Huawei MediaPad M5 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/11(月) 21:56:31.81ID:F/c2gSk00
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C) /USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/M-Pen/ オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh 急速充電(9V,2A)対応
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C)/USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー

MediaPad M5 10(amazon.co.jp限定)※M-Pen非対応
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960s オクタコア (4 x Cortex-A73@2.1GHz + 4 x Cortex-A53@1.8GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ / USBケーブル(Type-A to C)/ USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/ クイックスタートガイド /オリジナルケース

前スレ
Huawei MediaPad M5 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548758174/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/15(金) 18:04:33.88ID:1+X0aNz90
デレステ専用機だし半年くらい様子見しよう
と思ったらwifiはアプデ無しなのこれ
2019/03/15(金) 18:06:48.67ID:TjRJPeO+M
ProはWiFi版しかないからアプデあるんだよな?
2019/03/15(金) 18:09:57.01ID:oSNFaBAPd
>>45
町名でるだけで天気予報自体はスポット情報じゃないと思う
2019/03/15(金) 18:25:48.90ID:rT0ozyyS0
>>47

ファーウェイ・ジャパンは、Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M5(LTEモデル)」と「HUAWEI MediaPad M5 Pro」向けに、OSをバージョンアップするソフトウェア更新サービスの提供を開始する。

って明記してあるから、proは確実にあるよ
2019/03/15(金) 18:36:07.38ID:B8I5+PkeM
Huaweiって基本的に高い順にアプデしていくよね
露骨
2019/03/15(金) 18:38:33.65ID:rT0ozyyS0
そりゃそうだろ
高い金払ってんだから
しかしむしろ逆に考えたら、ベータ後の本稼働の実験台にされてると言えなくもない
2019/03/15(金) 18:47:34.53ID:/+I8rdmBM
安い方が数出るしな。人柱は少ないほうがいい
2019/03/15(金) 18:52:17.15ID:Ox7cg/7w0
LTE版のファームで問題なかったらwifi版でも問題無いからな
LTE版は実験台だぞ
2019/03/15(金) 19:13:35.07ID:Yvfzbhqf0
スマホのMate 20 liteのテスターで9にしたけどなかなか使いやすい。
2019/03/15(金) 19:20:10.26ID:aVLAc/l80
テスター版だとオフに出来なかったハイタッチをきちんとオフにできるようになった。
2019/03/15(金) 19:20:30.30ID:rT0ozyyS0
で、pro持ってるけど、まだ更新来てないな
前のGPU Turboの時も後半だったし、気長に順番待つかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe6-wu7T)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:55.36ID:9406Yyyu0
LTEだけど。誰か入れた?
2019/03/15(金) 19:51:16.36ID:4lbz+rSG0
https://i.imgur.com/F2OdOfs.jpg

ベータやってて更新来たけど充電してからにする
2019/03/15(金) 20:09:25.22ID:iacD/GLVd
8インチは4GBもあいてないからどのみちアプデできない
proに降ってきたらためすわ
2019/03/15(金) 21:13:20.84ID:bL/4Syxq0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
と思ったら2月のセキュリティアップデートだった
2019/03/15(金) 21:18:01.27ID:4lbz+rSG0
とりあえず分かるのはベータよりメモリの空きが増えた
2019/03/15(金) 21:26:00.09ID:lFZR88uu0
>>60
同じく(´・ω・`)
2019/03/15(金) 21:30:07.90ID:z/mIHKPg0
ドロイド君に会える♪
2019/03/15(金) 21:32:13.97ID:V6qZH8wM0
スレ見つけたー
2019/03/15(金) 21:43:52.17ID:vArAy+cAr
ファーウェイの機種ってβ参加者には必ず当日アプデ来るから裏山だわ
2019/03/15(金) 21:47:24.56ID:F8Fa6t0O0
Android 9がくるのか
でもしばらく入れなくていいや
非公開API を使うアプリは軒並み動かなくなるんだよな
2019/03/15(金) 21:50:30.50ID:IFspKZ7S0
いつになったら落ちてくるんだよ。
2019/03/15(金) 22:25:50.16ID:bIdnLiSu0
Pアプデ来たら、WIFIリンク速度上がりますか?
2019/03/15(金) 22:35:29.53ID:C6eEhuwE0
画面分割使うと履歴表示おかしくなるの直ってないな
2019/03/15(金) 22:43:31.16ID:T+cuiK6Z0
これってLTEモデルでも、SIM抜いてたら降ってこない?
2019/03/15(金) 22:43:37.05ID:Yvfzbhqf0
M5じゃないけどMate20liteのAndroid9でこんくらい。
フレッツ光隼マンションタイプ
ぷらら
PA-WG1200CR

https://i.imgur.com/LWl0sO2.jpg
2019/03/15(金) 22:51:27.88ID:Yvfzbhqf0
M5 Android 8(C635)
あんま変わらんね

https://i.imgur.com/yW5xuxT.jpg
2019/03/16(土) 00:12:21.36ID:8LTEG/E20
ところで9の優れているところってどこなの?
2019/03/16(土) 00:32:38.49ID:8hNHIBWB0
アップデートきた。
9.0.1.56から9.0.1.155になった。
β入れてたから違いがよくわからない。
でもoutlookが入れられてた。

https://i.imgur.com/boE8nHM.jpg

https://i.imgur.com/ke8JW77.jpg
2019/03/16(土) 00:34:06.61ID:mgRADSzk0
Wi-fi版はアップデートないの?
2019/03/16(土) 00:45:02.25ID:IibnfQc70
ないよ
2019/03/16(土) 00:45:41.10ID:HghLGTMy0
>>75
来てるよ
2019/03/16(土) 02:07:56.18ID:EHu4nxHF0
アプデ来ない・・・
8.4のLTEモデル、ちゃんとsimもある
待ってればそのうち来る?
2019/03/16(土) 02:17:09.60ID:Fa7MWgSP0
1ヶ月以内に全員に行き渡る…って結構待たせるのね
2019/03/16(土) 06:40:38.64ID:8LTEG/E20
バッテリーが凄く減りにくくなるとかなら入れるけど
大して変わらないならやめとくわ
2019/03/16(土) 06:41:32.12ID:8LTEG/E20
言ってるそばから来てるしw
2019/03/16(土) 06:48:00.86ID:Z44l3UBdM
やべえ、おまけでついてきたバスターモバイル入れっぱなしだった
2019/03/16(土) 06:56:55.38ID:8LTEG/E20
何これ速攻で終わった。早すぎだろ
そして入れたことを後悔した(´・ω・`)はあぁぁ
2019/03/16(土) 08:10:10.03ID:IibnfQc70
>>83
なんか弊害あった?
2019/03/16(土) 08:48:32.20ID:ItmlGzASd
>>58
日常に大自然に草
2019/03/16(土) 09:48:28.32ID:l8NRR1qM0
俺もはよ日常に大自然味わいたいんだが
2019/03/16(土) 10:18:57.12ID:1q+QWTxF0
>>83
日常に大自然とか最高じゃないのか?
後悔詳しく
なんか使いにくい事とかあった?
2019/03/16(土) 10:40:38.03ID:8LTEG/E20
後悔の理由。
電波表示が右上から左上に移動した(´・ω・`)
何でこんな仕様にしたんだよ…違和感しかねぇメール来てもわからん
あとは何が変わったかわからん
ダウンロードからインストールまで十分かからず終わったから小変更だろこれ
2019/03/16(土) 10:50:20.18ID:3BW7YTl5M
EMUI8のスマホは電波や通知は左上表示だからそれに合わせて統一したのでは
2019/03/16(土) 10:53:20.92ID:36kKx3IQr
そんなに電波じっくり見る事無いけどな
9の一番微妙な箇所は、あの変に統合したナビゲーションバーだと思ってる

huawei系は確か旧ナビゲーションバーのままだったから問題ないと思うけどね
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-gscd)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:56:32.66ID:f/z96FDJ0
藻前ら人柱頼むで
2019/03/16(土) 11:00:37.89ID:8LTEG/E20
>>90
電波見ることじゃなくて、通知のくる左に行って煩雑になったことが問題
2019/03/16(土) 11:41:26.26ID:36kKx3IQr
>>92
今まで慣れてる分、地味な嫌がらせみたいな感じか
左右どちらに表示するか選べたら良いんだけどね
2019/03/16(土) 12:02:32.32ID:mgRADSzk0
ふ。Wi-fi組には関係ない話だ
(´・ω・`)
2019/03/16(土) 12:08:35.14ID:8LTEG/E20
>>93
普通、左右の選択設定あると思うじゃん?
それがないとわかったときの絶望感よ(´・ω・`)
2019/03/16(土) 12:11:12.33ID:8LTEG/E20
うーん、とはいえ電池の持ちは8より良くなった気がする
釈然としないけど入れちまったものはしょうがないから使ってみるわ
2019/03/16(土) 12:38:52.77ID:Q9wfJpv30
ステータスバーの表示の変更は、スマホのM字ハゲノッチに対応したからじゃ無かったっけ?
2019/03/16(土) 13:17:36.36ID:l8NRR1qM0
都会住みに、日常の大自然は憧れだ。
はよ頼むで。
2019/03/16(土) 13:51:45.67ID:F9WPWeQYM
セキュリティアップデートを入れたらAKB48mail
の表示が変になった。
なにかxml関係で変更あったよう。
戻せるかな。
機種はM5 LTE。
2019/03/16(土) 14:27:12.64ID:8LTEG/E20
>>99
なにそのメーラー気になるw
2019/03/16(土) 14:38:09.85ID:k3nHBgtD0
M5アマゾン限定の10インチのやつにもandroid9て来るの?
proは予算オーバーだけど出来れば10インチのが欲しいんだが・・・・・・
2019/03/16(土) 14:39:32.83ID:VR2hbrWGM
各地姉妹グループのバージョンも揃ってた!
2019/03/16(土) 15:23:01.45ID:I39x8lpPM
8.4 wi-fi版購入検討してますがこのスレの人達はHuaweiの延長保証や購入店等の延長保証には加入してますかね?
2019/03/16(土) 15:28:46.50ID:hcV6rOnu0
>>103
壊したり無くしたりしたことないのでしてない
2019/03/16(土) 15:29:40.91ID:iIvLbuWfM
>>103
してない
元が安いものだしね
初期不良でもなければよほど大丈夫だし、壊れる頃くらいにはきっと「次」が欲しくなってるだろうから
2019/03/16(土) 15:57:10.40ID:F9WPWeQYM
>>100
レスどうも。
Chromeをアンインストールすればいい、
それでもChromeは使える、
という、アナウンスが今来た。
一応一安心。
2019/03/16(土) 16:00:29.82ID:EHu4nxHF0
一夜明けても来ないな〜
1ヶ月以内ってことだし気長に待つか〜
2019/03/16(土) 16:23:26.70ID:EWxZM7z00
>>88
10分で?
スマホはファイルサイズ3.24GBで5GでもDLに1時間掛かったぞ。
2019/03/16(土) 16:32:23.14ID:I39x8lpPM
>>104>>105
確かに元がそこまで高い部類のタブレットではないしスマホみたいに頻繁に外に持ち出すこともないので加入はやめておきます。お返事ありがとうございました。
2019/03/16(土) 18:03:12.63ID:8LTEG/E20
>>108
マジでそんなもんよ。月一のセキュリティアップデートと変わらん
ずーっと見てたけどダウンロードからインストールまでものの十分程度
早すぎて失敗してるとさえ思った。ちなみにM5 LTE
2019/03/16(土) 18:04:59.24ID:nlz7dzYp0
>>108
どこで使えるの5G!
2019/03/16(土) 18:11:55.78ID:4YjZEEht0
>>108
5Gすげー
2019/03/16(土) 18:18:29.07ID:K7R/r6kP0
>>108
ただ単に速度がでないプロバイダを使ってるんじゃないの
2019/03/16(土) 18:23:02.29ID:hcV6rOnu0
wifiの5G?
LTEの5Gとややこしいらしい
2019/03/16(土) 18:33:46.62ID:Kn+NHI/3a
WiFiタイプですが、ロック解除して直ぐにアップデートのお知らせでそのままGoしてしまった。
アップデートしてから、今まで見た事無い画面でウイルスに感染しています!修復して下さい!
って、言うけどクリックしたらファイルが存在しませんになる…。ウイルスチェックしたら安全と出るし。
なぜ?
2019/03/16(土) 18:37:05.02ID:mgRADSzk0
>>103
Amazonで買った時にクロネコヤマトの延長保証に入った
Huaweiの延長保証はこの時知らなかったんだよなぁ

ヤマトの延長保証ってメーカーと契約していて同等の内容なんだろうか?
2019/03/16(土) 18:39:37.16ID:mIWTvSiZM
>>114
Wi-Fiに5GHz帯のものはあるけど5Gは聞いたことないが
2019/03/16(土) 19:34:12.72ID:PLMZ+tEO0
いや普通に言うけど
2.4GHz…2G
5GHz…5G
2019/03/16(土) 19:37:58.86ID:HEsvXuLu0
>>118
そういう表現をする人は初めて見たわ
2019/03/16(土) 19:43:51.99ID:FmQzWEb90
>>118
見たことも聞いたこともないわ
2019/03/16(土) 19:45:12.03ID:Kn+NHI/3a
ウイルスバスターって消しても良いんだ…。自己解決しました。
2019/03/16(土) 19:47:57.88ID:d77Zwyhs0
どこか違う星から来た人がいると聞いて
2019/03/16(土) 19:51:00.64ID:kOJ6Yii+d
今の802.11acがWi-Fi5、次世代の802.11axがWi-Fi6になるって言われてる。
通番自体がここ最近つけられたもので全く普及してないけど。
2019/03/16(土) 20:15:23.11ID:ebL/OXtn0
>>119
>>120
また1つ賢くなったね…
SoftBankエアー
https://i.imgur.com/bY1c3cy.jpg
IODATA
https://i.imgur.com/3n7lPdb.jpg
Xiaomi MIUIのWi-Fi接続状況
5Ghzには5Gというアイコンあり
https://i.imgur.com/xXkrWjK.png
2019/03/16(土) 20:30:33.89ID:0yXpOyd50
>>124
3個目はその通りなんだろうけど1,2個目はこじつけやろ
2019/03/16(土) 20:31:33.94ID:l8NRR1qM0
それはそうと、はよ大自然の着信音
2019/03/16(土) 20:33:58.99ID:2ccqButKM
>>124
賢い人はあえてそういう表現しないんだわ紛らわしいから
2019/03/16(土) 20:37:11.52ID:8GfSgdvx0
素直にごめんなさい出来ない人、恥ずかしいね…
2019/03/16(土) 20:37:28.02ID:aqPeaq8H0
流石にこじづけでは……
ソースはsoftbankAirを販売している俺

世間で話題に上がる「5G」は「第五世代」の意味だしな……


そして俺に所にはまだ大自然が降りてこない……
2019/03/16(土) 20:44:30.63ID:aqPeaq8H0
更に補足しておくと、5GHzが早いのではなくて


5GHz帯に対応している「IEEE802.11ac」の規格が早いだけなので、5Ghz対応のルーターとスマホとかタブレットでも、IEEE802.11ac対応してなかったら、理論上はそんなに速度変わらんはず
あとは周辺の電波干渉の問題ぐらいか
2019/03/16(土) 20:45:54.23ID:wLOjD8PwM
そもそも、もともとの書き込みでは
文脈からして5Gbps出ているけど1時間掛かったっていう意味なのでは
文盲のアホが第5世代の事だと思ってどこで使えるの?wwwなんて煽ってやろうとしたのに対してWi-Fiでも5Gと呼ぶことがあるなんてツッコミが入ってややこしくなったが
2019/03/16(土) 20:52:11.46ID:aqPeaq8H0
まぁ5Gは表現はゴチャゴチャになること多いわな

SBAir2以降もIEEE802.11ac対応してるけど、実際使うと利用環境によって安定度とかで5Ghzと2.4Ghzの実速度逆転することも多いしな


って、そんなことより手元のm5 proに大自然早よ
2019/03/16(土) 20:52:13.08ID:+VDNhXjar
>>126
大自然への憧れ凄いな(笑)
2019/03/16(土) 21:38:08.01ID:4S0lcoDhM
>>131
スマホで5Gbpsも出るなんてすげーな
そして、そんなに速度出てるのに1時間もかかるなんてもっとすげーな
2019/03/16(土) 21:47:15.35ID:nlz7dzYp0
搬送波の5GHzは通信速度とは直接は関係ない。
2019/03/16(土) 21:49:51.79ID:AgcpGZv4M
>>118
言わない
2019/03/16(土) 22:02:25.11ID:aqPeaq8H0
ちょっと無理やりフォローすると
5GHzだとIEEE802.11ac対応で優位なので、
通信速度と全くないと言えなくはないけどね
2019/03/16(土) 22:53:42.30ID:0yXpOyd50
11nだけ2.4と5GHzの両方があるからややこしいな。
2019/03/16(土) 22:54:50.48ID:nlz7dzYp0
11aだけ対応の端末も無くはない。
2019/03/16(土) 23:10:18.98ID:P8xXhoBi0
アンドロイド9入れて重くなったかどうかだけ教えて。
2019/03/17(日) 00:39:26.20ID:96rNRv330
aだけとか古くね?
2019/03/17(日) 00:48:54.96ID:96rNRv330
ベータ版からアプデしたけど、音楽の設定変わったんかな?
なんか良くなってる
2019/03/17(日) 01:50:24.20ID:2M8Iv1oC0
wifiの方にもアプデはよ
2019/03/17(日) 05:31:55.17ID:pUGXjRgM0
>>118
2.4GHz、2Gはねーわ 2G,3G,4G,5G回線とごっちゃになるやんけ
2019/03/17(日) 06:13:11.21ID:QS7Tsj0b0
>>124
3つ目もWi-Fiが2.4GHzで繋がってるか、5GHzで繋がってるかを示す “アイコン” であって、単独で2G、5Gと呼ぶことがあるという訳ではない。

良かったね。5chで勘違いが判明して。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況