスリープ・休眠的な状態にしてはいけない
仮想の子側にはそういう制限は一切ないが、親は禁忌だぞ
あほみたいにNoxインストールしたPCをデフォのまま使ってないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/08(水) 14:02:48.50ID:9e3Rfymmp >>581
そんな禁忌は聞いたことない、何が問題なの?
ただのアプリケーションなんだから他と同様、適切に再開される
まあ、と言っても中のアプリはネット回線ぶつ切りになっちゃうし以下の理由で時刻ズレるからどういう風になるか分からんが
仮想マシンは起動時にホストのハードウェアクロックと同期して以後は仮想マシン内で管理(エミュレート)してるのでホストがスリープするとその時間分ズレる
多分noxも該当する、まあネットから時刻同期すれば特に問題はないと言いたいが場合によってはTTLタイムオーバーで時刻同期出来ないかも
そんな禁忌は聞いたことない、何が問題なの?
ただのアプリケーションなんだから他と同様、適切に再開される
まあ、と言っても中のアプリはネット回線ぶつ切りになっちゃうし以下の理由で時刻ズレるからどういう風になるか分からんが
仮想マシンは起動時にホストのハードウェアクロックと同期して以後は仮想マシン内で管理(エミュレート)してるのでホストがスリープするとその時間分ズレる
多分noxも該当する、まあネットから時刻同期すれば特に問題はないと言いたいが場合によってはTTLタイムオーバーで時刻同期出来ないかも
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
2019/05/08(水) 14:24:36.60ID:FXQ34MxA0 マクロしてても落ちるのはどうなんや
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/08(水) 16:07:14.19ID:9e3Rfymmp >>583
どうと言われても落ちるものは落ちる
ホストでスリープとかはしてないって言いたいんでしょ?
まあ長時間というとWindowsアプデやらの横槍や定時スキャンはありそうだけども
そういうのを一切止めていて落ちるというならnoxの不具合なのだろうから、公式に報告する事柄かと
どうと言われても落ちるものは落ちる
ホストでスリープとかはしてないって言いたいんでしょ?
まあ長時間というとWindowsアプデやらの横槍や定時スキャンはありそうだけども
そういうのを一切止めていて落ちるというならnoxの不具合なのだろうから、公式に報告する事柄かと
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
2019/05/08(水) 16:44:49.24ID:FXQ34MxA0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6782-yqrk)
2019/05/08(水) 19:10:18.91ID:fhB1w2a30 令和もよろしくとは芸が細かい
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-y0Vo)
2019/05/09(木) 09:20:22.83ID:/srR0sNz0 ラストイデア、ブルスタでも落ちる率変わらんね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-y0Vo)
2019/05/09(木) 11:31:45.01ID:SQtoxICT0 ゲーム側に問題あるんじゃ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-y0Vo)
2019/05/10(金) 12:17:09.86ID:cwR8mtUW0 clone番号とポート番号を動的に紐づける方法ってある?
今はUWSCでクローン1起動→adbでdeviceしてポート確認→クローン1終了→クローン2起動→・・・ってやってる。
でもこれだとひとつずつ確認しなきゃならないんだよな。複数起動にも対応できるスマートなやり方知ってる人いない?
今はUWSCでクローン1起動→adbでdeviceしてポート確認→クローン1終了→クローン2起動→・・・ってやってる。
でもこれだとひとつずつ確認しなきゃならないんだよな。複数起動にも対応できるスマートなやり方知ってる人いない?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-x3DJ)
2019/05/10(金) 12:48:42.40ID:9F3C0Evjp そのフロー通りで同時に起動しないならそもそもdevice指定いらないが、複窓したいという話し?
実際は起動順で振られているだけなので起動順を管理できればほぼ決め打ちにも出来る
(泥バージョンかなんかで先頭数桁変わり、それ毎に1から振られる)
固定したり変えたりはできない
実際は起動順で振られているだけなので起動順を管理できればほぼ決め打ちにも出来る
(泥バージョンかなんかで先頭数桁変わり、それ毎に1から振られる)
固定したり変えたりはできない
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-3HmU)
2019/05/10(金) 14:47:06.00ID:Qnwjm/1t0 スマホで落ちないのならエミュレータ側に問題があるんだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-y0Vo)
2019/05/10(金) 14:53:26.82ID:cwR8mtUW0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-y0Vo)
2019/05/10(金) 15:28:18.44ID:Q+muRV340 C:\Users\****\AppData\Local\Nox\conf.ini
C:\Users\****\AppData\Local\Nox\clone_Nox_1_conf.ini
の
adb_port=62001
正確かどうか分からないけど、これは使えない?
C:\Users\****\AppData\Local\Nox\clone_Nox_1_conf.ini
の
adb_port=62001
正確かどうか分からないけど、これは使えない?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-x3DJ)
2019/05/10(金) 15:29:59.99ID:9F3C0Evjp >>592
スマートかは意見分かれかもだけどやろうと思えば
1.起動前にdevicesしてリストにする
2.端末起動する
3.もっかいdevicesして差分が起動した奴とみなす
4.マクロ操作
って感じに起動までマクロにすればやりたいことは出来ると思うがいかが?
スマートかは意見分かれかもだけどやろうと思えば
1.起動前にdevicesしてリストにする
2.端末起動する
3.もっかいdevicesして差分が起動した奴とみなす
4.マクロ操作
って感じに起動までマクロにすればやりたいことは出来ると思うがいかが?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-y0Vo)
2019/05/10(金) 15:38:08.69ID:cwR8mtUW0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-0BY0)
2019/05/10(金) 23:41:33.92ID:bUpWEECW0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-fwsa)
2019/05/11(土) 00:16:26.14ID:v76gW5K70 エミュレータでダウンロードしたファイルはPC側どこのフォルダに入りますか?
エミュレータのダウンロードフォルダにあるファイルをPC側に移動したいので。
エミュレータのダウンロードフォルダにあるファイルをPC側に移動したいので。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
2019/05/11(土) 04:31:58.53ID:4rVXt/vd0 エミュレータでダウンロードしたファイルはPC側ではファイルとして存在するわけではない
仮想ディスクという圧縮ファイル的なものになっていて通常は仮想マシン上でしか読み書きできない
(と言ってもWindowsから読み書きする方法は割といくらでもある)
なので自分で言ってる通りダウンロードフォルダからPCとの共有フォルダにコピーしてやらないといけない
noxの機能で言うマイコンピュータ(要root)を使うのが簡単
仮想ディスクという圧縮ファイル的なものになっていて通常は仮想マシン上でしか読み書きできない
(と言ってもWindowsから読み書きする方法は割といくらでもある)
なので自分で言ってる通りダウンロードフォルダからPCとの共有フォルダにコピーしてやらないといけない
noxの機能で言うマイコンピュータ(要root)を使うのが簡単
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-vVMj)
2019/05/11(土) 11:24:28.48ID:9nnHHCB70 NoxでもDiskExplorerみたいなのがあれば楽なのになーとよく思う
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-avZr)
2019/05/11(土) 17:12:36.93ID:v76gW5K70 皆さんエミュレータにブラウザは何を使ってますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-avZr)
2019/05/11(土) 17:16:05.27ID:v76gW5K70602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
2019/05/11(土) 17:24:46.72ID:4rVXt/vd0 >>599
7zipで開けば充分だしいらね
7zipで開けば充分だしいらね
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-fwsa)
2019/05/12(日) 00:46:21.90ID:iVPu6GO20 エミュレータ内では通信など読み込みが遅いのですが設定などで改善できませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
2019/05/12(日) 03:51:33.32ID:YfBd0tj90 何が何と比べてどの位遅いの?
例えば同じサイトで測定してとか、ファイルダウンロードとか
アプリによってはエミュに対して通信規制かけてる可能性もなくはない
設定といってもnoxではネットワーク設定はブリッジ接続くらいしかないがこれはあんまり速度に関係ない
dnsを設定出来なくはないがこれも応答速度は多少上がるかもしれないが、トップスピードは変わらない
(ついでに言えばデフォルトで全く問題ない)
つまり、noxの設定どうこうではなくPCやルータのネットワーク設定、セキュリティ、ウイルス対策ソフト絡みの可能が高い
ちなみに同じようなこと言う人はたまにいるけど改善した話しはあまり記憶にない
原因不明だけど他のソフトだと早いという例もあるらしい
例えば同じサイトで測定してとか、ファイルダウンロードとか
アプリによってはエミュに対して通信規制かけてる可能性もなくはない
設定といってもnoxではネットワーク設定はブリッジ接続くらいしかないがこれはあんまり速度に関係ない
dnsを設定出来なくはないがこれも応答速度は多少上がるかもしれないが、トップスピードは変わらない
(ついでに言えばデフォルトで全く問題ない)
つまり、noxの設定どうこうではなくPCやルータのネットワーク設定、セキュリティ、ウイルス対策ソフト絡みの可能が高い
ちなみに同じようなこと言う人はたまにいるけど改善した話しはあまり記憶にない
原因不明だけど他のソフトだと早いという例もあるらしい
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
2019/05/12(日) 08:33:23.34ID:iVPu6GO20 >>604
返答ありがとうございます。
エミュレータは快適に動いてますがブラウザの読み込みが実機スマホやPCに比べると体感で10倍ぐらい遅く感じます。
そこでセキュリティソフトをオフにしたりはしてみましたが効果ありませんでした。
返答ありがとうございます。
エミュレータは快適に動いてますがブラウザの読み込みが実機スマホやPCに比べると体感で10倍ぐらい遅く感じます。
そこでセキュリティソフトをオフにしたりはしてみましたが効果ありませんでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
2019/05/12(日) 09:03:02.35ID:YfBd0tj90 >>605
体感はいいので速度測定アプリとかサイトで比べてくれ
悪いけどセキュリティソフトとかって言われてもそっちのPCに何が入ってるかとか知らんので充分か判断できない
止められる物は全て止めて、ルータのセキュリティも一旦一番低くして、ぐらいしか言えない
(もし改善するなら一つずつ戻す)
PCのスペック不足から疑わしいならその辺の情報も
体感はいいので速度測定アプリとかサイトで比べてくれ
悪いけどセキュリティソフトとかって言われてもそっちのPCに何が入ってるかとか知らんので充分か判断できない
止められる物は全て止めて、ルータのセキュリティも一旦一番低くして、ぐらいしか言えない
(もし改善するなら一つずつ戻す)
PCのスペック不足から疑わしいならその辺の情報も
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-y0Vo)
2019/05/12(日) 09:25:43.16ID:oWUiQIjV0 ほぼ一瞬で表示されるとかNOXというかエミュレーター上で期待しないほうがいいで
0.3秒ぐらいで表示されるのが3秒ぐらいかかって10倍ってならぶっちゃけ順当だと思うんだが
0.3秒ぐらいで表示されるのが3秒ぐらいかかって10倍ってならぶっちゃけ順当だと思うんだが
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
2019/05/12(日) 10:37:51.67ID:iVPu6GO20 皆さんありがとうございます。
色々やってみましたが、エミュでブラウザを動かすってCPU50%~80%使用する重い動作なので
通信と言うよりも表示する処理が遅いのかとも感じました。
俺環
win10 x64 1809
cpu i5
グラボ GeForce GT 735M
メモリー 8G
SSD 256GB sata
Nox 最新版
ブラウザ Edge スマホ版
セキュリティソフト eset
フレッツ光 レンタルルータ PR500MI
色々やってみましたが、エミュでブラウザを動かすってCPU50%~80%使用する重い動作なので
通信と言うよりも表示する処理が遅いのかとも感じました。
俺環
win10 x64 1809
cpu i5
グラボ GeForce GT 735M
メモリー 8G
SSD 256GB sata
Nox 最新版
ブラウザ Edge スマホ版
セキュリティソフト eset
フレッツ光 レンタルルータ PR500MI
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-x3DJ)
2019/05/12(日) 11:32:41.70ID:YfBd0tj90 edgeとかまた珍妙なものを…表示だけならFirefoxかOperaがいいよ
ブラウザ動かすだけでそんなCPU使用率はおかしいが、動画視聴とかブラウザゲームとか?
まあ、その位のノートPC? スペックの時点で他の方の言う通りPCやスマホ実機通りのレスポンスは望めない
理由は省くけど同程度のデスクトップと比べても遅いからね
ブラウザ動かすだけでそんなCPU使用率はおかしいが、動画視聴とかブラウザゲームとか?
まあ、その位のノートPC? スペックの時点で他の方の言う通りPCやスマホ実機通りのレスポンスは望めない
理由は省くけど同程度のデスクトップと比べても遅いからね
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
2019/05/12(日) 13:02:42.22ID:iVPu6GO20 ありがとうございます。
PCスペックがこの程度だと、こんなもんですかね。ブラウザは除いて他はサクサク快適です。
Nox公式サイト
https://jp.bignox.com/
ブラウザは↑ココ開くだけで80%です。
OpenGL DirectX どちらが良いですかね?
グラボ起動にしたらどう何ですか?
PCスペックがこの程度だと、こんなもんですかね。ブラウザは除いて他はサクサク快適です。
Nox公式サイト
https://jp.bignox.com/
ブラウザは↑ココ開くだけで80%です。
OpenGL DirectX どちらが良いですかね?
グラボ起動にしたらどう何ですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-nkCw)
2019/05/12(日) 13:24:46.38ID:r0ai1+yU0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-XE84)
2019/05/12(日) 14:59:30.80ID:if0Ov8E70 >>608
i5っていつのi5なの…
i5っていつのi5なの…
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-avZr)
2019/05/12(日) 15:44:17.75ID:iVPu6GO20 CPU世代は忘れましたが4年ぐらい前のVAIOです。
Intel(R) Core(TM) i5-3337U CPU @ 1.80GHz
試しにGeForce GT 735M起動にしてみましたら、かなり変化ありました。
CPUの使用量少し減り
頁を読み込む処理が早くなり、CPU使用量下がるのがかなり早くなりました。
Intel(R) Core(TM) i5-3337U CPU @ 1.80GHz
試しにGeForce GT 735M起動にしてみましたら、かなり変化ありました。
CPUの使用量少し減り
頁を読み込む処理が早くなり、CPU使用量下がるのがかなり早くなりました。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376f-y0Vo)
2019/05/12(日) 15:50:28.88ID:fQfrJyTU0 https://i.imgur.com/1mIo295.png
GT735Mが2013だしcpuも3***Uナンバーだろう
GT735Mが2013だしcpuも3***Uナンバーだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-ejx+)
2019/05/12(日) 16:43:25.79ID:PwRN2UweM それよりなぜEdgeを使ってるか分からん、何目的なんだろうなエミュでブラウザ使う用事とは?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-vVMj)
2019/05/12(日) 16:53:44.40ID:yxfsfcdW0 ところで。。。Memuスレって立てないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-fwsa)
2019/05/12(日) 17:14:55.82ID:TvVZvCxxp memuスレ誰か立てて下され
上のグラボ起動の件は正解
ショボいグラボでも確かに体感できる性能アップ見込めるわ
上のグラボ起動の件は正解
ショボいグラボでも確かに体感できる性能アップ見込めるわ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-vVMj)
2019/05/12(日) 17:27:04.29ID:KIbwmonM0 MEMUはアプリが起動さえすればどのエミュよりも軽くて安定してるからな
とくに語ることもないんだよね
とくに語ることもないんだよね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5730-Ij5h)
2019/05/12(日) 18:35:45.92ID:vORSVHYK0 メムメムうるせぇなぁ…
それなら、毎日、「軽くて快適!」とでもコメント入れとけよ。
それなら、毎日、「軽くて快適!」とでもコメント入れとけよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376d-y0Vo)
2019/05/12(日) 22:01:20.09ID:gjX41SOD0 悪魔のメムメムちゃんかわいぃなぁ…
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-fwsa)
2019/05/12(日) 22:43:52.56ID:9tscesTmp なんだかんだ安定性はMemuが最強だな
Noxは多彩な機能とアプデ多くて
やる気はあるから今後期待できる
Noxは多彩な機能とアプデ多くて
やる気はあるから今後期待できる
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-gMth)
2019/05/14(火) 03:17:34.50ID:rS6uC5Fm0 画像表示するのに時間かかりすぎる
絶対どっかにデータ送ってるだろ
絶対どっかにデータ送ってるだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Ij5h)
2019/05/14(火) 12:55:26.92ID:uZ4/55Rld >>622 の前半と後半の繋がりが理解出来ない…
どゆこと?メモリ不足じゃないの??
どゆこと?メモリ不足じゃないの??
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-avZr)
2019/05/14(火) 13:02:50.22ID:hLN4cemC0 >>623
メモリーこそ無関係
メモリーこそ無関係
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-9UQR)
2019/05/14(火) 13:07:12.61ID:n4a26DHsa626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-y0Vo)
2019/05/14(火) 14:01:13.50ID:4W/ChqnP0 いくら安定性があってもmemuはfgoができないから
noxかブルスタに頼ってるな…
noxかブルスタに頼ってるな…
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-avZr)
2019/05/14(火) 15:26:08.31ID:hLN4cemC0628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-9UQR)
2019/05/15(水) 10:21:39.88ID:7lkG2Lgha mumuでよくね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-3L9O)
2019/05/15(水) 11:39:56.58ID:swstIEAU0 星ドラふりふりできなくなってるw
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-vVMj)
2019/05/15(水) 16:36:40.82ID:BX60rwt40 >>628
OSの日本語設定すら消されたし中華ゲー以外殆ど動かん
OSの日本語設定すら消されたし中華ゲー以外殆ど動かん
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-s297)
2019/05/15(水) 23:06:04.83ID:aoZi/jCtr LD Playerも忘れないで
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-vVMj)
2019/05/15(水) 23:11:53.31ID:ogduhL+b0 LD Playerは3D系に特化してる
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-EL+e)
2019/05/16(木) 00:16:06.68ID:/8GXJfuG0 BlueStacksはホーム固定とちょっと重いのでNoxPlayerに移行。
気になったので
MemuはTポイント×シュフーのエリア設定で落ちる
LD Playerはウィンドウサイズと位置が保存されない
NoxPlayer6.2.6.2に帰ってきました。
気になったので
MemuはTポイント×シュフーのエリア設定で落ちる
LD Playerはウィンドウサイズと位置が保存されない
NoxPlayer6.2.6.2に帰ってきました。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-EL+e)
2019/05/16(木) 08:26:41.33ID:zGXeOC8k0 6.2.8.3が昨日付けで更新されてる
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-ztJo)
2019/05/16(木) 08:43:53.82ID:jhcQXl0Dp Noxは良くも悪くも更新頻度高いね
やる気あるから発展が見込めるわさ
やる気あるから発展が見込めるわさ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afe-Q2B8)
2019/05/16(木) 10:01:27.36ID:k6u+HE3c0 欲しかったショートカット機能きたー
人柱のなるとは言ってない
人柱のなるとは言ってない
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfa-2/bv)
2019/05/16(木) 13:31:35.12ID:cq4qmwyC0 最新版 今のところ問題無し
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb0-8NB0)
2019/05/16(木) 15:14:12.30ID:9b7/Qvuh0 起動時に99%で止まって起動できないのって修正された?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e67-/KiC)
2019/05/16(木) 15:23:08.66ID:JCaJdK/y0 いまやそれはおま環だからなおってるかはお前しかわからん
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e8-EL+e)
2019/05/16(木) 15:37:33.61ID:BCtoaldv0 ショートカットって標準のランチャーじゃないと駄目じゃね?
標準のランチャー削除すると消える
標準のランチャー削除すると消える
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-nzk1)
2019/05/16(木) 16:52:48.82ID:YBvmvZRr0 後日サプライズでもう一体獣神化発表して欲しい
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-nzk1)
2019/05/16(木) 16:53:43.68ID:YBvmvZRr0 失礼。間違えました
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb0-8NB0)
2019/05/16(木) 17:54:45.48ID:9b7/Qvuh0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-EL+e)
2019/05/16(木) 18:00:55.31ID:zGXeOC8k0 6.2.8.3にして少ししてからアプリの更新ができなくなった
キャッシュ消しても再起動してもエミュを削除して作り直しても駄目だった
バージョン下げて6.2.6.0入れ直してやっと更新できた
8.3が悪かったのかどうか結局わからないけど一応
キャッシュ消しても再起動してもエミュを削除して作り直しても駄目だった
バージョン下げて6.2.6.0入れ直してやっと更新できた
8.3が悪かったのかどうか結局わからないけど一応
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e5-EL+e)
2019/05/16(木) 20:20:52.94ID:KHx4N8M40 >>636>>640
起動のコマンド自体は前からあったやつのエイリアスかな
Nox.exe -clone:nox -startPackage:XXXXX
(以前からあるのはNox.exe -clone:nox -package:XXXXX)
デフォルトランチャー経由しないと起動はできないと思う(もしかしたらAppCenterかもだけど)
パッケージ名だけ指定して起動するのはADBでもできないことなので苦肉の策なんだろうなぁ
起動のコマンド自体は前からあったやつのエイリアスかな
Nox.exe -clone:nox -startPackage:XXXXX
(以前からあるのはNox.exe -clone:nox -package:XXXXX)
デフォルトランチャー経由しないと起動はできないと思う(もしかしたらAppCenterかもだけど)
パッケージ名だけ指定して起動するのはADBでもできないことなので苦肉の策なんだろうなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-ZjB6)
2019/05/17(金) 00:06:01.22ID:5EakrurV0 いいかげんアップデートするかーと思ってver5から6にアップデートしたら
0 noxplayerのデータ全部消えちゃったんだけどこれバックアップとか残ってないの?
0 noxplayerのデータ全部消えちゃったんだけどこれバックアップとか残ってないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/17(金) 00:57:48.56ID:sKF4jQlRa 2台目以降は、Noxマルチインスタンスマネージャー経由でしか
起動できないのでしょうか?
デスクトップにショートカットアイコンおいておいたり、
コマンドプロンプトから起動したいんですが。
起動できないのでしょうか?
デスクトップにショートカットアイコンおいておいたり、
コマンドプロンプトから起動したいんですが。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b36-WRxh)
2019/05/17(金) 01:02:02.85ID:u+Pp/xjS0 インスタンスマネージャーに「ショートカットを作る」ってあるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/17(金) 01:05:20.17ID:sKF4jQlRa ありがとう気付かなかった
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-N32O)
2019/05/17(金) 01:40:54.57ID:j2cGHbn/0 ショートカットの設定どうやるんだ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-N32O)
2019/05/17(金) 01:45:37.30ID:j2cGHbn/0 アプリ起動したら出てきた
すまn
すまn
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3cd6-/KiC)
2019/05/17(金) 09:27:42.49ID:8+WYJtmW0 マルチインスタンスマネージャーで泥のアップデート通知があったので
アプデしたらキーボード入力出来なくなったんだけど
>541の通り
一度別の言語設定に変えてから日本語に戻したら
入力出来る様になったわありがとう
アプデしたらキーボード入力出来なくなったんだけど
>541の通り
一度別の言語設定に変えてから日本語に戻したら
入力出来る様になったわありがとう
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d5-8NB0)
2019/05/17(金) 13:53:48.55ID:wBeDqYFJ0 ずっとアプデ渋ってたけど6.2.8.3にしたらアプリ(モンストx4)の挙動が凄い軽快になっててびっくりした
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc98-EL+e)
2019/05/18(土) 00:44:37.81ID:9nZuBc5n0 6.2.8.3にしたけどツールバーのアイコンを非表示にできればいいんだけどなぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-N32O)
2019/05/18(土) 01:10:59.98ID:0rc0R6ki0 なんかCPUはちょっと使うけどメモリ使用量はかなり減って
結果的にかなり軽くなってないか
結果的にかなり軽くなってないか
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-EL+e)
2019/05/18(土) 16:58:29.16ID:Vr45v0wb0 昨日のパズドラのアップデートからパズドラが起動しなくなったんだけど起動できてる人いる?
おま環か知りたい。
もし出来てるなら環境もちょっと教えて頂けたら
こっちの環境:
nox 6.2.6.3 android5
おま環か知りたい。
もし出来てるなら環境もちょっと教えて頂けたら
こっちの環境:
nox 6.2.6.3 android5
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-N32O)
2019/05/18(土) 19:12:25.28ID:62qLBA7r0 androidって画面いっぱいにでて再起動されるのマジ
MOBAやってるときついんだがどうにかならんのか
MOBAやってるときついんだがどうにかならんのか
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/18(土) 19:37:35.35ID:D8QJAVQWp メモリ増やしてもダメならどうしようもないね
そもそも空きメモリ大丈夫?
そもそも空きメモリ大丈夫?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-N32O)
2019/05/18(土) 20:53:03.66ID:62qLBA7r0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/18(土) 21:16:59.00ID:D8QJAVQWp 所詮は最大メモリなのでいくら設定してもいい
ただandroid的には同時に1つのアプリしかメインに動かさないからせいぜい4GBで十分で、無駄に多くしてアプリの切り替えを行うとスワップするので逆効果ですらある
なので一概にいくつがいいとも言えなく、動作が安定するならデフォルトでいい
ついでに言っておくと設定したら常にその量のメモリを占有されるわけでもない
ただandroid的には同時に1つのアプリしかメインに動かさないからせいぜい4GBで十分で、無駄に多くしてアプリの切り替えを行うとスワップするので逆効果ですらある
なので一概にいくつがいいとも言えなく、動作が安定するならデフォルトでいい
ついでに言っておくと設定したら常にその量のメモリを占有されるわけでもない
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-N32O)
2019/05/18(土) 21:57:40.41ID:62qLBA7r0 なるほどアザス
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be11-6pnh)
2019/05/18(土) 22:13:59.30ID:PxS2IbWE0 androidはアプリを終了させにくい設定あるだろ
本来は常駐させないと効果無いアプリ用だけど
ゲームでも効果あるんじゃね
本来は常駐させないと効果無いアプリ用だけど
ゲームでも効果あるんじゃね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/19(日) 20:17:59.47ID:2x+3lqyZa GPU搭載PCと非搭載PCでは何が変わるんですか?
Android内の画面の動きが良くなるだけですか?
起動できる台数も増えますか?
Android内の画面の動きが良くなるだけですか?
起動できる台数も増えますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cbf-8NB0)
2019/05/20(月) 00:18:35.59ID:J8h6+rxb0 まあ最新のCPUならオンボでも性能そこそこいいから十分だけどな
リネージュとかキンスレだとGPUあったほうが安定する
リネージュとかキンスレだとGPUあったほうが安定する
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-EL+e)
2019/05/20(月) 05:33:31.57ID:4uQDbc040 Windows10にアップデートしてからWin7時代はぬるぬる動いていたアズレンがカクカクになったのだが
同じ症状出た人いる?解決法教えてクレメンス
同じ症状出た人いる?解決法教えてクレメンス
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-EL+e)
2019/05/20(月) 08:35:13.10ID:RbIJg7zQ0 ありがちな話だとドライバの入れ忘れ
なんか普通にちゃんとした解像度だしWindowsUpdate経由で自動でビデオドライバ入ったものだと勘違いしてた
なんか普通にパーツ動いてるし自動でマザーボードのチップセットドライバ入ったものだと勘違いしてた
昔だと露骨に解像度しょぼかったり動作カクカクだったけどWindows10は標準ドライバ?でもそこそこまともに動いてしまうので気付きにくい
なんか普通にちゃんとした解像度だしWindowsUpdate経由で自動でビデオドライバ入ったものだと勘違いしてた
なんか普通にパーツ動いてるし自動でマザーボードのチップセットドライバ入ったものだと勘違いしてた
昔だと露骨に解像度しょぼかったり動作カクカクだったけどWindows10は標準ドライバ?でもそこそこまともに動いてしまうので気付きにくい
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731d-HOgd)
2019/05/20(月) 09:36:42.78ID:nuOpDXd70 アップデート直後なら裏でストアやら何やら動きまくってるからそのせいちゃうんか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cc8-Q2B8)
2019/05/20(月) 10:03:16.13ID:3VARdkdu0 Googleがファーウェイに対してAndroidのサポートを中止だそうな
設定でHUAWEIにしてる場合は変更しといた方がいいかな?
設定でHUAWEIにしてる場合は変更しといた方がいいかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/20(月) 12:55:09.94ID:R0HIiLQQp しておいた方いいと思うが、一度でも認証した端末の変更をgoogleが認識するかは微妙なところなのでゲーム類のアカウント引き継ぎもとっておいた方がいいかもね
万全を期すなら新しくHUAWEI以外で端末作って引き継いでおく
万全を期すなら新しくHUAWEI以外で端末作って引き継いでおく
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-2MAo)
2019/05/20(月) 12:58:16.10ID:TFWjQEWkd >>656
同じく起動しなくなった
同じく起動しなくなった
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2279-EL+e)
2019/05/20(月) 15:26:06.06ID:ZR4+hj390 >>668
リリース全文読めばそんな質問もしなくてよかったのにな
リリース全文読めばそんな質問もしなくてよかったのにな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-kqps)
2019/05/20(月) 16:05:28.50ID:V09G6/e9a 起動しなくなるのが怖くてアプデできません
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d87d-EL+e)
2019/05/20(月) 20:41:37.71ID:hpLN1fch0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-EL+e)
2019/05/20(月) 21:07:56.17ID:/jHMBUOM0 使用している仮想ディスク(vmdkファイル)がどんどん肥大化してしまうけど、これを小さくする方法ありません?
ディスク内のクリーンアップはやっても効果無かったです
ディスク内のクリーンアップはやっても効果無かったです
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/20(月) 22:04:33.82ID:hqZdDn0Ya >>674
自分も知りたいです。
↓こういうので移動したら小さくならないのかな
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/49fc2426f31ecc1c8a29c200ed97026e
あとはバックアップインポート?
自分も知りたいです。
↓こういうので移動したら小さくならないのかな
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/49fc2426f31ecc1c8a29c200ed97026e
あとはバックアップインポート?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-EL+e)
2019/05/20(月) 22:45:06.87ID:/jHMBUOM0 >>675
新たにエミュ追加して、そこに肥大化したバックアップをインポートすると仮想ディスクもサイズそのまま復元されるから意味無かったよ
必要な環境を整備したら初期状態をバックアップして、仮想ディスクが肥大化したらそのエミュは放棄し、初期のバックアップをインポートするしかないかな〜
ゲームに使ってる人はデータがバックアップできる事が前提だろうけど
新たにエミュ追加して、そこに肥大化したバックアップをインポートすると仮想ディスクもサイズそのまま復元されるから意味無かったよ
必要な環境を整備したら初期状態をバックアップして、仮想ディスクが肥大化したらそのエミュは放棄し、初期のバックアップをインポートするしかないかな〜
ゲームに使ってる人はデータがバックアップできる事が前提だろうけど
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/20(月) 22:51:27.23ID:hqZdDn0Ya GTX1060が搭載されたPCです。
エミュの上に赤い!マークが表示されないです。
また、「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」などが
表示されないのですが、わかる方いませんか?
https://kensirou.com/start-noxplayer-by-gpu/
エミュの上に赤い!マークが表示されないです。
また、「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」などが
表示されないのですが、わかる方いませんか?
https://kensirou.com/start-noxplayer-by-gpu/
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
2019/05/20(月) 23:06:13.83ID:VBurPm2D0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/20(月) 23:26:46.84ID:hqZdDn0Ya >>678
選択できるところの中にはNOXなかったので
その右の追加ボタンからNOXを選びました
ですが
「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」
は表示されないです
https://imgur.com/a/HupSGuA
選択できるところの中にはNOXなかったので
その右の追加ボタンからNOXを選びました
ですが
「グラフィックプロセッサと共に実行」→「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」や
「2.このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」
は表示されないです
https://imgur.com/a/HupSGuA
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/20(月) 23:40:03.82ID:hqZdDn0Ya それかGPU起動できているか確認する方法とかってあるんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
2019/05/20(月) 23:57:20.83ID:VBurPm2D0 >>679
これでイケるか解らないけど
写真に写ってるNoxって付くやつ全部試しに設定してみて
多分後にinstallってやつは違うと思うけど
簡単なGPU起動確認は
タスクマネージャーのパフォーマンスタブから見れますよ
これでイケるか解らないけど
写真に写ってるNoxって付くやつ全部試しに設定してみて
多分後にinstallってやつは違うと思うけど
簡単なGPU起動確認は
タスクマネージャーのパフォーマンスタブから見れますよ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bc-ztJo)
2019/05/21(火) 00:02:48.51ID:Hz9BhO7E0 書き忘れました
タスクマネージャーで
Noxのプログラムで一番元気に稼働してるやつを設定すれば良いですよ
タスクマネージャーで
Noxのプログラムで一番元気に稼働してるやつを設定すれば良いですよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/21(火) 00:20:57.56ID:HxRzdAFwa684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-N32O)
2019/05/21(火) 00:24:52.35ID:EJCBWUdD0 そもそも赤い!マークが出なければGPU起動出来てるってことだから
出てないなら何も弄る必要は無いのでは?
出てないなら何も弄る必要は無いのでは?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-EL+e)
2019/05/21(火) 00:35:21.30ID:KIVFEWMRp グラフィックプロセッサと共に〜はたぶんオンボが有効になってる環境でしか表示されない
つまるところ表示されない人は気にしなくていい
GPUの動作確認したければNVIDIAコントロールパネルで
デスクトップ>GPUアクティビティアイコンを〜
通知領域のGPUダイっぽいアイコンクリックするとどのGPUでアプリが動いてるか見れる
まぁタスクマネージャーでもいいし、Nox起動したあとシステム情報見れば描画に何使ってるか出てる
つまるところ表示されない人は気にしなくていい
GPUの動作確認したければNVIDIAコントロールパネルで
デスクトップ>GPUアクティビティアイコンを〜
通知領域のGPUダイっぽいアイコンクリックするとどのGPUでアプリが動いてるか見れる
まぁタスクマネージャーでもいいし、Nox起動したあとシステム情報見れば描画に何使ってるか出てる
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/21(火) 00:48:00.69ID:HxRzdAFwa みんな ありがとう
オンボードしか使ったことないし
NOX自体も割と最近使い始めたから
わからないことばかりだわ
オンボードしか使ったことないし
NOX自体も割と最近使い始めたから
わからないことばかりだわ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2113-GdSh)
2019/05/21(火) 01:14:58.27ID:pmrQ5v4E0 >>674
仮想ディスクのシュリンクは空いた「ことになってる」スペースをゼロで埋めてからじゃないと効果ないので
1. nox上の'Secure Eraser'等のアプリで空きスペースをゼロフィルする(右のプルダウンで0000-0000を選択)
2. ホスト上のコマンドプロンプトで vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める
vmware-vdiskmanager.exeはhttps://kb.vmware.com/s/article/1023856 の右下のリンクから
-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zipを落とし解凍して中身をリネーム
nox標準のディスクのクリーンアップって遅いしいまいち挙動が不安定
実行前にバックアップは忘れずに
仮想ディスクのシュリンクは空いた「ことになってる」スペースをゼロで埋めてからじゃないと効果ないので
1. nox上の'Secure Eraser'等のアプリで空きスペースをゼロフィルする(右のプルダウンで0000-0000を選択)
2. ホスト上のコマンドプロンプトで vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める
vmware-vdiskmanager.exeはhttps://kb.vmware.com/s/article/1023856 の右下のリンクから
-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zipを落とし解凍して中身をリネーム
nox標準のディスクのクリーンアップって遅いしいまいち挙動が不安定
実行前にバックアップは忘れずに
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/21(火) 01:20:30.00ID:KIVFEWMRp オンボの意味を勘違いしてないかね
グラフィックボードの事じゃなくて、CPUやチップセットに含まれる統合型/内蔵グラフィックのことね
(特にチップセットの物はマザーボードに乗ってるのでオンボと呼ばれる)
インテル系はIntel HD Graphics、AMDならRX vega?
グラフィックボードの事じゃなくて、CPUやチップセットに含まれる統合型/内蔵グラフィックのことね
(特にチップセットの物はマザーボードに乗ってるのでオンボと呼ばれる)
インテル系はIntel HD Graphics、AMDならRX vega?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-2IMp)
2019/05/21(火) 05:10:30.25ID:rq7U/ixo0 なんか盛大に思い違いをしてるっぽい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac75-EL+e)
2019/05/21(火) 06:30:00.24ID:hoo9LiZz0 バルーンヒント通知のチェックボックス外しても
スクショ取るとWindows側の右下にポップアップ出るんだけどなんで?
ちな最新バージョンで
消えないもんなのかなこれ
スクショ取るとWindows側の右下にポップアップ出るんだけどなんで?
ちな最新バージョンで
消えないもんなのかなこれ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-4YhY)
2019/05/21(火) 11:24:50.61ID:FFy+9l050 すんません探しているファイルが見つからないので質問です
アズールレーンの昨日のアップデートのassetsファイルはどこにあるのでしょうか・・・
ここで迷子になってます
https://i.imgur.com/60EvBy2.png
アズールレーンの昨日のアップデートのassetsファイルはどこにあるのでしょうか・・・
ここで迷子になってます
https://i.imgur.com/60EvBy2.png
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-4YhY)
2019/05/21(火) 11:29:54.98ID:FFy+9l050 まちがったー
上のは忘れて
上のは忘れて
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-8NB0)
2019/05/21(火) 14:38:52.65ID:jDhD/vlY0 VirtualBoxの最新版を一年ぶりにインストしたんだけど
noxの安定性が向上したり負荷が下がったりとか
影響あるのかな?
noxの安定性が向上したり負荷が下がったりとか
影響あるのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/21(火) 15:02:07.36ID:KIVFEWMRp ない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-EL+e)
2019/05/21(火) 18:47:26.36ID:OBiKqetB0 >>687
ありがとう!
めっちゃスッキリした
簡単に実行できる様にバッチファイルにしたよ
またスッキリさせるのが楽しみだわw
ちなみに最初レスの通りに実行したらlibeay32.dllがなんちゃら、ssleay.dllがなんちゃらという(w)エラーが出てしまったので、Nox\binディレクトリにあるやつコピーして実行ファイルと同じディレクトリに置いたらイケました
ありがとう!
めっちゃスッキリした
簡単に実行できる様にバッチファイルにしたよ
またスッキリさせるのが楽しみだわw
ちなみに最初レスの通りに実行したらlibeay32.dllがなんちゃら、ssleay.dllがなんちゃらという(w)エラーが出てしまったので、Nox\binディレクトリにあるやつコピーして実行ファイルと同じディレクトリに置いたらイケました
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/21(火) 21:12:47.67ID:6hDDpUVb0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64af-Gp6W)
2019/05/21(火) 23:37:50.90ID:si3mm6zN0 Ryzen7 2700xで新しくPCを組む予定なのですが、Ryzenでの動作ってどうなんですか?
色々調べてもintelCPUの方がちょっと滑らか等書かれており曖昧でわかりません
Ryzen使っている方教えて下さい
色々調べてもintelCPUの方がちょっと滑らか等書かれており曖昧でわかりません
Ryzen使っている方教えて下さい
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-rckI)
2019/05/22(水) 00:45:24.15ID:JPIqKAZOa >>697
自分はINTELで、Ryzenじゃないので
動作などは知らないです。
Ryzen買いたいとは思ってますが。
7/7に3000シリーズでる噂ありますよね。
ttps://www.guru3d.com/news-story/overview-of-zen-2-ryzen-3000-processors-spotted-online.html
マザーも既存のチップセットのをBIOS更新で
3000使えるようになるようです。
(もちろんX570などが出るようですが。)
Ryzen 5でも8コア12スレッドになるっぽいし、
自分は今は買わずに様子見してます。
自分はINTELで、Ryzenじゃないので
動作などは知らないです。
Ryzen買いたいとは思ってますが。
7/7に3000シリーズでる噂ありますよね。
ttps://www.guru3d.com/news-story/overview-of-zen-2-ryzen-3000-processors-spotted-online.html
マザーも既存のチップセットのをBIOS更新で
3000使えるようになるようです。
(もちろんX570などが出るようですが。)
Ryzen 5でも8コア12スレッドになるっぽいし、
自分は今は買わずに様子見してます。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-EL+e)
2019/05/22(水) 01:18:30.85ID:kHcY2e/90 久々にアプデしてみたら、以前よりGPU使うようになって軽くなってるのね
まあ、CPUの弱いPCだから違いが出やすいのかもしれないけど
まあ、CPUの弱いPCだから違いが出やすいのかもしれないけど
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-N32O)
2019/05/22(水) 02:54:23.27ID:pAC7BJQz0 張り付き強要されるようなイベント開催しないまったり遊べるソシャゲってないものかね
プレイ時間長くとれる奴が有利な仕様のイベントは疲れるからもう無理だ
プレイ時間長くとれる奴が有利な仕様のイベントは疲れるからもう無理だ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e67-/KiC)
2019/05/22(水) 03:09:07.36ID:PcSnZ7xr0 本屋行ってアニメ化されたラノベでも読み漁るといい
ソシャゲってやりかたはほとんどの人間に向いてないものだと思う
人間が文字を発明して以来の娯楽 本にもどっとけ
ソシャゲってやりかたはほとんどの人間に向いてないものだと思う
人間が文字を発明して以来の娯楽 本にもどっとけ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-EL+e)
2019/05/22(水) 03:46:24.68ID:kko2oJpv0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-TXHj)
2019/05/22(水) 04:18:39.22ID:vH7y3aQLM 何を語りたいのかわからない
ただ読解力のリハビリにラノベからでもどうかとすすめてるだけだろ
ソシャゲはほんと日常生活を蝕む有害な存在に成り果てたよ
ただ読解力のリハビリにラノベからでもどうかとすすめてるだけだろ
ソシャゲはほんと日常生活を蝕む有害な存在に成り果てたよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-N32O)
2019/05/22(水) 06:28:44.92ID:VE5nyvDX0 続きはオススメのソシャゲスレでよろしくお願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-GdSh)
2019/05/22(水) 10:20:47.82ID:1F7F0L3o0 容量肥大化は深刻だよね
見たら150GB使ってた
搭載SSDが200GBだから予めHDDにインストールして使ってる
noxのインストール先がSSDとHDDの違いは起動が少し早くなるぐらい?
https://i.imgur.com/37qAhrD.jpg
見たら150GB使ってた
搭載SSDが200GBだから予めHDDにインストールして使ってる
noxのインストール先がSSDとHDDの違いは起動が少し早くなるぐらい?
https://i.imgur.com/37qAhrD.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6417-7+zc)
2019/05/22(水) 11:21:28.62ID:jiktMFX00707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-RW0C)
2019/05/22(水) 12:38:29.64ID:R5g3o5eIp >>705
起動時に数十GB読み込む訳もなく、全てのロードの速さに差が出るものと思ってくれ
そもそもそんなファイルサイズになってる時点で必要部分読み書きするにしたってHDDのシークが発生してとんでもなく無駄な時間かかってると思うよ
起動時に数十GB読み込む訳もなく、全てのロードの速さに差が出るものと思ってくれ
そもそもそんなファイルサイズになってる時点で必要部分読み書きするにしたってHDDのシークが発生してとんでもなく無駄な時間かかってると思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-EL+e)
2019/05/22(水) 17:25:55.67ID:HL5csbbg0 ラノベの話題に草
なろう産というか異世界ものは読者も含めて本当に気持ち悪いよ
碌でもないリアルの負け組にとって聖書や麻薬みたいなもので狂信してんだろという印象がある
なろう産というか異世界ものは読者も含めて本当に気持ち悪いよ
碌でもないリアルの負け組にとって聖書や麻薬みたいなもので狂信してんだろという印象がある
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e2-EL+e)
2019/05/22(水) 18:04:08.96ID:lyI4aNlH0 あれ…
6.2.6.2から6.2.8.3にして早くなったけど
5時間くらい放置してると急にコマ送りになる(´・ω・`)
6.2.6.0で作り直すかなぁ…
6.2.6.2から6.2.8.3にして早くなったけど
5時間くらい放置してると急にコマ送りになる(´・ω・`)
6.2.6.0で作り直すかなぁ…
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4a2-EL+e)
2019/05/22(水) 18:06:59.25ID:yvnr2UCX0 パズドラが対策されたらしい
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-8NB0)
2019/05/22(水) 18:34:48.77ID:lkzC3iyB0 6.2.8.3なんだけど、なんかPCが重いと思ったら、
NoxVMHandle.exeが5個くらい居座ってたw
おま環かもだけど、強化互換モードだと
終了してもプロセスが残ったままになるみたい
NoxVMHandle.exeが5個くらい居座ってたw
おま環かもだけど、強化互換モードだと
終了してもプロセスが残ったままになるみたい
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-8NB0)
2019/05/22(水) 21:51:16.68ID:1ZIrsVKs0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-GdSh)
2019/05/22(水) 22:09:44.11ID:1F7F0L3o0 引き継ぎからのダウンロードが馬鹿にならない時間かかる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2279-EL+e)
2019/05/22(水) 22:21:29.47ID:9syT+5vZ0 あたまわるいとたいへんだね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-GdSh)
2019/05/22(水) 22:22:05.54ID:1F7F0L3o0 頭の良い悪いとは関係ない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-8NB0)
2019/05/22(水) 22:38:51.03ID:xFQPURkw0 インスト直後に2GBくらいのゲームがアプデ繰り返して5GB位まで膨れたら嫌でも判ると思うが
ダウンロードしてから展開するタイプのソシャゲはほんと困るわ
ダウンロードしてから展開するタイプのソシャゲはほんと困るわ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-EL+e)
2019/05/22(水) 22:56:45.60ID:+KnRdSOd0 Win10にしてからアズレンがカクカクで困ってたが
グラボ更新→Noxを最新に更新→強化OpenGL+に設定 の3連コンボでぬるぬるに戻りました
Win7の頃はOpenGL+にしたら上下逆さまになって使い物にならなかったのに不思議
グラボ更新→Noxを最新に更新→強化OpenGL+に設定 の3連コンボでぬるぬるに戻りました
Win7の頃はOpenGL+にしたら上下逆さまになって使い物にならなかったのに不思議
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-GdSh)
2019/05/22(水) 23:40:55.30ID:1F7F0L3o0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6775-dCWx)
2019/05/23(木) 05:11:55.40ID:41/jfxkc0 初期DL+引き継ぎ+アップデート終わらせた状態のVMをクローンしてとっておいて
肥大化したら消してクローン側使えばいいだけ
もちろん使う前に次のクローンを作っておいてな
肥大化したら消してクローン側使えばいいだけ
もちろん使う前に次のクローンを作っておいてな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-MPhm)
2019/05/23(木) 06:39:55.27ID:eM9SVFa20 頭悪いからクローンの作り方が分からないや
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-dCWx)
2019/05/23(木) 10:01:58.01ID:Cg/ZmZG00 Aにゲーム(メイプル)インストール、AのクローンA'作成
AでログインするとA'でもログインされた状態になるんだけど、何が原因か分かります?
IMEI変更しても意味なし
もちろんクローンを作るまでアプリ起動はしてないです
AでログインするとA'でもログインされた状態になるんだけど、何が原因か分かります?
IMEI変更しても意味なし
もちろんクローンを作るまでアプリ起動はしてないです
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
2019/05/23(木) 10:28:32.52ID:+2d4Xc6ip 当たり前のことしかいえんが、imeiではない共通したもので識別されてるんだろうね
それがandroid idとかなのかipなのかMACアドレスなのか、もしくはOS情報との組み合わせなのかは知らん
最近はその方式と思わしきアンインストールではアカウント消えないゲームちょいちょいある
それがandroid idとかなのかipなのかMACアドレスなのか、もしくはOS情報との組み合わせなのかは知らん
最近はその方式と思わしきアンインストールではアカウント消えないゲームちょいちょいある
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
2019/05/23(木) 10:29:04.31ID:bzbSz5EH0 >>721
googleアカウントか、PC情報か、IMEI以外の別の何か見てるんじゃないの
googleアカウントか、PC情報か、IMEI以外の別の何か見てるんじゃないの
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-dCWx)
2019/05/23(木) 11:00:21.51ID:Cg/ZmZG00 同じgoogleアカウントでも他の端末で共存できてるから違うんだよなあ。
IMEI以外にも個体識別があるのは知らなかったわ、android idとか調べてみる。サンクス
IMEI以外にも個体識別があるのは知らなかったわ、android idとか調べてみる。サンクス
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-Fpyl)
2019/05/23(木) 14:12:27.82ID:3es0iy1h0 最新版なんだけどスクショ撮った時に右下にデカデカと通知出てくるのって消せない?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/23(木) 19:35:07.55ID:zqTT7c+ca アプリの起動は↓でできますが、
C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx -startPackage:xxx
コマンドでアプリを終了できませんか?
C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx -startPackage:xxx
コマンドでアプリを終了できませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/23(木) 19:40:30.32ID:zqTT7c+ca728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e730-Fpyl)
2019/05/23(木) 22:00:30.67ID:h7TZXC6N0 >>726
startをstopとかkillに変えるくらいした?
startをstopとかkillに変えるくらいした?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/23(木) 22:30:09.67ID:SnPc6pbza730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
2019/05/23(木) 22:58:09.78ID:+2d4Xc6ip731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e730-Fpyl)
2019/05/23(木) 23:01:38.73ID:h7TZXC6N0 >>729
C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx -quit
やったで。試して成功した。
古いコマンド一覧だけど、使えるのがまだあるはず。
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/816fedf0763c12fd56b686d34154382b
C:\xxx\Nox.exe -clone:Nox_xxx -quit
やったで。試して成功した。
古いコマンド一覧だけど、使えるのがまだあるはず。
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/816fedf0763c12fd56b686d34154382b
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
2019/05/23(木) 23:05:24.14ID:+2d4Xc6ip やりたいのはアプリの終了じゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/23(木) 23:52:26.00ID:SnPc6pbza734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 00:02:11.62ID:Pm6c0WiKa というか、NOX複数立ち上げてる環境で
-clone:Nox_xxxやウィンドウIDを使う処理と
adbでIP:Port指定してやる処理の
両方をやりたいときって、
Nox_xxx(ウィンドウID)とIP:Portの紐付けが必要ですよね
どうやるのかわからん
-clone:Nox_xxxやウィンドウIDを使う処理と
adbでIP:Port指定してやる処理の
両方をやりたいときって、
Nox_xxx(ウィンドウID)とIP:Portの紐付けが必要ですよね
どうやるのかわからん
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 00:58:40.14ID:R2UFf101p736名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 00:59:25.67ID:R2UFf101p おっと忘れてた
>>593も
>>593も
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 02:08:45.91ID:Pm6c0WiKa738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-dCWx)
2019/05/24(金) 03:12:51.96ID:R2UFf101p 紹介しといて何だけど、ちょっとしたこと面倒くさっがて余計な手間を抱えているような?
端末作るたびにini設定するよりdeviceリストの差分取るスクリプト作った方が後々応用が利くと思う(Nox以外とかなんなら実機とか)
まぁ複数端末起動をパラで同時にすると混ざっちゃうので順次にしなくてはならないというデメリットもあるので強くは勧めにくかったりも…
あともうちょっとスレ内検索とかググるのがんばっておくれ
端末作るたびにini設定するよりdeviceリストの差分取るスクリプト作った方が後々応用が利くと思う(Nox以外とかなんなら実機とか)
まぁ複数端末起動をパラで同時にすると混ざっちゃうので順次にしなくてはならないというデメリットもあるので強くは勧めにくかったりも…
あともうちょっとスレ内検索とかググるのがんばっておくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-h/tS)
2019/05/24(金) 05:20:22.98ID:N5+S6bwS0 ゲームの周回マクロ目的に導入してみたド素人です
adbのコマンドでループさせてマクロしようと考えています
皆さんはどこで勉強しましたか?
NOXでのタップ位置の把握の仕方が特に迷宮入りしてます
adbのコマンドでループさせてマクロしようと考えています
皆さんはどこで勉強しましたか?
NOXでのタップ位置の把握の仕方が特に迷宮入りしてます
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
2019/05/24(金) 06:16:51.11ID:McuD4hQr0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 10:05:18.26ID:0Ks39MOwp742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-CCZz)
2019/05/24(金) 11:03:15.88ID:Tw77iVFX0 絡まない適当に言ってるだけだから気にすんな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
2019/05/24(金) 11:08:19.59ID:McuD4hQr0 馬の耳に念仏か・・・
マクロ周回したければ・・・
UWSCでも勉強するんだな
マクロ周回したければ・・・
UWSCでも勉強するんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6olE)
2019/05/24(金) 11:17:29.95ID:+v/j/KeP0 Noxクライアントとポート番号の紐付けにLinuxは関係ねーよハゲ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
2019/05/24(金) 12:04:22.63ID:hARTJxtA0 UWSCで裏動作でキー送って反応してくれるようにもどしてくれないかなぁ。
5.3だか2だかそのあたりまでは裏操作で送ってキー反応してくれたから
ちょっと設定するだけでよくて楽だったんだけどねぇ
今は最前面の時しか動かなくて不便
5.3だか2だかそのあたりまでは裏操作で送ってキー反応してくれたから
ちょっと設定するだけでよくて楽だったんだけどねぇ
今は最前面の時しか動かなくて不便
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-AR/I)
2019/05/24(金) 12:06:42.28ID:63pXQFvB0 adbじゃあかんのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
2019/05/24(金) 12:16:36.83ID:hARTJxtA0 >>746
あかんくはないけど昔やった時に反応遅かったり座標ずれてたりがめんどくせぇってなっちゃって
NOX上でキー配置して、この画像がある時に〇KEY押せって命令だけで動いてくれるからadb通さないほうが楽だったんだよね
あかんくはないけど昔やった時に反応遅かったり座標ずれてたりがめんどくせぇってなっちゃって
NOX上でキー配置して、この画像がある時に〇KEY押せって命令だけで動いてくれるからadb通さないほうが楽だったんだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 12:31:25.12ID:0Ks39MOwp そもそも誰かその要望を出したの?
開発が認識してなきゃ直るわけないよね
開発が認識してなきゃ直るわけないよね
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-buEI)
2019/05/24(金) 12:51:33.24ID:08Mopwvd0 にゃんこ大戦争って奴偶然しって昨今の忙しいソシャゲと違って頭空っぽにして遊べそうだからやろうかとお思ってるんだけど面白い?
もうソシャゲで責任とか義務とか感じるの疲れた
もうソシャゲで責任とか義務とか感じるの疲れた
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-A5sn)
2019/05/24(金) 12:52:20.81ID:olZK0lyJd751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 13:37:03.14ID:0Ks39MOwp >>749
スレチ
スレチ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 17:43:22.20ID:Pm6c0WiKa >>738
昨日そのあたり質問していた者です。
自分の場合は台数が大量なのでiniを手動修正は現実的でないですね。。。
iniの該当するレコード読み取ってadb使うことも考えましたが
所詮アプリ落とす程度しかしないので
NOXのバックキーでアプリ落としてます。
apkのインストールもNOX.exeに引数付きでうまくいってるので
adb使うこと無いかもです
昨日そのあたり質問していた者です。
自分の場合は台数が大量なのでiniを手動修正は現実的でないですね。。。
iniの該当するレコード読み取ってadb使うことも考えましたが
所詮アプリ落とす程度しかしないので
NOXのバックキーでアプリ落としてます。
apkのインストールもNOX.exeに引数付きでうまくいってるので
adb使うこと無いかもです
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-buEI)
2019/05/24(金) 19:09:12.96ID:KxnOUmw10 パソコン詳しくないから上の醜いレスバトルで恥をかいたのは誰なのか分からないよう(´・ω・`)
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 19:52:02.55ID:Pm6c0WiKa >>748
UWSCは公式ページが閉鎖されていたような
UWSCは公式ページが閉鎖されていたような
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 20:05:03.83ID:Pm6c0WiKa756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 20:11:13.63ID:Pm6c0WiKa >>755
やっぱりなんでもない
やっぱりなんでもない
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/24(金) 20:54:23.54ID:0Ks39MOwp758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/24(金) 21:04:23.26ID:Pm6c0WiKa759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e730-Fpyl)
2019/05/24(金) 22:22:50.47ID:NQjMtQcV0 >>752
iniを修正するマクロでも作れば〜?
iniを修正するマクロでも作れば〜?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-tBoU)
2019/05/24(金) 23:12:21.88ID:zdPgDY700 純粋に疑問なんだけど容量が肥大化したエミュを削除したらその分の容量はあくの?
バックアップ以外にPC上の何処かに残ってるとかないのかな?
バックアップ以外にPC上の何処かに残ってるとかないのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-qh/+)
2019/05/24(金) 23:39:56.29ID:yBmYLNqs0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-5bJk)
2019/05/25(土) 00:51:36.37ID:u07P+K8x0 LTE対応のノートPCにsimを挿してnoxでsms認証することは可能ですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/25(土) 00:54:57.36ID:n2a6fLApp >>762
無理
無理
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-xYvu)
2019/05/25(土) 01:22:57.20ID:1e/O83JS0 AndroidOS入れるんじゃアカンのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/25(土) 05:47:27.44ID:n2a6fLApp そもそもsms認証に必要なのはsmsの契約があるsimだけだし(もちろんsimスロットのあるpcなりなんなり)
なんでそこにわざわざnoxやらandroid OSが登場するのかというお話し
なんでそこにわざわざnoxやらandroid OSが登場するのかというお話し
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-MPhm)
2019/05/25(土) 09:59:26.85ID:AWlt6X490 uwscで裏操作できるから頑張れと応援だけしておく
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
2019/05/25(土) 18:04:27.07ID:IntvgzT20 マクロでタップを覚えさせる時に入力スピードを一定、例えば1秒ごとにタップするように
ってできます?
入力を早くするとアプリが受け付けてくれないところがあって、スピード調整しないといけないのですけど
元の入力が一定じゃないので調整の方法思いつかないのです
ってできます?
入力を早くするとアプリが受け付けてくれないところがあって、スピード調整しないといけないのですけど
元の入力が一定じゃないので調整の方法思いつかないのです
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/25(土) 18:25:25.71ID:n2a6fLApp マクロと言ってるのはスクリプトレコードで覚えさせると言ってるのは記録のこと?
まあ、それならメトロノームでも使って自分でコントロールしろよという話でなんか違う気がするが…
ちなみに記録した操作が早すぎるだけならスクリプト毎の設定で再生スピードを落とす(もしくは早く)ことはできる
あるいは単操作の細切れなスクリプト作って一括実行の編集で間隔調整するとか、ちょっと面倒かな
スレチだけどスクリプトレコードじゃなくてuwscとかのマクロとかなら適宜スリーブ挟むなりで調整するのが普通
まあ、それならメトロノームでも使って自分でコントロールしろよという話でなんか違う気がするが…
ちなみに記録した操作が早すぎるだけならスクリプト毎の設定で再生スピードを落とす(もしくは早く)ことはできる
あるいは単操作の細切れなスクリプト作って一括実行の編集で間隔調整するとか、ちょっと面倒かな
スレチだけどスクリプトレコードじゃなくてuwscとかのマクロとかなら適宜スリーブ挟むなりで調整するのが普通
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-KXt8)
2019/05/25(土) 19:08:54.23ID:KyC++G4r0 マクロ作ってあげるから稼げるゲームおせーて
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-r10A)
2019/05/25(土) 20:37:01.29ID:FU3ZgjWJ0 Dota 2やぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-dCWx)
2019/05/26(日) 06:41:07.50ID:9iCDJ2Wg0 なんかnoxの回線読み込みが遅く感じる
ワンテンポ置いて読み込んでるというか 0.5秒ずつくらいNowloadingが挟まれてしまうというか
ワンテンポ置いて読み込んでるというか 0.5秒ずつくらいNowloadingが挟まれてしまうというか
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/26(日) 07:14:00.46ID:4zV+c29np 回線読み込みの意味は分からんが、そんなもんだ
Windows上でもう一個OS動かしてるんだから何もネット周りに限らず全てにおいてワンテンポ遅れる
PCスペック次第でマシになるが多少は自分で気にしない必要があると思ってくれ
と言ったものの例えばアンチウイルスとかFWを止めてみて改善するなら干渉してるのかもしれないね
Windows上でもう一個OS動かしてるんだから何もネット周りに限らず全てにおいてワンテンポ遅れる
PCスペック次第でマシになるが多少は自分で気にしない必要があると思ってくれ
と言ったものの例えばアンチウイルスとかFWを止めてみて改善するなら干渉してるのかもしれないね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-dCWx)
2019/05/26(日) 08:03:08.94ID:9iCDJ2Wg0 数日前にwin7からwin10に更新してみたんだが、ドライバ等々更新して通常動作は結構ぬるぬるに戻っても回線ロードだけは原因不明のもっさりのままなのよ
アズレンだとLoadingって出る際の細かな読み込み時間が多少増えてて(元々軽いのか体感0.5秒〜1秒くらい)、
FGOのクエスト開始前のロード時間はiphoneくらいの爆速だったのが低スペAndroidくらい長くなっているという・・・何故か宝具発動時の真っ白画面も長い・・・
ブラウザで回線速度測っても40Mbpsでpingも40~100msくらいは出てるのでもう何がなにやら
アズレンだとLoadingって出る際の細かな読み込み時間が多少増えてて(元々軽いのか体感0.5秒〜1秒くらい)、
FGOのクエスト開始前のロード時間はiphoneくらいの爆速だったのが低スペAndroidくらい長くなっているという・・・何故か宝具発動時の真っ白画面も長い・・・
ブラウザで回線速度測っても40Mbpsでpingも40~100msくらいは出てるのでもう何がなにやら
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dCWx)
2019/05/26(日) 08:58:14.95ID:cBhExlA60 IPV6とIPV4の話の可能性もあるし、LAN側のドライバーの可能性もあるし
読み込むHDDのドライバーの話だってあるし
OS変わっておかしくなった系なんてどれもこれも怪しすぎてどうしようもない
読み込むHDDのドライバーの話だってあるし
OS変わっておかしくなった系なんてどれもこれも怪しすぎてどうしようもない
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e730-A5sn)
2019/05/26(日) 09:00:22.54ID:TbAA5nbC0 横からだが、原因不明も何も、回線ロードのもっさりは、そんなもん。
原因知りたかったら、仮想マシンについて勉強してきなよ。
原因知りたかったら、仮想マシンについて勉強してきなよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/26(日) 10:33:25.24ID:4zV+c29np >>773
何でそれで回線と判断したのか…ディスクの読み込み速度が遅くなってるのでは?
宝具演出でいちいちネットから読み込みわけないでしょ
(初回はあるかもね)
ドライバが悪いのかIntel rapid storage technology辺りなのか知らんので
チップセット周り、ストレージ関係、何ならとにかく全部見直すこったね
あー、てかWindows10入れたてならまだ裏で色々とインデックスの作成やら終わってないんじゃないかって気もするな
てかアプデはどうなってる? 19H1は?
って感じで直接環境見なくちゃキリがないのでズバリなアドバイスなんて期待しないでくれ
もしどうしても欲しいなら情報小出しだけはやめてくれ
何でそれで回線と判断したのか…ディスクの読み込み速度が遅くなってるのでは?
宝具演出でいちいちネットから読み込みわけないでしょ
(初回はあるかもね)
ドライバが悪いのかIntel rapid storage technology辺りなのか知らんので
チップセット周り、ストレージ関係、何ならとにかく全部見直すこったね
あー、てかWindows10入れたてならまだ裏で色々とインデックスの作成やら終わってないんじゃないかって気もするな
てかアプデはどうなってる? 19H1は?
って感じで直接環境見なくちゃキリがないのでズバリなアドバイスなんて期待しないでくれ
もしどうしても欲しいなら情報小出しだけはやめてくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-buEI)
2019/05/26(日) 10:34:40.20ID:4RT2BKoF0 noxは音楽とぎれとぎれになるからもう使うの辞めた
カクカクは設定最高にするとほぼかんじなくなるんだけどね
カクカクは設定最高にするとほぼかんじなくなるんだけどね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-GX6Y)
2019/05/26(日) 22:26:51.92ID:35zGh9mM0 >>773
俺も同じだわ。数カ月ぶりにnox再インストールして白猫やってるんだけどロードがカクついて明らかに遅い
ってかロードのまま固まる事が多い。解像度やコア数弄っても改善されないから後でバージョン下げてみる
俺も同じだわ。数カ月ぶりにnox再インストールして白猫やってるんだけどロードがカクついて明らかに遅い
ってかロードのまま固まる事が多い。解像度やコア数弄っても改善されないから後でバージョン下げてみる
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-udDc)
2019/05/26(日) 22:44:41.48ID:wLUcnY8d0 チーター対策でパケット監視してるだけじゃねぇの?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/26(日) 22:50:27.62ID:LKaWtUMDa NOXそれぞれを別のドライブで動作させられるのでしょうか?
Nox_1・・・Dドライブ
Nox_2・・・Eドライブ
のような感じです。
Nox_1・・・Dドライブ
Nox_2・・・Eドライブ
のような感じです。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a719-+klA)
2019/05/27(月) 00:27:01.70ID:WLtxseZB0 シンボリックリンクって機能がWindowsに備わってるしそれ使えばなんとかなるんじゃないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ec-9/Ei)
2019/05/27(月) 13:45:17.72ID:k+Nf3LHm0 nox起動時にKB4100347を消した方がいいですよーっていうのが出るんですが既に消去したはずなのに出るんです
アンインストールの画面にも更新プログラムの履歴にも出ないしもう無いはずなんですかやっぱり出て来ます
単純にnoxインストール時にKB4100347があったら毎回出るようになってるんでしょうか?
アンインストールの画面にも更新プログラムの履歴にも出ないしもう無いはずなんですかやっぱり出て来ます
単純にnoxインストール時にKB4100347があったら毎回出るようになってるんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-BSND)
2019/05/27(月) 14:04:10.55ID:Po3r9PjJp >>782
実際に消えてるかはこっちで確かめようがないのでなんとも、見てほしいならスクショでも貼ってくれ
当たり前だけどアンインストール後に再起動はしてるよね
その仮定があってるかは知らんけど、noxを再インストールしてみたら?
実際に消えてるかはこっちで確かめようがないのでなんとも、見てほしいならスクショでも貼ってくれ
当たり前だけどアンインストール後に再起動はしてるよね
その仮定があってるかは知らんけど、noxを再インストールしてみたら?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Oufu)
2019/05/27(月) 16:08:10.14ID:nY14zmZZa Windows Azureみたいな仮想PCでNOX使いたいんですけど、
「your graphics card driver is outdated」とかでDL出来ません。。
仮想PCでAndroid エミュレーターを使うって出来ないんですかね?
「your graphics card driver is outdated」とかでDL出来ません。。
仮想PCでAndroid エミュレーターを使うって出来ないんですかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
2019/05/27(月) 16:15:11.12ID:JhTAdiwf0 >>784
仮想PC内で仮想Androidを動かすつもりか?
仮想PC内で仮想Androidを動かすつもりか?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 16:20:05.89ID:nY14zmZZa >>784
仮想に仮想って出来ないですか?
仮想に仮想って出来ないですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 16:20:52.71ID:nY14zmZZa >>785
仮想に仮想って無理でしたっけ…?
仮想に仮想って無理でしたっけ…?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
2019/05/27(月) 16:21:10.43ID:JhTAdiwf0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 16:24:40.77ID:nY14zmZZa >>788
理解できてません。、
理解できてません。、
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NAUj)
2019/05/27(月) 16:28:18.19ID:JhTAdiwf0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 16:30:01.41ID:nY14zmZZa >>790
つまりグラフィックカードを変えられない仮想では不可能ということですか。。
つまりグラフィックカードを変えられない仮想では不可能ということですか。。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
2019/05/27(月) 16:36:38.32ID:fM/Df268p azureのNシリーズならGPUあるけどコンシューマ用途じゃないから値段が高くなる
仮にそれで動いたとしてもvt-xなどの仮想化支援機能は使えないので、結局androidエミュはまともなパフォーマンスでは動かないかと
仮にそれで動いたとしてもvt-xなどの仮想化支援機能は使えないので、結局androidエミュはまともなパフォーマンスでは動かないかと
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 17:03:25.20ID:nY14zmZZa794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-auiP)
2019/05/27(月) 17:25:34.47ID:nY14zmZZa795名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
2019/05/27(月) 17:41:17.94ID:fM/Df268p ほう、動くんだ
それなりのスペックあるからvt-xなくても割と動くのかな…?
リモートでの使用だからあんまり期待してないのかもだけど、差し支えなければどんな使用感か教えて欲しいな
あと、一応繰り返し注意しておくけどお値段が倍どころじゃないのでくれぐれも注意してね
あっという間に無料わく食い潰すと思う
それなりのスペックあるからvt-xなくても割と動くのかな…?
リモートでの使用だからあんまり期待してないのかもだけど、差し支えなければどんな使用感か教えて欲しいな
あと、一応繰り返し注意しておくけどお値段が倍どころじゃないのでくれぐれも注意してね
あっという間に無料わく食い潰すと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ImxA)
2019/05/27(月) 17:56:26.30ID:nY14zmZZa >>795
GPU ドライバーをインストールしたらNoxもDL可能になりました。
一台だけ起動させてみましたが、実機に比べると重くて
スムーズに動かずという感じです。vt-xを有効?はまだ試してないですが
金額は怖いですね。。100/1hですが気をつけます。。
GPU ドライバーをインストールしたらNoxもDL可能になりました。
一台だけ起動させてみましたが、実機に比べると重くて
スムーズに動かずという感じです。vt-xを有効?はまだ試してないですが
金額は怖いですね。。100/1hですが気をつけます。。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-BSND)
2019/05/27(月) 18:06:16.53ID:fM/Df268p >>796
AWSと似たような仕組みだと、事前に警告はくるはずだけど止めてはくれないので…ね
vt-x有効は現行のCPUじゃネスト環境には設定出来ないから無理
つまりnoxの設定的には1CPUにしか出来なくなるのでとても遅い
(別にマルチコアのCPU遊ばせるという意味ではないけど、全く有効に使えない)
AWSと似たような仕組みだと、事前に警告はくるはずだけど止めてはくれないので…ね
vt-x有効は現行のCPUじゃネスト環境には設定出来ないから無理
つまりnoxの設定的には1CPUにしか出来なくなるのでとても遅い
(別にマルチコアのCPU遊ばせるという意味ではないけど、全く有効に使えない)
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ImxA)
2019/05/27(月) 18:15:25.35ID:nY14zmZZa799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/29(水) 03:11:17.85ID:QBk4N3ysa Noxの画面右上の×にマウスカーソルを持っていくと、
シャットダウンと表示されますよね
×を押したらシャットダウンされるということだと思うのですが、
UWSC の CTRLWIN で CLOSE や CLOSE2 などでウィンドウを落とした場合は、
NOXはシャットダウンされるのでしょうか?それとも電プチされるのでしょうか?
http://canal22.org/kansu/ctrlwi/
シャットダウンと表示されますよね
×を押したらシャットダウンされるということだと思うのですが、
UWSC の CTRLWIN で CLOSE や CLOSE2 などでウィンドウを落とした場合は、
NOXはシャットダウンされるのでしょうか?それとも電プチされるのでしょうか?
http://canal22.org/kansu/ctrlwi/
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
2019/05/29(水) 03:41:21.21ID:xOUoV5NE0 設定で終了時の確認プロンプトを表示する状態でやってみれば分かることだが
(画面設定のエミュレータオプションを終了するをプロンプトをポップアップ)
CLOSEは×を押した時と同じ動作(プロンプトが出る)でCLOSE2はタスクマネージャーで強制終了のような動作になる
従ってCLOSE2は正しく終了してない可能性があるがCLOSEは大丈夫だろう
(画面設定のエミュレータオプションを終了するをプロンプトをポップアップ)
CLOSEは×を押した時と同じ動作(プロンプトが出る)でCLOSE2はタスクマネージャーで強制終了のような動作になる
従ってCLOSE2は正しく終了してない可能性があるがCLOSEは大丈夫だろう
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-l+8X)
2019/05/29(水) 10:18:06.32ID:NFZI78Da0 6.2.8.3の7使ってるんですが、数日前のパワサカがアプデ後に画面がおかしくなりました
起動直後
https://i.imgur.com/ctcT1hW.png
そこでタップ後
https://i.imgur.com/VxAHrX0.png
タップ効くので進める事は出来るんですがその後も全然使え無いので対策を探した所、OpenGLと+はこの状況、DirectXにすると以前と変わらず普通に表示されました
じゃあDirectXで良いかと使ってみると、読み込みに凄く時間がかかる様に(読み込みやシュートなどの切り替わりの度に数十秒〜1分以上)なりました
それとドルフィンブラウザjp版で、例えばYahooズバトクを開くと画像の半数位が上下逆さまになっていたり画面が点滅してスピードダイヤルの画面が一瞬出たりなど
これもOpenGL(+)では問題無し(ブラウザ、はDirectXでも問題無し)
ドルフィングローバル版は毎回ページ読み込みで落ちます
たぶん他でも相性とか悪いのあるかもしれないんですが今の所この3つ
皆さんはDirectXでも問題無いですか?
グラボとの相性とかもあります?
ゲフォ 750Ti
他のも書いておくとWin10 Pro 64、Z170 Pro4、i5 6500、DDR4-3200 8GBx2
割り振りはCPU3コア、4096MB
みたいな感じです
アプデで何があったかはKONAMIしかわかりませんがこの状況から何かわからないでしょうか?
OpenGL(+)で正常に表示する方法、DirectXで読み込み時間がおかしくならない方法、などなど何かわかれば教えて下さい、よろしくお願いします
起動直後
https://i.imgur.com/ctcT1hW.png
そこでタップ後
https://i.imgur.com/VxAHrX0.png
タップ効くので進める事は出来るんですがその後も全然使え無いので対策を探した所、OpenGLと+はこの状況、DirectXにすると以前と変わらず普通に表示されました
じゃあDirectXで良いかと使ってみると、読み込みに凄く時間がかかる様に(読み込みやシュートなどの切り替わりの度に数十秒〜1分以上)なりました
それとドルフィンブラウザjp版で、例えばYahooズバトクを開くと画像の半数位が上下逆さまになっていたり画面が点滅してスピードダイヤルの画面が一瞬出たりなど
これもOpenGL(+)では問題無し(ブラウザ、はDirectXでも問題無し)
ドルフィングローバル版は毎回ページ読み込みで落ちます
たぶん他でも相性とか悪いのあるかもしれないんですが今の所この3つ
皆さんはDirectXでも問題無いですか?
グラボとの相性とかもあります?
ゲフォ 750Ti
他のも書いておくとWin10 Pro 64、Z170 Pro4、i5 6500、DDR4-3200 8GBx2
割り振りはCPU3コア、4096MB
みたいな感じです
アプデで何があったかはKONAMIしかわかりませんがこの状況から何かわからないでしょうか?
OpenGL(+)で正常に表示する方法、DirectXで読み込み時間がおかしくならない方法、などなど何かわかれば教えて下さい、よろしくお願いします
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-OliM)
2019/05/29(水) 12:38:49.36ID:4TquD8vsa >>801
わざわざnoxみたいな泥エミュで動くように
開発がアプリ作ってるわけじゃないから
noxのバージョンを戻してみるか、他の泥エミュ試してみるといいよ
俺はwin10にしてからゲームのロード重くなったから
MemuのdirectXでやってるけどマシになった
まぁそれでも微妙なモッサリは感じる
わざわざnoxみたいな泥エミュで動くように
開発がアプリ作ってるわけじゃないから
noxのバージョンを戻してみるか、他の泥エミュ試してみるといいよ
俺はwin10にしてからゲームのロード重くなったから
MemuのdirectXでやってるけどマシになった
まぁそれでも微妙なモッサリは感じる
803799 (アウアウオー Sa9f-IeET)
2019/05/29(水) 13:15:20.69ID:QBk4N3ysa804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-dCWx)
2019/05/29(水) 18:45:33.77ID:xOUoV5NE0 >>801
スペック似てる(i5 4690 + 750ti)のでドルフィンブラウザだけ試したが
まともに動かず強制終了を繰り返すのでどうにもならなかった(DirectXでもOpenGL+でも)
似た環境でやっといてなんだけどこれはPCのハードの相性じゃなくてエミュか、Noxの構成との相性なのかなといった感触
(昔のバージョンのNoxでChromeが似たようなレベルで動作不安定だったので、ドルフィンのエンジンが古いのかもね)
自分は試さなかったけどオンボ(Intel HD)で試してみたら?(たぶん動いたところで使い物にならないけど)
スペック似てる(i5 4690 + 750ti)のでドルフィンブラウザだけ試したが
まともに動かず強制終了を繰り返すのでどうにもならなかった(DirectXでもOpenGL+でも)
似た環境でやっといてなんだけどこれはPCのハードの相性じゃなくてエミュか、Noxの構成との相性なのかなといった感触
(昔のバージョンのNoxでChromeが似たようなレベルで動作不安定だったので、ドルフィンのエンジンが古いのかもね)
自分は試さなかったけどオンボ(Intel HD)で試してみたら?(たぶん動いたところで使い物にならないけど)
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-dCWx)
2019/05/29(水) 20:29:46.34ID:y49o7ZIN0 泥5のアプデきてるぞー
806801 (ワッチョイ 0758-l+8X)
2019/05/29(水) 23:59:03.92ID:NFZI78Da0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-7Sts)
2019/05/30(木) 04:23:44.66ID:eD0XFXUs0 リネージュM、プレイできたけど恐ろしいクソゲーだな
初回ダウンロードが3GB以上あるがインストールした価値があった
お前らも「史上最高のクソゲー」を体験してみろよ
初回ダウンロードが3GB以上あるがインストールした価値があった
お前らも「史上最高のクソゲー」を体験してみろよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4e-qmTP)
2019/05/30(木) 06:28:48.92ID:IyipiYGs0 NOX6が使用できなくなったので質問します
OSはWIN7 HOME NOX6のバージョンは6.2.8.3です
症状はNOXを立ち上げると「問題が発生したため、GooglePlay開発者サービスを終了します。」
とでてきます。OKを押しても同じ内容が繰り返すだけ、再起動をしましたがダメです
使っているアプリはリネレボだけです
よろしくお願いします
OSはWIN7 HOME NOX6のバージョンは6.2.8.3です
症状はNOXを立ち上げると「問題が発生したため、GooglePlay開発者サービスを終了します。」
とでてきます。OKを押しても同じ内容が繰り返すだけ、再起動をしましたがダメです
使っているアプリはリネレボだけです
よろしくお願いします
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bIfI)
2019/05/30(木) 07:21:54.23ID:kXoJQGJO0 WIN7を投げ捨てよう
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/05/30(木) 08:59:38.38ID:L1faFLGSp811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
2019/05/30(木) 11:22:36.44ID:i72d/yJ8a OS・・・Cドライブ
NOX・・・Dドライブ
の別ディスクにあるとして、
Cドライブのディスクが死んで、新しいディスクにOS入れなおしたら、
DドライブのNOXのデータはどうなるんですか?使えなくなりますか?
もし使えなくなってしまうなら、
予めエクスポートして置いたり、RAIDにしておいたり
検討しようと思ってます。
NOX・・・Dドライブ
の別ディスクにあるとして、
Cドライブのディスクが死んで、新しいディスクにOS入れなおしたら、
DドライブのNOXのデータはどうなるんですか?使えなくなりますか?
もし使えなくなってしまうなら、
予めエクスポートして置いたり、RAIDにしておいたり
検討しようと思ってます。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-Xb6T)
2019/05/30(木) 11:41:50.08ID:FpLny6fd0 Nox使う前にパソコンのお勉強したほうが良いですよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/05/30(木) 12:26:43.66ID:L1faFLGSp >>811
手順を整えておけばそのまま使えるがそれなりに面倒なのであらかじめ定期的にエクスポートでのバックアップを勧める
完全に定期じゃなくてアプリに大型のアプデあった時とかそのへんは好みで
注意しておくと稀にバージョン間でインポートできなかったり、エクスポート失敗してたり壊れてたり
何らかの理由で失敗する事もあるのでアプリ毎に引継ぎ準備もしておくといい
手順を整えておけばそのまま使えるがそれなりに面倒なのであらかじめ定期的にエクスポートでのバックアップを勧める
完全に定期じゃなくてアプリに大型のアプデあった時とかそのへんは好みで
注意しておくと稀にバージョン間でインポートできなかったり、エクスポート失敗してたり壊れてたり
何らかの理由で失敗する事もあるのでアプリ毎に引継ぎ準備もしておくといい
814811 (アウアウオー Sa22-n0I8)
2019/05/30(木) 23:53:27.05ID:i72d/yJ8a815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6645-yed5)
2019/05/31(金) 14:37:07.63ID:OLhy78YU0 更新プログラムをいれてしまったんだけどアンインスコできないタイプの更新プログラムで動きがすげぇ悪くなってしまったんだけど何か良い解決策ないかな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-PWUV)
2019/05/31(金) 16:04:17.51ID:E9GOaKlGr クリーンインストールか復元
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/05/31(金) 18:57:42.37ID:UMy8Xe6Sp PC購入
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-4KBA)
2019/06/01(土) 06:16:56.51ID:231JZaoz0 >>815
復元
復元
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 08:39:31.70ID:5a7MDRXSa 緊急で検証してくれ
前からだめだからNOXの致命的なバグだけど
アベマTVアプリで今やってるモブサイコ2の放送をみてくれ
動画がとまって再生されないだろ?
他のCHは昔から普通にできる
NOXの再生コーデックかなんかに絶対バグある
アンドロイド実機ならなんの問題もないからな
前からだめだからNOXの致命的なバグだけど
アベマTVアプリで今やってるモブサイコ2の放送をみてくれ
動画がとまって再生されないだろ?
他のCHは昔から普通にできる
NOXの再生コーデックかなんかに絶対バグある
アンドロイド実機ならなんの問題もないからな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bIfI)
2019/06/01(土) 08:42:26.33ID:qocoX9Qn0 何様だよこのハゲ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-lXPh)
2019/06/01(土) 09:16:44.42ID:Orr4yd4+0 わざわざNOX使って見る理由って何よ?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
2019/06/01(土) 10:38:26.05ID:YJTWq0hz0 誰も試してやらないのな、いや自分もやらないけど
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/01(土) 10:49:34.37ID:NdrWOGeKa NOX重たいんだよね
起動も時間かかるし、それで使わなくなった
起動も時間かかるし、それで使わなくなった
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-2ZOZ)
2019/06/01(土) 11:51:31.80ID:YJTWq0hz0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-4KBA)
2019/06/01(土) 12:37:04.03ID:RoERB71x0 自分なんかは無料だからある程度は妥協してる
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-bIfI)
2019/06/01(土) 14:57:49.10ID:W9fJCGrh0 NOXの利点は起動出来るアプリが多いことくらいになっちゃったからね
起動できるなら他のエミュレーターを使った方が良くなってしまった
起動できるなら他のエミュレーターを使った方が良くなってしまった
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-XZPs)
2019/06/01(土) 15:56:02.98ID:jx/l5fqR0 最新のアプリだとデバイスのバージョンが対応してないとかでインストールできないんだけど
対処法はないの?
対処法はないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
2019/06/01(土) 16:29:20.47ID:YJTWq0hz0 例えばなんだね
あとテンプレにもある通りストア外からのDL位やって言ってるんだよね?
あとテンプレにもある通りストア外からのDL位やって言ってるんだよね?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-aZHn)
2019/06/01(土) 16:32:17.30ID:OVlLkdZF0830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 17:33:06.61ID:Xo+FzDiFa 今検証して確定した事がある
現状、最新版で比較すると
圧倒的にbluestacksがエミュレーター性能が高い
アベマTVアプリの動画エンコード、特にデータ節約モード時の
画質クオリティのレベルが桁外れに高い
NOX、MEMUだと動作しない動画がブルスタだと完全に動く
まじで進化にびびったわ
アプリ内動画再生レベルは数世代レベルで進化してる
現状、最新版で比較すると
圧倒的にbluestacksがエミュレーター性能が高い
アベマTVアプリの動画エンコード、特にデータ節約モード時の
画質クオリティのレベルが桁外れに高い
NOX、MEMUだと動作しない動画がブルスタだと完全に動く
まじで進化にびびったわ
アプリ内動画再生レベルは数世代レベルで進化してる
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-Aua9)
2019/06/01(土) 17:40:48.39ID:MUZ2qdxE0 >>830
アベマTVとか言う恥ずかしいもん見て喜んでるお前はBSスレに籠って出てくんな
アベマTVとか言う恥ずかしいもん見て喜んでるお前はBSスレに籠って出てくんな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e67-2ZOZ)
2019/06/01(土) 18:58:33.00ID:xZsavPsT0 アベマはしらんけど、わざわざブルスタ起動してまで動画エンコードすんの?何配信すんの?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 19:02:45.43ID:Xo+FzDiFa デコードや
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bUoT)
2019/06/01(土) 19:23:36.13ID:c+tHF0zs0 surface book 2 15inchにnox playerを入れているんですがどうもカックカクで、
ずっとエミュだし所詮こんなもんかと思っていたんですがyoutubeで見てみるとどうも他のPCで使われている方々は快適驚きました。
4コア4096MB割当で解像度は3420x2160 300dpiで、directXで起動しています。(openGLでもほとんど変化はないです)
自分で試したことの中では解像度を落とすと少しだけマシになったのですがsurface自体高解像度なので見づらくなります。
同じsurfaceで使っている方や、解決策をご存知の方ご教授いただければと思います。
ずっとエミュだし所詮こんなもんかと思っていたんですがyoutubeで見てみるとどうも他のPCで使われている方々は快適驚きました。
4コア4096MB割当で解像度は3420x2160 300dpiで、directXで起動しています。(openGLでもほとんど変化はないです)
自分で試したことの中では解像度を落とすと少しだけマシになったのですがsurface自体高解像度なので見づらくなります。
同じsurfaceで使っている方や、解決策をご存知の方ご教授いただければと思います。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 20:55:26.77ID:Xo+FzDiFa ブルスタあかんわ
致命的な点があった
起動中、HD-Playerってプロセスが
ずっとなんか受信し続けてる
常駐するし
気持ち悪過ぎでアンインストした
致命的な点があった
起動中、HD-Playerってプロセスが
ずっとなんか受信し続けてる
常駐するし
気持ち悪過ぎでアンインストした
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-lXPh)
2019/06/01(土) 20:56:02.85ID:Orr4yd4+0 外部GPU使えてるか確認やろな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-2ZOZ)
2019/06/01(土) 21:38:18.04ID:bT9zYduO0 NoxをWin7互換&管理者として起動して、UWSCを特に弄らない状態(Win10通常起動)で動かすと何故かGETIDが上手く働かなかった
UWSC側もWin7互換&管理者にしてみたら普通に動いたからもう困ってはないんだが不思議なこともあるものだ
UWSC側もWin7互換&管理者にしてみたら普通に動いたからもう困ってはないんだが不思議なこともあるものだ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-2ZOZ)
2019/06/01(土) 22:28:57.61ID:YJTWq0hz0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bIfI)
2019/06/02(日) 00:38:20.19ID:gikhdMdt0 アウアウはスルーしとけ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-bUoT)
2019/06/02(日) 05:07:08.66ID:7fsPVdTF0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-bIfI)
2019/06/02(日) 15:20:33.49ID:au0ei0lK0 前にアプデしたらアシスタントのウィンドウがクソでかくなってたから戻したんだけど今どうなってる?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
2019/06/02(日) 15:55:39.89ID:OKwN0/HZa NoxPlayerはGT710でも動きますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-bUoT)
2019/06/02(日) 15:58:14.97ID:zzeljeF50 ブルスタは毎回起動時にランダム拡張子のゴミファイル作るようになったから消した
NOXも変な暗号ファイルや怪しいEXE作るけど最初だけだし
NOXも変な暗号ファイルや怪しいEXE作るけど最初だけだし
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-ZlXm)
2019/06/02(日) 19:05:02.07ID:1vqHDkvw0845842 (アウアウオー Sa22-n0I8)
2019/06/02(日) 19:18:02.18ID:OKwN0/HZa >>844
ありがとうございます
ありがとうございます
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-yed5)
2019/06/02(日) 19:20:51.23ID:tJWDnT0i0 SSDに入れれば内蔵GPUでもそこそこ動く
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-bIfI)
2019/06/03(月) 04:51:24.24ID:zD6g7g8/0 起動に時間がかかりすぎるし
簡単なアプリがアホみたいに落ちるし
もうこれイヤなんだが・・・
簡単なアプリがアホみたいに落ちるし
もうこれイヤなんだが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-ZlXm)
2019/06/03(月) 07:51:11.74ID:5apxX13L0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-qS4+)
2019/06/03(月) 15:27:57.84ID:oZe1oBMId >>847
ストレスかかりながらも使用するって、ドMじゃないんだからさ…
ストレスかかりながらも使用するって、ドMじゃないんだからさ…
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/03(月) 17:21:54.72ID:FRcUogLxa851名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-tn2D)
2019/06/03(月) 18:42:42.58ID:PqiBzektp 低スペキッズはスマホいじってろ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-n0I8)
2019/06/03(月) 21:10:31.31ID:ppbLxAmfa やり取りを見てると、民度が低いということがわかる
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-yed5)
2019/06/03(月) 21:22:54.00ID:4e5B3Jok0 低スペは素直に Remixos入れとけや
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/04(火) 00:19:26.04ID:qyG4hxfMa スペック関係あるのか?
ロマサガRSを起動してると2時間くらいで必ず落ちるわ
ロマサガRSを起動してると2時間くらいで必ず落ちるわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-yed5)
2019/06/04(火) 00:26:19.21ID:B9mdieh30 あるに決まってんだろ エミュはモロスペック依存やぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-Xb6T)
2019/06/04(火) 01:03:08.12ID:KjQvDpBA0 バカすぎワロタ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-bIfI)
2019/06/04(火) 01:20:51.01ID:aErZNqTM0 仲良くしろよハゲ共
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/04(火) 02:56:15.79ID:qyG4hxfMa なんで2時間したら落ちるんだよ
スペックが低いなら最初から落ちまくるはずだが?
スペックが低いなら最初から落ちまくるはずだが?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-yed5)
2019/06/04(火) 03:18:23.56ID:LmmN5ts20 >>854
俺は1時間くらいで落ちる
俺は1時間くらいで落ちる
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aba-weY4)
2019/06/04(火) 04:45:41.95ID:gYzWbpCB0 おま環
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
2019/06/04(火) 05:05:11.92ID:qyG4hxfMa なんで数時間後に落ちるんだよ
CPU使用率も30%もいかないのにな
どっちにしろ中華の糞エミュレータはアンインストールするわ
CPU使用率も30%もいかないのにな
どっちにしろ中華の糞エミュレータはアンインストールするわ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4a-yed5)
2019/06/04(火) 06:26:57.96ID:98K+VGDK0 ロマサガは何時間か再戦を繰り返すと
急にスローになって殆ど動かなくなってその後落ちる
マクロとかは使ってないから知らんけど同じ挙動しそう
急にスローになって殆ど動かなくなってその後落ちる
マクロとかは使ってないから知らんけど同じ挙動しそう
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
2019/06/04(火) 09:25:59.60ID:QaTgqsUy0 そんなに再現性ある不具合なら開発に報告したらどうかと
広報がちょろっと動作確認するくらいで耐久テストなんかしてるわけないんだからアプリ毎の不具合はユーザーが知らせないと気付きもしない
まあ、報告したら絶対直されるというわけでもないが
広報がちょろっと動作確認するくらいで耐久テストなんかしてるわけないんだからアプリ毎の不具合はユーザーが知らせないと気付きもしない
まあ、報告したら絶対直されるというわけでもないが
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-bIfI)
2019/06/04(火) 13:48:22.97ID:Uaxpmaon0 基本的に他のエミュを使って起動しないのだけNOXを使った方が良いぞ
NOXが昔みたいに軽かった時代はもう終わってる
NOXが昔みたいに軽かった時代はもう終わってる
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-TCtP)
2019/06/04(火) 14:10:58.94ID:OUHnUdQn0 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8L4ZYZU8AAFi1E.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでぜひお試し下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8L4ZYZU8AAFi1E.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでぜひお試し下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-yed5)
2019/06/04(火) 14:35:10.15ID:B9mdieh30 MUMU模擬機は音以外は完璧なんだけどなー本当めっちゃ軽い
昔のNOXを思い出す
昔のNOXを思い出す
867名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H5f-j/0x)
2019/06/04(火) 14:52:03.18ID:th62QusUH >>865
やってみた
やってみた
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b30-yed5)
2019/06/04(火) 14:56:23.39ID:kDkRSdkV0 >>861
黙って消えてどうぞ。
黙って消えてどうぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-lXPh)
2019/06/04(火) 15:47:11.21ID:yCU4t9XC0 他を下げないと褒めれないようなのは大体ダメよね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-bUoT)
2019/06/04(火) 15:53:17.54ID:wyX5P5G+0 質問失礼します
仮想キーで長押しボタンの作る時って、
押す座標をクリックで指定→longpress 座標 秒数だけじゃ動いてくれない感じですか?
仮想キーで長押しボタンの作る時って、
押す座標をクリックで指定→longpress 座標 秒数だけじゃ動いてくれない感じですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/06/04(火) 15:58:33.31ID:Ji+Atpi9p872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-bUoT)
2019/06/04(火) 16:09:17.76ID:wyX5P5G+0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/06/04(火) 18:32:55.41ID:Ji+Atpi9p874名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-XK1l)
2019/06/04(火) 18:34:20.26ID:Ji+Atpi9p 古いけど公式マニュアルはこれ
ttps://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3
ttps://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-bIfI)
2019/06/04(火) 21:30:15.77ID:sP3te/eW0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-2ZOZ)
2019/06/04(火) 21:59:00.94ID:hZ9ZqN8H0 noxスレで聞くのもアレだがそいつらはUWSCの裏マクロ使える?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-bUoT)
2019/06/05(水) 12:29:01.90ID:Lu7v/u0w0 ROMできる?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b79-to8s)
2019/06/06(木) 00:14:06.70ID:aupRD6Db0 七つの大罪のCMを適当に消したらマウス入力認識しなくなったわ…
どうしようもないなこれ
どうしようもないなこれ
879411 (ワッチョイ bbb1-uQfi)
2019/06/06(木) 00:27:36.82ID:7HNvU5br0 >>411です
昨日行われたアップデートによりnoxとブルスタはぷよぷよクエストから完全にはじかれました
PC版も近々終了の予定なのでおそらくPCからのプレイを何等かの理由で封殺したいという思惑があるんですかね
今一度当時質問に答えてくださった方々に感謝を、ぷよクエはこれで引退です。
昨日行われたアップデートによりnoxとブルスタはぷよぷよクエストから完全にはじかれました
PC版も近々終了の予定なのでおそらくPCからのプレイを何等かの理由で封殺したいという思惑があるんですかね
今一度当時質問に答えてくださった方々に感謝を、ぷよクエはこれで引退です。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-5Ijf)
2019/06/06(木) 02:25:44.85ID:q31GfiKa0 単にサービスを縮小するだけなのでは
泥の過去バージョンなんて言うに及ばず、PCやらx86もサポート続ける予算がないんでしょ
泥の過去バージョンなんて言うに及ばず、PCやらx86もサポート続ける予算がないんでしょ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-snrp)
2019/06/06(木) 02:36:44.48ID:XG2Y4rWT0 >>878
それ、CM出さなくしようとしたら、余分なところまで弄ってしまっただけじゃ…
それ、CM出さなくしようとしたら、余分なところまで弄ってしまっただけじゃ…
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-CMXr)
2019/06/06(木) 03:55:46.52ID:CHBTXdX50 ぷよぷよクエストNoxで動作しないのか
プレイしてるiPADが次回VU以降動作対象から外すし、
DMMのもサービス終了するらしいし、どんだけプレイして欲しくないんだよw
プレイしてるiPADが次回VU以降動作対象から外すし、
DMMのもサービス終了するらしいし、どんだけプレイして欲しくないんだよw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735b-Yhjd)
2019/06/06(木) 06:06:10.34ID:8Mhjqoiv0 朝起きたら、入れてたアプリ全部消えた。。。
他に同じような症状の方いますか?
他に同じような症状の方いますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735b-Yhjd)
2019/06/06(木) 06:28:32.25ID:8Mhjqoiv0 くっそむかつくわ、この中国クソエミュレーター!
データも消えたし、NOXアンインストールしてゲームクリアだ!
データも消えたし、NOXアンインストールしてゲームクリアだ!
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-7Wog)
2019/06/06(木) 07:32:24.69ID:kAyuJaBJ0 ざまぁw
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-CMXr)
2019/06/06(木) 07:47:15.58ID:Fl1ZnPer0 天安門広場に行って抗議デモだ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-/396)
2019/06/06(木) 09:18:42.89ID:dN5jsosO0 起きたらアプリ消えるのか難儀な体質だなw
対策立ててない自分が悪いんだぞキッズw
対策立ててない自分が悪いんだぞキッズw
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-5Ijf)
2019/06/06(木) 09:33:58.18ID:q31GfiKa0 起きなければいいか、寝なければいいか、それが問題だ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-to8s)
2019/06/06(木) 09:41:07.78ID:YDekHr4v0 これでアズレンやってるけど糞重い
どうやって設定すれば軽くなるの?
どうやって設定すれば軽くなるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-qi/b)
2019/06/06(木) 10:45:28.77ID:VQezmfNC0 追加で作ったエミュをインストール時に出来たショートカットで起動できると思ってるあれやろたぶん
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-K3Ee)
2019/06/06(木) 17:45:47.02ID:BrUpuL5f0 アズレン目的だけなら6.0.9.0を入れろこれが一番軽い NOX oldでぐぐれば出てくる
正直最近は重くなりつつあるNOX
正直最近は重くなりつつあるNOX
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-to8s)
2019/06/07(金) 02:56:39.81ID:fWBqPdN00 Android SDKと比べたらnoxのメリットって何だ?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e175-K3Ee)
2019/06/07(金) 08:57:15.07ID:09Zii0FM0894名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-sr5Q)
2019/06/07(金) 09:46:33.01ID:Ptj3SA3HH895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-to8s)
2019/06/07(金) 10:34:27.26ID:2a8DSTAl0 アズレンならMuMuでやれよ
爆速だぞ
爆速だぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-to8s)
2019/06/07(金) 11:04:01.26ID:2aNekLZs0 パズドラとパズドラレーダーが連携しないけど無理なのかな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-4IM2)
2019/06/07(金) 11:23:05.44ID:xPv+YK5K0 頻繁にプチフリする
設定いじっても改善しない
同じ症状の人いる?
設定いじっても改善しない
同じ症状の人いる?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-sr5Q)
2019/06/07(金) 11:51:53.85ID:Ptj3SA3HH >>897 iOSベースで開発されてるアプリは例外なくプチフリする
泥の実機でも起きるんであきらめな
泥の実機でも起きるんであきらめな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-uQfi)
2019/06/08(土) 01:41:56.58ID:wEvCs9dF0 起動したらsymbolic debugger for windowsのインストールを許可しますか的なものがでたんだけどなにこれ?
今まで長いこと使ってきたけどこんなのでたことなかったのになあ
ver6.2.6です
他にもでた経験あるかたいますか?
今まで長いこと使ってきたけどこんなのでたことなかったのになあ
ver6.2.6です
他にもでた経験あるかたいますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-5Ijf)
2019/06/08(土) 03:09:46.05ID:hqu+TxCU0 >>899
たまーに出るって人いるね
アプデしたら出なくなったりするそうな
同じバージョンで再インストールするだけでも出なくなるかもしれない
まあ、名前の通り本来はデバッグツールなので開発/デバッグツールと組み合わせないと意味がない
noxが異常動作してJITデバッガが誤動作してるかなんかかと思われる
インストール自体はしなくていいからキャンセルでいい
たまーに出るって人いるね
アプデしたら出なくなったりするそうな
同じバージョンで再インストールするだけでも出なくなるかもしれない
まあ、名前の通り本来はデバッグツールなので開発/デバッグツールと組み合わせないと意味がない
noxが異常動作してJITデバッガが誤動作してるかなんかかと思われる
インストール自体はしなくていいからキャンセルでいい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb02-k0V6)
2019/06/08(土) 03:34:23.32ID:zZMvNzN60 七つの大罪CM出てるからインストールしてみたがカックカクだな〜
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-jLCv)
2019/06/08(土) 03:47:41.38ID:+83dB8k8d903名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-jLCv)
2019/06/08(土) 08:10:34.72ID:+83dB8k8d904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f76-uQfi)
2019/06/08(土) 09:21:26.12ID:+0uTkqZC0 IMEIが消えるバグどうにかしてくれ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-Dhbd)
2019/06/08(土) 10:17:23.12ID:n+rF29hI0 ざばば
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-uQfi)
2019/06/08(土) 10:44:21.31ID:wEvCs9dF0 >>900
ありがとう。ちょっと様子をみてみてまだでるようだったら再インストールします
ありがとう。ちょっと様子をみてみてまだでるようだったら再インストールします
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-iHcX)
2019/06/08(土) 11:30:25.05ID:WuK0uPKG0 noxはradeonと相性良くないんだなー
グラフィックが再現されない所が多い。普通に遊ぶことはできるからいいんだけどなんか武器持ってないのに戦ってるの笑える
グラフィックが再現されない所が多い。普通に遊ぶことはできるからいいんだけどなんか武器持ってないのに戦ってるの笑える
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-j1b/)
2019/06/08(土) 16:49:45.43ID:mVw85nuv0 アマコで課金商品買おうとすると進まなくなるんだけど不具合か何か起きてる?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-/396)
2019/06/08(土) 20:22:51.09ID:QJ33Lclp0 アマコって何よ
多分おま環な上にスレチじゃね
多分おま環な上にスレチじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-5Ijf)
2019/06/08(土) 20:40:33.57ID:hqu+TxCU0 尼コイン?
あんまやってる人いなさそうだけど今まで出来てたならとりあえず時間置いてみたら
あんまやってる人いなさそうだけど今まで出来てたならとりあえず時間置いてみたら
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-snrp)
2019/06/08(土) 20:55:50.76ID:gzceWjuD0 なるほど、amazonコインか、エスパーすげぇ。
てっきり、ゲームの略称だと思ってたわ。
てっきり、ゲームの略称だと思ってたわ。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-/396)
2019/06/08(土) 21:20:37.21ID:QJ33Lclp0 エスパーすげぇな
しっかしエミュで尼コイン買って課金するのか…
しっかしエミュで尼コイン買って課金するのか…
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-7xy2)
2019/06/08(土) 21:21:41.00ID:GlpuCQvs0 とても怖くて僕には出来ません
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ba-/396)
2019/06/08(土) 21:22:06.00ID:QJ33Lclp0 ところでなんの前触れもなくワッチョイ無しスレ立ってるみたいだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-to8s)
2019/06/08(土) 21:56:22.75ID:/fYcOgZ40 みたいだけど何だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/08(土) 23:48:55.42ID:hqu+TxCU0 それを次スレにするかって聞きたいならNOだな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-uQfi)
2019/06/09(日) 08:37:07.90ID:X2zjAX7Q0 >☆次スレは強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)を設定せず立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
勝手にルール改変しててワロタ
こういうアホはスルーで
勝手にルール改変しててワロタ
こういうアホはスルーで
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f17-sr5Q)
2019/06/09(日) 13:50:24.14ID:qajPBmtB0 【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-fbqF)
2019/06/09(日) 15:34:40.24ID:2FWD6+KL0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-K3Ee)
2019/06/09(日) 16:59:19.99ID:4nzsT5Wv0 質問させて下さい。
NOX6.2.6.3
Android4.4.2
LINEをインストール(アインストールもしました)して、SMS認証しようとしたところ
この画面から切り替わらないのですが、NOXでは使えなくなったのでしょうか?
https://i.imgur.com/nnizONb.jpg
新規認証してから使えてる方いますでしょうか?
NOX6.2.6.3
Android4.4.2
LINEをインストール(アインストールもしました)して、SMS認証しようとしたところ
この画面から切り替わらないのですが、NOXでは使えなくなったのでしょうか?
https://i.imgur.com/nnizONb.jpg
新規認証してから使えてる方いますでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-K3Ee)
2019/06/09(日) 17:08:03.27ID:4nzsT5Wv0 MuMu入れたけど軽いね
でもLINEインスコできないw
でもLINEインスコできないw
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-K3Ee)
2019/06/09(日) 17:35:50.81ID:4nzsT5Wv0 フェイスブックで新規登録したらできました
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-to8s)
2019/06/10(月) 08:13:43.07ID:WAJDYSv+0 mumuてnoxみたいにマクロ使えるの?
使えるなら移行するんだが
使えるなら移行するんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-snrp)
2019/06/10(月) 10:20:59.44ID:x+7OtADJd mumuスレで聞いてどうぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bee-to8s)
2019/06/10(月) 11:30:51.80ID:AVAD0zvC0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7e-6yGc)
2019/06/10(月) 21:05:34.17ID:wBHpiJ630 MuMuとやらに加速機能が搭載されてるならインスコしたが、どうせされてないんだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-FAmt)
2019/06/10(月) 21:30:35.87ID:2SP7YLVf0 泥5.1.1のアプデとnox6.2.8.5がきたぞー
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8744-6yGc)
2019/06/10(月) 21:45:14.32ID:zW5YqLEm0 MuMuは加速の設定はあるぞ使ったことないけど
パッド使えるからシームレスな回転とかできるし頑張れば自前で日本語対応もできる
パッド使えるからシームレスな回転とかできるし頑張れば自前で日本語対応もできる
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-FAmt)
2019/06/10(月) 23:16:18.78ID:3yZg2HYT0 NoxPlayer 6.2.8.5 Release Note
What’s New:
? Optimized the input method, fixed some small issues
? Optimized the Macro Recorder, now you are able to change the pannel size
? Optimized the Combined Play Function, users can set the time interval between scripts during recording
Game Issue
? Dokkan Battle is now avaible in the NoxPlayer
What’s New:
? Optimized the input method, fixed some small issues
? Optimized the Macro Recorder, now you are able to change the pannel size
? Optimized the Combined Play Function, users can set the time interval between scripts during recording
Game Issue
? Dokkan Battle is now avaible in the NoxPlayer
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1d-JVHg)
2019/06/11(火) 00:00:54.39ID:Qc07Nos20 6.2.8.5入れてみたけど標準インストール先がCドライブじゃないな。良いのか悪いのかわからんけど
ツールバーは相変わらず並び替えは出来るが非表示は出来ない
ツールバーは相変わらず並び替えは出来るが非表示は出来ない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-w1uz)
2019/06/11(火) 03:38:54.92ID:WsdK2mse0 Cじゃないのは前にそうしたからでは?
てかどこだったの?
てかどこだったの?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-nZKT)
2019/06/11(火) 04:03:29.97ID:tJwSW2bi0 アプデってみなさんNox内から出来てます?
サイトから落として上書き?
Nox内、設定から「アップデート」を選んでもいつも「最新」と出て出来ず、マルチウインドウ開いて上部の「↑」に赤●付いてるからクリック、やはりアプデがあると書いてるから実行
しかしNox上部のバージョンはやる前と変わらず(現在6.2.8.3、OS7)
Noxの終了、起動はしてるけどパソコンの再起動するまで変わらないとかあります?
あとNoxでchmateの書き込み窓開いてパソコンで他のソフト(ブラウザーなどで調べ物とか)使った後戻って来て書き込みの続きしようとすると
フォーカスはNoxになってるけどキーボード打っても何も入力されず、矢印キーは動き、Enterやスペースを叩くと入力窓が閉じる
同じ状態でも窓内をクリックすれば入力出来るけど、フォーカスは移ってるのにどうしてそうなるのかがわからず
Windowsの機能、「マウスポインターをウインドウ上に合わせたときに選択」にしています
今書いてる最中にも起きた事なのでもう一つ
おかしくなるとEnterで改行が出来ない
これ書いてる途中までは普通に出来ていたんですが、今はEnter押すと書き込み窓が閉じます
なので仕方無く一度閉じ、てきとうな物宛のレスにしてレス番を消すという作業を一行毎にしています
でも窓が閉じるだけなら良いのですが、以前はおかしくなった時はEnter押すと書き込みをしてしまい、途中で書き込んだり少し戻って直していて改行しようとした時は
凄く変なのが途中に出来た書き込みになり慌てて「途中で書き込んでしまいました」と書くはめになりました
この辺の文字入力系の話は全然出て来ていないみたいなのでうちだけなんですかね?
相性?
Win10 Pro 64 でATOK2017を使っています
他に原因とかあるのでしょうか?
どれでも何かわかる方いらしゃいましたらアドバイスお願いします
サイトから落として上書き?
Nox内、設定から「アップデート」を選んでもいつも「最新」と出て出来ず、マルチウインドウ開いて上部の「↑」に赤●付いてるからクリック、やはりアプデがあると書いてるから実行
しかしNox上部のバージョンはやる前と変わらず(現在6.2.8.3、OS7)
Noxの終了、起動はしてるけどパソコンの再起動するまで変わらないとかあります?
あとNoxでchmateの書き込み窓開いてパソコンで他のソフト(ブラウザーなどで調べ物とか)使った後戻って来て書き込みの続きしようとすると
フォーカスはNoxになってるけどキーボード打っても何も入力されず、矢印キーは動き、Enterやスペースを叩くと入力窓が閉じる
同じ状態でも窓内をクリックすれば入力出来るけど、フォーカスは移ってるのにどうしてそうなるのかがわからず
Windowsの機能、「マウスポインターをウインドウ上に合わせたときに選択」にしています
今書いてる最中にも起きた事なのでもう一つ
おかしくなるとEnterで改行が出来ない
これ書いてる途中までは普通に出来ていたんですが、今はEnter押すと書き込み窓が閉じます
なので仕方無く一度閉じ、てきとうな物宛のレスにしてレス番を消すという作業を一行毎にしています
でも窓が閉じるだけなら良いのですが、以前はおかしくなった時はEnter押すと書き込みをしてしまい、途中で書き込んだり少し戻って直していて改行しようとした時は
凄く変なのが途中に出来た書き込みになり慌てて「途中で書き込んでしまいました」と書くはめになりました
この辺の文字入力系の話は全然出て来ていないみたいなのでうちだけなんですかね?
相性?
Win10 Pro 64 でATOK2017を使っています
他に原因とかあるのでしょうか?
どれでも何かわかる方いらしゃいましたらアドバイスお願いします
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1d-qi/b)
2019/06/11(火) 08:27:05.69ID:Qc07Nos20934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-FAmt)
2019/06/11(火) 08:42:05.81ID:hkYOaBsf0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-sr5Q)
2019/06/11(火) 08:45:07.82ID:B9uPSqhY0 >>932 ATOK禁止ね 基本でしょ?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cbf-sr5Q)
2019/06/11(火) 10:17:02.17ID:A5T7c6FZC いまだにゲームのチャットでATOK使う人いるしな
ほんと情弱つうか、ATOKの対応力を勘違いしすぎ
ATOKなんてOfficeやテキストエディタぐらいでしかまともに使えんのに
ほんと情弱つうか、ATOKの対応力を勘違いしすぎ
ATOKなんてOfficeやテキストエディタぐらいでしかまともに使えんのに
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f385-uQfi)
2019/06/11(火) 11:50:35.51ID:r0zrbkm/0 情強は何使うの?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cbf-sr5Q)
2019/06/11(火) 13:03:19.23ID:A5T7c6FZC 標準のIMEに決まってるだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b6-LM63)
2019/06/11(火) 14:15:26.30ID:FyxBeAPt0 >>933
Dドライブからインストファイルを実行したんじゃないの?
Dドライブからインストファイルを実行したんじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7xy2)
2019/06/11(火) 18:53:02.92ID:Wx9vW1sF0 バージョンの事で質問なんだけど
今は6.2.5.0、Android5を使ってるのですが、皆さんが良かったと思えるバージョンって何ですか?
お勧めのバージョンがあれば教えて下さい。
今は6.2.5.0、Android5を使ってるのですが、皆さんが良かったと思えるバージョンって何ですか?
お勧めのバージョンがあれば教えて下さい。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/11(火) 19:31:58.71ID:WsdK2mse0 >>940
自分は特定のバージョンに拘りなく常に最新入れて使ってて特に困ったことはない
全てのアプリが同じように動作するわけでもないし、ある人の環境で調子いいからといって他の人の環境でも同じかは分からない
なのでやりたいアプリあるならそれを指定して聞いた方がいいよ
もし微妙なスペックのPC使ってて少しでも軽くしたいとかあるならそういうのも付け加えてね
自分は特定のバージョンに拘りなく常に最新入れて使ってて特に困ったことはない
全てのアプリが同じように動作するわけでもないし、ある人の環境で調子いいからといって他の人の環境でも同じかは分からない
なのでやりたいアプリあるならそれを指定して聞いた方がいいよ
もし微妙なスペックのPC使ってて少しでも軽くしたいとかあるならそういうのも付け加えてね
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de8-FAmt)
2019/06/11(火) 19:32:35.90ID:odLR3Apm0 実機ではAndroid5はゴミだったろ
早急に7に移行すべき
早急に7に移行すべき
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-K3Ee)
2019/06/11(火) 19:45:47.26ID:guVz1lat0 Android5がゴミ扱いされたのは5にスペックが追いついてなかったのもある
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7xy2)
2019/06/11(火) 20:02:35.24ID:Wx9vW1sF0 >>941
どうもです。会社にあるノートPCなのでスペックは把握出来てなく、たぶんCorei5の4GB、64ビットだと思います。NOXが起動する最低限の環境かなと。
ゲームはモンストで起動するのは若干時間掛かるけど2窓使えてます。
Android4にするとストレスなく使えるのですが、モンストアプリがエミュレータ検知の警告が出ちゃうんで使えません。
現状こんな感じになります。
どうもです。会社にあるノートPCなのでスペックは把握出来てなく、たぶんCorei5の4GB、64ビットだと思います。NOXが起動する最低限の環境かなと。
ゲームはモンストで起動するのは若干時間掛かるけど2窓使えてます。
Android4にするとストレスなく使えるのですが、モンストアプリがエミュレータ検知の警告が出ちゃうんで使えません。
現状こんな感じになります。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7xy2)
2019/06/11(火) 20:06:34.11ID:Wx9vW1sF0 最新バージョン入れたんですが、何せ低スペックなパソコンなのでAndroid7で2窓無理でした。なので6.2.5.0を入れ直した感じになります。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-w1uz)
2019/06/11(火) 20:42:20.40ID:WsdK2mse0 そのスペックで二窓は無理
まずノートという時点で色んなハンデあるし、メモリ4GB合ったってWindowsとGPUメモリ共有、さらにアンチウイルスとか常駐ソフトの類いで結局2GB〜3GBがやっと
そんな環境じゃ仮想メモリも設定されてるだろうからnoxなんか起動したらしょっちゅうスワッピングでガクガクでしょ?
推奨スペックはPC自体のスペックで考えず、普段使いさしてる状態での余力で考えた方がいいよ、へんに期待せずに済むから
まあ>>653みたいな話もあるのでとりあえず試してみたら
まずノートという時点で色んなハンデあるし、メモリ4GB合ったってWindowsとGPUメモリ共有、さらにアンチウイルスとか常駐ソフトの類いで結局2GB〜3GBがやっと
そんな環境じゃ仮想メモリも設定されてるだろうからnoxなんか起動したらしょっちゅうスワッピングでガクガクでしょ?
推奨スペックはPC自体のスペックで考えず、普段使いさしてる状態での余力で考えた方がいいよ、へんに期待せずに済むから
まあ>>653みたいな話もあるのでとりあえず試してみたら
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-7xy2)
2019/06/11(火) 21:17:24.19ID:Wx9vW1sF0 ありがとう!ダメ元で>653試してみます。実際にガクガクは多いんで少しでも収まればと思い軽いバージョンを探してたんで。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-bmem)
2019/06/11(火) 22:15:38.37ID:1iJpPaSw0 会社のPCにそんなの入れる人、初めてみたわ…
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-sCu4)
2019/06/11(火) 22:26:13.38ID:SzIwVn2xa まともな会社ではないな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bc-ZODo)
2019/06/11(火) 22:54:41.84ID:cKVrwfLe0 中華エミュレータをインストールして大丈夫なんて
どんな会社よ?
業種?規模?役職?
どんな会社よ?
業種?規模?役職?
951932 (ワッチョイ 8958-nZKT)
2019/06/11(火) 23:56:21.08ID:tJwSW2bi0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-D9Lt)
2019/06/12(水) 00:00:09.79ID:E/Yi7iO20 MuMuのスレないよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-LMZZ)
2019/06/12(水) 00:06:47.74ID:9cDuGyc30 シラネーヨ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 03:12:16.35ID:kOm+aBWS0 >>951
Noxの設定でチェックするアップデートとマルチインスタンスマネージャでのタイトルバー(↑)のアップデートは別物
前者はNox本体のアプデだけど、機能してんだかしてないんだか、たぶんほとんどの人は通知見たことがない(自分もない)
後者はインスタンス内のAndroidOSのマイナーアップデートで端末毎に適用するもの
なので、最初の質問への答えとしてアップデートのチェックはスレで知るなり公式サイト見てる
ATOKの良し悪しはどうでもいいので、切り替えて不具合出なくなるかだけ試して、良かったら結果教えてくれ
Noxの設定でチェックするアップデートとマルチインスタンスマネージャでのタイトルバー(↑)のアップデートは別物
前者はNox本体のアプデだけど、機能してんだかしてないんだか、たぶんほとんどの人は通知見たことがない(自分もない)
後者はインスタンス内のAndroidOSのマイナーアップデートで端末毎に適用するもの
なので、最初の質問への答えとしてアップデートのチェックはスレで知るなり公式サイト見てる
ATOKの良し悪しはどうでもいいので、切り替えて不具合出なくなるかだけ試して、良かったら結果教えてくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-to8s)
2019/06/12(水) 10:12:48.49ID:84OVSD+a0 ログファイルの保存場所を変更する方法ってないですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-w1uz)
2019/06/12(水) 10:19:01.54ID:pMk0Bxaqp957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-to8s)
2019/06/12(水) 10:24:20.04ID:84OVSD+a0958名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cbf-sr5Q)
2019/06/12(水) 10:45:28.91ID:cu/fWxSxC >>957 気にしすぎ以前に馬鹿の類かと・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-to8s)
2019/06/12(水) 12:06:16.87ID:84OVSD+a0 >>958
なんで?そんなにおかしい?
なんで?そんなにおかしい?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-w1uz)
2019/06/12(水) 12:28:26.39ID:pMk0Bxaqp >>957
noxなんかよりバリバリ書き込まれてるであろうWindowsのシステムログやアンチウイルスのスキャンログを気にしないのに(してないよね?)そこだけこだわっても意味ないよね
シンボリックリンクのリンク元も書き換えられるは意味が分からない
ざっくり言えばc:\aにアクセスすると内部ではd:\xへ飛ばされる機能で実態としてc:\aは存在しない
っていうのを分かってなかった感じ?
noxなんかよりバリバリ書き込まれてるであろうWindowsのシステムログやアンチウイルスのスキャンログを気にしないのに(してないよね?)そこだけこだわっても意味ないよね
シンボリックリンクのリンク元も書き換えられるは意味が分からない
ざっくり言えばc:\aにアクセスすると内部ではd:\xへ飛ばされる機能で実態としてc:\aは存在しない
っていうのを分かってなかった感じ?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d74-to8s)
2019/06/12(水) 15:05:13.66ID:HwW5A9uZ0 SSDの寿命がーって言ってる人なんじゃね?
わかんないけどw
わかんないけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cbf-sr5Q)
2019/06/12(水) 15:30:36.33ID:cu/fWxSxC >>959 イベントログが常に細かくログ出力している事実を知らないという感じ
クライアントOS使いはイベントログの存在すら知らない人多いからね
クライアントOS使いはイベントログの存在すら知らない人多いからね
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-uQfi)
2019/06/12(水) 18:24:05.35ID:ORiAiy3P0 シャチークがやたらマウント取ろうとしててワロタ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-JKFu)
2019/06/12(水) 19:04:45.41ID:oDXL3UF7a あれ、スクリプトレコード消えた?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-CMXr)
2019/06/12(水) 19:34:33.91ID:nsAo7ilI0 メリィ4で最速周回目指すやつみたいだけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-Ztsv)
2019/06/12(水) 20:48:09.21ID:lS68mpCSa エクスポートをコマンドで実行できますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 21:09:31.66ID:kOm+aBWS0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-to8s)
2019/06/12(水) 21:19:00.50ID:84OVSD+a0 >>960
システムによって頻繁に書かれるのはわかってますが、容量や耐久性を考えて
ちょっとの設定で移せるなら移しとこうかな、ぐらいの考えです
シンボリックリンクについては理解不足でした
設定はできましたがキリがなさそうなので元に戻して受け入れます
ありがとうございました
システムによって頻繁に書かれるのはわかってますが、容量や耐久性を考えて
ちょっとの設定で移せるなら移しとこうかな、ぐらいの考えです
シンボリックリンクについては理解不足でした
設定はできましたがキリがなさそうなので元に戻して受け入れます
ありがとうございました
969966 (アウアウオー Sa7b-Ztsv)
2019/06/12(水) 22:22:07.86ID:lS68mpCSa970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 23:00:16.94ID:kOm+aBWS0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 23:03:21.22ID:kOm+aBWS0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-K3Ee)
2019/06/12(水) 23:09:57.34ID:90AVRDgj0 確かに、キリがない。って何の話だろう
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 23:58:08.83ID:kOm+aBWS0 あ、もしかしてシンボリックリンクをファイル単位にやってるのか?w
フォルダでやるもんだよw
フォルダでやるもんだよw
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-2qry)
2019/06/13(木) 11:27:12.95ID:jRgtvF+i0 やっぱり寿命がーの人だったw
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-9ye8)
2019/06/13(木) 13:46:42.97ID:KXSXBy9/0 知識ない人間に対してのマウントの取り方陰湿すぎないか
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-GEyX)
2019/06/13(木) 14:03:07.39ID:G39iQtNI0 知識うんぬんよりそれ意味あるのっていう個人の癖の話だからじゃね
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-KKPZ)
2019/06/13(木) 18:40:33.79ID:5AanCi3a0 「互換モード」と「強化互換モード」だと「互換モード」の方が画質綺麗なんだけど自分だけ?
誰か他にそういう人いる?
やってるゲームはリネレボ
誰か他にそういう人いる?
やってるゲームはリネレボ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-9ye8)
2019/06/13(木) 19:29:07.50ID:HyMCdrAp0 それが普通だからあってるよ
すごい暴論言うと強化互換モードっていうのは画像処理で色々誤魔化して高速化してるだけ
ポリゴン数の多いゲームをやると人間に見つからないように手抜きしてる部分が露になってしまう
すごい暴論言うと強化互換モードっていうのは画像処理で色々誤魔化して高速化してるだけ
ポリゴン数の多いゲームをやると人間に見つからないように手抜きしてる部分が露になってしまう
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-vI2o)
2019/06/13(木) 19:36:01.26ID:3xP793eb0 何がしたいかが解らないと、助言も出来ないからじゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-vI2o)
2019/06/13(木) 20:58:05.57ID:bpz/3MeK0 最新バージョンにアップグレードしたらNox Launcherは応答していませんとなるかAndroid画面のまま動きません
タスケテ
タスケテ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ckpR)
2019/06/13(木) 21:00:15.08ID:OSm78Ejdr バックアップから復元
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-vI2o)
2019/06/13(木) 21:29:24.11ID:bpz/3MeK0 旧NOXがAndroid4でそれのバックアップインポートしたらAndroid4では動くけどAndroid7だと相変わらず
タスケテ
タスケテ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb0-vI2o)
2019/06/13(木) 21:39:04.90ID:gCNfYDRp0 アプデしてからスクショがなんか半分かそれ以上真っ黒になるんだよなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ckpR)
2019/06/13(木) 21:57:52.05ID:OSm78Ejdr 少しずつアプデしながらバックアップファイルを新規作成して試すとか
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-bbbA)
2019/06/13(木) 22:47:49.27ID:r6MxF/qW0 サマナーズウォーがバグるんですけどー
6.2.6まで戻しても画面がー
相性悪いん?
6.2.6まで戻しても画面がー
相性悪いん?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-bbbA)
2019/06/13(木) 23:06:06.94ID:r6MxF/qW0 MEmuとMUMUって別モンやったんやな
NOXとMEmuの使い勝手の違いを教えて欲しい
NOXとMEmuの使い勝手の違いを教えて欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebf-vI2o)
2019/06/13(木) 23:57:08.02ID:Ya6Kojbj0 機能は同じ
起動出来るアプリはNOXのほうが多いが MEMUのほうが軽い
起動出来るアプリはNOXのほうが多いが MEMUのほうが軽い
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-bbbA)
2019/06/14(金) 00:08:08.84ID:ZAgpYG/s0 簡潔でわかりやすい!!!
ありがとう!
ありがとう!
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-2qry)
2019/06/14(金) 03:39:24.13ID:PCwTaeao0 UWSCでMORG_DIRECTにしてバックグラウンド状態でもマウスとキーボード操作しようと思ったけど上手くいかない。
バックグラウンド操作は無理な仕様なのか?
バックグラウンド操作は無理な仕様なのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jI/Q)
2019/06/14(金) 08:20:09.88ID:w6EiJ40M0 >>989
散々どころじゃなく既出だけど、そうなのでadb使う
散々どころじゃなく既出だけど、そうなのでadb使う
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a71-vI2o)
2019/06/14(金) 09:27:51.34ID:wqW39AOU0992名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-R62x)
2019/06/14(金) 12:08:16.13ID:weqZ8yptd993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-bbbA)
2019/06/14(金) 13:29:06.71ID:ZAgpYG/s0 MEmuとNoxの重さあんま変わらなかった・・・
Noxでサマナーズウォーやってる人どういう設定でやってる?
Noxでサマナーズウォーやってる人どういう設定でやってる?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-p7Vn)
2019/06/14(金) 19:48:42.15ID:0EW7obot0 adb使わないで裏操作できるがスレチ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-2qry)
2019/06/14(金) 22:30:11.29ID:PCwTaeao0 >>994
やっぱ出来るよな?いろいろ調べて試してみるわ
やっぱ出来るよな?いろいろ調べて試してみるわ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-9ye8)
2019/06/16(日) 22:22:48.34ID:AoUbkJfJ0 うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-vI2o)
2019/06/16(日) 22:28:59.33ID:JNYFjOvr0 ぼし
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-2qry)
2019/06/16(日) 22:30:23.06ID:krDB2YMj0 食べて
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69c-7FmS)
2019/06/16(日) 23:05:21.80ID:fnJCQeXw0 いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-9ye8)
2019/06/16(日) 23:11:39.82ID:1mS0smgH010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 8時間 41分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 8時間 41分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【正論】僕「唐揚げって誰が適当に作ってもそれなりに食える物が出来るよねw」 [685821185]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]