小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/01(金) 22:15:47.96ID:svp868s90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541295804/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/05(金) 09:48:49.93ID:WsQ9jYWbM
>>392
720 x 1520px (HD+), アスペクト比19:9

1080 x 2160px (フルHD), アスペクト比18:9

前者がredmi7なんですがそんなに変わるものなんですかね?
2019/04/05(金) 10:15:24.78ID:GVQFx/Lt0
>>402
視覚的なことは人によりけりだからなんとも言えないけど、8インチタブならともかくこのサイズなら個人的にはそんなに変わらない気がする
それより解像度が低めってことで省エネに貢献してるからバッテリー持ちの方で違いを体感できるかもしれない
2019/04/05(金) 12:27:34.48ID:lc4QyN1W0
RN7が240ドルは高いなぁ
2019/04/05(金) 20:05:21.70ID:XEWvqXzR0
RN5はカスロム多くて楽しいけど、メインにはなれない微妙なところ。
2019/04/05(金) 20:06:29.21ID:XEWvqXzR0
重さだけなんとかなればな
2019/04/05(金) 20:52:06.87ID:1CIuVpkVM
Siberia fan edition終わるのかこれ?次探さなきゃ
2019/04/05(金) 22:53:38.64ID:6GiDIVSJ0
初めて中華スマホ購入検討してるんですけど、
redmi note シリーズって、画面の保護フィルム(ガラス)って
同梱されてます? 別途購入でOK?
2019/04/05(金) 23:08:20.45ID:H6DCkl120
同梱されてないんじゃない?
仮にあったとしても、消耗品なんだから困らないでしょ
2019/04/05(金) 23:32:48.43ID:b8h5JhyBM
note5は最初から貼ってた気がする
2019/04/06(土) 04:37:59.99ID:D6+4aAKK0
>>410
それは機種名プリントされてて剥がさんと使いモンにならないヤツや
2019/04/06(土) 06:26:20.70ID:DskHTMW/0
ああいうマットなフィルム欲しいけど、なかなか売ってないんだよね
今は文字書いてるから使えないけど
2019/04/06(土) 10:53:38.37ID:3qHU0mx9M
>>410
そんなんないで
2019/04/06(土) 17:41:14.39ID:4vHlxpf60
rn7p届いた。
想像してたよりもカメラがきれいで驚いた。

黒鮫持ちだが、比較するとやはり少しもっさりだな
ベンチ結果はantutu182536でした
2019/04/06(土) 18:44:48.49ID:aEk0jIGJ0
>>414
いいなー、到着おめ
Mi9は夜間撮影が弱いらしいけど、RN7Pはどうなのかな?
2019/04/06(土) 18:52:20.19ID:a/ZHPshu0
>>414
どこでいくらくらいで購入しました?
2019/04/06(土) 19:47:53.79ID:qckfh1HkM
>>411
>>413
記憶違いやった
機種名ドーンだったな
2019/04/06(土) 20:00:00.51ID:4vHlxpf60
>>416
アリエクで27000円くらいでした

セール始まった日に注文して今日だったので9日くらいかな
とても速くて驚きました
2019/04/07(日) 00:25:35.43ID:K+ARkfSb0
>>414
ウワー良いな
色で悩みまくってセール最終日にポチったやつまだ発送されてないわ
2019/04/07(日) 01:13:22.66ID:9hqSepj20
antutu18万もありゃ重いゲームしない限り十二分だよなあ
2019/04/07(日) 07:21:15.94ID:kJ6YCtWY0
>>419
黒が安かったからポチったのだが
青が届いたよ
色なんて悩んでも仕方なあなと思ったわ。
2019/04/07(日) 08:07:44.35ID:fOVCvVU10
>>421
ワロタ

ゴネれば一部返金してもらえるんぢゃねww
2019/04/07(日) 09:18:58.28ID:MbVX0qQc0
気持ちを察してくれるストアの姉ちゃんに感謝だ
2019/04/07(日) 10:33:09.72ID:oxpSov510
RN5使ってるんだけどRN7やProに移るのってアリかな?
取り敢えず現状何も不便は無く、強いて言えば重い事くらい
最終的には値段で決まるんだろうけど……
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:35:58.49ID:ZLCL4S9sa
尼に中華版改rn7pro 49800でてるし グロも近いうちに出るかな
2019/04/07(日) 11:02:20.35ID:MbVX0qQc0
受注後発注商品キタコレ。
2019/04/07(日) 11:17:07.09ID:np5+8FXJ0
ギアべはマジ受注後発注感がマックス
2019/04/07(日) 11:31:00.41ID:ENatdpP4M
なんか最近のGearbestはヤバい
ノーブランドタブレット売るようになったし、セールもしょぼい
2019/04/07(日) 12:03:18.89ID:fVdGnW3wp
在庫も持たないくせにこのふざけた値付けはなかなかすごい
2019/04/07(日) 13:22:17.75ID:1OFWZhBH0
ギアべならアリで出店してる並のセーラーの方が安心。
ひと悶着あっても紛争できる点はギアべのPayPal支払いと同じだし。
2019/04/07(日) 14:12:55.68ID:MbVX0qQc0
そもそもギアべ高くて選ぶ理由ないじゃん
2019/04/07(日) 16:51:53.94ID:60+J2eUu0
>>424
RN5を2台、RN7を1台持っているオレに言わせれば、バーゲンセールごとにババシャツを買い込むババァが最強かと
2019/04/07(日) 17:43:00.40ID:P6c817Q2r
https://i.imgur.com/RZ1Hz2v.jpg
2019/04/07(日) 18:01:19.42ID:K+ARkfSb0
>>421
ワロタw
俺は悩んだ末に比較動画見て赤に決めたよ
どれにするかかなり悩んだから色間違えられても別に良いやって気はするわ
2019/04/07(日) 18:24:24.02ID:fVdGnW3wp
>>433
フロントカメラを格納するとは考えたな
2019/04/07(日) 20:34:31.59ID:VoIasHoNM
>>433
NEXのパクりじゃねーか
2019/04/07(日) 21:35:49.40ID:mBhp//kB0
SD855でmi9よりも安いはず〜
最強かもね
2019/04/07(日) 23:56:35.67ID:D7FK+Vfj0
これマジなん?
独立ブランド化してmi9と競合する製品出す意味よ
2019/04/08(月) 00:42:01.37ID:5mtZF08/0
redmi note 7 global

- 6.3" Dot Drop Display
- 4GB RAM 64GB ROM
- Snapdragon 660 Octa core
- 48MP+5MP Dual Rear Camera
$189.99
セール来たけど安いの?
2019/04/08(月) 04:48:46.35ID:XxaK6I9r0
rn5のちょうど保護されてなかったセンサー部から落ちて画面バキバキなったから買い直そうとしたら値段高くなってんな
rn7p値段こなれるまで我慢するかrn7買うか迷うな…
2019/04/08(月) 06:12:05.73ID:cut0n4CeM
>>440
修理部品手配しつつRN7Pが最適解。
多少遊んでもいいなら、俺ならMAX3挟んでRN7P。
MAX3のかわりに他社の適当なもの挟んでもいいね。
2019/04/08(月) 10:47:03.62ID:XxaK6I9r0
>>441
フロントガラスの交換調べてできるかこんなんと思ったら取替えるだけのLCD付きが3000円しないから注文した
これでrn7pまで戦える
2019/04/08(月) 11:34:07.70ID:tjENz+7a0
Redmiで855搭載フラッグシップとか。
屋上屋じゃなくて、床下に屋根、みたいな?
2019/04/08(月) 13:14:42.85ID:/A1JW8yn0
RedmiにSD855はXiaomiの偉い人発言なので確度高いけど、
最近出回ってるRedmi pro2の画像とスペックはフェイクだと思う
たぶんRN7PにSD855載せた感じじゃないかなぁと
2019/04/08(月) 14:59:07.83ID:54X76+1yx
ポコたんF2来るっぽい
2019/04/08(月) 20:40:52.05ID:C1FnujYYM
>>442
RNシリーズは修理部品安いから助かるんだよね。
俺のRN3Pなんてメイン基盤以外は全部交換した挙句、アンテナ不調で引退したよ。
2019/04/08(月) 20:47:19.78ID:R8U9RE78D
>>444-445
予想だけど大陸でRedmiの855=海外向けにPOCO F2なのかもな
大陸ではこれからもPOCOブランドは展開しないだろうし
2019/04/08(月) 20:50:05.72ID:R8U9RE78D
>>446
液晶を筆頭に中国製部品使用率が高いからなRedmiは
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861a-w+/x)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:43:11.27ID:RSB0EgO30
結局fakeでした
2019/04/09(火) 17:36:21.38ID:M5k8YeI60
メインでrn5使ってるけど買い増したついでに
久々に覗いてみたらeuの10.3 9.3.28 はベースがpieなんだな。

入れてみた人調子はどうでしょう?
antiはそのままでstableに戻せたりするんでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861a-w+/x)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:48:27.09ID:M4kXfCsQ0
いけますよ
2019/04/09(火) 18:18:04.21ID:b8E6xwA+0
>>450
焼いてみたばかりだけど調子は良さげ
TWRPでパスワード求められて焦ったけど何とかMagiskフラッシュ出来た
パッと見のUIは変わらないけど中身の設定や機能は結構変わってる
2019/04/09(火) 19:13:20.12ID:rfTIjBNy0
カスロムに9.3.28のファームウェアを焼くとosが起動しなくなるから注意
2019/04/09(火) 19:14:14.10ID:eSqL0nlPa
>>450
端末設定の日本語が少し。。。
2019/04/09(火) 21:48:44.45ID:mfr5dEXU0
RN5の液晶って結構画面に絵が残るなー。画面焼けしそう。
2019/04/09(火) 21:56:22.55ID:M5k8YeI60
>>452-454
ありがとうございます。
とりあえず大きな問題は無さそうな感じですね。
時間ができたら予備機の方に入れてみます。
2019/04/09(火) 22:25:14.18ID:wldJHq9K0
>>439
私はピンクが欲しかったのでUSD210でそっちをポチった。189.99は黒だけぽかったから。
2019/04/09(火) 22:34:15.18ID:wldJHq9K0
ごめん215.99でした。
2019/04/09(火) 23:11:29.97ID:NnyJ0C1s0
くっそpocophoneのコスパが良すぎて目移りしてしまう
2019/04/09(火) 23:57:59.04ID:LrqWGAb80
>>459
そーなんだよね。
RN7P検討してると、少し出せばpoco買えちゃうという事実に気付く
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-iOD0)
垢版 |
2019/04/10(水) 03:27:29.14ID:GONpMuA4a
>>460
カメラ重視ならRN7Pかな?!
2019/04/10(水) 08:37:49.69ID:W0kEpu5Td
pocoも一応DXOMARK 91点貰えてるよ。
2019/04/10(水) 08:51:06.20ID:zDBa6VfO0
>>460
RN7Pが高すぎるのよね
もうすこし下がってくれないかな
2019/04/10(水) 09:09:06.98ID:CllDK1hA0
RN7Pの定価っていくら?
在庫もなさそうだし、適正価格になるまでまつか。
2019/04/10(水) 09:49:56.91ID:dEtvBOfaD
そもそも大陸とインドでしか出ないRN7Pは限定版に近い位置付けのように思う
Redmi的に売りたいのは原価の安そうなRN7の方だろうし
値段下がらずにフェイドアウトしそう
2019/04/10(水) 10:13:42.44ID:kzh/M8y60
Mi A3(Mi 9X)がRN7Pに近いスペック(SD675・IMX586)で出る噂があるので、
そっちを売りたいのかもしれない
2019/04/10(水) 11:41:31.36ID:UxviDsxqM
7Pってカメラ何点なの?
2019/04/10(水) 12:27:07.76ID:kzh/M8y60
RN7、GCamで撮影するとこれだけ画質が変わるって動画
https://youtu.be/d_1SVxEP2nM
これ観たらProじゃなくても良い気がしてきた
2019/04/10(水) 12:38:00.95ID:HE9fcBLW0
Proで同じことやらんかな?
2019/04/10(水) 12:52:02.73ID:pOgnHjKeM
>>468
GCAMが凄いと云うよりストック版が酷いな
標準で美肌かかってのっぺりして、細部なんて飛んでるし
アプリの調整が不十分なんだろ
Proは動画4kらしいけど、この調子じゃ期待出来んな
2019/04/10(水) 15:12:27.65ID:YpB2PjK4H
https://banggood.app.link/pZSAsRHxLV
18000円するxiaomiのスマートウォッチが1円で購入出来るかもしれない、是非どうぞ

https://i.imgur.com/EqrXNgX.png
2019/04/10(水) 21:56:16.61ID:pSApytTO0
xiaomiのノッチ付きを初めて使うのだが、ノッチは隠せないものなのかな?
左側に時計と通信速度、右側に電波アンテナとバッテリーアイコンが出てて
アプリ通知が全く表示されなくて残念な感じなんで何とかふつうの表示にしたいのです。

rn7pなのですが、設定探しても見つけられないので、知ってる人居たら教えてください
2019/04/10(水) 22:00:32.81ID:mvbxyfMLM
>>472
本末転倒だな
2019/04/10(水) 23:04:07.87ID:DV9dp9BD0
>>472
まあ、Pieからノッチ前提で通知は…になっちまうんだ
カスロム
2019/04/11(木) 06:05:09.34ID:Lt4Quh8o0
>>474
そうなんですか!
カスロム充実するまで待つしかない

ありがとうございました
2019/04/11(木) 10:33:05.17ID:AREc/27zM
RN5がタイプCやったら完璧やったのになぁ
2019/04/11(木) 12:19:16.21ID:D0N1zBhsM
>>460
同じく
SoCとストレージがよいPocoか
ノッチ狭いのと値段でRN7にするか迷うわー

今はRN7に傾きかけてる
2019/04/11(木) 12:45:49.39ID:rnSYjUm0M
>>477
rn7、ノッチ左右は狭いけど、上下はすごく長いよ…
時計やアイコンの表示を二段に出来ないのかな?と思うほど空間が大きい
2019/04/11(木) 12:56:21.53ID:wvZMZmL0M
>>476
https://wowma.jp/item/260236609?spe_id=item_rec_03_1
2019/04/11(木) 15:17:17.61ID:RICUH0WGM
RN7は傑作と見せかけて微妙かもしれんな、もちろん優等生ではあるのだが
RN3Pの発売時の衝撃をもう一度やってほしい
2019/04/11(木) 16:09:33.31ID:sgaKFgCZ0
また円高に戻らないと無理じゃね
2019/04/11(木) 18:14:41.47ID:cfWyqnff0
mi global store でポチったRN7全くステータスが動かない。キャンペーンだからかな。
2019/04/11(木) 19:48:51.99ID:4k3sJy7P0
>>468 >>470
ソニー48MPセンサー積んだrn5pでストックとGcam比較したのも見たけど、Gcam圧勝。
ストックはグローバル出さずに済ませるための客避け機能か?
2019/04/11(木) 22:35:00.20ID:HtjP+5vC0
>>480
うるせえ、オレが傑作扱いしてんだから傑作なんだっつー
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-xQPP)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:15:14.08ID:mnBCYt5H0
>>483
ソニー48MPセンサー積んだrn5p?rn7pでしょ
rn5に夜景モードを追加したGCamを入れてるけど、これまでのHDR+拡張より更に強化されてるね
フォトブースやインカメを使うとクラッシュするし、サムスンセンサーとは相性が良くないけど
真っ暗闇の肉眼で見えないシーンでも、夜景モードを使うとくっきり写るのは凄い
バースト撮影して瞬時に合成してるから撮影に5秒程掛かるけど、他社ではこんなソフトは作れない
2019/04/12(金) 04:06:23.94ID:048mT6JJa
>>485
HDRを大文字で書けるならRN7も大文字で書いてくれ
rm7って書いてあると老眼のおじちゃん(オレ)にはmi7と見分けが付きにくいんや
2019/04/12(金) 05:59:01.69ID:yI7EtJqwH
RN7P中国本土行けば買えるのかな?
2019/04/12(金) 08:09:47.20ID:wGBbHqMr0
>>482
そのストア地雷だよ
1111の日にクーポン使って中国版にグロロム焼いたrn5買ったけど
3週間ぐらい音沙汰無しの後でxiaomiの規制が厳しくなったからキャンセルするかハードがグローバル版のを買い直せってメッセ来たわ
2019/04/12(金) 08:34:11.28ID:ydRNhJAk0
その頃はアンチロールバックでグローバル焼くと文鎮するとか、そもそも中国版にグローバルが焼けなくなりました、とか情報が混乱してたからなあ。
結局アンロックして、焼いて、再ロックしなければ大丈夫、に落ち着いたが。
今でもうっかり再ロックしてハマってる人は世界中にかなりいるようだ。
2019/04/12(金) 11:17:52.10ID:KhoVrstIM
リロックは現状グロロムとチャイナロムある機種だとどれもリスクないか?
2019/04/12(金) 13:50:04.90ID:2KBuHX4g0
>>490
RN5以降は文鎮じゃなかったっけ?
2019/04/12(金) 13:54:15.72ID:2KBuHX4g0
>>488
焼き済みの在庫がなくなっただけだろ
新しい在庫でも焼けばいいと思ってたのが
焼けなくなったからで
2019/04/12(金) 23:02:17.89ID:x51iVlO/0
>>488
貴重な情報ありがとう!
Mi Storeってとこに変えたよ。
ピンクここしか無くてポチりなおした。
2019/04/12(金) 23:52:33.53ID:u9GeP5Oi0
REDMIのSD855らしい
https://i.imgur.com/y6qtTxd.jpg
2019/04/13(土) 03:39:52.35ID:oVq/5nf50
最近のRedmi全然廉価感ないから困る、いや困らんけど
2019/04/13(土) 04:24:14.56ID:1Bk0UEU00
Antutuの価格性能比ランキング2019年3月版
http://www.antutu.com/doc/117590.htm

1000元未満だと1位RN7、2位Redmi7で、Redmiは廉価

1000元台だと最近パッとしないMeizuやLenovoが上位で頑張ってて、RN7Pは6位
Redmiは安さだけじゃなく良いもの感を出す戦略のように思う
2019/04/13(土) 04:57:24.12ID:1Bk0UEU00
>>494
ELEPHONE A7Hらしい
http://www.slashleaks.com/l/redmi-snapdragon-855-flagship-video
2019/04/13(土) 07:09:15.75ID:09eSeYfA0
>>497
訂正ありがとう
2019/04/13(土) 08:57:33.11ID:sisrfF8oD
実は今上海にいるんだが(書き込みは自宅経由)
昨日小米之家大悦城店でRN7青6/64GB買ったw
Proも在庫あったし値段200元しか違わんので迷ったが
グロ版ROMの供給とかが不安で無印にした
ホテルに戻ったら早速アンロック申請(360日)ととりあえずモアロケ&谷歌安装器導入して今これを書いている
2019/04/13(土) 09:11:25.16ID:WhlaOL2i0
360日か……パス
2019/04/13(土) 09:29:36.35ID:1pz1uIrpM
>>499
アンロックが1年後になったの?
だんだん延びてると思ったけど酷いね
これはもう買う価値ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況