Huawei MediaPad M5 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/11(月) 21:56:31.81ID:F/c2gSk00
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C) /USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/M-Pen/ オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh 急速充電(9V,2A)対応
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C)/USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 10(amazon.co.jp限定)※M-Pen非対応
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960s オクタコア (4 x Cortex-A73@2.1GHz + 4 x Cortex-A53@1.8GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ / USBケーブル(Type-A to C)/ USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/ クイックスタートガイド /オリジナルケース

前スレ
Huawei MediaPad M5 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548758174/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/24(日) 01:32:36.91ID:3MsyBkXWM
>>521
スマホXperiaのUIだと少し前にPieになったけど右へスワイプのままだから迷う…
2019/03/24(日) 03:21:29.39ID:/EUpLGCxM
d02kとか笑っちゃうからやめてw
2019/03/24(日) 06:04:48.33ID:Mdk00HSP0
3月の頭に買ったけど一昨日アップデート来た
2019/03/24(日) 06:33:58.55ID:fWlQc1FB0
LTEモデルもpie来た
2019/03/24(日) 11:14:49.65ID:VGB9KqtZ0
mediapadろipadフュージョンして
CPUとイヤホンジャックとアクセ回りだけぱくってきたタブレット出して?
8まんまで出す
2019/03/24(日) 14:13:49.78ID:ttvY9ZHWM
pieにしたらchmateの超長押しが使えるようになった最高
2019/03/24(日) 15:05:59.40ID:iGIUmJIY0
>>502
こんなもん出してもiPadに成敗されるだけだろうから
マジで今どうしようか社内で迷ってるんじゃない?
2019/03/24(日) 15:10:27.59ID:otv91Ycr0
>>528
初めて知った
2019/03/24(日) 15:38:50.69ID:VGB9KqtZ0
ipadより安くてiPadに性能で負けない
Androidが生き残る道はこれだけ
無理だな
2019/03/24(日) 15:49:46.90ID:Ns9Bwjrt0
AppleはSoCの性能がダントツなのは認めるけどOSの使いにくさとアプリの少なさがなー
AMDかIntelが対抗馬になる物をリリースせんかのー
2019/03/24(日) 15:53:25.01ID:Az/oc8720
>>513
>>27で報告したけどその後もずっと安定してるよ
2019/03/24(日) 16:07:39.35ID:pZbWbaBd0
泥である限り無理でしょ
あの反応の鈍さは耐えられない
全てに関わってくるところだからな
だからゲームも絵も手書きも地図も何もかもが残念体験になる
2019/03/24(日) 16:14:41.39ID:hpN/eX8w0
>>528
え?なにそれ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-uMcy)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:02:48.39ID:6Ls8lpD6M
>>336
ですが、無事に急速充電できました
充電中の表示も純正と同じ急速充電のマークになったし、実際の充電速度も純正とほぼ同じでした
2019/03/24(日) 17:35:55.18ID:vMbQurJU0
>>533
プラチナバンドはちゃんと掴んでるんかいな
2019/03/24(日) 17:57:21.57ID:FwFaLz02M
>>534
UA : oz8c ›
Monazilla/1.0 (twinkle/8.0; iOS12.1.4; iPhone10,1)
2019/03/24(日) 18:41:31.55ID:cB8KzyDd0
8.4wifiもアプデ来た
まだ入れてないけど
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-UFd6)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:42.70ID:JxU/qFna0
アップデート来ないから
更新の確認20分くらい連打してやった。
スッキリ
2019/03/24(日) 19:15:23.85ID:1Tu0YdR80
8.4インチだとスマホとあんまり変わらなくない?
2019/03/24(日) 19:22:50.46ID:M6Rowbjxx
昨日にAmazonでM5注文しました!
でもスレ読んでminiにM6とかの話聞いてたら、返品してそっち買おうかなって気持ちに傾いてきた。
先輩方はいかが思いますか?
2019/03/24(日) 19:23:36.02ID:LC9RAAXH0
俺にくれ
2019/03/24(日) 19:23:55.44ID:2pRx2yAQ0
>>542
返品したほうが良いって言ったらすんの?
2019/03/24(日) 19:26:12.24ID:M6Rowbjxx
>>544
迷いますね!
2019/03/24(日) 19:26:20.91ID:dEVR/lXqr
いうてm6ってまだ先だろうし、mini5も税込みギリギリ5万行かないぐらい(ペン別)とかだし、
スペックに過敏に拘らないならm5も全然アリだとは思うけどな
2019/03/24(日) 19:32:44.11ID:Di7mNFxU0
アプデ来ないなー
2019/03/24(日) 19:43:16.14ID:M6Rowbjxx
>>546
M5で行く決心つきました!
つい損したくないとかっと貧乏根性だしちゃってダメですね。
ありがとうございます
2019/03/24(日) 19:48:22.54ID:dEVR/lXqr
>>548
逆に不安になるが
少なくともm5が良い機種であることは間違いない

androidに拘らずにゲームしまくるなら、金貯めてmini5推す
2019/03/24(日) 19:57:30.01ID:PlUOdXGIM
m6出すにしても後発でSoC同等にも出来ないし
HUAWEIお得意のコスパ感は出せないよな
2019/03/24(日) 20:26:15.31ID:dIW7hzDU0
m5もコスパは良いけど決して安いわけではないからな
ハードウェア的にこれ以上変わる要素はSoCくらいしかないしどうなるか
2019/03/24(日) 20:49:06.34ID:VGB9KqtZ0
ブラウザゲーに毛が生えた程度のゲームしかやらんからよゆうだわ
と思ってゲームやると、このゲームのどこに重い処理があるんだ?って事がある
2019/03/24(日) 21:00:19.95ID:nKSdqd6r0
頑張ってkirin980乗せたM6PROが6万で夏〜秋新発売と言われてもな
2019/03/24(日) 21:00:36.08ID:uWGWvdeu0
不満ある人はアキバでZ4tabのロック解除品買えば
2019/03/24(日) 21:04:18.03ID:gCacCNWgd
appleの真の魅力は対応バンド数の多さ
2019/03/24(日) 21:05:49.79ID:gDGLBmhX0
>>553
それなら素直に嬉しすぎるんだがマジ情報?

ただのネタだよな?
2019/03/24(日) 21:08:05.02ID:nKSdqd6r0
個人的な希望ネタですよ。リーク通り970でしょ
2019/03/24(日) 21:21:05.96ID:2A0c3AB00
970でも5000円値段下げるだけでも候補に入る人は増えるだろうね
2019/03/24(日) 21:24:51.55ID:S8J1sDIQM
M3買い替えたいんだけど。
ipad mini5と迷うね。
2019/03/24(日) 21:37:38.53ID:bNbGWRni0
M5のlite64GBとAmazon限定10.8で悩む
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:18.48ID:7NuRJSEm0
まじ外のバイクがうるせえ
馬鹿デカい音を出してる自己中は殺してよくね
つーかトラックでひき殺したい
てめーらが先に自己中なことしたんだから引かれても自業自得
こっちに罪はないだろ
2019/03/24(日) 22:11:10.61ID:otv91Ycr0
>>556
でも冷静に考えると6万円だぜ?
そこそこ高性能のノートPC買えるんだぜ?
2019/03/24(日) 22:31:07.40ID:EqYx0cMX0
殺人はだめだぞ♡
イライラしたときはM5でエロ動画でもみてスッキリしようぜ
2019/03/24(日) 22:38:20.63ID:S8J1sDIQM
M6待とう。
ipad miniを超えてくれ。
2019/03/24(日) 22:45:56.53ID:bonyu8Fy0
そりゃ無理だ
960と970はCPUは同じで、GPUがいくらか高速化だから
M5からの買い替え候補にも厳しい
これだったらiPad買い増して使い分けた方がいいでしょ
2019/03/24(日) 22:48:09.88ID:oXEIzpvPr
M6と言うかKirin980搭載タブだな
Kirin970はイラネ
2019/03/24(日) 23:01:20.85ID:2A0c3AB00
タブに980積んだって完全にカメラ用のISPIが無駄になるだけじゃん
2019/03/24(日) 23:01:56.25ID:2A0c3AB00
なんかIが多かったけどISPね
2019/03/24(日) 23:02:49.99ID:S8J1sDIQM
最近11インチ買ってipad miniまで買ったらアップル信者みたいで嫌だ。
pro11には満足してる。

でもandroidのよさを理解してるから、最悪970でもM6買うかも。

pro11と持ち出し用にM6。
スマホはmate30出たら変える。
2019/03/24(日) 23:10:30.77ID:e44EPmyAM
M6proが970搭載6万だと新型Air競合だし売れるんだろか
2019/03/24(日) 23:13:24.58ID:oAtviybD0
非ProのiPadはスピーカーが下にしか無いんでしょ
SDも使えるしコンテンツ消費にはMediaPadのほうが良いのかね
2019/03/24(日) 23:17:45.12ID:0sjtY9C20
>>570
言うほど競合してるか?
A12チップと970じゃ天と地の差があるように思うけど
2019/03/24(日) 23:20:54.67ID:0sjtY9C20
正直次に買うタブレットはiPad Airの256GBと思ってる
理由はやはりA12が載ってるってことと、本体ストレージが256Gも選択できるからだ
持ち運びはしんどくなるからM5(8.4)とは競合しないとは思うけど、このままだとM6は買うことはない
M5の32Gストレージに俺はキレてる
足りなすぎるだろ何考えてんの
2019/03/24(日) 23:23:30.88ID:0sjtY9C20
ついでに言うとmini5とM5も競合はしてない
mini5は4:3ディスプレイで持ち運ぶにはでぶっちょだからだ
16:9の動画に最適化されたアス比は素晴らしいよ
持ち運ぶ際にも薄くてスっとバッグに入る👍
2019/03/24(日) 23:23:44.14ID:bonyu8Fy0
ストレージはSD優先でなんとかなるし
32でも困ってないな
2019/03/24(日) 23:25:07.05ID:nKSdqd6r0
A12にはスナドラ855乗せても追いつかないから性能比じゃムリでしょ
価格設定下げないと
2019/03/24(日) 23:25:44.31ID:S8J1sDIQM
970でも困ることはないけどね。
A12Xの後に触ると少々もたつくかなってレベル。
最高設定にこだわらなければゲームも普通に楽しめる。
2019/03/24(日) 23:26:47.41ID:0sjtY9C20
>>575
SDは128Gをぶち込んでるけど、SD不可のアプリもあるんだもん
てかアプリのインストールは内部ストレージにしか無理だし
動画保存までSD不可のアプリとか何考えてんのってレベルだけどあるんだからしょうがない
AbemaTVなんだけどね
128GのSDカード差してる意味やろ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-n8P+)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:34:55.37ID:OnDbSNWx0
>>574
これがM5にした一番の理由。
昨年末のリークで、春にmini5出るけどサイズ変わらずって情報出てたからM5にしたけど、リーク通りでM5買って正解だった。
2019/03/24(日) 23:43:10.39ID:2A0c3AB00
まぁ林檎はどんどん縦に長くなるスマホと正方形に近いタブで上手く差別化してるでしょ
2019/03/24(日) 23:48:35.66ID:cpLxidnNa
アプデしたらクリーナーが使い難くなった。毎回アンインストールしちゃいなよ、って以前と仕様が違ってしまうのは危うくYESとしちゃいそうで怖いwww
2019/03/24(日) 23:50:34.26ID:+Z/fWLAy0
iOSは買わないなぁ。ホーム画面にアイコン全部が無理。ダサい。
2019/03/24(日) 23:57:40.11ID:FwFaLz02M
960でPUBGや音ゲーとかのベンチマークゲームで最高設定でもしない限りほぼラグないし
970が965の間違いじゃないのかって程進化してないから
970で出したらM5とM6が競合してしまうというihoneXRXSとかと同じような失敗になりそう
まぁ980乗っけた所でハイスペとしても微妙だけどな…
2019/03/25(月) 00:06:05.21ID:lk3wWoAM0
オク産d-01jの調子が悪くなったんで今更ながらM5Pro買ったわ
基本は動画と電子書籍用だからそんなにスペックはいらないんでM5Liteにしようと思ったけどどうせ机に置いて使うんで画面の大きさだけでこっちにしたような感じ
iPadAirも考えたけどスマホがandroidだとやっぱ選びにくいし艦これもしにくいから選択肢になり辛かったな
2019/03/25(月) 00:47:33.75ID:XLsGDxIRr
>>573
この値段で32GBやっぱ舐められてると感じるね
最低64GB出来れば128GB欲しかった所、価格や他スペックのバランスで見ても32GBはアンバランスだと思うわ
2019/03/25(月) 00:51:23.04ID:WsTKCfea0
>>585
フラッシュメモリ高くなってた時期だったしタイミング悪かったな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-yF5B)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:59:01.30ID:tSh4Jh5n0
今M5買うのはアリなの?
動画を視聴するのがメインなんだけど
2019/03/25(月) 01:14:59.63ID:686Vahc40
動画メインならM3とかT5で十分でしょ
半額で買えるし
2019/03/25(月) 01:18:23.48ID:686Vahc40
32で足りない人は、ストレージ→デフォルトの保存場所を、メモリカードにしてる?
2019/03/25(月) 03:02:27.29ID:OVDWStpv0
Histenって今までゲームでも適用されてたっけ
やたら低音出てるなと思ったらメガバスがMAXになってるし
2019/03/25(月) 03:20:26.94ID:FLUDV+mW0
ゲームはMicrosoftのソリティアとエミュくらいしかやらんな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5f-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 03:47:35.91ID:y5SwI2AH0
サーバーが一時的に利用できませんとか出て更新できない
まあ急いでないからいいけど
2019/03/25(月) 04:50:23.94ID:d6Xik0WAa
ゲーミングタブレットとしてはA12積むiPad mini5、
電書・動画視聴ならM5 8.4じゃろ。
2019/03/25(月) 05:28:52.28ID:NAo+b2w10
更新できた
ハースストーンが綺麗になった
2019/03/25(月) 06:41:45.86ID:N+2zlnNwa
起きたら9になってた
最悪…
2019/03/25(月) 07:30:46.94ID:Pb4O563jM
M5欲しいけどmini5出るらしいから待とう→mini 5出たけどM6が出るかもしれないから待とう
永久に買えないパターン
2019/03/25(月) 07:42:57.69ID:PJMosCCPM
960と970 ってあんま違い無いよな
980 でようやく
でもSD855やA12にはだいぶ差を開けられてる
2019/03/25(月) 07:49:04.88ID:y6vyaSYgM
pixel3もベンチじゃたいしたことないけど、他のセールスポイントで売れてるね。
2019/03/25(月) 08:01:01.10ID:u6AwED3p0
更新来たわ
2019/03/25(月) 08:10:41.85ID:xHXFe8GwM
>>595
古いOSを敢えて使ってる俺カッケーな人かなw
本当に嫌なら留めておけば良いのに。
2019/03/25(月) 08:13:32.37ID:lQjueoA5M
うわ…w
2019/03/25(月) 09:22:51.99ID:ycPjG9tA0
わいのiPadはパソコンにiTunesとか入れて、一々ファイル管理がクソだるかった印象で止まってるからイマイチ買う気にならない
今だと改善されてるのだろうか
2019/03/25(月) 10:23:03.08ID:ycPjG9tA0
家の再生用にこういうの買おうと思うんだが
みんなはスピーカー使っとるんか?
それとも普通のBluetooth内蔵のヘッドホンイヤホン?
https://i.imgur.com/GjI8hl6.jpg
2019/03/25(月) 10:57:45.37ID:/fsRGq+F0
>>603
ベルキンの小型BTレシーバーをプリメインアンプに繋げて流してる。
BTだと転送の際に圧縮されるから音源はFLACをメインにしてる、mp3でも大して違いが分からんけどw
2019/03/25(月) 12:09:05.75ID:dDEaJu420
もうSONYはXperiaタブレットの新型を作る気はないんかね?
z3タブコンパクトの後継機出してくれたら最高なんだがな。
2019/03/25(月) 12:13:31.20ID:dRUQ2JRid
>>605
強化プラスチックの金型って難しいのかね
Huaweiは軽さと薄さにチャレンジして欲しいな
CPUなんてどうでもいい
2019/03/25(月) 12:14:13.01ID:r5rTjTG+a
撤退すると明言してただろ
2019/03/25(月) 13:40:46.17ID:dDEaJu420
SONY撤退は噂じゃなくて決定だったんか。残念やね。
Xperiaタブ、Nexus7とかスペックアップして出してほしかった。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM4f-yF5B)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:09:04.01ID:IVvJ0qAGM
表示モード小で横画面の仮想ナビゲーションバー表示されるようになった?
2019/03/25(月) 14:09:58.09ID:GWPcU2x60
SONYが出してくることになれば4Kだろうな
スマホに無意味に4K載せてくるくらいだし
商品設計の段階で高くなりすぎること分かって
売れそうにないから出すのやめるだろうけど
カメラ、メモリ、ストレージとケチりまくって中途半端な物出すか
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-oOqR)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:17:03.19ID:yap3+FiM0
>>605
あれ良かっよなぁ
あのガワに今のCPU乗せるだけでもいいんで出して欲しいわ
イオシスで新品29800円の買おうか悩むとこだけど、今買ってもスペック不足だからなぁ
2019/03/25(月) 15:07:44.62ID:pe4LA3bn0
なんでもいいから8〜10インチ辺りのキリン980かスナドラ845積んだタブあればすぐ飛び付くんだけどな
極端な話ipadpro11が泥なら余裕で買ってた
2019/03/25(月) 15:36:02.55ID:ycPjG9tA0
>>604
サンキューです
2019/03/25(月) 15:48:03.51ID:EGhWXc+70
音遅延改善されてんじゃん
2019/03/25(月) 16:04:49.49ID:L8xOIcx/0
大自然バッテリー消費増えてない?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-n8P+)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:08:58.00ID:xCRlvRSYp
自然放電も大自然放電にパワーアップしてるってこと?
2019/03/25(月) 16:23:05.49ID:cWuo6WIaa
ツムツムがガクガクして動きやばい。初期設定にして再インストールしたら改善されるのかな?
2019/03/25(月) 16:23:23.08ID:RvUiHpZO0
ハイエンドの泥タブなんてHuaweiに限らずどこも出てないし今後も出る可能性もないから諦めろ
2019/03/25(月) 16:45:26.14ID:2G6HDXc80
ASUSのZenPad S 8.0つかっててだいぶ調子悪くなってきたからM5に目をつけたんだけど、M6はいつ出るんだろうか・・・
現状32GBの機種で半分余ってるからM5でもストレージ容量はそこまで問題ないと思うけど、新機種が今にも出そうなのが気になる
本当はASUSの4:3機種が欲しいけどどうにもならん・・・
2019/03/25(月) 17:13:21.76ID:pe4LA3bn0
使ってるスナドラ845搭載のS9+で某3Dリズムゲームが快適過ぎていつももしこのクラスの泥タブあったら大画面で楽しいだろーなーって思ってしまう
m6は970っぽいし泥タブ市場がマイナーだから仕方ないのかな?
2019/03/25(月) 17:15:36.03ID:Z3EDbF7sd
タブレット自体が割とニッチ化してる上にハイスペックの泥タブレットはガジェオタしか手を出さないだろうからなあ
2019/03/25(月) 17:33:14.99ID:6KMhuH8H0
老眼の高齢者のためのスマホみたいなもんだよね。スマホの
大きさでいくら解像度上げても読めないから。
2019/03/25(月) 17:42:52.36ID:PJeWese20
ハイスペックの8〜10インチ泥タブレットは
ここの住民見ると割と要望ある様に思うけれど
てか俺も欲しいが

俺のM5もようやく更新きたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況