Xposedモジュールスレ Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/12(火) 21:16:00.27ID:VNtpM4Pl
前スレ
Xposedモジュールスレ Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528812113/
2019/05/11(土) 07:53:58.23ID:NeeynsVS
常時だろ
2019/05/11(土) 08:26:02.70ID:gt6KsJk2
https://i.imgur.com/z5V4iQT.png

まだmarshmallowです😂
2019/05/12(日) 18:44:05.56ID:RnkuRvgb
gravityboxのナビバー設定のアプリ内検索だけついかできるのねーかな
2019/05/13(月) 08:05:51.60ID:HybsM2Gu
>>201
同じく
2019/05/13(月) 18:39:56.11ID:fYDBJOBW
>>202
アプリ内検索とはGoogleアプリの検索のこと?
2019/05/14(火) 00:01:56.42ID:J72jQ4ft
>>199
非フルスクリーンを強制したいってことか
2019/05/14(火) 00:42:17.67ID:JY41RO5g
前はAppSettingで出来たけどな
2019/05/14(火) 16:08:59.23ID:YSuPYBVt
手持ちのRedmi Note 5でminminが何の問題もなく動いてたからやっと浪人捨てられると思ったら、Mi Pad4でどんな環境にしても動かなくて浪人継続
2019/05/14(火) 17:35:07.68ID:DEUzx9p7
>>207
自分のは使えてるけどね。
Edxposedを試してみては。

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/8.1.0/DR
2019/05/14(火) 20:49:40.78ID:xVix+0Kg
>>207
普通に動くぞ。EdXposed。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
2019/05/14(火) 20:54:22.82ID:OWS2pXnc
>>208-209
RiruとEdXposedとminminのバージョンどれ使ってる?
AOSP系のPieはminmin起動するけど効果なしで、MIUIはそもそもminminが起動しなかった
2019/05/14(火) 21:29:37.29ID:DEUzx9p7
>>210
全部最新バージョン。
ROMはmokeeでベースはAndroid8.0
2019/05/15(水) 09:36:09.80ID:EAIuc7wf
>>210
同じく全て最新。Havoc。Pie。
2019/05/15(水) 10:04:51.00ID:JjhyELyq
バージョン聞かれてるんだから、ちゃんと書こうよ?
直したいんじゃないの?
特にRiruやEdXposedはDL先でバージョンバラバラなものあるよ
2019/05/15(水) 12:08:35.80ID:0lqhMkcj
magiskのモジュールリポに登録されたな
2019/05/15(水) 12:21:57.47ID:ncHyx9Mu
何を?
2019/05/15(水) 15:11:55.12ID:ZHt2hv2O
ちょっと前のレスぐらい読んだらver書いてる人いるじゃん。てか色々あるなら片っ端から試せばいいだけの話だし。
Magisk 18.1
Ed 0.3.1.7beta
riru 18
2019/05/15(水) 15:45:09.37ID:gvyQBv1B
>>211-212
thx
とりあえずその環境で試してみた
Oreo MokeeはEdXposedは動かなかったけど、以前のsystemless xposedはちゃんと動作したわ
Pie Havocはminmin自体は動作してるみたいなんだけど、何故かChMateでだけ効果がない
アルテとか他のアプリはちゃんとブロックしてるログがあるから動作してないわけではなさそうなんだけど、なんでChMateだけブロックしないのかは謎
2019/05/15(水) 17:31:53.50ID:oHWP6Qiq
機嫌が悪くてそうなったことある。
解決法は提示できないが、初期化して入れ直したら継ぎは直ってたので。
2019/05/15(水) 17:40:15.27ID:pNBJS2jt
>>217
動いてる。このChmateは課金版だが無料でも同じだよ。モジュールはminmin以外入れてない。Havocの設定も殆ど弄ってない。

https://i.imgur.com/yH1ANai.jpg
2019/05/15(水) 19:42:24.75ID:Cw22e5wI
>>218
もう1回入れなおしてみるわ

>>219
俺もChMateは課金してある
Twilightあたりが悪さしてるのかと思ったけど入ってても動いてるんだね
2019/05/16(木) 11:54:10.39ID:tYoJtiT4
wifiの優先度を決めるxposedモジュールってありますか?
アプリでやるよりos側に機能追加したほうが便利そうなので
2019/05/16(木) 12:46:26.65ID:YwBPQ5r5
>>221
GravityBoxを使ってるなら、その他設定の中にあるのじゃダメ?
機能するかは確認していない
2019/05/16(木) 12:56:50.12ID:tYoJtiT4
ほんとだGBの中に普通にありました
使ってみます
2019/05/16(木) 14:37:31.20ID:2lSrd2gg
システム設定の言語を変えずにApp locale2を使ってシステムUI(ロック画面やステータスバーの曜日など)を英語にしたいんだけどどれを指定したらいいかご存知の方おられませんか?
2019/05/16(木) 14:50:44.10ID:g5F8dCoD
>>218
さっきROM自体のclean flashまた試したらマジで直ったわ
こんなことあるんだな…
2019/05/16(木) 19:21:39.75ID:zAJORMVp
最新のRiruいれたら重いわ
2019/05/16(木) 23:18:57.20ID:JEakBuhw
>>224
App Settings見たら、System UIというのも設定出来るよ
試しに言語をEnglishにしたらロック画面とステータスバーは英語表記になった これで良いのか分からないけど試してみて
2019/05/17(金) 08:42:18.88ID:wgKzQIly
Riruアップデートしないほうがいいね
2019/05/17(金) 13:05:54.41ID:G1GobcEJ
>>227
ありがとうございます
肝心なことを書き忘れてたんですが私が使用しているのはpixel3+EdXposedなんです
App settingsがEdXposedにまだ対応していないのでEdXposedでも使用出来るApp locale2でシステムUIや他のシステムアプリをen設定にしたんですがこれが何故か駄目でした…

結局システム自体をenに設定して他のアプリを日本語に設定したんですがこれだとplaystoreのアプリの概要は日本語なんですがユーザーレビューが英語の物しか表示されないという中途半端な事になってしまってます

システムUI以外にも他にen設定しなきゃならないものがあるんでしょうかね
2019/05/17(金) 14:08:28.36ID:ZnjO9PA/
>>229
Playストアのレビューなんか見ないし俺は割り切ったわ
2019/05/17(金) 16:03:41.40ID:tQtocAN8
>>229
227ですが、そのXposedではApp Settingsは使えないのですね おそらくApp locale2のバグではないでしようか?
自分の端末でもApp locale2では英語になりませんでした
ダウンロードにあるlinkのissue#18を参考して下さい
App SettingsとApp locale2の違いが書かれてます
https://github.com/Flo354/XposedAppLocale/issues
2019/05/17(金) 16:44:11.39ID:NM0OGHtm
>>231
229です
御丁寧にありがとうございます
#18を拝見しました
やはりApp local2のbugみたいですね

xdaではEdXposedの動作確認済みのモジュールの中にApplocale2が入っていたので期待していたんですけど…

兎にも角にもありがとうございます
もしちゃんとen/jpの切り替えが出来るようになりましたら此方でまた報告させていただきますね
2019/05/24(金) 19:34:33.40ID:EdE+CrkE
linehackの更新来ないかね〜
2019/05/25(土) 00:09:54.07ID:GnP/fquK
linehack9.2.2まで動作してるってなってるけど9.2.2だけど動かない
OP6 OOS 9.0.5 EdExposed
2019/05/25(土) 01:04:32.16ID:4OGvgn3+
3月頃から更新無いけど、LINE pay使うのにそのバージョンじゃ無理なんだよね。
2019/05/25(土) 06:43:21.92ID:4auBAl8c
twitter adfree更新してくれ
昔よりも広告ウザくなってる
2019/05/25(土) 08:59:08.39ID:8N6ReOum
>>236
ここで言われましても…
2019/05/25(土) 09:05:26.36ID:94VDvBQy
カスロムでpieにして恐る恐るベータのedxposed入れたが大丈夫だったわ
Gravity boxもほとんどのカスタマイズが動くしminminも問題なし
2019/05/25(土) 10:47:15.58ID:8N6ReOum
>>237
edxposed 入れたらgmailが激遅になったんだけど端末次第?
2019/05/25(土) 11:50:33.10ID:T2F3QzzE
>>238
禿同
GravityBoxはJBの頃から使っているのでこれが動かないとOSのアップデートができない
作者のたゆまぬ制作意欲に感謝
おっとベータ11が上がってたからアップデートしなきゃ
2019/05/25(土) 12:22:32.40ID:bA67MxZ8
>>239
最近のベータはoreoのパフォーマンス低下のバグあり
v0.4.0.1まで戻すべし
2019/05/25(土) 15:04:40.44ID:SnyK//eW
>>241
ありがとね
2019/05/25(土) 16:06:32.27ID:/lTfTw13
GBは不安定になりやすいからいれたくない
2019/05/25(土) 17:45:32.38ID:HdZJxDhj
>>243
不安定になんてなったことねーわ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:51:00.07ID:DpaifCdW
てかXposedいれてGBいれないひとっているんだ
2019/05/26(日) 00:57:25.50ID:aDNtCRt7
minminとChromePieの為だけに入れてる
だれかChromeにChromePie埋め込んだFork作ってくれねえかな
2019/05/26(日) 06:30:50.65ID:gQOTqZGY
いう程GB必要か?
昔ならまだしも
2019/05/26(日) 06:41:44.11ID:19q7+UeM
>>246
同じく
2019/05/26(日) 07:59:30.20ID:zOwdpGnN
>>247
そこは人それぞれ
結局自分が使ってた機能が標準で載ったから使わなくなっただけのことだろ?root取らなくなったやつやminmin使わなくなったやつに同じ事言われるぞ。それ必要?って
2019/05/26(日) 08:32:21.43ID:Z6/tmnas
個人的にはmateがないならxposedいらないんだけどな
2019/05/26(日) 08:35:57.87ID:fLI7GaJn
このスレいる?
xposenerなら自分でxdaから情報得るのがデフォなんだが
2019/05/26(日) 08:49:13.28ID:1Q/0KlrV
いるからあるんだろ何言ってんだよ
2019/05/26(日) 08:49:49.18ID:19q7+UeM
>>251
ここでレスしてる段階で自己矛盾。
2019/05/26(日) 09:09:09.35ID:fDCo0ql0
GravityBoxなんか入れなくてもカスロムの設定に大体あるのに
2019/05/26(日) 09:11:04.47ID:au8LecG9
xposener(笑
2019/05/26(日) 09:21:27.52ID:gziT6l1w
エックスポジッェド
2019/05/26(日) 09:58:21.70ID:3RaJ8bXL
stock romをゴリゴリ弄りたい俺みたいな変人も居るんだよ
2019/05/26(日) 10:29:32.11ID:zOwdpGnN
>>254
何で自分と同じ事するのが当然みたいに考えるのかね。カスROM入れずにストック使うやつもいるだろ。
2019/05/26(日) 11:45:26.70ID:23TeXJHJ
カスロムの設定にないことしたいから入れてるんだが
2019/05/26(日) 12:02:06.01ID:gFTzJsJL
同じ機能でも微妙な表示や挙動の違いがGBのほうが好みでカスROM側の機能オフにすることもあるし
GBの挙動が微妙に気に入らなくて単機能の別モジュール入れることもある
2019/05/26(日) 16:37:05.41ID:FBtxGjOe
>>260
激しく同意する
まさにそれだ
2019/05/26(日) 21:52:50.49ID:JoEShbeN
GBで弄るのと他で弄るので結果が微妙に違うから、GBはできるだけ使わないようにしてる。
2019/05/26(日) 22:49:46.36ID:XUne33F0
>>257
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2019/05/26(日) 22:55:29.68ID:X4cydfqJ
gmailが不安定@pie
riru v19
edxposed v0.4.1.2
2019/05/26(日) 22:58:56.55ID:1WWxa0GP
( ' ^'c彡☆))Д´)テーキ
2019/05/26(日) 23:37:44.19ID:HIQflNqX
未だにジンジャーブレッドが先にでてきちゃう
2019/05/27(月) 00:14:40.06ID:FC+XlvcC
俺はゲームボーイ
2019/05/27(月) 00:16:32.62ID:jImdICQF
グラヴとかにしない?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:15.05ID:5fkL6kxO
このスレ要らなかったらさすがにPart23まで生きてないだろ
2019/05/27(月) 21:26:46.06ID:V6QNvpF2
GB500TT
2019/05/28(火) 17:40:31.82ID:slBoq2vO
今ってXPrivacyみたいなのまだあるの?
あれこれ拒否したり偽装したり
2019/05/28(火) 18:02:54.29ID:t/ECiCrn
>>271
https://forum.xda-developers.com/xposed/modules/xprivacylua6-0-android-privacy-manager-t3730663
2019/05/28(火) 19:50:22.96ID:2s6Mrfeu
minminが更新されてるけど試した人いる
2019/05/28(火) 19:58:33.99ID:8d8d+7O9
>>273
EdExposedで入れるけど問題は無いみたい
2019/05/28(火) 22:40:08.87ID:kR5WYRu3
ほい。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
https://i.imgur.com/zsk4roW.jpg
2019/05/29(水) 12:12:26.13ID:hFyISckx
>>272
あるんだ!ありがとう
2019/05/29(水) 17:05:22.36ID:7aa+3S1g
>>275
5.5インチのスマホで画像表示するとちょうどいい文字の大きさなんだが
2019/06/01(土) 15:45:53.34ID:1hgScc2U
LINEのトーク画面上部に出てくる広告消せるモジュールとかないんかね
Line Customも無理っぽいし
2019/06/04(火) 07:22:55.91ID:I2dqnBH3
minminアプデ
2019/06/04(火) 07:36:52.34ID:XhV4gvOa
マジで
2019/06/04(火) 09:09:51.21ID:WIExnWU4
一気に 2.0.8
2019/06/04(火) 09:44:29.76ID:6wLFc//2
EdExposed で 2.0.8 動かなかった

2.0.6 に戻した
2.0.6をinstallerで有効にしてるときはminminアプリを起動したらクラッシュするんだが…
(installerで一旦無効→再起動しないと設定変えられない)
2019/06/04(火) 10:09:01.75ID:dr4AX6Je
>>282
モジュール有効にしたままAPKを上書きインスコして再起動させると直るよ
2019/06/04(火) 12:53:11.67ID:6wLFc//2
>>283
ありがと

ChangeLog に edxposed クラッシュ向け修正って書いてあるので
俺環では動かなくなったっぽい
2019/06/04(火) 18:48:58.72ID:9OAv1Rf9
更新見てちょっと試したらEdXposed+MIUI Oreoでも正常動作するようになってたわ
2019/06/05(水) 10:50:41.05ID:2m7oyScU
>>284
2.0.9に上げたら動いた

けど、アプリアイコンがオレンジ色のまま
実害ないからいいか
2019/06/05(水) 11:35:02.14ID:2MjzZB5q
2.0.9で万全
2019/06/05(水) 14:22:46.27ID:bjsvQJiP
FSBI、通知消してもアイコン残ること無い?
2019/06/05(水) 15:30:17.20ID:1lbxyipn
脱rootしたおかげでmateの広告がうざいので5ch見る時間が減って生活の質が上がりました
2019/06/05(水) 19:40:07.33ID:2WV8NIUX
シッシッ早く帰れ
2019/06/05(水) 23:12:26.94ID:5+IkJ7FS
>>289
生産性も上がって懐にも余裕ができただろう
ところで、RONINってのが便利らしいぞ
2019/06/09(日) 03:04:20.75ID:WtyuZknL
greenfityをAndroid9で使ってる人いる?
シャローハイバネとただの休止どっちがええの
そもそもシャローハイバネーションは9に対応してんのかこれ
2019/06/09(日) 13:33:16.78ID:qOiPCDRm
素で使うのがいいようだ。greenify噛ませると電池の減りは却って速くなるような気がする。

mininの2.0.9だと2chmateはよいが他で[広告]なる欄ができるので2.0.6に戻した。
2019/06/09(日) 15:56:24.82ID:f15LW1rF
>>293
Adawayと併用すると幸せになれるぞ
2019/06/09(日) 16:15:21.51ID:KVuRy0yw
Adawayはもちろん併用。minmin guardは画面が広くなるのが嬉しい。
2019/06/09(日) 16:21:29.24ID:f15LW1rF
>>295
伝説の広告枠削除モジュールでxhideってのもあるぞ
2019/06/09(日) 17:05:04.76ID:b0351Chu
xhideもってるけど高価がよーわからん
2019/06/09(日) 17:37:26.15ID:WtyuZknL
adaweyよりadguardの方が優秀
2019/06/09(日) 17:40:25.20ID:Llnqpjjj
VPN使うやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面