Sleipnir Mobile for Android part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/26(火) 15:21:58.37ID:O0MxdmC9
Sleipnir Mobile - ウェブブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir
Sleipnir Mobile Black Edition
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir_black
Sleipnir Mobile テスト版 - ウェブブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir_test
Fenrir Inc.
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Fenrir%20Inc.


Sleipnir Mobile for Android | フェンリル
http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile/help/

Web ブラウザ Sleipnir Mobile for Android - 指先で軽やかに操るページ。同期するブックマーク。
http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile.html

※前スレ
Sleipnir Mobile for Android part.8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1448423621/
Sleipnir Mobile for Android part.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451700181/
Sleipnir Mobile for Android part.10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1457197185/
Sleipnir Mobile for Android part.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498573724/
2019/12/12(木) 17:12:32.21ID:UpI7Maih
>>573
みんな自作してるよ
2019/12/12(木) 20:31:31.25ID:ewNgc77T
>>572
あの頃は本当地獄とまでは言わんが暗黒時代だったなw
泥は放置されてるのにiOSアプリ版は頻繁に更新されてたから尚更
2019/12/13(金) 09:13:50.08ID:wuBElOyl
放置の時期だろ
向こうは最近放置されてる
こっちは最近更新されてる
そりゃ不安や不満がたまるのは前者や
あとゆずはレンダリングの挙動がなんか変
2019/12/14(土) 01:30:20.39ID:hU4oeMcz
>>574
自作!?すごいな
2019/12/14(土) 01:40:16.30ID:DqkRNZ0d
俺も自作してる
広告に触らなきゃ簡単よ
広告は魔境なのでアレだけど
2019/12/18(水) 14:15:30.25ID:9gD61VpO
Version 3.5.18

・「他のブラウザで開く」を実行時に、アプリ選択画面が表示されないことがあった問題を修正
・検索画面のアイコンを更新(楽天市場、YouTube、Google Play)
・Android 10 以降で「ペーストして開く」が表示されない問題を修正
・ウェブページ内テキスト選択ポップアップからの検索は Sleipnir が処理するようにした(Android 8 以降)
・安定性の向上
・その他軽微な修正
2019/12/18(水) 14:41:04.82ID:zu4lKZf3
pie(泥9)で「復元したタブ」からテキスト選択→検索すると「null」が検索される
動作テストしてんのかこれ...
2019/12/18(水) 16:41:14.69ID:OOkg7mNS
ブックマーク内での文字検索が欲しいけど実装予定はないのかな?
2019/12/19(木) 08:10:10.22ID:O6bUN+MJ
ポップアップからの検索エンジンがyahooになってしまった
これは改悪だわ
2019/12/19(木) 09:58:18.84ID:xve1JmuT
(もとからでは……?)
2019/12/19(木) 11:03:58.96ID:cNww0YrB
>>556
あんだよ
タブバーのタブをシングルタップで閉じるまだかよ
2019/12/19(木) 11:08:52.59ID:KOqDu9Y8
>>584
これ不便になるから要らない
2019/12/19(木) 11:58:28.34ID:oJ196m3g
>>584
シングルタップで閉じられたら困るわ
2019/12/19(木) 14:46:51.52ID:Rf/K54TT
予測変換タップする時に位置ずれて真上のタブの誤爆する時あるからそんな機能あったらイライラマックスになりそう
2019/12/19(木) 16:23:25.29ID:958Rf/8j
タブ選択ってシングルタップじゃなかったっけ?
2019/12/19(木) 19:15:43.87ID:lheKomRJ
タブ選んだら消えるのか
そりゃ困る
2019/12/19(木) 19:29:53.79ID:KWwTOBA8
ワンタッチで消えるとか意味不明過ぎるだろ
複数タブとタブバーの意味なくなるやん
2019/12/19(木) 19:36:27.18ID:sZ6G9Rqf
確かyuzuのワンタップで閉じる機能だと非選択タブはタップで選択して選択中のタブはタップで閉じるだった気がする
2019/12/19(木) 19:42:21.88ID:lheKomRJ
つーかタブを下にフリックでタブ閉じるんだからそれで充分だろ
2019/12/19(木) 21:27:41.10ID:O6bUN+MJ
>>583
文字選択からのウェブ検索はgoogleアプリで開くとgoogleで検索できてたんだなぁ
今回のアップデートで強制的にsleipnirのyahooで検索されるようになった
2019/12/20(金) 01:20:42.37ID:H25RKBss
検索したら先頭にYahooショッピングが出てくんのが邪魔
前こんなの無かったはずだが
2019/12/20(金) 16:27:02.43ID:skPRvcG6
感謝しろよ
2019/12/20(金) 20:17:53.71ID:e57XngO6
>>594
chromeでも出るからyahooの仕様変更じゃないの?
旧バージョンに戻したら出ないならブラウザ側の仕様変更だろうけど
2019/12/21(土) 00:09:33.48ID:/6rQCJvm
そんなん自分で消せよ
2019/12/21(土) 15:22:51.68ID:O2yebQup
チンチン痛い
2019/12/23(月) 22:25:11.67ID:CDzLNFfV
ナイトモードが全然ナイトモードにならないんですが
2019/12/23(月) 22:52:18.30ID:hvHwrCRf
ナイトモードの件だけど速自己解決しました
カスタムパネルから設定しても何も起こらなかったけどカスタムボタンに入れたらいけたわ
2019/12/24(火) 09:43:54.39ID:WRSh3DAi
ピンチじゃないからです
2019/12/25(水) 16:22:06.63ID:BcvtGGda
>>585
>>586
使わなきゃいいだけだろアホか
2019/12/25(水) 16:23:12.72ID:BcvtGGda
>>591
違う
2019/12/25(水) 16:24:10.57ID:BcvtGGda
>>592
全然違う

一回一回タブ消す人にとってはこれがめっちゃ楽
2019/12/25(水) 16:27:28.38ID:RM7oLYMU
ジェスチャで消してるわ
何も困ってない
2019/12/25(水) 17:08:54.31ID:3Y9HwSqN
亀レス&1レスに収まる内容を3連投しちゃうガイジだから本人に問題ありそうな臭いがプンプンしますよ草枯れる
タブを↓のジェスチャーで閉じるのも一回触るのも変わらないじゃん頭おかしい
2019/12/25(水) 17:24:43.29ID:TiWhJPEJ
>>604
タブブラウザ使う利点が見えない
2019/12/25(水) 19:12:11.28ID:v4mU5dik
>>604
あんたにはこのブラウザは合ってないから、
違うの探しておいで
2019/12/25(水) 19:48:21.10ID:JFI10ihB
下スワイプをタップとほぼ同じようなサッと触れる動作じゃなくて毎回万力込めてじっくり押し下げてるような子なのかもしれない
2019/12/26(木) 03:17:15.59ID:SXRAmtfT
>>605-608
人それぞれ
自分が全てと思うな

俺は君らの使い方を否定などしないよ
2019/12/26(木) 03:17:48.52ID:SXRAmtfT
>>609
違うけど
2019/12/26(木) 04:45:26.53ID:V0qVXWJh
いいこと教えてやろう
ここは要望書くとこじゃないからレビューかメールで文句つけてこい
2019/12/26(木) 08:19:11.89ID:gIrwZ7g1
タップで閉じれるようにするメリットが理解出来ない
バツボタンを押せばとかならまだ分かるが、それにしてもスマホだとスペースを食うわけだし
2019/12/26(木) 09:11:32.64ID:8b2stbBG
>>610
アホかw
仕様が自分に合わないなら他のブラウザ使え
これを使わないと死んじゃう呪い?
2019/12/26(木) 10:32:22.86ID:VG0k1y7a
自分がすべてと思うな、と言いながら自分の意見をむりやり通したがってように見えるな?
2019/12/26(木) 10:34:31.93ID:Ey6QnpUA
fenrirのUIフィロソフィ以前の問題として、ごく一般的なUI原則に反するので採用されることはないだろう
2019/12/26(木) 10:38:33.99ID:VG0k1y7a
破壊的アクションはイレギュラーが起きないようひと手間必要にするかさもなくば確認をしなきゃね
2019/12/26(木) 13:09:26.02ID:Al6Tgq6F
Smoozつかってる
2019/12/31(火) 10:09:43.24ID:LM/TNizc
>>612
なぜ俺だけに言う

>>613
人それぞれ
俺だって人のあんな使い方やこんな使い方理解できないのあるもの
でも否定はしないよ

>>614
ばーか、要望なんてみんな書いてることだろ

>>615
頭悪そう
2019/12/31(火) 11:26:07.03ID:pKI8Vk4E
>>619
採用されない理由は>>616>>617で言われてる。
ちなみにタブブラウザのメリットである複数タブの切替はどうやってやるつもり?
僕はタブは一つしか開かないから関係ない!とかじゃ無いよね?
それとも僕はシングルタップで閉じたいんだ!他の奴があわせろ?
2019/12/31(火) 11:51:43.33ID:U7/YlJ/m
袋叩きにされたのめっちゃ効いててわろた
2019/12/31(火) 16:26:29.04ID:bpMT4OtT
ワンタップガイジこれからアプデあるごとに湧くんか心配なんだが
2019/12/31(火) 22:06:45.11ID:G4WfmMUM
新学期始まったら消えるんちゃう?
2019/12/31(火) 22:20:18.85ID:WAcSvbVr
まだ居たのか
2020/01/01(水) 11:21:19.43ID:DLh7ymiL
ワンタップで閉じるとした場合のタブ切り替えは気になる
このブラウザなら画面端スワイプがあるからこれで対処なんかな
2020/01/01(水) 12:24:57.52ID:PIGAGB29
全画面にしたとき画面上部の通知領域(時刻やバッテリー残量が表示されるところ)が黒帯になるんだけど、こういう仕様だっけ?
以前は本当に全画面表示されていたような?
なにか設定をいじったせいかな
androidは9です
2020/01/01(水) 12:30:38.05ID:ZsdOCNCI
>>625
Android 10 でジェスチャーナビゲーションを適応したら、
エッジスワイプが戻るになるから、その動作はありえない

本来、左右スワイプ系の動作は廃止相当の時期が来ている
ワイはもう、ジェスチャーから左右スワイプ系は誤動作するから無効化してる
628626
垢版 |
2020/01/01(水) 14:43:41.91ID:1XwV/Yg5
sleipnirの設定ではないようなので他のところで訊いてみます
2020/01/01(水) 16:47:54.56ID:7K3+/pFv
>>625
そこだけジェスチャで対応は不自然すぎるw
それなら閉じるもジェスチャでやれって話じゃない?
2020/01/01(水) 20:50:09.39ID:wnBMeaAK
タブを下スライドすら拒否したくらいだしな
2020/01/02(木) 00:32:01.27ID:IHOEy4cS
>>626
sleipnirのユーザインターフェースの全画面時にステータスバーを表示って項目にチェックついてるんじゃない?
2020/01/02(木) 11:14:20.31ID:otODvtzt
>>631
ありがとう
そこのチェックがあるときはステータスバーが表示されて、チェックをはずすとステータスバー部分が黒塗りになるんです
無料版、有料版ともに
ホームアプリを変更しましたが関係ないようです
fenrirには不具合報告しました
2020/01/02(木) 11:40:39.17ID:jqmKmk3K
>>632
そんな事ならんけどなあ
マイナー端末かカスromでも使ってんの?
2020/01/02(木) 11:43:03.00ID:5VFh8RGg
>>632
自分の環境だと再現しないな
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/ASUS_I01WD/9/LR
2020/01/02(木) 16:40:18.30ID:zoHXUACF
>>633,634
galaxy note 10+です
スマホ初期化したけどダメでした
2020/01/02(木) 18:06:14.35ID:jqmKmk3K
>>635
ファブレットかー
2020/01/04(土) 22:09:29.24ID:PgWlLM/U
三日前にhabitから変えたんだが満足してる
追加して欲しいのは長押しで画像で検索とジェスチャーの設定
2020/01/04(土) 22:32:19.15ID:FyAZmesA
ほんとに良いブラウザで、何度不正落ちしても許せるくらい使いやすいんだけど、エクステンションの広告除去類があまり働いてくれないのが難点。
2020/01/04(土) 22:36:27.34ID:qdgK59rK
>>637
無料版はYahoo検索限定だから無理じゃないかな
Extension で拡張したほうが早そう

>>638
広告関連は Fenrir はやる気なさそうだから、
Adguard 使った方が精神的に楽ちゃうかな
2020/01/04(土) 22:54:46.75ID:QTsmWlMZ
このブラウザ昔は広告かなりがっつり消してくれたけど3〜4年くらい前からはガバガバだもんね…
2020/01/04(土) 23:08:02.98ID:qdgK59rK
広告消さないかわりに広告収入があるとか
そういうビジネス的な理由があったりするのかもねえ
2020/01/04(土) 23:30:20.76ID:vtl21Y0C
黒の有料版買うより無料版使い続けて広告収入を継続的に落としてほしいって社長か誰かがぶっちゃけてたけど、
デフォルトのヤフー検索の収入だけじゃやっていけなさそうだもんな
2020/01/05(日) 00:47:18.11ID:0rSoDXFf
勝ち殴りつつあるね
2020/01/06(月) 08:59:28.49ID:XJu0wQtp
>>620
アクティブタブはタップしても閉じないよ
2020/01/06(月) 09:00:31.98ID:XJu0wQtp
>>621
>>622
ガイジ乙
2020/01/06(月) 09:01:15.21ID:XJu0wQtp
>>623
残念

>>624
後乗り乙
2020/01/06(月) 09:02:39.00ID:XJu0wQtp
>>625
アクティブじゃないタブは閉じないよ
非アクティブタブタップするとそのタブに移動するだけ
2020/01/06(月) 09:05:25.16ID:XJu0wQtp
>>644
間違えた逆
非アクティブタブはタップしてもタブは閉じない
非アクティブタブはタップするとそのタブに移動するだけ
2020/01/06(月) 10:01:59.55ID:zlzTlYBb
言葉が通じない
俺は駄目だ、諦めた
2020/01/06(月) 11:28:02.51ID:lmoQtGq0
なぜ他の人の要望は良くて俺の要望はダメなんだよ
採用不採用を決めるのは君らじゃない
自分が必要ないからって叩くなよ
スルーしとけばええ
2020/01/06(月) 11:29:27.92ID:lmoQtGq0
>>649
君はどれだよ?
2020/01/06(月) 11:38:55.28ID:TWqZNJCc
ガガガガーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/01/06(月) 12:08:40.88ID:LBF+uy/3
じゃあ俺の要望も聞いてくれよ
「いつものサイト」にタブグループ設定してワンタップでまとめて開けるようにしてくれよ
「まとめて開く」機能はちゃんとフォルダ順に開いてくれよ
ショートカットで履歴に飛べるのはいいけどその後ブクマ開いた時に履歴タブのままになってるのやめてくれよというかデフォ位置設定させろよ
2020/01/06(月) 16:54:05.36ID:5LhS9T0c
ぎゃらくしーふぉーるどで画面サイズを変えるといつものサイトが崩れるんだが
2020/01/06(月) 16:55:12.81ID:5LhS9T0c
あ、ぎゃらくしーふぉーるどに限らず、画面分割でサイズ変えるとなるんだな
2020/01/07(火) 08:42:06.81ID:k7E2eCEM
>>652
草好きとか
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:37:59.97ID:kB1Dz7HY
useragentの中身の変更どうしたらできる?それともできない?
古いと言われてしまう3.5.16

更新してないのはブクマ同期をマニュアルでさせない仕様が気に入らないから。滅多に変わらないものを自動で常になんてパケ代の無駄
2020/01/09(木) 12:58:30.41ID:j78AZ7Sj
できる
2020/01/09(木) 14:25:16.39ID:kB1Dz7HY
>>658
まじで
どこからどうすればいい?
UAアイコン長押しは無反応
設定項目には無さそうなんだが。
2020/01/09(木) 14:42:23.82ID:HOefqK7m
>>659
https://i.imgur.com/a9FNKuC.jpg
2020/01/09(木) 16:09:03.43ID:bSinWzNC
すげー新説
2020/01/13(月) 09:26:22.41ID:SO+R4nYq
画像などダウンロードしたとき通知音無くしたいんだけどできますか?
2020/01/13(月) 11:41:30.49ID:YN8B6cg6
それはOS側の通知設定じゃねーかな
2020/01/14(火) 17:07:11.82ID:ktT8mnGr
できます
2020/01/15(水) 18:44:58.02ID:PbV5iR74
ナビバーのタブを2連続タップすると、そのタブが保護されます
全画面時、ナビバー非表示でタブを保護することはできますか?
2020/01/15(水) 20:22:25.85ID:tjgWeNRB
>>665
いまのところ不可能
2020/01/16(木) 10:50:54.67ID:xlQh4dKC
はい
2020/01/16(木) 19:32:45.83ID:BAtYy9+S
オペラから乗り換えたけどプライベートブラウザのやり方がイマイチ分からないね。みなさんどうやってます?
2020/01/16(木) 21:25:44.80ID:I2JWuhJK
>>668
そんなもんないやろ?
2020/01/18(土) 12:33:40.55ID:2yJ6oDLQ
>>666
ありがとう、出来ないと分かればこれ以上もやもやせずに済みます
2020/01/20(月) 10:42:52.32ID:5nzn2lkr
プライベートなので教えられません
2020/01/21(火) 13:26:44.69ID:YzgoZgvX
Version 3.5.19

Test 1:

・ディスプレイカットアウト付きデバイスで全画面表示をした時に、コンテンツをステータスバー領域にも表示出来るようにした
・オフラインタブ上のテキスト選択ポップアップからの検索が、正常に動作しない問題を修正
・OS の長押し時間の設定を「長い」に設定していると、ロングタップによるテキスト選択モードへの移行が非常に遅くなる問題を修正
2020/01/23(木) 14:56:42.40ID:y/h2pCSR
>ディスプレイカットアウト付きデバイスで全画面表示をした時に
>コンテンツをステータスバー領域にも表示出来るようにした

すばらしい! けどいつリリースするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています